ちゃん
-
芸能ネタ 2017年05月24日 11時45分
優勝賞金1,000万円! 『キングオブコント2017』がまもなく開幕
日本一おもしろいコントを決める『キングオブコント2017』が、今秋も開催される。きのう23日、東京・TBSで開かれた記者会見に、昨年覇者のライスをはじめ、相席スタート、ジャングルポケット、しずる、かもめんたる、タイムマシーン3号が出席。今大会は第10回の節目で、ルールが一部改正される。優勝賞金は変わらず1,000万円だが、7月3日(月)にスタートする予選1回戦、2回戦に続き、準々決勝戦が新設。さらに、準決勝戦では、ネタを2本披露しなければならない。昨年、準決勝戦まで進んだ相席は1回戦が、決勝戦進出組のジャンポケ、しずる、かもめんたる、タイマは2回戦までが免除される。 2連覇のチャンスがあるライスは、「今のところ、今年用のネタができていない状況」(関町知弘)を理由に、不参加を表明。優勝からのおよそ8か月間で関町は、千円だったSuicaのチャージを1万円できるようになり、妻は、それまでは製氷器に水を入れて作っていた氷、沸かしていた麦茶を、コンビニで買うようになった。生活が地味に潤った妻子持ちの関町と違い、独身の田所仁は、家賃が倍のルーフバルコニー付きの新築マンションに引っ越し。そろって、給与は跳ねあがったままキープできているという。 優勝すると夢の安定生活を手に入れられるとあって、今年こそはその称号を得たい5組。過去にファイナルの舞台を踏んだ女性芸人はいないとあって、相席・山崎ケイは「初めての女になりたいですよね」とニンマリ。優勝できなければ、「お礼の意味でセクシー写真集を出します」と公約した。 ジャンポケは昨年、ライスに敗れて準優勝。太田博久は、妻でモデルの近藤千尋が今年5月に出産したばかりとあって、「子どもができましたから、これからは仕事の量よりも質と単価になってくると思う」と切実な本音をポロリ。おたけは、優勝を逃すと「実家のもんじゃ焼き店を2日間、50%オフにします!」と、大盤振る舞いを約束した。 これまでに4度も決勝舞台を踏んでいるしずるは、村上純が「今年こそ優勝します!と毎年言って、優勝してない」と及び腰。だが、池田一真は、「優勝する・しないより、“コントって素晴らしいものなんだな”と広めていければ」とアツく語り、強引に全員で円陣を組ませた。本音では、この場にいないラバーガール、ザブングル、インポッシブル、5GAPが強敵とニラんでいるようだ。 13年度のチャンピオンであるかもめんたるは、岩崎う大が膝の負傷で杖をつき、槙尾ユウスケはショッピングモールの営業で声を張りすぎたため潰してしまい、そろって満身創痍。う大は、子どもと遊んでいるときに転倒してしまい、負傷したそうだが、優勝できなければ「膝の皿、プレゼントしますよ」と笑わせた。 昨年、決勝4位だったタイマは、既婚者で肥満体の関太が、「披露宴をやっていないので、(優勝)できなかったら一般開放で披露宴をやります。もしくは、相方(細身の山本浩司)と体型を入れ替えます。実写版『君の名は。』で」と、Ⅴ逃しの公約で笑わせた。 一夜で運命を変えられる“キングオブコント”。司会と審査員のダウンタウンを爆笑させられる第10代目王者は、いったい誰だ。 (伊藤雅奈子)
-
芸能ニュース 2017年05月23日 13時15分
芳根京子、初主演作「表参道高校合唱部!」で共演した志尊淳とのツーショットを公開
警察という巨大組織の中で自分の正義を貫こうとする男の戦いを描き、話題を呼んでいるTBS系日曜劇場『小さな巨人』(主演・長谷川博己)。同ドラマに出演している女優の芳根京子(20)が、22日、オフィシャルブログを更新。“オモコー”こと「表参道高校合唱部!」(TBS系ドラマ/2015)で共演した俳優の志尊淳(しそん じゅん・22)との2ショットを公開した。 この写真に対しファンは「待ってましたこのツーショット!」、「オモコーの仲間愛」、「志尊くんときょんちゃん顔似てる。兄妹みたい」と話題を呼んでいる。 「観劇。」と題して更新されたブログは、「今日は志尊くんの舞台『春のめざめ』観劇させていただきました。横浜は明日までだっていうからね、ギリギリ行けてよかったです。ありがとう」と、「表参道高校合唱部!」で共演した志尊淳の舞台を観に行ったことを報告しツーショット写真を公開。 「周りのみんなの頑張っている姿はすごく刺激的です。自分も頑張らないとって思います。よし。明日からまた頑張る。頑張るよ。負けない。踏ん張る」と、俳優仲間の頑張る姿に芳根京子も気持ちを新たにしたようだ。 TBS系日曜劇場『小さな巨人』は、警視庁と所轄の確執や警察内部の戦いを克明に描く警察エンターテインメント。芳根京子は、警視庁捜査第一課の人事職員・三島祐里役を演じている。第7話は、5月28日(日)よる9時〜放送。
-
アイドル 2017年05月22日 20時00分
キムタクはいじめられっ子だった
主演映画『無限の住人』が、「第70回カンヌ国際映画祭」に出品され、話題になっている木村拓哉。だが、興行成績がイマイチ振るわないなかでの招聘とあって、さまざまな憶測が乱れ飛んでいるのも、否めない事実だ。 そもそも木村は、SMAP時代に「キムタク」という愛称が付けられたころから、バッシングの標的だ。あまたの有名税の類だが、イイ男の象徴になったことで、嫉妬のターゲットになった。さらに悲劇なのは、世間からこの金看板を背負わされる前から、いじめに遭っていたということだ。 中学生でジャニーズ事務所に入所した木村は、高校2年生のとき、千葉・犢橋高等学校から、芸能人が多いことで知られる東京・代々木高等学校に編入している。ちなみに、千葉時代の同級生はマツコ・デラックスだ。メンバーの中居正広も同様に、神奈川県内の高校から転入しており、2人は一緒に受験し、合格発表を見に行っている。SMAPとしての活動が、今後さらに増えることを見越した編入だったが、木村の場合はワケありだった。 千葉時代、「ジャニーズの木村」という事実が校内に広まった。それをおもしろく思わない地元の不良たちから、意味なく殴られたのだ。学校から帰宅すると、服が泥で汚れ、ボタンが取れ、ポケットが破れていることもあった。見かねた両親と相談の末、転校を決意。環境を変えてみるという採択で、いじめられっ子から脱出できた。 自身がパーソナリティーを務めるラジオ『木村拓哉のWhat’s UP SMAP』(TOKYO FM)でしか明かしていない、衝撃の過去。“いじり”と“いじめ”の違いに悩むリスナーに、「僕らが学生のとき、当たり前に存在していた、悪いことしでかしたときの、教師の握りこぶしや平手打ちが、今は存在しない。それによって、いいこともあったのかもしれないけど、何かが失われた感じがする」という言葉を送っている。 現在は、2人の娘を育てるお父さんでもある木村。長女の心美ちゃんは、自身がいじめに悩んだ年齢に差し掛かるため、パパとしては複雑かもしれない。SMAP解散で、ソロのタレントとしてリスタートした今、教育問題を語る現役ジャニーズとして新たな活路を切り拓く手もあるような気がするが…。
-
-
芸能ニュース 2017年05月22日 16時54分
高橋ひかる、NHK大河『直虎』での演技に期待と称賛の声
女優の高橋ひかる(15)が21日、女優の柴咲コウ(35)主演のNHK大河ドラマ「おんな城主 直虎」(毎週日曜・よる8時〜)20話放送前にオフィシャルブログを更新。 高橋ひかるは、全日本国民的美少女コンテスト(2014年)でグランプリに輝き、同ドラマでは、「直親の娘です」と、謎の美少女・高瀬役として19話のラストシーンから登場。 「21日20話」と題し更新されたブログでは「今日 大河ドラマ おんな城主 直虎」と綴り、同ドラマのロゴ写真とともに「高瀬に注目して頂けるような回になってますので是非見てください」とファンへアピールしていた。 放送後、視聴したファンから「大河きたー」「見た瞬間ぴかきたこれって叫んでしまった」「とても気になる存在」「ひかるさんの演技力に釘付けになりました、凄いです!」「メッチャ素敵だお!」「綺麗過ぎるでぇ〜っ」「ひかるちゃんの方言がかわいいw」「これからも楽しみにしてます」「堂々とした演技、期待しています!」「ひかるさんがどんどん有名になっていって嬉しいです!」と期待の声や、称賛の声などが寄せられている。
-
社会 2017年05月22日 15時00分
天下の猛妻 -秘録・総理夫人伝- 安倍晋三・昭恵夫人(中)
「政治にはまったく興味がなかった」と、安倍昭恵は安倍晋三が首相に就任した頃、こう公言している。昭恵の家族、周囲、また昭恵の性格から、「泥臭い選挙運動など政治家に嫁ぐのは大変なこと。あまり賛成できない」という声が支配的であった。 一方の安倍は、小学校から一貫して成蹊学園で学び、成蹊大学法学部政治学科を卒業後、南カリフォルニア大学に留学、政治学を修めた。帰国後は神戸製鋼でサラリーマン生活を送っていたものの、父親・安倍晋太郎が外務大臣に就任したのを機に秘書官となった。思春期の憧れは映画監督だったが、東大大学院卒の長男が商社マンへの道を歩んだことで、名門安倍家の政治家としての後継ぎを余儀なくされた。 安倍の祖父は、戦後3人目の首相の岸信介、大叔父にやはり首相をやった佐藤栄作という“兄弟首相”を持つ。さらに、父親もまた首相の座を目指し、外相、自民党幹事長などを歴任したという、系譜の中では政治家の道を歩かざるを得なかったということだった。 その安倍は若い頃、タレントの西田ひかるのファンであった。なんとなく、昭恵氏の面立ちは似ていると言えなくもない。政治部記者が言った。 「2人は、家庭内では『晋ちゃん』『昭恵』と呼び合っているとされる。安倍首相は目の涼やかで明るいタイプの女性が好みで、夫妻には今でも誰からも『友達のような仲の良さの夫婦』の声がある。結婚は、安倍首相が押しまくったともっぱらだった」 交際期間中には、折からの「グリコ・森永事件」があった。ここでは、“警察沙汰”に遭遇したというエピソードがある。 昭恵の父親は、当時、森永製菓の社長だったことで、当然、その自宅には警視庁の刑事が警備にあたっている。そこに、夜、昭恵が男の運転する車で送られて帰ってくるのである。警察は、当然、車のナンバーから、「安倍晋三」の名を割り出してしまったというのである。 さて、政治家の妻になることに「私で大丈夫かしら」と聞いた昭恵に対し、「大丈夫。大変なことなんか全然ないし」と応えた安倍であったが、昭恵はいざ結婚となって、早々からとてつもない「大変」に直面することになる。安倍が父親の後継者と目されていたことから、挙式後からして安倍の地元・山口県下関でのなんと3000人を集めた披露宴をはじめ、選挙区内の数カ所でもお披露目をせざるを得なかったからだった。 父・晋太郎が死去し、平成5年7月、晋三がいよいよ父の遺志を継いで総選挙に初名乗りを上げたことで、「大変」にいよいよ拍車がかかった。当時の選挙区制はまだ中選挙区で、定数4に対して8人が争うという激戦区。「弔い合戦」は有利とはいえ、手は抜けない。昭恵も、そのるつぼに投げ込まれた。当時を取材した地元記者の証言が残っている。 「選挙戦では父・晋太郎の洋子未亡人(注・後に「ゴッドマザー」とも呼ばれる岸信介元首相の娘)が連日、後援会を回り、昭恵夫人はと言うと、こうした会合に顔を出す一方で選挙カーでマイクも握った。『緊張でガチガチ、何をしゃべっているのか分からない』『何からどう手をつけていいのか分からない』と、分からないだらけによく涙を流していた。 ところが、後援会の会合では“本領”を発揮。安倍本人は酒がダメだが、酒も飲めないでは選挙にならない。『オレたちの酒が受けられないか』『愛想がない』となることから、ここは酒豪の昭恵本人の独壇場だった。ビール、ウイスキー、日本酒、ワイン、何でも来いで、飲みっぷりも見事、そして颯爽と座を後にするから集まった連中はみな見惚れていた」 かくして、安倍はこうした昭恵夫人などの“奮戦”もあって初陣を制することができたのだった。 その後の安倍は、異例の早さで出世の階段を駆けのぼった。自民党幹事長、官房長官などの要職をこなし、幹事長時には「行列のできる幹事長」と言われ、その人気の高さを誇ったものであった。そして、当選わずか5回で首相の座にチャレンジ、52歳で見事、そのイスに座ってみせたのである。 逆に言えば、昭恵という女性と出会ったことで、安倍氏は悲願を成就することができたとも言える。その意味では、昭恵は「悪妻」にあらずして「猛妻」と言える。「猛妻」とは、夫を支える一方で、自分の意志を断固曲げない妻を指すのである。「悪妻」は古今東西多々あり、古代中国・劉邦の呂太后は、夫亡き後、夫に連なる家臣の手足を斬り離すなど残虐の限りを尽くし、自分一族で権力を握ってしまった等々である。 安倍は、せっかく手にした政権を体調不良によりわずか1年で投げ出した。これを契機に、昭恵はその「猛妻」の色合いを、大きく変えていくことになる。=敬称略=〈この項つづく〉小林吉弥(こばやしきちや)早大卒。永田町取材48年余のベテラン政治評論家。抜群の政局・選挙分析で定評がある。著書に『決定版 田中角栄名語録』(セブン&アイ出版)、『21世紀リーダー候補の真贋』(読売新聞社)など多数。
-
-
レジャー 2017年05月22日 12時00分
今日どこで飲む?ラッキー酒場占い5月22日(月)〜5月28日(日)
皆さんこんにちは!だんだん暑い日が続くようになりましたね。仕事終わりのビールがますます美味しい時期、酒場占いをあなたのお供にしていただけると嬉しいです。火の星座(牡羊座、獅子座、射手座)職場や自宅から近い場所にある、幻想的な内装のバー。狙った異性と二人でムーディな夜を。風の星座(双子座、天秤座、水瓶座)後輩や部下の相談に乗ることが増えそうな週なので、個室のあるお店。もしくは、少人数しか入れないバーか、スナックで。水の星座(蟹座、蠍座、魚座)特定のお相手がいる方は、いつもよりデート代を意識したお店選びを。普段より少しランクの高いところを選択すると、会話に幅が出ます。地の星座(牡牛座、乙女座、山羊座)今まで一度も行ったことがなくて、前から気になっていたお店。仕事上のライバルなど、この人に勝ちたいと思う人のよく行くお店をチェックしてみて。ここからは、12星座の一週間の運勢です。牡羊座(3/21〜4/19)交流がスムーズにすすみ、そこから更に親しくなれる人が出てくる週に。仕切り上手な女性がキーになるでしょう。ラッキーカラーは、パステルカラーのピンク。ご縁のある異性は牡牛座と射手座で、好奇心のかたまりのような人で、色んなことに首を突っ込む人。牡牛座(4/20〜5/20)予定がキャンセルになったり、楽しみが先延ばしになる週に。リスケの際に、手帳以外にもカレンダーなどに予定を書き込みましょう。ラッキーカラーは、光沢のある赤。ご縁のある異性は乙女座と魚座で、全身に目がついてるのかと思う程、色んなところを見ている人。双子座(5/21〜6/21)納得いかないことがあって、一か所にとどまるのが疲れる週に。少しだけ遠出をして、珍しいお土産を買ってみましょう。ラッキーカラーは、メタリックな青。ご縁のある異性は蟹座と獅子座で、話し方が舞台に立ってるのかと思う程、ドラマチックでよく声の通る人。蟹座(6/22〜7/22)抱えていた問題に決着がつきそうだけど、その前にひと悶着ある週に。何が起きても最悪の事態だけは、少しでも考えないように。ラッキーカラーは、シルバー。ご縁のある異性は牡牛座と魚座で、自分の才能に気づけず、結構もったいないことをしてる人。獅子座(7/23〜8/21)考えの合わない人に、物事を押し切られそうな週に。ここは一旦譲っておく方が得策なので、ここぞという時のために力をためておきましょう。ラッキーカラーは、ラメの似合う色ならなんでも。ご縁のある異性は射手座と水瓶座で、束縛されるのが何よりも苦手で、その分他人のやることにも執着しない人。乙女座(8/22〜9/22)誘いたい相手が、なかなかつかまらない週に。人生のエンジンを一旦とめていた人は、そろそろかけはじめる時期です。ラッキーカラーは、スモーキーカラー。ご縁のある異性は山羊座と水瓶座で、正義感が強く、ちょっとのずれも妥協できない人。天秤座(9/23〜10/23)どうしても頭が上がらない人と過ごすことが多い週に。半分くらいは、うまく理由をつけて退散するのもありでしょう。ラッキーカラーは、明るめの色。ご縁のある異性は乙女座と射手座で、少々非常識に見えるようなところを見せても、なぜか周囲を惹きつける魅力がある人。蠍座(10/24〜11/22)器の大きい部分をアピールすることが大事な週に。自分にとっての大きなチャンスは見逃さずに。ラッキーカラーは、紫。ご縁のある異性は獅子座と蠍座で、一生を通じてできる趣味や、ずっと続けられる仕事を持った人。射手座(11/23〜12/21)男女問わず先を考えた付き合いについて、真剣に考える週に。特に経済的な問題を、色々突き詰めるのに向いている時期です。ラッキーカラーは、クリーム色。ご縁のある異性は天秤座と蠍座で、話しやすいタイプではないが、付き合いが長くなれば不器用なだけだとわかってくる人。山羊座(12/22〜1/19)自信を喪失するような出来事がある週に。今一度、自分を落ち着かせてから、改めて取り組みましょう。ラッキーカラーは、黄色。ご縁のある異性は双子座と蠍座で、格闘技が好きで、その話になるとテンションが上がりっぱなしの人。水瓶座(1/20〜2/18)不満の多かった環境であれば、それが徐々に終わるきっかけが見える週に。ネガティブな考えの人から影響を受けないように、上手な付き合い方を。ラッキーカラーは、黄緑色。ご縁のある異性は獅子座と天秤座で、表舞台でも裏方でも器用に仕事をこなせるけど、なるべくなら目立っていたい人。魚座(2/19〜3/20)信頼に関わる問題が発生する週に。付き合いの長い人に、素直に助けを求めると運気回復のヒントが見えてきます。ラッキーカラーは、暗めの落ち着いた色。ご縁のある異性は牡羊座と牡牛座で、天才型の気質で、真似のできないセンスを持った人。 いかがでしたか? 今週も、皆さまのお役に立てたなら嬉しいです。また来週もお楽しみに!(二ノ宮さな)対面占い師の顔を持つライター。占術は西洋占星術、タロット、オラクルカードが中心。嫁姑問題からママ友問題など、人間関係の悩み解消依頼が多い。元キャバ嬢という経験を活かして、あらゆるジャンルの人々の話を聞くのが得意。対面占い以外に占いアプリChapliにも参加中。画像:by LAYW by pho-to ac
-
芸能ネタ 2017年05月22日 11時45分
カンヌでの振る舞いをネットで散々ツッコまれたキムタク
主演映画「無限の住人」(三池崇史監督)がアウト・オブ・コンペティション部門に選出され13年ぶりにカンヌ映画祭に参加した元SMAPの木村拓哉だが、現地時間18日にレッドカーペットイベントに臨んだ際の振る舞いに対しネット上で批判の声が巻き起こっている。 「各スポーツ紙のジャニーズ担当記者は配給会社が旅費と宿泊費を出して現地入り。どれもすべてキムタクを持ち上げてもらうためだった」(映画ライター) というだけに、各スポーツ紙で連日にわたり“礼賛記事”が踊ったが、ネットユーザーはどうしてもキムタクの“落ち度”を見落とせなかったようだ。 木村は三池監督、ヒロイン役の杉咲花とともにレッドカーペットを歩き、その様子は同映画祭のYouTube公式チャンネルにアップされている。動画を見ると、着物姿の杉咲は足のすそを両手でつまみ、歩き辛そうに一段一段ゆっくりと階段をのぼる中、木村はポケットに手を突っこみ、三池監督と雑談を交わしながら杉咲の方を振り返らずスタスタと歩みを止めず。杉咲は2人に追いつくため、少し焦った様子になるひと幕もあった。 「通常は男性陣が女性陣をエスコートしながら階段をのぼるのが当たり前。レディーファーストが染み付いている欧米の映画関係者やメディアは特にその当たりを見ている。とはいえ、キムタクの場合、現地では『誰?』という感じで話題にもならなかったようだが」(同) そんな木村の行動に対し、ネット上では「相変わらず自己中」、「レディーファーストをしない動作が気になった」、「ダサさ極まってる」など批判が殺到してしまっている。 「1度目のレッドカーペットの『2046』は端役だったので、まったく目立たなかった。今回は主役で堂々のカンヌ凱旋だったが、しっかりとかっこいいところを見せることができなかった」(芸能記者) 帰国後、木村がカンヌでの“思い出”をどう振り返るかが注目される。
-
スポーツ 2017年05月22日 11時30分
「格闘技界のイチローになりたい!」那須川天心、底なしの強さに武蔵唖然!高田感動!
▽『RISE 117』20日 後楽園ホール観衆 1,758人(超満員札止め) 全国がボクシングに沸いた土曜の夜、東京・後楽園ホールはキックボクシング熱で溢れかえっていた。チケットは前売り券完売、当日若干数発売された立見券もあっという間に売り切れ。オープニングファイト2試合を終えて、本戦がはじまる18時には、指定席はもちろん、南側最上部と東西バルコニーの立見エリアがギッシリと埋まり、日中夏日を記録した外の気温を遥かに超える暑さが充満。Tシャツやタオルなど、ファンが身につけているグッズの大半は“天心グッズ”。“神童”那須川天心が一人で後楽園ホールを埋めてしまったと言っても過言ではない。 また今大会では、“天心需要”で集まった超満員のファンの前で名前を売ろうと、他の出場選手の気迫も凄まじいものがあった。 後半戦最初の試合に出場した、ハニかむ笑顔と闘う姿のギャップをフォーカスした煽り映像でインパクトを残した“ハニカミクラッシャー”優吾・FLYSKYGYM(FLYSKYGYM)は、同階級である“天心の対抗馬”として関係者が期待している注目選手。この日はWMC日本バンタム級王者の知花デビット(エイワスポーツジム)を相手に、大苦戦の末判定勝ち。デビットのレッドカード2枚がなければ危ない試合内容に「負けたと思った」という優吾は、コメントブースに現れるとひと筋の悔し涙を流した。「満員のお客さんに飲まれたことはないです。ただ相手がチャンピオンだということを意識し過ぎたのかもしれません。反省点と課題が見えた試合でしたが、結果的に勝ててホッとしています」とぬいぐるみを抱えながら話すと、少し落ちついたのか持ち前のハニカミ笑顔を取り戻していた。人気が出る要素を備えているだけに、近い目標としている天心戦が実現すればブレイクするかもしれない。 試合内容という意味で今大会のベストバウトは、セミファイナルで行われた、森本“狂犬”義久(BRING IT ONパラエストラ葛西)と工藤政英(新宿レフティージム)のフェザー級マッチ。両選手は1Rから3Rまでほぼノンストップの打ち合いでファンを大熱狂させる。判定の結果はジャッジ1人が森本、その他の2人がドローだったため、1Rの延長戦へ。この延長ラウンドでも3分間2人の動きは止まらず、試合終了を告げるゴングが鳴ると、2人は抱き合うように同時にマットに倒れた。大きな拍手に包まれる中、再度行われた判定はジャッジ全員がドロー裁定。勝敗をつけられないという言葉がこんなに当てはまる試合もない。試合後、両選手ともに「楽しかった」とコメントしていたが、再戦への意欲も忘れなかった。“天心目当て”で超満員になった後楽園ホールで、このカードが残したインパクトは、RISEマットにとっても、キック界にとっても大きいのではないだろうか。 こうして今大会のバトンはいろんな選手の手にわたりながら、最高の形でメインの那須川天心に渡された。 すっかり定着した入場テーマ曲「止まらないHa〜Ha」(矢沢永吉)に乗って、天心が南側の最上部に現れると、場内は真っ赤な天心タオルを掲げるファンが大歓声で出迎えた。エプロンにあがり、振り向いて客席を見渡す姿は、天心が大ファンである新日本プロレスのオカダ・カズチカ(IWGPヘビー級王者)と通じるオーラがあった。父、弘幸氏には「まだまだだ。もっと入場に力を入れろ」と口酸っぱく言われているそうだが、RIZINマットで、さいたまスーパーアリーナや、横浜アリーナといった大会場を経験したことで、入場だけでも満足できる選手に成長したのは間違いない。 世界タイトル初防衛戦の相手ライアン・シェーハンの戦績は20勝(7KO)4敗1分。19歳と、18歳の天心と年齢も近いヨーロッパムエタイ界のトップ選手。昨年5月に新日本キックボクシングに初来日した際には、ISKAムエタイ世界バンタム級王者の志朗と対戦。ヒジ打ち、ヒザ蹴りで志朗を苦しめ、ドローに持ち込んでいる強豪だ。 しかし、試合開始のゴングからわずか72秒のできごとだった。 1R、ここまで17戦全勝(13KO)の天心だが、序盤からライアンがラッシュ。しかしこれを冷静に読み切ると、パンチの連打を出して敢えて前に出ることで、ライアンの“隙”を誘い、ライアンがローを出した直後に左ボディストレートが炸裂。ライアンはまるで孫悟空(ドラゴンボール)のカメハメ波を喰らったかのように、後ろ正面に吹っ飛びダウン。セコンドの「立て!」という声にも首を振り、自らマウスピースを取ってしまった。またもや衝撃の6試合連続KO劇にファンは大いに酔いしれた。 天心がマイクを掴み、集まったファンに「こんなに応援してもらったのも初めてで嬉しいです」と謝意を述べると、「みんなで頑張っていけば格闘技が素晴らしい世界になり、メジャーな競技になると思います」と話していたところに、タレントあびる優の夫で、現在はRIZINを中心に活動している才賀紀左衛門(才賀紀左衛門道場/Me ,We)がリングイン。マイクを掴むと、「天心、天才やな、お前は。スゲエよ!武尊(K-1)もいねぇし、誰も日本人が試合してくれなくてかわいそうだから、次のRIZIN(7.30さいたまスーパーアリーナ)で俺とやろう」と挑戦表明。さらに「俺はK-1でやってたからルールは何でもいい」と続けると、天心は「やっちゃいます。どんなルールでも強い人が本当に強い人なので、受けて立ちます」と対戦を受諾。これに対して才賀は「俺も男とくっつくのは嫌いやから、立ち技でド突き合おう」と話すと、2人は握手をして1枚の写真に収まった。リングサイドには拍手を送る高田延彦RIZIN統括本部長の姿もあり、7.30RIZINさいたま大会での対戦は決定したと言ってもいいだろう。 コメントブースには、かつてK-1のヘビー級戦線で活躍し、この試合のゲスト解説を務めた武蔵の姿が。武蔵は唖然とした表情を浮かべながら、「(テレビでは)『いい面構えしてますね』くらいしか言ってないですよ(笑)。ムエタイの選手は正面を向いて攻撃するので、ガードがガラ空きになることがあるんですよね。天心くんはサウスポーじゃないですか。そういう練習をしてたんだと思います」と身振り手振りを交えながら話してくれた。 バックステージでは、興奮した高田本部長が約20分に渡って天心を“離さず”。高田本部長が帰ったあと、ようやくコメントブースに現れた天心は「こんなに早く勝てるとは思わなかった」と笑みを浮かべながら報道陣の質疑に応じた。試合に関しては、「最後の左ボディストレートはこの試合のために用意しました。いつもは横からボディを打つんですが、ライアン選手はガードが開いて身体が正面を向いているので真っすぐに打って倒す、練習通りのパンチでした。今まであんなに効いた顔をした選手はいなかったので、渾身の一撃でしたね」と振り返り、武蔵が指摘した通り、最後は練習が功を奏したことを明らかにした。 才賀の挑戦表明には、「才賀選手にはお世話になっていて、一緒に練習したこともあるんですよ。いつかやる時もあるなぁと思ってました。キックから総合格闘技をやるという共通したところもありますし。(体重差は苦にしない?)僕は60kgまでの選手ならやってもいいと思ってて、負ける気がしないですね!」と自信溢れる表情で話した。ちなみにバックステージで高田本部長からは決め台詞である「やれんのか?」と聞かれ、「やります!」と即答したという。 大会前に完売し、当日券もすぐに売り切れた今大会については、「僕はTDCホールとか東京ドームとかでも満員になる選手になりたいんですよ。もっと盛り上げていきたいですね」と語り、キックや格闘技をもっと広めて行く意向を改めて示した。最後に、試合前の煽り映像で『卒業まで306日』と触れられたことを伝えると、「最近、授業中に思うのは、いい意味で教科書に載るような人間になりたいなって。イチロー(マイアミ・マーリンズ)さんとか一流選手は載ってるじゃないですか。僕は格闘技界のイチローさんになります」と力強く語った天心の笑顔は実に晴れやかで、自信が満ち溢れるものだった。 神童が“神導”となり、導夢(東京ドーム)の舞台に立つ日が来るのも決して夢ではない。 那須川天心が格闘技界を未知の世界に導いてくれるだろう。▼メインイベント ISKAオリエンタルルール世界バンタム級(-55kg)タイトルマッチ 3分5R<王者・日本/TARGET>〇那須川天心 (1R 1分12秒) “アベンジャー” ライアン・シェーハン●<挑戦者・アイルランド/サイアムウォリアーズジム/WKAムエタイ世界バンタム級王者>※左ボディストレート※那須川が初防衛に成功取材/文・どら増田
-
レジャー 2017年05月22日 10時00分
【第78回オークス】ソウルスターリング雪辱を果たす
競馬の「第78回オークス」(GI・芝2400㍍、21日東京・18頭)は、好位4番手を進んだ人気のソウルスターリング(55㌔C.ルメール騎手)が最後の直線で力強く抜け出すと、2着モズカッチャン(55㌔和田竜二騎手、6番人気)を1馬身3/4突き放す横綱相撲で圧勝。見事に桜花賞(1番人気3着)の雪辱を果たし頂点を極めた。2分24秒1。3着アドマイヤミヤビ(55㌔M.デムーロ騎手)2馬身1/2。 ソウルスターリングは父フランケル、母がフランスオークス馬のスタセリタという良血馬。牝3歳馬(青鹿毛)。馬主は(有)社台レースホース。戦績は6戦5勝。主な勝ち鞍=重賞3勝目(16年阪神ジュベナイルフィリーズ、17年チューリップ賞)。ルメール騎手、藤沢 和雄調教師とも初勝利。2冠を目指した桜花賞馬のレーヌミノル(55㌔池添 謙一騎手、4番人気)は13着惨敗に終わった。「配当」☆単勝②240円☆複勝②130円①350円⑯190円☆枠連①①2280円☆ワイド①②830円②⑯370円①⑯1680円☆馬連①②2290円☆馬単②①2790円☆3連複①②⑯4600円☆3連単②①⑯2万130円*レース結果については、必ずJRA公式発表でご確認ください。
-
-
芸能ネタ 2017年05月21日 12時00分
演歌歌手・水森かおりインタビュー “ご当地ソングの女王”新曲のみどころ聴きどころ
“ご当地ソングの女王”演歌歌手の水森かおりが2017年の最新シングルを発表した。満を持してリリースされた曲名は『早鞆ノ瀬戸』(作詞・たきのえいじ、作曲・弦哲也、編曲・前田俊明)。安倍首相の地元である山口県のご当地ソングとなる。新曲を携え、意気軒高な水森かおりに突撃インタビューした! ――昨年3月にリリースした『越後水原』はロングヒットになったそうですね。 『越後水原』については、自分で思っていた以上の反響をいただきました。『DAM年間カラオケリクエストランキング2016(2016年発売楽曲部門)』で年間2位になったんです! それだけたくさんの方々にカラオケで歌っていただけたということなので、本当に嬉しかったですね。 ――5月2日に発売された新曲『早鞆ノ瀬戸』(はやとものせと)は山口県の曲なんですね。 山口県と福岡県の間にある関門海峡で、一番狭まっているところを「早鞆(はやとも)ノ瀬戸(せと)」と言うそうで、そこを舞台とした楽曲です。山口県と福岡県の間になるので、難しいところなんですが、山口県のご当地ソングになります。実は、福岡の歌がまだ1曲もないんです。今回も「福岡じゃないの!?」と言われるのが少し心苦しいですね。あと、瀬戸内海の曲だと思われる方もいらっしゃるんですが、「瀬戸」は「瀬戸際」の「瀬戸」で、瀬戸内海ではないんです。 ――新曲『早鞆ノ瀬戸』はどんな曲ですか。 歌詞を拝見した時、最初のほうはとても絶望的な主人公かと思いましたが、2番、3番と曲が進むにつれてだんだん前向きになっています。最後の「夕陽もやがて〜朝陽に変わる」で“あぁ、この女性もちゃんと前に進んでいきそうだな”と救われる感じですね。曲調としては、今までにない新しい感じの曲だと思います。例えば、昨年の『越後水原』であれば、“『鳥取砂丘』みたいな感じの曲”といったように、過去の曲に似た雰囲気の曲がこの『早鞆ノ瀬戸』にはないんです。 ――歌の舞台になった場所にはもう行かれましたか。 (※早鞆ノ瀬戸は、山口県下関市壇ノ浦と福岡県北九州市門司区和布刈の間の海峡。最挟部の幅は約700メートル) ミュージックビデオは毎年ご当地で撮影するので、今回も山口県へ伺いました。「早鞆ノ瀬戸」へも行きましたが、目印がなくてちょっと分かりづらかったですね(笑)。でも、実際にその場所に立ってみると、山口県側から福岡県側は本当に近いんですね。歌詞にもあるように、まさに“海を歩いて渡れ”そうなくらいです。でも、現実には潮流が速いので、とてもじゃないけど渡れないんですけどね。そんな近くて遠い感じを、この曲では表現しているのかなと。現地に行ってみて、より歌の世界を理解することができました。 ――カラオケで歌う際のポイントはありますか。 今回の曲は、カラオケ好きな方にはおすすめの曲です。特に、カラオケ大会などに出場される際には上位を狙える曲だと思うんです。キメといいますか、聴かせどころがいっぱいある曲ですから。例えば、「早鞆ノ瀬戸」で長く伸ばす部分だったり、「涙で 涙で 涙でにじむ」と繰り返す部分とかは、聴かせどころですよね。そこをきちんと歌っていただけるといいかな、と思います。 ――今回、カップリング違いで、AタイプとBタイプの2バージョンで発売されたんですね。 はい。Aタイプのカップリング曲は『宇和島 別れ波』。歌詞にもあるとおり、愛媛県を舞台にした作品です。スケールの大きな『早鞆ノ瀬戸』に対して、『宇和島 別れ波』はゆったりとしたリズムのメロディーで、聴くとホッとするような演歌です。Bタイプのカップリング曲は『花の東京』で、銀座・浅草・日本橋といった東京の地名やスカイツリー・隅田川・仲見世通りなどの観光名所もたくさん出てくる楽しい楽曲です。こういう、いかにも“ご当地ソング”という感じの歌は初めてですね。 ――最後になりますが、今度ブラジルにも行かれるそうですね。 そうなんです! 8月12日にブラジル・サンパウロで『演歌まつり in ブラジル』を開催することになりました。同じ事務所の後輩の岩佐美咲、『はやぶさ』と一緒にブラジルへ行きます。現地の日系人の方々が、応援してくださっていると聞きまして、本当に嬉しいです。こんな機会をいただけて、本当にありがたいなと思います。
-
レジャー
GI天皇賞・秋追い切り速報 バランスオブゲームまた固まった
2006年10月25日 15時00分
-
レジャー
GI天皇賞・秋 注目は黄色と黒の縦ジマ勝負服 狙え!社台ファーム2頭 ダンスインザムードとローエングリン
2006年10月24日 15時00分
-
レジャー
GI菊花賞追い切り速報 フサイチジャンク反撃
2006年10月18日 15時00分
-
レジャー
GI秋華賞 藍子 キス&キッス軸
2006年10月14日 15時00分
-
レジャー
GII毎日王冠 テレグノシス花道V
2006年10月07日 15時00分
-
芸能ニュース
よしお兄さん、だいすけお兄さんの結婚を祝福「直接聞きました」 パパとしての喜びを語る
1999年11月13日 11時50分