-
その他 2016年11月05日 16時29分
【不朽の名作】内田裕也がレポーター役で当時の過激な報道を描く「コミック雑誌なんかいらない!」
数々の名言(迷言?)やスキャンダルで有名なロック界のレジェンド・内田裕也。その内田が企画・脚本・主演を担当した映画が1986年公開の『コミック雑誌なんかいらない!』だ。 作品タイトルは内田がファンであるという「頭脳警察」の楽曲のタイトルから。同作は、当時に実際に起きた事件やスキャンダルを扱った作品となっている。内田は主役である芸能レポーターのキナメリを担当。彼の目を通して、ストーリーは展開していくことになる。 同作で扱っている実際の事件はロス疑惑や松田聖子と神田正輝の結婚、山口組と一和会の抗争(山一抗争)、豊田商事事件など。内田が脚本に関わっているということで、さぞロックで破天荒な内容かと思うと、意外と社会派で、当時内田が報道に感じた、違和感や皮肉などが込められている。 しかし、内田が芸能レポーター役をしているのが、凄まじい違和感だ。別に作品の展開にかかわるほどの支障ではないけど…。キナメリという人物は、当時ワイドショーなどで人気だったレポーターの梨元勝をモデルにしていると言われている。キナメリは元ネタ通りに「恐縮です!」と現場に突撃するのだが、演じているのがあの内田だ。強烈な威圧感を与えている。正直異質すぎて、あれじゃ答えてくれるものも答えてくれないだろうと、ツッコミを入れたくなる。このあたりは一応ロックなのかな。 この作品の魅力は、虚実入り混じったような演出だ。「モキュメンタリー」「フェイクドキュメンタリー」と呼ばれるような手法と近いものとなっている。とはいっても、以前にフジテレビ系で放送されていたドラマ『放送禁止』や、森達也が企画してテレビ東京系で放送した『ドキュメンタリーは嘘をつく』のように、完全に事件や事故などまで空想で作って、さもドキュメンタリーのように話を展開していく作りではない。最近の作品だと、『帰ってきたヒトラー』のように、大筋のストーリーラインは創作だとしても、実在の人物を実名の本人役で登場させたりするなど、観ているうちにこれはドキュメンタリーなのかと錯覚させる作りなのだ。 序盤はかなりこの手法が強烈に観る側を刺激する。いきなり、当時よりやや前に話題だった、桃井かおりと高平哲郎との交際の一件で、桃井がなんと本人役で登場する。さらに当時ロス疑惑の渦中にあった三浦和義まで本人を登場させて、キナメリが突撃取材を敢行するという、かなり攻めた話の展開もある。どういった経緯で、オファーを受けたのかは謎だが、かなりロックしているキャスティングだ。カメラアングルも徹底してワイドショー風なのも注目。加えてその合間に、盟友・安岡力也(もちろん実名登場)に、当時内田が感じていたであろう、ロック界に対するマスコミの扱いに関して文句を言わせる場面なども用意されている。この文句が高圧的なのだが、言われているのが内田なので、かなり面白い絵図だ。 また、山一抗争の現場をキナメリが訪れるシーンもかなり臨場感が出ている。このシーンでは、建物の上から撮った俯瞰と、キナメリに同行しているカメラマンの映像の2つのアングルが使われているのだが、本物の暴力団構成員に突撃取材をかけたような臨場感だ。ちなみに、本当に突撃をかけたのかもしれないとの噂もある。内田が結構ガチっぽくカメラマンなどに怒っていたので、ひょっとしたらそうかも。あとは、当時人気だったおニャン子クラブに取材をするシーンなども見どころだ。絵的な違和感と、当時メンバーだった、五味岡たまきなどとやり取りしているうちに、思わず苦笑してしまう内田に、普通のおじさん感が出ていて笑ってしまう。 この勢いで突っ走ってくれればよかったのだが、中盤の風俗取材のカットは、映画の審査的な問題もあって、かなりマイルドになっており、もの足りなさが強い。このへんでは、キナメリの行き過ぎた突撃取材が災いして、左遷された状況になっているので、モキュメンタリー的な表現も鳴りを潜めており、キナメリの心理描写メインだ。その描写も、淡々としすぎて、あまり面白くないので、正直中だるみと言わざるを得ない。風俗業界の多角化という、当時の時代を象徴する出来事ではあるのは確かなのだが。 しかし、序盤に問題シーンを詰め込むだけ詰め込んで、最後がだれないのはこの時代の凄さなのだろうか。クライマックスは、豊田商事会長刺殺事件をモデルにした事件で締められる。企業名こそ変えてあるが、悪徳商法が問題化し、自称右翼の2人組が会長を殺しにくるところは全く同じだ。この事件はマスコミが会長自宅で張り込み取材中に発生した殺人事件として有名で、犯人が会長自宅に押し入る瞬間から、血染めの銃剣を持って戻ってくるまでの一連の映像がテレビで流れた。今ではありえないことだろうが、当時は報道がかなり過激で、こういった映像も普通に流れていたのだ。 このシーンでは、犯人役をビートたけしが演じており、押し入るまでの行動を、実際の映像をほぼ完全コピーしている。あまりに完璧すぎて、たけしの笑わせにくる勢いのエセ関西弁がなければ、本物の映像かと錯覚してしまうほどだ。なお、実際に事件では、犯人が会長宅に押し入った際に誰も止めなかったことで、マスコミが叩かれていたが、ここでキナメリは部屋に突入して、会長が刺殺される結果は変わらないが、犯人を止めようとするのだ。このやりとりと、クライマックスのキナメリのセリフが、過激なマスコミや、それに喜ぶ大衆に対する内田の気持ちを代弁している。 が、現在販売されているDVDなどでは、キナメリがどこで犯人を止めるほど心境の変化を起こしたのかが分かりにくくなっている。なぜなら、豊田商事会長刺殺事件と同じ年に発生した、キナメリにショックを与えた、某飛行機墜落事故をモデルとした映像がカットされているからだ。この飛行機事故の映像には、当時の事故現場の写真などが使われており、おそらくそれが原因でカットされたのだろう。ノーカット版はかなりプレミアがついており、入手は困難なので、このあたりは脳内補完して観た方がいいだろう。当時の空気感や、内田のロックじゃない、社会派な部分を知るにはかなり良い作品だ。(斎藤雅道=毎週土曜日に掲載)
-
芸能 2016年11月05日 16時13分
大ブレイクしそうな清水富美加
女優の清水富美加が急激に勢いを見せ始めている。その勢いたるや、事務所との独立問題でトラブルになった女優の「のん」こと能年玲奈の穴を埋める可能性を見せているという。 昨年はNHK朝の連続テレビ小説「まれ」に出演。番組終了後には清水を主人公とするスピンオフドラマまで制作された。ある広告代理店関係者は「当然、まだまだ若手の部類ですから事務所のプッシュもありますが、最近では、清水を使いたいと言い出すCMクライアントも出始めています。さわやかな元気いっぱいという演技だけでなく、しっとりとした女性の演技も出来る。どちらにしても清潔感があるというのはクライアントとして使いやすいところでしょう」。 ドラマ界でも同じような現象が起き始めているという。「まだまだ主役というクラスではないでしょうが、いまTOKIOの松岡昌宏さんと出ている『家政夫のミタゾノ』(テレビ朝日系)でもそうですが、脇においておくと面白い存在。仕事が切れないのも何となく分かる」とは制作会社関係者。 同じ事務所にはかつて能年が所属していた。いまでは「のん」と名乗り独立して活動を続けている。前出の制作会社関係者は「能年の抜けた穴は大きいでしょうが、清水には能年の持ってないモノを持っています」。それがフジテレビ系のバラエティー番組「にじいろジーン」のMCで見せているトーク力だという。「不倫騒動でベッキーが休んでいる間に、新たなキャストとして加入したのですが、いまの制作陣は、もうベッキーは不要、清水は動かさないという空気になっちゃいました。いまのテレビ界はバラエティーが主流。ドラマも出来てバラエティーでも活躍できるというのは大きな武器。長い目で見ればおいしいでしょうね」と同関係者。 まだまだこれからの女優だが、先行きが楽しみだ。*画像 『家政夫のミタゾノ』ドラマ公式アカウントツイッターから
-
社会 2016年11月05日 16時00分
生に鍋にフライに! 牡蠣の栄養と食中毒の危険性
食べものが美味しい季節ですが、なかでも人を惹きつけるのが、牡蠣です。目がないという方は多いでしょう。生で食べてもいいし、鍋に入れてもフライにしてもと、バリエーションも豊富です。 しかも栄養満点ですから、食べない手はありません。ただ、心配なのが食中毒。経験された方は、そのつらさがお分かりかと思います。 今回は、医師の小田切ヨシカズ先生に、牡蠣の栄養や食中毒の危険性などについてお聞きしました。■亜鉛の含有量はダントツ 「牡蠣は栄養が豊富で、“海のミルク”とも言われます。特に亜鉛の含有量が多く、食品のなかでも群を抜いています。亜鉛は人体に欠かせない栄養素で、たんぱく質の合成や免疫機能の向上が図れ、肌荒れ予防や精力向上などの効果があります。1日に必要とされる亜鉛の量は、男性で10〜12mgとされていますが、なんと牡蠣1個でこの量をまかなえてしまうんです」■そのほかの栄養もたっぷり 「牡蠣にはその他にも多くの栄養を含んでいます。海のミルクと言われるだけあって、カルシウムが多い。カルシウムは骨を丈夫にするだけではなく、ストレス緩和にも役立ち、精神を安定させてくれます。鉄も豊富で造血作用が見込めるため、貧血気味の方にはお勧めです。肝機能を整えるタウリンも含まれているので、お酒を飲む機会の多いこの時期に相応しい食材と言えるでしょう」■食中毒の危険性 「牡蠣にあたる原因として考えられるのが、ノロウイルスです。ノロウイルスは低温ほど生存しやすいため、この時期に多くなります。摂取すると、24〜48時間の潜伏期間を経て発症します。症状は、発熱、腹痛、嘔吐、下痢など。脱水症状にも気をつける必要があります。便や吐瀉物からの二次感染も多いので、気は抜けません」■生食用と加熱用の違い 「牡蠣は新鮮だからといって生で食べていいわけではありません。生食用と加熱用の違いは、獲れた場所によるからです。生食用として指定された海域以外で獲れたものは、すべて加熱用になります。ノロウイルスは熱に弱い性質がありますが、加熱用を食べる際はしっかり火を通さなくてはなりません。85〜90度の熱で1分以上加熱するようにしましょう」 牡蠣は危険性の高い食材ですが、調理法を守れば問題ありません。しっかりと火を通してお召し上がりください。美味しさと同時にスリルを味わいたいと、加熱用を生で食べるような真似はやめましょう。【取材協力】小田切ヨシカズ湘南育ちのサーファー医師。ワークライフバランス重視。現在、横浜の内科クリニックに勤務中。
-
-
芸能 2016年11月05日 15時32分
野村周平 誕生日は友達とすごす
俳優の野村周平が4日、都内で行われた「ニューバランス 原宿」オープン記念イベントにモデルの秋元梢、女優の早見あかりと出席した。 野村は14日に、23歳の誕生日を迎えるということで誕生日の予定を質問されると、「せちがらいもんで、お仕事になる可能性が高いです」と肩を落とし、「皆さん、開催していただければ、ここで(イベント会場で)やりましょう」と提案した。 また、野村は一部で女優水原希子とのデートを報じられており、誕生日を一緒にすごす人はいるのかという質問には、「友達がいます。いい友達が」と答えた。 会場のイベントでは店内の陸上トラックレーンで、野村が走るフォームを測定し、自身に合った靴を選んでもらうことに。報道陣の前でランニング姿を披露するということで「緊張した」と話したが、実際に細かい結果がモニターに表示されると「すげー!」と大興奮となっていた。 イベントにはスポーツシューズメーカー・ニューバランスの契約選手であるマラソンの五ヶ谷宏司選手、トライアスロンの上田藍選手も出席した。なお、「ニューバランス 原宿」は、同メーカーの日本初となるグローバルフラッグシップストアとして5日にオープンする。(斎藤雅道)
-
その他 2016年11月05日 15時30分
秋晴れの中ブルーインパルスのアクロバット飛行に13万人が来場
埼玉県狭山市の航空自衛隊入間基地で3日、「入間基地航空祭」があり、家族連れや航空ファンら13万人が来場した。 滑走路わきの駐機場ではF15JやF2などの戦闘機が展示され、C1輸送機の編隊飛行や陸上自衛隊第1空挺団の落下傘降下なども披露された。そして午後からは秋晴れの空の下、航空自衛隊アクロバットチーム「ブルーインパルス」の妙技に大勢のファンが酔いしれた。(突撃軍曹)
-
-
ミステリー 2016年11月05日 15時17分
集団ヒステリーか? 「奇跡」か? 光輝く聖母マリアが出現した!
来年はUFOが墜落したというロズウェル事件が発生して70年になる。今でも多くの人の興味を集め、新しい発見が出てくることもある。 そんなオカルト系の話題で、ちょうど100年を迎える事件が存在している。第一次世界大戦前にポルトガルの小さな村、ファティマで起きた「奇跡」だ。 この年、羊の世話をしていた三人の子供たちの前に光輝く聖母マリアが出現。子供たちに「3つの予言」を伝え、毎月13日に同じ場所に必ず現れることを約束して姿を消したという。初めは子供たちの言うこととして信じてもらえず、問題の13日が来てもマリアの姿や気配を感じることができるのは子供たちだけだった。だが、噂が噂を呼んで一目マリアの姿を見てみたいとする野次馬の数はどんどん増えていった。そして10月13日、正午過ぎ。マリアの姿は子供たちにしか見えなかったが、空に浮かんでいた太陽が異常な動きを見せた。太陽が震え、ジグザグに動いたり回転を繰り返し、地上へ向けて落ちようとしているかのように見えた。人々はパニックになったが、ふと気がつくと太陽はいつもと変わらぬそのままの姿で空に浮かんでいたという。 この現象については、太陽ではなくUFOが出現したのではないかと言う説や集団ヒステリーが起きたのではないかとする説が存在しているが、未だに結論は出ていない。 なお、子供たちに託された予言は第一次世界大戦と第二次世界大戦それぞれの始まりと終結だったと言われている。だが、残る一つの予言は未だに公開されていない。 100年を迎える来年、最後の予言は公開されるのだろうか。文:和田大輔 取材:山口敏太郎事務所
-
芸能 2016年11月04日 21時00分
大河ドラマ「西郷どん」 大久保利通役にキムタクが浮上
俳優の鈴木亮平が、2018年に放送されるNHKの大河ドラマ「西郷(せご)どん」で主演の西郷隆盛役を務めることが2日、発表された。一部では主役候補に様々な名前が挙がっていたものの、結局は鈴木亮平に落ち着いた。今後は他の配役にも注目が集まるが、実は大久保利通役にキムタクこと木村拓哉が抜擢されるという情報が飛び出した。 大久保利通は主役である西郷隆盛とともに幕末期から維新の立役者として活躍。しかし、明治になると西郷との意見の食い違いから、袂を分かつことになった人物。その西郷が西南戦争で倒れると、その後、暗殺されている。 キムタク側は当初、大河ドラマの主役への意気込みを見せていたものの、結局はその願いは叶わなかった。ただ、SMAP解散騒動での最近の好感度急落は、今後の仕事の方向性を転換させざるをえない状況であり、もはや俳優として主役にこだわってばかりもいられない。そこで、主役・西郷隆盛としての盟友である大久保役であるならば、偉人としての功績やドラマでは最初から最後まで出演することになるなど、必ずキーポイントの人物となるはずであり、OKだとキムタク側は納得しているという。 「主役以外の役に積極的に取り組めば俳優としてのキムタクのイメージも変わるのでは。ちなみに、大久保利通は明治維新で大きな功績があった偉人ですが、人気のある西郷隆盛を裏切ったというイメージがぬぐえず、いまいち、人気のない人物。SMAP騒動で、“裏切りモノ”のイメージがついてしまったキムタクにはぴったりなんていう陰口も」(業界関係者) 一部ファンからは、大河ドラマ「西郷どん」は、「篤姫との淡い恋」「ボーイズラブ」などの要素に違和感を感じるファンがいるなど、はやくも話題になっている。大久保役がキムタクとなれば、さらに大きな波紋を広げるかもしれない。
-
アイドル 2016年11月04日 18時30分
「欅坂46の少女たちに罪はない」 小林よしのり氏がナチス衣装問題にコメント
アイドルグループ、欅坂46が10月22日に開催されたハロウィンイベントで、着用した衣装がナチス・ドイツの軍服と酷似していたことを一部団体から指摘を受け、所属レコード会社と総合プロデューサーの秋元康氏が公式HPなどで謝罪した件について、漫画家の小林よしのり氏がコメントしている。 まず小林氏は自身のブログで、「すでに秋元康や関係者が謝罪したらしい。当然だろう。無知すぎる」「ホロコーストはあったと信じているし、人種差別に基づく虐殺など、人類への罪だと思っている」との自身の見解を語った。 しかし、イスラエル大使館が欅坂46のメンバーに、ホロコーストに関するセミナーに招待したいとコメントしたことに関しては、「不愉快な気持ちになる」とも。このような問題はあくまで「自由意思」で興味を持つことであり、「団体からの圧力で勉強させられるのがいいとは思わない」との意見を述べた。そして、「責任は商業主義に走って、非常識をやった大人にあるので、大人が勉強すればいい」と責任を追及している。 また、「少女たちにまで責任を負わせるのは納得できない」として、「わしが運営に携わる者なら、少女たちに謝って、少女たちが余計なトラウマを持たないように守るだろう」とも綴っている。
-
芸能 2016年11月04日 17時05分
とんねるず番組 2週連続で平均視聴率5%割れ
3日放送のフジテレビ「とんねるずのみなさんのおかげでした」の関東地区での平均視聴率が4.6%を記録(ビデオリサーチ調べ)。10月27日放送回では4.7%を記録していたため、2週連続で平均視聴率5%以下という結果になった。 3日には、一般家庭を訪問する「とんねるずは突然に…1時間SP」が放送され、27日には人気コーナー「モジモジくん」の特別版「生き残りをかけたバラドル戦争勃発! 今が旬VSちょい前」が放送された。 3日は文化の日で祝日。27日はプロ野球日本シリーズ第5戦「日本ハムVS広島」がテレビ朝日で生中継され、「とんねるずのみなさんのおかげでした」が放送されていた21時枠まで延長中継されていた。 ここ最近の「とんねるずのみなさんのおかげでした」の関東地区での平均視聴率は6〜10%を推移。しかし、ここ2週で5%割れを記録し、厳しい結果が続いている。
-
-
芸能 2016年11月04日 16時59分
SMAP 最後のベストアルバム収録曲発表も解散に関するコメント掲載なし
12月21日発売のSMAP最後のベストアルバム「SMAP 25 YEARS」の収録曲が3日、発表された。特設サイトにはリクエスト曲の順位とファンからのメッセージが確認できるが、メッセージの中には「解散」に関するものは一切掲載されていなかった。 同アルバムは3枚組で、ファンからリクエストで収録曲が決定。1位は、「STAY」、2位は「オレンジ」、3位は「BEST FRIEND」。特設サイトでは50曲全てが発表され、また1曲ずつ“皆様からのメッセージ”という項目もあり、ファンからのメッセージが確認できる。 ファンそれぞれの思い出が紹介されており、初デート、転勤、引越し、卒業式、失恋、誕生日、送別会、浪人中、試験勉強、結婚など様々。ただ、SMAPの「解散」に関するメッセージは1つも掲載されていなかった。 年内で解散するSMAP。「解散」に関してメッセージを寄せたファンもいると推測できるが、記載されていないのはなんらかの配慮なのかもしれない。
-
芸能
リヴ・タイラー、両親は『人間』
2010年06月07日 21時00分
-
芸能
ライアン・フィリップ、離婚を引きずる
2010年06月07日 20時00分
-
芸能
キャメロン・ディアス、在りし日を告白
2010年06月07日 19時00分
-
トレンド
「UMAサミット2010〜ミステリーサミット2 」レポート(1)
2010年06月07日 18時30分
-
芸能
AVメーカーが狙う女性タレントたち
2010年06月07日 18時00分
-
レジャー
さぁ〜キャバクラ好きのあなた! アナタ! 貴方へ送る勝手にキャバ講座〜☆
2010年06月07日 17時30分
-
その他
秋葉原の鉄道居酒屋、『パソ鉄の旅〜』発売記念イベント
2010年06月07日 17時00分
-
社会
地震・津波のトラウマが、アキレスシューズの「瞬足」のCMで刺激される
2010年06月07日 16時00分
-
その他
水月桃子がCDシングル「キミボク」(色彩レコード)の発売イベント
2010年06月07日 15時30分
-
トレンド
【非モテ女の馬券投票結果!】安田記念で初の黒字! 1400円購入→2780円払戻
2010年06月07日 15時00分
-
トレンド
pixivリアルイベント 渋谷原宿で同時開催
2010年06月07日 14時30分
-
トレンド
東海地方郷土料理「五平もち」の謎
2010年06月07日 14時00分
-
芸能
“育メン”目指す柳楽優弥が登場
2010年06月07日 13時40分
-
スポーツ
お先真っ暗の岡田ジャパン
2010年06月07日 13時30分
-
トレンド
黒猫チェルシー、爆弾発言! 「実は全員イヌが好き」
2010年06月07日 13時00分
-
トレンド
明治サンテオレが懐かしい
2010年06月07日 12時30分
-
トレンド
話題の“新感覚オークション”で人気商品をゲット!
2010年06月07日 12時00分
-
芸能
倖田來未に新恋人か
2010年06月07日 11時10分
-
トレンド
森は優しい…そのままの自然と澄み渡る空気を求め「狭山丘陵」へ
2010年06月07日 11時00分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分