-
芸能 2007年07月31日 16時00分
小柳ルミ子との結婚報道は石橋正高の一人相撲だった!?
俳優・石橋正次の次男で俳優の石橋正高との再婚が報じられた歌手の小柳ルミ子。連日、取材マスコミが格好のネタとして取り上げたものの、結局、ルミ子がファクスでコメントし否定。お相手の石橋は無言で報道陣の前から逃走してしまい、今回の再婚報道はどうやら石橋の“独り相撲”だったようだ。 一部スポーツ紙によると、2人は昨年4月から交際し、石橋はすでに小柳に指輪をプレゼント。昨年亡くなった小柳の母親の喪が明ける今年12月末にも再婚する、というものだった。 ところが、小柳はマスコミ各社にファクスでコメントし「私の再婚に関する記事は事実ではございません」と完全否定。小柳のコメントを受け、報道陣が石橋の公演先に集まったが石橋は無言で逃走した。 「今回の再婚情報は全て石橋サイドからのリーク。某リポーターなんかは、ワイドショーで『石橋と食事したらこう言ってた』なんて得意げに話してましたが、小柳が再婚を否定したからには、石橋が自分で言いふらしているのはバレバレです」(ワイドショー関係者) 報道陣の直撃を受けた石橋の母親は「全く聞いてない」、石橋の父・正次も言葉を濁し、何も明言しなかった。 「ルミ子は元夫の大澄賢也にまだ未練タラタラ。離婚の際に約束した慰謝料1億円を賢也が1円も払っていないことが先日発覚したが、それを許しているということはいつか賢也に戻って来てほしいと思っている」(演劇関係者)
-
スポーツ 2007年07月31日 16時00分
大日本プロレス 関本が新日本プロレスの至宝IWGPをロックオン!
30日の大日本プロレス東京・後楽園ホール大会で大日本プロレスVS新日本プロレスの対抗戦、6人タッグマッチが行なわれ、関本大介、マンモス佐々木、井上勝正の大日プロ組が中西学、平澤光秀、裕次郎の新日プロ組に勝利。関本は中西からシングルマッチでの再戦を要求され、受けて立つ姿勢を示した。 大日本コールが繰り返し巻き起こるなど、対抗戦に熱狂的な盛り上がり見せるファンの後押しを受け、15分42秒、関本がジャーマンスープレックスホールドで平澤からピンフォール勝ちを決めた。 試合後、怒りが収まらない様子の中西は控え室までの道のりで、壁という壁、またドアを鋭い眼光で周囲を威嚇しつつ激しく蹴り、最後は「アホが!いい気になるなよ」と捨てゼリフを残して控え室消えた。
-
トレンド 2007年07月31日 16時00分
JR巣鴨駅の冷やしおでん缶専用自販機
ある夏の日の昼下がり、お年寄りのメッカ、巣鴨駅で下車すると、ホーム中央におでん缶の自動販売機が設置されているのを発見しました。 その名も「銚子風 夏おでん」。熱々ではなく冷蔵庫で“冷やして”食べるのが特徴です。秋葉原のおでん缶はあまりにも有名ですが、なぜおでんの自販機がこの巣鴨に?
-
-
レジャー 2007年07月31日 16時00分
ローカル回想記 一期一会 ナカミサファイヤと小林常泰師の不思議な運命
1番人気の馬に乗って勝つ。これこそ騎手冥利に尽きるというもの。それが、華やかな重賞であれば喜びは格別だろう。 今回登場する小林常泰騎手(現調教師)の場合も、終生忘れ得ぬ馬との出会いがあった。さかのぼること27年前、1980年の第16回新潟記念を優勝したナカミサファイヤがそれだ。 ナカミサファイヤは今は亡き中島啓之騎手のお手馬だった。小林師はなぜ、お鉢が回ってきたのか確かな理由は分からないという。「多分、八木沢先生(調教師)が現役時代、ボクの所属していた森(末之助)厩舎の馬に乗る機会が多かったことと、ボクが絶えずローカルに出張していたので目をかけてくれたのではないか。ハンデも51kgと軽かったし…」と推測する。 そこには、人知の及ばない力が作用したとも考えられる。というのも、小林師はナカミサファイヤの母トシマサントスにも騎乗し、勝ち星を挙げていた。「気性の悪い馬でブリンカーを着けていたけど、勝ったレースではたまたま外して出走。そうしたら10馬身ぐらい出遅れて…それでも勝っちゃった(笑)」 人馬は不思議な運命の糸で結ばれていた。ナカミサファイヤと小林師とのコンビはこれ1回きり。というのも、サファイヤは脚部不安(屈腱炎)のため、この新潟記念が現役最後のレースとなったからである。 勝って当然の実力馬(1番人気)とはいえ、“ワンチャンス”を確実にモノにした小林師もまた強運の持ち主だった。 「3角から一気に流れが速くなり、この馬向きの展開になった。直線一気の競馬で3馬身半(2着スパートリドン)突き抜けた」劇的といえばあまりにも劇的な重賞初制覇だった。 オークスをはじめ2着は計7回。勝てない症候群に陥っていたが、新潟記念で積もり積もったうっ憤を一気に吐き出した。ド派手なシーンが今も小林師、そしてオールドファンの記憶をくすぐる。 ナカミサファイヤ 1976年4月25日生まれ/美浦・八木沢勝美厩舎/父ボールドリック/母トシマサントス/牝/黒鹿毛/生産者=森永孝志(北海道・門別)/馬主=中村美俊/競走成績12戦2勝/主な勝ち鞍=新潟記念(80年)/獲得賞金=6219万8400円
-
社会 2007年07月30日 16時00分
参院選 黒川紀章氏惨敗認めず衆院選でリベンジ宣言
29日投開票された参院選は30日未明までに大勢が判明し、安倍自民党の超常現象的大敗に終わった。共生新党党首として東京選挙区(改選議席5)に立候補した建築家の黒川紀章氏(73)もまたかすりもしない惨敗で、夫人で比例候補の若尾文子さん(73)を含め同党は議席確保できなかった。ところが都内のホテルで開票速報を見守った黒川氏は、大方勝負がついた30日未明になっても負けを認めようとせず、衆院選への野望などを思う存分語って会見場を撤収。次期衆院選で政権交代に向けて東京選挙区から立つと予告した。 30日午前0時半すぎ。既に東京選挙区では当確が5つ打たれ、黒川氏の落選は決定的だった。しかし黒川氏は一向に負けを認めようとしない。<黒川氏のすぐ隣の会場で横峯パパ当選> 民主党比例候補の「さくらパパ」こと横峯良郎氏(47)は開票から間もなく当選が決まった。 たまたま記者会見場は黒川氏と同じホテルの同階で隣合わせ。2つの会見場を行き来する記者やカメラマンもいた。
-
-
レジャー 2007年07月30日 16時00分
あくなきチャレンジャー・水野貴史騎手が豪州遠征で得たものとは!?
1カ月間のオーストラリア短期騎乗から今月21日に帰国した水野貴史騎手(浦和・小嶋一厩舎)。復帰後はスパーキングサマーC(SIII)のトロットテイオー(8番人気)で5着入着したのをはじめ、6戦2勝。武者修行の成果が早くも出ているのか、いいリズムで勝利を挙げている。 オーストラリアでの騎乗成績は6戦1勝にとどまった。無名の日本人騎手に、すぐに騎乗馬が集まるはずもないが、それは覚悟していたこと。「テリー・ケリー師という調教師のところで調教に乗って、レースにも乗せてもらった。いろいろな競馬を知ることはすごくいい経験だった」と晴れやかな表情で渡豪の感想を話してくれた。 「こちらでいうと皐月賞にあたるコーフィールドギニーに使うときは『乗りに来てくれないか』なんてことも言ってくれて」短期間だったが、人とのつながりができたことも大きな成果だったようだ。 高崎競馬所属だった水野騎手は2004年末の廃止に伴い、浦和競馬へ移籍した。北関東の重賞制覇数は38回を誇り、02年には北関東リーディングにも輝いている。それだけに、移籍当初は騎手層の厚い南関東で自らの成績に苦悩した日々もあった。 だが、移籍から2年。現在は浦和のトップジョッキーの一人として南関重賞でも常連になった。 「ファンに名前も浸透してきたと思うから、このタイミングで外の世界を見に行くことを決めた」 デビューから17年。南関でもそろそろベテランの域に入ってきたが、さらに上を目指す強い意志は今でも持ち続けている。若手に負けないくらいどん欲に、いろいろなものを吸収していこうとする強い瞳が、その端正なマスクを一層、凛々しく見せていた。
-
レジャー 2007年07月30日 16時00分
サンタアニタT 久々も不安なし コアレスデジタルが怪気炎
今週の大井競馬メーンは「第28回サンタアニタトロフィー」(SIII 1600m 8月1日)。今春を境に頭角を表してきた新興勢力と実績馬が相まみえる真夏のハンデ戦。虎視たんたんと重賞初制覇を狙うのはコアレスデジタルだ。昨年の兵庫ゴールドトロフィー(GIII)でリミットレスビッドに0秒5差3着と詰め寄った実力の持ち主が、猛ゲイコを積んで本番に臨む。 昨年は4度の重賞挑戦で(3)(4)(15)(3)着。コアレスデジタルはスタート直後に蹄を負傷し、まともに走れなかった東京盃(15着)を除くと、悲願のタイトル獲得へあと一歩のところまで迫っている。とくに、昨暮れの兵庫GTではJBCマイル3着馬相手に好勝負を演じた。 ところが、好事魔多しとはこのこと。今年の始動戦を圧勝。これからというときに、左前脚ヒザの剥離骨折が判明し、骨片を取り除く手術を行った。果たして成算はあるのか…。4カ月ぶりの実戦を不安視する向きもあるが、中間の猛ゲイコがそれら雑音をすべて吹き飛ばした。 「1週前はベルモントファラオと併せて4F49秒台。中間すでに3本速いところを消化しているし、体もほぐれて柔らかくなっている。1週前の段階でほぼ仕上がっているよ」と川村昭師は自信をのぞかせた。 28日の最終追い切り(船橋競馬場・右回り)は山田信騎手を背に、シーチャリオットと併せ、5F62秒8→47秒9→36秒2→12秒5(強め)を計時。半馬身ほど遅れを取ったが、筋骨隆々の馬体とは対照的な素軽いフットワークを披露した。 「行きたがる相手に合わせ、外から追いかけてのものだし、これだけの時計が出れば大丈夫。状態はいいから応援してほしいね」重賞初制覇へ向け、師は笑顔で締めくくった。順風満帆とはいかなかったが、昨年一連の激走は陣営にとっても大きな自信となっている。南関東馬同士なら…。今度こその思いは強い。
-
レジャー 2007年07月30日 16時00分
先週の新馬勝ち馬(新潟)
「最後は(おつりがなくなり)歩いたけど、よくしのいでくれた」薄氷を踏むクビ差の勝利に思わず蛯名騎手から笑みがこぼれた。 28日(土)のダ1200m戦の勝ち馬マルターズウディー(牡、父マルターズライオン、母ウディバードソング=美浦・萱野厩舎)のことである。接戦をモノにできたのは、我慢強さと根性の賜物だろう。勝ちタイムは1分14秒5(良)。 将来性について蛯名騎手は、「いいスピードがあるし、距離は延びても大丈夫。ただ、現状はダートの方がいい」と冷静に分析していた。次走は未定。 「前の2頭を見ながら楽に追走できたし、追い出してからは徐々にスピードアップしていった」。北村宏騎手がセンスの良さをアピールしたのは22日(土)芝1200m戦の勝ち馬フォーチュンワード(牝、父デヒア、母コパノオマモリ=美浦・古賀慎厩舎)。勝ちタイムは1分10秒6(良)。 クビ差の辛勝だが、ギアを上げてからグンと加速した内容は、着差以上に余裕が感じられた。また、距離について北村宏騎手は、「延びても対応できるでしょう」と胸を膨らませていた。新潟2歳S(JpnIII 新潟芝1600m 9月2日)の出否は未定。 29日(日)の芝1600m戦はタケミカヅチ(牡、父ゴールドアリュール、母カズミハルコマ=美浦・大江原厩舎)が直線豪快な追い込みを決め、大物の片鱗を見せ付けた。勝ちタイムは1分37秒5(良)。 「周りの音に気を取られ」(柴田善騎手)出遅れる不利を克服した強さは際立っていた。柴田善騎手も泰然自若。「切れる脚を持っているのは分かっていたから」直線までジッと我慢する余裕があった。 案の定、直線を向くと飛んだ、飛んだ。上がり3F33秒0と驚異的な差し脚を爆発させゴールを突き抜けた(1/2馬身差)。「道中は遊んでいた。経験を積んでレースに集中するようになれば、厩舎期待の一頭になる」とほれ込む柴田善騎手は「先々、いいとこまで行く」と確約。クラシックを見据え、胸を膨らませていた。次走は新潟2歳Sの予定。
-
レジャー 2007年07月30日 16時00分
先週の新馬勝ち馬(小倉)
29日(日)の芝1800m戦を制したマイネルアトレ(牡、父ゴールドアリュール、母グリーンヒルケイ=栗東・中村厩舎)は将来性豊かな好素材。レースは2番手追走から楽々抜け出し、ゴール前は手綱を抑える余裕で2着を1馬身半差振り切って快勝した。 「スタートはいいが、まだフォームが未完成。それで、この競馬だから先々が楽しみ」と川田騎手。438kgの小柄な馬体だが、アイトーン、タマモナイスプレイ、ノットアローンなど評判馬を下してのデビュー勝ちは値打ちが高い。勝ち時計の1分49秒6(良)も荒れた芝を考えれば優秀で、将来性を感じる一頭だ。 28日(土)の芝1200m戦はマンハッタンカフェ産駒のメイショウヨリトモ(牡、母ノースオブダンジグ=栗東・藤岡健厩舎)が1分9秒2(良)のタイムで優勝。中団から徐々に進出を図り、ノボリデュークとの直線の叩き合いを制した。半兄にはマチカネアカツキのいる良血馬でもあり、今後の活躍が期待される。
-
-
レジャー 2007年07月30日 16時00分
先週の新馬勝ち馬(函館)
6日目(日)の芝1200m戦はパラダイスクリーク産駒のパラダイスプラム(牝、母ファーストセーラ=栗東・本田厩舎)が差し切り勝ちを飾ったが、さすがに2歳Sを翌週に控えた開催ラストの新馬戦とあって全体レベルの低さは否めなかった。 前半3F37秒0の緩いペースながら隊列はバラバラ。勝ち時計1分13秒8(稍重)が示すように、至って平凡な戦いに終始した。「返し馬ですごく素直で前向きな感触を持った。本田さんが自分で仕上げてくれたので安心して乗っていたよ。競馬もその通りで順当勝ち」とは手綱を取った武幸騎手だが、素質よりも仕上がりの差で物にした勝利だけに昇級後は苦戦必至だろう。
-
レジャー
3冠阻止! GI菊花賞 サムソン最大の敵はダービー2着馬アドマイヤメイン
2006年10月17日 15時00分
-
レジャー
GI菊花賞確信 3冠 サムソン ディ-プと対照的な雑草馬が史上7頭目の快挙へ サムソンの競馬さえしてくれば自ずと結果は出る
2006年10月16日 15時00分
-
レジャー
GI秋華賞 藍子 キス&キッス軸
2006年10月14日 15時00分
-
レジャー
確定GI秋華賞 アドマイヤキッス激変
2006年10月13日 15時00分
-
芸能
みのもんた 参院選出馬!?
2006年10月12日 15時00分
-
レジャー
GI秋華賞追い切り速報 春の実績馬を脅かす不気味な存在 究極の上がり馬 サンドリオン絶好
2006年10月11日 15時00分
-
スポーツ
大みそか参戦ほぼ決定 芸能人対決 金子賢vs押尾学
2006年10月10日 15時00分
-
レジャー
GII毎日王冠 テレグノシス花道V
2006年10月07日 15時00分
-
レジャー
アイルランドT キンシャサノキセキ断然
2006年10月06日 15時00分
-
芸能
よしお兄さん、だいすけお兄さんの結婚を祝福「直接聞きました」 パパとしての喜びを語る
1999年11月13日 11時50分
-
芸能
マギー司郎「童貞は舞台に立たせない」
1990年12月15日 12時55分
-
芸能
中居正広がクレカ被害、詐欺師に対し「可哀想」
1990年11月15日 11時21分
-
芸能
a
1980年09月26日 22時06分
-
芸能
a
1970年09月27日 12時20分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時43分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時28分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時10分