ちゃん
-
芸能 2019年10月15日 12時53分
マツコ、ラグビーW杯日本代表の好みの選手に興奮「いい男だな」 映像を用意できた番組には疑問?
10月14日放送の『5時に夢中!』(TOKYO MX)において、13日に行われた「ラグビーワールドカップ2019」でスコットランドに勝利し、史上初の決勝トーナメント進出を決めたラグビー日本代表の話題になった。 試合は、台風19号の接近により開催も危ぶまれていた。それに対し、若林史江はスコットランドと試合前から緊張感があり、試合中にもラフプレーが頻発したことに触れ、「どこかで燃えたぎるものがあった」と絶賛した。 番組では試合のハイライト動画も流されたが、これに対し、マツコデラックスは「よくできた違法画像じゃない?」とツッコミ、スタジオは笑いに包まれていた。MCのふかわりょうから、きちんとした手続きを踏んで借り受けた映像だと説明を受けると、「公式? 貸してくれたの? なんてウソをついて借りたの」とさらに畳み掛けた。これには、ネット上では「マツコ、今日も飛ばしているな」「さすがに『5時夢』でもネット動画は拾わないんでは」といった声が聞かれた。 さらに、マツコがお気に入りだというラファエレ・ティモシー選手の特別編集映像も流された。マツコは「いい男だな、ちょっと」とうっとりするも、ネタありきの映像編集に「こういう使い方するっていうのは、ちゃんと偉い人に言ったんですか? 違法画像でしょ」とツッコみ、笑いを誘っていた。これには「まさにマツコにしかできない見方だな」「マツコって若いマッチョ系イケメンが好みなのか」といった声が聞かれた。 マツコは『5時夢』に関しては、過去の放送では「週刊誌に書かれたギャラが実際より相当低く書かれていた」と語ったほか、夏休み中に客観的に見た番組の印象が「相当下品だと思った」、「サバイバルでやってきている」といった評価をしている。ボロクソのように見えて番組愛が感じられる発言でもあり、「違法映像ツッコミ」もそこに加わりそうだ。N国ことNHKから国民を守る党の立花孝志代表が指摘する10月降板はなく、今後も出演を続けて行きそうだ。
-
芸能 2019年10月15日 12時20分
「台風をぶっ飛ばす!」Vチューバーが炎上で動画削除 「不謹慎」の批判に疑問の声も
音楽ユニット「すとぷり」の歌い手でVチューバーの「ジェル」が、台風を動画のネタにし、物議を醸している。 問題となっているのは、ジェルが11日にアップしたある動画。「【アニメ】台風をぶっ壊す!台風をぶっ壊す!台風をぶっ壊す!」というタイトルが付けられた動画で、ジェルが生徒会長になりきり、壇上で「僕が言いたいことはただひとつ。台風をぶっ飛ばす!」と連呼するというもの。「NHKから国民を守る党」の立花孝志党首を模したものと思われ、「今回の台風、言わせてもらいます。不倫路上カー○○クスですよ!」「台風の受信料払ってないですよ、ぼく」などジェルがスピーチしており、最後も「台風をぶっ飛ばす!」を連呼していた。 しかし、この動画に対しコメント欄などには、「不謹慎すぎる」「自分が被災してる時に災害をネタにされたら許せない」「犠牲者が大勢出るかもしれないくらい大きい台風って分かってるのになんでこんな動画出すかな?」といった批判の声が殺到し、炎上。その結果、ジェルは13日までに動画を削除した。 とはいえ一方では、「炎上する意味が分からない」「そこまで不謹慎じゃないでしょ…」「台風吹っ飛ばすのはいいことじゃん」という炎上に対する疑問の声も集まっているという。 「一方、ユーチューバーでは、ヒカキンが台風の準備に関する動画をアップしたり、募金を呼び掛ける一方で、自身も寄付したりなどしていたこともあり、二人を比較する声も出てしまうことに。また、ジェルは当初、動画の宣伝として、ツイッターで『台風をぶっ壊す生徒会が草』といったツイートも発信しており、それがよりネットユーザーの怒りを逆なでしたようです。不謹慎にあたる発言があったかどうかよりも、台風をネタにするという行動自体に批判が集まってしまいました」(芸能ライター) 動画を削除はしたものの、騒動には全く触れていないジェル。公式ツイッターには謝罪を求める声も多く寄せられている。 記事内の引用についてジェル公式ユーチューブチャンネルよりhttps://www.youtube.com/channel/UCE0UZVTfvQ8jiNxdIlLeWeA/featuredジェル公式ツイッターより https://twitter.com/Jel__official
-
芸能ネタ 2019年10月15日 12時00分
美女ざんまい「実話劇場」 三東ルシアインタビュー
栗色のロングヘアにコケティッシュな顔立ち。その見た目から「小悪魔」の代表と称された三東ルシア。1カ月で53誌のグラビアを飾るなど、当時の№1オナペットでもあった。そんな彼女も、今年で芸能生活45周年。昨年は久々の新曲をリリースし、自身のお店もオープン。さらには来年、セクシー写真集も出すという――。「実はね、せっかく出したお店(居酒屋『lucianCool』)だったけれど、3カ月で閉店しちゃったんです。全国から昔のファンの方がブロマイドや写真集持参で来てくれて、本当に楽しかったのに残念。もともと間借りだったのがよくなかったのね。そこで、来春をメドに私自身がオーナーのお店を出します。今度はハワイアン調のスナックにしようと思ってるの。私を含めて女の子はムームーを着て接客、カラオケもちゃんとありますよ♪」 三東は1973年にモデルデビューし、TOTOのバスタブCM「おサカナになったワ・タ・シ」のセミヌードで大注目。1982年にはロマンポルノ『女教師 生徒の目の前で』で大胆な濡れ場を披露している。グラビアでは水着までだったオナペットが全裸になったのだから、当時の若者には破格の衝撃だった。三東 ロマンポルノのお話があった時はすごく悩みましたよ。でも、世間が私に求めているものが何なのかも分かっていたので、割り切ってお受けしたんです。――前貼り(注:ヘアや性器が写らないための特大絆創膏のようなもの)にも抵抗はなかった?三東 剥がす時に、ものすごく痛いとは聞いていました。だから私、ヘアを剃って撮影に臨んでいたんです。――まさか、あのおサカナちゃんがパイパンだったとは…。三東 あれ、意外ですか?――いえ、剃っている姿とか…いやらしい妄想をしちゃいました。三東 その後、29歳頃だったかな? 知人の紹介で六本木のクラブでこっそり働いたこともあるんです。飲めないお酒を飲み、毎日、同伴出勤とアフターをして3カ月で№1になりました。事務所にバレた時は、潔く事務所の方を辞めちゃいましたね。小結の水戸泉さん(現・錦戸親方)と交際していたのもその頃です。スポーツ紙にスクープされて別れることになりましたけど…。 失意の彼女は、過去と決別するかのようにお見合いを繰り返した結果、1994年に結婚。1999年には長男を授かった。しかし、性格の不一致で2000年に離婚。乳飲み子を抱えたシングルマザーとなり、保険や化粧品のセールスウーマンをしながら子育てに奔走したという。――当時はあれだけ可愛かったんだから、そうとうモテたでしょ?三東 ところが私、そこがイメージとのギャップなんですけど、見かけよりず〜っと真面目なんです。離婚して以来、彼氏がいたこともないんですよ。息子オンリーというか、自分で言うのもヘンなんですけど、母性が半端なく強くって、男の人に関心が向かわなかったんです。ただ、息子も成人したから、そろそろ(恋愛を)解禁してもいいのかしら?★あわや、大物政治家の愛人に!?――今までの人生の中で一番、お盛んだったのはいつ頃なんですか?三東 やっぱり、結婚前の30代くらいじゃないかしら。お盛んと言っても、付き合ってる人がいた…というくらいですけど。――口説かれたり、愛人になれというお誘いは?三東 あったけれど、全然相手にしなかったです。デビュー直後に、ものすごく大物の政治家の愛人になれとか、バブルの頃にはプレゼントに新車のベンツをポンともらったり。――それはすごい。三東 でも私、根が真面目だから、「こんなのもらえませ〜ん」って返しちゃったんです。今思えば、いただいてから売っちゃえばいいんでしょうけど、そういう関係にならなくちゃいけないわけでしょ? それが気持ち悪くて。 今月、61歳になった彼女は、これまで幾多の病気やケガに見舞われてきた。それでも今は、いたって元気。自身の「45周年事業」を様々な形で楽しんでいるようだ。三東 2001年に膠原病を発症し、今も症状を悪化させないためのお薬を服用しています。おまけに2011年には大腿骨を骨折。東日本大震災のチャリティーコンサートに出演中、ドレスの裾を踏んで2回も転倒しちゃったんです。緊急手術を受けましたが、退院できたのは8カ月後でした。コケた時の様子が、YouTubeで見られちゃうんですよね。あ〜、恥ずかしい。でもまあ、病気やケガの後遺症とは一生、付き合っていく覚悟はできています。――節目の年にちなみ、『三東ルシアwith MAGI’s』というユニットで新曲『恋シンボウ』をメインとした全4曲入りCDを発売されましたね。三東 はい。新曲の発売にあたり、所属事務所とレコード会社も移籍しました。どちらも、私が最初の専属歌手なんですよ。ただ、ライブなどの歌手活動はあまりしてないんです。ユニットで出したものだから、なかなかメンバーが集まれなくて…。あと、毎年10月にはバースデーライブもやっていたんですけど、今年はしんどくなったので中止しちゃいました。だって、曲を覚えるのがすごい苦手なんですもん。――そういうところが天然というか、小悪魔っぽくてキュートです。これだけ魅力的なら、熟女ブームの中、グラビア撮影のオファーもあるんじゃないですか?三東 ありがたいことに、ありますね。でも、もう裸にはならないかな。ただ、来年のお店のオープンに合わせて、撮り下ろしの写真集を作る計画はあるんです。芸能界で生きてきた最後の記念に撮っておきたいな…と思い、カメラマンさんも決めています。トップとアンダーはお見せしませんよ。いまさら出せるようなカラダでもないですし。年齢相応のセクシーなものにしたいなと考えています。出版社さんを通して販売するのではなく、電子書籍のような形態になるかもしれません。写真はパネルに入れて、来春オープンするお店に飾りたいですね。◆さんとう・るしあ 1958年10月1日生まれ。A型。T158、B83・W58・H85センチ。
-
-
スポーツ 2019年10月15日 06時30分
RIZIN格闘技W杯実現のため今年の年末は日米全面対抗戦!天心も参戦か?
総合格闘技イベントRIZINが年末に開く、さいたまスーパーアリーナ大会のスケジュールが9日の会見で明らかになった。 これまで12月29、31の2日間、開催していたところを昨年は31日のみに集約。午前中に『平成最後のやれんのか!』、午後にRIZIN.14をそれぞれ開く「1日2大会」としていた。大会終了後、RIZINの榊原信行CEOは「来年は2日間に戻します」と明言。29日にRIZIN.20、31日にRIZIN.21を予定していたが、29日はアメリカの総合格闘技団体ベラトールの日本初進出興行『BELLATOR JAPAN」とし、31日はRIZIN.20を開催すると発表している。 『BELLATOR JAPAN」はRIZINが全面バックアップ。『ベラトール対RIZIN全面対抗戦』を軸として、2大会を連動させる。榊原CEOは「ベラトールはリングをつぶしてケージが上から降りるというすごい特許を持っているので、それを日本にも持ってきてほしいと話している」そう。ベラトールの興行は基本的にケージで行われるが、エリミヤーエンコ・ヒョードルの日本ラストマッチであるクイントン・“ランペイジ”・ジャクソン戦はリングにする意向だ。 しかし榊原CEOは「朝倉未来選手なんかは対抗戦をやってもいいと言ってる。未来が先頭に立ってやってもらいたい。RIZIN選抜はケージに入れてみたい。RIZINの選手がケージの中に入ったらどんな魅力が出るか。ベラトールの選手もリングに上がってもらって、ホーム&アウェーで2日間できれば」と語り、RIZIN選抜に期待を寄せている。 ベラトールのスコット・コーカー代表は、RIZIN&ベラトールの2団体バンタム級王者、堀口恭司については「アメリカで防衛戦をやってもらいたい」と、対抗戦への出場には否定的。榊原CEOも「堀口とRENAはベラトールに出てますから、彼らだけのものじゃない」と強調。「今、RIZINをアメリカでやるのは難しいので、こういう機会を作ってチャンスを与えたい」と続けた。 ベラトールではキックボクシングの試合も行っている。コーカー代表は“神童”那須川天心を「高く評価してます。ベラトールに出したいでしょうね」と評価した。榊原CEOは天心の対抗戦出馬も示唆し「天心以外のキックボクサーにもチャンスは与えたい」とキックボクシングの対抗戦開催に含みを持たせている。ベラトールはDAZNと放映権の契約を結んでおり、フジテレビでの中継については近日中に決めるとのこと。 昨年はフロイド・メイウェザーJr.が話題になったRIZINだが、今年は「日本のファンに優しく、アメリカに届く」をテーマに格闘技界に一石を投じ、格闘技をメジャースポーツに押し上げていく。(どら増田)
-
スポーツ 2019年10月14日 22時30分
SHO&YOH3連覇で東京ドーム出場なるか?新日本スーパーJr.タッグ16日開幕!
新日本プロレスは16、17日の東京・後楽園ホール2連戦で開幕する『Road to POWER STRUGGLE 〜スーパーJr. タッグリーグ2019〜』の参加チームと対戦カードを発表した。 同大会では、リーグ戦の得点上位2チームが、ビッグマッチ『POWER STRUGGLE 〜SUPER Jr. TAG LEAGUE 2019〜』(11月3日、大阪府立体育会館=エディオンアリーナ大阪) で優勝決定戦を行う。 タッグチームとして本格始動したウィル・オスプレイ&ロビー・イーグルスの“THE BIRDS OF PLAY”(B.O.P)は、開幕戦からいきなりIWGPジュニアタッグ王者組の石森太二&エル・ファンタズモと激突する。9.16鹿児島アリーナ大会でIWGPジュニアタッグ王座を懸けて対戦した両チームは、ハイレベルな闘いでファンを驚かせた。リーグ戦初戦だが、お互いにとって優勝に向けた最大の壁。今回もすさまじい展開で後楽園ホールが盛り上がるのは間違いない。 2017、18年の覇者“ロッポンギ3K”SHO&YOH組は、因縁深いエル・デスペラード&金丸義信組と対戦する。SHO&YOHは大会3連覇を目指すと公言。この大会が本格復帰となるデスペラード&金丸組にしっかりと勝ち好スタートを切りたいところ。一方のデスペラード&金丸組は前年度覇者を撃破して復活をアピールしたい。両チームはIWGPジュニアタッグ王座戦でも何度も激闘を繰り広げてきた。デスペ組のセコンドも含めて開幕戦から激闘必至となりそうだ。 田口隆祐&ロッキー・ロメロの“監督タッグ”の初戦は、“元祖LA道場出身”のTJP&“現LA道場”クラーク・コナーズのコンビが相手だ。ジュニア屈指の実力者コンビの田口&ロッキーだが、今回が本格始動の一発目で、うまく連携できるか未知数だ。久々の来日となるTJP、『ヤングライオン杯』ですさまじいポテンシャルを発揮したコナーズの勢いをどうしのぐのか、注目したい。 本隊から注目のエントリーとなるのがタイガーマスク&上村優也。その相手は、CMLLの“ハイフライヤータッグ”ボラドールJrとティタンだ。タイガーと上村にとっては苦しい闘いも予想されるが、ベテランのタイガーが『ヤングライオン杯』で評価急上昇の上村をどうコントロールするか?上村にとって今回の抜擢は大チャンス。勝敗だけでなく内容にも期待したい。 IWGPジュニアタッグチャンピオンチーム以外のチームが優勝すれば来年1月の東京ドーム大会で挑戦するのが濃厚だ。チャンピオンチームが優勝すれば東京ドームで防衛戦を行うのは確実。ドーム大会“本戦”出場を果たすためにも結果を残さなければならないシリーズである。 IWGPタッグ王座に挑戦するほどの急成長を見せているSHO&YOHの3連覇なるか?(どら増田)
-
-
芸能ネタ 2019年10月14日 18時10分
蝶野正洋の黒の履歴書 ★俺のクルマ遍歴(国内編)
前回に続いて、俺のクルマ遍歴を語らせてもらうよ。 プロレスで海外を転戦して、1989年に日本に凱旋したんだけど、その時に手に入れたクルマが「フェアレディZ」だった。それまで中古車ばっかりだったから、俺にとっての初の新車だよ。 当時、リニューアルしたZ32という型で、センセーショナルなデザインだった。最初に見たのが、バージニア州のルー・テーズの道場で練習していた時で、ノーフォーク空港にすげぇカッコイイ車が置いてあって、近づいて見たら「FAIRLADY」って書いてある。こんなクルマが出てるなんてぜんぜん知らなかったから、これは欲しいと思った。 俺にはこの世界で成功したら、やっぱりスポーツカーに乗りたいっていうのがあった。そう思ったのが映画の『ロッキー』で、4作目くらいになると、ロッキーが金持ちになってスーパーカーに乗ってるんだよ。バーッと音楽をかけながらさっそうと走ってる姿に憧れてね。このクルマなら、その夢が実現できるなって思ったんだ。 俺が新人で中古のスカイラインに乗ってる頃も、ロッキーの音楽をかけながら後楽園ホールに行ったりしてたからな(笑)。 そのフェアレディだけど、海外遠征に行くときは知り合いのスポーツカー専門の車屋に預けてた。そこのガレージにどこからか下取りしたベンツのEクラスがあった。値段は1000万円くらいだったかな? それで「いいクルマだね、これ」って言ったら、その車屋のオーナーが、「じゃあフェアレディと取り換える?」って。すごく思い入れがあって買ったフェアレディなんだけど、その言葉に思わず「じゃあ、お願いします」って。それでアメリカで試合をやってる間に手続きしてもらって、帰ってきたら俺のベンツになってた。 俺がベンツに乗り換えたちょっと前に、橋本真也選手が「ベンツ560」っていうデカいのを買ったんだ。その頃、プロ野球選手が乗っている高級車が盗まれる事件が多発していたから、後楽園ホールの控え室で「野球選手は稼いでて目立つから狙われるんだよ」なんて話してたら、翌週に橋本選手のベンツが羽田空港で盗まれた。それでみんなで大笑いしてたんだけど、その3カ月後に俺が試合で長野県に行ってるときに家から電話がかかってきて、「クルマないけど、今日乗ってった?」って聞かれた。「え? 乗ってないよ。俺、いま長野だよ」って言ったところで、ハッと橋本選手の話と繋がった。家のガレージに置いてた俺のベンツもやられてしまった。 詳しい人に聞いたら、「プロの窃盗団だから、狙われたらアウト」だって。日本で高級車を一気に盗んで、そのまま外国に運ばれたんじゃないかなってことだった。 そのあと、新日本プロレスがアジアの某国で試合することになったんだけど、お迎えがすごくて、ベンツをズラリと並べて歓迎してくれたんだよ。俺と橋本選手はお互い「お前のクルマもあるんじゃないの?」って冗談を言い合ったよ(笑)。 災難だったのは、フェアレディからベンツに換えたときに、保険の名義の変更がちゃんとできてなくて、盗難保険が下りなかった。ローンだけ残って、そのあと2年間ぐらいカミさんの車に乗せてもらってたよ。********************************************蝶野正洋1963年シアトル生まれ。1984年に新日本プロレスに入団。トップレスラーとして活躍し、2010年に退団。現在はリング以外にもテレビ、イベントなど、多方面で活躍。『ガキの使い大晦日スペシャル』では欠かせない存在。
-
芸能 2019年10月14日 18時00分
セクゾ佐藤“単独主演”『ブラック校則』に、キンプリ高橋ファンが大反発! CDキャンセルも?
11月1日公開の映画『ブラック校則』に先立ち、深夜ドラマ『ブラック校則』(日本テレビ系、毎週月曜日、深夜0:59〜放送)が本日から放送スタートする。しかし、SNSではとある一件で、一部のジャニーズファンによる抗争が白熱している。 主演は映画と同様に、Sexy Zoneの佐藤勝利が務め、準主役はKing & Princeの高橋海人が務める。本作は2005年放送のドラマ『野ブタ。をプロデュース』のプロデューサーによる最新作で、「令和版野ブタ」とも称され注目されている。ストーリーは、影の薄い男性高校生・小野田創楽(おのだ・そら、演:佐藤)と、お調子者の同級生・月岡中弥(つきおか・ちゅうや、演:高橋)が学校にはびこる理不尽な校則「ブラック校則」に立ち向かっていく――という内容である。 期待の声が高まる一方で、Sexy ZoneファンとKing & Princeファンによる炎上騒動が起こっている。事の発端は、佐藤と高橋による番宣。公式では佐藤による単独主演と謳われているにも関わらず、今月6日放送のスペシャル番組『DASHでイッテQ!行列のできるしゃべくり日テレ系人気番組No.1決定戦』(日本テレビ系)では、佐藤だけでなく高橋も同席し、二人で本作の番宣を行った。さらに、今年7月放送の情報番組『ZIP!』(日本テレビ系)でも、二人で番宣を行っている。 また、ポスターや予告編で高橋が主演同等に扱われていることや高橋本人のメディア露出が最近多いことから、Sexy Zoneファンによる不満が爆発。「勝利主演なのにどうして高橋がいつも付いてくるの?」「これじゃW主演だと思われちゃう」「高橋は後輩として出しゃばらないようにわきまえるべき」と不満の声が多く寄せられた。これに対し、King & Princeファンが激怒し、「Sexy Zoneファン民度低すぎ。準主役の高橋は番宣しちゃいけないの?」「むしろどうして公式で高橋が主演扱いじゃないのか疑問」「海斗君は番宣する時も、ちゃんと“勝利君主演の〜”っていろんなところで紹介してるよ。何も知らずに叩かないでくれる?」と高橋への弁護とSexy Zoneファンによる「海人叩き」を非難した。 しかし、両者の抗争は一向に収拾がつかず、一部のKing & Princeファンが、本作の主題歌であるSexy Zoneのニューシングル「麒麟の子」のCD予約を次々とキャンセルするという事態に発展している。 「Sexy Zoneは2011年デビューのグループで、King & Princeは2018年デビューです。佐藤はジャニーズ歴9年の22歳で、高橋はジャニーズ歴6年の20歳。立ち位置的には佐藤が高橋の先輩になります。佐藤は2017年公開の映画『ハルチカ』で橋本環奈とW主演を務め、2018年放送の松本潤主演の『99.9 -刑事専門弁護士- SEASON II』(TBS系)など連続ドラマにも複数出演していました。 しかし、高橋は2018年放送の『部活、好きじゃなきゃダメですか?』(日本テレビ系)でKing & Princeメンバーとトリプル主演をしたのみ。映画出演と同グループメンバー抜きでのドラマ出演は本作が初めてとなります。そんな彼が先輩でキャリアのある佐藤と同等に扱われることに、不満を持つファンが多かったようですね。また、高橋の作中でのキャラクターも“お調子者”で、『野ブタ〜』でいうところの草野彰(山下智久)と同じポジションであることから、「山P気取り」「上から目線なキャラっぽくてウザそう」と嫌悪感を抱く人もいるようです」(ドラマライター) 果たして、ジャニーズファンによる抗争は今後収まるのだろうか。ドラマの放送情報と11月公開の映画版も併せて注目したい。
-
芸能ネタ 2019年10月13日 21時30分
【有名人マジギレ事件簿】「次やったら許さねぇ」木下優樹菜が一般男性に激怒!
タレントの木下優樹菜と、姉が勤めていたタピオカドリンク店との間で起こったトラブルが世間を騒がせている。10月6日、木下は自身のインスタグラムで「お姉ちゃんは、一緒にやっていた方に、裏切りのような行動などをされてしまい、しまいには、わたしが、ぜひ来てくださいねって、インスタで、宣伝した事がよほどご迷惑だったらしく、、」と、実姉が勤務していたタピオカ店のオーナーに対し、不信感を持っていることを明かした。 だがその後、オーナー側の関係者と思われる人間が、「皆さんの誤解を解いておきたいです」と、木下から送られてきたというダイレクトメールの内容をツイッターで公開。真偽は不明だが、そこには「弁護士たてて、法的処理、いくらでもできるからこれからの出方次第でこっちも事務所総出でやりますね。いい年こいたばばあにいちいち言う事じゃないと思うしばかばかしいんだけどさー」「今のうちに、謝るとこ謝るなり、認めるとこ認めて、筋道くらいとおしなよ うそつきwww」「んで、給料明細だすの常識な。ww 色々頭悪すぎなw」「あと逆に週刊誌に 姉がこういうめにあったって言えるからさ、ほんと、そろそろちゃんとしないと立場なくなるよー もーさ、やめなぁ? 覚悟決めて認めなちゃい おばたん」といった恫喝まがいの文面が綴られていたことで、物議を醸している。 そんな木下は、以前からかなり気性の荒い性格のようで、過去にも一般人に対しマジギレしたことをバラエティ番組で明かしている。 それは、夫のFUJIWARA・藤本敏史と路上でタクシーを待っていた時のこと。いきなり知らない5人組の男が、「藤本じゃね?」と、馴れ馴れしく近寄ってきたという。波風を立てたくなかった藤本は、そこで「あ、うん…」と反応。しかし、これを聞いた木下は、“お前さ、誰に向かって言ってんだ、ぐらい言えよ”と思ったらしく、夫を差し置いて「つか、お前こそ誰だよ! 誰に向かって言ってんだよ! お前がまず名乗れよ!」と、相手にブチギレたという。そして、「名前聞かせろよ!」とさらに凄むと、相手は「ユッキーナ、こんな感じなんだ……」と恐れおののき、素直に名前を言ってきたそう。 この状況に、藤本は急いでタクシーを捕まえ、木下を座席に乗せた。だが、まだ怒りの収まらない木下は、偶然、5人組の乗った車がタクシーの横に来た際、わざわざ窓を開けて体ごと乗り出し、「おいコラ、テメェら! 次やったらマジで許さねぇからな!」と大声で叫んだという。これには、隣にいた藤本も「もうホントやめて。ホントやめて……。次は俺が言うから……」と弱々しい声で必死になだめたそう。 元ヤンキーだったと噂される木下。喧嘩っ早い性格は、大人になってからも変わらないようだ。
-
芸能ネタ 2019年10月13日 16時00分
出川哲朗が「嫌われ芸人」だった理由 クロちゃん的ポジションだった?
出川哲朗と言えば、好感度の高いおじさん人気芸人として知られる。冠番組である『出川哲朗の充電させてもらえませんか?』(テレビ東京系)は好調であるし、「ニチガス」ほか各種CMにも引っ張りだこである。 出川はかつては嫌われ者芸人の代表格だった。出川の評価が変わったのは、2007年スタートの人気番組『世界の果てまでイッテQ!』(日本テレビ系)への出演を始めてからである。この番組は、盟友であるウッチャンナンチャンの内村光良がMCを務めており、中年ながら体を張る従来のキャラクターに加え、デタラメながら無理やり意思疎通を図る「出川イングリッシュ」など、ユーモアのあるキャラクター話題になった。さらに、かつてより太った体型も、マスコット的なかわいらしさとして受け入れられたと言える。 だが、90年代の出川は違った。出川はもともとお笑い芸人ではなく、俳優志望であり、専門学校時代の友人であるウッチャンナンチャンらと立ち上げた劇団SHA.LA.LAの座長を務めていた。ウンナンの知り合いとして彼らの番組に出演していたが、この当時はあくまで本業は役者というプライドがあったという。だが、カッコつけている割に、実態はヘタレであり、バラエティでのポジションは、とにかくアツくて空回りをする男といった役回りであった。ある時、ジェットコースターに乗ったリアクションをダウンタウンの松本人志が面白がり、イジられ役としてバラエティ番組への露出が増えていった。その後、『進め! 電波少年』(日本テレビ系)の特別版である『電波少年INTERENATIONAL』の常連出演者ともなり、海外のゲイバーに突入、アマゾンで裸で川に入り人食いピラニアと対決、といった危険な企画に挑んで行く。 その際に発する「ヤバいよ、ヤバイよ」のフレーズは松村邦洋はじめ、出川モノマネの定番となる。この独特のダミ声としゃべり方がとにかくうるさいということで、出川は嫌われてしまった。 追い込まれてテンパる様が面白がられていたのは、今で言うならば安田大サーカスのクロちゃん的ポジションであったと言えるかもしれない。そんな彼がいつの間にか好感度抜群になってしまったのは、驚きの変化とも言えそうだ。
-
-
芸能ネタ 2019年10月13日 12時10分
「電波少年」で東大を目指していた坂本ちゃん 現在はまさかの場所で絵の才能を発揮?
2000年、『進ぬ!電波少年』(日本テレビ系)の企画「電波少年的東大一直線」で、東大を目指したことで一気にブレイクした坂本ちゃん。残念ながら東大合格とはならなかったが、企画が終わってからもオネエ言葉を使う芸風がウケ、多くのテレビ番組に出演していた。しかし、その2年後の2002年頃から露出が減り、今では全く見かけない。坂本ちゃんは今、何をしているのだろうか。 「現在、坂本ちゃんは新宿ゴールデン街にあるバーでバイトをしているようですよ。今でもオネエ言葉を使った元気なキャラは健在で、お客さんから愛されています。坂本ちゃんはそこでほろ酔いになったお客さんの似顔絵を描いているのですが、それがとても好評なのだとか。昨年はクラウドファンディングで資金を集め、これまで描いてきた200名ほどのお客さんの似顔絵を展示する個展を開いています。クラウドファンディングでは50万円の目標に対し、70万円の資金が集まりました。坂本ちゃんの絵を応援したいという一定のファンはいるようですね」(芸能記者) 絵を通じた仕事はさらに広がりを見せている。 「最近は、音楽配信のジャケ写のイラストを描いたり、タロットカードの絵柄を描いたりしています。また、REQU (リキュー)というAmebaが運営しているスキル販売サイトを通じて、オーダーメイドで描く似顔絵を販売しているんですよ。絵は3000円〜と良心的な価格。坂本ちゃんの絵はカラフルな色合いが特徴で、個性的な似顔絵に仕上がると評判なようです」(前出・同) だが、芸能活動はしていないのだろうか。 「事務所にはまだ籍を置いていて、トークライブや『熟女会議』というYouTubeチャンネルに出演したりしています。その名の通り、熟女2人とトークを繰り広げる番組なのですが、定期的に動画をアップしているものの、再生回数は1000回に満たないものがほとんど。残念ながらあまり人気はないようです」(前出・同) ブログでは、同じ事務所のお笑いコンビ・流れ星のイケメンマネージャーとのツーショットを掲載し、「相変わらずかわええ」「いつかモノにするわ〜」と当時と変わらぬキャラを押し出している。 本人は芸能界で、もう一花咲かせたいと思っているのかもしれない。記事内の引用について坂本ちゃんの公式ブログよりhttps://ameblo.jp/asai-sakamotochan/
-
その他
日雇いキャバ嬢激増で加速する女子大生の危うい援助交際事情
2013年10月10日 12時00分
-
芸能
メガネベストドレッサー賞 鈴木保奈美、武井咲、ローラらが受賞
2013年10月10日 11時45分
-
芸能
真矢みきが目指す“おばあちゃん”とは…?
2013年10月10日 11時45分
-
社会
高齢者向け売春クラブを摘発! 最高齢女性会員は82歳のおばあちゃん
2013年10月10日 11時45分
-
社会
脱法ハーブ取り締まり困難の実状
2013年10月10日 11時00分
-
スポーツ
大会中も育児志願の安藤美姫に“授乳グラビア”オファー
2013年10月09日 19時00分
-
芸能ネタ
復帰願望がピークの細川ふみえにAV出演再浮上
2013年10月09日 19時00分
-
芸能
美巨乳女子プロゴルファーの大山志保 完全復活を目指せ!
2013年10月09日 15時30分
-
芸能
田原俊彦が優木まおみにアドバイス
2013年10月09日 11時45分
-
芸能
いよいよ復帰が近づいた中森明菜
2013年10月08日 15時30分
-
芸能
【週刊テレビ時評】NHK朝ドラ「ごちそうさん」 第1週は平均視聴率20%超えで好発進!
2013年10月08日 15時30分
-
芸能
あまちゃん効果!? 薬師丸ひろ子2年ぶりドラマ主演
2013年10月08日 11時45分
-
芸能ネタ
戸田恵梨香 ヘビ顔男から前髪クネ男に乗り換えたエリカ様
2013年10月07日 14時00分
-
芸能
乃木坂46 次作7枚目のシングル、センターはSKE48松井玲奈似の二期生メンバー堀未央奈
2013年10月07日 11時45分
-
芸能
芸能ポロリニュース PART84「岡本玲が、イベントでハプニングに遭遇」
2013年10月06日 11時59分
-
芸能
キンタロー「今、歌舞伎揚げにハマっています!」
2013年10月05日 17時59分
-
レジャー
橋本千春の勝馬ピックアップ!(10/6) 毎日王冠 他4鞍
2013年10月05日 17時59分
-
その他
エヴァの類似作品でも評価の高い『ラーゼフォン』
2013年10月05日 17時59分
-
アイドル
X21 山崎紗彩&末永真唯インタビュー「ファッションセンスが高いメンバーは…?」
2013年10月05日 11時00分
特集
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
豊ノ島“ライバル”琴奨菊との思い明かす 業界には「いい物は残し、時代に併せて変わっていけば」と期待
芸能
2025年07月20日 12時00分
-
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分
-
カラテカ入江慎也、闇営業で得た教訓は「人と人をつなぐ怖さ」 反社の見極め方は「金の使い方」
芸能
2025年06月01日 12時00分