ちゃん
-
芸能ネタ 2015年03月14日 14時00分
世界的ダンスパフォーマー・エビケンが告白した“予約制夜の営み”
世界的ダンスパフォーマー・エビケンこと蛯名健一(40)が先日、関西テレビ『怪傑えみちゃんねる』で自身の「夜の営み」を激白した。 エビケンといえば、2013年、米テレビ『アメリカズ・ゴット・タレント』で独創的なロボットダンスを披露して優勝、賞金100万ドル(約1億円)を獲得して一躍有名になった人物だ。 そんなエビケンが紹介され、賞金の話になると「1億と聞くとすごいですけど、実際、入ってくるのは40年分割なんですよ」と告白。観客をエーッと驚かせた。 ここまでは普通の流れだが、番組後半、トークのテーマが「私の家族の情けな〜いハナシ」に変わると意外な展開をみせる。 MCの上沼恵美子が「何かありますか」とエビケンにふると「家族というか、僕なんですが、『夜の営み』というんですかね」とトークを開始。上沼は「すごい話しますね」と驚きの表情を見せた。 続けてエビケンは「基本的には計画をしてスケジュールを立ててやるんです。来週の何曜日の朝とか」と説明。すかさず上沼が「朝?」とつっこむと、エビケンは「娘がいるんですけど、一緒に寝てるので、夜だと…」と理由を語った。 さらに「たまに計画がなくてもしたくなるじゃないですか。そういうときにいくとノーと言われるんです」と予約が入ってないとやらせてもらえない現状を打ち明けた。 世界的なパフォーマーがこれだけあけっぴろげに「営み」の話をするとは驚きだ。バラエティーにも適性があるかもしれない。
-
レジャー 2015年03月13日 15時30分
橋本千春の勝馬ピックアップ!(3/14) アネモネS 他
2回中山競馬5日目(3月14日土曜日)予想・橋本千春☆中山11R「アネモネステークス」(芝1600メートル)◎2メイショウメイゲツ○3アドマイヤピンク▲6アンブリカル△10ダイワバーチュー、14テンダリーヴォイス 1枠2番と絶好の枠順を引いた、メイショウメイゲツをイチ押し。まさに、運も実力の内といえる。前走のクイーンCはまたしても5着に終わっているが、強敵キャットコインに0秒2差と迫っており評価できる。前々走のフェアリーSも不利な外枠14番からスタートして、最後は0秒3差まで迫っているのだから実力はここでは一枚上の評価が与えられる。2番枠なら無理せずポジションを取れるし、普通に走ってくれば能力全開は間違いない。差し切りが決まる。相手は、アドマイヤピンク。前走は距離不足で7着(0秒7差)と、不発に終わったが適鞍の1600メートルを得て巻き返しは必至。台風の目は意外性を秘めたアンブリカル。☆中山10R「サンシャインS」(芝2500メートル)◎8シャドウダンサー○7ヤマニンボワラクテ▲12レイズアスピリット△9マイネルジェイド、13アドマイヤバラード 良血馬のシャドウダンサーに期待。準オープン入りしてから3戦2着2回と、惜敗続きだが地力強化の跡は歴然で完全にメドは立っている。2500メートルは初めてだが、父は長距離血統ホワイトマズルだし、2200メートルまでは克服済みだから全く心配無用。身上の差し脚を爆発させる。ヤマニンボワラクテが相手だ。前走の松籟S2着(0秒6差)は、ハンデ54キロの恩恵があっとはいえ、力を付けていることも確か。充実一途の今なら好勝負だ。穴は、破竹の2連勝中と勢いに乗るレイズアスピリット。☆中山9R「館山特別」(芝2000メートル)◎2ルミナスウォリアー○4ネオリアリズム▲1サトノロブロイ△3ヨッヘイ、8エタンダール 近4戦(1)(2)(1)(2)着と、安定感抜群のルミナスウォリアーでいける。昇級初戦の前走は平場のメンバーに恵まれたとはいえ、クビ差2着と好走。一発でメドを立てたのだから頼もしい限りだ。<2302>と、まだ底が割れていない分、プラスアルファは大きいしチャンスは十分ある。相手は、休み明け2戦目で走り頃のネオリアリズムと、サトノロブロイ。☆中京11R「中日新聞杯」(芝2000メートル)◎2サングレアル○1ディサイファ▲5ダノンジェラート△6キングズオブザサン、14ミトラ 満を持して出走する良血馬のサングレアルが絶好の狙い目。姉は女傑と呼ばれ一世を風靡したブエナビスタ(ジャパンC、天皇賞・秋、桜花賞、オークス)。偉大な姉と比較するのは可哀想だが、GIIIのハンデ重賞ならチャンスは十分ある。小柄な牝馬(前走410キロ)で、仕上がりは速いし約4カ月かの休養もプラスに働く公算が大。実際、新馬勝ちしているし、今回と同じ休み明けのオークストライアル・フローラS快勝の実績がある。小柄で使い込めないだけに、久々でフレッシュな状態の方が能力全開出来る。ハンデ53キロを味方に身上の差し脚を炸裂させる。相手は、好走条件の整ったディサイファと、遅ればせながら素質開花したダノンジェラート。☆阪神11R「仁川ステークス」(ダ2000メートル)◎2マルカプレジオ○3タガノゴールド▲9ドコフクカゼ△4マイネルバイカ、5メイショウイチオシ 休み明け以降、(4)(1)(2)着と絶好調のマルカプレジオが昨年3着のリベンジ。もともと、阪神は<3112>(内1800メートル2勝)と抜群の実績を挙げている、自分の庭同然のコース。勝利のお膳立ては整っており、差し切りが期待できる。相手は、タガノゴールド。コース、距離ともマルカプレジオとは言わせない巧者で、好勝負に持ち込みそう。昨年2着のドコフクカゼも怖い。※出馬表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合し確認してください。
-
芸能 2015年03月12日 15時30分
激戦区となる各局の夕方の報道番組 テレ朝は“切り札”竹内由恵アナをついに投入!
今春、各局の夕方の視聴率争いが激しくなる。 同時間帯で視聴率トップを走るのは、日本テレビ「news every.」(月〜木曜午後3時50分〜7時/金曜午後4時50分〜7時)で、これをテレビ朝日「スーパーJチャンネル」(月〜金曜午後4時53分〜7時)が追っている状況。 この2局に対抗すべく、フジテレビは「FNNスーパーニュース」を「みんなのニュース」にニリューアルし、昼の情報番組に移動する安藤優子キャスターに代わって、エース格の伊藤利尋アナが加わり、生野陽子アナ、椿原慶子アナとの最強の布陣で臨む。放送時間は午後3時50分に繰り上がって拡大される。 NHK総合も現在、放送中の情報番組「ゆうどき」を終了し、新たな報道番組「ニュース シブ5時」(月〜金曜日午後4時50分〜6時10分)を立ち上げる。 各局がテコ入れを図るなか、上を行く日テレ追撃に向け、テレ朝も黙っていられなくなった。3月30日より、月〜木曜の放送開始時間を午後4時50分に繰り上げ、金曜は午後3時50分開始として拡大する。 さらに、同局人気ナンバー1の竹内由恵アナ(29)をMCとして投入するのだ。竹内アナは慶応義塾大学在学中の06年には、「ミス慶応」に選ばれた美女。08年4月に入社し、同年10月から5年間担当した「ミュージックステーション」でブレイクし、またたく間に人気者となった。 現在は「報道ステーション SUNDAY」でスポーツと天気を担当する他、「やべっちFC」「坂上忍の成長マン!!」「〜世界にひとつ〜ミラクルレシピ!」に出演している。 これまで、竹内アナはバラエティー色が強く、本格的に報道に携わったことがないのが不安点ではあるが、「習うより慣れろ」だ。 テレ朝も、切り札といえる竹内アナを起用することで、日テレ「news every.」との視聴率逆転を図る。 ただ、竹内アナは“恋多き女”として、週刊誌に狙われることも多い。立場が看板報道番組のMCとなることで、自覚を持ってほしいものだ。(坂本太郎)*竹内由恵オフィシャルブログ http://ameblo.jp/yoshie-takeuchi/
-
-
芸能ネタ 2015年03月12日 12時00分
本田圭佑が物まね芸を知り始めたじゅんいちダビッドソンの今後
ピン芸人の祭典『R-1グランプリ』で奇跡の優勝を果たしたお笑い芸人、じゅんいちダビッドソン(40)の芸人生命が、いまや風前の灯火に晒されている。優勝を勝ち取った十八番芸である日本サッカー代表・本田圭佑選手の物まねが今後、完全封印される可能性が出てきたからだ。 「いまだに本田選手本人の許可を得ていないというんです。一度サッカーを見に行った時に接触するチャンスがあったんですが、ビビったらしい。まあ、ブレイクする前の芸人に物まねの許可を出す有名人もいないですからね」(放送作家) しかし、今回のR-1優勝で、本田選手もさすがにじゅんいちの十八番芸を知るようになったという。 「正直言って本田はノーリアクション。怒ることもしなかったが、笑うこともなかった。終始、無表情だったというんです」(関係者) しかも、この話が膨らみお笑い界を一人歩きするようになったのだ。 「本田がエージェントに告訴を依頼したという物騒な話から、めちゃくちゃ激怒しSNSで意見表明するといった噂です。じゅんいちもビビっている」(事情通) 実際にじゅんいちが正式に本田の物まね芸を封印した場合はどうなるのか。 「現在、R-1に優勝して仕事は激増し、1月の給料が5万円だったのが2月は100万円、このペースだと3月は200万円。年収ベースに換算すると3000万円オーバーとされていますが、それが全てパーになる可能性が高い」(同) しかし、実は、この話には続きがある。 「じゅんいちの芸の動画を見た本田は『俺は、あんな喋り方はしない』、『テレビで白黒つけたる』とサッカー関係者に話したそうです」(制作関係者) つまりはテレビでの共演を意味する!?
-
芸能 2015年03月12日 11時46分
口が臭い芸人発覚! ノンスタ井上&フット岩尾…「ブサイク=口臭」が成立!?
インターネット無料動画「よしログ」で、次長課長の河本準一とFUJIWARAの藤本敏史が、口が臭い芸人を暴露した。 藤本は芸人の中で2人いると明かし、「まずダンディ坂野。臭そうな顔してるやん。収録中やけど、ホンマど突きまわしたろうかな思って」と暴露。そしてもう1人は、「ノンスタイルの井上。顔ブサイクや言うてんねんから、息はイケメンでいてくれやって思うやん」とぶっちゃけた。 藤本の暴露に河本も負けじと「それ言うたら、のんちゃんムチャクチャ臭い。岩尾は口臭いですわ」と暴露。藤本は「やっぱりブスは口臭くなるもんなのかな? 俺も気にしてる方やねんけど。フリスク食べて、それで嫁によう口臭いって言われるねんけど、ブスは口臭いんかな!?」とブスと口臭の因果関係に注目。河本は「男前で口が臭いなって思う人、あんまりいないじゃないですか!?」と分析すると、藤本は「ホンマやな」と納得していた。 フットボールアワーの岩尾望、NON STYLEの井上裕介は「よしもとブサイクランキング」で3年連続1位に輝き、殿堂入り。特に井上に至っては、昨今のブサイク市場を独占し、ブサイクの中でも他を圧倒している。 暴露話は爆笑連発で大いに盛り上がったが、実はトーク序盤に河本は口が臭い有名人について「ダントツでいます。文化人」と答えていたが、「また河本なんか言うたみたいになりますやん」とネット上の拡散を懸念し、最後まで文化人の名前を明かすことはなかった。
-
-
レジャー 2015年03月11日 16時00分
キャバ嬢が生まれる瞬間(36)〜時給に惹かれキャバ嬢になった女〜
樋田慶子(仮名・27歳) 私はキャバクラで働く前は、ピンクサロンで働いていた。昔からしゃべりが得意な方じゃなかったし、かといって過激なサービスをする労力もなく、手や口を使いお客さんと接する仕事についた。だけどキャバクラのようにトーク時間が長くない一方で、体を使うわけだから、いつしか手は腱鞘炎になり、顎も関節症で苦しめられることに。 そういう状態になって、もう別の仕事をしようかなと考えていたときにお客さんで、キャバクラの経営をやってるという人が来店した。私がもうすぐ辞めるからって伝えると、うちの店に来ないかと誘ってきたんだよね。でもその時は無理だなと思った。だって水商売は人付き合いや駆け引きが面白いって思っている子はホステスとして続くと思うんだけど、私みたいにその日単位で働いた大金を手にしたいと考えているなら風俗しかないんじゃないかと思ってた。 でもそのお客さんはそれでも大丈夫と言った。そしてキャバクラとしては破格の給料を提示してきたんだよね。彼が言うには他のキャバクラのように、店内での接客、メール交換、同伴などは無理してがんばらなくていいと。ただ店外デートにだけは誘われたら行ってほしいとのことだった。最初は無理って断って名刺だけもらったんだけど、しばらくして無職になりお金がなくなってくると、今更普通のバイトをする気にもなれず、電話してしまった。 場所はS宿で、見た目も普通のキャバクラと変わらない。店内でのサービスも性的なものは一切なし。だけどお客さんによっては“アフターに行こう”と持ちかけてくるから、少し高級なシャンパンを入れてくれたらいいよと言って、ホテルへ行く。それが店の方針だった。ホテルでは腱鞘炎のことをちゃんと説明して、避妊も徹底してもらうから、労働的にはそこまで大変じゃないかな。あと風俗に来る人より、見た目も小奇麗だし、紳士な人が多いからそこは少しうれしい。 キャバクラの中で、私が今いる店はとても特殊なタイプだと思うけど、店長は“指名が取れないなら枕をするしかない”ってのが口癖だし、確かにそう思う。私達の時給もそういう暗黙の了解があるから高いんだろう、今はとりあえず、ここで働いてがんばろうと思う。先のことはまだわかりません。(取材/構成・篠田エレナ)
-
芸能 2015年03月11日 15時30分
天才的な演技力誇る新進気鋭の女優・二階堂ふみ 笑った時の口元がセクシー
20歳にして、女優として確固たる地位を築いているのが、二階堂ふみだ。その演技力たるや、天才的なものを感じさせる。 二階堂は94年9月21日生まれ、沖縄県那覇市出身。12歳の時に掲載されたフリーペーパー「沖縄美少女図鑑」がきっかけとなり、スカウトされて芸能界デビュー。当初はファッション雑誌「ニコラ」の専属モデルを務めるなど、モデルとして活動していた。 07年7月期の連続ドラマ「受験の神様」(日本テレビ/山口達也主演)で女優デビュー。09年6月に公開された映画「ガマの油」(役所広司主演)ではオーディションを勝ち抜いて、ヒロインに起用され、映画デビューを果たした。 初の主演映画となった「劇場版 神聖かまってちゃん ロックンロールは鳴り止まないっ」(11年4月公開)では、その演技が評価され、「第3回TAMA映画賞」最優秀新進女優賞、「第16回日本インターネット映画大賞」ニューフェイスブレイク賞、「第26回高崎映画祭」最優秀助演女優賞を受賞。 その後も、「ヒミズ」「悪の教典」「地獄でなぜ悪い」「四十九日のレシピ」「脳男」「私の男」で、「第36回日本アカデミー賞」新人俳優賞、「第56回ブルーリボン賞」助演女優賞、「第38回日本アカデミー賞」優秀主演女優賞、「第39回エランドール賞」新人賞など、数々の賞を受賞した。 テレビドラマでも、NHK大河ドラマ「平清盛」(12年)、「軍師官兵衛」(14年)などに出演。現在は、「問題のあるレストラン」(真木よう子主演/フジテレビ)で、東大出身で主人公の田中たま子(真木)が経営するレストラン「ビストロ フー」のゼネラルプロデューサーを自称する新田結実役を演じている。 タレントウォッチャーのA氏によると、「この若さで群を抜く演技力を誇る二階堂が、近い将来、映画界を背負っていくのは間違いないでしょう。あまり、ルックスは評価されていないようですが、どこかエキゾチックで、笑った時の口元はたまらなくセクシーです」と語る。 昨年は実に4本の映画に出演した二階堂。4月には、早くも今年2本目となる「ジヌよさらば〜かむろば村へ〜」が公開される予定で、さらなる活躍が期待される。(坂本太郎)
-
トレンド 2015年03月11日 14時00分
噂の深層 地元住民の8割は市長を信じていた美濃加茂市長事件
全国最年少市長として話題になった岐阜県美濃加茂市の藤井浩人市長が、地元の設備会社社長から賄賂を受け取ったとされる裁判で、名古屋地裁は先ごろ無罪判決を言い渡した。 裁判では、賄賂を渡したとされる設備会社社長は「渡した」と証言。一方、受け取ったとされる市長側は「受け取ってはいない」と反論。双方の意見が真っ向から対立し、どのような判決が出るかに注目が集まっていた。 「穏やかな田舎町に現役市長が逮捕されるという衝撃が走ったのはちょうど今から約一年前のこと。地元メディアはもとより、普段美濃加茂市のような地味な市にはまず取材に来ない名古屋圏のテレビ局各社までもが大集結し、真相を追いかけた」(地元フリーライター) 当初、記者の間では「次の市長は誰になるだろうか」という話で持ちきりになるなど、マスコミのスタンスは市長を疑って見るものだったという。しかし、彼らの取材は難航した。 「取材を進めれば進めるほど、設備会社の社長は地元では黒い噂の絶えない人物として有名な人だったということが分かってきた。一方で市民の不安の声を集めようとしても聞こえてくる声は“市長を信じてる”“若いのに頑張っている”などのコメントばかり、市民の8割は市長を支持していると会社に報告したところ、デスクから“ちゃんと取材してんのか”と怒鳴られた新人記者もいたと聞く」(同) 市民の信頼を勝ちとり晴れて職場復帰を果たした市長だが、検察側は控訴する予定という。(明大昭平)
-
芸能 2015年03月10日 17時50分
「あさチャン!」の夏目三久アナは続投! TBSは大きな改編はなし
この4月で開局60周年を迎えるTBSが4月期の改編内容を発表したが、大きな変革はなかった。 TBSといえば、フジテレビ同様、視聴率が低迷している。巻き返しに向け、フジやテレビ朝日は大幅な改編を行うが、TBSは小規模な改編にとどまった。 強化するのは、朝とお昼の時間帯だ。まず、午前4時台に情報番組「はやドキ!」(月〜金曜日午前4時〜5時30分)を3月30日からスタートさせる。現在、同局の早朝は午前4時30分から、CS放送「TBSニュースバード」のニュースを流し、午前5時から「はやチャン!」を放送している状態。午前4時台に情報番組をオンエアするのは、日本テレビ(「Oha!4 NEWS LIVE」)、フジ(「めざましテレビ アクア」)に続いて3局目。 MCは「はやチャン!」の高野貴裕アナで、林みなほアナ、小林由未子アナ、笹川友里アナ、皆川玲奈アナらの若手女子アナが日替わりで2人ずつ出演する。 昨年4月に放送開始したものの、低迷が続く「あさチャン!」(月〜金曜日午前5時30分〜8時)は内容を刷新。注目されていたMCの夏目三久アナの降板はなく続投する。曜日レギュラーとして、織田信成、博多華丸、ハライチ・澤部佑らが加わる。 午前8時からの「いっぷく!」は放送終了し、新番組「白熱ライブ ビビット」(月〜金曜日午前8時〜9時55分)がスタート。MCは国分太一と真矢ミキ。 そして、現在、ドラマの再放送枠となっている午後1時55分からは情報番組を新たに放送し、日テレ「情報ライブ ミヤネ屋」、フジの新番組「直撃LIVE グッディ!」に対抗する。ただ、TBSが新番組を制作するわけではなく、系列の名古屋・CBCで放送されている「ゴゴスマ−GOGO!Smile!」を関東地区でオンエアする。 MCはCBC・石井亮次アナで、曜日レギュラーは大久保佳代子、鈴木明子、林修、ますだおかだ・岡田圭右、TKO・木本武宏、松本明子、博多華丸、遼河はるひ、ふぉ〜ゆ〜(ジャニーズJr.)ら。 同番組は東海地区では、午後3時50分までの放送だが、関東地区では午後2時53分までと、なんとも中途半端なものになる。これで、「ミヤネ屋」や「グッディ!」に対抗するには、いささかインパクトに欠けると思われるが…。 一方、ゴールデン、プライム帯では3つのバラエティー番組がスタート。ドラマ枠が廃止となる月曜午後8時にタカアンドトシの「世にも不思議なランキングなんで?なんで?なんで?」、日曜午後7時に加藤浩次と赤江珠緒アナ(フリー)がMCの「この差って何ですか?」、日曜午後10時に林修の冠番組「林先生が驚く初耳学!」を放送する。 60周年という記念イヤーとなる今年度だが、大きな改編の目玉はなく、正直、視聴率回復に不安が残る。(坂本太郎)
-
-
レジャー 2015年03月10日 11時45分
ハッシーの地方競馬セレクション(3/11)「第60回ダイオライト記念(JpnII)」(船橋)
新女王の誕生!先週川崎競馬場でおこなわれた「第61回エンプレス杯(JpnII)」。本命に推した水ト麻美アナのようなワイルドフラッパーは、まずまずのスタートを切ると二の脚速くハナを叩く。道中はがっちり折り合いが付いていたが、向正面に入ると内田有紀のように容姿端麗なアクティビューティが早めにプレッシャーをかけて来る。直線ではアムールブリエと一騎打ちとなったが、早めにプレッシャーをかけられた分最後は苦しくなり2着。それでもディフェンディングチャンピオンらしい真っ向勝負での競馬だけに、負けて評価が下がるものではありません。 さて、今週は「第60回ダイオライト記念(JpnII)」が船橋競馬場でおこなわれます。 本命は、埼玉西武ライオンズ・おかわり君こと中村剛也選手のように巨漢でありながら俊敏性があるサミットストーンです。昨年はまさに充実の一年で、10戦して馬券に絡まなかったのは僅かに2回。その内4戦はJRA勢との交流重賞ですからレベルも高いです。前々走の東京大賞典では、勝ち馬ホッコータルマエには1秒1差をつけられたものの地方馬最先着の3着と好走。前走の川崎記念でもホッコータルマエに敗れはしたものの、着差を縮めた3着と7歳にして衰え知らず。東京大賞典、川崎記念のメンバーレベルと比較すれば、ここは負けられないメンバー。軽く振ったらホームランといった具合に勝利をものにしてくれるでしょう。 相手筆頭は、有吉弘行のような復活劇をみせたクリソライト。有吉弘行はピン芸人となる前、猿岩石で一世を風靡しましたが、ブームが去るとまったくと言っていいほどメディアに出ることがなくなりました。それでも充電期間を経て、今ではメディアに引っ張りだこの売れっ子芸人になりました。クリソライト自身も一時勝てなくなりましたが、昨年日本テレビ盃で久々の勝利を上げると、続くJBCクラシック(JpnI)で2着に好走。そんなところが似ている両者です。ここ2走は惨敗していますが、一息入れられて状態は明らかに良くなってきており巻き返しの期待大です。 ▲は10歳ながらまだまだ衰え知らずのシビルウォー。 以下、アスカノロマン、アウトジェネラルまで。◎(2)サミットストーン○(4)クリソライト▲(11)シビルウォー△(6)アスカノロマン△(8)アウトジェネラル買い目【馬単】4点(2)→(4)(6)(8)(11)【3連単フォーメーション】9点(2)→(4)(6)(11)→(4)(6)(8)(11)※出走表などのデータは、必ず公式発表のものと照合し確認して下さい。<プロフィール>ハッシー山梨県出身。学生時代大井競馬場で開催された大学対抗予想大会の優勝メンバーの一員。大学卒業後北海道へ渡る。浦河にある生産牧場を経て、在京スポーツ紙に入社。牧童経験を活かし、数々の万馬券を的中する。中にはパドックで選んだ4頭で決まり、3連単100万円越えあり。本人いわく馬の気持ちがわかるとか。
-
レジャー
JBCマイル バトラーV4で決める ダート界制圧
2006年10月30日 15時00分
-
レジャー
GI天皇賞・秋追い切り速報 バランスオブゲームまた固まった
2006年10月25日 15時00分
-
レジャー
GI天皇賞・秋 注目は黄色と黒の縦ジマ勝負服 狙え!社台ファーム2頭 ダンスインザムードとローエングリン
2006年10月24日 15時00分
-
レジャー
GI菊花賞追い切り速報 フサイチジャンク反撃
2006年10月18日 15時00分
-
レジャー
GI秋華賞 藍子 キス&キッス軸
2006年10月14日 15時00分
-
レジャー
GII毎日王冠 テレグノシス花道V
2006年10月07日 15時00分
-
芸能
よしお兄さん、だいすけお兄さんの結婚を祝福「直接聞きました」 パパとしての喜びを語る
1999年11月13日 11時50分