-
芸能 2021年10月03日 12時10分
表舞台から姿を消した大石恵、現在は夫HYDEを支え仕事をセーブ? ライブでの目撃情報も多数
90年代後半から2000年にかけ、多くのドラマやCMなどに出演していた大石恵。最近では1999年に放送されていた福山雅治主演の月9ドラマ『not so パーフェクトラブ!』がTVerで配信され、同ドラマに出演していたことで再び注目を浴びているが、大石はロックバンド「L'Arc-en-Ciel」のHYDEと2000年に結婚して以降、テレビで見かける機会はめっきりと減った。大石は今、何をしているのだろうか。 >>西田ひかるに「記憶と違いすぎ」久々のテレビ出演で衝撃の声も 現在は関西を中心に活動中<< 「大石さんは結婚してから芸能界とは距離を置き、現在は家庭中心の生活をしているようです。夫のHYDEさんが大石さんにあまり芸能活動をしてほしいと思っていなかったことも影響しているようですが、今でもHYDEさんとはラブラブでL'Arc-en-Cielのライブやコンサートに姿を見せることもあるようですよ。大石さんをライブで見かけたというファンも多く、『ライブで見たけど感じが良かった』『ライブでよく見かける』『楽しそうにしてた』などの声がファンからは寄せられています。ライブ後の打ち上げに同行することもあるそうで、夫を支える妻として評判は高いみたいですね。とはいえ、何年も表舞台には出ていないにもかかわらず事務所に大石さんはまだ所属しているので、いつかは芸能活動を復活する予定なのかもしれません」(芸能記者) そんな大石とHYDEの出会いは、テレビ番組の共演がきっかけだった。 「2人が初対面したのは音楽番組『うたばん』(TBS系)。高校生から大石さんの大ファンだというHYDEさんのために番組が大石さんのサプライズ登場を企画し、2人はそこで連絡先を交換しています。その後、HYDEさんはファンクラブの会報で大石さんと初対面した時のことを一生の思い出になるなどと明かしており、よほど運命的な出会いだったのでしょう。HYDEさんは現在も大石さんをハニーと呼んでいるそうで、今でも大切にしていることがうかがえます」(前出・同) しかしながらこんな過去もあるようだ。 「今ではすっかりおしどり夫婦として周囲に知られていますが、過去にHYDEさんはグラドルの森下千里さんとの不倫を報じられたことがあります。セレブ御用達のレストランでの密会を報じられたのですが、双方はうわさを否定。真相は分かりませんが、不倫というほどの深い関係ではなかったのだと思います」(前出・同) HYDEと結婚後、テレビ出演が減ってがっかりした大石のファンは当時多かったようだが、今でも夫婦仲がいい姿を見て当時のファンはうれしく思っていることだろう。
-
芸能 2021年10月03日 12時00分
片瀬那奈、事務所に虚偽の報告をしていた? かばいきれなくなって退所か
女優の片瀬那奈が、9月30日をもって所属する芸能事務所・研音を退所することが、同社のホームページで発表された。 同社のホームページには《この度、片瀬那奈は2021年9月30日をもちまして研音グループを離れ、新たなスタートをきることになりました》と記載された。また、片瀬のオフィシャルサイト、公式SNSもこの日をもって終了することも発表された。 >>「少し前に辛いことがあった」片瀬那奈が『シューイチ』を卒業することになった遠因は<< 話し合いを重ねた結果、退所という結論に至り、今後はフリーで活動する予定だというが、女優としてかなり厳しい立場に追い込まれてしまったようだ。 というのも、7月にニュースサイト『文春オンライン』(文藝春秋)で、交際相手で同棲生活を送る会社社長が、コカインを所持し麻薬取締法違反の容疑で逮捕されていたことが報じられた。 その記事によると、2人が同棲していた都内の自宅も家宅捜索され、違法薬物こそなかったが、片瀬も任意で尿検査を受けて陰性だったという。 しかし、この報道に対し、研音は家宅捜索と尿検査を受けたということを否定していたが、翌週になって前言を撤回。『片瀬が家宅捜索と尿検査を受けた事実を認めました』と同サイトにコメントしていたのだ。 「かなりヤバイ内容の記事にもかかわらず、片瀬は平然と事務所に虚偽の報告をしていた。その時点で両者の信頼関係は崩れてしまった。なので、事務所としても、もう片瀬をかばいきれなくなり、事実上のクビだろう」(芸能記者) 片瀬は今年3月、2011年4月のスタートからMCを務めた日本テレビ系「シューイチ」を卒業。7月期のフジテレビ系ドラマ「彼女はキレイだった」に出演していたが、同ドラマも終了。その終了を待ってデビュー以来所属していた事務所との〝切れ目〟になってしまったようだ。 「そういう疑惑がかけられてしまっては、新規の仕事は入りづらい。研音はテレビのブッキング力があったので、片瀬は仕事がそれなりに入っていたが、フリーになってしまっては、テレビ出演は難しいだろう」(同) すっかり表舞台から消えそうだ。
-
スポーツ 2021年10月03日 11時00分
新庄剛志氏、NYで命を落としかけていた?「笑って話せる人いない」槙原氏も驚愕した渡米1年目の修羅場を明かす
野球解説者の槙原寛己氏が9月25日に自身の公式ユーチューブチャンネルに投稿した動画に、元プロ野球選手の新庄剛志氏(元阪神他)がゲスト出演。現役時代に命の危機に見舞われたエピソードを明かしネット上で話題となっている。 >>野村克也さんに「ブタ、タヌキ」と暴言を吐いた真相は? 新庄剛志氏、日本ハム時代の驚きの秘話を明かす<< 今回の動画で新庄氏は、現役・阪神時代の2000年オフにFA権を行使しニューヨーク・メッツへ移籍した舞台裏をテーマにトーク。横浜(現DeNA)やヤクルトからもFA移籍のオファーを受けていた話や、当時前例がなかった日本人野手としてのMLB挑戦を志すようになったきっかけについて語った。 その中で、新庄氏はニューヨーク・メッツ移籍初年度の2001年シーズンに、見知らぬ人間からいきなり銃を突き付けられたという話を明かす。新庄氏によると、当時チームの本拠地だったシェイ・スタジアムの周辺は、スラム街の存在などもありあまり治安が良くない地域だったとのこと。ただ、新庄氏は興味本位で、試合後にしばしばスラム街に一人で足を運んでいたという。 しかし、ある日スラム街の散策を終え地下鉄で帰宅しようとしていたところ、新庄氏は突然目の前に現れた黒人の3人組に「(銃を)突き付けられました。『お金くれ』って」と金銭を要求されたという。ただ、特に抵抗せず素直に所持金から10万円ほどを手渡すと、3人組は「サンキュー」と言い残して去っていったと笑いながら語った。 ここまで話を聞いていた槙原氏は、「ホールドアップを笑って話せる人ってそういないよ」と驚愕。ただ、新庄氏は「なんか怖さはなかったですね。『俺こういう、ニューヨークの場所に来てんだ!』という気持ちにはなりましたね」と、恐怖よりも高揚感の方が強かったと当時を振り返った。 新庄氏の発言を受け、ネット上には「一歩間違えば死ぬようなところに進んでいくとかメンタル狂ってるだろ」、「金奪われてむしろテンション上がったって凄いな…自分なら絶対にトラウマになる」、「3人組が狙った相手がたまたま新庄だったのか、それとも意図的に狙ったのかも気になるな」、「あの時の新庄は色々話題になってたから、『あいつ野球選手じゃね?』って目つけられたんじゃないか」といった反応が寄せられている。 「新庄氏は2000年オフに当時オリックスのイチロー氏(→シアトル・マリナーズ)と共にMLB球団に移籍。日本人投手としてはそれまでに近鉄・野茂英雄氏(→ロサンゼルス・ドジャース/1994年オフ)、横浜・佐々木主浩氏(→マリナーズ/1999年オフ)など10名の移籍例があった一方、日本人野手としてのMLB挑戦は前例がなかったこともあり、移籍初年度の2001年はシーズン開幕前から日本メディアが取材に殺到。現地の代表的なメディアの一つであるニューヨーク・タイムズ紙が『ジェームズ・ディーンが来た』という表現を用いて取り上げるなど、新庄氏は現地でも話題を集めました。新庄氏が黒人3人組に狙われた理由は分かりませんが、報道などで名や顔が知られていたことも背景にあるのではと推測しているファンも少なからずいるようです」(野球ライター) 場合によっては銃殺されていたかもしれないというエピソードを明かし多くのファンを驚かせた新庄氏。話の最後には槙原氏も「良かったね、その話を笑って言えて。これ拒んだりしてたら、もしかしたら今日のユーチューブ撮影もないわけですよ」と、新庄氏が危害を加えられなかったことに安堵していた。文 / 柴田雅人記事内の引用について槙原寛己氏の公式ユーチューブチャンネルよりhttps://www.youtube.com/channel/UCU77bY7q28jGPYlDn089gfg
-
-
社会 2021年10月03日 07時00分
応援した人はことごとく結果を残せず? 石破茂氏は“貧乏神”とネットで揶揄
9月29日に自民党総裁選の投開票が行われ、岸田文雄氏が当選を果たした。有力候補と目された河野太郎氏は、党員党友票は集めるも、国会議員票では岸田氏、高市早苗氏に次ぐ3位となり、決選投票でも岸田氏に87票差を付けられ惨敗した。 河野氏の敗因の1つとして、石破茂氏が応援に回ったためではと見る声が一部ネット上ではある。石破氏も河野氏に同じく、国民からの人気や知名度は一定数あるものの、国会議員内での評判はそれほど芳しくない。何より石破氏は、1993年に自民党を離党し、新進党の結党に参加した過去がある。そのため、古参の自民党議員の間には石破氏に対するアレルギーがある。 >>玉川徹氏、石破茂氏を「この人はサムライ」と評価? 高市早苗氏には疑問連発で「一瞬で論破されそう」の声も<< これにより、石破氏が全面的に支援に出ると、票が逃げて行く、いわば「貧乏神」「疫病神」のような現象が起こるとネットで揶揄されている。石破氏自身、2008年から断続的に4回総裁選に出馬しているが、全て破れている。 石破氏は、2007年に第一次安倍晋三政権の退陣に伴い行われた総裁選では、福田康夫氏を支援。だが、福田内閣は約1年で退陣し、政治的な混乱を加速させた。この動きには安倍氏が不満を示していたともされる。 また、2008年の総裁選では、石破氏は自ら出馬するも、5人中最下位の25票に留まっている。この選挙では、選挙を戦える顔として麻生太郎氏が選出されるも、自民党に対する逆風は止まらず、翌2009年の衆議院議員選挙で大敗し、下野してしまう。 さらに、2009年の総裁選では、石破氏は谷垣禎一氏を支援し当選。だが、自民党は野党となっていたため、当然ながら総裁となっても総理大臣にはなれない。谷垣氏と言えば、バランス感覚に優れ、かねてから首相候補と目されてきた人物だが、ここぞという時に本領を発揮できなかった。 こうして見ると、石破氏が支援する候補者たちのその後は、決して順風満帆ではないと言えそうだ。
-
芸能 2021年10月02日 23時50分
賞金の使い道は2人共“借金の返済”? 空気階段がキングオブコント優勝! 劇場で磨いたコントで史上最高得点
10月2日、『キングオブコント 2021』(TBS系)の決勝が放送された。メインMCはダウンタウンの浜田雅功、アシスタントをTBSアナウンサー日比麻音子が務めた。 今年の同大会応募総数は昨年よりも倍近くの3015組、今年から応募資格が改定されユニットでの応募も可能となった。また、審査員長のダウンタウン・松本人志以外のの審査員が6年ぶりの変更となり、かまいたち・山内健司、ロバート・秋山竜次、バイキング・小峠英二、東京03・飯塚悟志の4人が審査員として加わった。 >>全ての者写真を見る<< 激戦の中ファイナリストまで駒をすすめたのは蛙亭、ジェラードン、男性ブランコ、うるとらブギーズ、ニッポンの社長、そいつどいつ、ニューヨーク、ザ・マミィ、空気階段、マヂカルラブリーの10組。その内、ファーストステージ上位3組がファイナルステージへと勝ち上がった。 熱戦の末、史上最高得点で優勝を決めたのは空気階段。同局の『新・情報7daysニュースキャスター』にゲスト出演したのち、リモートでの記者会見に登場した。 賞金1000万円の使い道について聞かれると、借金が多いことで知られている鈴木もぐらは「550万借金があるので、返せて半分くらい。勝負しないと返せないので、奥さんに100万だけギャンブルさせてくださいとお願いします。もし100万もらえたら、パチンコをやりながら携帯で競馬を見て、というのをやりたいですね」と、相変わらずのギャンブラーぶりをうかがわせる発言。一方の水川かたまりも、「親に1000万円以上仕送りをもらって生きてきたので返したいというのと、ハゲ治療の費用にしたい」と、これまた借金返済にあてるとしながらも両親への感謝を垣間見せていた。 今回、歴代最高点という高得点での優勝だったことについては「前のネタがマミーでドッカンドッカン受けて出たんですが、今までだったらへこんでいたところ今回は『おもしれえじゃん』という余裕があった」と、かたまり。その根拠として、「ほんとに劇場おかげ。吉本のいろんな劇場で育ててもらった。準決勝からネタを変えていったりもできた」もぐら「やっぱり劇場で作られた」 1ネタ目で勝利確信していた?「楽屋も騒然としていた。今日は全組受けてましたんで」と、舞台に立ちつづけたことが勝利の要因だと語った。 キングとなった今後の抱負とファンへのメッセージを求められるとかたまりは「14代目キングとして恥じない行動を心がけたいと思います。単独ライブを毎年やっています。是非単独ライブにお越しください」、もぐらは「TBSさんでラジオもやってますので、そちらも是非」と答え、共にコントNo.1コンビとなるまで切磋琢磨していた舞台をPRした。空気階段の今後の活躍に期待したい。
-
-
芸能 2021年10月02日 22時30分
大リーグ・澤村投手、未成年との不倫の裏で森麻季アナも同期と密会?“W不倫”と“DV”で泥沼状態か【芸能界“ドロ沼”不倫ファイル】
フリーアナウンサーの森麻季が9月28日、自身のブログを更新。第2子妊娠を発表し、年明けに出産予定であることを明かした。森は「40歳での妊娠、出産になるため不安もありますが育児に奮闘しながらの妊娠生活はあっという間に過ぎて行きそうです。今まで以上に健康に気をつけながら親子3人の時間も大切に過ごして参ります」と母の顔をのぞかせた。 >>安倍前総理、昭恵夫人と布袋寅泰のキスを笑い飛ばす? 酒に酔い理性を失ったか【芸能界“ドロ沼”不倫ファイル】<< 森アナは、青山学院大学時代の2000年に「ミス青山学院」に選出。同大学を卒業した2003年、日本テレビに入社した。私生活では2011年10月、当時プロ野球・巨人に在籍していたルーキー・澤村拓一投手(現:レッドソックス)との婚約を発表。7歳の年齢差も大きな話題となった。 「2人は取材を通じて出会い、澤村投手が大学4年生の秋ごろに交際をスタートさせたよう。一部では、2人の破局が報じられていたものの2011年12月に入籍し都内で豪華挙式・披露宴を行い、森は年内で日テレを寿退社。澤村投手が登板する日は、球場で観戦する森の姿も見られましたが、わずか1年4カ月後の2013年4月に夫妻は離婚したのです」(テレビ関係者) 2013年4月、一部スポーツ紙が2人の離婚を報じ、元夫妻は連名でコメントを発表。だが、離婚の原因を公表しなかったことから様々な憶測を呼んだ。すると、同月発売の『週刊文春』(文藝春秋)と『週刊新潮』(新潮社)はスピード離婚の真相はW不倫とDVだと報じたのだ。 『文春』の記事によれば、澤村投手が2軍に降格した2012年9月前後に、タレント・トリンドル玲奈似の当時19歳の女子短大生を懸命に口説き、不倫関係に陥ったという。その女子短大生は同誌の取材に応じ、「彼(澤村投手)と都内のリッツ・カールトンホテルに泊まったり、彼が泊まっていたホテルに行ったこともあります」と告白。さらに、「ディズニーランドやグアム、北海道へ旅行に行く約束もしていました」と澤村投手との親密ぶりをぶちまけたのだ。 そのうえ、女子短大生は森の“元カレ”とささやかれる日本テレビ・上重聡アナウンサーとの不倫疑惑についても言及。女子短大生は、澤村投手が森の行動に不信感を抱き、知り合いに森を尾行させた結果、「日テレの上重聡アナウンサーと密かに会っていた」と打ち明けたと証言したのだ。 離婚の原因が元夫妻の“W不倫疑惑”とする『文春』とは一転、『新潮』は澤村投手のDV疑惑を報じた。『新潮』の記事によれば、2012年の秋に強烈な夫婦ゲンカの末、「彼女(森)は顔に青痣をつくり、相当にショックを受けた様子でした」との関係者の証言を掲載。澤村投手に愛想を尽かした森が離婚を切り出し、シーズンオフを狙って離婚手続きを一気に進め、自身もフリーアナとしての復帰を決めたと伝えている。 すると2013年4月、巨人サイドは澤村投手の報道を事実無根と両誌に抗議文を送付。訂正と謝罪を求めたが、両誌は記事の誤りを認めず、譲らない構えを示した。 2017年1月、『ボクらの時代』(フジテレビ系)に森が出演。森は、離婚について「前の彼(上重アナ)に連絡してたって(記事に)なってたんですけど、連絡先も知らないし、意味がわからなくて」と反論し、「(離婚)理由も発表していないし、みんな憶測じゃないですか。電車に乗った時に自分の名前が(車内広告の)見出しになっていて、W不倫って書いてあって、こうやって身に覚えのないことが躍るんだと」と報道を真っ向から否定した。 同年2月、森は会社経営者男性との再婚を発表し、2018年5月に長男を出産。一方の澤村投手は今年2月、大リーグのボストン・レッドソックスと2年契約を結んだ。互いに別の人生を歩むこととなったが、“第二”の人生を謳歌していることだろう。
-
芸能 2021年10月02日 21時00分
【有名人マジギレ事件簿】「ふざけんな!」ナイツ塙が人生で唯一激怒した出来事とは?
9月29日のバラエティ番組『水曜日のダウンタウン』(TBS系)にて、ベテラン漫才コンビのおぼん・こぼんの仲直り企画が放送された。 同番組におぼん・こぼんが初登場したのは、2019年の解散ドッキリ企画でのこと。そこで2人は、ガチ喧嘩を始めてしまい、仕掛けられた側のこぼんが「もうやめよう」と解散を提案する事態に。そのため、別室でドッキリを見守っていたナイツが急いで現場に駆けつけたのだが、こぼんは「シャレにあるドッキリとならんドッキリがあるで!」と目の前にあったおしぼりを投げつけ、マジギレする様子が大きな話題となった。 >>【有名人マジギレ事件簿】宇垣美里が「あいつだけは許さん」と激怒した男とは?<< そして今回の放送では、おぼん・こぼんの内情をよく知るナイツ・塙宣之が、不仲となった直接的な原因を告白。彼によると、漫才協会の選挙でおぼんが、今まで票数を上回ってきたこぼんに負けたことで軋轢が生じたとのこと。その後、2人が舞台上で殴り合いの喧嘩を始めたこともあったそうで、その時は舞台終わりに、おぼんが「こぼん殺す」と若手につぶやくこともあったようだ。 そんなベテラン漫才師2人の不仲を長年見守ってきた塙だが、彼も過去、ある女性にマジギレした経験がある。 以前、ラジオ番組で明かしたところによると、それは彼が大学時代のこと。ある日、塙が所属していた落語研究会の飲み会に、「私なんか、もうどうだっていいです」と自分のことを卑下するめんどくさいタイプの後輩女性がいたという。その飲み会では、皆、落研の今後に関することなどを話していたそうだが、その女性だけは、常に自分のことばかり話していたため、塙はイライラしてたようだ。すると、女性はそんな場の空気を感じ取ったのか、「私、もういいです!」と突然怒り出し、店を飛び出すことに。そして、外に停まっていた自分の所有物でない原付きバイクに勝手にまたがり、そのまま走り出そうとしたのだとか。 これには普段、声を荒らげることがないという塙も、「ふざけんな、何やってんだお前!」とマジギレしたそう。しかし相手は、そんな制止を振り切りバイクで走り出してしまったらしく、酒を飲んでいなかった塙が必死の追跡。そして、なんとか追いついて、「今すぐ降りろ! 事故起こしたらどうすんだ!」と激しい剣幕で叱ったとのこと。 当時のことについて、塙は「それぐらいだな。人に対してめちゃくちゃキレたの」と振り返っており、それが自身にとって唯一感情が高ぶった経験だったようだ。それだけにおぼん・こぼんの騒動も、感情的にならず、冷静な視点で解説できるのかもしれない。
-
社会 2021年10月02日 20時00分
飯塚幸三氏だけじゃない、勲章を「褫奪」された著名人、噂された人も
2019年に発生した東京・池袋の暴走事故で、9月に禁錮5年の有罪判決が確定した飯塚幸三氏が、過去に受賞した勲章を「褫奪(ちだつ)」されたことがわかった。 飯塚氏は2015年に、特に重要と認められる職務を果たした人物に贈られる「瑞宝重光章」を受賞していた。ただ、勲章を持つ者が、死刑、懲役刑、3年以上無期の禁錮刑で実刑判決を受けた場合は、褫奪される。これは本人の意思とは関係ない自動的なものだ。 >>梅沢富美男、池袋暴走事故の判決に「ふざけんじゃないよ」「トヨタに訴えてもらたい」と怒り<< 勲章を褫奪された人物としては、アテネ・北京オリンピック金メダリストの元柔道選手の内柴正人氏が挙げられる。内柴氏は2011年に準強姦事件を起こし、懲役5年の実刑判決が確定。そのため、学術やスポーツで優れた業績を挙げた人物に贈られる「紫綬褒章」を2度受けていたが、ともに褫奪された。 日産自動車のカルロス・ゴーン元会長は、2004年に外国人経営者として初めて、教育、医療、社会福祉、産業振興などの分野において公衆の利益に貢献した者に授与される「藍綬褒章」を受賞。だがその後、特別背任罪等で起訴され、裁判の判決次第では、勲章が褫奪される可能性が取りざたされていた。ところが、2019年12月にレバノンへ亡命。そのため、現在も褫奪は行われないようだ。 ミュージシャンの桑田佳祐氏は、2014年に「紫綬褒章」を受賞。ところが年末の年越しコンサートで、勲章を取り出し「5000円からいきましょう」とオークションにかけるパフォーマンスを行った。この行為に批判が殺到し、桑田氏は年明けに謝罪している。しかし、「勲章を返上しろ」といった声が相次いだ。過去には一般人が自主返納をした事例もあるが、桑田氏にはそうした動きは見られなかった。 これまでの歴史を見ても、受賞者の数に比して褫奪された人の割合は少ない。褫奪は、ごく一部の例外的なケースと言える。やはり、受賞者たちはそれなりの資質を備えた人たちなのかもしれない。
-
芸能 2021年10月02日 17時00分
レースクイーン大賞・新人部門受賞の川瀬もえ、豊満ボディのランジェリー姿で『ヤングドラゴンエイジ』に登場! 表紙は人気声優の小宮有紗
レースクイーンの川瀬もえが、9月28日に『ヤングドラゴンエイジ VOL.8』(KADOKAWA)に登場した。 >>全ての画像を見る<< 2019年に芸能事務所01familia(ゼロイチファミリア)に所属し、デビューを果たした川瀬。2020年2月に発売した『SPA! デジタル写真集 川瀬もえ』(扶桑社)から、グラビアタレントとしての活動も開始し、“きれいなお姉さん”として注目を集めた。2021年には、SUPER GT300クラス『Pacific Fairies』の一員として、Pacific Carguy Racingのレースクイーンを務める他、『K-1 GIRLS』の一員としてラウンドガールとしても活動している。同年7月には『日本レースクイーン大賞2021』新人部門グランプリを受賞し、2021年のNo.1ルーキーレースクイーンに輝いた。 同号では、白いランジェリー姿やセクシーな水着姿を披露。川瀬の迫力満点の豊満ボディが堪能できるグラビアに仕上がっている。 また、『ノクターンノベルズ』年間ランキング1位の話題作『監禁王』のコミカライズ版の連載もスタート。いじめられっ子だった主人公が“何もないところに部屋を作り出す能力”を得て、自分を酷い目に遭わせた人たちへの監禁と洗脳による復讐劇が描かれている。 表紙と巻頭グラビアには、声優として人気沸騰中の小宮有紗が登場。ここだけの撮りおろしカットを16ページの大ボリュームで掲載している。
-
-
社会 2021年10月02日 16時00分
『朝まで生テレビ!』はもう限界? 田原総一朗氏、謝罪前から危惧されていた問題
ジャーナリストの田原総一朗氏が9月26日、自身のツイッターを更新し、同24日深夜にテレビ朝日系で放送された「朝まで生テレビ!」について、一般のアカウントからの苦言を受け、謝罪の言葉を返信した。 今回の「朝生」は、「激論!コロナ禍の中の総裁選とニッポンの課題」と題して討論が繰り広げられた。 >>田原総一朗氏、85歳で補聴器デビュー 『朝生』での聞き取り漏れの多さ視聴者が指摘<< 途中、田原氏がヒートアップし、対米国に対する日本の外交政策について中曽根内閣の話などを盛り込み、独り語りが止まらず。 見かねたパネリストの国際政治学者・三浦瑠麗氏が「田原さん、田原さん!」と止めるような声をかけたり、「田原さん、独演会になってる、独演会に」とやんわりたしなめるひと幕も。揚げ句、このところ番組の常連となっている三浦氏がCMのタイミングを指示するほどだった。 そのため、田原氏のツイッターには、《田原さん、人が発言している内容をよく聞きなさい》、《自慢話が多すぎてうんざりする》などの苦言が寄せられた。 それを受け、田原氏は《ありがとうございます。とても反省してます。よく心に留めなければ、と思ってます》と謝罪したのだが……。 「ここ数年はおなじみのパターンで、ヒートアップすると話が止まらず、人の意見に聞く耳を持たない。白熱した討論が売りのはずの番組だが、それが成り立たなくなってしまっている。おまけに田原氏は年々、滑舌が悪化してろれつも回りにくくなっており、聞き取りづらい。もはや、潔く自分から身を引きべきでは」(テレ朝関係者) 同番組は1987年4月にスタートし、毎月最終金曜日の深夜に放送。とはいえ、コロナ禍になってからは高齢の田原氏がリモート出演することもあった。 「パネリストには政治家も多いが、田原氏が政治家に対して上から目線なのが不快、という声も多い。もはや、役目を終えたのでは」(同) 田原氏の決断やいかに。
-
スポーツ
DeNA・ソト、最強助っ人の道を行く“嵐のカリビアン” 今年も表彰ラッシュで来季に加速!
2019年12月31日 11時30分
-
スポーツ
惜しまれつつ引退した人気選手に“公約違反”があった? 2019年、世間を騒がせたスポーツゴシップ記事ベスト3
2019年12月31日 11時00分
-
スポーツ
アグレッシブな最下位【2019年のオリックス・バファローズ】
2019年12月31日 06時30分
-
芸能
昨年は不在だった欅坂・平手、今年は存在感示す 紅白リハ3日目、多彩なゲスト参加の「けん玉チャレンジ」にも注目
2019年12月30日 23時30分
-
芸能
2019年は悪い意味で注目を浴びた小室哲哉、伝説となった「浜田雅功プロデュース」のきっかけは
2019年12月30日 23時00分
-
スポーツ
2大メモリアル大会のメインを締めた三冠王者、宮原健斗【2019年のプロレス界】
2019年12月30日 22時30分
-
芸能
Toshlのソロ活動は盛んだったのに、今年もX JAPANが紅白に出場しなかった理由
2019年12月30日 22時00分
-
芸能
スピッツ、紅白出場なしの理由は? 今年の見どころは嵐×米津、坂道3グループの「ファンも見たことがないステージ」
2019年12月30日 21時45分
-
芸能
「ヤンキーそのものじゃないですか」2019年下半期玉川徹氏の炎上発言3選
2019年12月30日 21時00分
-
芸能
「なんでこんなに怒ってるんだろう」菅田将暉、怒涛の1年を振り返る 紅白は“特別”、祖父母孝行に
2019年12月30日 20時55分
-
芸能
『ゴッドタン』お蔵入り企画の真相は? 人気番組の裏側をプロデューサーが語る
2019年12月30日 20時00分
-
芸能
往年人気女性デュオ・Winkが本格的に再始動しない理由
2019年12月30日 19時00分
-
芸能
『きのう何食べた?スペシャル』に期待の中、内野聖陽のコメントに不安の声?
2019年12月30日 18時00分
-
スポーツ
采配ミスで敗北寸前に...意味不明な首脳陣にファン激怒、2019年話題を呼んだプロ野球記事ベスト3
2019年12月30日 17時30分
-
芸能
花田家の人々が芸能界でそこまで需要がなかった理由
2019年12月30日 16時00分
-
芸能
キンプリ永瀬、岸の恥ずかしい癖をバラす? ジャニー氏との紅白初出場秘話も明かし、今年も「孝行」を誓う
2019年12月30日 15時15分
-
芸能
不倫、突然の出馬、炎上女王の増加…2019年も元モー娘。お騒がせ騒動が多発?
2019年12月30日 14時00分
-
芸能
紅白でサンド伊達と共演! 水森かおり「去年は生傷が絶えなかった」今年も驚愕のイリュージョンを予告
2019年12月30日 13時10分
-
芸能
イモトアヤコで話題、ディレクターとタレントの結婚 離婚例が多い中、お手本としたい夫婦も
2019年12月30日 12時30分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分