-
芸能 2020年08月17日 21時00分
『MIU404』、人物設定に「都合が良過ぎる」の声 視聴者号泣の好評回も思わぬ指摘
星野源と綾野剛がW主演を務めるドラマ『MIU404』(TBS系、毎週金曜日、夜10:00~放送)の第8話が8月14日に放送され、平均視聴率が11.7%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)であると報道された。前回の第7話の平均視聴率12.4%から0.7%のポイントダウンとなった。 本作は『逃げるは恥だが役に立つ』、『アンナチュラル』(共にTBS系)で脚本を務めた野木亜紀子氏によるオリジナル作品だ。24時間というタイムリミットの中で犯人逮捕をめざす「警視庁刑事部・第4機動捜査隊」に招集された頭脳派隊員の志摩一未(星野源)と、運動神経は良いが自分が思うままに行動する隊員・伊吹藍(綾野剛)がバディを組み、数々の難事件に挑むというストーリーになっている。 >>『MIU404』、事件後おなじ部屋に住み続ける女性に疑問の声? 感動回のエンディングに思わぬ指摘<<※以下、ネタバレを含む 第8話では、志摩と伊吹の元に、山中で男性の変死体が発見されたとの連絡が入る。その手口が未解決の連続猟奇殺人事件と酷似していることから、同一犯の可能性が浮上する。伊吹は、今回の事件の被害者・堀内伸也(大重わたる)が、複数の前科持ちであること、そして過去に彼の事件を担当した刑事が、伊吹の恩師・蒲郡滋生(小日向文世)であることを知る。 捜査を進めていくうちに、蒲郡は妻を交通事故で亡くしていること、そして交通事故を起こした車の塗料が、堀内の車と一致することが判明。蒲郡が堀内を殺害する動機があることから、伊吹は蒲郡の元へ向かい話を聞くことに。そこで蒲郡は、堀内が出所後に退職した自分に頼ってきたこと、それを拒否した後に堀内が蒲郡と妻をひき逃げしたことを告白する。そして、蒲郡は堀内を拉致し、「許してくれ」と懇願されたものの、許すことができずに殺害したのだ。その後、蒲郡は逮捕され、伊吹は蒲郡の家の前で泣き崩れるのだった。 伊吹の恩師である蒲郡、通称ガマさん。数年前の未解決連続殺人事件を模倣した、という設定に対して疑問の声が集まっている。ネットでは、「ガマさん逮捕される覚悟あったのに、この描写だと逮捕を免れたい感じがして嫌。難解で面白いストーリーを狙ったんだろうけど、ちょっと都合が良過ぎるかな」「ミスリードはいいけど、このやり方は雑すぎ。ガマさんだって捜査をかく乱させたくないはずだし」「ガマさんが未解決事件のスタイルをどうして模倣したのかイマイチピンと来ない。ここの描写はちょっと強引に感じた」「かなりサイコパスな感じがしてちょっと受け付けない。ガマさんはそういうタイプじゃないと思うんだけどな」と、展開の強引さが気になったようだ。 一方で、伊吹の良き理解者である心優しいガマさんが殺人を犯すという内容に対して、視聴者からは「本当にやるせない回だった…。第2話で伊吹が犯人に“いらついても殺しちゃだめだ”って言った言葉を思い出して号泣…」「自分を死刑にしろっていうガマさんのセリフがもう…。やっぱり刑事としての意識は残ってるんだと感じて胸が苦しくなった」という声が挙がっている。 さらに、未解の猟奇殺人決事件が解決していないことに対して、一部の視聴者からは「未解決事件が未解決のままだけど、もしかしてこれも伏線なのかな?」「アンナチュラルのメンバーと一緒に解決するとかいう展開を予想している」という期待の声が挙がっている。果たして今後、未解決事件について深掘りされるのだろうか。これからの展開に注目したい。
-
スポーツ 2020年08月17日 20時30分
ロッテ・田村、お立ち台での発言に「余計なこと言い過ぎ」 ファンが危惧する不吉なジンクス、歴史的連敗に繋がったケースも
16日に行われたロッテ対日本ハムの一戦。同戦に「8番・捕手」でスタメン出場したロッテ・田村龍弘の発言が物議を醸している。 田村は、2回裏の第1打席から6回裏の第3打席までノーヒットと振るわず。だが、8回裏2死二塁で迎えた第4打席で日本ハムの5番手・宮西尚生から決勝のタイムリーツーベースを放ち、チームを「6-5」の勝利に導いた。 試合後にヒーローインタビューに臨んだ田村は、その場で「来週は(首位の)ホークス戦なので全勝したいと思います」と発言。18日から23日まで行われる対ソフトバンク6連戦で全て勝利を収めることを宣言した。 >>ロッテ8.23マリンフェスタでユニホーム配布、広報室「当日もお楽しみに」<< 田村の発言を受け、ネット上には「よくぞ言ってくれた、チーム一丸となってソフトバンクを首位から引きずり下ろしてくれ」、「ソフトバンクとは相性いいし、6連勝は十分あり得るぞ」といった賛同の声が挙がったが、同時に「首位相手に6連勝宣言はなめすぎだろ、逆にコテンパンにやり返してやれ」、「さすがに調子乗り過ぎ、ソフトバンクは初戦でいきなり望みを断ち切ってほしい」といった反発も寄せられるなど賛否両論となっている。 一方、「変なフラグを立てるなよ、『次のホークス戦も頑張ります』ぐらいでよかっただろ」、「全勝するとか余計なこと言い過ぎ、真逆の結果にならなければいいが…」、「新庄の二の舞になりそうで怖い、逆に大型連敗とかなったら今シーズン終戦だぞ」といったコメントも複数見受けられた。 「田村が所属するロッテは昨シーズン17勝8敗とソフトバンクを圧倒し、今シーズンも2勝1敗と勝ち越しています。球団間の相性を考えると、6連勝も決してあり得ない話ではないでしょう。ただ、球界ではお立ち台で『勝つ』、『連勝する』といった景気のいい言葉を口にすると、翌日以降の試合が逆の結果になるという不吉なジンクスがあります。最も有名な例が1999年の阪神で、同年9月10日の巨人戦後に新庄剛志が『明日も勝つ!』と宣言してから、同月28日の対広島戦まで球団ワーストタイ記録となる12連敗を喫しています。こうした過去のケースを踏まえ、田村の発言が良くない結果をもたらすのではと危惧しているファンも少なからずいるようです」(野球ライター) 16日終了時点で首位ソフトバンクと2ゲーム差の3位ロッテは、仮に全勝なら逆に4ゲーム差をつける計算になる。今後の優勝争いを考えるとできれば1つも落としたくないところだが、18日から始まる6連戦はどのような結果となるのだろうか。文 / 柴田雅人
-
芸能 2020年08月17日 20時00分
アンジャ児嶋、マネージャーからのクレームに意外な反響「児嶋さんみたいな人と働きたい」と称賛の声
お笑いコンビ、アンジャッシュの児嶋一哉が15日、自身のYouTubeチャンネルを更新。児嶋のマネージャーが児嶋に対する不満をぶつけた。 動画では、冒頭からアンジャッシュについてまだ「1年弱」だという、今年26歳になる女性マネージャーが登場。「22歳下に文句を言われたくない」と漏らす児嶋だが、相方の渡部建の不倫報道が出た際に対応していたこともあり、「いろんなところに謝りに行ったんだろ?」「本当に大変だったと思う。ごめんな」と気遣った。 >>アンジャ児嶋のユーチューブ、意外な注目ポイント「癒やされる」動画紹介欄が話題に<< そんな児嶋に、マネージャーは「天然がひどい。リモートの打ち合わせの際、1時間半経ってようやくワイヤレスイヤホンが繋がっていないことに気が付いた」「現場の入りが早すぎる。マネージャーの私がそれより早く行こうとすると、指定されている入り時間の1時間以上前に着かなければならないので、迷惑」といった不満をぶつける。 現場の入り時間が早いことについては、児嶋自身も現場に1時間以上前にいることもあると認め、マネージャーが楽屋に着いた時、児嶋の方が早く着いているため申し訳なさそうな顔をすることがあると告白。そんなマネージャーの態度が気になっていたようで、児嶋は「入りの1時間前に来てる方がおかしいんだから、(申し訳なさそうにしなくて)全然いいからね」「早くマネージャー来いよなんて思ってないから」と笑いながら伝えていた。 これを受け、ネット上では「年下のマネージャーさんに、偉そうな感じじゃないのがすごく好感持てる」「児嶋さんみたいな人と働きたい。年齢差の感覚はあるけど、ちゃんと『そうだね』って話を受け止めてくれる信頼感と安心感がすごい」「児嶋さんて、考えてみたら目上の人には丁寧にしてても、年下の人に横柄にしてる姿見たことないかも」などの声が挙がり、マネージャーを通して見る児嶋の人柄の良さを称賛する人が多く見受けられた。 YouTubeチャンネルを開設して以降、児嶋のファンになったという人も多い。相方の渡部が不祥事を起こし、人気が暴落しているのとは反対に、児嶋の株はグングン上がっているようだ。記事内の引用について児嶋一哉公式ユーチューブチャンネルよりhttps://www.youtube.com/channel/UCK55Bpht6fHaAybg32khEnQ
-
-
スポーツ 2020年08月17日 18時30分
大谷より先に“二刀流”に挑戦? 当時のコーチは「殿堂入りしてた」と主張、元巨人・斎藤氏が明かした秘話に驚きの声
元大洋・横浜で野球解説者の高木豊氏が16日に自身の公式ユーチューブチャンネルに投稿した動画に、元巨人で野球解説者の斎藤雅樹氏がゲスト出演。現役時代の秘話を明かした。 プロ1年目の1983年シーズン序盤にサイドスローに転向し、その後2001年シーズン限りで引退するまでに通算180勝をマークした斎藤氏。今回の動画ではサイドスロー転向を巡るエピソードを明かした。 >>コーチ指令に「ちょっと無視だ」 実はあまり投げたくなかった? 元巨人・斎藤氏が『10.8決戦』の裏話を告白<< 1982年のドラフトで1位指名を受け巨人に入団した当時18歳の斎藤氏。プロ入り当初はオーバースローだったというが、翌1983年4月に二軍で2試合ほど登板したところ、どちらの試合でも低めの球が伸びないところを狙われ打ち込まれてしまったという。 すると、二軍首脳陣の中で斎藤氏を投手から野手に転向させる構想が浮上。特に当時二軍守備・走塁コーチを務めていた須藤豊氏は斎藤氏の打撃センス、内野守備のうまさを買い「野手にしろ」と強く主張していたというが、中村稔一軍投手コーチも「いや、あいつは投手だ」と譲らず。そのため、斎藤氏は「一時期僕は2つ練習してた。打撃練習も投球練習もどっちもやらされていた」という。 今から30年以上前にエンゼルス・大谷翔平ばりの“二刀流”に取り組んだ斎藤氏だが、高卒1年目でまだ体力が十分ではなかったことやドラフト1位投手というプライドもあり「嫌で嫌でしょうがなかった」とのこと。そんな中、二軍での打撃練習中にふてくされた態度を見せ二軍首脳陣に怒られたことをきっかけに、一軍の藤田元司監督に投手・野手どちらでいくのか決めてもらおうという話になったという。 その後、シーズン真っただ中の5月、実際に藤田監督が二軍に視察に訪れたというが、斎藤氏の投球を見た藤田監督は「もうちょっと腕を下げて投げてごらん」と一言だけアドバイス。その言葉に従って投げるとカーブが自分でも驚くほど曲がったことから、斎藤氏は即座にサイドスロー転向を決意したという。 その後シーズン終盤の9月まで二軍戦には登板せずにひたすら練習を重ね、この間に野手転向の話も自然消滅したという斎藤氏。翌1984年に一軍でプロ初勝利を含む4勝を挙げると、1985年には12勝をマーク。その後1986年から1988年の3年間は計13勝と一時は伸び悩むも、1989年から現役を引退する2001年までに沢村賞を3度(1989,1995-1996/プロ野球最多タイ記録)獲得するなど投手として大成している。 今回の動画を受け、ネット上には「1980年代前半に二刀流に挑戦してたのは知らなかった、大谷より30年も早いぞ」、「須藤コーチは『斎藤は遊撃で名球会入れる』って相当評価してた気がする」、「18歳で二刀流は体力的にしんどいだろうな、予期せぬ故障を負う可能性もある訳だし」、「藤田監督の言葉がなかったらどうなってたんだろう、案外野手の方でも活躍してたりして」などといった反応が多数寄せられている。 斎藤氏の野手転向を強く推した須藤コーチは、後に「藤田監督がサイドスローで投げさせなかったら、(斎藤氏は)遊撃手として2000本安打を達成して殿堂入りしてたと思う」と語っている。投手としてはまぎれもない名選手である斎藤氏だが、もしかすると野手でも後世に名を残すような選手になっていたのかもしれない。文 / 柴田雅人記事内の引用について高木豊氏の公式ユーチューブチャンネルよりhttps://www.youtube.com/channel/UCgr5CkgytiVfdnk4C0M42nQ
-
芸能 2020年08月17日 18時00分
『親バカ青春白書』、ミスコンシーンが無茶苦茶で「奇をてらいすぎ」? 今週もドラマファンから厳しい指摘
日曜ドラマ『親バカ青春白書』(日本テレビ系)の第3話が16日に放送され、平均視聴率が8.1%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)だったことが各社で報じられている。第2話の8.5%からは0.4ポイントのダウンとなった。 第3話は、学園祭で開催されるミスコンにお金の匂いを嗅ぎつけた美咲(小野花梨)が、グランプリの賞金目当てでさくら(永野芽郁)と寛子(今田美桜)を勝手にエントリーするというストーリー。それを知ったガタロー(ムロツヨシ)は娘が好奇の目にさらされることが受け入れられず大反対し――というストーリーが描かれた。 >>『親バカ青春白書』、今田美桜がムロツヨシに「チューしよっか」視聴者ドン引き、拒否感も?<< 脚本統括・演出を福田雄一氏が務めているということもあり、“福田組”ファンからは人気が高い本作だが、一部ドラマファンからは「内輪ウケ」「ワンパターンで寒すぎる」といった厳しい声も上がっている。 「終盤ではミスコン本番が描かれ、ファイナリストとなったさくらも出場しましたが、グランプリとして選ばれたのは別の女性。これにガタローが激怒し、ステージ上に乱入し、『うちの娘が一番に決まってるでしょうが!』『うちのさくらは世界一可愛いの!』と主張するというシーンがありました。結局、辟易したMCがさくらに特別賞を贈呈し、ガタローはグランプリではないことに文句を言いながらも一応は納得して引き下がっていましたが、この展開に視聴者からは『ある意味毒親』『こんな公開処刑みたいなことされたら学校行けなくなる』『どこまでも身内だけで回ってる世界』といった困惑の声が殺到。コメディとは言え、『奇をてらいすぎ』『ここまでくるとリアリティなさすぎて、もはやファンタジー』という声が寄せられていました」(ドラマライター) また、91年のドラマ『東京ラブストーリー』(フジテレビ系)のパロディシーンも物議を醸したという。 「ミスコン中、ガタローは優勝したさくらが女優となるという妄想を繰り広げるシーンがありましたが、その中でさくらは『カ~ンチ! セックスしよ!』という『東京ラブストーリー』の名セリフを発し、プロデューサーと親密な関係に。しかし、唐突かつ脈絡のないシーンだったということもあり、視聴者からは『永野芽郁がひたすら可哀想』『家族で観てたのに気まずい…』『唐突すぎて意味不明』といった声が噴出していました。さらに、若手俳優が多く出ていることから『東京ラブストーリー』を知らない視聴者も少なくなく、『今の何?』『ただのセクハラ』といった声も聞かれています」(同) 徹底して身内ウケを優先している福田雄一作品。今週もドラマファンをドン引きさせてしまったようだ。
-
-
芸能 2020年08月17日 17時05分
「残りの20代を一人の強い女性として…」NMB吉田朱里が卒業を発表 アイドル10周年の節目
16日、NMB48・吉田朱里が『NMB48 LIVE!! ON DEMAND』(DMM)と『吉田朱里YouTubeチャンネル』の2メディア同時生配信番組「アカリンの部屋」内で、NMB48の卒業を発表した。 >>全ての画像を見る<< この日、24歳の誕生日を迎えた吉田は、活動歴10年目となるNMB48の1期生。メンバー全員の悩み相談を聞くという企画を約3時間にわたって繰り広げ、番組の最後に「私たちにとって一番大切な場所」というNMB48劇場のステージ上で卒業発表をおこなった。 吉田は、締めのコメントを話す中で、「ここでファンの皆さん、メンバーのみんなにお伝えしないといけないことがあります」と切り出し、劇場に緊張感が走った。 大きく深呼吸した後吉田は、「私、吉田朱里はNMB48を卒業します。NMB48は今年の10月で10周年を迎えます。1期生として私は活動させていただき、私もアイドル10周年、一つの大きな節目でもあるので、卒業発表をしようとずっと決めていました。ですが、このような状況でこの先、グループがどうなってしまうのかもわからない、ライブもなかなかできず、ファンの皆さんにも会えない日々が続く中で卒業を決断するのはすごくすごく迷いました。でも、自分がやりたいこととか、この先のお仕事が決まっていく中で、今ここで決断しないと。きっと、ずっと後悔したままグループに在籍することになる。頼もしい後輩メンバーがこんなにもたくさんいる中で、私がいることでそのチャンスを奪ってしまうんじゃないかなと思ったので、卒業を決断しました」と心境を語った。 今後については、「これからはアイドルとしてではなく、残りの20代を一人の強い女性としてたくさんの夢をかなえるために、次は憧れのアイドルではなく、憧れの女性だとたくさんの方に言ってもらえるように、24歳になった今日、新しい一歩を踏み出そうと思います。NMB48のために私ができることは限られているかもしれないですけど、残された時間を大切に、NMB48のためにできることを最後まで全力で取り組み、NMB48はみんなの夢への第一歩をちゃんと踏み出せる場所なんだということを、私が後輩メンバーにたくさん伝えていけるように、残りの時間を大切にしたいなと思います」と、展望を語ると、客席に座っているメンバーたちの拍手が響き渡った。 最後はファンに向け「皆さんのおかげですごく楽しいアイドル人生を送ることができたので、最後の時間も大切にできたらと思います。最後まで全力でアイドルをやるのでよろしくお願いします!」と笑顔を見せた吉田。卒業時期や卒業コンサートは追って発表される。
-
芸能 2020年08月17日 17時00分
『グッディ』、スタッフが取材先で三密 「いさめるべき場面じゃないの」テントサウナ満喫で疑問の声
17日の『直撃LIVE グッディ!』(フジテレビ系)で放送されたスタッフの取材の様子が、視聴者から疑問の声を集めている。 問題となっているのは、今なお続く猛暑の中、河原に人が殺到しているということを取り上げていた一幕。関東近郊のキャンプ場や河原には都内からも多くの人が訪れており、密を回避するためのアウトドアのはずが、人が集まったことで図らずも密になってしまったことに不安を吐露する人もいた。 >>『グッディ』で専門家「再自粛は不要」「普通の生活で大丈夫」発言に『とくダネ』小倉も「見てて驚いた」<< 番組では、マスクをせず集まって騒いでいるBBQ若者グループを「感染対策が十分ではない」と批判的に報じていたが、一方では河原を取材している際、「テントサウナ」というテント型のサウナを楽しんでいる男性グループを発見。話を聞いた後、「サウナ好きディレクターが体験させてもらうことに」と、男性グループと共にテントの中でサウナを楽しんだ後、すぐに川に入り、その気持ち良さをレポートする場面があった。 それまでキャンプ場での密着したBBQやふざけ合いを批判していたものの、スタッフが締め切ったテントの中に初対面の男性らと共に入り、サウナを堪能するという矛盾した行為に視聴者からは、「3密を諌めるべき場面じゃないの?」「散々密やらマスクなしを煽るくせしてディレクターがそこに参加するって…」「そんな締め切ったとこ入るなんてリスクあるし感染したら局内騒ぎになるよ」といった疑問の声が殺到する事態となっている。 現在も広がっている新型コロナウイルス感染拡大。フジテレビでも14日に社員が感染したことを発表しており、濃厚接触者こそいないものの、感染防止策に一層気を引き締めなければならない状態となっている。さらに、感染防止を呼び掛けるべき情報番組の取材ということもあり、今回のディレクターの行動は「軽率」と感じた人が多かったようだ。
-
芸能 2020年08月17日 16時45分
ダレノガレ明美「私は安倍首相に感謝しかない」体調を気遣う 添えられた注意文にも反響
ファッションモデルでタレントのダレノガレ明美が17日、自身のツイッターを更新し、コロナ禍で働き続ける安倍晋三首相に感謝した。 報道によると、安倍首相は同日午前「検診のため」として慶応大病院に入った。このニュースを受けツイッター上では「安倍首相」がトレンド入りし、“擁護派”や“批判派”からの様々な声が寄せられていた。 >>ダレノガレ、アンチに「気にしてくれている」と感謝? 若手炎上女王・中井りかも叶わない持論を展開<< ダレノガレはツイッターで「安倍首相なにもないといいね。この数ヶ月全然休まないで国の為に動いてくれてたもんね」と首相をいたわり、「いろんな意見があるけど、私は安倍首相に感謝しかないです。きっと入院しても休めないと思うけど、休めるときに休んでほしいな!」と投稿した。 この投稿に、17日16時時点で4,000件を超えるリツイートがされ、2万件以上の「いいね」も寄せられている。 ネットユーザーは「私も同じ気持ちです。安倍総理を応援すると叩かれるようなメディアの世界で素直な気持ちを発信してくれてありがとうございます」「人の病気を揶揄する心ない連中が居る中…素敵な人ですね!」と返信して称賛した。一方で、「安倍さんを労るツイートにはギョッとするな。私は」「反アベ界隈に嫌がらせされるといけないので程々にして下さいね。心配です」と心配する声もあった。 また、ツイートの最後に「個人的な意見です」と注意書きを添えたことについて、「誰かの体調を心配するのに個人的な意見…と予防線を張らないといけないなんて、今の日本おかしいよ」「こんな事にも噛みつくヤツがいると困るから、個人的な意見って書かないといけないの淋しいね」という声も散見された。 他の芸能人があまりつぶやかない内容のツイートに反響が集まっているようだ。記事内引用についてダレノガレ明美の公式ツイッターより https://twitter.com/The_Darenogare
-
スポーツ 2020年08月17日 15時30分
広島・堂林は「たいした不調じゃない」? 元中日・谷沢氏の見解に賛否、「二軍で休ませるべき」と反論の声も
元中日で野球解説者の谷沢健一氏が、16日放送の『プロ野球ニュース 2020』(フジテレビONE)に生出演。広島・堂林翔太について言及した。 堂林は同日に行われた阪神戦に「6番・三塁」でスタメン出場したが、「4打数ノーヒット・1三振・1併殺」と全く打つことができず。同戦を含め14打席連続ノーヒットとスランプに陥っており、打率も「.302」と3割陥落の危機に瀕している。 番組内で同戦について解説した谷沢氏は、堂林について「たいした不調じゃないと思う。14(打席)くらいだったら」と断言。長らくヒットが出ていない現状をそこまで心配する必要はないのではと主張した。 谷沢氏は続けて、「(今までは)半速球や変化球をうまく打っていたが、(相手バッテリーの配球が)速い球種に変わってきている。それで打ち損じている」と発言。堂林はこれまで遅いボールを右翼方向にうまく打ち返していたが、他球団の研究が進み速いボールで攻められていることが不振の原因ではないかと指摘した。 現在の堂林は打席内での構えにも力みが見受けられるという谷沢氏。「もう少しゆったり構えて、コースに応じて素直に打ち分ける(ことが大事)」と、力を入れ過ぎずに余裕を持って構えることが不振脱却につながるのではと語っていた。 >>広島、“昭和式育成”に原点回帰? 山本・衣笠を生んだ猛練習、時代に逆行も既に成果アリか<< 今回の放送を受け、ネット上には「確かに外よりの球をうまく流せなくなってきてる印象はある」、「今年は久々に一軍で多く試合に出てるから疲れも溜まってるのかな」、「打率2割台がやっとだったここ数年に比べたらまだマシだから、あまり気負わずに頑張ってほしい」といった反応が多数寄せられている。 一方、「首位打者から3割陥落寸前はたいした不調だろ」、「8月は得点圏打率も0割だし、全然楽観視できる状況ではないのでは?」、「今のままだとチームにとっても個人にとっても致命傷になりかねない、潔く二軍で休ませるべき」といった反発も複数見受けられた。 「今シーズンの堂林は開幕から一時4割を超えるほどのハイペースでヒットを量産し、7月終了時点でも打率『.358』でセ・リーグ打率ランキングトップでした。しかし、8月は16日の試合を含め「.152」と絶不調で、通算打率も一気に5分以上落としています。好調といえる時期がほとんどなく、3割はおろか2割中盤にも届かなかったここ3シーズンと比べるとまだ良い数字をキープしているという見方もできますが、こうしたデータを見ても今の堂林がスランプに陥っていることは明白です。この状況を『たいした不調じゃない』と楽観視する谷沢氏に疑問を抱いたファンも少なからずいたようですね」(野球ライター) 16日の試合後には、広島・朝山東洋打撃コーチも「体のねじりが多い」と心配を募らせていることが伝えられている堂林。一部からは「ここまでの活躍はただの確変だった」という厳しい声も出始めているが、今後の試合で評価を取り戻すことはできるだろうか。文 / 柴田雅人
-
-
芸能 2020年08月17日 14時00分
ダイエット成功のゆりやん「めちゃくちゃモテるように…」 かまいたち濱家も「今がちょうどいい」と絶賛
オンライン公開される予定だった新感覚エンタメショー『THE EMPTY STAGE GRAND 5th Anniversary』が、出演予定だったレインボー・ジャンボたかおの新型コロナウイルス感染で全公演が中止されることが決定した。3日にゆりやんレトリィバァ、濱家隆一(かまいたち)、稲田直樹(アインシュタイン)ら出演者が出席し、オンラインでの会見が行われ、3人が意気込みを語っていただけに残念な結果となった。 >>全ての画像を見る<< 『THE EMPTY STAGE GRAND 5th Anniversary』は、『即興』がテーマの一人喋りショー「One-Man Talk Show」と、アメリカのコメディー集団「The Second City」の即興コントのメソッドを持ち込んだ「新ジャンルの即興コントショー」の2部構成で行われる新感覚エンタメショー。今回、コロナ禍ということでライブを中止し、8月6日から8月16日まで無観客有料配信で初のオンライン開催される予定だった。 ゆりやんは会見で、過去の『THE EMPTY STAGE』出演を振り返り、「コントで出させてもらった時は、その場その場で何が起こるかわからない感じ。楽しかったです。お客さんも一体となって温かかったです」と感想を述べ、今回の配信には「都合悪くなったら電波のせいに」とジュークを織り交ぜつつ、意気込みを語っていた。 濱家も前回出演は「前回はどんな感じになるかわからなかった。意外と楽しくできました。久々のトークライブを楽しみました」とステージを楽しんだ様子で、今回のオンラインに同じく意気込みたっぷりだった。アインシュタイン・稲田は今回初参戦の予定だったが、「何が起きても大丈夫という侍魂で挑もうかなと思っています。一番面白いと言われるように頑張ります」と述べていた。同公演は、これまでも何度も開催されて来たものの、今回は中止となったが、今後開催の際は、この3人の奮闘にぜひ期待したい。 ゆりやんはコロナ禍の自粛期間中、ダイエットを敢行。ネットニュースなどを騒がせたが、会見ではそのダイエットにも言及。「私生活ではめちゃくちゃモテるようになりました。荷物を」「今76キロなんですけど、あと70キロは痩せたいです」とギャグを飛ばして記者や濱家らを笑わせると、「痩せて何かになりたいわけではなく、普通に健康になりたいだけで…」と恥ずかしそうにダイエットの理由を紹介。 濱家からは「ゆりやんはぽっちゃりしていて可愛いんですけど、前は結構ぽっちゃりし過ぎていたんで、健康面が心配だった。今くらいがちょうどいいんじゃないかなと思います」と声を掛けられ、稲田からも「目鼻立ちがくっきりした。全然いいと思います。素敵です」と絶賛されていた。(取材・文:名鹿祥史)
-
スポーツ
若手が育たないヨシノブ巨人に「阪神を見習え!」の声
2017年11月02日 22時00分
-
芸能
たけし軍団に入り浸っていた元ジャニーズがいた!
2017年11月02日 12時33分
-
芸能
早くも“問題”が露呈してしまった東山キャスター
2017年11月02日 12時29分
-
芸能
『サザエさん』の大スポンサーが降板か
2017年11月02日 12時24分
-
芸能
カラテカ矢部の新刊が話題、他の芸人の「住まい」事情は?
2017年11月02日 12時21分
-
芸能
にゃんこスターの人気ぶりはウェブサイトのサーバーも落とす?
2017年11月02日 12時20分
-
芸能
「新しい地図」AbemaTV観覧者募集もブーイング?「アナウンスが雑」の声も
2017年11月01日 22時59分
-
芸能
「観に来てもらわなくて結構」 ジャニーズJr.主演映画監督にファン大激怒!
2017年11月01日 22時54分
-
芸能
平野ノラ婚約発表「いよいよ消える?」の声
2017年11月01日 22時43分
-
芸能
“本物”のアイドル、まゆゆが卒業コンサートを開催「信じて歩んで来た道は間違っていなかった」
2017年11月01日 22時17分
-
芸能
父アキラに猛省をうながされた清水良太郎被告
2017年11月01日 22時10分
-
芸能
草刈正雄の長女・紅蘭の彼氏に服役・逮捕歴が発覚
2017年11月01日 18時25分
-
スポーツ
シリーズ3連敗でも元所属の内川にエール!DeNAファンは村田帰還を許せる?
2017年11月01日 18時10分
-
芸能
なぜ小さな嘘を?花田優一結婚の裏で囁かれる“矛盾”
2017年11月01日 12時33分
-
芸能
早くも視聴率1ケタを記録した嵐・櫻井とディーン様の主演ドラマ
2017年11月01日 12時29分
-
芸能
人気絶頂・高橋一生を起用するも迷走する月9ドラマとは
2017年11月01日 12時24分
-
芸能
【有名人マジギレ事件簿】「お前、干すからな」南キャン・山里を追い込んだ女芸人とは
2017年11月01日 12時21分
-
芸能
花田優一が結婚発表、父の貴乃花はどうだった?
2017年11月01日 12時20分
-
芸能
ロンブー淳の青学受験に疑問の声
2017年10月31日 22時59分
特集
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
-
豊ノ島“ライバル”琴奨菊との思い明かす 業界には「いい物は残し、時代に併せて変わっていけば」と期待
芸能
2025年07月20日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分