-
芸能 2016年11月02日 21時00分
キムタクの裏切り者イメージで解散直前にSMAPファンも分裂
ゲス不倫騒動など、今年は多くの芸能ニュースが話題となったが、その中でも世間に大きな衝撃を与えたのは国民的グループ、SMAPの解散発表だろう。今年1月に独立騒動が一部スポーツ紙に報じられ、8月には正式に解散することが発表された。そんな解散騒動では、SMAPの分裂だけでなく、そのファンも分裂してしまう結果となってしまっている。 キムタクこと木村拓哉以外のSMAPファンからすれば、1月からはじまったSMAPの解散&離脱騒動で、キムタクが騒動の戦犯であると見ている。一部のファンからキムタクは裏切者であるという扱いを受けてしまっている。結局、キムタクは他のメンバーとの溝を埋めることができず、SMAPは解散となってしまった。キムタク以外のファンは、キムタクが原因で大好きなグループが解散することになってしまった解釈して、激怒している。世間からも、キムタクは裏切り者扱いされる結果になり、キムタクのファンは孤立する形になった。 一方、そんなキムタクファンにも言い分がある。キムタクはグループを解散させるつもりはなかった。しかし、キムタク以外の4人が8月に事務所の社長と面談した際に、香取慎吾、草なぎ剛、稲垣吾郎の3人が「休むより解散」と申し入れた。これでSMAPは解散となる。この結果にキムタクは、「『グループ解散』に関して、正直なところ本当に無念です」「5人揃わなければ何も出来ないので、呑み込むしかないのが現状」「本当に情け無い結果」と悔しがった。結局、解散という結果になったのは、他のメンバーがグループを存続させることに難色を示したことが大きいと解釈。直接的な原因は他のメンバーにあるとキムタクファンは見ている。 デビューから25年で解散となり、ファンも分裂してしまったSMAP。国民的グループの最後としては、あまりにも悲しい結果だ。
-
芸能 2016年11月02日 17時00分
ジャニーズ勢ドラマ視聴率右肩下がり 「カインとアベル」&「家政夫ミタゾノ」
ジャニーズ事務所所属のHey! Say! JUMP・山田涼介が主演を務めるフジテレビの月9ドラマ「カインとアベル」とTOKIO・松岡昌宏が主演を務めるテレビ朝日「家政夫のミタゾノ」の平均視聴率(関東地区)が、右肩下がりとなっている。 10月17日からスタートした「カインとアベル」。初回平均視聴率は8.8%を記録し、月9初回最低記録を更新。その後の巻き返しも期待されていたが、24日の第2話は8.6%、そして31日放送の第3話は6.9%を記録し、徐々に視聴率がダウン。 また、「家政夫のミタゾノ」は21日にスタート。深夜枠(23時台)にもかかわらず、初回は8.2%を記録し、好発進。しかし、28日放送の第2話は6.7%を記録し、こちらも右肩下がりとなってしまった。ただ、「ミタゾノ」は他の深夜枠で放送されているドラマと比較すると非常に視聴率は高い。 「今クールでジャニーズタレントが主演を務める2番組。『カインとアベル』はこのままだと、全話通じての最低視聴率を記録してしまいそう。一方の『家政夫のミタゾノ』は、まだ盛り返す可能性を秘めている。ただ、視聴率がダウンしているということは事実」(芸能記者) ネット上では以前からドラマでの「ジャニーズ不要論」も噴出しているが、もしこのまま右肩下がりの視聴率が続けば、風当たりもさらに強くなってしまいそうだ。ただ、両ドラマともまだ序盤なので、今後の巻き返しに期待しよう!
-
芸能 2016年11月02日 17時00分
松任谷由実 「SMAP関連つぶやき」が大反響…新作アルバム発売
歌手・松任谷由実が、公式ツイッターでSMAPに関するつぶやきをし、大反響を呼んでいる。 松任谷は、10月31日放送のフジテレビ「SMAP×SMAP」のライブコーナー「S-Live」に10年ぶりにゲスト出演。新曲「Smile for me」や名曲「守ってあげたい」と披露した。 SMAPが年内で解散してしまうということもあり、ネット上では「泣けてしまった」「感謝しています」などと大反響を呼んでいた。そして、番組放送後に松任谷は公式ツイッターで「私は、一人一人に手紙を書いて、楽屋に置いた。(いつかSMAPとして、みんなが笑って会えるように、もっともっと大きなひとになって、思い出の欠片いっこもなくさないようにしてね)って」と明かした。 また11月1日には、「今回、SMAPと間近に接する機会を持つことが出来て、つくづく思ったよ。1度でも成功を手にしたアーティスト、ましてやスターは、栄光と同じだけの不条理も受け入れなくてはならないのだ」とSMAP解散に関して自身が抱いている感情も吐露した。 これらのつぶやきには、約1万リツイート、「いいね」数も約2万件がつくなど、大きな反響を呼んでいる。 公式サイトではこれまでも数々のツイートをしていたが、多くてもリツイート数は100件程度、また「いいね」数も500件程度だった。SMAPに絡めてのツイートと比較すると、最低でもリツイート数は100倍、「いいね」数は40倍となっており、大幅に数値アップ。 ちなみに、松任谷は11月2日に38枚目のアルバム「宇宙図書館」を発売。ツイッターでも同アルバムのPRを行っていた。
-
-
ミステリー 2016年11月02日 17時00分
続・不都合な大統領
投票日を間近に控え、ますます白熱するアメリカ大統領選挙だが、トランプ候補が盛んに不正投票疑惑を匂わせる発言を繰り返し、オバマ大統領に釘を差されたことは記憶に新しい。民主的な選挙制度にまで疑いを表明することは、けして褒められた行為ではないのだが、トランプ候補の支持者には説得力のある主張だった。なぜなら、これまでにもアメリカ国家を影で操る勢力が不都合な大統領を暗殺したり、あるいはスキャンダルによって辞任へ追い込んだり、また病死に見せかけるなどして排除していったと、彼らは固く信じているのだ。 陰謀論者によれば、暗殺事件やスキャンダルによって辞職に追い込まれた大統領はもちろん、病死した大統領も含めて「ある共通点」があり、それはアメリカを支配する勢力にとって「不都合な政策」を推進しようとした事という。その「不都合な政策」とは、アメリカの中央銀行にあたる連邦準備制度と対立する政策とされている。 連邦準備制度については詳述を避けるが、ざっくりいうとドルが通貨として備える「信用」を保つための制度で、設立から今日に至るまで創設に関与したモルガンやロックフェラーの一族、および彼らが保有する大銀行の強い影響下にあるとされている。そのため、ユダヤ人陰謀説などと複合する形で語られることも少なくないのだが、それはあくまでも陰謀説の範疇にとどまるものであり、学問的な検証に耐えるようなものではない。 ただ、病死した大統領に殺害疑惑が存在しないというわけでもなく、特に第29代大統領ウォレン・ハーディングについては、現在でもなお毒殺説や意図的な医療の怠慢説といった陰謀が取り沙汰されているのだ。 具体的に説明すると、全国遊説でアラスカへ立ち寄った帰り、カナダで重い食中毒を発症し、さらにシアトルでは心機能不全によって倒れた。その後、サンフランシスコのパレス・ホテルに到着すると肺炎まで併発し、治療の甲斐なく「痙攣を発して」亡くなった。まだ57歳の働き盛りで、しかも当日の新聞には「脳梗塞で死去」と報じられたのだ。 このような経過では、きな臭さを感じるなという方が無理だろう。しかも、ハーディング大統領の周辺には、彼を排除したいと望む人々が何人も存在していたのだ。(続)
-
芸能 2016年11月02日 15時00分
“別格”だった! 坂上忍が羽賀研二受刑者の「いいとも青年隊時代」を暴露
未公開株の売買をめぐる詐欺事件で実刑が確定した羽賀研二(本名=当真美喜男)受刑者に、男性社長が計約3億9700万円の返還を求めた訴訟の判決が10月27日、大阪地裁であり、全額の返還を羽賀受刑者に命じたことがわかった。そんな羽賀受刑者の「いいとも青年隊」時代について、俳優の坂上忍が語った。 「いいとも青年隊」とは、「バラエティ番組『笑っていいとも!』(フジテレビ)でレギュラーしたグループ。初代の「いいとも青年隊」であった羽賀受刑者は、野々村真と久保田篤の3人で活動、全国区の人気となった。 坂上は自身が出演する「バイキング」(フジテレビ)で、「(いいとも青年隊が話題になった)そのちょい後くらいにマコちゃん(野々村真)と知り合っているから。でも、あの時なんか、マコちゃんなんて全然お金なくて、“やっと車、買ったんだ”といって、ルノーかなんかだったかな。ラジカセもついていないやつ、冷房もついてないやつ」と野々村真の当時の状況を振り返った。また、久保田篤についても、「水道の流しで、食器洗剤でシャンプーしていた」と語った。 二人はそんな状況であったものの、羽賀受刑者は当時、「別格だった。別格、別格、扱い別格」と坂上は語った。その理由について、「かっこいんだもん」と説明した。
-
-
芸能 2016年11月02日 15時00分
医者、僧侶ほかお笑い芸人の仰天本職いろいろ
コアなお笑いマニアに愛されている“ライブ芸人”。ライブでしか活動できないその芸人のほとんどは、アルバイトが主な収入源だ。しかし、なかにはその逆で、安定した職業に就いたうえで、サイドビジネスを芸人と捉えている変わりダネもいる。ワタナベエンターテインメント所属のイブ&クララは、その典型例といえよう。 クララこと蔵内隆秀は50歳で、イブこと岩渕佑香は24歳。年の差コンビだが、なんと、クララの本職は医師なのだ。東大医学部卒で、03年に父親が開業していた蔵内医院を継いだ。現在は、耳鼻科医。白衣と額帯鏡を身に付け、医学ネタを軸に展開するコントは、実話で構成されている。 小学校のころから友だちを笑わせることが大好きだったクララは、すでに医師で生計を立てていた40代前半でお笑い学校に入学。卒業後の13年、同事務所に籍を置いた。今でも診療終了後や休日になると、メモ帳を片手に都内のライブ会場へ足を運ぶ。 いっぽう、浅井企画に所属するドドん・石田芳道の実家は、元禄時代に創建された曹洞宗の寺院。石田も住職の資格を持っている、現役の僧侶だ。特技は、読経。かつては“いしだとうふ”というピン芸人だったが、芸人か住職かで将来を考えた末、両方やめないという大胆な決断を下した。 スキンヘッドにめがね、本物の袈裟という風貌は、どこから見ても僧侶。現在は、東京・四谷にある『坊主バー VOWZ BAR』でバイト中。現職のお坊さんに人生相談をできる飲み屋とあって、メディアでよく紹介されている。さらに、同店員の僧侶で結成しているバンド・坊主バンドのメンバーでもある。 ほかにも、本業をネタにしている芸人はいる。サンミュージック所属のプリマ・リエだ。元劇団四季の女優で、その後バレリーナに転身。かつては、お笑いプロレス・西口プロレスのリングにも上がっていた。チュチュドレスにトウシューズの衣装で、バレエ音楽に乗りながら踊るコントは業界唯一だったが、現在は2児のママとなったため、育休中。プリマと芸人の看板を下ろしてはいない。 よしもとクリエイティブ・エージェンシーのラフレクラン・西村真二は、広島ホームテレビの元アナウンサー。現在は芸人だが、『とくダネ!』(フジテレビ系)にはアナウンサーと同じ“プレゼンター”の枠で出演中だ。 芸人の市場は、ますます拡大していきそうだ。
-
芸能 2016年11月02日 14時43分
押切もえ、オフィシャルブログで入籍報告
モデルの押切もえ(36)が2日、オフィシャルブログを更新し、改めて11月1日(火)にプロ野球・千葉ロッテマリーンズの涌井秀章投手(30)と入籍したことを報告。 「いつも応援してくださる皆様へ」と題しブログ更新。「2016年11月1日、私、押切もえは涌井秀章さんと入籍致しました」とブログにて入籍したことをファンへ報告。 お相手について「時間をともに過ごすうちに、彼の仕事に対する熱心さや、どんな時も穏やかで優しいところ、家族や周りの人をあたたかく思いやる面に惹かれた」と紹介し、「彼は不器用な私を理解してくれ、成長させてくれるかけがえのない人であり、私もそんな彼を少しでも支えることができれば」と綴り、「これからは、二人で協力してあたたかい家庭を築いていきたいと思います」と気持ちを新たにした。 また、「blogやinstagram、Twitterへたくさんのお祝いのお言葉をいただき、心から感謝しています。本当にありがとうございます!未熟で至らない私ですが、今後とも一層努力を重ねてまいりますので、変わらぬご指導、ご支援を賜りますよう宜しくお願い申し上げます」とファンに向けても感謝の気持ちを伝えた。
-
芸能 2016年11月02日 11時43分
紅白出場条件に無理難題を突きつけていた安室奈美恵
おおみそかの紅白歌合戦の目玉歌手としてNHKが安室奈美恵にオファーし、安室がNHKに対して無理難題をふっかけていることを、発売中の「週刊新潮」(新潮社)が報じている。 紅白の目玉としては、年内で解散するSMAPの名前があがっていたが、現状ではかなり厳しい状態。そこで、同誌によると、代わりとなる目玉の確保に力を入れており、高畑充希主演の朝ドラ「とと姉ちゃん」の主題歌を歌った宇多田ヒカルを説得。収録出演の線で内諾を取ったと言われているという。 今年はリオ五輪の年だっただけに、ゲストには出来るだけ金メダリストをそろえたい意向だというが、何としても出場してもらいたいのがNHKの五輪中継テーマソング「Hero」を歌った安室。そこで安室にオファーしたところ、所属レコード会社を通じて「コンサートに来てくれるファンのことを考えると、ライブ以外で生歌を披露することは難しい」との返答が。 その後、何度か交渉を重ねるうち、安室サイドが条件を提示したが、それが「フルコーラスで歌わせてほしい」。紅白は1人あたり2〜3分の持ち時間のため、NHKの担当者は頭を抱えてしまったというのだ。 「NHKの紅白といえば、かつて長渕剛が海外からの中継で出演したうえ、堂々と時間をオーバーして歌い続け大ひんしゅくを買ったことがあった。それ以来、歌手の持ち時間には厳しいが、安室は紅白の出場経験もありそのことを知っているはずだがNHKの“誠意”をうかがい知るために無理難題をふっかけているのでは」(レコード会社関係者) 安室は昨年、独立問題で揉めたデビュー以来の所属事務所から独立。しかし、まったく仕事へのダメージはなく、音楽番組への出演を封印し続けていることからライブは大人気。それゆえ、強気に出ていると思われるが、多少は譲歩してもよさそうなものだが…。
-
芸能 2016年11月02日 11時27分
鈴木亮平 2018年NHK大河ドラマ「西郷どん」主演決定
俳優の鈴木亮平が、2018年に放送されるNHKの大河ドラマ「西郷(せご)どん」で主演の西郷隆盛役を務めることが2日、発表された。 原作は、作家の林真理子、脚本は「ドクターX〜外科医・大門未知子〜」などを手がけた中園ミホが担当。 鈴木といえば、これまで数々のドラマや映画に出演。NHKのドラマでは、2014年上半期に放送された連続テレビ小説「花子とアン」で、吉高由里子演じるヒロインの夫役を演じていた。 放送は2018年1月から、全50回。2017年夏にクランクイン予定。
-
-
芸能 2016年11月02日 11時20分
俳優・坂本長利が一人芝居の米寿公演
俳優の坂本長利が11月15日、東京都杉並区の座・高円寺2で一人芝居「土佐源氏」の米寿公演を行う。 同作は1人の男の愛と性の一代記を、坂本が一人芝居として1967年に初演。85年には「紀伊國屋演劇賞特別賞」を受賞。国内のみならず海外でも絶賛されている。テレビドラマでは「Dr.コトー診療所」(フジテレビ)シリーズの村長役で親しまれ、映画では13年公開の「ハーメルン」で西島秀俊、倍賞千恵子らと共演した。 87歳の坂本は、一人芝居を演じる役者としては現役最高齢。今年数え年で88歳となることから、第1180回目となる同公演を米寿記念公演として行い、来年には50周年記念公演を企画している。 坂本は「まさか米寿記念公演をやることになるとは。これも、全国各地から『土佐源氏』が観たいと呼んでくださる声のおかげです。これからもその声が続く限り命枯れるまで演じ続ける、ただそれだけです」とコメントを寄せた。
-
社会
由緒にちなむ方災除けの粽を授与──大阪・方違神社の「粽祭」
2010年06月04日 16時00分
-
トレンド
アラフォー森口博子の「処女伝説」は事実!? 50歳女性のセックスを扱った“おばさん”ガールズ・トーク番組
2010年06月04日 15時00分
-
芸能
吉川ひなの&マリエが競演 SATC2公開記念 Premium Party@LUMINE garden 9
2010年06月04日 14時20分
-
スポーツ
鯉太郎の釣りバカ日誌・真鯛
2010年06月04日 14時00分
-
芸能
熱愛発覚で綾瀬はるかはキムタクに嫌われる!?
2010年06月04日 13時30分
-
スポーツ
球宴ファン投票で巨人に組織票疑惑
2010年06月04日 13時00分
-
社会
税金で女性をホテルに同伴…政務調査費について
2010年06月04日 12時30分
-
芸能
後藤真希がヌードに、囁かれる豊胸手術の噂
2010年06月04日 12時00分
-
スポーツ
西田隆維の『映画今昔物語』 第2幕「夢二」
2010年06月04日 11時30分
-
トレンド
三重県明和町発! 謎の黒いラーメン
2010年06月04日 11時00分
-
芸能
エイミー・ワインハウスに新恋人
2010年06月04日 05時00分
-
芸能
ウィル・アイ・アム、ヴィヴィアンを大人買い
2010年06月04日 03時00分
-
芸能
レディ・ガガ、悪魔除け
2010年06月04日 01時00分
-
芸能
オードリー・へップバーン、映画史上で最も優れたベストドレッサーに
2010年06月03日 23時00分
-
芸能
ダニエル・ラドクリフ、トビー・マクガイアに嫉妬
2010年06月03日 22時30分
-
芸能
レディ・ガガ、バス車中泊
2010年06月03日 22時00分
-
芸能
ポール・マッカートニー、危機一髪
2010年06月03日 21時00分
-
社会
バカ事件FROMアメリカ・フロリダ州
2010年06月03日 18時30分
-
芸能
噂の十億円オーラ豪邸、地上波NGの江原、自分で映像配信
2010年06月03日 18時00分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分