-
芸能ネタ 2019年01月15日 23時00分
太田光代社長が酒の失敗で骨折 夫・爆問太田に生放送中電話したことも
芸能事務所タイタンの社長で、爆笑問題の太田光夫人としても知られる太田光代氏が、股関節を骨折した。1月12日に「タイタンの学校」に松葉杖姿で登場し、「昨日行われた会社の新年会で飛び上がり、すべって転んでしまい、股関節の嵌入骨折により手術となった」と報告した。 今回の骨折は、光代社長の酒乱伝説にあらたな一幕を加えるものとなるかもしれない。 「爆笑問題は2人ともお酒を飲みませんが、光代社長はとにかく酒好きで知られます。好きなお酒は赤ワインで、ひたすら長時間にわたって飲み続けるそうです。酒が入ると良く言えば陽気、悪く言えばやんちゃになるようですね。ただ、ライターの吉田豪氏がお酒を飲みながら光代社長を取材したところ、酔うほどに口調がどんどんかわいくなり、さらに夜中に自宅で飲み直すことになり、太田は叩き起こされたそうです」(芸能ライター) また、過去に光代社長は、テレビ出演中の太田に“マジ説教”をしたこともある。 「2013年の『27時間テレビ』(フジテレビ系)において、明石家さんまメインの深夜帯のコーナー『今こそフジテレビ大反省会』に太田がピエロメイクで出演し、番組の進行をたびたび止めたのです。すると、テレビを見ていた光代社長がCM中に太田に激怒電話をして、そのあと太田はおとなしくなってしまいました。夜中の生放送だったので、このときもお酒が入っていたのではないでしょうか」(前出・同) ネット上では「ジャンプで骨折ってどれだけやんちゃなんだよ」「お酒もいいけど、体を大事にして欲しい」といった声が聞かれた。 この件に関して、1月13日放送の『サンデー・ジャポン』(TBS系)や『爆笑問題の日曜サンデー』(TBSラジオ系)においては特に言及されなかった。 やはり、光代社長としてもそっとしておいて欲しいのかもしれない。
-
芸能ネタ 2019年01月15日 22時00分
ブサイク芸人3年連続1位、“悲鳴が聞こえる”外見だけじゃない確かな話術が話題
14日、「男前・ブサイク芸人ランキング」が発表され、アインシュタインの稲田直樹がブサイク部門で3年連続の1位となった。稲田は事前観客投票で圧倒的に支持され、不名誉な称号ながら知名度の高さを伺わせる結果に。ちなみに相方の河井ゆずるも男前部門で1位を獲得している。 稲田といえば、長くしゃくれたアゴと常に悪い顔色が特長。舞台に立つと、お客さんから悲鳴が聞こえることも珍しくはないが、外見だけで勝負せずきちんとトークもできることで着実に露出を増やしている。 「先日放送された『人志松本のすべらない話』(フジテレビ系)でも、千鳥のノブさんや、M1王者の霜降り和牛の粗品さんを抑え、MVS(最優秀すべらない話)を獲得。これまで稲田さんのことを知らなかった人も、番組を見て、『この人は芸人が天職だと思う』『稲田さん面白いから売れて欲しい』といった声が溢れました。あの緊張する場で堂々としゃべることができることからも分かるように、稲田さんはビジュアルばかりに頼らず、トークの腕も磨いてきました。漫才でも評価されていて、コンビとして昨年は第48回NHK上方漫才コンテストで優勝していますよ。東京での知名度はまだまだの所もありますが、業界では面白いと評判なので、今後さらに露出が増えると思われます」(芸能記者) とはいえ、親には芸人になることを反対されていたようだ。 「昔はかなりの人見知りで、芸人には向いてないと親に言われ続けていたそうです。しかし、多くの賞を受賞することで、今では親も芸人という職業を認めているのだとか。実際、特技がレジ打ちや機械を操る制御盤の回路読み取りであるなど、キャラクターも立っている。薄毛が気になって100万円以上かけて増毛をしたなどの面白エピソードも持っています」(前出・同) ここまで個性が強いと、稲田ばかりに目が行きがちだが、実は河井に「相方になって欲しい」と頼んだのは稲田だという。2人が織りなす漫才はダブルボケに近いような形で、オチにもストーリー性がある。2人のバランスは抜群だ。 稲田は自身のTwitterでも「劇場にアインシュタインを見に来て下さると幸いです!」と呼びかけているが、今度さらなる飛躍を遂げることだろう。記事内の引用ツイートについて稲田直樹の公式Twitterよりhttps://twitter.com/tosakomainada
-
芸能ニュース 2019年01月15日 21時40分
マツコ、20歳のころは…成人式の市長スピーチに持論、ネットは賛同の声
1月14日放送の『5時に夢中!』(TOKYO MX)において、成人の日のトピックとして『中日新聞』(中日新聞社)の1面コラム「中日春秋」に引用された、脚本家の山田太一氏による『「無限の可能性がある」の言葉が苦手、「大人が若者を無責任に励ましているようで本当にいやな言葉だ」』なる話題が取り上げられた。 出演者の若林史江が、MCのふかわりょうから成人式でスピーチするなら何を話しますかと問われると、「生きてるだけで丸儲け」と話し、ふかわから「それ誰かのやつでしょう」とツッコまれた。これは明石家さんまが長女(IMALU)につけた名前の由来で、さんまが1985年の日航ジャンボ機墜落事故に搭乗する予定だったことから持った信条である。 続いて、マツコが振られると「山田さんが言いたいことはすごいわかるけど、成人式みたいな限られた場所、制約のある中で、シリアスなことをいってうまくまとめられる市長さん町長さんっていないと思う。そうなると月並みなフレーズになる。『がんばってね』の代わりみたいなものでは」と話した。 これを受け、ネット上では「そうそう。成人式のつまらなさって『月並み』なんだよな。マツコの言う通り」「建前だけ話すっていうのも大人の世界の入り口なのかも」といった声が聞かれた。 さらに、マツコは自身の20歳のころを振り返り、「今よりは夢や希望はあったわね。こうあろうとか、こういうふうに生きていこうと。だけど、選択肢がどんどんなくなっていく」と話した。これもネット上では「マツコが言うとリアルだよな」「マツコだって20歳の時に、将来個性派タレントになってるなんて思いもしなかったんでは」といった声が聞かれた。 マツコは高校卒業後、美容系専門学校を経てゲイ雑誌の編集者・ライターとして活躍。その後はコラムニストを経てタレントとなるが、順風満帆であったわけではない。20代後半に会社をやめたときには引きこもり状態となり、同級生の近況をさぐって自分がもっとも悲惨だと知り、さらに落ち込むような暮らしを送っていたようだ。そうした体験をしているだけに、マツコの「年齢を重ねると選択肢がなくなる」話はリアリティがあるものかもしれない。
-
-
スポーツ 2019年01月15日 21時30分
全日本プロレスOBのロスインゴSANADA&BUSHI、鈴木軍タイチが馬場追善興行参戦!
『ジャイアント馬場没20年追善興行〜王者の魂〜』(2月19日、東京・両国国技館)の実行委員会は追加カード2試合を発表した。新日本プロレスからロス・インゴベルナブレス・デ・ハポンのSANADA&BUSHI、鈴木軍のタイチ、ヤングライオンの海野翔太の参戦が決定した。 SANADAとBUSHIは武藤敬司体制の全日本プロレス出身、タイチはプロレスリング・ノア設立に伴い大量離脱に見舞われた全日本に入団し、川田利明の付き人を務めていた。海野の父であるレフェリーのレッドシューズ海野は全日本出身。いずれも全日本とは縁が深い選手だ。 SANADA&BUSHIは、ジェイク・リー(全日本)&岩本煌史(世界ジュニアヘビー級王者)、海野&吉田綾斗(K-DOJO)と3WAYタッグマッチを行う。全日本プロレスの「オールタイム同窓会」の要素が強い大会であるだけに、ロスインゴ勢と全日本勢が意地をぶつけ合うのは必至。ここに若い2人が割って入ることができるのか期待したい。 タイチは、ジャイアント馬場さんが社長の時代に全日本へ入団した金丸義信(全日本OB)、そして武藤全日本で元WWE戦士とともに、外国人ユニットRO&Dを率いていたTAKAみちのくとの鈴木軍トリオで参戦。全日本の重鎮・渕正信、藤原組から参戦する藤原喜明のカール・ゴッチ門下生コンビに、期待の若手青柳優馬(全日本)を加えたトリオと対戦する。藤原と鈴木軍の遭遇というのも十分に楽しめそうだ。 さらに、「ジャイアント馬場メモリアルバトルロイヤル」への追加選手として、こちらも全日本OBである菊地毅、垣原賢人、井上雅央、本田多聞の4選手の参戦が決定した。キム・ドク、百田光雄、MEN’Sテイオー、相島勇人、TARU、土方隆司ら全日本マットと縁があった選手たちと、全日本にとって新春の風物詩だったバトルロイヤルを両国国技館で開くのは感慨深いものがある。 これで5試合が決定。新日本のIWGPヘビー級王者となった棚橋弘至や、全日本三冠ヘビー級王者の宮原健斗、ノアの丸藤正道、そして大物OBの大仁田厚らの参戦が既に決まっているが、まだメインイベントのカードは発表されていない。当日は“黒い呪術師”アブドーラ・ザ・ブッチャーの引退セレモニーもあり、試合数は7程度。残るカードや追加参戦選手、OBの発表を期待したい。取材・文・写真 / どら増田
-
芸能ニュース 2019年01月15日 21時20分
石原さとみ、今度は結婚報道 破局ニュースが出た裏事情とは
先日、一部で昨年5月に交際が発覚していた動画配信サービス・SHOWROOMの前田裕二社長との破局危機を迎えていることを報じられた女優の石原さとみだが、順調に交際中で、このまま行けばゴールインの可能性があることを、発売中の「女性自身」(光文社)が報じている。 元々、前田社長は石原の山Pこと元彼の山下智久の知人。石原と出会ったのも、山下が自宅で開いた食事会で、山下との破局後、自然な流れで交際に発展していた。 昨年5月。GW前に3泊4日の沖縄デートがキャッチされ、夏には石原が前田氏の住むマンションに引っ越したことが報じられていた。 「交際発覚時、石原は主演の恋愛ドラマ『高嶺の花』(日本テレビ系)の放送が決定済み。しかし、セレブ社長の前田氏との交際の影響があったのか、全話平均視聴率は9・5%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)と関係者の期待を大きく裏切ってしまった。なので、所属事務所としては早く別れてほしかったようだ」(テレビ局関係者) その後、昨年秋以降、石原は仕事をセーブ。そのため、12月24日の石原の誕生日を機に、結婚もあるのではないかという話も上がっていたほどだったという。 しかし、一部では、結婚願望が高まる石原に対し、前田社長は仕事が中心の生活で埋められないほど深い溝ができてしまい、もう破局は避けられない状況だと報じられていた。 ところが、同誌によると、前田氏はすでに石原への両親へのあいさつを済ませており、その後も何度か石原の両親に会うなど親交を深めているのだとか。 石原との結婚にかなりの“本気モード”のようで、石原の両親もかなりの好印象を持っているというのだ。 とはいえ、石原が結婚となれば世の男性ファンが“さとみロス”に陥ることは必至。 人気ダウンは避けられそうにない。
-
-
芸能ネタ 2019年01月15日 21時00分
市川海老蔵の團十郎襲名が話題 歌舞伎役者になる条件は厳しい?
歌舞伎役者の市川海老蔵が、歌舞伎の名跡である十三代目市川團十郎白猿の襲名を発表した。同時に長男の勸玄(かんげん)君も八代目市川新之助を名乗ることがわかった。 歌舞伎役者は代々の人間が同じ名前を名乗る名跡制度が存在し、幼少期から出世魚のように名前を変える。現在の市川海老蔵も七代目市川新之助、十一代目市川海老蔵を経て、十三代目市川團十郎となる。先代の市川團十郎は2013年に亡くなった海老蔵の実父、先々代は1965年に亡くなった祖父である。これを見ればわかるように、歌舞伎役者の名跡は血縁者によって受け継げられているとわかる。そこで気になるのは、一般人は歌舞伎役者になれないのだろうかという疑問だろう。 基本的には、名跡を継ぐ歌舞伎役者になるには、歌舞伎役者の家に男子として生まれるしかない。女性は歌舞伎役者にはなれない。七代目尾上菊五郎の長女である女優の寺島しのぶが「男に生まれていたら歌舞伎役者になりたかった」としみじみと語っているのは象徴的だ。 名跡に跡取りとなる男子がいない場合は、養子を取ることもあるが、こちらも誰でも良いわけではない。ある程度の家柄にある者や、幼少期から歌舞伎役者に弟子入りしその実力を認められた者でなければならない。五代目坂東玉三郎などは外部の家から養子に入った歌舞伎役者として知られる。 最近では、お笑い芸人の養成所を各事務所が開設しているが、歌舞伎にも学校が存在する。国立劇場を運営する日本芸術文化振興会が、歌舞伎、文楽、能楽などの伝統芸能を保存育成するための研修生を定期的に募集している。歌舞伎役者の場合、条件は中学卒業以上の男子で、23歳以下の男子が応募できる。修了生は各種の舞台で活躍しているが、あくまでもメインは名跡出身の歌舞伎役者となるのが現状である。そうなると、やはり歌舞伎役者となるには、名跡の家に男児として生まれるほかないのかもしれない。
-
アイドル 2019年01月15日 18時20分
NGT48メンバーの暴行騒動、事件の責任者がうやむやなままに終わりそう?
昨年12月、アイドルグループ・NGT48のメンバー・山口真帆の自宅にファンが押し掛け暴行の被害を受けた問題で14日、グループの運営会社「AKS」が活動拠点であるNGT48劇場の劇場支配人の異動を発表した。 退任するのはNGT劇場の今村悦朗支配人で、2015年のグループ結成時から現場の責任者として運営を担当。AKSが14日未明、NGTの公式サイトを更新し、新たな支配人に名古屋を拠点に活動する「SKE48」などでマネジメント業務を行っていた早川麻依子氏の就任ならびに、新たに副支配人を置く人事を発表。 さらに、問題の真相究明や再発防止のため、有識者らによる第三者委員会を設け調査を行うことを発表した。 また、各スポーツ紙によると、AKSの役員、新支配人、副支配人が同日都内で謝罪会見したというのだが…。「どう見ても今村氏は事実上の更迭。にもかかわらず、問題と人事の関連を否定。早川氏が女性であることから、メンバーに寄り添えるというのが就任の理由であることを強調したそうです」(ワイドショー関係者) もともと、事件は山口がSNSで被害を訴え発覚。その後、山口は被害者であるにもかかわらず、10日の劇場公演で謝罪。そのため、運営には非難が殺到中。 おまけに、ほかのメンバーがSNSで事件への関与を否定したり、一部でメンバーと同じマンションにファンが居住していたことが報じられるなど、情報が錯綜している。「誰か責任者を決めてこれまでの経緯を説明させれば済む話。ところが、会見で役員は、事件に関わることは『捜査に関わることなので』と言及を避けたそうです。正直、何のための会見か分からず。結局、責任者の所在をうやむやにして、後は第三者委員会に託すという戦略でしょう」(芸能記者) 果たして、このままでNGTのメンバーとファンたちは納得するのだろうか。
-
芸能ニュース 2019年01月15日 18時10分
人気ユーチューバー・ヒカル、“ドン引き行動”報道に反論も「ゲスすぎる」「悪ノリ」の声
人気ユーチューバーのヒカルが炎上している。 発端となったのは、12日に行われた『週刊文春デジタル』が行った生放送。その中ではヒカルが「ただのカリスマ」というサブツイッターアカウントから関西在住のファンの女性に対し、「お前は俺の奴隷」「調教おねだりしてみろ」といったダイレクトメッセージを送ったり、卑猥な写真を送るように指示したことなどが報じられた。 これについて、ヒカルは報じられたツイッターアカウントで、「いまこそ支えろよ!余裕で乗り越えようぜ!!」とツイート。さらに、「事実と異なることに関して、その他の被害に関しては国のルールに則って正しい措置をとるので安心してください。ネットでどうこうはしません」と対処することを明かした。 また、『週刊文春デジタル』の生配信前には、ユーチューバーの「コレコレ」が生配信した動画の中で、ツイッターのやりとりや、ヒカルと被害女性のLINEのやり取りを公開。さらに、被害女性と思われる女性が登場し、ヒカルが女性に奴隷の証としてタトゥーを彫るよう命令したことや、自慰行為を録画した動画を送ってきたこと、女性に自慰行為を強要したことなどが明らかになっていた。 このことから、ネットからは「影響力ある人にエロ写真送れとか言われたら怖いだろうな」「ヒカル生理的に無理になった」「ファン心理利用してやってることがゲスすぎる」というヒカルへのバッシングが殺到。しかし、一方では「コレコレ」の動画の中で明らかになった被害女性側からのメッセージに、「ヒカルさんだけしか見れなくさせてほしいです」「(『お前は俺の奴隷』と言われて)なりたいです。ならせてください」と記されていたことから、「ヒカルだけが一方的に悪いわけじゃない」「女性が乗せるからヒカルもその気になっちゃったんじゃない?」「嫌だったら最初の時点で無視すればいいのに…」といった擁護の声も相次いでいる。 また、ヒカルは13日に更新した自身のツイッターで、「新成人のみんな、クソガキ卒業おめでとう。僕みたいに文春砲に撃たれないようにしてくださいね。家族から『あんたまたけー』と言われました」とネタにしている模様。女性のセカンドレイプを懸念する声も出ているが、果てしてヒカルはどのように対処するのだろうか――。記事内の引用についてヒカル公式ツイッターより https://twitter.com/kinnpatuhikaru「ただのカリスマ」ツイッターより https://twitter.com/tadanokarisumaコレコレチャンネルより https://www.youtube.com/channel/UCgOfjIl0I_oG7VxIoaKaRsw
-
芸能ニュース 2019年01月15日 18時00分
視聴者から“観たことある”の指摘 『トレース〜科捜研の男〜』、ストーリーも『科捜研の女』寄りに?
月9ドラマ『トレース〜科捜研の男〜』(フジテレビ系)が14日に放送され、平均視聴率が11.8%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)だったことが分かった。前回の第1話から0.5ポイントの下落となった。 警視庁科学捜査研究所を舞台に、鑑定をもとにして難事件の真実を解き明かしていく本作。主演を錦戸亮(関ジャニ∞)が務めている。第2話では大学病院の外科医が殺害された事件をテーマとした。DNAの照合鑑定を依頼される真野(錦戸)らだが、現場から採取された血液と容疑者のDNAが一致しないという事態が発生。刑事たちも困惑する中、その原因を究明していくというストーリーが描かれた。 しかし放送後、視聴者から寄せられたのは「これ『科捜研の女』で観たことあるわ…」「『科捜研の女』を真似たのかもしれないけど全体的に話が雑すぎる」「『科捜研の女』が面白いと再認識させられる出来だった」との声。同じく法医研究員の姿を描いた国民的ドラマ『科捜研の女』(テレビ朝日系)と比較する声が聞かれた。 「本作の原作は『トレース 科捜研法医研究員の追想』という漫画ですが、ドラマ版についている『〜科捜研の男〜』というのはドラマオリジナル。公式サイトでは『大丈夫なんですか?(笑)』としつつ、『科捜研の女』に対して『対抗したいというわけではありません』という錦戸のコメントを掲載しているものの、“話題作り感”は否めません。また、より鑑定に重きを置いた原作や『科捜研の女』と比較しても“人間ドラマ”感が全面に出ている印象が強い仕上がりになっています」(ドラマライター) 第2話では、容疑者の血液とDNAが一致しなかった理由が最終的に判明。容疑者の男性が過去に骨髄移植を受けており、同一個体内に異なったDNAが入っている状態、つまり「キメラ」だったせいだと判明するという結末になったが――。 「実は犯人のDNAが、痕跡として残された物証のものと異なるという展開は2014年12月11日に放送された『科捜研の女 SEASON 14』の『白昼の殺人雨』でも使用されたトリック。“科捜研ファン”であればすぐに思いつく結末ということもあって批判的な声が噴出してしまったようです。タイトルを真似るぐらいだったら、せめて本家で使用したトリックを避けるべきとの指摘も相次いでいます」(同) 早くも第2話で暗雲が立ち込めている本作。果たして今後、“科捜研ファン”も納得するストーリーを作ることはできるだろうか。記事内の引用について『トレース〜科捜研の男〜』公式サイトより https://www.fujitv.co.jp/trace_drama/
-
-
芸能ニュース 2019年01月15日 17時10分
インパルス堤下、ドライブシーン「僕は運転してない」 謹慎後初主演映画の発表会見に「電車で来た」
インパルスの堤下敦が15日、主演映画「ルーツ」の制作発表会見に出席した。 堤下は自身が運転する車で2017年6月に自損事故、同10月に人身事故をそれぞれ起こし、無期限で謹慎。昨年10月に復帰した。「1年くらい謹慎していて、この世界にいなかったので久々に明るいフラッシュを浴びた」と自虐的に語った。 報道陣からブランクは感じるか?と聞かれると「自分自身、ブランクと言っていいのか。テレビも見られない状態の時もあったんですが、復帰後初の映画作品でいざ現場に入ってみると、先輩、同期などみなさんから温かい声をいただいた」と感謝。「ブランクは見てる方が判断すること。僕自身はもちろん反省していますが、楽しく前に進めているなと思ってます」と語った。 劇中にはドライブシーンもあるが「僕は運転してない」とキッパリ。同会見にも「ここまで電車で来ました。電車大好き!Suicaも3枚目」と苦笑いした。 謹慎していた去年のことを問われると、「去年は1か月半くらいしか記憶がない。去年は本厄。もちろん自分の責任ですが、しっかりと厄払いしたつもりだったのに、できてなかった」とポツリ。相方・板倉俊之との仲についても質問を受けたが、「コンビ活動もしてますし、(復帰後)一番最初も『ネタパレ』という番組ですし、(コンビ解散は)全然ないです」と否定。「去年1年を無駄にしない、今後の芸能生活にしていきたいと思ってます」と力を込めた。今年の抱負を聞かれると「売れることです」と話して、笑いを誘った。 同映画は神奈川県綾瀬市を舞台に、海外からやってきた人との交流を描く地方発信型の短編映画。4月の沖縄国際映画祭に出品される。堤下は「横浜生まれで今、実家にいるんですが、神奈川県っていい街だなと思う。自分の“ルーツ”も神奈川県にあるので、力をくれた神奈川県に恩返しをしたい」と話していた。
-
トレンド
前代未聞! 蛇神のパワー!? 爬虫類系シンガーfumikaの凄すぎる声と惹きの強さ
2014年01月29日 11時45分
-
アイドル
「バクステ外神田一丁目」がファーストアルバムを発売「ぜひ“1位”を獲りたい!」
2014年01月29日 11時45分
-
芸能ニュース
「笑っていいとも!」最終回でとんねるずとダウンタウンの共演も!?
2014年01月29日 11時45分
-
芸能ニュース
各世代から愛された料理研究家の小林カツ代さん死去
2014年01月29日 11時45分
-
社会
昨夏の甲子園準優勝の延岡学園で部内暴力 2年生が1年生に暴行
2014年01月29日 11時45分
-
トレンド
『秘密結社 鷹の爪』のFROGMANがカロリーメイトとコラボ! 声優に逢沢りなを迎え「金田一少年の事件簿」をWEBアニメ化
2014年01月28日 17時30分
-
芸能ニュース
スクリーン復帰でもお先真っ暗の水嶋ヒロ
2014年01月28日 15時30分
-
トレンド
【週刊テレビ時評】向井理主演「S-最後の警官-」が好調キープ 天海祐希主演「緊急取調室」は急上昇
2014年01月28日 15時30分
-
芸能ネタ
ライセンス藤原と山口美沙が結婚
2014年01月28日 15時30分
-
トレンド
さくら学院3期生卒業シングルMVが完成
2014年01月28日 15時30分
-
芸能ニュース
ついにスポンサーが全撤退した日本テレビの問題ドラマ
2014年01月28日 11時45分
-
芸能ニュース
“完全な独自路線”で活躍するAKB48の田名部生来
2014年01月28日 11時45分
-
芸能ニュース
AKB48大島優子の卒業は国立競技場
2014年01月28日 11時45分
-
芸能ニュース
SKE48松井玲奈が茶髪に変身「見慣れないので自分でもビックリ!」
2014年01月28日 11時45分
-
芸能ニュース
SMAP・中居正広「震災から3年“明日へ”コンサート」で司会
2014年01月28日 11時45分
-
芸能ニュース
AKB48オリジナルアルバム「次の足跡」でグループ最高を記録
2014年01月28日 11時45分
-
トレンド
「サザエさん」の波平役・永井一郎が亡くなる
2014年01月28日 11時45分
-
スポーツ
大相撲のインターネット中継が有料化 あなたなら、いくら払う?
2014年01月28日 11時45分
-
社会
バーで酔客とケンカになり、友人に示談金払わせた男らを逮捕 実は演技だった!
2014年01月28日 11時45分