-
スポーツ 2020年04月04日 17時00分
ソフトB・バレンティン、今季ダメなら引退の危機? 日本人扱いとなった助っ人打者、5年以上生き残ったのは1名のみ
2017年以来のパ・リーグ優勝、そして4年連続の日本一を目指しているソフトバンク。そのカギを握る選手と目されているのが、今オフヤクルトから「2年契約・総額10億円」で加入したバレンティンだ。 現在35歳のバレンティンは、初来日したヤクルト(2011-2019)時代に「.273・288本・763打点」をマークした球界屈指の助っ人野手。また、昨シーズンの国内FA権取得で『野球協約』第82条に記載の「フリーエージェント資格を取得した者」との条件をクリアしたため、今シーズンからは日本人扱いとなる点も獲得のメリットとされている。 累計8年の出場選手登録(一軍登録145日で1年)という取得条件がある国内FA権を、“助っ人”の名の通り打撃面の成績がシビアに求められ続けることが一般的な外国人打者が取得するのは至難の業。実際、バレンティン以前に日本人扱いとなった助っ人打者は4名しかいない。 近鉄(1996-2003)、巨人(2004-2005)、オリックス(2007-2009)でプレーしたローズは、巨人時代の2004年にFA権を取得。36歳で日本人扱いとなった翌2005年は「.240・27本・70打点」といった成績を残したが、同年オフに巨人を退団した。 その後所属したオリックスでは3年間で104本塁打を放ち、2008年には打点王(118打点)も獲得したローズ。2009年の退団後は引退を表明していたが、2015年にBCリーグ・富山で現役復帰し1年だけプレーした。 ヤクルト(2001-2007)、巨人(2008-2011)、DeNA(2012-2013)でプレーしたラミレスは、巨人時代の2008年にFA権を取得。34歳で外国人枠を外れた2009年は「.322・31本・103打点」をマークし首位打者、セ・リーグMVPを獲得した。 その後巨人で2年、DeNAで2年プレーし、巨人時代の2010年には本塁打(49本)、打点(129打点)の2冠に輝いたラミレス。2016年からはDeNAの監督を務めている。 西武(2001-2007)、オリックス(2008-2010)、ソフトバンク(2011-2012)の3球団でプレーしたカブレラは、オリックス時代の2009年にFA権を取得。38歳で迎えた2010年は「.331・24本・82打点」をマークし最高出塁率(.428)も獲得した。 カブレラは翌2011年からソフトバンクに所属するも、2年間でわずか11本塁打と振るわず。ソフトバンク退団後は2017年ごろまで母国ベネズエラでプレーしていたと伝えられている。 ロッテ(2003)、西武(2004-2005,2010-2011)、楽天(2006-2008,2012)、オリックス(2009,2013)の4球団でプレーしたフェルナンデスは、西武時代の2011年にFA権を取得。37歳で迎えた2012年は楽天でプレーするも、「.243・3本・51打点」と振るわずオフに退団となった。 オリックスを最後に2013年限りで引退したフェルナンデスは、その後阪神で中南米担当スカウト、西武で編成部国際業務駐米担当を歴任したことが伝えられている。 以上が日本人扱いとなった4名だが、フェルナンデス以外の3名は直後のシーズンで一定の成績を残し、ラミレスはリーグMVPに輝くほどの活躍を見せている。鳴り物入りでソフトバンクに加入したバレンティンも、1年目となる今シーズンは活躍する可能性が濃厚といえるだろう。 ただ、全員日本人扱いとなったのが30代中盤、もしくは後半ということもあってか、直後のシーズンを含めてその後5年以上プレーしたのはラミレスのみで、それ以外の3名は5年未満で日本球界を去っている。 日本人扱いとなった助っ人はそれまでの過程で年俸が高騰していることがほとんどで、成績面も実績を踏まえた高い水準が求められる。2年10億円の厚遇で迎えられたバレンティンも、もし成績が残せなければ契約の終了と同時にそのまま引退の危機にさらされる可能性も否定はできない。 新型コロナウイルスの影響により、現在も具体的な開幕日が決まっていない今シーズン。各選手が調整に苦慮している中、バレンティンは来たるシーズンで結果を出すことができるのだろうか。文 / 柴田雅人
-
芸能 2020年04月04日 16時00分
「アイーン」ポーズに声はなかった? 志村けんさんが指名した二代目バカ殿は、恩人でもあるあの芸人
志村けんさんが29日に亡くなった。ザ・ドリフターズのメンバーとして活躍し、数々のお笑い芸人に大きな影響を与えた志村さん。人々を笑顔にするだけではなく、未来の芸人たちに道しるべを示した彼の功績は大きいと言える。 中でも、ナインティナイン・岡村隆史は、『めちゃ×2イケてるッ!』(フジテレビ系)で“バカ殿様”、“変なおじさん”など、志村さんが生み出すキャラクターをあえて模すことで笑いを生み出してきた。番組でも、毎年正月に放送される『志村&鶴瓶のあぶない交遊録』(テレビ朝日系)で共演、さらに普段からも飲むことがあったという。 「志村さんのギャグ『アイーン』は、岡村が流行らせたことで有名です。もともとあのギャグは、マイムだけで言葉を発することはなかったんです。しかし、岡村が所属していたユニット・吉本印天然素材で、バッファロー吾郎Aがふざけて、『アイーン』と言葉を発したのを、岡村が真似したのが始まりです。いつしか、志村さんがそれを知り、『アイーン』は一気に広まりました。なお、志村さんは『しゃべくり007』(日本テレビ系)に出演した際、岡村を二代目バカ殿に指名しています」(テレビ誌ライター) 側近とも言われていたダチョウ倶楽部を抑えて、近年、仲の良い芸人として有名だったのが千鳥・大悟。レギュラーとして『志村でナイト』(フジテレビ系)にも出演しており、一時期は毎日のように飲みに行っていた。そのたび大悟は志村さんとのエピソードを披露。彼らは実力でブレイクを勝ち取ったが、志村さんとのエピソードトークは、一つの笑いのポイントとなっていた。 「大悟は『志村けんのだいじょうぶだぁ』(フジテレビ系)のスペシャル番組にも出演。子供の頃から観ていた番組でしょうから、出演は大きな喜びだったことだと思います。最近は飲みに行けていなかったということですから、悲しみもひとしおでしょう」(同上) 志村さんの逝去は、エンターテインメント界に大きな衝撃を与えた。彼が遺した数々の笑いは、これからも多くの芸人の支えとなることだろう。
-
レジャー 2020年04月04日 15時15分
「期待されてない方の法則」大阪杯 藤川京子の今日この頃
いつの間にか前走が金鯱賞組の馬が馬券に絡むレースになってしまいましたが、ここ3年の話ですから偶然の可能性も高いとは言え、無視もできないので、今回のメンバーで見ると、金鯱賞2着と10着のサトノソルタスとロードマイウェイ。それならサトノソルタスと考えてしまいますが、競馬の法則では期待されてない方が来るというジンクスもあります。ロードマイウェイも前走は10着で見せ場はありませんでしたが、それ迄は5連勝と絶好調でした。前走はいつもより2kg増えた斤量56kgだったので、これが響いたのかもしれません。戦歴を見ると斤量56kgがこの馬の壁になっているようです。これを克服出来れば、もうひと伸び上を目指せる筈です。前走だけを見てしまうと買えないですが、ジャスタウェイ産駒だし、負けん気を出してくれれば一発あるかもしれません。 さて、馬券としては、フォーメーションならブラストワンピースは、1着からは外せません。この馬の戦歴は勝つか4着以下とはっきりしているので、1着だけには入れておいた方が良いと思います。確かにGIは法則は通用しませんが、この馬は別だと思います。昨年は6着でしたけれど、斤量57kgを克服できたように思えるので、期待できそうです。 人気はワグネリアンになると思います。この馬のファンが多く、引きつけるものがあるようです。流石のダービー馬です。11戦中掲示板から外れた事は1回だけです。安定していると言うのは、強さの証でもあると思います。ダービー馬と言えば、前走のジャパンカップでワグネリアンには先着を許しましたが4着だったマカヒキ。これまでに大阪杯は2回出走していますが、何れも4着です。最近は少し運がありませんが、今年はローテーションが変わって大阪杯に直行してきました。こちらもダービー馬としては、ワグネリアンより期待度が低いと思います。 このレースでよく馬券に絡む前走が京都記念組だと思えば、クロノジェネシスで、牝馬もこのレースで馬券にからむ事を考えれば実績もあり、前走1着となれば人気になると思いますが、エリザベス女王杯ではこの馬にラッキーライラックが勝っています。ローテーションで海外遠征したので、その後は対戦していませんが、香港ヴァーズGIで2着。前走も右回りで2着で好調を維持しています。更にその前走でラッキーライラックより先着しているのがダノンキングリーです。惜しくもダービーを逃した馬ですが、順調に実績を積み重ねています。 力比べをすれば、ブラストワンピース、ワグネリアン、ダノンキングリーとなりますが、強い馬ばかりが集まると潰し合いの展開が予想されます。もう2つの期待されてないシナリオでも馬券を組んでみます。理由は、ブラストワンピースは勝つか馬券圏外、ワグネリアンは安定度抜群ですが休み明け1戦目。ダノンキングリーは肝心なところで勝利をこぼしてしまうからです。ワイドBOX 3、4、8ワイドBOX 5、9、1ワイドBOX 12、10、2
-
-
芸能 2020年04月04日 14時00分
嵐の大野にホスト転身の仰天願望があった
昨年が、ジャニーズ事務所に入所して四半世紀(25年)の節目の年だった嵐・大野智。今年11月26日の誕生日では、メンバー最年長にして、先陣を切って40の大台に乗る。そのおよそ1カ月後の大みそかに、嵐は活動休止。いまだ終息の気配を見せない新型コロナウイルスによるイベント自粛に伴い、5月15、16の両日に予定されている東京・国立競技場のコンサート「アラフェス2020 at 国立競技場」は延期されるのではとの観測もあるが、アラシック(嵐ファン)にとっては休止前最後のビッグイベントだけに、開催に向けて動いてほしいものだ。 リーダーの大野が、嵐としての活動を「休みたい」と漏らしたのは17年6月中旬ごろ。以降、何度も話し合いを重ね、20年いっぱいでの休止に踏み切った。 そもそも大野はジャニーズJr.だった10代のころから、ダンスは好きだが、アイドルにはなりたくなかった。16歳から18歳にかけて出演したミュージカル「ジャニーズ・ファンタジー KYO TO KYO」が終わり、劇場があった京都から帰京したときは燃え尽き症候群となり、退所の決意を固めている。故・ジャニー喜多川氏にその旨を、何度も伝えている。しかし、ジャニー氏はあの手この手で大野をつなぎとめる策を講じた。 95年、フジテレビ系「バレーボールワールドカップ95」のイメージキャラクターとしてV6をデビューさせることが決まったとき、大野に「YOU、バレーボールできる?」と聞いている。未経験だった上、「できます」と答えるとバレーボール関連の番組を“やらされる”と思い、「できません」と答えた。これにより、V6最後の6人目が岡田准一に決定したといわれている。 99年には、「レコーディングするから来て」と呼び出し。のちに嵐のデビュー曲となる「A・RA・SHI」の仮の歌詞を渡した。そこにはしっかり、“大野パート”と書かれていた。大野は、「いやっ、ジャニーさん。俺、ダンスをしたくて(事務所に)入ったけど、もう極まったから辞めたいんだけど……」と、再び気持ちを伝えている。 「嵐が始動した後も、退所したい願望は収まらず。櫻井翔さんと一緒に歩いていた夜の恵比寿で、驚きの言葉を口にしています。飲み屋さんがたくさん入ったビルをジーッと見つめていたので、櫻井さんが『どうしたの?』と聞くと、『ホストになろうと思ってさ』とつぶやいたのです(笑)。あながち冗談ではない様子で、事務所関係者にも伝えていたといいます。当然、『それだけはやめてくれ!』と懇願されたそうですが……」(アイドル雑誌の編集者) ジャニー氏がつなぎとめようと躍起になった大野という天才児。群を抜いた正統派アイドルではないが、言動も自由奔放さもジャニー氏にとっては大きな魅力だったのか。嵐の活動休止まであと8カ月。芸能活動を休業する大野の一挙手一投足を目に焼き付けたい。(伊藤由華)
-
芸能 2020年04月04日 12時30分
吉高由里子『タラレバ娘』スペシャルドラマ決定、日テレからの“ラストチャンス”?
女優・吉高由里子主演で2017年1月期に放送された日本テレビ系ドラマ「東京タラレバ娘」が今夏、スペシャルドラマ「東京タラレバ娘2020」として復活する。 同ドラマは、人気漫画家・東村アキコさんの同名コミックが原作。吉高、榮倉奈々、大島優子が演じるアラサーの独身女性3人が、「〇〇だったら」「〇〇していれば」と“タラレバ”ばかり口にしつつ、恋や仕事に悪戦苦闘する姿を描いたラブコメディーだ。 各スポーツ紙によると、今回のスペシャルドラマでは、結婚に踏み出そうとする倫子(吉高)、一足先に人妻になった香(榮倉)、夢だった自分の店の準備を進める小雪(大島)の3人に降りかかるそれぞれの問題がクローズアップされるという。 吉高は、「シーズン2とか(連ドラから続く)スペシャルドラマ化っていうのを経験したことがなくて、今回が初めてなんです。その初めての作品が『東京タラレバ娘』で、すごくうれしかったです」と大喜びだというのだが…。 「日テレとしては、おそらく、これが吉高に与える“ラストチャンス”になりそうです。というのも、日テレとしても、まさか、吉高の主演ドラマが連続して外れるとは思ってもいなかったようです」(テレビ局関係者) 17年の「タラレバ」は同年代の女性たちを中心に話題を集め、全話平均視聴率は11.4%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)を記録。しかし、18年4月期の同局の主演ドラマ「正義のセ」は9.8%。そして、先日最終回を迎えた「知らなくていいコト」は9.5%で2本連続2ケタに届かなかったのだ。 「19年4月期のTBS系の主演ドラマ『わたし、定時で帰ります。』も9.7%とシングル。もはや吉高は“持ってない”女優に成り下がってしまった。夏のスペシャルドラマはなんとしても当てたいところ」(芸能記者) 当たったら再浮上できそうだ。
-
-
芸能 2020年04月04日 12時20分
志村けんさん死去、生涯独身を貫いた理由は 数々の恋愛報道も
お笑い芸人の志村けんさんが3月29日夜に、新型コロナウイルス感染による肺炎で亡くなった。70歳だった。 志村さんと言えば、生涯独身を貫いたことで知られる。それでも、私生活では「バカ殿」などのキャラクターを地で行く「女性好き」としても知られ、今回も入院前までは夜ごとガールズバーなどを飲み歩いていたとも言われる。さらに、テレビ番組の共演者を始め、数々の女性とも浮名を流してきた。 志村さんはザ・ドリフターズ時代には、アイドル歌手だった大滝裕子と交際し、結婚寸前まで行ったエピソードが、25日放送の『あいつ今何してる?』(テレビ朝日系)で披露されたばかりだった。 このほか、志村さんの「元カノ」としてよく知られているのが、石野陽子(現・いしのようこ)だろう。1987年頃から『志村けんのだいじょうぶだぁ』(フジテレビ系)で夫婦役でコントを繰り広げていたが、私生活でも交際しており、同棲生活を送っていた。その期間は15年ほどと言われており、長きにわたる。きちんとした結婚を望む石野と、現状維持を求める志村さんの間に結婚感の違いが生じ、破局へ至ったと言われている。 次に噂になったのは優香であった。デビュー直後の90年代末から志村さんと共演し、演技力などの才能を見出された。『志村けんのバカ殿様』(同)を始め、志村さんの相棒として数多くの共演を果たし、志村さんの誕生日会の幹事を務めるほどだった。だが、2014年頃を境に関係が途絶えたと言われる。 このほか、元セクシー女優のみひろも交際を噂された人物である。彼女も2008年頃から約10年間にわたって、志村さんのテレビ番組や舞台で共演していた人物だ。 志村さんの選ぶ女性の特徴としては、知り合った時点では無名の新人に近い存在であり、志村さんが適性を見抜き、番組に重用といった点が挙げられる。 若い女性を選んでいた理由としては、「子供が欲しい」思いがあったようだ。志村さんはあるテレビ番組で、その理由として「自分の姿を残したい」といった言葉も残している。さらに、2015年に96歳で亡くなった志村さんの母親も、最後まで孫の顔を見たがっていたと言われる。 志村さんは父親が教員、兄が公務員という厳格な家庭に育った。お笑い芸人をしながらも根っこには真面目な部分もあり、「結婚し子供をもうける」一般的なライフスタイルを望んでいた部分もあると言えそうだ。志村さんのご冥福をお祈りしたい。
-
芸能 2020年04月04日 12時10分
今後杏を困惑させそうな夫・東出の親子関係
不倫騒動の渦中にある俳優の東出昌大は今後、離婚か復縁か、妻で女優の杏と話し合いを進めることになる。 東出は、先月17日に会見を行い、不倫発覚後、公の場に初登場。報道陣に対して、現状を「現時点で弁護士さんは入っていません」、「話し合いは今後も続けていくことになると思います。具体的なことはまだ何も決まっておりません」などと説明していた。 「女性リポーターたちに囲まれ激しく追及されたが、結局、核心を突いた質問には答えられなかった。というのも、出演する5月1日公開の映画『コンフィデンスマンJP プリンセス編』の製作サイドから、『宣伝活動に入る前、一度謝罪してほしい』と要請され、渋々会見を行ったようだ」(映画業界関係者) そんな中、一部報道によると会見当日、東出を送迎したのは、実家に住む東出の母親。現在、東出は実家に身を寄せ、母親に関係修復に向けたアドバイスを求めているというのだ。 「以前から“マザコン疑惑”があったという東出だが、やはり、最後に頼るのは母親。というのも、東出はすでに父親が亡くなっているので、母親とは密に連絡を取る関係のようだが、さすがに、夫婦関係に母親がクビを突っ込んでしまったら、関係がこじれるだけだと思われるのだが…」(芸能記者) 母親と良好な関係を築いている東出。対する杏は複雑な家庭環境だっただけに、東出の母親が“介入”した場合は困惑しそうだというのだ。 「杏は実母と実父の俳優・渡辺謙が泥沼の離婚訴訟を経て離婚。その後、母親を自分で食わせていたが、東出との結婚をめぐって母親ともめ、今や音信不通状態だとか。そのため、問題が起きれば1人で乗り越え解決してきたので、母親を巻き込んだ東出には不信感を抱いてしまうのでは」(同) 早期の解決は難しそうだ。
-
芸能 2020年04月04日 12時00分
実はネタかぶりだった冬ドラマが3作、モデルも同じ事件? 視聴率の勝利は『テセウス』
医療ドラマが4作品あるなど、ネタ被りが目立っていた1~3月期の冬ドラマ。そんな中、実は「加害者家族」という視点で描かれたドラマが3作品もあったことが一部ドラマファンの間で話題になっていた。そんな中でも、視聴率1位を獲得したのは日曜劇場『テセウスの船』(TBS系)だった。 「『テセウスの船』は全話平均視聴率13.3%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)、最終回の視聴率は19.6%という今期イチのヒットドラマ。ある村で起こった無差別殺人犯の息子として生きてきた主人公(竹内涼真)が事件前にタイムスリップし、犯行前の父と接し、冤罪を晴らすために奮闘するストーリーが描かれました。冤罪だったとはいえ、加害者家族として人前で感情を出すことも制限されたり、結婚に反対されたり、整形までする姿などが描かれ、真犯人探しで盛り上がっていた一方、『自分は悪くないのに諦めで生きてきて、本当に手放したくない娘も取られそうになってる主人公見て涙出てきた』『加害者家族の苦しみも本当に考えさせられた』といった声も寄せられていました」(ドラマライター) また、『絶対零度~未然犯罪潜入捜査~』(フジテレビ系)でも加害者家族がテーマとなっていた。 「シリーズ4作目となった本作は全話平均視聴率9.9%と、惜しくも2ケタには届かなかったものの、引き続き安定した人気を獲得していました。犯罪を未然に防ぐ刑事モノでしたが、最終的には、26年前に起こった無差別神経ガス殺人事件の加害者の息子がこの世から犯罪をなくしたいという思いから、自らが犯人になりテロを防ごうとしたり、法律で裁かれない犯罪者を殺害するなど暴走するというストーリーが描かれました。『テセウス』に比べ、『絶対零度』がよりクローズアップしていたのは、加害者家族だからこその社会や犯罪そのものへの恨み。加害者家族ゆえのバッシングに晒され、成人が歪んでいった部分もあり、『本当に苦しみをリアルに描いていた』といった声が寄せられていました」(同) さらに、『知らなくていいコト』(日本テレビ系)では、母の死をきっかけに自身が無差別殺人事件の犯人の娘だと知った週刊誌記者が主人公だった。 「平均視聴率9.5%だった本作。それまで父のことを知らずに生きてきて、本当の父が無差別犯だと判明した途端、恋人から婚約破棄され、自身のアイデンティティが崩れてしまう主人公が描かれていました。また、元恋人が他紙にその事実を売り、世間からバッシングされるなど3作の中で最も理不尽な展開となりました。視聴者からも、『加害者家族が何したっていうんだ…』『本人に罪はないのに…』という憤りの声が噴出。加害者家族になるということのリアルさが描かれていました。また、『テセウスの船』と同様に、2作とも下敷きになっているのは98年に発生した『和歌山毒物カレー事件』と言われています。この事件自体も冤罪説があり、事件とのリンクを感じる視聴者も少なくないようです。」(同) 難しいテーマでもある加害者家族だが、それぞれ丁寧に描き、視聴者からは大きな反響が集まっていた。
-
スポーツ 2020年04月04日 11時00分
白鵬、優勝したのにファンからは人気無し? 日本勢と外国勢の差も浮き彫りに、春場所の「敢闘精神あふれる力士」ベスト3
日本相撲協会が、来場者及びに公式サイト・アプリの有料会員向けに毎場所実施している「敢闘精神あふれる力士」アンケート。これは各日に行われる取組を元にファンが「一番頑張った、見応えのある相撲をとった」と感じた幕内・十両力士に1票を投じることができるシステム。 投票は初日から千秋楽まで毎日、幕内・十両の取組開始から全取組が終了するまで受け付けられており、投票結果のうち上位3名までは公式サイト・アプリで毎日、当日中に公開されている。 3月8日から22日にかけて行われた春場所では、新型コロナウイルスの影響で無観客となったことにより、アンケートには公式サイト・アプリの有料会員のみが投票。ここでは春場所全15日間における投票結果から、上位3位以内に入った回数が多い力士のベスト3を見ていきたい。 全15日間で4回ランクインし通算3位となったのは、「7勝8敗」の大関・貴景勝(1位2回・2位1回・3位1回)と「12勝3敗」の平幕・隆の勝(1位3回・2位0回・3位1回)の両名。貴景勝は「5勝3敗」となった中日終了時点では3位以内に3回ランクインしていたが、9日目以降は「2勝5敗」と負けが込んだこともあり1回しか選ばれなかった。 一方、隆の勝は10日目までは一度も選ばれなかったものの、残りの5日間で4回ランクインし貴景勝と同率の3位に急浮上。特に3連勝を飾った最後の3日間は、いずれも1位に選ばれるなどファンの支持が急上昇した。 2位となる5回のランクインを記録したのは、「7勝8敗」の小結・遠藤(1位1回・2位2回・3位2回)と「9勝6敗」の平幕・琴ノ若(1位0回・2位1回・3位4回)の2名。遠藤は3連勝をマークした4日目から6日目は3日連続で3位以内に選ばれるものの、その後は勝ったり負けたりを繰り返したことで票を集めることができなかった。 春場所が新入幕の場所となった琴ノ若は、「6勝2敗」となった中日までに4回3位以内にランクイン。中日以降は「3勝4敗」とやや失速したこともあり3位以内には1度しか入らなかったものの、前半で回数を稼ぎ、幕内屈指の人気力士である遠藤と肩を並べる結果となった。 そして、ぶっちぎりの9回ランクインで1位となったのは、「11勝4敗」の関脇・朝乃山(1位5回・2位3回・3位1回)。今場所に大関とりがかかると場所前から注目を集めていたこともあってか、中日までに4回、中日以降に5回と安定してファンの支持を獲得し見事1位に輝いている。 以上が力士の人気投票ともいえる「敢闘精神あふれる力士」アンケートで、ファンから支持された回数が多かった力士のベスト3だが、この結果にネット上のファンからは「琴ノ若が入ったのは意外」との反応が目立った。琴ノ若は父に元関脇・初代琴ノ若(現佐渡ヶ嶽親方)、祖父に第53代横綱・琴櫻を持ついわゆる“サラブレッド力士”だが、その血筋に期待するファンは多いのかもしれない。 また、他に多かったのが「優勝した白鵬が入っていない」との声。横綱・白鵬は今場所「14勝1敗」で44回目の優勝を飾っているが、意外にもアンケートでは全15日間で1度も3位以内に入っていない。 ただ、今場所のアンケートでは白鵬を含めた幕内の外国出身力士8名のうち、12日目に2位に選ばれた碧山以外の7名は全15日間で1度も3位以内に入っていない。このことを考えると、白鵬に票が集まらなかったのは白鵬個人の人気度だけでなく、投票したファンが“日本出身力士びいき”であることも影響しているのかもしれない。 次場所である夏場所は、今後の状況次第では、春場所と同じく無観客で開催されるのではとの見方もある。今場所のように日本出身力士に多く票が集まるのか、それとも外国出身力士の巻き返しがあるのか。来場所のアンケート結果も要注目だ。文 / 柴田雅人
-
-
芸能 2020年04月04日 09時00分
緊急体制に突入した各テレビ局、ニュース番組も異例の体制に
日本テレビが新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、1日から東京・汐留の日本テレビ本社ビルへの入館を規制している。 同局では3月25日、50代の男性社員が新型コロナウイルスに感染したと発表。男性はビジネス関連の部門に所属しており、取材や番組制作には関わっていないとしていた。 一部スポーツ紙によると、当面の間は、番組制作や放送に直結する業務などを除き、局内への立ち入りができなくなるという。 TBSは2日、新型コロナウイルスの感染拡大を受け、今週末の4日から19日までの約2週間、バラエティー番組のロケやスタジオ収録などを見合わせることを発表した。 同局は先月31日、60代の男性派遣契約社員の感染を公表した。 また、テレビ東京も2日、番組収録を一時中断することを発表。同局では20代の男性派遣社員の男性が新型コロナウイルス陽性と診断されたことを1日に発表していた。 そして、フジテレビの三田友梨佳アナウンサーは2日、インスタグラムでメーンキャスターを務める同局系ニュース番組「Live News α」のコロナ対策を報告した。 同局では2日までの段階で、まだ関係者の感染を発表していない。しかし、三田アナによると、新型コロナウイルス感染などによる影響を最小限に抑えるため、同番組はしばらくの間、制作スタッフの2班制を導入。三田アナは月・火・水曜日を担当し、週後半は、普段は金曜メーンキャスターの内田嶺衣奈アナが担当するという。 「普段は、視聴率や営業利益に神経質になっているテレビ各局だが、もはや社員の身の安全を確保するために緊急体制に突入した。この体制がしばらく続くと、再放送とニュース番組ばかりになってしまうが、各局ともそれは承知だろう」(放送担当記者) コロナの感染拡大で問題になっているのが、若者たちの不要不急の外出だが、その一因はテレビ各局にあるという見方もあるようだ。 「面白くて若者たちが『家でテレビを見よう』と思えば外出は減るだろう。しかし、テレビ離れがどんどん広がり、それもあって家にいる習慣がなくなっている」(同) テレビ各局にとって、今後のコンテンツを考えるいい機会のようだ。
-
芸能
藤原紀香 片岡愛之助とのクリスマスの予定について明かす
2016年11月15日 11時18分
-
芸能
フジテレビ・秋元アナが不倫で別居中だった!
2016年11月15日 11時03分
-
アイドル
AKB48・チーム8 健康啓発をする地元企業を応援
2016年11月15日 10時55分
-
芸能
中居正広 SMAP解散後は地方を“ドサ周り”
2016年11月14日 21時00分
-
アイドル
紅白出場が確実視されるBABYMETALってどんなグループ?
2016年11月14日 17時00分
-
トレンド
佐々木希が4人の気象予報士に繰り出されるお天気ダジャレをバッサリ!
2016年11月14日 17時00分
-
芸能
坂上忍がウーマン村本に説教「いい人になろうとしている?」
2016年11月14日 16時00分
-
アイドル
坂上忍 土屋アンナを口説くつもりだった
2016年11月14日 15時15分
-
アイドル
欅坂46 初ワンマンライブ 12月24日、25日に有明コロシアムで開催決定
2016年11月14日 14時10分
-
スポーツ
2016年「12球団合同トライアウト」 再起を目指す男たち(新垣渚編)
2016年11月14日 14時00分
-
芸能
市川海老蔵の京都・祇園での女性問題が浮上
2016年11月14日 12時43分
-
アイドル
鈴木咲 男なら誰でも経験がある『ラッキースケベ』を実践?
2016年11月14日 12時30分
-
レジャー
今日どこで飲む? ラッキー酒場占い11月14日(月)〜11月20日(日)
2016年11月14日 12時30分
-
アイドル
桜井日奈子 “岡山の奇跡”と呼ばれた桜井日奈子が初のファンとの対面!
2016年11月14日 12時28分
-
芸能
宇多田とイエモンが紅白出場か
2016年11月14日 12時15分
-
アイドル
平嶋夏海 バイクに乗っている写真集を出したいです!
2016年11月14日 11時52分
-
アイドル
夢みるアドレセンス メンバーの3人が2017年度のカレンダー発売!
2016年11月14日 11時31分
-
アイドル
学友だったキムタクと中居のイイ時代
2016年11月14日 11時20分
-
アイドル
KAT-TUNの早期“充電完了”を心待ちにしているファンとテレビ業界
2016年11月14日 11時10分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分