ちゃん
-
スポーツ 2019年10月07日 22時30分
キック界の“新星”鈴木千裕、安本晴翔が衝撃KO勝ち!ぱんちゃん璃奈も完勝!
キックスロード『KNOCK OUT×REBELS』▽4日 東京・後楽園ホール キックボクシング団体KNOCK OUTが、業務提携しているキックボクシング団体REBELSとのコラボ興行『KNOCK OUT×REBELS』を開催した。 山口元気プロデューサーは「今回は若手たちがベテランに立ち向かっていくのがテーマ」と説明していたが、本人が想像していた以上に若手選手が台頭した大会となった。 まず、“キューティー・ストライカー”ぱんちゃん璃奈は、J-GIRL王者のMIREYと対戦。前蹴りを中心にリーチを生かした攻撃で試合を優位に進めた。判定には持ち込まれたものの、圧倒的な差をつけてデビューから無傷の5連勝を飾った。 試合後、ぱんちゃんは「きょうはいい動きができた。チャンピオンを相手に差がつけられた。前蹴りは感覚が良かったので、相手のダメージは分かりました。きょうは落ち着いて試合ができたので楽しかったですね」と振り返った。 「これからは弱い選手と闘うことはないと思うんですけど、今のままじゃトップの選手に勝てない」とした上で、「やりたい選手はたくさんいますが、私が決めるより(山口)元気さんに決めてもらった方がいいと思う。きょうキッチリ勝てたので、逆に『ぱんちゃんとやりたい』と言われたらモチベーションが上がりますし、強い選手とやりたいですね」と前を見据えた。山口プロデューサーは「まだ経験不足なだけに、キャリアに見合ったライバルを作っていかなくてはならない」と強調。ライバル候補を探す方針を示した。 セミファイナルでは、橋本道場の“超新星”安本晴翔が、前回大会に続いて躍動した。ベテランの新人と対戦した安本は、1R、1分すぎからパンチのラッシュで、新人を3回続けてダウンさせてKO勝利。「足を痛めていたのでパンチでいった」という安本だったが、「作戦通りでした」とも話している。前回大会は最終ラウンドまで倒しきれなかったこともあり、今回は徹底して倒しに来ていたのは明白だった。「オレもスカッとしましたね!」と笑顔で語ると、パンチで勝つと予告していた橋本道場の“長男格”橋本悟のセコンドに向かった。山口プロデューサーは、安本の気持ちの変化と成長を感じたという。 メインイベントは橋本悟に、“クレイジー・ダイヤモンド”鈴木千裕が挑んだ一戦。悟が口に含んだ水を噴き上げると、千裕も天高く噴き上げて、場内は盛り上がる。千裕のセコンドには「弟のブレーンに徹する」と話していた兄、宙樹の姿があった。試合は、序盤から千裕がパンチを見せ、最後はジャブ、ワンツー、フックのラッシュ。わずか1R45秒で千裕がKO勝ち。橋本に何もさせないままのKO劇に会場はざわめきがしばらくやまなかった。 会場で試合を見ていた日菜太も、山口プロデューサーも「勝つならアレしかなかった。長期戦になったら、橋本選手が有利になったと思う」と話していたが、本人は「倒すまで打ち続けるスタミナはあった。倒し屋ブラザーズは倒さないといけない。有言実行を果たすことができてうれしい」と安心した表情。「悟さんのオーラとか背負っているものは感じることが出来ました」と、対戦した橋本に敬意を表していた。リングに上がる前から勝利は確信していたようで、兄、宙樹の声もよく聞こえていたとのことだ。 試合後にはREBELSのチャンピオンである丹羽圭介との対戦を訴えていたが、「僕はわがままなんで、REBELSとKNOCK OUT両方のチャンピオンになりたい。REBELSがまだというならKNOCK OUTでトーナメントを開催してほしい」と要求。「早く誰もが納得する試合をしてチャンピオンになる」というのが、直近の目標だそうだ。 大会コンセプト通りのエンディングを演出したニューヒーローは、大会終了後、さっそくファンに囲まれていた。ここからスターになれるかどうかは本人次第。沖縄から久々に参戦した仲山大雅や、名古屋の大崎孔稀、敗れはしたがインパクトを残した濱田巧と、若い力が台頭した大会だった。 山口プロデューサーは「育成には2年はかかりますが、2年後はすごいんじゃないでしょか。若手のレベルを上げることはもちろんですけど、ベテラン選手の死に場所も作っていきたいですね」と大会を総括した。 次回は11.1後楽園大会。ここでは日菜太や、小笠原瑛作、重森陽太らの参戦が決定している。彼らはまだ若手の壁にならなければならない存在。若手の壱・センチャイジムの参戦が決まっており、彼らがこの日の試合を見て燃えないわけがない。 新生KNOCK OUTのスタイルが確立されつつあることを感じた大会だった。(どら増田 / 写真・垪和さえ)
-
芸能 2019年10月07日 12時10分
ユーチューバーの「NMB48とキスする方法」動画が炎上 元メンバーがほぼキス?「現役に迷惑」と呆れ声
18年5月にグループを卒業した元NMB48の中野麗来が、ユーチューバーと紙越しにキスしたとして物議を醸している。 問題となっているのは、「キングジョージ」というユーチューバーがアップした「男必見!NMB48とキスする方法」という動画。動画には二人の男性が映っており、「新メンバー紹介します!」という声とともに現れたのが中野。男性は「はい、こちら元NMB48の中野麗来ちゃんです」と盛り上がっており、一枚の紙を口で吸い、それを唇越しに隣の人に渡していくというゲームをすることも説明していた。 紙は落とすたびに小さくなるという説明もあったものの、中野はなかなか男性から紙を受け取れず、小さくなる一方。また、男性が紙なしで唇だけ向けた際にはビンタしたりなどもしていたが、最終的にはほぼキス状態で一辺が3、4センチほどの正方形の紙の受け渡しに成功し、中野は「やったー!」と喜びを表していた。 しかし、動画の中で「NMB48」という名前が出されたこともあり、ネットからは、「なんでグループ名出すの!?現役に迷惑」「もう一生NMBの名を出すな」「NMBの名前汚さないでほしい」という批判の声が殺到。また、中野の妹である中野美来は、今もNMB48の研究生として活動していることから、「妹に恥かかせないで」「妹の活動の邪魔になるとは思わなかったの?」などの呆れ声も上がっている。 卒業の際、中野は教師になるために学業に専念すると話していたはずが、実際にはユーチューバーの動画に出演し、炎上に加担したということで元ファンからも多くの苦言が集まる事態に。現在動画は削除されているが、7日現在、「キングジョージ」からの謝罪や釈明はない状態。果たして、中野は今後本当にユーチューバーとして活動していくのだろうか――。記事内の引用についてキングジョージ公式ユーチューブチャンネルよりhttps://www.youtube.com/channel/UCQvsoElWYj3wYJ645iBrLKg
-
芸能ネタ 2019年10月06日 18時00分
さんまがチバテレに出演した理由は、アンジャ児嶋? 意外な交友関係と男気
児嶋一哉、渡部建のそれぞれが、ピン芸人としても十二分な活躍をしているアンジャッシュ。芸人人生初にして、唯一の地上波冠番組が『白黒アンジャッシュ』(チバテレビ)だ。他局で見られないアンジャの白と黒。白は表で、黒は裏。建前と本音が詰まっている、というわけだ。 特筆すべきは、千葉県の独立地方局が制作著作・スタジオ収録しているところだ。毎週火曜日の23時から30分間。再放送で土曜日の24時半から。アンジャの高い知名度を以ってして、関東地方の「全国独立放送協議会」所属のとちぎテレビ(栃木県)、群テレ(群馬県)、テレ玉(埼玉県)、TVK(神奈川県)、チバテレのほか、サンテレビ(兵庫県)、札幌テレビ(北海道)、西日本放送(香川県や岡山県)、テレビ金沢(石川県)などでもオンエアされている。 驚くのは、マスコミのプレス証がなくても入館できてしまうほど警備態勢が甘いチバテレで、メジャー芸人のアンジャが15年間も番組を続けていることだ。04年ごろのアンジャと言えば、『爆笑オンエアバトル』(NHK)や『エンタの神様』(日本テレビ)ほか、若手芸人のネタ番組で大活躍。仕事の幅、人気、知名度がどんどん拡充していた。 以降の15年間で、2人を取り巻く環境は目まぐるしく変わった。児嶋は演技力が評価されて、ドラマや映画からのオファーが絶えない。朝ドラ&大河俳優という箔もついた。渡部はモデルで女優の佐々木希と結婚。パパになった。司会者としてのらつ腕も振るう。 2人が芸人としての地位や名誉を向上させた結果、チバテレに奇跡を起こした。児嶋が、麻雀仲間である明石家さんまにダメ元で出演依頼すると、「ええよ」と快諾。15年3月、通常回の公開収録のステージに現れたのだ。さんまがチバテレに出たのは、後にも先にもこの1回きりだ(放映は4週間に渡った)。 チバテレというマイナー感。籍を置くタレントのメジャー感。所属するプロダクション人力舎のアットホーム感。そのすべてを感じられるのが『白黒アンジャッシュ』。ナレーターは女性ピン芸人・いかちゃん。番組ロゴは東京03・豊本明長が手がける。エンディングソングは仮面女子の「ISUMI〜四季彩の街で〜」。人力舎の次世代のことも考えており、年に一度「白黒−1グランプリ」と称した若手芸人ネタバトルを開催している。 2人が培ったコネクションをフルに活用しているため、“さんまの変”も起こる。『M-1グランプリ』、『R-1ぐらんぷり』、『キングオブコント』といったメジャーコンテストの覇者もふらりとやってくる。20周年アニバーサリーに向かって、すでにユルく走り出している『白黒アンジャッシュ』。この先も2人の“放課後”であり続けてほしい。(伊藤由華)
-
-
その他 2019年10月06日 18時00分
みひろのほろ酔い晩酌グルメ ★つぶ貝燻製
★つぶ貝燻製内容量:55グラム×2パック 価格:1000円(税込) 食の達人 森源商店 先日、何年かぶりで、DVDの発売イベントを行いました。その場でサインを書いたり、写真撮影をしたり、ファンの皆さんと触れ合うことが出来て楽しかった! 10年以上わたしのファンでいてくださる方は、お子さんと一緒に来てくれたりで、ほんわかした雰囲気に包まれておりました。本当にいつもありがとう! イベントは七海ななちゃんと一緒だったので、終了後は打ち上げという名の飲み会に出掛けました(笑)。2人が大好きなイタリアンのお店へGOGO ななちゃんと赤ワインを飲みながらその日のイベントを振り返ったり、今後の番組での企画を議論していたら、あっという間にワインが1本空いておりました。 わたしもかなり酔ってしまい、ななちゃんもお店で寝そうな勢い(笑)。また2人でイベントができるように(そして、打ち上げもできるように)頑張らなくっちゃね! さて、そろそろ晩酌を始めていきましょう。今宵のおつまみは、森源商店さんの「つぶ貝燻製」です。わたし、燻製には目がないんですよね! こちらの商品、つぶ貝がとっても大きめ。早速いただいてみると、燻製の香りもよく、噛めば噛むほど甘みが増してきて、貝の旨味がギュギュッと凝縮されているんです。 唐辛子が効いているので喉にピリッと辛みがあって、ついついお酒が進んでしまうこと請け合い! つぶ貝とお酒が無限ループしてしまいます。 コンビニで買った新商品のハイボールとつぶ貝とを一緒にいただきました。ビールや焼酎なんかとも相性いいのは間違いないですが、ハイボールもいいですよ。 それにしてもこの商品、手(口?)が止まらないんですよ。やめられない、止まらない。チャックが付いているから持ち運びも出来るし、新幹線でお酒を飲む時などにも最適だと思います。 地元・新潟にいた時は、おやつとしてつぶ貝の燻製を食べていたので、小腹が空いた時にもオススメしたいです。これなら食べすぎても罪悪感はありませんので。 とはいっても、本当に手が止まらなくて食べすぎてしまうので、ご注意を。ぜひ、皆さんも晩酌に「つぶ貝燻製」はいかがでしょうか?***************************************PROFILE●1982年5月19日生まれ、新潟県出身、血液型A。T153、B82・W59・H84。趣味はショッピングと体の手入れ。「新みっひーランド みひなな食堂」がスカパー!で放送中。
-
芸能 2019年10月06日 14時00分
『同期のサクラ』はカホコと同一人物? 高畑充希に「同じような役ばっかで飽きた」の声も
高畑充希主演の新水曜ドラマ『同期のサクラ』(日本テレビ系、夜10:00〜放送)が10月9日から放送スタートする。放送開始前から期待の声が高まる一方、主演の高畑に対して、とある批判も集まっている。 本作は、高畑が主演を務めた2017年放送の水曜ドラマ『過保護のカホコ』(日本テレビ系)を手掛けた脚本家、遊川和彦が再び脚本を務めており、さらに演出やプロデューサーといったスタッフも、同ドラマと同じ面々がそろっている。 大手ゼネコンに入社した、決して自分の意思を曲げない新入社員の北野サクラが、仲間たちを振り回しながら自身の夢を叶えるために奮闘する――というストーリーだ。サクラの同期役には、橋本愛、新田真剣佑、竜星涼、岡山天音といった面々が抜擢され、新人研修を担当する人事部員を相武紗季、サクラたちの上司である人事部長を椎名桔平が演じる。 『過保護のカホコ』でおなじみのスタッフによる新作ドラマではあるものの、本作は同ドラマの続編ではない。しかし、視聴者からは「主人公がちょっと変わり者で周りから浮いてるとか、設定がカホコそのまんま」「高畑充希、演技はうまいんだけど、同じような役ばっかで飽きる」「高畑充希の“空気読めないキャラ”は見ててイライラするから苦手。共感できないし」との声が上がっている。 「『過保護〜』の主人公、加穂子は世間知らずで天然なキャラクターです。しかし、ピュアで真っ直ぐな性格で、一度決めたら信念を曲げないという一面もあるため、本作のサクラと重なる部分があります。高畑は以前から、“空気読めないキャラ”といった個性的な役を演じることが多く、2016年放送の朝ドラ『トト姉ちゃん』で高畑が演じた主人公、小橋常子もマイペースで想像力豊かなキャラクターです。極めつけは2018年に高畑が主演を務めた『忘却のサチコ』(テレビ東京系)です。主人公の佐々木幸子は仕事をてきぱきこなすものの、生真面目すぎる性格ゆえに周りから浮いてしまうというキャラクターでした。このように、高畑はクセのあるキャラクターのイメージが強いため、「どの役も同じようなものばかり」という指摘をされてしまうのでしょう。 『同期のサクラ』の主人公、サクラは加穂子や高畑が以前演じたキャラクターたちと似ているかもしれませんが、ドラマの内容自体は全く異なります。『過保護〜』では、加穂子の成長や自立、家族愛を描いていましたが、本作のテーマは『仕事』や『仲間との絆』です。これまでとは違った高畑の一面が見られることとなるでしょう。また、『過保護〜』は“過保護”と“カホコ”という単語と役名を組み合わせたダジャレであり、本作の『同期のサクラ』というタイトルも“同期の桜”という歌曲起源の言葉(同級生の意味)と役名を組み合わせたダジャレとなっています。こうしたタイトルはシリーズものによくある特徴です。今後は、元SMAPの草なぎ剛主演『僕シリーズ3部作』(関西テレビ系)と同じように、主演とスタッフが同じでストーリーだけが異なるというシリーズものに展開される可能性もあるでしょう」(ドラマライター) 主演の高畑に対する批判の声が上がる一方で、主題歌アーティストへの期待の声も高まっている。本作の主題歌アーティストは発表されていないが、『過保護〜』ファンの間では、「また星野源に主題歌を歌ってほしい!」「カホコの制作人のドラマだから、やっぱり星野源がいい」と同作の主題歌を務めた星野源の名前を掲げる視聴者が多い。批判の声はあるものの、『過保護〜』はいまだ根強い人気を誇っているようだ。 果たして、高畑はこれまでのイメージを覆すような新しい一面を見せてくれるのだろうか。今後の放送情報に期待したい。
-
-
スポーツ 2019年10月06日 11時30分
巨人・丸、「相乗効果」で5年ぶりVに貢献 迎えるポストシーズン、過去3年の屈辱を晴らせるか
『優勝請負人』 その言葉が最もふさわしいプレーヤーかもしれない。 2019年のレギュラーシーズンを終え、丸佳浩は4年連続でリーグ優勝を経験したことになる。2年連続でのMVPなど、昨年までの広島での活躍に勝るとも劣らない存在感を、新たなユニフォームでも見事なまでに見せつけた。 1993年のFA制度導入以降、多くの大物選手の巨人への移籍が行われてきたが、それぞれが一年目はことごとく重圧に苦しみ、満足な結果を残すには至らなかった。だが、丸の今季のパフォーマンスは実力を十二分に発揮、打撃のみならず、外野手としての能力の高さを披露し、攻守でチームの支柱となった。 特に、丸が加わった今季の巨人打線は、『相乗効果』が年間を通して見られた。開幕当初から2番、または3番に名前を連ねると、同じく打順上位を形成する坂本勇人、岡本和真らへと繋ぐバッティングにも徹し、チャンスメイクを果たす。特に、坂本の今季のブレイクは丸が加わった影響が大きく、常に二人が並ぶ打順は相手投手への脅威となり続けた。序盤から不振が続き4番として昨年ほどの数字を残せなかった岡本も、本塁打は今季も30本の大台に乗せることができたのも、同じ長距離打者の丸の技術を身近で感じたからに他ならない。 丸が次に挑むのは更なる頂点だ。5年ぶりのリーグ優勝を成し遂げた巨人は10月9日からクライマックスシリーズ(CS)ファイナルステージを戦う(対戦相手未定)。丸にとってのこれまでのポストシーズンはどちらかというと苦しんだ場面が思い浮かぶ。過去3年間での平均打率が2割台前半、特に昨年の日本シリーズでは徹底マークに遭い、好機ではほとんど仕事をさせてもらえなかった。打線の最重要選手であるだけに、これまでの短期決戦では「逆キーマン」として封じ込められたことは明らかだ。 丸自身、未だたどり着けていない日本一へ向け、迎えるポストシーズンでも、その打棒を発揮できるかが勝負の行方を大きく左右することは間違いない。「チーム一丸となって日本一を掴みたい」。シーズン終了後、そう語った丸。ジャイアンツにとっても2012年以来届いていない栄冠を掴むため、背番号8の優勝請負人が果たす役割はけっして小さくはない。(佐藤文孝)
-
社会 2019年10月06日 06時00分
ミス・ワールド日本代表“何故ハーフ?”の声も アンチ・ハーフ発言を尻目に日本でハーフの庶民化が進んできた背景
2015年、ミス・ユニバース日本代表に日米ハーフの宮本エリアナが選ばれた事が記憶に新しい中、今年8月27日に、日本人とカナダ人のハーフ世良マリカがミス・ワールド日本代表に決定した。 スポーツ界でもハーフの活躍が目覚ましいが、日本女性の美しさを競うミスコンの日本代表にハーフが選ばれた事を受け、ネットや掲示板では「ハーフの日本代表って有り?」という趣旨の書き込みが殺到した。 今年4月20日に東京新聞が掲載した記事“「ハーフ」と向き合う”によると、2017年生まれの94万6065人の赤ちゃんのうち、父母の片方が外国人の子は全体の1.9%だ。約50人に1人がハーフの赤ちゃんだ。記事はまた、外国生まれで日本に移住したハーフは国の人口動態統計に含まれない為、日本に住むハーフの実質的な数は統計を上回ると説明する。 法務省入国管理局が2018年4月に発表した“在留外国人を取り巻く最近の状況と課題”によると、1985年12月に85万612人だった在留外国人数は、2017年12月には約3倍の256万1848人になった。国籍分布は中国、韓国、ベトナム、フィリピンが上位4か国で、在留外国人総数の67%を占める。近年では外国人居住者が多くない地区でも、ランドセル姿で地元の小学校に通うハーフの子供を見かけるようになった。 一方、ハーフに対する偏見は根強い。NHK NEWS WEBは“日本に戻らなければよかった”の記事で、カナダ人と日本人の間に生まれた高橋美桜子さんを報道した。1989年にカナダで生まれ4歳半で日本に移住した美桜子さんは、ハーフであるが為に学校でいじめを受け、高校2年生の夏に16歳の命を自ら断った。 しかし、ハーフの数は偏見と差別が有ろうとも今後も増える。何故なら日本の人手不足の解消の為に外国人の人材と労働力が必要だからだ。 今年6月7日の産経新聞は、厚生労働省発表の平成30年人口動態統計(概数)を基に、1人の日本人女性が生涯に生む子供の数が、2018年には1.42と3年連続で低下したと報告した。同紙は、晩婚化の加速と出産世代の女性人口の減少で出生率は更に減ると予測する。日本は正に構造的な人口減少に直面している。総務省発表の“我が国における総人口の長期的推移”によると、日本の人口は2100年には明治時代後半と同水準の3770万人にまで減少する。 人口減少がもたらす人手不足は深刻だ。日本貿易振興機構は今年3月26日付のレポートで、日本の企業活動を支える生産年齢世代(15歳から64歳)が1995年に8778万人のピークを打ち、2050年には5557万人程にまで減少すると指摘した。一方、日本の在留外国人は過去最多の264万人に達し、政府は外国人の人材の受け入れ拡大に向けて新たな在留資格「特定技能」を創設したと同レポートは報告する。 ハーフの外見の違いを“異質“と受け止めるのは、日本人に予測可能な反応だ。しかし、日本の人口分布の変化に遅れずにいる為に、異質は排他する対象ではなく、インクルーシブな姿勢で受け入れるものと思想を転換する事が重要だ。 アメリカの2020年大統領選挙に民主党からアンドリュー ・ヤン という台湾系アメリカ人が立候補している。彼の風貌は明らかにアジア人だが、“アメリカの大統領選挙の立候補者に何故アジア人?”などの批判は出ない。アメリカ人の意識では、アメリカ国籍を保有する者は、見た目がアジア人でも彼等と同等の義務と権利を有するアメリカ人だからだ。 17世紀の開拓者時代に奴隷としてアフリカからアメリカに連れてこられた黒人達の子孫も、19世紀ゴールドラッシュ時代にカリフォルニアの金山発掘のために中国から移民した労働者達の子孫も、ルーツの違いを超え、現代の“アメリカ”という文化圏を創り上げる構成員なのだ。 70年代には、ハーフはテレビや雑誌だけで見る浮世離れの存在だった。しかし、半世紀後の今、彼等は現実の日本社会に生きる一員だ。日本にとって先決すべき課題は、ハーフが半分日本人か半分外国人か、あるいは二国の文化を持つダブルかを検証することではなく、グローバルに知見を広めた上で、“日本人”という定義の枠を見直す事だ。文: ワシントンDC在住 作家 大内 華衣引用:東京新聞 「ハーフと向き合う」https://www.tokyo-np.co.jp/article_mroonga/culture/hiroba/CK20190420020000230.htmlNHK NEWS WEB “日本に戻らなければよかった”https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190419/k10011889021000.html?utm_int=netnewsup-detail_contents_news-related_005産経新聞 THE SANKEI NEWS “出生率は過去最少91.8万人 3年連続100万人割れ”https://www.sankei.com/life/news/190607/lif1906070036-n1.html総務省 “我が国における総人口の長期的推移”http://www.soumu.go.jp/main_content/000273900.pdf日本貿易振興機構(ジェトロ) “総論:データで見る外国人材受入れの実態とその意義”https://www.jetro.go.jp/biz/areareports/special/2019/0303/8519356b460b5170.html法務省入国管理局 “在留外国人を取り巻く最近の状況と課題“https://www.kantei.go.jp/jp/shingi/keizaisaisei/miraitoshikaigi/suishinkaigo2018/koyou/dai5/siryou6.pdf
-
芸能ネタ 2019年10月05日 21時00分
松岡茉優VS有村架純 「佐藤健」争奪“肉弾戦”
「蒼井優さんが(山里を)好きになるよりも先に私の方が好きだった」と、女優・松岡茉優(24)が9月25日放送の『おかべろ』(フジテレビ)で仰天発言をした。なんともエキセントリックな女優だ。 そんなぶっ飛び松岡が、有村架純(26)との間に「巨チン争奪戦」を勃発させたという。本誌独走の深層スクープをお届けする! 「松岡は9月15日、インスタグラムに、モテ男・佐藤健(30)とのツーショットをアップ。10月4日公開の主演映画『蜜蜂と遠雷』の試写会に佐藤が来たことを明かし“すっごい長い感想メール下さった”と親密ぶりを強調。“こんな顔綺麗な人”とイケメンぶりを絶賛したのです」(芸能記者) 松岡は、11月公開の映画『ひとよ』で、主演の佐藤と兄妹役で共演し親密になったようだが、とにかく写真が恋人モードなのだ。 「松岡は佐藤にしなだれかかるようにトロンとした目をし、佐藤は松岡の後頭部に腕を回し“抱擁”するかのように立ち、まるで彼氏と彼女なのです」(同) 松岡は2013年、NHK朝ドラ『あまちゃん』で注目され、2018年6月公開のカンヌ映画祭最高賞受賞映画『万引き家族』では、「JK見学店」で働く女性という過激役もこなしブレークした。今回のラブラブ写真では、同じ『あまちゃん』出身のライバル・有村架純にケンカを売ったと見られている。 「ともに『あまちゃん』で人気となった上、顔が似ていることで比較されてきたため、険悪な関係とされています。なのに、有村も佐藤を狙っている。8月公開のアニメ映画『ドラゴンクエスト ユア・ストーリー』で共演し、佐藤にゾッコン。7月の舞台挨拶で有村は、佐藤から助言を受けたことを強く感謝し“素直にうれしかった”と恋する女の顔で話したのです。そうした状況の中での松岡によるツーショット公開は、有村をけん制する宣言にほかなりません」(芸能プロ社員) 松岡は昨年12月、ジャニーズの『Hey!Say!JUMP』有岡大貴との熱愛が報じられた。「有岡とはジャニーズの力で強制破局させられたため、次に松岡が狙うのが俳優界屈指の巨チンの佐藤なのです。しかし、有村も2013年、同じ『Hey!Say!JUMP』岡本圭人とのキスプリクラが流出し強制破局させられており、ここでもそっくりな境遇。互いに一歩も譲らぬ争奪バトルが勃発中なのです。焦った有村が肉弾戦を仕掛けた場合、もともと“脚本がよければ脱ぐ”と公言している松岡がヌード攻撃で迎撃する事態もありますよ」(芸能関係者) 女性には手が早い佐藤だけに、どちらが先に巨チンをゲットするかの勝負になりつつあるようだ。
-
レジャー 2019年10月05日 15時15分
「強い馬が大穴」藤川京子の今日この頃
若手で絶賛売り出し中のダノンキングリーも参戦して、よく見ると粒ぞろいの果実のようです。少し調子を落としているFrankel産駒のモズアスコットも斤量57kgに戻って、そろそろ復活の時期です。インディチャンプとアエロリットが前走でアーモンドアイに派手に勝ったので、注目が集まっていますが、他のメンバーも少しだけ調子を落としているだけで、輝かしい実績のある馬が多いです。「はい、そうですか」と簡単に勝てるメンバーではありません。 ギベオンも毎日杯でブラストワンピースとやり合って、惜しくも2着でしたが強い相手と戦ってきました。アエロリットが端を切ればペースが上がるので、前走の安田記念1600mではなく今回の1800mなら、後ろから行くケイアイノーテックの出番があると思います。最後の直線距離はスタートからの距離が延びても同じですが、早めに脚を使った方が限界が早く訪れます。力まないで走れるかが問題ですが、安田記念と似たようなペースになれば、今度は逆転があるかもしれません。 しかし、この有力馬達の中に、斤量54kgのダノンキングリーがいます。はっきり言って有利です。当然、インディチャンプをピッタリマークして、最後の最後に斤量差で差し切る目論見だと思います。この斤量差4kgは大きいと思います。そうなると、モズアスコット、ケイアイノーテック、ギベオンがその後ろからダノンキングリーを目標にして来ますので、これを振り切れるかという話になると思います。 また、ペルシアンナイトを忘れてはいけません。東京には縁がありませんが、ポテンシャルは高い馬なのに大穴になっています。ワイドBOX 9、4、6ワイドBOX 3、10、1
-
-
レジャー 2019年10月05日 15時00分
ハッシーのロックオン〜狙ったレースは逃さない!〜(10月6日)京都大賞典(GII)他2鞍
【先週の結果】先週の的中は以下の通り。・阪神8Rが○→△₂→◎で決まり、3連複1,710円。【今週の予想】☆東京9R 六社S(芝2400m) マイネルヴンシュの3か月ぶりだった前走は、苦手な瞬発力勝負になってしまったことや、勝負どころでの反応が鈍かったことが敗因。それでも最後までバテることなく伸びて4着に入っており、上のクラスでもやれるところを見せた。今回は自己条件に戻る上、一度使われた効果で動きはシャープになってきており、好走する可能性は高いと見る。◎マイネルヴンシュ○アフリカンゴールド▲ベイビーステップ△₁オジュウチョウサン△₂バレリオ△₃フェイズベロシティ買い目【馬単】5点◎→○▲△₁△₂○→◎【3連複1頭軸流し】10点◎−○▲△₁△₂△₃【3連単フォーメーション】16点◎→○▲△₁→○▲△₁△₂△₃○→◎→▲△₁△₂△₃☆京都11R 京都大賞典(GII)(芝2400m) 完成の領域に入ったグローリーヴェイズ。前走の天皇賞(春)では、凱旋門賞に挑むフィエールマンとマッチレースを繰り広げたものの、惜しくもクビ差の2着。それでも3着馬には6馬身差を付けているように上位2頭のレベルが高かった。菊花賞では0秒5差あったフィエールマンとの差が、天皇賞(春)ではタイム差なしのクビ差とその差は縮まっており、力を付けてきたのは明らか。馬体にも厚みが出てきており、さらなる成長が見られる。デビューから成長を促しながらじっくりと使われてきたこともあって、キャリアはまだ8戦と伸びしろがあり、デビューから掲示板を外していないように、休み明けも苦にしないタイプで、秋のGI戦線を考えてもこのメンバーなら負けられない。相手本線は立て直されたエタリオウ。前走は天皇賞(春)の疲れが残っていたようで、まったく力を出せず9着。それからしっかりと立て直され、追い切りでは良かった頃の動きが戻ってきており復調気配。力さえ出し切れれば、菊花賞でフィエールマンと接戦を演じた実力からも上位争いは間違いない。▲はダンビュライト。以下、エアウィンザー、パリンジェネシス、ノーブルマーズまで。◎(16)グローリーヴェイズ○(4)エタリオウ▲(14)ダンビュライト△(9)エアウィンザー△(8)パリンジェネシス△(1)ノーブルマーズ買い目【馬単】5点(16)→(1)(4)(8)(9)(14)【3連複1頭軸流し】10点(16)−(1)(4)(8)(9)(14)【3連単フォーメーション】12点(16)→(4)(9)(14)→(1)(4)(8)(9)(14)☆東京11R 毎日王冠(GII)(芝1800m) ダノンキングリーは、皐月賞3着、ダービー2着と現3歳世代でトップクラスの実力の持ち主だが、それでも決して得意とは言えない2000m、2400m戦でのものだから力がある。本質的には1600m〜1800mがベストの距離だと思われる。その根拠は非常に強い勝ち方だった3走前の共同通信杯(GIII)。2着に負かしたアドマイヤマーズは、後にNHKマイルC(GI)を制しており、その時に負かした相手は、後に中京記念(GIII)を勝つグルーヴィットや同2着のクリノガウディー、セントウルS(GII)2着のファンタジストなど、古馬混合重賞で勝ち負けをしているだけに、トップクラスである本馬なら、GI馬相手でも十分にやれるだけの力はあるだろう。◎(9)ダノンキングリー○(3)アエロリット▲(4)インディチャンプ△(2)ギベオン△(6)ペルシアンナイト買い目【馬単】5点(9)→(2)(3)(4)(3)(4)→(9)【3連複1頭軸流し】6点(9)−(2)(3)(4)(6)【3連単フォーメーション】15点(9)→(2)(3)(4)→(2)(3)(4)(6)(3)(4)→(9)→(2)(3)(4)(6)※出走表などのデータは、必ず公式発表のものと照合し確認して下さい。<プロフィール>ハッシー山梨県出身。学生時代大井競馬場で開催された大学対抗予想大会の優勝メンバーの一員。大学卒業後北海道へ渡る。浦河にある生産牧場を経て、在京スポーツ紙に入社。牧童経験を活かし、数々の万馬券を的中する。中にはパドックで推奨した4頭で決まり、3連単100万越えあり。
-
芸能
エビちゃん双子の妹・蛯原英里が産後のエクササイズを考案
2013年09月14日 17時59分
-
レジャー
橋本千春の勝馬ピックアップ!(9/15) ラジオ日本賞 他4鞍
2013年09月14日 17時59分
-
芸能ネタ
キョンキョンの刺激で中森明菜が NHK・紅白復帰目指し自宅筋トレ中
2013年09月14日 14時00分
-
芸能ネタ
長澤まさみ ぶるんぶるん爆乳化で 囁かれるナマ出し妊婦説
2013年09月14日 14時00分
-
アイドル
X21 井頭愛海&泉川実穂インタビュー「こちょこちょとかもしています(笑)」
2013年09月14日 11時00分
-
芸能
気になる日テレ女子アナ2013年入社組の出世争い 郡司恭子アナが一歩リードか?
2013年09月13日 15時30分
-
芸能
中国人男性はハーフ好き!? 五輪で話題の滝川クリステルを「女神」崇拝
2013年09月13日 15時30分
-
レジャー
橋本千春の勝馬ピックアップ!(9/14) 京成杯オータムハンデ 他3鞍
2013年09月13日 15時30分
-
スポーツ
スター性抜群! 井岡一翔が世界戦で3連続KO勝ち 判定ばかりの亀田3兄弟との違いクッキリ
2013年09月13日 15時30分
-
芸能ネタ
早くも最終回後が恐い!? あまロス「あまちゃんロス症候群」が拡大中
2013年09月12日 14時00分
-
スポーツ
村田諒太デビュー戦にキャバ嬢
2013年09月11日 19時00分
-
社会
2ちゃんねる個人情報流出騒動
2013年09月11日 17時00分
-
トレンド
東京パフォーマンスドール 「演劇と映像、歌とダンス」が融合した公演ダイジェスト映像初公開
2013年09月11日 16時00分
-
ミステリー
東京・世田谷に現れたUFOについて山口敏太郎をインタビュー
2013年09月10日 15時30分
-
芸能ネタ
じぇじぇじぇスクープ! 「あまちゃん」「半沢直樹」続編が作れない!(2)
2013年09月10日 14時00分
-
レジャー
ハッシーの地方競馬セレクション(9/12)「第24回オーバルスプリント(JpnIII)」(浦和)
2013年09月10日 11時45分
-
芸能ネタ
じぇじぇじぇスクープ! 「あまちゃん」「半沢直樹」続編が作れない!(1)
2013年09月09日 14時00分
-
芸能
芸能ポロリニュース PART80「壇蜜、パンツ脱ぎの次はどうする?」
2013年09月08日 11時59分
-
レジャー
ハッシーのロックオン〜狙ったレースは逃さない!〜(9月8日)京成杯オータムH(GIII)他3鞍
2013年09月07日 17時59分
特集
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
豊ノ島“ライバル”琴奨菊との思い明かす 業界には「いい物は残し、時代に併せて変わっていけば」と期待
芸能
2025年07月20日 12時00分
-
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分
-
カラテカ入江慎也、闇営業で得た教訓は「人と人をつなぐ怖さ」 反社の見極め方は「金の使い方」
芸能
2025年06月01日 12時00分