-
芸能 2020年05月04日 18時00分
まるでコロナ禍を予言していた作品? 再放送希望の声が集まっているドラマ3作
新型コロナウイルスによりビジネスにも大きな影響が出ている。テレビ局も例外ではなく、多くの局がニュース番組以外の収録をほぼ中止に。収録済みのストックがないバラエティ番組などは総集編を放送するなどして対応している。 そんな中、ドラマの撮影も休止となり、初回放送が延期になったり、途中まで放送したものの第3話以降の放送を延期するなどの措置が取られているが、その時間に放送されるのが、過去ドラマの再放送。これにより、ネットからは再放送してほしいドラマの作品名も多く上がっている。特に希望する声が多く見受けられた作品のひとつが18年1月クールに放送された『アンナチュラル』(TBS系)だ。 「『アンナチュラル』はもともと人気の高い作品で19年の年末に再放送もされていましたが、第1話ではサウジアラビアに渡ったことのある男性がMERSコロナウイルスに感染し、死亡。その死因を主人公のミコト(石原さとみ)たちが突き止めるというストーリーでした。コロナウイルスにより国中がパニックになったり、死亡した男性への差別が始まるなど、まさに現状が描かれているとして、新型コロナウイルス感染拡大以降、再び注目する声が集まることに。『今だから見返したい』『また違った見方ができそう』という声が集まっていました」(ドラマライター) また、KinKi Kidsのふたりが主演した97年のドラマ『ぼくらの勇気 未満都市』(日本テレビ系)の再放送を求める声もあった。 「『ぼくらの勇気 未満都市』は、千葉県の架空の市がウイルスに汚染されてしまい、感染拡大を防ぐため、町全体が政府によって封鎖されてしまうというストーリー。ウイルスは大人だけが発症し、やがて死んでしまうというもので、大人がいなくなった街で子どもたちがあがいていく姿が描かれています。ドラマファンからは、『リアル未満都市になってきてる気がする。あのドラマをもう一回見て勇気をもらいたい』『いまから日本で起こることが描かれてる気がする』と、再放送へのリクエストが寄せられていました」(同) さらに、遠藤憲一と菅田将暉のダブル主演ドラマ『民王』(テレビ朝日系)にもリクエストが集まっている。 「15年7月期に深夜枠で放送された本作ですが、遠藤演じる総理大臣が、菅田演じるボンクラな大学生の息子と入れ替わってしまい、ボンクラ息子が国のリーダーとして成長していくというストーリーになっています。ギャグテイストで笑えるドラマですが、『現実の総理が情けないから癒されたい』『現実の総理に文句言ってる人が多いからウケそう』という声も。総理の成長物語ということで、放送を望む声が出たようです(同) 果たしてこの3作が再放送に選ばれることはあるのだろうか――。
-
スポーツ 2020年05月04日 17時00分
巨人GMのクビが飛ぶ事態に? GWの悲劇、各方面に波紋を広げた“フランシスコ事件”とは
プロ野球各球団の球場が、大いににぎわいを見せる時期の1つであるゴールデンウイーク(GW)。今シーズンは新型コロナウイルスによる開幕延期の影響で試合が行われないが、昨シーズンは4月27日から5月6日までの期間で合計200万人以上の入場者数を記録した。 元号が平成から令和に移るタイミングだったこともあり、巨人・坂本勇人の“令和初ホームラン”などが大きな話題となった昨年のGW。今から5年前のGWには、それを大きく上回るほどの出来事があった。それが2015年5月4日の巨人対広島戦(マツダスタジアム)で起こった“サヨナラインフィールドフライ”だ。 2-2の9回裏。1死満塁とサヨナラのピンチを迎えた巨人は、打者・小窪哲也がホームベース付近に打ち上げたフライを一塁・フランシスコ、三塁・村田修一がお見合いし捕球できず。球審がフェアの判定をしたことを受け、フランシスコはグラウンドに落下したボールを捕球してホームベースを踏み、球審も三塁ランナーのアウトを宣告した。 これで2アウトになったと思いきや、広島の緒方孝市監督、石井琢朗コーチが球審に猛抗議。すると、球審が三塁ランナーアウトの判定をセーフに覆し、その結果広島のサヨナラ勝ちというまさかの幕切れとなった。 当時のネット上も「は?どういうこと?」、「何が起きたのか全く分からない」と騒然となったサヨナラ劇の真相はこうだった。小窪のフライ、その後のフランシスコ・村田の捕球ミスに対し球審はフェアの判定。しかし、実は三塁塁審が球審より早く『インフィールドフライ』を宣告していた。 『インフィールドフライ』とは、「0アウトまたは1アウトで、走者が一・二塁、一・二・三塁にあるとき、打者が打った飛球(ライナーおよびバントを企てて飛球となったものを除く)で、内野手が普通の守備行為をすれば、捕球できるもの」と公認野球規則で定められているフライのこと。これが審判から宣告された場合打者はその時点でアウトとなるが、進塁を狙う走者のアウトにはタッチプレーが必要となる。 しかし、ボールを捕球したフランシスコは三塁塁審の宣告に気付いていなかったため、ホームベースを踏むだけでアウトと思い込み三塁ランナーへはタッチせず。そのため、三塁ランナーの生還が認められることとなった。 敗戦につながる重大なミスを犯したフランシスコは、5月7日の二軍落ち以降一軍に呼ばれることなくオフに戦力外に。また、フランシスコの獲得に関わった巨人・原沢敦GMが、5月11日にGM職を解かれる異例の人事も起こっている。 様々な方面に波紋を広げたこのサヨナラインフィールドフライ。一部ファンの間では、今も“フランシスコ事件”という呼び名で語り継がれている。 GWも含め、本来なら行われていたはずの試合が行えないという状況が続いているプロ野球。今シーズンはどんなドラマが起こるのか、全てのプロ野球ファンが開幕を待ち望んでいる。文 / 柴田雅人
-
スポーツ 2020年05月04日 16時00分
プロ野球史上2回目の開幕延期…過去1回だけ実施された2011年、横浜ベイスターズの戦いの軌跡
新型コロナウイルス感染防止対策のため、ゴールデンウィーク真っ只中の現在も開幕していない日本プロ野球界。開幕を延期したのは2011年、東日本大震災が起きた過去一度のみである。 3月11日、宮城沖で襲った大地震。当時TBSが親会社であったベイスターズは、横浜スタジアムで東京ヤクルトスワローズ相手にオープン戦を戦っていた。14時46分に大きな揺れが起ると、警備の若い女性は叫び声を上げその場にへたり込み、照明塔の水銀ランプ同士が接触しガシャンガシャンと音を立てていた。未曾有の大震災は、仙台にある楽天イーグルスと、千葉のロッテマリーンズの本拠地を使用不能にし、3月25日に予定されていた開幕は、4月12日に変更された。 尾花高夫監督の2年目となったベイスターズは、横浜スタジアムで中日ドラゴンズを相手に開幕戦を行った。試合は難攻不落の浅尾拓也から、内藤雄太がセンターへサヨナラヒットを放ち、平日のデーゲームに集まったファンを歓喜の渦に巻き込んだ。勢いそのままにこのカード勝ち越しを果たし、「今年こそ」と淡い期待を持たせたが、それが長く続くことはなかった。 5月からは暗黒時代らしく低迷し、鬼門の交流戦は最下位を脱出するのがやっとの11位。オールスターまでに借金は19まで膨らんだ。後半戦も低空飛行を続け、10月9日には4年連続の最下位が決定。同18日には落合ドラゴンズに本拠地・横浜スタジアムで胴上げを見せつけられる屈辱も味わい、首位から27.5ゲーム差、5位カープにも11.5ゲーム差を付けられた。最終的には47勝86敗11分、勝率.353の成績だった。 前年オフにTBSから住生活グループ(現LIXILグループ)へ身売りが進められるも御破算になり、球団自体も揺れていた年。戦力面でも内川聖一がソフトバンク・ホークスにFA移籍し、2010年に活躍した下園辰哉が、くしくも3.11に右足を骨折し出遅れ、FAで獲得し、中華街で派手な入団外見を開いた森本稀哲は期待外れ。村田修一は前年に続き、144試合に4番としてフル出場したが、“飛ばないボール”の影響もありホームランは20本。前年途中から加入し19ホームランを放ったブレッド・ハーパーは大きく成績を落とし、ターメル・スレッジも怪我での離脱など、両助っ人の働きもイマイチだった。 投手陣は高崎健太郎が防御率3.45で177.1回を投げ抜くも、5勝15敗と勝ち星に恵まれず、三浦大輔も前半2軍落ちも経験し5勝に終わった。開幕を任された山本省吾と、前年10勝を挙げた清水直行はわずか2勝ずつ。震災の影響で日本に不安を感じたブレント・リーチは一度アメリカへ帰り、7月に再来日するも1勝7敗。低迷の理由はいくつも上がる散々たる状況だった。 このオフには現在の親会社であるDeNAに球団の譲渡が決定され、11年間で最下位8回と、目を覆いたくなるような戦績を残したTBS時代は幕を閉じた。野球界だけではなく日本中が混乱を極めた2011年。ベイスターズにとってもまた、ターニングポイントとなった年であった。文 ・ 写真/ 萩原孝弘
-
-
芸能 2020年05月04日 14時00分
『水ダウ』新元号当て芸人「ななまがり」がブレークできなかったワケ 背景にユーチューバー?
先月4月29日の『水曜日のダウンタウン』(TBS系)では、その約1年前の5月に放送された「新元号を当てるまで脱出できない生活」が再放送された。 それに挑戦したのが、お笑いコンビななまがり(初瀬悠太・森下直人)。アパートに隔離され、外部からの情報ゼロの状態で、発表された新元号「令和」に辿り着けるのか定点カメラで密着。予想の中で飛び出した「歯姫」なる元号候補はネットの話題を独占した。 これで思い出されるのは、芸人チャレンジでヒットした番組の数々だ。その1つが『進め!電波少年』(日本テレビ系)だ。有吉弘行がかつて組んでいたお笑いコンビ・猿岩石が香港からロンドンまでヒッチハイクで向かう壮大な企画にチャレンジ。日本に帰国後、彼らは一躍スターになった。また、『進ぬ!電波少年』と改題された後も、ピン芸人なすびが監禁されたアパートで1年以上、懸賞に応募して生活をする様子を追跡。彼もまた人気者になった。 ななまがりの企画も同じ様に、「過酷な生活を長時間にわたって覗き見るシステム」、さらに「彼らと一緒になって一喜一憂し、自然と応援してしまう」「目的が果たされた時の感動共有」など、視聴者の「見方」は変わらないにも関わらず、未だに2人がブレークしないのはなぜか。 それはひとえに、「無謀なチャレンジもの」が今やYouTubeで日常化し、一時的に話題にはなっても、その反響が広がりにくいことにある。さらに以前なら、この密着をもっと長期化することもできただろうが、コンプライアンスが重視されるこの時代、監禁し続けることに対して視聴者から反発を食らう危険もある。「令和」を導くためのヒントをまぶしてオンエアを1回だけにしたのも、そのせいだろう。 2人の同期には、チョコレートプラネットやアインシュタイン稲田直樹、パンサー向井慧がいる。今は彼らのようにキャラクターがきちんと認知されないと、ブレークには結びつかないのかもしれない。この先も八曲がり、九曲がり…と曲がらないとならないだろう。
-
芸能 2020年05月04日 12時20分
芸能人たちが続々と公開する“おうち動画”は危険? 注意すべき点は
女優の広瀬アリスと広瀬すず姉妹らが所属する大手芸能事務所「フォスター」が24日、YouTube公式チャンネル「MY TIME AT HOME(おうち時間)」を開設した。 アリスは、2匹の愛犬「ぱーぷー」&「ぷーぴー」を抱いて登場し、「早寝早起き、ごはんをしっかり食べて寝て、たくさん運動して、規則正しい生活を心がけています」と現状を説明し、「皆さん、一緒に踏ん張っていきましょう!」。 すずは、愛猫「あの」と一緒に登場し、「自炊をしたりとか、最近はブリ大根と肉じゃがと、きのうは唐揚げの甘辛煮を作りました。今まで忙しくてできなかったことに挑戦しています」と、最近の過ごし方を明かした。 俳優の勝地涼は、愛猫「メル」がしゃべっているように口元を加工した映像で、自らアフレコしつつ、「オンラインゲーム飲み会にハマってます」などと、ユーモラスに報告した。 「芸能人たちは続々と“おうち動画”を公開。人気があればあるほど、視聴回数が増えて広告が付き、自宅にいるだけで広告収入が入るという割のいいシステム。それで稼ぐのに慣れてしまえば、わざわざ現場に行って長時間拘束されるのが面倒くさくなりそう。いずれにせよ、コロナ騒動が収束してもYouTubeで稼ぐ芸能人が増えそうだ」(テレビ局関係者) 個人ではなく、すっかり事務所単位でも参入する“おうち動画”だが、撮影の際、注意すべき点があるというのだ。 「昨年9月、都内のマンションで帰宅したアイドルの女性が、男に体を触られるなどしてケガをした事件が発生したが、男は女性がSNSに投稿した自画撮りの瞳に写っていた景色から最寄り駅を割り出し、待ち伏せて尾行して自宅マンションを特定。そういう“デジタルストーカー”対策のためにも、目の反射から、窓枠、背景などに細心の注意を払うべきだろう。すず、勝地の妻で元AKB48の前田敦子には熱烈なファンがいるだけに、自宅が割り出されたら一大事」(芸能記者) 思わぬ“落とし穴”に気を付けてほしいものだ。
-
-
社会 2020年05月04日 12時00分
LINE通知だけが原因じゃない? 外出自粛中の意外な“不倫バレ”
新型コロナウイルスの感染拡大により外出自粛措置が取られ、ほとんどの人がこれまで以上に家にいる時間が多くなっているだろう。 自宅で仕事をする人も増えているが、勤務体系が変わったことで、これまで隠していた綻びが出て、不倫がバレるケースがあるという。 「外出自粛前は、偽の出張を入れて毎週のように不倫相手と旅行に行っていましたが、外出自粛後は出張の嘘はつけず、これまでのように不倫相手と会えない時間が続きました。なんとかLINEで連絡を取り合うなどして、『寂しい』と言う不倫相手をなだめていたのですが、ある時、会えないことに痺れを切らした不倫相手が、自宅に手紙を送ってきたんです。私宛だったのですが、可愛らしいピンクの封筒に入っていて、見るからにラブレターだったので、怪しんだ妻が開封。手紙には私への気持ちとともに、これまでの旅先の思い出も綴られていて、全てがバレて修羅場になりました」(50代男性) 妻の勘は、ちょっとしたことでも働くようだ。 「取引先の担当の子と不倫をしていたのですが、その子とテレビ会議をする時だけ、いつも以上に身だしなみに気をつけていたんですね。そんな私のことを怪しんだ妻が、かなりの剣幕で問いただしてきたので、結局本当のことを言わざるを得ず、不倫がバレました。仕事は書斎で一人でしていましたが、妻によるとテレビ会議の声が外に漏れていて、身だしなみに気をつけていた日のテレビ会議の声は、デレデレしていたそうです」(30代男性) また、新型コロナウイルスの感染拡大がきっかけで、家族との向き合い方が変わり、不倫が明るみになったパターンもあるようだ。 「コロナのニュースが流れるたびに不安になり、自分にとって本当に大切なものは家族だと気づきました。不倫をしていたことを後悔し、不倫相手に別れを切り出したのですが、外出自粛中ということもあり、LINEで別れを一方的に伝えたんです。しかし、1年ほど関係が続いていたので、不倫相手がその扱いにキレ、1日に何度も僕の携帯に電話をしてきました。電話が鳴り止まないので、妻が不審に思い、自分の罪悪感もあったことから不倫を打ち明けることに。もちろん許してはもらえず、今、家で非常に気まずい日々を過ごしています」(30代男性) 外出自粛により、不倫が明るみになった人は少なくはないようだ。
-
スポーツ 2020年05月04日 11時30分
巨人・菅野、今オフのメジャー移籍は絶望的? “カネ”に苦しむMLB球団、東京五輪も理由に挑戦は先送りか
MLBの「無観客試合」は、ネクスト・メジャーリーガーにも影響しそうだ。 「2020年オフの米球界を目指す日本人選手が何人かいました。米スカウトの間でもっとも評価が高いのは、巨人の菅野です。ソフトバンクの千賀を推す声も多く出ています。ただ、現時点で言えることは、彼らの評価は非常に高いですが、米球界挑戦を実現させるには、所属球団がポスティングシステムに掛けることを許可しなければなりません。そういう調査ができないので…」(ア・リーグ中部地区スカウト) 一連のウイルス禍のため、メジャーリーグでは一切のスカウティング活動も禁止されている。今オフ、ポスティングシステムなどを使って、米球界に挑戦するとされている日本人選手は、巨人・菅野智之、DeNA・山崎康晃、千葉ロッテ・石川歩、北海道日本ハム・有原航平、同・西川遥輝、ソフトバンク・千賀滉大など…。 スカウティング活動の禁止による“調査不足”以外の理由で、今オフの米球界挑戦は不可能となる可能性も出てきた。 その理由は、「カネ」だ。 「MLB機構は米選手会に改めて話し合いの場を求めています。すんなりと合意できないでしょう」(米国人ライター) 4月末時点で、MLB機構はアリゾナ州などウイルス感染者が比較的少ない3州に全30球団を集結させ、ペナントレースを開催する方向で調整を続けている。「無観客試合」となるのは避けられないが…。 「3月、MLB機構と選手会は“年俸の減額”でいったん合意しました。ペナントレース162試合、全てが行われた場合は満額、試合削減となった場合にそれに応じて減額していくという…。例えば、100試合しか行われなかったら、『年俸の162分の100』を払うことで合意しました」(前出・同) ところが、である。この時点で、MLB機構や30球団のオーナーたちは、無観客試合になる可能性を“軽視”していた。無観客になれば、チケット収入は入ってこない。TV中継による放映権料のみとなるため、減額した年俸分も払えるかどうか怪しくなってきた。再度の話し合いが必要となった理由はこれに尽きるが、こんな情報も交錯している。 「興行収入の激減は、2020年オフの補強に大きく影響してきます。今オフ、契約満期を迎えるメジャーリーガーの再契約はもちろん、日本人選手との契約も厳しくなります」(プロ野球解説者) 選手会側はMLB機構、経営陣との再協議に難色を示しているという。選手会側はすでに今オフに契約満期を迎える選手たちが渋チン交渉になることも見据えている。さらなる減給に応じる見返りとして、「さまざまな交換条件も検討中」(前出・米国人ライター)とも伝えられているそうだ。 追い詰められているのは経営サイドであり、「今オフは、日本人選手との新たな契約にまで手を伸ばせないとの見方も強まっています」(同) たとえ買い叩かれたとしても、メジャーリーグに行きたいと言う日本人選手も出てきそうだ。しかし、手放す日本の球団側も譲渡金(上限2000万ドル)をアテにしている部分もないわけではない。主力・看板選手を手放すのに見合った分を払ってもらわなければやっていけないだろう。 「順調に行けばの話ですが、来年7月~8月に延期された東京五輪を理由に、『米挑戦を先送りした』と言うかもしれません。東海岸の球団や大都市に本拠地を置く一部の球団は交渉できるかもしれませんが」(球界関係者) 収入減により、メジャー各球団は日本人メジャーリーガーの獲得交渉をする余力はない。菅野は「巨人愛」を貫くことになりそうだ。(スポーツライター・飯山満)
-
芸能 2020年05月03日 21時30分
【有名人マジギレ事件簿】藤原竜也だけじゃない!ヒロミもウエンツに激怒の過去
4月26日に放送されたバラエティ番組『おしゃれイズム』(日本テレビ系)に、ウエンツ瑛士がゲスト出演し、芸能界の交友関係を語った。ウエンツは、18年秋から舞台の勉強のためロンドンに留学し、現地にてセリフが全て英語の2人芝居に挑戦。その舞台を、友人の小栗旬がわざわざ100万円かけて見に来てくれたという。 小栗とは夢を語り合う仲だそうで、ウエンツは「小栗君は米国にいるじゃないですか。お互い海外でどう見られるかという共通項を持ったことで、グッと仲良くなった」と明かした。そして、舞台が終わった後、ウエンツと小栗は酒を飲むことになり、やがてベロベロの状態に。そこで、日本にいる藤原竜也にテレビ電話を掛けたという。 その頃、藤原は子供の七五三のお祝いのお祝い最中で、静かにしなければいけない状況だった。にもかかわらず、2人は「竜也ー! 竜也ー!」と絶叫。これには藤原から「七五三やってんだから、お前ら本当にいい加減にしろよ」と、ガチ注意されたとのこと。また、ウエンツは「多分ですけど、後ろで嫁、めっちゃブチギレてた!」と振り返った。 そんなウエンツは、ハイテンションが原因で他の芸能人も怒らせたことがある。 過去、番組でウエンツが明かしたところによれば、ある日、ヒロミに挨拶した際、無視されたことがあったという。その時、相手が気づかなかったと思い、もう1度相手の正面でしっかり挨拶するも、再び無視されてしまったそう。後日、バラエティ番組にて、ウエンツがこの出来事をヒロミに直接ぶつけると、その理由が明らかにされた。ヒロミによれば、プライベートでウエンツを交えて麻雀をやった際、あまりにうるさかったため、シカトするようになったとのこと。だがその後、2人は番組で和解し、関係は修復したようだ。 ヒロミと言えば、ウエンツの留学後、後任MCとしてバラエティ番組『火曜サプライズ』(日本テレビ系)を支え、プライベートでも連絡を取り合うなど、良好な関係となっている。今年、ウエンツが帰国したことで、今後も2人の様々なエピソードが聞けるかもしれない。
-
芸能 2020年05月03日 21時00分
トレエン斎藤のパロディに激ギレ?「オリラジ中田が最近怖い」同期の衝突、真相は<共演NG?【犬猿の仲】の有名人>
お笑いコンビ・トレンディエンジェルの斎藤司が26日、自身のブログを更新し、妻の第2子の妊娠を報告した。斎藤は、2017年に一般女性と結婚し、18年6月に長女が誕生している。この報告にネット上では、祝福の声が寄せられた。ブログには、「とにもかくにも無事に生まれてきますようにという願いを込めて。コロナに負けず頑張ります!」とつづり、新たな命の誕生を待ちわびた。 斎藤というと、大学を卒業後、アルバイトを経て吉本総合芸能学院(NSC)に10期生として入学。同期生には、オリエンタルラジオ(以下:オリラジ)、はんにゃ、フルーツポンチなどが名を連ねる。斎藤は、2004年に同期生のたかしと「トレンディエンジェル(以下:トレエン)」を結成。“ハゲ”をネタにする漫才がウケ、一躍人気芸人の座を射止めた。 また、持ちネタの「斎藤さんだぞ」は、2016年の新語・流行語大賞の候補に挙がるほど。残念ながら受賞は逃したが、今なお子どもたちの間では人気のギャグである。さらに、斎藤は歌唱力にも定評があることから、19年に上演したミュージカル『レ・ミゼラブル』のテナルディエ役に抜擢され、俳優としての地位も築き上げた。 まさにノリに乗っているトレエンだが、オリラジとは確執があったという。その詳細を2016年11月放送の『マルコポロリ!』(フジテレビ系)に出演したトレエンが語っている。 番組では、「“こいつ邪魔だな”と思う芸人」として、たかしがオリラジを挙げたのだ。その理由として、「NSC在学中は、オリエンタルラジオは尖ってたというか。NSCのネタの授業以外に、歌とかダンスとか、お笑いとは多少関係がない授業があったんですが、(オリラジは)全く来なかったんですよ。『そんなのやっても、お笑い関係ない』って。と、言ってたんですけど、12年経ったら歌とダンスしかやってない。どういうことやねん」と疑問視した。 さらに、斎藤は「とにかく、あっちゃんが最近怖い…」と告白。NSC時代は疎遠だったが、トレエンがブレイクすると、中田敦彦から話しかけてくるようになったという。だが、“あること”がきっかけで事態は一変したらしい。 「同年4月、トレエンがオリラジの大ヒット曲『PERFECT HUMAN』(15年12月発売)のパロディ『No hair Human』を『UWASAのネタ』(日本テレビ系)でネタとして披露したのです。斎藤によると、ネタは番組側からの依頼によるものでしたが、いつしかYouTubeでは再生回数が増え続け、本家の中田がキレているという噂を耳にしたといいます。以降、オリラジとは仕事で一緒にならず、斎藤は共演を避けられていると思い込んだそうです」(芸能ライター) だが、斎藤の先入観は確信に至ったという。東京の番組でたまたま共演した両者。斎藤は、スタジオの廊下ですれ違った中田に「おつかれ!」と挨拶をすると、中田は「おつかれ~」と素っ気ない対応だったと明かし、現在も冷え切った関係は修復されていないことを示唆した。 一方で、同年12月放送の『火曜サプライズ』(同)に出演した中田は、トレエンとの不仲説について言及。中田は、「俺がさ、NG出すと思う?」と話し「(パロディを)やってくれて全然よかったし」「全然うれしいの、やってくれて」と噂を一蹴。そして、「ごめんね、コミュニケーション不足で」とトレエンの2人に謝罪したのだ。また、藤森は「今日で水に流そうよ」とトレエンに呼びかけた。 実際、和解に至ったのかは不明だが、その昔、またたく間にブレイクしていったオリラジに憧れ、「武勇伝」をずっと練習していたというトレエン。きっと、リスペクトしているに違いないだろう。
-
-
芸能 2020年05月03日 20時00分
ハニートラップに手痛い失恋…ナイナイ岡村、恋愛にトラウマ体験が多い?
4月30日深夜放送の『ナインティナイン岡村隆史のオールナイトニッポン』(ニッポン放送系)において、先週の放送での発言に対する謝罪が行われ、岡村は「(コロナで)苦しくてやむを得ず風俗業につく方がいることに、理解や想像力を欠いた発言をしてしまいました」と述べた。 岡村はかねてより、女性恐怖症ではないかと言われてきた。恋愛に対して臆病になってしまうトラウマ体験を多く持つ。これには、相方の矢部浩之からも「あなたは(過去の体験から)女性に敵意を持っている」と厳しく指摘されていた。 よく知られているのは、21歳の初体験の相手である。先輩芸人の雨上がり決死隊の宮迫博之の紹介で知り合った女性と関係を結ぶも、相手が手慣れていたために、大きなショックを受けてしまったものだ。ただ、この前後にもトラウマとなるような恋愛を経験している。 高校卒業時、岡村には彼女がいた。浪人が決定していた岡村は「今年は勉強があるから、あまり会えないかもしれないが、合格したらどこか遊びへ行こう」と約束を交わす。その2日後、彼女から駅に呼び出された彼女は、見知らぬ男と一緒にいた。彼女は「軽い気持ちでこうなったわけじゃない」と謎のフレーズを放ち、なぜだか新彼氏と「3人で頑張って行きましょう」とエールを切った。その後は、岡村のバイト先のコンビニにカップルで現れ、イチャつき具合を見せつけられたというから、かなりのトラウマ体験だろう。 芸人デビュー後にも、岡村はいわゆるハニートラップに遭遇している。カラオケで同席しただけの女性に、「口説かれて、結婚を迫られた」と週刊誌に売られてしまったのだ。彼女のスタイルは巨乳であり、岡村のどストライプのタイプであった。やはり最初からハメることを目的としたハニトラであったのだろう。 こうした体験が積み重なり、岡村の中に恋愛恐怖症の気質が育まれていったと言える。今回の女性蔑視発言にも、こうした部分が出てしまったのかもしれない。矢部の言葉を受け止め、岡村には真摯に反省してもらいたいものだ。
-
芸能
『本能寺ホテル』が首位を獲得した今週の映画ランキング
2017年01月17日 12時03分
-
芸能
同棲中でゴールインが近そうなアンジャッシュ・渡部と佐々木希
2017年01月17日 11時45分
-
芸能
海外ドラマ「スクリーム・クイーンズ」にスター・ウォーズのレイア姫が出演!?
2017年01月17日 11時27分
-
芸能
やっぱりキムタクは新ドラマ「A LIFE」でも“キムタク”だった
2017年01月16日 21時00分
-
アイドル
NMB48・木下百花が一部ファンに激怒
2017年01月16日 14時40分
-
アイドル
宮脇麻那 夫の友人といけないことをしちゃっています!
2017年01月16日 13時00分
-
アイドル
佐藤聖羅 好きでもない人でも告白されると好きになっちゃいます!
2017年01月16日 12時40分
-
芸能
ひとまず最低限の“ノルマ”はクリアしたキムタクの主演ドラマ
2017年01月16日 12時20分
-
レジャー
今日どこで飲む? ラッキー酒場占い1月16日(月)〜1月22日(日)
2017年01月16日 12時00分
-
芸能
過去映像すら見られなくなりそうなSMAP
2017年01月16日 11時50分
-
アイドル
ゆうみ スマホの割れた画面を早く直したいです!
2017年01月16日 11時43分
-
アイドル
元SMAPの超太っ腹なスタッフへの差し入れ
2017年01月16日 11時30分
-
アイドル
松田麗 彼氏を誘惑して下着をギリギリまで下げちゃっています!
2017年01月16日 11時30分
-
芸能
夫・木村拓哉を援護射撃する工藤静香
2017年01月15日 21時00分
-
トレンド
D1シリーズ制覇の中国タイヤメーカーWANLI、日本でのシェア拡大とD1連覇に意欲
2017年01月15日 18時57分
-
芸能
木村拓哉 批判殺到の「東京フレンドパーク」振り返る「みんな熱くなっていた」
2017年01月15日 17時00分
-
芸能
ジャニー喜多川氏を裏切る可能性もある元SMAPメンバー4人
2017年01月15日 17時00分
-
スポーツ
「中身は俺が詰め込んで行く」棚橋弘至が復権へ新テーマ曲とともにGO! ACE!
2017年01月15日 12時00分
-
芸能
板尾創路、千原ジュニアのやんちゃ時代懐かしむ「トーテンポールみたいでね」
2017年01月15日 11時33分
特集
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
-
豊ノ島“ライバル”琴奨菊との思い明かす 業界には「いい物は残し、時代に併せて変わっていけば」と期待
芸能
2025年07月20日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分