-
ミステリー 2015年09月01日 15時10分
UFO写真のフェイクとリアル、見極める視点とは?
8月30日、日曜日夜の人気番組「世界の果てまでイッテQ!」にてオカルト研究家・作家の山口敏太郎が珍獣ハンターイモトの持ち込んだ未確認飛行物体動画を鑑定した模様が報道された。容易に肯定したりはせず、事実と照らしあわせて総合的に本物のUFOかたまたまそう見えただけかを判断する視点がオカルト研究には必要であることを改めて伝える内容となったのではないかと思われる。 このように、巷にあふれるUFOの写真や動画については典型的なUFOの形をしているからといって、安易にUFOが地球に飛来している証拠だと断定できるとは限らない。 こちらの写真は1945年6月にアメリカで撮影された写真である。写真に映っているのは当時アメリカ海軍に所属していたジャック・レモンド氏。彼の乗る馬のたてがみの辺りに、帽子型でアンテナらしきものが上に飛び出しているのが判る典型的なUFOの姿が映っていることが判る。 この写真はフェイクの痕跡もなく、長らく本物のUFOが撮影された写真であると言われてきたが、実はこれはオリジナルの写真をトリミングしたものなのである。オリジナルの写真を見ると馬のしっぽの辺り、写真の奥に電信柱が立っていることが判る。実は当時、アメリカでは電線から直接吊り下げるタイプの街灯が存在していた。当時の写真技術では明るい空の下では細い電線が飛んでしまって写り込まなかったため、UFOそっくりの形状をした吊り下げ街灯だけが宙に浮かんでいるように見えてしまったのではないだろうか。 しかし、中にはこれとそっくり同じ状況ながら説明がつかない写真も存在する。1932年にイギリスのサットンで撮影された、男性の上空にUFOらしき物体が浮かんでいる写真なのだが、UFOらしき物体はかなり上空に浮かんでいる上に周囲に電信柱や電線など、支えになるような物も存在していない。 果たして、この写真に写り込んだものは本物のUFOだったのだろうか。文:和田大輔 取材:山口敏太郎事務所
-
芸能 2015年09月01日 14時54分
【週刊テレビ時評】朝ドラ「まれ」ラストスパートへ 9週ぶりに週平均視聴率が20%を突破
いよいよ佳境に入ってきたNHK連続テレビ小説「まれ」(土屋太鳳主演/月〜土曜午前8時〜)の第22週(8月24日〜29日)の週平均視聴率は20.3%(数字は以下、すべて関東地区)で、9週ぶりに大台を突破した。 第1週=20.6%でスタートした「まれ」は、第2週でも21.0%と高視聴率をマークしたが、第3週で大台割れ。以降、18〜19%台が続いていたが、第13週(20.1%)で11週ぶりに20%を超えた。しかし、第14週から再び大台を割り続けた。 第18週から「能登編第2部」がスタートし、第19週では過去最低となる18.1%まで下がったが、ここにきて、一気に巻き返して大台に戻した。残すところ、あと4週。ラストスパートへ入ったようだ。 杏主演「花咲舞が黙ってない」(日本テレビ/水曜午後10時〜)第8話(8月26日)は14.2%で、前週より1.4ポイントダウンしたものの、好調を維持。 AKIRA主演「HEAT」(フジテレビ/火曜午後10時〜)第8話(同25日)は3.3%で、前週より0.2ポイントの微増。 仲間由紀恵主演「美女と男子」(NHK総合/午後10時〜)最終回(第20話=同25日)は6.5%で、初回(6.8%)に次ぐ視聴率で有終の美。 東山紀之主演「刑事7人」(テレビ朝日/水曜午後9時〜)第7話(同26日)は8.4%で、前週より0.7ポイントダウン。 堤真一主演「リスクの神様」(フジテレビ/水曜午後10時〜)第7話(同26日)は前週より1.2ポイントダウンし、3.7%まで落ちてしまった。 武井咲主演「エイジハラスメント」(テレビ朝日/木曜午後9時〜)第7話(同27日)は8.4%で、前週より0.7ポイントアップ。 北川景子主演「探偵の探偵」(フジテレビ/木曜午後10時〜)第8話(同27日)は5.4%で、前週より2.8ポイント下がり、自己ワースト。 池井戸潤原作の深夜ドラマ「民王」(遠藤憲一&菅田将暉主演/テレビ朝日/金曜午後11時15分〜)第5話(同28日)は6.3%で、前週より0.3ポイントダウン。 松山ケンイチ主演「ど根性ガエル」(日本テレビ/土曜午後9時〜)第7話(同29日)は6.3%で過去最低。 窪田正孝主演「デスノート」(日本テレビ/日曜午後10時30分〜)第9話(同30日)は11.7%で、前週より0.3ポイントアップし、4週連続2ケタ台。 前週1ケタ台に落ちた福士蒼汰主演「恋仲」(フジテレビ/月曜午後9時〜)第7話(同31日=午後9時15分より放送)は10.6%で、2週ぶりに2ケタ台に復帰。 また、前週、「24時間テレビ38 愛は地球を救う」(日本テレビ)の影響を受けて、1ケタ台に転落したNHK大河ドラマ「花燃ゆ」(井上真央主演/日曜午後8時〜)第35話(同30日)は12.2%で、2週ぶりに12%台に戻した。(坂本太郎)
-
芸能 2015年09月01日 12時23分
放送作家の高須氏 バラエティ番組での演者論を語る「松本人志も喧嘩を売っていた…とんねるずも」
29日、フジテレビ「新・週刊テレビ批評」で放送作家の高須光聖氏が、演者論を語りつつ、昨今のバラエティ番組がおとなしくなってしまったワケを明かした。 番組では、特別企画「バラエティに未来はあるのか? 後編」が放送。フジテレビ「めちゃ×2イケてるッ!」やテレビ朝日「大改造!! 劇的ビフォーアフター」などを担当している放送作家の伊藤正宏氏、フジテレビ「ヨルタモリ」やテレビ朝日「お願い! ランキング」など担当している放送作家の樋口卓治氏、そしてダウンタウンのブレーンとして有名で、日本テレビ「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで」や「ダウンタウンDX」などを担当している放送作家の高須光聖氏が出演し、昨今のバラエティ番組が抱えている問題などを討論した。 同コーナーでは、バラエティ番組への視聴者の主な批判として、「似ている番組が多い」、「イジメに見えるときがある」「内輪受け」「番組枠の長時間化」「おとなしくなった」の5つを紹介した。 「おとなしくなった」という意見において、討論の回し役を務めたメディアに詳しい編集者の速水健朗氏(41)は、「バラエティって下克上をやってきたと思うんですよ。みんなが楽しめるバラエティに対して、そうじゃないってツッコミを入れたのが、たぶんダウンタウンだった気がするんですよ。一部の人達にはこんなに暴力的と思われたかもしれないけど、圧倒的に僕らの世代とかは支持した。それは前にいたコメディアンたちを、追い出してダウンタウンの世代が出てきた瞬間って僕がまさに見てきた世代」と意見を述べた。また、ナインティナインの岡村隆史がラジオ番組などで頻繁に訴えている“上の世代が引退しないから若手世代が出ていけない”という趣旨の内容も付け加えた。 速水氏の意見を受けて高須氏は「演者論で言うと喧嘩売ってる人が少ないなとは思う。みんな上の人は喧嘩売ってるんです。ある意味で。仲良くなかったテレビってこんなに。演者同士。仲良い顔しますけど、『絶対にあいつ潰してやろう』とか、『あいつには負けたくない』っていう意識があるから、松本人志も喧嘩を売っていたと思うんですけどね。とんねるずもそう。たぶん色んな上の人達が作ってきた物を否定して、自分たちで新しい物を作らなくちゃいけないって。だから、もっと喧嘩があったし、演出家の中にも喧嘩があった」と昔のバラエティ番組の実態を明かした。 さらに「フジテレビの中にも色んな班があってバチバチ喧嘩してたんですよ。だから、演者が交流もなかったんですよ。ここで使ったら、こっちに出ないみたいな。うちのタレントみたいな。僕はそれはそれでね、たまにはそんなのもいいのかなって。仲良くなり過ぎて出てくる人がみんな一緒で。みんな同じ顔して言ってるから、事件が起きてないんですよね。絶対にあいつらより面白いんだっていうのを言葉に出してほしいなって思うんですよね、芸人さんには」と厳しい言葉ながらも今の若手芸人に熱いエールを送った。 また、ビートたけしやタモリ、明石家さんまの“お笑いBIG3”世代やダウンタウンやとんねるずなどの“お笑い第3世代”を過度に崇拝することについては、「上の人がスゴいスゴいって言い続けてると、上の人が凄くなっちゃう。プロモーションしてるだけになっちゃうから」と苦言を呈した。
-
-
アイドル 2015年09月01日 11時55分
SKE48松井珠理奈が卒業する松井玲奈にブログでエール「3年後くらいにまた会おうね」
アイドルグループ、SKE48の松井玲奈が31日、SKE48劇場で最後の公演を行い、同グループを卒業した。そんな松井玲奈に向けて、同グループを“W松井”として牽引してきた一方の松井珠理奈がブログでコメントした。 「れなちゃん☆じゅりちゃん」とのタイトルで更新された同ブログで珠理奈は、「今まで出会った誰よりも本当に君が好きだから」と書き出した。これは、“W松井”の二人がそろってはじめて、AKB48の選抜となった「10年桜」の歌詞である。その後も、「10年桜」の歌詞は続く。ただ、歌詞では最後が「10年後にまた会おう」であるが、珠理奈は、「3年後くらいにまた会おうね」と締めくくっている。
-
レジャー 2015年09月01日 11時52分
ハッシーの地方競馬セレクション(9/2)「芙蓉特別 B1B2(一)」(浦和)
行きっぷりが…。先週大井競馬場でおこなわれた「第22回アフター5スター賞(SIII)」。本命に推した工藤阿須加のように実力派へと成長したリアライズリンクスは、まずまずのスタートを切ったものの、いつもの行きっぷりが見られず終始追っ付け通しの競馬。道中ではポジションを落としていき大敗を覚悟しましたが、直線では意地を見せ盛り返し5着。勝ったのは土田晃之のようにやんちゃな男から大人な男へと成長したジョーメテオそれでもやっぱりやんちゃなところがあり成績にムラがありますが、ハマった時には強い勝ち方をしますね! 今後も2頭には注目です。 さて、今週は「芙蓉特別 B1B2(一)」が浦和競馬場でおこなわれます。 本命はロイヤルトリニティ。前走の1、2着馬が今回も揃って出走してくる今回ですが、距離が伸びる今回1番伸びしろがあるのはこの馬。前走直線でエンジンがかかったのは残り100mあたりになってから。そこからグイグイと伸びて勝ち馬から1馬身差まで詰め寄った内容は距離が伸びてこそ。まだ4歳と伸びしろもあり、前走上位2頭を逆転する可能性は高いと見ます。 相手筆頭はアポロズスピアー。前走は並ばれてからが強く、抜かせることなくハナ差凌いで1着。こちらは1ハロンの延長でも前々走A2B1クラスのしらこばと賞を3着があるようにぎりぎりこなせるくち。好調を持続しておりここも粘り込みを狙います。 ▲は上のクラスで好走していたハードクラップ。 以下、ダイワアズール、ヒルノクオリアまで。◎(5)ロイヤルトリニティ○(7)アポロズスピアー▲(11)ハードクラップ△(2)ダイワアズール△(1)ヒルノクオリア買い目【馬単】6点(5)→(1)(2)(7)(11)(7)(11)→(5)【3連単フォーメーション】6点(5)→(7)(11)→(1)(2)(7)(11)※出走表などのデータは、必ず公式発表のものと照合し確認して下さい。<プロフィール>ハッシー山梨県出身。学生時代大井競馬場で開催された大学対抗予想大会の優勝メンバーの一員。大学卒業後北海道へ渡る。浦河にある生産牧場を経て、在京スポーツ紙に入社。牧童経験を活かし、数々の万馬券を的中する。中にはパドックで選んだ4頭で決まり、3連単100万円越えあり。本人いわく馬の気持ちがわかるとか。
-
-
トレンド 2015年09月01日 11時45分
元サッカー日本代表選手の中田英寿が本気でゴルフに挑戦!
セリエAなどで活躍した元サッカー日本代表選手の中田英寿が、本気でゴルフに挑戦している。 プレミアムアスリートゴルフウェア「デサントゴルフ」のアンバサダーを務める元サッカー日本代表選手の中田英寿が、最新ビジュアルを担当。昨シーズンに引き続き、従来のゴルフイメージを一新する、スタイリッシュなビジュアルに 仕上がっている。 また、「デサントゴルフ」がブランドサイトにて展開されている中田がゴルフに本気で取り組むプロジェクト、『HIDETOSHI NAKATA SWING TIMELINE』も注目を集めている。過去最も難しかったと中田が語るゴルフへの挑戦に密着し、練習に励み、上達していく様子が、ムービーを中心に、FacebookやInstagramなどソーシャルメディアとも連動して、随時アップされている。スタートから約半年経った現在、84本の動画が公開されており、トップアスリートならではのポテンシャルを秘めた中田がゴルフを開始して半年で、どのような成長を遂げたのかを楽しむことができる。 そして、9月1日(火)からは、プロゴルファーの渡邉彩香選手を起用した、デサントブランドの2015年、秋冬シーズンに向けたプロモーションムービー「DESCENTE GOLF meets AYAKA WATANABE」も公開される。公開されるムービー「DESCENTE GOLF meets AYAKA WATANABE」は、国内女子ツアーで早くも通算2勝目をあげるなど、いま最も注目を集める若手プロゴルファーの1人で、「デサントゴルフ」が今期より ウェア契約を交わした渡邉彩香選手のゴルフへの情熱と、日々の取り組みに迫ったもの。今回、公開される動画は、スタイリッシュな映像と音楽で構成した「SWING編」と、ゴルフとの出会い、苦悩、情熱などを語る「INTERVIEW」編の2本のムービーで構成されており、渡邉選手のトレーニングに取り組むストイックな表情や、数々の美しいプレーシーン、ゴルフの奥深さを感じさせるインタビューなど、渡邉選手のファンのみならず、すべてのゴルフプレーヤーにとって心を揺さぶられる、必見のムービーに仕上がっている。
-
芸能 2015年09月01日 11時23分
ビートたけし 学生集団SEALDsに注文「投票しようよっていう運動をやって欲しい」
31日放送のテレビ朝日「ビートたけしのTVタックル」でビートたけしが、学生集団SEALDsの活動に注文を付けた。 番組では、学生集団SEALDsに密着取材した模様が放送された。SEALDsとは10代〜20代の若者で形成されている活動団体で、「自由と民主主義に基づく政治を求める」ことを理念として掲げている。活動当初は50人ほどだったが、今では全国に約400人のメンバーが在籍している。最近では安全保障関連法案に関して反対の意を表明し、国会議事堂前などで大規模なデモを実施。今では若者だけでなくシニア世代もデモに参加するなど、幅広い世代に影響を及ぼしている。 番組の密着取材した内容では、「独りのリーダーより15人の副司令官」、「運営資金はカンパで集める」、「出欠はグループLINEでとる」、「スピーチ中に泣くのは禁止」という知られざる実態が明らかとなった。 たけしは「昔の運動っていうのは必ずリーダーがいて、そいつは必ず国会議員目指したよね」と過去と現在の組織体系の違いを明かした。 そして、「民主主義って言ってんだから、『もうちょっと投票しようよ』っていう運動をいっぱいやって欲しいな」と若者の投票率を上げるための活動をもっとするべきと注文。「選挙に行って自分の支持する政党なり議員がちゃんと増えれば、この法案(安保)は無くなる訳だからさ」と説明していた。
-
アイドル 2015年09月01日 11時19分
SKE48 松井玲奈の最後の公演で須田亜香里が手紙「玲奈さんの姿を見てなりたい自分を想像してきた」
今年6月10日にオールナイトニッポンで卒業発表し、8月29、30日と2日間、豊田スタジアムで卒業コンサートを行った松井玲奈が、SKE48劇場で最後の公演を行った。 5階の「SKE48 CAFE & SHOP」やSUNSHINE SAKAE周辺には約2,000人のファンが集まった。開演前には、会場に入ることができなかったファンのために、玲奈が「SKE48 CAFE & SHOP」で挨拶するサプライズが行われ、午後5時半、卒業公演が始まった。 『マンゴーNo.2』『手をつなぎながら』など、チームEメンバーと元気なパフォーマンスを披露し、『Glory days』では玲奈がバックダンサーとして出演した。『雨のピアニスト』をいつもより激しく妖艶に歌い上げた。 アンコールでは、今月発売した玲奈のセンター曲『前のめり』を歌唱。軌跡映像が流れると、正規チームE全員で『バナナ革命』と『微笑みのポジティブシンキング』を披露した。 緑色のペンライトで埋め尽くされた劇場で、デビューからの日数がタイトルとなった『2588日』を歌い上げると、リーダーの須田亜香里が「私を含め、玲奈さんの姿を見てなりたい自分を想像してきたメンバーはたくさんいます。不安も多いけど安心してもらえるようにみんなで頑張るから見守っていてください。玲奈さん、ご卒業おめでとうございます」と手紙を読み上げ、全員で玲奈の卒業をお祝いした。 玲奈は最後の曲紹介に入ると、初めての涙を見せて、「SKE48として一番最後にこの曲を歌えることを本当に嬉しく思います。今日(公演に)来れなかったみなさんとメンバーみんなに想いが届けばいいなと思います」と語り、『遠くにいても』をメンバー全員で歌って卒業公演は終了した。
-
芸能 2015年09月01日 11時02分
ダウンタウン浜ちゃんも来る? 小川菜摘の舞台「ねじこみ〜消える命が入る音〜」
タレントの小川菜摘が8月31日に、都内で行われた舞台『ねじこみ〜消える命が入る音〜』の製作発表会見をタレントのYOU、井並テン、舞台の作・演出を手掛けたマンボウやしろと共に行った。 小川の呼びかけで、作中では妹役を演じることなったYOUは舞台のセリフ量が予想以上に多かったことから、「失敗した…」とつぶやき、「降板は早めに発表します!」と発言して笑いを誘った。 舞台についての意気込みについては小川が「10年前に友人と覚せい剤をやり、家族から絶縁され、借金まみれという役なので、ものすごくパワーが要りますね」とコメント。ちなみに、小川のセリフ量も多いそうで、「セリフ量が尋常じゃない。50(歳)を過ぎて相当物覚えが悪くなっているのに」と脚本を担当したやしろに訴えた。 8月26日に、ブログで父が急死したことを報告していた小川は、そのことについて報道陣からコメントを求められると、「整理はなかなかつけられるものではないですけど、父もミュージシャンをやっていて表に出ている人だったので、私が仕事をしっかりする姿が一番喜んでくれると思うので、頑張りたいと思います」と亡き父に活躍を誓った。 また、夫であるダウンタウン・浜田雅功が同舞台を見に来る可能性はあるかという質問に小川は、「YOUさんが連絡してくれると思います。いつもスケジュールが空けば私の舞台を見に来てくれるので、見に来てくれると思います」と答えた。すると、後輩であるやしろは「公演中は劇場でウロウロしているので、事前に(浜田が)来ること聞いたら、劇場の隅で小さくなっています(笑)」とコメントし、爆笑を誘ったのだった。 なお、舞台『ねじこみ〜消える命が入る音〜』は、9月22〜26日に神保町花月にて上演する。(斎藤雅道)
-
-
アイドル 2015年09月01日 11時00分
乃木坂46 明治神宮野球場でツアーファイナル全30曲を熱唱
乃木坂46“真夏の全国ツアー2015”のファイナルが31日、東京・明治神宮野球場で行われ、満員の3万2千人を動員、アンコールでは西野七瀬と白石麻衣がWセンターを務め10月28日に発売する新曲『今、話したい誰かがいる』を初披露した。 オープニングで生駒が大観衆に「神宮で集大成みせてやるぞ! 最高の夏の思い出一緒に作りましょう」と呼びかけライブがスタート、一曲目は生駒のセンター曲「太陽ノック」で始まった。 ヒット曲「おいでシャンプー」で観客はヒートアップ、ライブ中盤では生田がピアノソロ披露した。メンバーはアンコールを含め全30曲を熱唱した。
-
スポーツ
K-1 谷川貞治EP明言。ピーター・アーツと澤屋敷純一に異例の特別ボーナス支給?
2007年12月08日 15時00分
-
レジャー
師走S 藤川京子は距離延長でメイショウサライ
2007年12月07日 15時00分
-
レジャー
師走S アベコーは軽量50kgのサヨウナラを指名
2007年12月07日 15時00分
-
レジャー
師走S(オープン 中山ダ1800m 8日) 本紙・橋本は中山ダ千八4勝のマイネルボウノット
2007年12月07日 15時00分
-
レジャー
鳴尾記念(GIII 阪神芝1800m 8日) 本紙・谷口は1800mなら末脚が生きるドリームジャーニー
2007年12月07日 15時00分
-
レジャー
豊明特別(1000万下 中京芝1800m 8日) 本紙・長田は決め手上位のディープスピリット
2007年12月07日 15時00分
-
スポーツ
やれんのか! 桜井“マッハ”速人、川尻達也、石田光洋の“チーム茨城”がHERO'Sファイター迎撃宣言
2007年12月07日 15時00分
-
スポーツ
K-1 チェ・ホンマンがウワサされる「やれんのか!」参戦を否定したが
2007年12月07日 15時00分
-
芸能
寂しい冬を過ごす高橋真麻
2007年12月07日 15時00分
-
スポーツ
大リーグに取られる日本投手
2007年12月06日 15時00分
-
スポーツ
全日本プロレス 武藤敬司が天才的閃きでブッチャーを骨抜きに
2007年12月06日 15時00分
-
スポーツ
ゼロワンMAX 大谷晋二郎に骨折の事実が判明
2007年12月06日 15時00分
-
スポーツ
K-1 レミー・ボンヤスキー“先生”が“悪童”バダ・ハリに特別レッスン宣言
2007年12月06日 15時00分
-
スポーツ
藤原祭り 藤原敏男緊急参戦か!?
2007年12月06日 15時00分
-
芸能
椿三十郎 客入りイマイチで 織田裕二 キムタク越えならず
2007年12月06日 15時00分
-
芸能
米倉涼子 GT-Rイベントに参加
2007年12月06日 15時00分
-
社会
橋下徹弁護士が大阪府知事選に出馬できない本当の理由
2007年12月06日 15時00分
-
レジャー
クイーン賞 ホワイトメロディーが快勝
2007年12月06日 15時00分
-
レジャー
朝日杯FS 本紙・橋本記者がアポロドルチェの堀井師を直撃!
2007年12月06日 15時00分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分