-
芸能ニュース 2021年01月27日 19時50分
“国宝級イケメン”神尾楓珠と疑似同棲が楽しめる? 倉悠貴とは彼女目線でデート! 話題のシリーズ最新作、映画『樹海村』の特別映像公開
俳優の神尾楓珠と倉悠貴が出演する映画『樹海村』の特別映像が、27日よりバーティカルシアターアプリ『smash.』にて配信される。 >>全ての画像を見る<< 2020年2月に公開され、興行収入14億円超えという大ヒットを記録した『犬鳴村』。SNSで話題となり、動員数は110万人を突破した。『樹海村』は、恐怖の村シリーズの第2弾として2月5日より全国公開となる。 特別映像では、登場人物である阿久津輝役の神尾との擬似生活が体験できる。朝の支度や、部屋でまったりDVD鑑賞をしている様子などが彼女目線から撮影され、まるで一緒に住んでいるかのような感覚が味わえる。また、鷲尾真二郎役の倉との擬似デート編では、彼女目線で甘酸っぱいデートの様子が映し出される。しかし、幸せな時間もつかの間、ある不可解な出来事が次々と起こっていく…。 さらに『smash.』では、他では見られない限定予告を公開。公開前から映画をもっと楽しみたい、アナザーストーリー的要素を楽しみたいファン必見の内容となっている。『樹海村』出演:山田杏奈 山口まゆ 神尾楓珠 倉悠貴 工藤遥 大谷凜香監督:清水崇https://jukaimura-movie.jp/
-
スポーツ 2021年01月27日 19時30分
オリックスに「こいつら遊んでんのか」厳しい目 ソフトBとは大違い? 大久保元監督が練習視察で見た“ぬるま湯体質”とは
元楽天監督で野球解説者の大久保博元氏が26日、自身の公式ユーチューブチャンネルに動画を投稿。昨今のオリックスの“ぬるま湯体質”に苦言を呈した。 ここ5年で4位2回、最下位3回とBクラスに沈み続けているオリックス。今回の動画で大久保氏はオリックスがAクラスを逃し続けている理由について、「負け慣れしちゃってる」と現場の雰囲気が緩んでいるとした。 >>オリックス新人が契約金でベンツを購入し入寮!「アホやな~」イチローもびっくり? 記録に新しい前代未聞のエピソード<< 阪急、ブルーウェーブ、近鉄といった前身球団はそれぞれリーグ優勝や日本一を複数回経験しているが、2005年に現体制になってから、オリックスは2回しかAクラスがない。大久保氏は「(前身球団で)勝った人たちが残ってないから(勝利への執念などの)厳しさがない」と、当時を知る選手があまり指導者として球団に残っていない(現コーチ陣では25人中7人)ため勝利への意欲が薄れているのではと推測した。 大久保氏は続けて「関西の知り合いからよく夜の噂が入ってくる。『オリックスは勝てへんで。また(選手らが)飲んどったがな』って」と、試合結果や成績にかかわらず日夜飲み歩いている選手がいることをよく耳にすると告白。その上で、「(チームが弱い中でも)当たり前に飲んで楽しくやってると、周りから見たら『あいつらやる気あんのか?』ってなる。だから精神的には変えなきゃいけない」と、結果を出せていない現実を受け止めて意識を変えていく必要があると指摘した。 また、大久保氏は「そういう緩い空気になると練習も緩い」と、昨今のオリックスは他球団に比べ練習にも身が入っていない節が見受けられるとコメント。大久保氏によると、昨年まで4年連続日本一のソフトバンクは、投内連携の練習で誰かがエラーをすると「真剣に捕れ!」とすぐに叱咤の声が飛ぶなど常に緊張感が張り詰めた練習を行っているとのこと。ただ、オリックスの練習は「こいつら遊んでんのかな」と思うほど緊張感がないといい、試合でも普通のゴロをエラーし、バントを簡単に打ち上げるといったイージーミスが多く目につくという。 そんなチームが強くなることを信じて、どれだけ負けが込んでも本拠地京セラドームで応援を続けるオリックスファンは多いという大久保氏。選手に向けて「お前たちは(球団に)雇われてる人間で、プレーしてお客様に感動を与えるって役目があるんだからしっかりしろっていうのを言いたい」と、ファンの期待に応えられるように気持ちを入れ直してほしいと語っていた。 大久保氏は動画で今のチームに必要な存在や中心となるべき選手についても話している。 今回の動画を受け、ネット上には「確かに勝負に対して気持ちが入っていない感じはする、負けてるのにヘラヘラしてる選手も多いし」、「練習で手を抜いて試合でミスして、それなのに夜は飲みに出てってそんなことしてたらそりゃ勝てんわ」といった賛同の声が寄せられた一方、「去年はソフトバンク、ロッテに大負けはしたが、他3球団には五分前後だったからいうほど弱いわけではないだろ」、「監督時代オリックスより順位下(オリックス5位、楽天6位)だったくせに偉そうなこと言うな」と否定的なコメントも挙がっている。 一方、「悪いのは選手じゃなくて首脳陣をコロコロ入れ替える球団フロントだろ」、「フロントがすぐ監督変えるから指導者が定着せず、選手側も『どうせこの監督もすぐ変わるし真剣にやってもな…』ってモチベが上がってないんじゃないか」と球団フロントに非があるとする意見も複数見受けられた。 オリックスは2005年の現体制移行後これまでに8回監督が交代しており、シーズン途中での交代例も4回ある。監督交代で混乱が起こることを避けるため、まずは球団フロントが忍耐強さを持つことが低迷脱却の一歩と考えているファンも多いようだ。文 / 柴田雅人記事内の引用について大久保博元氏の公式ユーチューブチャンネルよりhttps://www.youtube.com/channel/UCKa1VlSq1WwdSQWv4JFdgxg
-
芸能ニュース 2021年01月27日 19時25分
ファン投票、配信、劇場、新曲かけてガチバトル! NMB48、笑いの力も試される? 『NAMBATTLE~戦わなNMBちゃうやろっ!』プロジェクト始動!
NMB48の新プロジェクト、『NAMBATTLE~戦わなNMBちゃうやろっ!』の特設サイトが開設された。 2021年に結成11年目を迎えるNMB48。本プロジェクトは、既存の3チームを解体し、研究生を含めた全メンバーでグループを再編成。新たに編成された6グループで、タイトル通り『バトル』が行なわれる。いつもの組閣(チーム再編)であれば、決められたグループに配属されるが、今回は各メンバー自らカードを選択。そこに書かれたグループに配属される、という方式でのグループ分けとなった。 グループ編成後には、グループ名決めとリーダーの選出が各グループで行われた。グループAは『LeopAje(レオパージュ)』でリーダーは貞野遥香、グループBは『みっくすじゅーす』でリーダーは白間美瑠、グループCは『W1N-C(ウインク)』でリーダーは出口結菜、グループDは『きゅんmart(キュンマート)』でリーダーは塩月希依音、グループEは『ちょうぜつかわE』でリーダーは杉浦琴音、グループFは『FRONTIER(フロンティア)』でリーダーは中野未来となった。また、この話し合いの様子は、NMB48の公式YouTubeチャンネルで見ることが出来る。 >>AKB系やモデルが「THEW」優勝芸人の番組でアダルト名シーンを再現<< バトルの種目は『劇場公演』『配信イベント』『ファン投票』の3が用意されている。 『劇場公演』は、約1時間のセットリストの公演を行い審査員が100点満点で採点。その順位に応じて『ナンバッジ』がもらえるというシステム。最終的に『ナンバッジ』を多く獲得したチームが勝ちとなる。公演は、3つのクールで行われ1クール目は29日から2月5日まで。共通のセットリストでどんな個性を出せるか、そして自由枠の楽曲に何を選び、どんなパフォーマンスをするのかが『劇場公演』の見どころだ。審査員は、コレオグラファーのMAYU氏、NMB48チーフダンスインストラクターのAKIRA氏、舞台監督スタッフが務める。 『配信イベント』は、31日からの毎週日曜日、5週に渡って生配信が行われる。各回、体力勝負の『体』、NMB48に不可欠なお笑い力が試される『笑』、その他、『運』『知』『伝』をテーマにして、各グループからの代表で2人が出演する。こちらも順位に応じた数の『ナンバッジ』を手に入れることが出来る。 『ファン投票』はその名の通り、ファンによる投票で順位を決定。NMB48の各会員サイトに登録すると投票権がもらえる。投票期間は計4回、それぞれの期間の集計で順位に応じた『ナンバッジ』が与えられる。 決勝大会は、3月2日にオリックス劇場で開催。優勝したグループには、次回のリリース作品で新曲およびMV出演権、勝利グループによる新劇場公演、その他にもメディア露出などが予定されている。特設サイトhttp://nmb48.com/nambattle/NMB48公式YouTubeチャンネルhttps://www.youtube.com/channel/UCnhrIe3jZNmqDEL_zSBXADQ
-
-
芸能ニュース 2021年01月27日 19時00分
爆問太田、『サンジャポ』出演のくりぃむ上田に「あそこまでエゲツないやつとは…」直オファーの理由も語る
1月26日深夜放送の『爆笑問題カーボーイ』(TBSラジオ系)に、くも膜下出血と脳梗塞で入院した田中裕二の代わりに、アンジャッシュの児嶋一哉がピンチヒッターとして出演した。 番組は「また田中いなくなっちゃったよ。どうすんだよ。何なんだろうね、あいつは」と太田光の愚痴から始まった。続けて、「渡部(建)くんが来ています」と相方イジりを被せた。 番組では、24日の『サンデー・ジャポン』(TBS系)に田中の代わりに出演した、くりぃむしちゅーの上田晋也ブッキングの裏話が語られた。オファーは太田が直接かけたものだった。太田は上田を選んだ理由として、田中の病状が「脳梗塞とくも膜下(出血)で病名が深刻すぎるから、『大丈夫です』って言いたいのと同時に、ぱーっと派手にしたいなと」いう目的があったようだ。さらに、プライドの高い田中を気遣い、上田には引いた立場からの司会ぶりを期待していたが、「あそこまでエゲツない奴だと俺、思ってないからさ。もうちょっと遠慮するもんだと。ガンガン行ってたじゃん。いつも以上にうまかったよなアイツ」と真逆の結果に振れた様子を振り返っていた。 >>「オファーは一週間前」爆問田中、紅白サプライズ出場の舞台裏を語る 「気持ち悪かった」太田は不満?<< 田中は昨年8月に新型コロナウイルスに感染し、番組を休んだ時には自宅から電話出演を果たしたが、今回は入院中に加え、「血圧を上げてはいけない」条件もあるため、出演はなかった。それでも太田は、田中が事前の健康診断で「脂質異常」を指摘されていた話に触れ、「一番問題なのは『ケンミンSHOW』だよ。試食だらけだろ」と『秘密のケンミンSHOW 極』(日本テレビ系)の名前を出しイジっていた。 児嶋は2時間に渡ってフルで出演。爆笑問題とアンジャッシュが共演していた『ボキャブラ天国』シリーズ(フジテレビ系)の思い出話も飛び出す充実の内容に。ネット上では「やっぱり児嶋と太田はしっくり来るな」「田中さん元気そうで何より。そのうち電話で声聞けそう」といった声が聞かれた。
-
芸能ニュース 2021年01月27日 18時00分
ドラマ『ボス恋』の展開に「全員仕事舐め過ぎ」視聴者呆れ 「クビになってもおかしくない」非常識行動
火曜ドラマ『オー!マイ・ボス!恋は別冊で』(TBS系)の第3話が26日に放送され、平均視聴率が11.0%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)だったことが各社で報じられている。第2話の11.3%からは0.3ポイントのダウンとなった。 第3話は、『MIYAVI』編集部では創刊号の校了が1週間後に迫っていた。編集部員たちが校了に向けて慌ただしくしている中、編集長の麗子(菜々緒)から、急遽モデルで柔道家の瀬尾光希(高山侑子)のインタビュー特集を別の人物に差し替えるよう指示が出る。光希の特集を担当していた中沢(間宮祥太朗)は、その指示に納得がいかず、「もう編集長にはついていけない」と言い出し――というストーリーが描かれた。※以下、ネタバレ含む。 第3話では結局、中沢だけでなく、ほかの編集部員からも麗子への不満が噴出することに。中沢は麗子へ、「究極、編集長が辞めるか俺達が辞めるかそのどっちかでお願いします」と要求していた。 「その時点で校了1週間前だったにも関わらず、結局翌日に出社してきたのは、奈未(上白石萌音)と遥(久保田紗友)、半田(なだぎ武)のみ。ほかの編集部員たちは仕事をボイコットし、エステやカフェで読書、合コンなどを楽しんでいました。しかし、この様子に視聴者からは『麗子以外全員仕事舐め過ぎてない?』『創刊号の校了直前にボイコットする編集者なんて全員クビになってもおかしくない』『仕事の指示が気に入らないからって出社拒否は社会人としてどうなのか』という声が噴出することに。ドラマの演出とは言え、疑問の声が多く聞かれてしまいました」(ドラマライター) >>ドラマ『ボス恋』、無神経なセリフの玉森に不快感「せめて謝るとかしないの?」好感度ダウンか<< その後、実は光希が肩を壊していることを見抜いた麗子が、『MIYAVI』で取り上げることによって必要以上のプレッシャーがかかり、選手生命が終わってしまうと判断し、差し替えを決めたことが判明。中沢がそれをほかの編集部員に伝え、ボイコットは終わりとなった。 「しかし、編集部員たちが戻ってきたのは校了直前。あわただしく差し替えページを仕上げることになりましたが、迷惑をかけた奈未や遥、半田はもちろん麗子にも謝らず。それどころか、仕事にもたつく奈未に『時間考えて!』と指示する場面もありました。これに視聴者からは、『あんたたちがボイコットしてるから時間なくなったんでしょ』『何様…?』といったツッコミが集まっていました」(同) 登場人物たちの身勝手さに、視聴者も困惑しきりだったようだ。
-
-
芸能ニュース 2021年01月27日 17時30分
『バイキング』坂上とたかみなに「世間を煽ってる」と批判 品薄のパルスオキシメータ「欲しくて探した」
27日放送の『バイキングMORE』(フジテレビ系)でのMC坂上忍と、出演者でタレントの高橋みなみの発言に視聴者から苦言が集まっている。 この日の番組では新型コロナウイルスについて取り上げ、現在自宅療養中に亡くなる人が急増していることを紹介。その中で、相模原市の90代男性が自宅療養中に死亡し、パルスオキシメータが貸し出されていたにもかかわらず、使い方が分からず未使用だったことが報じられた。 パルスオキシメータは皮膚を通して動脈血酸素飽和度と脈拍数を測定するための装置で、酸素飽和度が90%以下の場合、早急な対応が必要と言われている。新型コロナウイルスに感染し、一時危篤状態だったお笑いコンビ・東京ダイナマイトのハチミツ二郎は、過去に急性心不全と急性肺炎を患った経験からパルスオキシメータを所持しており、自宅で測定したところ、88%にまで下がってしまったことを明かしていた。 坂上はハチミツに関する報道を振り返り、「僕も、ハチミツさんのニュースを『バイキング』で扱わせていただいて、これ手に入れておいた方がいいなと思って」と購入を決めたことを告白。しかし、マネージャーに頼んだところ、「結構待つみたい」と手に入れるまでに時間がかかることを明かした。 >>高橋みなみ、菅首相を「文を読み上げるロボット」と揶揄?「対策に異を唱えるならともかく…」呆れ声も<< また、高橋もパルスオキシメータについて「持ってない」と明かしつつ、「私もより多く安心材料が欲しくて、探したんですよ。でもやっぱり買うことができなくて」と手に入れることができなかったことを告白。しかし、「周りの知人にも聞いたら、持ってる人いました」と言い、坂上は「(持ってる人)結構いるよね」と感心していた。 しかし、現在パルスオキシメータの品不足は問題視されており、メーカー各社は一般家庭での購入を控えるよう周知している。コニカミノルタは公式サイト上で、「急性呼吸不全を起こすリスクの高い家族がいらっしゃらない一般家庭で、パルスオキシメータを感染予防目的のために購入されることはお避け下さい」「本当に必要な方への供給を優先いただきますよう、お願い申し上げます」と呼びかけている。 メーカーの呼びかけはメディアでも報じられているだけに、坂上と高橋の発言に視聴者からは「こういう言い方すると自分もほしいって人が出てくる」「リスクのない人の購入は控えるよう言われてるのに世間を煽ってる」「転売や粗悪品の出回りも問題視されてるのに…」といった苦言が集まっていた。 メーカーの呼びかけを報じず、「ほしい」と発言したふたりに、モラルを問う声が寄せられてしまった。記事内の引用についてコニカミノルタ公式サイトより https://www.konicaminolta.jp/healthcare/index.html
-
芸能ニュース 2021年01月27日 17時00分
おぎやはぎ小木、松本議員“会わないと話できない”発言に「お触りしかない」 視聴者から同意の声も
27日放送の『バイキングMORE』(フジテレビ系)で、緊急事態宣言下で銀座のクラブなどを訪れた自民党・松本純国対委員長代理の問題が取り上げられた。松本議員がクラブを訪れた理由について推察したおぎやはぎ・小木博明の発言がネット上で話題となっている。 松本議員が今月、深夜まで都内のクラブなどに滞在していたと『週刊新潮』(新潮社)の電子版『デイリー新潮』が26日に報道。松本議員は国会内で記者団に「国民に我慢を強いている環境の中、私の行動自体が少し軽かったと反省している」と述べた。会食ではなかったのかと聞かれると「要望陳情を承るという立場で、1人で行っております。会わないと話ができない内容もありますので」とし”クラブでは陳情を受けており会食ではなかった”と強調した。 >>ヒロミの“若者に外出自粛さえるアイデア”に賛否「おもしろい発想」「職業によって不公平」の声<< スタジオでは、松本議員の発言について各出演者がコメント。おぎやはぎ・矢作兼が「直接会って話さないといけない内容といったら、お金の貸し借りか別れ話しかない」とコメントすると、小木は「オンラインでできないといったら、もうお触りしかない。タッチしたいんだよ」と語り、共演者を笑わせた。 この小木の発言に対しTwitter上では「さす(が)小木なコメントを聞いた」「小木さんの意見に同感。お触りしたかったんじゃない?」「おぎやはぎのトンチンカンなコメント賛否あるでしょうけどちょっとスキ」などと、小木に同意するコメントが集まった。松本議員には「言い訳してる内容に無理がありすぎる」「さぞや銀座で楽しんだんだろうな」と批判が続出。一方で小木に対しては「なにが面白いんだろ」といった辛口コメントも見られた。 MCの坂上忍が「これが陳情になる意味がさっぱり分からない」と松本議員に呆れると、昭和大学医学部の二木芳人客員教授も「みっともない話だ」と一刀両断していた。不祥事が続き逆風が吹き荒れる与党だが、今後の信頼回復に期待していきたい。
-
芸能ニュース 2021年01月27日 16時30分
なぜかHIPHOPアーティストやYouTuberに好かれる? 村上隆、日本人初ウブロとのコラボウォッチ発表
アーティストの村上隆が26日、東京・銀座のウブロブティック銀座で開催された「ウブロ(HUBLOT)」と村上のコラボレーションモデル「クラシック・フュージョン タカシムラカミ オールブラック」の発表会見に出席した。 スイスの時計メーカーであるウブロとのコラボウォッチを発表するのは、村上が日本人アーティストとして初。花をモチーフとした今回のコラボウォッチは、ブラックダイヤモンドを107個散りばめた200本のみの限定品。価格は税込317万9000円。村上は「ガラスの上に立体的な彫刻が出ているのがすごくユニークだなって。わかりやすい形でアートと時計のコラボレーションができた」と仕上がりに満足げ。 >>全ての画像を見る<< 「打ち合わせそのものは半日くらいでできた。それをここまで作り上げてくれた。ウブロとのコラボレーションはクリエイティブで、出来上がりを見て興奮できる稀なコラボレーションだったと思います」と述べ、「僕はなぜかヒップホップアーティストやYouTuberに好かれている。社会から逸脱した中、価値を高め合う、そんな存在であるこの時計はまさに僕の中でヒップホップウォッチ」と自らコラボウォッチを命名して笑顔を見せる。 ウブロについては「15、6年前に雑誌の企画で、ウブロの工場を見させてもらった。ディナーもスイスの森深くのシャトーで行われて、そこに招待されて、すごく印象深かった。僕が小学校2、3年の頃はスイスは精密機械が有名で、日本はそれに追いつけ追い越せという状態だった。工場を見学し、老人と若い人が一緒にいて、技術力がこうして合体するんだと感動したのを覚えています」と話していた。(取材・文:名鹿祥史)
-
芸能ニュース 2021年01月27日 16時15分
「ネットで調べればわかるのにどうして勉強するの?」伊沢拓司率いるQuizKnock、子供たちと『答えのない問題』を考えるプロジェクトスタート
伊沢拓司率いる東大発の知識集団QuizKnockが、マクドナルドの新プロジェクト『みんなで! どう解く?』のアンバサダーとして起用された。 クイズを通して子供の学び支援も行っているQuizKnock。本プロジェクトでは、“ネットで調べればすぐに分かるのに、どうして勉強ってするんだろう?”など『答えのない道徳の問題』について子供たちと一緒に考えるワークショップを、2月22日にオンライン上で開催する。また、特設サイトを通して子供たちから身の回りにある『答えのない道徳の問題』に対する解答を、26日より募集している。 QuizKnockのメンバーは、「子どもたちの心と身体の健全な成長を願う姿勢や、『答えのない問いについて考えたり話し合ったりする機会を設けることで、子どもたちが自発的に問いと向き合う姿勢を育みたい』というプロジェクトの趣旨に強く賛同し、本プロジェクトに参画する運びとなりました。私たちがこれまで取り組んできたのは答えのあるクイズであり、『答えのない問い』に立ち向かうことは、私たちにとっても新たな挑戦となります。私たちに託されたそれらの役割をきちんと果たせるよう尽力してまいります」と意気込みをコメントしている。 >>松丸亮吾、クイズに挑戦も全問不正解で「恥ずかしい」 和食王アンバサダー就任で意気込み語る<< また、伊沢は「この一年に起こったことからは、多くの学びももたらされたはずです。多くの未知に包まれ、ルールや基準がない状況に陥った時、道徳は、自ら考え、決断する力になってくれるのです。そうした道徳を己の中に蓄えるためには、まず多くの情報に触れることが、続いてそこから得た知識を常にアップデートし続ける覚悟が必要なのではないでしょうか。こんなときだからこそ目と耳を開き、複雑な課題へと挑み続けようという心持ちを、子どもたちが身につけてくれたら良いな、と願っています」とコメントを寄せている。 マクドナルド公式ツイッターをフォローし、『#みんなでどう解くまなび』のハッシュタグを付けて、リプライもしくは引用リツイートで問題の答えを投稿すると、100人にマックカードが抽選で当たるキャンペーンも開催中。『みんなで! どう解く?』特設サイトhttps://www.mcdonalds.co.jp/family/doutoku/マクドナルド公式ツイッターhttps://twitter.com/McDonaldsJapan
-
-
芸能ニュース 2021年01月27日 13時30分
加藤浩次「絶対選挙で一票入れない」自治体の給付金使い道に激怒 宮崎哲弥氏は「条件を厳しくした方がいい」
27日放送の『スッキリ』(日本テレビ系)で、極楽とんぼの加藤浩次がブチギレた。怒りの矛先は、自治体に割り当てられる新型コロナ「交付金」についてだ。この使い道を巡り、多くの市民から疑問の声が挙がっている。 「正式名称は、『新型コロナウイルス地方創生臨時交付金』。国が、コロナ対応に奔走する地方自治体を支援するために給付されるものなのですが、例えば茨城などは公立小中学校のトイレが和式が多かったことから、その洋式化のために使ったそうです」(芸能ライター) 他にも、イカ漁で有名な石川の能登町では、全長13メートルの巨大イカのモニュメントに2500万円の交付金を使用。広島・三次市では、自動車産業の業績回復という名目で、市民が乗る機会もない市の公用車10台を新たに購入。徳島市では、徳島城の天守閣をイメージして約7万個のLED電球で作り上げた「LED城」を、2000万円かけて立派に造り上げた。 これについて、コメンテーターの松田丈志が「(市民の)納得感が得られていないのでは」と語ると、加藤はすかさず、「俺、これ全部、何じゃこれ?って思うんだけど。正直。僕の意見ですけどね。全部、何じゃこりゃ?って。何してんのこれ?」と怒りを露わに。 >>「意図がわからない」の声も 極楽とんぼの新番組、『スッキリ』加藤のコメントと真逆?<< 続けて、加藤は能登町にもキバをむき、「能登はイカが名産で大事なのは分かりますよ。モニュメントを作って、観光客の方に来てほしいというのも分かります」としながら、語気を強めて「コロナ対策に(お金を)ある程度、持っておかなきゃいけないし、他に配るところあるんじゃないの?」と訴えた。 さらに、三次市や徳島市の対応についてもクギを刺し、「公用車10台買い換えって。自動車産業は大変というのは分かるけど、今、10台買う必要ある?」「ライトアップも、みんなが見に来てしまったら“密”になるということも考えたら、全部違う気がする」と激しい口調で批判。 この交付金は自治体が自由に使えるということだが、同じくコメンテーターの宮崎哲弥氏が「(使う)条件を厳しくした方がいい」と求めると、加藤は「『条件に書いてあるからいいだろう』って言われたら、俺、絶対その人に選挙で一票入れないけどな。実際そこに住んでたら」と痛烈。さらに、「自治体の人たちだけで考えたら、もうダメだね。住民の気持ちを分かる人を入れないとダメだわ、何してるの?」と最後まで呆れ顔だった。 SNS上では、加藤の私見に「私もそんな浅い考えの人達には1票入れない」「本当にスッキリする発言してくれる」など喝采が巻き起こっていた。ちなみに国も、一時停止しているGo To トラベル関連費に約1兆円計上。五輪関連の追加経費は3000億円。他に回す必要があるのではないだろうか?
-
芸能ニュース
紅蘭、ふっくらお腹で“事実婚”告白 クリスマス出産予定の第一子の性別も明かす
2018年11月27日 20時55分
-
芸能ニュース
“女性の地雷”を踏みすぎ? 『まんぷく』、夫・萬平の身勝手ぶりに視聴者から怒りの声
2018年11月27日 18時00分
-
スポーツ
共にベストナイン0人の阪神・ロッテ・楽天 “得票選手”の内訳は?
2018年11月27日 17時30分
-
スポーツ
オリックス、佐藤達也が引退!平野佳寿のビデオメッセージに「泣きそうになった」
2018年11月27日 17時15分
-
芸能ニュース
“真冬のトンネル”抜け紆余曲折の50年 昭和の大スターからお騒がせタレントまで、サンミュージックファミリーが集合
2018年11月27日 15時00分
-
芸能ニュース
小倉キャスター長期休養を発表 『とくダネ!』の頼みの綱は“炎上キャラ”古市憲寿氏?
2018年11月27日 12時50分
-
芸能ニュース
紅白側は諦めていない? 今年の音楽界の稼ぎ頭、米津玄師の意外なプライベートが発覚
2018年11月27日 12時40分
-
芸能ニュース
元貴乃花親方夫人、離婚後タレント活動を再開しても古巣からのオファーはない?
2018年11月27日 12時30分
-
芸能ニュース
Koki, がELLE映画賞受賞 映画出演がないのになぜ? 批判にも負けない大物感
2018年11月27日 12時20分
-
芸能ネタ
クロちゃん、「不正乗車」の声相次ぎ炎上 グリーン券なしの乗車を写真投稿?
2018年11月27日 12時10分
-
芸能ニュース
貴景勝と共演した横野レイコ氏に批判殺到 安藤優子の質問に不快感を示すシーンも
2018年11月27日 12時00分
-
芸能ネタ
AKB元2大エース、大島優子と前田敦子に明暗 どこで差がついたのか?
2018年11月27日 06時00分
-
芸能ネタ
ダウンタウンが大阪万博決定で喜びの声 “アンバサダー”としての活動は?
2018年11月26日 23時00分
-
芸能ニュース
出演者が“服装もキャラも全て指示通り”“パワハラを受けた”と告発 恋愛リアリティ番組でやらせ発覚?
2018年11月26日 22時00分
-
芸能ネタ
「やけどした人、見たことない」ビートたけし、熱湯風呂の秘密を明言 実は人気モデルが暴露済?
2018年11月26日 21時40分
-
スポーツ
DeNA柴田、大和を「怖い人だと思っていた」大盛況ファンフェスティバルで語る!
2018年11月26日 21時30分
-
芸能ニュース
「Santa Fe」以来の姿を披露? 宮沢りえ、結婚後の初映画は“過激な作品”か
2018年11月26日 21時20分
-
スポーツ
“プロ野球xプロレス”可能性は無限大!ベイスターズファンフェスティバルでFREEDOMSブースは大盛況!
2018年11月26日 21時15分
-
芸能ニュース
元弟子が初優勝の一方で…元貴乃花親方の長男が表舞台から消えた理由
2018年11月26日 18時20分