ちゃん
-
レジャー 2012年09月29日 17時59分
1500円のおこづかい馬券(9/30スプリンターズS)
秋のG1初戦は男らしく3連単を本線に勝負。1着に指名するのは重賞2連勝で臨むパドトロワ。アイビスサマーダッシュではスピードを、洋芝で行われるキーンランドカップではパワーを証明。高松宮記念より、スピードとパワーを要求されるスプリンターズSではもってこいの馬。前走、同様ハナに立っての競馬をしてくれれば…という条件付きではありますが、陣営からもほんのりと逃げ宣言が出ているので、期待通り逃げてくれるしょう。ちなみに、中山で行われた2003年以降の当レースは1着馬に限ると逃げ馬の勝ち星が4勝と最多というデータを発見。好位追走のカレンチャンやロードカナロアに付き合うことなく自分の競馬をすれば突き抜けると見ます。 対抗はロードカナロア。前走のセントウルSは前半と後半ともに33秒台をマークし、スピードの持続力はピカイチ。ハイペースで前崩れの展開の中で2着に粘ったことから、高速馬場も問題無さそう。決め手には欠ける印象がありますが、馬券圏内100%と安定感も抜群で本命の相手には最適です。 ちなみにカレンチャンの評価は3番手。叩き台のセントウルSでは4着に粘り底力を見せましたが、久々とはいえプラス22キロは増え過ぎでは? クラシック路線の3歳馬の始動戦ならわかるのですが、カレンチャンは5歳。さらに馬体が大幅に成長する年齢でもないはず。そこで思い出すのが、アパパネ。お母さんの体になりつつあり、ベスト体重にもってこれず持ち味を生かせませんでした。鞍上が凱旋門に行けなかった池添騎手ということもあり応援したい気持ちもありますが、キレ戻らずというケースもあるのでは。 ということで、勝負馬券は…。3連単フォーメーション12点、全て100円ずつ、(11)→(16)→(14)(13)(15)(7)(6)(3)(11)→(14)(13)(15)(7)(6)(3)→(16)残りの300円は(11)-(16)の馬連に回します。〈プロフィール〉近藤雄亮:キャリア3年目の若手放送作家。売れっ子作家ではないため安定した生活をするには競馬の成績がカギ。今年度のおこづかい馬券の成績は現時点で回収率157%、プラス収支をキープ。Twitterのアカウントは「@minoru1202」。※出馬表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合し確認してください
-
レジャー 2012年09月29日 17時59分
一発逆転! 仲町通のここが抜きどころ(9/30) スプリンターズS
◆中山11R スプリンターズS◎カレンチャン○ロードカナロア▲マジンプロスパー 力量馬が順調な仕上がりを見せ平穏ムードさえ漂うスプリンターズSだが、果たして穴党の出番はないのだろうか。 レベルの高かった前哨戦・セントウルSを制し、一躍、有力馬の一頭に名を連ねたエピセアロームが勢いに乗じて一気にGIを制覇する可能性はあるだろう。ただ、同馬にとっては「前走は全てがうまくいった」感は否めない。53キロで出走できる3歳牝馬は確かに魅力だが、穴としてエピセを狙うのはいかにも短絡的だ。一旦は先頭に立ちながらエピセの強襲に屈したロードカナロア、牝馬には酷な56キロを背負い休み明けながら前半のハイペースを2番手で追いかけてラスト100mで伸びを欠いて4着に敗れたカレンチャン、この2頭が完調で臨むとなれば巻き返しは必至。今回、エピセの目はないとみる。 セントウルSからの巻き返しがあるとすれば、無理に行き過ぎて前半3F33.2秒のハイペースを作ってしまい自身も0.6秒差11着に沈んでしまったマジンプロスパーと末脚不発でまさかの14着に大敗した実力馬サンカルロか。とくにマジンは、カレンチャンにピッタリ追走される厳しい展開で直線を向いて早々と失速、人気ガタ落ちは明らかで配当面の魅力大。高松宮記念0.3秒差5着の実績が示すように、うまくレースの流れに乗れるようなら前残りも十分あるはずだ。毎年のことながら「よくわからない」(笑)。香港馬もおり、馬券はマジンから少しだけ買いたい。【馬連】流し(1)軸(14)(16)【3連単】BOX(1)(14)(16)<プロフィール>仲町通(なかまち・とおる)在京スポーツ紙の競馬記者として美浦・栗東トレセンに足を運ぶこと20年。厩舎関係者への綿密な取材の下、穴党として数多くの万馬券ヒットの実績を持つ。この春、フリーとして転身。本名非公開。※出馬表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合し確認してください。
-
ミステリー 2012年09月29日 17時59分
不思議写真 首がチョン切れた?
こちらの写真は前回、「指が6本写った写真」を提供したみちりさんが出演しているWEB番組『ラフ&ビート』のワンシーンである。 なんと、画面中央にいるみちりの首がキレイすっぱりと切れてしまっているではないか。 もちろん、これは本当に首が切断されたわけでは無く、放送された素材のキャプチャである。彼女は今でも元気に生きている。 やや、拍子抜けしたかと思うが、今一度じっくりと写真をみてほしい。異変が起こっているのは彼女だけなのである。 一見すると、「カメラのミスでは?」と思ってしまうようなこの写真。ところが、後方を見ると共演者であるギターをかかえた成瀬くんのTシャツの柄、メトロポリちゃんVさんの衣装にズレはまったく見られない。みちりさんの首だけがぶっつりと切れているのだ。 本来の考えられるであろうテープの乱れであれば、人物ひとりでなく、画面全体が横一文字に裂けたようになるはずである。 なお、この衝撃写真に気がついたのはマジシャンで本番組の製作者でもあるKO-1氏。KO-1氏は生放送用の動画データをPCに入れ込み編集を行おうとしたところ、タイムコードは動いたまま右の場面で突如停止してしまったという。 もちろん、PCと動画の相性という可能性もあるが、中央のみちりにだけに異変が起こっている、他の共演者の体には変化が見られないというのはなんとも不気味であり、かなり珍しいケースと言えるだろう。 なお、KO-1氏は「心霊写真をよく撮る」と山口敏太郎事務所のスタッフに語っており、みちりさんも同様に「ポルターガイスト現象によく遭う」といった不思議体験を語っている。 オカルトファンの間では「(心霊に)好かれた人物」が集まると何者かが「脅かしてやろう」と思い、不思議な写真がケース多々あるという。この写真も何者かのイタズラなのだろうか? なお、現在彼らには首を怪我するなど不幸なことは起こっていないという。(写真提供:『世紀末バラエティー ラフ&ビート』http://www.mopal.jp/mopal-new/index.php/laughandbeat/)(文:山口敏太郎事務所)
-
-
芸能ネタ 2012年09月29日 14時00分
スギちゃん、いとうあさこ、おぎやはぎら“ケガ芸人”続出の理由
初秋になってから、お笑いタレントにケガ人が続出している。スギちゃんが「胸椎骨折」で3カ月入院となったのはよく知られるところ。 そのスギちゃんと同じ収録現場では、いとうあさこも「胸椎骨折」になっていた。さらに、おぎやはぎの矢作兼が『リンカーン』(フジ系)収録中に捻挫をしている。 それにしても、お笑い芸人にいかにケガが多いことか。 「これまではケガを負っても、テレビ局から、内緒にしておいてくれ、といわれれば従がってきた。しかし、いまはツィッターで自らばらしてしまう連中も多いから目立ってしまう。まだ表面化していないケガや事故はかなりあります」(芸能界事情通) ケガ人多発について、おぎやはぎの小木博明は「お笑い芸人の高齢化」と分析している。たしかにスギちゃんは38歳、いとうも42歳だし、矢作も41歳になっている。 「80年から90年代にかけてのバラエティーのやんちゃな芸は、20代の新人若手芸人がやっていた。今のように40歳前後なんてありえません」(テレビ週刊誌担当記者) だが、「年齢だけの問題ではない」と別のお笑い番組制作関係者はこう指摘する。 「制作費の削減が影響しています。たとえば、下請けの制作会社は、都心のスタジオ使用でも予算オーバーのときが多い。そのため、千葉や神奈川などのスポーツ関連施設をタイアップで借りる。相手企業の名前を宣伝するかわりに、タダ同然で使用するのです。だが、制作会社側にその施設を熟知するスタッフはおらず、ちょっとしたミスが大きな事故に直結する場合が少なくない」 事故多発は「高年齢化と制作費削減」の両面ありとみてもなんら不思議ではない。いまだに適切な措置をとっていないテレビ局の責任は大である。
-
レジャー 2012年09月28日 16時50分
シリウスS(GIII、阪神ダート2000メートル、29日)藤川京子のクロスカウンター予想!
阪神11R、シリウスSは◎グレープブランデーが連勝で重賞制覇します。 10ヵ月の休養を経て、今年5月に復帰。さすがに緒戦は息切れして最後はバテてしまいました。初の古馬相手というよりも久々が影響した感じ。そして、前々走6着後の、叩き3走目の阿蘇Sは、3番手の外を追走。4角では手応えが怪しくなりましたが、直線に入ると持ち直し早目先頭。スッと脚を伸ばして抜け出すと、フワフワしながらも後続を寄せつけず快勝。JDD勝ちに、ユニコーンS2着の実績馬ですから、オープン特別では力が違いましたね。 馬体が絞れ使われつつ調子を上げており、まだ絶好調とは言えないかもしれませんが、前走の勝利は自信になったでしょうし、これでキッカケを掴んだことでしょう。阪神ダートは2戦2連対。大型馬で58キロも克服できそう。抜けたメンバーは不在。ここはチャンスをモノにできそうです。(10)グレープブランデー(3)エーシンジーライン(1)インバルコ(4)メイショウタメトモ(2)ナイスミーチュー(14)メイショウエバモア(16)グラッツィア馬単 (10)(3) (10)(1) (10)(4)3連単 (10)-(3)(1)(4)(2)(14)(16)グレープブランデー 1頭軸マルチ※出馬表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合し確認してください。
-
-
芸能 2012年09月28日 15時30分
「女子アナ・ウォッチング」第31回〜テレビ朝日の夜の顔・小川彩佳アナ
リアルライブ読者の皆さま、こんにちは。 今回はテレビ朝日の“夜の顔”として、すっかり定着した感がある小川彩佳アナ(27)を取り上げます。 小川アナは85年2月20日生まれ、東京都出身。小学校から青山学院に通った生粋の青学女子で、大学は当然のごとく、青山学院大学の国際政治学部国際政治学科を卒業しています。 07年4月にテレビ朝日に入社。同年7月の「速報!甲子園への道」でアナウンサーデビュー。その年の「第89回全国高等学校野球選手権大会」では、スタンドレポーターを務めた。同年10月、当時、同局の看板番組のひとつだった田原総一朗の「サンデープロジェクト」に、ド新人ながら大抜てきされ注目を集める。 同番組では田原の厳しいツッコミに対し、当初はたじたじだった小川アナだが、経験を積むごとに、うまく切り返せるようになり、その成長を促した。 10年3月で同番組が終了すると、その後継番組である「サンデーフロントライン」(キャスターは小宮悦子)のサブキャスターに起用される。同年7月からは夕方の報道番組「スーパーJチャンネル」でも、フィールドキャスターを務めるようになる。 そして、11年4月より、前任の市川寛子アナに代わって、「報道ステーション」(「報ステ」=平日午後9時54分〜11時10分)のサブキャスターに抜てきされ、メーンキャスターの古舘伊知郎とコンビを組む。現在は「報ステ」に、ほぼ専念している。 小川アナはこれまで、一切バラエティ番組を担当したことがなく、報道路線一筋で、硬派の女子アナとして君臨する。 女子アナ・ウォッチャーのA氏によると、「画面から伝わってくるイメージは、全くすきがない完ぺきな印象ですね。何かがない限り、当分、『報ステ』の担当は続くと思いますが、将来的にもっと彼女の柔らかい面も見たい気がします」と語る。 今後も報道路線が続くのか、その動向が気になる小川アナです。(坂本太郎)
-
レジャー 2012年09月28日 15時30分
一発逆転! 仲町通のここが抜きどころ(9/29) シリウスS
◆阪神11R シリウスS◎グレープブランデー○グラッツィア▲メダリアビート△ナイスミーチュー△ヤマニンキングリー この先のダートGI2戦、JBCクラシックとJCダートにつながる重要なレースだけに、本当に力量のある馬が横綱相撲で勝って欲しいというのが個人的な希望だが、ハンデ戦だけに微妙な斤量差にも注意を払わなければならず、なかなか予想が難しい。 中心はグレープブランデー。昨年7月のジャパンダートダービーを勝って次世代のダート王に名乗りを挙げた期待馬だったが、その後に長期休養を余儀なくされ実戦に復帰したのは今年5月。さすがに復帰2戦は本調子に遠い内容だったが、前走・阿蘇Sではコースレコードに0.1秒差と迫る完勝劇。今週の追い切りでもカレンチャンと互角の動きをみせており、体調面はさらに上昇とみてよい。58キロは楽ではないが、大崩れすることはないだろう。 グレープの足もとを掬おうと虎視眈眈なのが、岩田騎手を配して潜在能力全開を狙うグラッツィア、4か月半ぶりでもしっかり仕上がっている最強世代の東京大賞典5着馬メダリアビートの55キロの2頭。両馬ともダート馬としては大跳びで広いコースの方が向くタイプ。比較的ゆったり流れる阪神2000mで、リズムよく走れるようなら台頭する可能性は十分にある。以下、前走で1600万を勝ち上がった勢いを保ちながらダート重賞初挑戦の54キロのナイスミーチュー、エルムSを叩いて上昇中のヤマニンキングリーあたりをおさえておきたい。【馬連】流し(10)軸(2)(9)(13)(16)【3連単】フォーメーション(10)(16)→(10)(16)→(2)(9)(13)<プロフィール>仲町通(なかまち・とおる)在京スポーツ紙の競馬記者として美浦・栗東トレセンに足を運ぶこと20年。厩舎関係者への綿密な取材の下、穴党として数多くの万馬券ヒットの実績を持つ。この春、フリーとして転身。本名非公開。※出馬表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合し確認してください。
-
社会 2012年09月28日 11時18分
ついに初逮捕者 被害が続出していた スチュワーデス機内盗撮映像の中身(1)
電車やトイレで、女性のスカート内を隠し撮りした輩が逮捕される事件が多い中、唯一、“無法地帯”となっていた盗撮スポットに、ついに警察のメスが入った。 「9月10日、高松発羽田行きの日本航空機内で、飲み物を配る女性客室乗務員(27)のスカート内を“ボールペン型”カメラで盗撮したとして、高松市の会社社長(34)が、兵庫県迷惑防止条例違反の疑いで警視庁東京空港署に逮捕されました。実は、飛行機内での盗撮行為が摘発されたのは、これが全国初なんです」(全国紙社会部記者) 空の貴婦人こと“スチュワーデス”の制服の中身を覗きたいと思うのは、男のサガ。当然、盗撮に及ぶマニアも多いはずなのに、これまで一度も逮捕者がいなかったのだ。 前出の記者が続ける。 「盗撮の摘発には各県の迷惑防止条例が適用されるのですが、飛行機内というのは“犯行地点”や“犯行時刻”の特定が難しく、立件が困難。たとえ行為が発覚しても、航空会社に対する謝罪や始末書で済まされる程度で、要は野放し状態だったということです。ところが今回は、盗撮者の後ろの座席に座っていた乗客が行為に気づき、目撃証言もあった。さらに時刻も午前8時9分と特定され、航路の分析から兵庫県上空と断定できたことで、初の逮捕劇となったわけです」 言い換えれば、過去には被害に遭っても泣き寝入りしていたスッチーが多くいたということだ。大手航空会社に勤務するスッチーの橘理子さん(26=仮名)もこう嘆く。 「本当にひどい状況です。盗撮しても逮捕されにくい状況を知っているお客様も多くて、機内サービスのとき、露骨に携帯のカメラでスカートの中を狙ってくる方もいます。それで、こちらが注意しても悪びれるどころか『はい笑って〜』とごまかす始末。会社も、お客様とのトラブルを避けたいのが本音のようで、ちゃんと対応してくれない場合もあります」 このように機内盗撮は日常茶飯事化しており、某航空会社の関係者もこう明かす。 「(盗撮に)付近の乗客が気付いて乗務員に通報があったときなどは、男性のパーサーなどが盗撮者の元へ行き、デジカメや携帯電話を見せてもらい、写っていたらその場で画像を消去してもらって『今後このようなことはしないで下さい』と注意するのが関の山でした」 こうした手ぬるい対応のせいか、盗撮マニアにとってはまさに天国の機内。それもあって、ネット上には収集された機内盗撮の映像や画像が大量にアップされているのだ。
-
トレンド 2012年09月27日 15時30分
次クル芸人 〜新時代に輝くホープたち〜 (Vol8 ニッチェ)
昨年は、『NHK新人演芸大賞』演芸部門で大賞を受賞。『お笑いハーベスト大賞』で優勝。今年は、『THE MANZAI2012』の認定漫才師50組に残っている。ニッチェ。間違いなく、今キテいる。(伊藤雅奈子) −−ニッチェさんを、地上波で見る機会が増えました。 江上「よく『お忙しいんでしょ〜』と言われるんですけど、そんなでもない(笑)。ただ、去年に賞をふたついただいて、その前フリがあっての今年2月、『爆生レッドカーペット』(フジテレビ系列)で『レッドカーペット賞』をいただいてからは、自分たちの力に自信が出てきましたね」 近藤「お仕事させていただく内容も種類も、変わってきましたし」 −−『キングオブコント』は準決勝どまりでしたが、『THE MANZAI2012』は認定漫才師に選出されています。 近藤「私たち、組んで1年は漫才しかやってなかったんですよ。でも、『レッドカーペット』がはじまるにあたって、当時は1分で漫才は見せられない、コントができないと番組に出られないってことだったので、少しずつコントに腰を据えていったんですね」 江上「漫才は下手くそだって、自分たちでわかってました。ガッチガチに緊張するし、恥ずかしいから、お客さんの目を見れないし。でも、今年単独ライブをやらせていただいて(※1)、昔と違ってナチュラルにやれて、自分たちで楽しいと感じるようになったんですね。『キングオブコント』に落ちた今、『THE MANZAI』の決勝には、絶対行きたい! “スーパー女芸人”をめざしてるんで。『キングオブコント』も『M-1グランプリ』(※2)も決勝に行ってる、サンドウィッチマンさんのような」 近藤「だからこそ、タイトルには絡まないと。ね!」 江上「うん。ネタは一生、やっていきたいから。そのためには実力をつけて、やらせていただける環境を自分たちで作りあげないと」 近藤「『どうせ女芸人だから』って声が、まだあるんですけど、それを一掃させて、1位になって、『ざまあみろ!』って言いたい」 江上「『カッコいい!』って言われたいです。『キングオブコント』で、準決勝まで行った女芸人って、うちらだけらしく。『THE MANZAI』は50組のなかで2組だけ。女芸人がまだ成し遂げてないことをやって、カッコよくなりたい」 −−そういう意味でも単独ライブは、いい経験になったと思います。 江上「そうですけど、苦しかったですね(苦笑)。単独用に、キャラやネタを溜めておいたんですけど、全部ボツ。収められているのは、ギリギリまで悩んで、ハッ! とひらめいて、できたものばかり」 近藤「1回見せて、これダメなんじゃないか? って思ったら、すぐ捨てるんですよ、ふたりとも。だから、収録されてるのは、濃いものばかり。出しきりました!」 江上「出しきったね〜。客層がほんとに幅広くて、子どもからおじいちゃん、おばあちゃんまで。どの層でも笑える箇所があると思いますんで、お茶の間でお菓子でも食べながら、みんなで観てほしいです」(※1)初単独ライブのDVD『ポテトサラダ』が10月24日、ContentsLeagueより発売される。価格3,000円(税込)。本編65分+特典10分。(※2)サンドウィッチマンは『M-1グランプリ2007』で、敗者復活戦からまさかの初優勝をとげた。この奇跡は、M-1史上最初で最後。さらに、『キングオブコント2009』で準優勝。両コンテストで1&2位に輝いた芸人は、サンドのみ。【プロフィール】江上敬子(左) ‘84年9月生まれ、島根県出身。近藤くみこ ‘83年1月生まれ、三重県出身。ぽっちゃりの江上は渡辺直美との「ピッグ☆レディ」で、『ピラメキーノ』(テレビ東京系列)に出演。2005年結成。マセキ芸能社所属。江上のTwitter https://twitter.com/keiko__enoue近藤のTwitter https://twitter.com/kumiko___kondoマセキ芸能社の公式サイト http://www.maseki.co.jp/(この連載の次回更新は10最終週)
-
-
芸能 2012年09月27日 11時45分
スギちゃん復帰会見 「すぐに15メートルを飛びますよ」とワイルドに発言
バラエティ番組収録中の事故で全治3か月と診断され入院していたお笑い芸人のスギちゃんが都内の劇場で復帰会見を開き、トレードマークのジージャンの下にコルセットを 入院生活では、「悩みがゼロになる」という本を読んで過ごしたというスギちゃん。また、「20代と思われるナースには声をかけました」とも。入院中は小堺一機、神田うの、SMAPなどから花をもらい、お見舞いにはローラが訪れたという。ただ、「入院中に新ネタはできた?」との報道陣から質問されると、ケガをしている箇所をおさえながら、「痛くなってきた…(笑)」と煙に巻く場面も。 復帰後は、「すぐに15メートルを飛びますよ」とワイルドに発言。また、ベストジーニスト賞や流行語大賞に対しても、「イケるでしょ!」と意気込んだ。 また、入院中に代役として各種イベントに出演した同じ事務所に所属する小島よしおについては、「逆に(小島らに)仕事があったんで、おごってもらおうかな」と語り笑いを誘った。ただ、今回の事故について、「企画が制限されていくのは残念。体張りたくて芸人になったのに…」とも語った。
-
レジャー
GI阪神JF アストンマーチャン 2歳女王へ
2006年11月27日 15時00分
-
レジャー
GIジャパンC 世界最強へ ハーツ 2度目のディープ狩りだ
2006年11月21日 15時00分
-
レジャー
マイルCS確定 古谷指名 大穴 ロジック
2006年11月17日 15時00分
-
レジャー
マイルCS メジャーGI連覇だ
2006年11月13日 15時00分
-
レジャー
GII AR共和国杯 ドラゴンキャプテン嵐呼ぶ
2006年11月04日 15時00分
-
レジャー
JBCマイル バトラーV4で決める ダート界制圧
2006年10月30日 15時00分
-
レジャー
GI天皇賞・秋追い切り速報 バランスオブゲームまた固まった
2006年10月25日 15時00分
-
レジャー
GI天皇賞・秋 注目は黄色と黒の縦ジマ勝負服 狙え!社台ファーム2頭 ダンスインザムードとローエングリン
2006年10月24日 15時00分
-
レジャー
GI菊花賞追い切り速報 フサイチジャンク反撃
2006年10月18日 15時00分
-
レジャー
GI秋華賞 藍子 キス&キッス軸
2006年10月14日 15時00分
-
レジャー
GII毎日王冠 テレグノシス花道V
2006年10月07日 15時00分
-
芸能
よしお兄さん、だいすけお兄さんの結婚を祝福「直接聞きました」 パパとしての喜びを語る
1999年11月13日 11時50分