-
社会 2022年07月04日 19時00分
『めざまし8』専門家の通信障害対策が物議「もっと現実的な対策を」2回線所有を推奨し疑問の声
4日放送の『めざまし8』(フジテレビ系)で、専門家が提案したある対策に多数の指摘が集まっている。 番組では2日に発生した、音声電話やデータ通信がつながりにくいなどのKDDIの大規模通信障害について、原因などを伝えた。 >>『めざまし8』過酷なリポートに心配の声「なんのアピール」40度超えの温室、マスク姿で約3分<< 番組では、「定期メンテナンスでルーターを交換する時に設備障害が発生。15分間だけ、一部の音声通信が不通になったが、元に戻した時にアクセスが集中、音声通話交換機がパンクして、つながりにくい状況になりました」と当日の状況を説明。これを受け、同番組にリモート出演したITジャーナリストの三上洋氏は、「去年10月のドコモの障害と似た状況でした。さらに位置情報も絡んで障害が拡大しました」とコメント。 さらに、こうした通信障害があった場合の今後の対策として三上氏は、通信会社の異なる別の回線を持っておくこと、公衆Wi-Fiがある場所を事前に把握しておくこと、固定電話を自宅に引くことの3点を挙げた。 この対策に、ネットでは賛同の声も上がったが、疑問の声も集まった。 ネットユーザーからは「何年か一度起こるか起こらないかの障害に対し、毎月2回線の料金を払い続けるというの?」「2回線持てとか、もっと現実的な対策を言ってくれ」「ただでさえ高価格のスマホを2台も揃えるのか?」「そもそも、携帯をみんなが利用しだしたから、固定電話が必要なくなったのでは?」「通信障害対策のために、また固定電話を契約しろというのか」といったコメントが続出した。 三上氏の提案した対策は、消費者の経済状況にはそぐわないようだ。
-
芸能 2022年07月04日 18時40分
Amazon1位、初版15万部! 人気YouTuberコムドットやまと「売れるべくして売れた」経営者として裏側明かす新刊発売
人気5人組YouTuberグループ『コムドット』リーダー・やまとが、8月1日に新刊『アイドル 2.0』(講談社)を発売する。 『コムドット』は、2018年10月にやまと、ゆうた、ゆうま、ひゅうが、あむぎりで結成されたYouTuberグループ。事務所には所属せず、 リーダーのやまとを代表取締役とする株式会社を設立し、「地元ノリを全国へ」「放課後の延長」をスローガンに掲げ活動している。公式YouTubeチャンネル『コムドット』は、350万人(7月4日現在)の登録者数を有し、2021年7月にRooMooNが発表した『女子高生・女子大生トレンドランキング2021上半期』の「YouTuber部門」と「TikToker部門」で1位を獲得するなど、絶大な人気を誇っている。 >>「最高かっこいいを更新していく」人気YouTuber・コムドット、『ViVi』ムック第一弾に! 1週間コーデや100問100答など魅力満載の1冊に<< 今回発売される同書籍は、情報解禁直後から4日連続でAmazon の本ランキング1位を獲得。予約殺到につき、初版15万部が決定するなど早くも話題となっている。 「コムドットは売れるべくして売れた」というやまとの言葉を証明する1章では、「コムドットが売れた17の理由」の他、先陣を切ってYouTube業界を進み続けるやまとを緻密に分析。2章では、芸能人vsYouTuberや、YouTubeとTikTokの違いなど、「令和のYouTube論争」を紹介。自身で事務所を立ち上げ、社長として、経営者としても手腕を発揮するやまとが貫く哲学を語っている。 また、3章では「鈴木大飛(やまとの本名)のリーダー論」や、この SNS 社会において切っても切り離せないスキルをやまとが提案。続く4章では、セルフブランディングの必要性やその方法などを明かす、「鈴木大飛のセルフブランディング論」が語られている。 YouTuberとしても経営者としても躍進を続けるやまとの全てが語られた1冊に注目が集まる。 コムドットやまと 『アイドル 2.0』 定価:1650 円(税込)
-
スポーツ 2022年07月04日 18時30分
DeNA、“コロナ復帰組”石田&濱口にかかる期待 「プラスに考えないと」左腕コンビは逆境打破へ気合十分
開幕からローテーションに入り、ともに最初の登板で見事な勝利を挙げた石田健大と濱口遥大の両左腕。石田は4月6日のタイガース戦でも6回1失点と好投し、翌日は濱口がいい波に乗ると期待された。しかし7日、新型コロナで9人が一気に離脱した際、この2人の名前も含まれていた。 比較的早く戦線復帰できる野手やリリーバーと違い、スターターは調整に時間がかかることもあり、濱口は5月26日、石田は6月5日と長期間戦線離脱の憂き目に遭ってしまった。 そんな両左腕がここにきて調子が上向き、6月29日には石田がタイガース戦で5回1/3、8安打を浴びながらも2失点(自責1)でまとめることに成功し、うれしい今シーズン2勝目をゲット。お立ち台で「立ち上がりも失点し、なかなかうまくピッチングができない中でも勝つことができたことは、僕自身も次につながる。次はもっと長いイニングを投げられるように頑張りたい」と宣言。「こういう光景を見ると元気になります」と笑顔で喜びを表現した。 濱口も負けじと7月2日、首位独走中のスワローズ相手に8回途中まで無失点ピッチングを披露。「調子どうこうより全打者と勝負することを意識して臨みました。全体的に腕が振れ、戸柱(恭孝)さんともしっかりコミュニケーションが取れ、打者の読みを外せていた」と好投の要因を自己分析したが、結果的に同点打を許したことに「8回途中まで任せてもらった以上は無失点に抑えられるようにしたいです」とくちびるをかんだ。しかし課題の制球は安定し与四球1、奪三振7と、絶好調の燕打線相手をきりきり舞いさせるナイスピッチングだった。 石田は「コロナがあったからチームが一つになって強くなるのかなと逆に思います。プラスに考えないといけない」と逆境を力に変えると誓った。試練の時期を乗り越え、帰ってきた実績豊富な2人のサウスポーが、暑い夏場のローテーションを支えていく。 取材・文・写真 / 萩原孝弘
-
-
芸能 2022年07月04日 18時00分
『オールドルーキー』主人公が会社員としてあり得ない?「なんでこんなに能天気」背任行為に指摘相次ぐ
日曜劇場『オールドルーキー』(TBS系)の第2話が3日に放送され、平均視聴率が11.2%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)だったことが各社で報じられている。第1話の11.2%と同率となった。 第2話は、新町(綾野剛)は高柳社長(反町隆史)から、塔子(芳根京子)と組んで9歳のスケートボード選手・牧村ひかりの獲得を任される。ひかりはまだ無名な小学生だが、今のうちにマネージメント契約を結んで、青田買いすれば、大きな利益を生む可能性が高い。一方、世界最大手のスポーツマネージメント会社もひかり獲得に動き出し――というストーリーが描かれた。 >>日曜劇場『オールドルーキー』にサッカーファン激怒?「こんなことあったら大事件」あり得ない展開に厳しい声<<※以下、ネタバレあり。 第2話では、新町の能天気っぷりが視聴者の間で物議を醸している。第2話では「まだ9歳」という理由で、契約の話から蔑ろにされたスケートボーダー・ひかりに、唯一元アスリートの新町だけが寄り添うという展開に。 最終的には、ビクトリーとひかりの父親の契約の場でひかりに対し、「本当にいいの?」と言い出し、ライバル会社の方が条件がいいと話し出す始末。憤慨した塔子から「クビになりますよ」と苦言を呈されても、「うーん、しょうがない」「僕はひかりちゃんにとってはこうするのが一番いいと思うことをした。それがダメだって言うんだったら僕にはこの仕事は続けられない」と爽やかに言ってのけるという姿が描かれた。 「第1話でサッカー選手を続けられなくなった新町は、その後ハローワークに通うも、社会人スキルが皆無で就職できず。それを高柳に拾ってもらい、やっと契約社員となりました。とは言え、現役から比べると年収は落ち、子ども二人抱え、妻(榮倉奈々)がなんとか家計をやりくりしていて、大黒柱的には崖っぷち。にも関わらず、今回新町は先輩の塔子と“報連相”すらせず、勝手にライバル会社に行くという社会人としてはあり得ない行動をやってのけたことに、多くの視聴者は引いてしまったようです」(ドラマライター) ネット上からは「こんな花畑脳で会社員務まらないよ」「クビになってもしょうがないって何!?」「家族を食わせていかなきゃいけないことを忘れないで」「なんでこんなに能天気なの?」「ただの背任行為」という声が集まっている。 「これまでとは違う、型破りな方法で会社に新しい風を吹かせるというのは、日曜劇場の会社ドラマあるある。とは言え、今回の新町の行為はただただ会社に不利益をもたらすもの。塔子の機転により、今回はライバル会社と共同マネージメント契約という形で収まりましたが、家族を養う立場であることも忘れ、ただただアスリートファーストであり続ける新町に、視聴者は疑問を抱いたようです」(同) 新町の危機感ゼロっぷりに、視聴者のイライラは止まらなかったようだ。
-
スポーツ 2022年07月04日 17時30分
スターダムゴッデス王者FWCがMIRAI&壮麗亜美にドロー防衛も葉月「もう一度挑戦してください」
ブシロード傘下の女子プロレス団体スターダムが2日、大阪・エディオンアリーナ大阪第二競技場で、『スターダム大阪大会』を開催した。猛暑の大阪で行われた当大会のメインイベントでは、ゴッデス・オブ・スターダム選手権試合、チャンピオンチームのSTARSコグマ&葉月のFWCに、ゴッズアイのMIRAI&壮麗亜美が挑戦。 一進一退の攻防が繰り広げられる中、熱戦はあっという間に30分を迎えてしまい時間切れ引き分けで、FWCが王座防衛。 試合後、葉月は「MIRAI、壮麗亜美、オマエら思ったよりつええなあ?ここまで追い込まれるとは正直思わなかったよ。ドローの結果だけど私たちは防衛しました。ドローでも防衛、コグマ、納得してないよね。ウチも納得してないよ。それはMIRAI、壮麗も同じ気持ちなんじゃないの?もう一度、私たちの持つゴッデスのベルトに挑戦してください。そこでもう一度、私たちがしっかり3を取ります。いいですよね?2人はどうですか?」と再戦をアピール。 MIRAIは「葉月、コグマ強かった。強い。勝てなかった、今日は。今日は勝てなかったけど負けてもいない、早急にリマッチ組んでください!その時はこのシンデレラのMIRAIとこの壮麗亜美が魂込めて!いただきます」ともちろん断る理由はない。 これを受けた葉月は「じゃあ、名古屋のビッグマッチでリマッチしてもいいですか?MIRAI、壮麗、私たちがしっかり潰してあげます。よろしくお願いします」と言うと、MIRAIは「魂込めて!よろしくお願いします」と応えて、王者組が握手を求めると挑戦者組が慎重に手を出し、葉月が壮麗と握手。他の2人も握手を交わし、全員が握手をした。 バックステージで葉月は「引き分けの結果だけど防衛は成功。ただ、チャンピオンとしてドローでの防衛は納得しないのでもう一度、名古屋のビッグマッチでMIRAI、壮麗亜美、あのベルトを懸けてリマッチしたいと思います」と改めて再戦をアピールすると、コグマは「ドローになったけど、まあ楽しみが増えたってことで、もっともっとすごいミライ?あの2人アミライっていうの? 闘えるのは、うれしくもあります。次は油断せずに」と続いて、葉月が「しっかりと防衛成功して最多防衛記録の更新を私たちが塗り替えたいと思います」と気を引き締めていた。 壮麗は「ゴッデス・オブ・スターダム引き分けということで悔しい結果になってしましたが負けてもないし、次の名古屋、2人は最多防衛記録を狙ってるみたいだけど、それをさせる前に私たち。壮麗亜美とMIRAIがベルトを獲りたいと思います」とタイトル奪取宣言。MIRAIは「自分自身、いつもなら引き分けは負けといっしょと考えてるんですけど。今回のこの引き分けはいつもと意味合いが違うでしょ。初挑戦でタッグチャンピオンに30分ドロー。今ここにベルトはないけど。いつもと、いつもの引き分けとは違うと思ってるんで、もう一回、決着つけましょう。その時は必ず壮麗亜美とシンデレラのMIRAIで、魂込めて!ベルトを奪います」と決着を訴えた。◆スターダム◆『スターダム大阪大会』2022年7月2日大阪・エディオンアリーナ大阪第二競技場観衆 464人▼ゴッデス・オブ・スターダム選手権試合(30分1本勝負)<王者組>コグマ&葉月(時間切れ引き分け)MIRAI&壮麗亜美<挑戦者組>※第24代王者組が3度目の防衛に成功。(どら増田)
-
-
芸能 2022年07月04日 17時15分
益若つばさがイメージモデルを務める育乳ナイトブラ、広告モデル緊急募集 胸を綺麗に形成してくれる人気のアイテム
モデルの益若つばさがイメージモデルを務めるナイトブラ『PGブラ(ピージーブラ)』が、6月24日より同アイテムの広告モデルの募集を開始した。 >>全ての画像を見る<< 2019年度から益若がイメージモデルを務めている、バストアップ専門店『p-Grandi』が展開している『PGブラ』。2021年にはTVCMにも出演するなど多方面でアイテムの魅力を紹介し、2022年6月にはイメージモデルの続投が決定した。 『PGブラ』とは、脇高構造で脇高と背中をホールドし、しっかり持ち上げ胸を綺麗に形成してくれる育乳ナイトブラ。就寝時に流れてしまう脇肉や背肉を脇高構造でしっかりとキャッチし、仰向けになった際に左右に流れ離れてしまうバストを引き寄せ、就寝時のバストの崩れを防いでくれる。さりげないレースを施したシンプルなのにオシャレなデザインだけでなく、ブラック、ネイビー、ピンク、ホワイトという4種のカラーバリエーションに加え、 XSから3Lという豊富なサイズで展開されている。 今回、『PGブラ』を自然体で着こなし、下着を通じて体型にコンプレックスを持った女性へ自信を持って欲しいという思いを、ブランドと共に発信できる広告モデルを緊急募集。募集条件は7月30日に撮影可能な20から25歳までの女性で、 belletiaparisの公式インスタグラムアカウントのDMにて7月20日まで応募を受け付けている。募集は、定員に達し次第、締め切る場合あり。『PGブラ』公式サイト:https://pg-bra.com/shopping/lp.php?p=lp01belletiaparis公式インスタグラムhttps://www.instagram.com/belletiaparis_official/
-
芸能 2022年07月04日 17時00分
『ヒルナンデス』紹介のダイエットに「SDGs取り上げてた番組がすること?」の声 資源の無駄を問題視
4日放送の『ヒルナンデス!』(日本テレビ系)で紹介された「紙コップダイエット」に、ネット上から疑問の声が集まっている。 問題となっているのは、女性芸人がさまざまな方法でダイエットする企画。お笑い芸人のさきぽんが4週間チャレンジすることになったのが、紙コップをお皿として使うダイエットだった。 番組によると、紙コップダイエットは韓国で大ブームになったダイエット方法とのこと。主食、おかず(タンパク質)、野菜を3つの紙コップの中に入れ、毎食それを食べるという。 >>TBS特番に「食べ物を無駄にしすぎ」非難の声 放送されたゲーム企画、卵の扱いが物議<< さらに、紙コップに入る量があまり多くならないため、自然と食事制限が可能。また、食べにくいため咀嚼回数が増え、満腹感を覚えやすいと紹介された。 さきぽんは途中から、鶏ひき肉とおから、寒天を混ぜて作った肉団子「ファイバーボール」というものもおかずとして食べ始め、最終的に4週間で5.7キロのダイエットに成功。ウエストもマイナス11センチとなった。 韓国では実際に2013年頃から、女性アイドルが紹介して話題になったというこの紙コップダイエット。しかし、『ヒルナンデス』では、これまでたびたびSDGsの取り組みなどについて特集。食品や製品の廃棄ロスを減らす取り組みについて取り上げていた。 それだけに、この特集にネット上からは「SDGs取り上げてた番組がすることか?」「ゴミ増えるじゃん」「SDGs期間終わったらなんでもありなの?」「ゴミの量増えますね?」「災害時でもないのに毎食紙コップ使い捨てるのはどうなの」という疑問の声が相次いで聞かれている。 また、ネットからは「洗える紙コップ使えばゴミ減らせそう」「洗えるコップがあることを紹介するべき」との指摘も。番組への不信の声が多く寄せられてしまっていた。
-
スポーツ 2022年07月04日 15時30分
ソフトB対西武戦、両チーム崩壊の危機だった?「ヤバいぶつかる!」周東・與座のクロスプレーにファン戦慄
3日に行われ、ソフトバンクが「3-0」で勝利した西武戦。共にプロ5年目・26歳のソフトバンク・周東佑京と西武・與座海人の同時スライディングがネット上で話題となっている。 「3-0」とソフトバンク3点リードの6回表。この回先頭の周東は與座がカウント「1-2」から投じた4球目のシンカーをスイングし、打球は與座から見て左方向に大きく跳ねる投ゴロに。落ちてきた打球を捕球した與座はそのまま一塁ベースに走るが、周東もほぼ同じスピードでベースに向かってきていたため、このままだとお互い全速力のまま交錯してしまう状況だった。 ただ、周東、與座はどちらも交錯のリスク大と判断したのか、一塁ベースの手前でほぼ同時にスライディングを敢行。判定は一塁アウトとなったが、このプレーにより與座はベースに足がついて勢いが止まり、周東も與座から遠ざかるように体が右方向に流れたことで交錯は免れた。 >>ソフトB・リチャード、敵軍ミーティングに乱入し監督仰天! 審判への造反以前にも目立っていた問題行動<< 両者の同時スライディングを受け、ネット上には「ヤバいぶつかる!ってところからお互い滑り込みで回避するとは思わなかった」、「際どいクロスプレーの中でお互い上手く怪我を防いだ、これはある意味大ファインプレーだ」、「周東も與座も重要な一軍戦力だから、もしぶつかってたらって考えるとゾッとする」といった驚きの声が多数寄せられた。 「ファンの間で話題となっている周東と與座ですが、周東は内外野のレギュラー格として『25試合・.375・3本・9打点』(3日終了時点)、與座もローテの一角として『10登板・5勝3敗・防御率2.43』(同)といった好成績を残している選手。両名共に現チームには欠かせない戦力ですので、仮に交錯・故障が発生していればチーム順位にも大きく響く事態になっていたことは想像に難くありません。特に周東は新型コロナにより一軍選手・スタッフが20名近くチームを離れている現状において、複数ポジションを守れる好打者という代えがきかない存在となっているので、故障離脱なら藤本博史監督もいよいよ首が回らなくなっていたところでした」(野球ライター) 同戦の試合展開自体にはほとんど影響していない周東、與座の同時スライディング。ただ、お互いや両チームの今後を考えると、この日一番の好プレーだったともいえるだろう。 文 / 柴田雅人
-
芸能 2022年07月04日 14時40分
トラウデンに「いなかったら楽だった」井桁弘恵の本性に悲鳴?「見てて怖い」ライバルへの本音爆発に反響
モデルで女優の井桁弘恵が、3日に放送の『おしゃれクリップ』(日本テレビ系)で、ライバル視しているというトラウデン直美への本音を炸裂させ、話題を呼んでいる。 一見、何の共通点もなさそうな2人だが、彼女たちは実は2012年に行われた「ミス・ティーン・ジャパン」というコンテストで優勝を争ったライバル。グランプリを獲得したトラウデンに対し、2歳年上という井桁は審査員特別賞にとどまっている。 中学生で『CanCam』(小学館)モデルとしてデビューしたトラウデンに対し、学業で頑張ろうと早稲田大学に進学したという井桁。だが、「その数年後に“慶應”っていうニュース見てクソッ!って」とトラウデンが慶應義塾大学に入学したニュースに、内心、怒りが湧いたと語った。 >>『めざまし8』トラウデン直美の取材に「テレビの傲慢さが出てる」と批判 “特別に”帽子未着用で疑問の声<< また、取材ディレクターからの「お互いのSNSは意識する?」という質問が飛び出した際、MCである井桁は自分からは答えず、まずトラウデンに「どうだった?」と振り直した。この質問に彼女は「意識してわざわざチェックしてるわけではないけど、弘恵ちゃんが大きい仕事が決まると焦っていた」と吐露。 すると、井桁は「私こそ(焦燥感が)あったから、あえて見ないようにしていた時期もあった。消せるじゃん、通知とか」と相手の活躍を見たくないと、トラウデンのSNSなどをミュートにしていたことを告白。しかもそれは、トラウデンが同番組のゲストに決まる直前まで続いていたようで、「ミュート外さなきゃと思ってミュート外した」と爆弾発言。闇の深さには、さすがのトラウデンも「消してたの?」「めっちゃ最近じゃん」とドン引き。 この後、お互いに対する嫉妬心を涙ながらに語り合い、同期の有難さを噛みしめていた2人だったが、井桁はその中で「(あなたが)いなかったらもっと楽だったと思うんですけど、今回お話できたことで、いてくれて良かった」と感謝した。 ネットでは、井桁の正直さに感動する声もあったが、「いなかったら楽だった」といった発言などに「嫌な言い方するな」「こんなクソ性格してたんだね」「酷いやつ」「存在否定してて怖い」「見てて怖い」「褒めてるようでディス」といった声や、「トラウデンの方が性格良さそうって思えた回だった」などの意見もあった。
-
-
芸能 2022年07月04日 12時55分
『つぶれない店』で紹介のシカ刺身が物議 現役医師、厚労省も注意喚起「鮮度の問題じゃない」指摘相次ぐ
3日放送の『坂上&指原のつぶれない店』(TBS系)で紹介されたシカ肉の刺身が、物議を醸している。 問題となっているのは、お笑いコンビ・U字工事とタレントの石原良純がロケを行った、JR大阪駅に繋がる地下街の飲食店を紹介する企画での一幕。その中で、ジビエ料理を中心とした居酒屋が取り上げられた。 その中で注文したのが「シカもも肉の刺身」。鳥取の猟師から直接仕入れた新鮮なシカ肉を使用していると言い、表面はさっと湯がいて火を通しているとのこと。しかし、中は真っ赤で、完全に生であることが分かる一品となっていた。 >>『つぶれない店』ロバート馬場がブチギレも同情の声「事前に伝えないの?」「それはキレる」<< これにU字工事は「柔らかい」「クセないですね」などと絶賛。良純も「力強い味」と評していた。また、この店は高級ジビエを格安で提供しているため、行列が絶えないと紹介していた。 しかし、このシカの刺身について、産婦人科医の宋美玄氏もツイッターで危険性を投稿。厚労省の公式ホームページにも「生または加熱不十分な野生のシカ肉やイノシシ肉を食べると、E型肝炎ウイルス、腸管出血性大腸菌または寄生虫による食中毒のリスクがあります」「ジビエは中心部まで火が通るようしっかり加熱して食べましょう」と記されている。 この放送にネット上からも「テレビで紹介するな」「E型肝炎のリスクあるのに…」「恐ろしすぎる」「国からダメって言われてるもの放送するのどうなの」「鮮度の問題じゃない」という声が集まっていた。 中心部まで火が通っていないシカ肉を紹介した番組側に、疑問の声が集まっていた。記事内の引用について厚生労働省公式ホームページより https://www.mhlw.go.jp/index.html
-
スポーツ
阪神・岩崎の炎上で矢野監督に批判、球界OBからも「1回休養させるべき」と指摘 本人も方針転換を示唆「考えていく必要がある」
2021年06月04日 15時30分
-
レジャー
「クラージュゲリエ君の大チャンスです」 鳴尾記念 藤川京子の今日この頃
2021年06月04日 15時15分
-
レジャー
ハッシーの中央競馬新馬セレクション【6/5東京・6/6東京】
2021年06月04日 15時00分
-
社会
村田諒太、五輪開催是非は「アスリートに決める権限はない」 山下泰裕会長は安心安全を強調
2021年06月04日 14時00分
-
芸能
あいのり桃「私のおっぱいは出すぎ」投稿した写真に批判 「子どもが可哀想」母乳まみれの顔が物議
2021年06月04日 13時30分
-
芸能
人気ユーチューバー夫婦が別居告白で反響 「愛していないわけじゃない」長男と次男も別々生活で疑問の声も
2021年06月04日 12時20分
-
芸能
乃木坂46の向井葉月も出演! インパルス板倉が自身の小説を舞台化、脚本・演出を務める『蟻地獄』 公演中
2021年06月04日 12時10分
-
社会
橋下徹氏、新宿区の若者優先ワクチン接種策に「大賛成」持論を展開 「歌舞伎町は感染源じゃない」の指摘も
2021年06月04日 12時00分
-
社会
「刑務所に行ってくれ」76歳男がタクシー3万円分を無賃乗車、現行犯で逮捕
2021年06月04日 11時50分
-
スポーツ
二軍降格中の中日・京田にトレード説が浮上? 与田監督の意味深采配、首脳陣にも不協和音が発生か
2021年06月04日 11時00分
-
芸能
キンプリ神宮寺のストーカーだったドンファン妻、パパ活以外にもとんでもない収入が?
2021年06月04日 07時00分
-
社会
夫婦ゲンカで妻が夫の首の上に座って動きを封じ夫が窒息死 懲役1年6か月の判決に疑問の声も
2021年06月04日 06時00分
-
社会
「これくらいなら盗んでもいいと思った」醤油会社社長、食料品を万引き後警備員に暴行で逮捕
2021年06月03日 23時00分
-
芸能
「公開説教することで世間を制す」狩野英孝、騒動時に上沼恵美子・ウンナンから受けた恩を明かす
2021年06月03日 22時00分
-
芸能
「男に料理させてるやん」さんまのトリンドルへの発言に「考え方が古すぎる」厳しい指摘も
2021年06月03日 21時00分
-
芸能
オードリー若林「今のYouTuberでもあり得ない」ロンブー淳の若手時代を称賛、MCトークでは感激で涙?
2021年06月03日 20時00分
-
社会
東京五輪『⽇本代表選⼿団壮⾏会』の開催決定、選⼿に贈るエールの募集受付開始 手書きメッセージやイラストの投稿も可能
2021年06月03日 19時40分
-
芸能
「お前だけ松竹に残っても困る」TKO木本、辛辣な指摘に意外な反応 相方・木下の名前や写真は出ずコンビ復帰は困難か
2021年06月03日 19時00分
-
スポーツ
日本ハム・中田、一軍離脱の真相は故障だった?「どこが悪いかは言えない」大久保氏が本人から聞いた現状に驚きの声
2021年06月03日 18時30分
特集
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
豊ノ島“ライバル”琴奨菊との思い明かす 業界には「いい物は残し、時代に併せて変わっていけば」と期待
芸能
2025年07月20日 12時00分
-
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分
-
カラテカ入江慎也、闇営業で得た教訓は「人と人をつなぐ怖さ」 反社の見極め方は「金の使い方」
芸能
2025年06月01日 12時00分