-
芸能ニュース 2013年01月09日 11時45分
千野アナ ラジオの冠番組を降板
死亡事故を起こした千野志麻アナが出演するラジオ番組、文化放送「千野志麻の就職戦士ブンナビ!」(金曜午後9時)を降板することが8日、わかった。 後任は、同局の石川真紀アナが担当、番組タイトルも、「就職戦士ブンナビ!」に変更になるという。
-
芸能ニュース 2013年01月09日 11時45分
映画「東京家族」のCMは笑福亭鶴瓶、倍賞千恵子、武田鉄矢が山田洋次監督にリレーエール!
山田洋次監督の最新作映画「東京家族」のテレビコマーシャルに、同監督とゆかりのある笑福亭鶴瓶、倍賞千恵子、武田鉄矢がナレーションを担当することがわかった。 鶴瓶、倍賞、武田ともに、山田監督とはゆかりのある俳優であり、監督生活50周年記念作品となることで、お祝いと感謝の気持ちを込め、オファーを快諾したという。
-
社会 2013年01月09日 11時45分
大阪の高2男子がバスケットボール部顧問教諭の体罰苦に自殺か
大阪でショッキングな事件が起きてしまった。 大阪市教育委員会が1月8日、大阪市役所で記者会見し、市立桜宮高校(同市都島区)2年のバスケットボール部主将の男子生徒(当時17)が昨年末、自殺したと発表した。自殺の前日にはバスケ部の顧問の男性教諭(47)から、体罰を受けていたことも明らかにした。 自室には家族宛ての遺書に加え、「たたかれ、つらい」と書かれた顧問への手紙も見つかった。顧問は体罰自体については認め、「(自殺)前日以外に1〜2回」と話しているが、日常的に体罰が行われていた可能性もある。 市教委によると、昨年12月23日午前6時半頃、自宅2階の自室で生徒が制服のネクタイで首をつっているのを母親が発見。119番通報したが、搬送先の病院で死亡が確認された。生徒は前日の練習試合でミスをして、顧問に複数回、平手でたたかれたという。 永井哲郎教育長は「現時点で(自殺と)因果関係があると断定はできないが、深刻に受け止めている。体罰は決してあってはならない」と謝罪した。 この顧問に関しては、11年9月に「体罰を行っている」との情報が市教委に寄せられたが、同校が顧問に聞き取りをした結果、「体罰はなかった」と報告。市教委では同校側の報告を鵜呑みにして、何の対処もしていなかった。 同校では生徒の自殺から4日後(12月27日)に、男女バスケ部の部員50人(男子20人、女子30人)を対象に無記名のアンケートを実施。このうち21人(男子12人、女子9人)が殴られたり、たたかれたりしたことがあると回答。顧問が体罰を加えているのを見たことがあると答えたのは、ほぼ全員の48人(男子19人、女子29人)。 自殺前日に当該生徒に対する体罰を見たかについては、22人(男子14人、女子8人)があると回答。それ以前に当該生徒に対する体罰を見たかについては、38人(男子18人、女子20人)があると答えている。体罰の中身はビンタとたたくが大半だった。 顧問は94年4月に同校に着任。保健体育の担当で、男女バスケ部の顧問として、熱血指導で知られ、男子は過去5年間で3回インターハイに出場する強豪校に育てた。16歳以下の男子日本代表チームのアシスタントコーチも務めていた。 市教委は今回のアンケート結果を踏まえ、「慎重な調査が必要。日常的な体罰と確定することはできないが、否定もできない」との見解を示した。すでに、弁護士らで構成する外部監察チームに調査を依頼したという。また、大阪府警は、男子生徒への体罰が傷害などに当たる可能性もあるとみて捜査を始め、顧問や関係者らから事情を聴くなどして当時の経緯を調べる。 この報を受け、橋下徹大阪市長は「子どもが体罰を見聞きしているのに、先生が分からないって、どんな学校なのか。最悪」「きちんとした対応が取られなかった。教育現場の最悪の大失態だ」と激怒。橋下市長は「教育委員会に任せておけない。ボクが責任をもって事実解明をやります」と話した。また、体罰やいじめの重大事案で、市長が市教委を飛び越え、学校側に直接指揮することを可能にする条例制定を検討するよう指示したことを明らかにした。(蔵元英二)
-
-
社会 2013年01月08日 16時00分
気をつけろ 高齢者を狙った「ペット詐欺」(2)
前出の山内氏が続ける。 「葬儀業者の中には火葬後、遺骨をロッカー形式のお墓に入れ、いつでも愛犬、愛猫に会えるようしているところもありますが、死骸を山に埋める悪質なケースも後を絶ちません。墓所を持たない業者は、寄せられた相談事例のように、火葬後、いろいろな理由をつけてペットに会わせてくれない。そうした対応の場合には要注意です」 しかし、動物の火葬業者には法的規制がなく、山内氏は「事前に見積もりを出させるなど料金の確認が必要。納得できない場合は、支払いや書類へのサインを急がないようにすべき」と、警鐘を鳴らす。 国民生活センターによると、ペット購入後の相談件数は、ここ5年余りで増加傾向にあり、昨年は2375件。これには、団塊の世代が定年を迎えペットを購入する人が増えたのも原因の一つに挙げられるという。 「ペット購入に関して販売を業とする者は、『動物の愛護及び管理に関する法律』における動物取扱業者として、'06年6月より自治体への登録が義務付けられた。販売(契約)にあたっては事前に動物の特性及び状態に関する情報について文書を交付し、消費者に署名等による確認を行わせること等が課せられたのです。このような規制強化により、店舗でのペット購入に関するトラブルは、やや減少傾向にある。しかし、近年のネット取引の台頭で、通販やオークション等の取引におけるトラブルは、徐々に増加する傾向にあるのです」(国民生活センター) このような状況の中、「CM出演する愛犬の晴れ姿を見たい、世間にも見てもらいたい」という飼い主の心情につけ込んだ、ペットモデル詐欺も少なくない。 「たとえば、愛犬を登録した某動物プロダクションでは、まず登録料として2万円ほど請求し、さらにクライアントに見せるプロモーション用カタログの掲載料という名目で20万近い金額を要求。ところが支払いを終えると梨のつぶてで、結局、モデルの仕事など回ってこないケースが少なくない」(前出・社会部記者) また街中でよく見かけるのが「この子達を助けてください。募金お願いします」と声をかける募金詐欺。 むろん本当に殺処分される犬・猫を助けようというボランティア団体も存在するが、中には人の善意に付け込んで金儲けをしようと企む連中もいるのだ。 ネット社会を最も反映しているのが、差し替え詐欺や珍種売りつけ詐欺、ペディグリー詐欺だろう。 「ネットで見た写真とは似ても似つかない犬や猫を送ってくる業者もいます。疾患を抱えていても動物好きの人は騙されたことを甘んじて受け入れてしまう。それに、一般の人はペットの知識が乏しい。そこに付け込んで、高価な珍種を売りつける業者もいます。ネットだけのやり取りに頼らず、契約の際には音声の録音をすること。サービス提供地や会社の存在など、サービスの根拠となるものを聞き出きだしておくと、問題が起きた時に法的対応がしやすい」(前出・山内氏) 飼う側も、命を預かる強い意識が必要なのだ。
-
芸能ニュース 2013年01月08日 15時30分
武道館公演決定でも暗雲漂うアイドルグループ・SUPER☆GiRLS
スパガことアイドルグループ・SUPER☆GiRLSが5日に都内でイベントを行い、6月11日に初の日本武道館公演を行うことを発表した。 しかし、この日、メンバーの稼農楓が不参加。事前に公式サイトで体調不良のため参加しないことが告知されていたが、稼農は昨年11月、かなり激しい男性スキャンダルが発覚してしまった。 そのスキャンダルとは、「週刊文春」(文芸春秋)に稼農の元彼が、スパガがおととしのレコ大で新人賞を受賞した翌日のおおみそかに妊娠が発覚し、その後、中絶していたことを暴露。さらに、今月発売された月刊誌では目元が伏せられ、名前はイニシャルだったが、明らかに稼農と思われる女性がベッドに裸で横たわっている写真が掲載されてしまったのだ。 「おそらく、文春に暴露した元彼が月刊誌にも売り込んだのだろう。AKB48もそうだが、アイドルグループはファンあってのものだけに、原則、恋愛禁止。恋愛のみならず、妊娠・堕胎まで発覚してはもはやメンバーを続けることはできないだろう。一部週刊誌などで、同グループのあるメンバーが過去に風俗嬢だったことが報じられたが、デビュー前のことだったため、完全に黙殺されてしまった」(音楽関係者) 稼農は昨年のクリスマスライブには出演したものの、その後、12月29日に更新したブログで体調不良であることをファンに報告。5日のイベントの時点までに回復しなかったようだが、グループへの復帰はかなり厳しいようで、「おそらく、そのうち、体調不良が回復しないことを理由にグループからの脱退が発表されるのでは」(同)というだけに、稼農のファンにとっては何とも悲しい武道館公演になってしまいそうだ。
-
-
芸能ニュース 2013年01月08日 15時30分
【週刊テレビ時評】NHK大河ドラマ「八重の桜」は上々のスタート 年末年始スペシャル番組のトップはテレ朝「お試しかっ!」
NHK大河ドラマ史上最低視聴率、最低平均視聴率を更新した「平清盛」(松山ケンイチ主演)の後を引き継いだ「八重の桜」(綾瀬はるか主演/日曜日午後8時〜)の初回が1月6日、30分拡大で放送され、視聴率(以下すべてビデオリサーチ調べ、関東地区)21.4%と上々のスタートを切った。 11年の「江(ごう)〜姫たちの戦国〜」(上野樹里主演)の初回21.7%にはわずかに及ばなかったが、08年の「篤姫」(宮崎あおい主演)の初回20.3%を超えた。「平清盛」の初回は17.3%に終わっており、「八重の桜」への期待度は高いようだ。 年末年始に各局が放送したスペシャル番組では、テレビ朝日「お試しかっ! 3時間半スペシャル 聖夜の『帰れま10』にとんねるずが降臨!」(12月24日月曜日午後6時30分〜9時54分)の第2部(午後7時〜)が18.7%をマークしてトップ。 それに続いたのが、テレビ朝日「夢対決2013 とんねるずのスポーツ王は俺だ!!5時間SP」(1月2日水曜日午後6時30分〜11時30分)の第2部(午後7時〜)で18.0%。3番目はテレビ朝日「いきなり!黄金伝説。6時間SP 0円サバイバル生活。東京の島で最強パートナーと挑戦」(12月27日午後6時〜11時50分)第2部(午後7時〜)の17.1%で、テレビ朝日がベスト3を独占した。 ドラマではテレビ朝日「相棒season11」元日スペシャル第11話(水谷豊主演/1月1日火曜日午後9時〜11時30分)が、17.4%を獲ってトップ。 昨年放送されて好評だった連続ドラマのスペシャル版では、TBS「ATARUスペシャル〜ニューヨークからの挑戦状!!」(中居正広主演/1月6日日曜日午後7時〜11時8分)が、第1部「捨て山探偵社物語〜阿南公太君誘拐事件」(午後7時〜)こそ10.4%だったが、第2部「完全新作SP『ニューヨークからの挑戦状!! 』最凶のライバル登場!」(午後9時〜)は15.9%と高い数字を記録。 フジテレビ「ラッキーセブン・スペシャル」(松本潤主演/1月3日木曜日午後9時〜11時30分)も、15.0%と健闘した。逆に、夏ドラマでトップだったフジテレビ「GTO」の「正月スペシャル!冬休みも熱血授業だ」(AKIRA主演/1月2日午後9時30分〜11時30分)は6.7%と惨敗だった。 また、日本テレビが2日と3日に放送した正月恒例の「第89回東京箱根間往復大学駅伝競走」(箱根駅伝)は往路(2日)が29.1%(前年27.9%)、復路(3日)が27.9%(前年28.5%)で根強い人気を示した。(坂本太郎)
-
ミステリー 2013年01月08日 15時30分
目玉が浮き出る!? 『月光仮面』人形
オカルト研究家・作家の山口敏太郎の事務所の玄関にはアニメや特撮ヒーローなどの人形がズラリと並んでいるのだが、そのなかの一体に『月光仮面』がある。 実はこの月光仮面、ただの人形ではない。なんとサングラス越しに目玉が写る「生きている月光仮面」だというのだ。 右の写真を見てもらいたい。これが例の月光仮面であるのだが、確かに両目に眼球のようなものが確認できる。 人形(ガレージキット)を制作した造型師のIさんによると、この月光仮面は2006年に制作されたもので、製作工程では何の異変も無く通常通りに製作。また、眼鏡の彩色をした際も、下地には何もなく基本色の黒色を塗装しただけだったという。 完成品はホームページ用に写真を撮影しアップされたのだが、それから3〜4年後、とあるお客さんから電話で「あの月光仮面のサングラスに目玉らしき物が写っていますが、うっすらと目玉が透けて見える塗装技術なのですか?」との電話があったとのという。もちろん、そのような加工はしていないのでIさんは否定したのだが、気になって写真を確認してみると確かに眼球が写りこんでいたという。 あの月光仮面に浮かび上がった目玉は一体なんなのか…Iさんは今でも不思議に思っているという。 鑑定をした霊能力者のあーりん女史によると「霊が人形やフィギュアに入り込むことはよくあること」という。 古くから日本では「大切にされた人形は魂が籠る」と言われている。この月光仮面も日本人のヒーローへの憧れや大切に思う気持ちが宿ったものなのかもしれない。 また、余談ではあるが月光仮面は正体不明の覆面ヒーローであり、劇中で正体が暴かれることは一度も無かった。 戦後の日本を守り続けた月光仮面のおじさんは自らの正体を明かしてまで、平成に生きる我々に何かメッセージを伝えたかったのだろうか…? この月光仮面は今も山口敏太郎の事務所の玄関に凛々しく立っている。(山口敏太郎事務所)
-
レジャー 2013年01月08日 15時30分
元キャバクラ嬢タケウチレイの「レイは見た! キャバクラ嬢の裏の顔(25)〜熟女キャバクラがアツいわけとは!?〜」
最近若い男性の熟女好きが多いように思います。私の周りの男性も「結婚するならやっぱり年上」とか「年上女性に癒されたい」などとつぶやいているのをよく聞きます。 若い男性が今女性に求めているのは「癒し」「包容力」のような母性です。そんなに私たちは母性に欠けているように見えてしまうのですかね…。と、私がちょっと愚痴をこぼしたところこのような意見をいただきました。 「最近女の人とか仕事しすぎだし、熱心すぎて怖いよ。仕事の事を愚痴ったりすると“それじゃだめだよ、もっと○○したほうがいい!”とかって、噛みついてくる感じだし」 確かに、私の周りにいる独身女性はみんな恋にも仕事にも前のめりすぎている気がします。そんな会話をしていると、「だから熟キャバっていいよなー」との声が。 「熟キャバ!? 存在は知っているけど、まさか通ってるの!?」 熟女キャバクラって、私が現役でホステスしていた時は不倫したい男性が同世代の女性を探しに出かけていく場所だったのに。熟女キャバクラにこんな若い人が足しげく通っているというではないか! 今までちょっと怖くて敷居をまたぐことのなかった熟女キャバクラ…。 「いらっしゃいませー」と案内されたそこは、予想よりも狭いハコだったため、ホステスの顔が一斉にこちらを向いた。ちょっと綺麗な近所のおばさんがたくさんいる…と、直感的に思ってしまった私。そのうち私もおばさんと言われるという事実は置いといて。 「あっっ!! ○○ちゃーん」 と、馴染みの男性客の名前よりに先に私の昔の源氏名が叫ばれた。昔同じビルで働いていたHさんだった。高級クラブのホステスから熟女キャバクラへ転落?それとも出世なのかはわからないが、久しぶりにHさんと話せて楽しかった。 昔のような彼女独特のしとやかさは失われ、気さくなおばさんみたいになっていた。そっちの方がお客様にはウケるし、自分自身も気が楽なようだ。彼女は言った。「今はね、おばさんの方がモテるのよ? 最初はおばさんだと思って油断して若い子もいろいろ話してくるでしょ。それがココ(熟女キャバクラ)にハマる落とし穴なのよぉ」 と、やぁねぇの手振りをしながら私に話してくれた。なんだろう…。怖い、おばさんパワー。これが癒しなの!? どうなんですか、若い男性諸君。ライター:西田ひより(竹内レイから改名)1986年生まれ 愛知県在住元キャバクラ嬢の経験を生かした恋愛テクニックが得意http://ameblo.jp/rei-takeuchi/
-
スポーツ 2013年01月08日 15時30分
ゲーム事業好調の金満DeNA 今度は駅伝に進出へ
この不景気のさなか、カネがあるところにはあるものである。 10年オフにプロ野球・横浜ベイスターズ(親会社はTBS)を買収したソーシャルゲーム大手のDeNA(本社・東京都渋谷区)が、今度は陸上界に進出することが分かった。 DeNAでは今年3月で廃部となる、かつての名門・エスビー食品陸上部をチーム丸ごと受け入れることになった。1月10日に発表される予定。 同社陸上部はマラソン界のスーパースターといえる瀬古利彦氏(56)を擁し、80年代には黄金期を築き、84年からは全日本実業団駅伝で4連覇を達成した。しかし、マラソンなど個人の強化を優先したため、チームは弱体化。01年以降は同大会に出場することすらなかった。 昨年8月、同社の経営合理化により、廃部が決まった陸上部は受け入れ先を模索。この度、DeNAへの移籍が決まった。同社陸上部にはスポーツ推進局長の瀬古氏を始め、スタッフが6人。選手は08年北京五輪・長距離代表の竹沢健介(26)ら6人が在籍するが、12人全員がDeNAに移る。 個人競技のマラソンと違って、企業名がクローズアップされる実業団駅伝は宣伝効果も高く、DeNA陸上部は駅伝に力を入れることになる。 野球では1年目の昨季、最下位脱出はならず。CS(クライマックスシリーズ)進出に向け、なりふり構わぬDeNAは、カネにモノを言わせて、中日から4番打者のトニ・ブランコ内野手(32)を始め、ホルヘ・ソーサ投手(35)、エンジェルベルト・ソト投手(30)の即戦力3人を強奪した。 やる以上は、元日恒例の全日本実業団駅伝日本一を目指す。アマチュア陸上界では、引き抜きは御法度だが、DeNAでは正式に受け入れが発表された後には、新卒選手など新戦力の獲得にも着手する。 野球に続き、陸上への進出は“カネ”の裏付けがあってこそ。ゲーム業界では昨年5月に課金制のアイテム商品・コンプガチャ問題が発生。業界大手各社はコンプガチャの廃止を決定した。これが影響して、ライバル企業のグリーは減益したが、DeNAは絶好調。 DeNAはコンプガチャ問題以降もゲーム事業は順調で、昨年11月に発表された12年度第2四半期(6月〜9月)決算によると、売上収益は503億円で前年同期比45%増。営業利益は204億円で前年同期比38%増、四半期利益は201億円で前年同期比48%増と、大幅に増益している。 アマチュアスポーツ界では、不況により実業団が次々に廃部するケースが相次いでいる。DeNAは右肩上がりの業績を背景に、野球、陸上にとどまらず、スポーツ界を席捲しそうな勢いだ。(落合一郎)
-
-
芸能ニュース 2013年01月08日 11時45分
またまた復帰を待望する声が出た元極楽とんぼ・山本圭一が復帰できない理由
06年7月、未成年との飲酒および淫行事件で芸能界を追放された元極楽とんぼ・山本圭一だがまたまた復帰を待望する声が相次いだ。 口火を切ったのは相方だった加藤浩次で4日、出演したTBSラジオで「年内に(芸能界に)戻れりゃいいじゃん、と思ってるけどね」と発言。これにいち早く反応したのが山本が率いた芸人軍団「軍団山本」の筆頭格だったロンドンブーツ1号2号の田村淳。自身のツイッターで「山本さんの芸能界復帰を望んでいます」とつぶやき、さらに「罪を犯したらその人のすべてを否定する風潮が日本人にはあるが私は大反対。失敗しても次のチャンスでどう社会に貢献できるかだと思う」と訴えた。たむらけんじもツイッターで「僕も帰って来て欲しい! 吉本若手芸人はほとんどがそう思ってるはず!」と賛同した。 「相方の加藤が復帰の声をあげるのは当然だが、淳はツイッターのプロフィールに貼り付けているひょっとこのお面について『ひょっとこのお面は僕の大切な人に頂いたもので、その方が芸能界に復活されるまで大事にしたいと思ってます』とつづり、山本からもらったものだということが分かり、今回のみならず、これまでに何度も山本復帰の声をあげてきた」(芸能記者) 山本が事件を起こしたのは欽ちゃんことタレント・萩本欽一が監督をつとめていた野球のクラブチーム・茨城ゴールデンゴールズの北海道・函館遠征中。07年に山本が同チームの宮崎キャンプをアポなしで訪問し謝罪したが、欽ちゃんからは「今はまだ(復帰には)早いから帰りなさい」と門前払いを食らってしまった。その後、10年には事件当時レギュラーをつとめていたバラエティー番組「めちゃ2イケてるッ!」の新メンバーオーディションをひっそり受けていた。現在は肉巻きおにぎり専門店の販売スタッフと広報をつとめているが果たして、芸能界復帰の可能性はあるのだろうか? 「このご時世、スポンサーがかなりうるさいので、女性絡みの事件を起こした山本のテレビでの復帰はかなり難しいだろう。それ以前に欽ちゃんの顔に泥を塗ったこともあり、所属していた吉本興業の幹部が山本の復帰を絶対に許さない姿勢のようで、これまで一度も復帰に向けて動いたことはなかった。今後も復帰の可能性はないだろう」(芸能プロ関係者) どうやら、今のところ山本が再び芸能人に戻ることはなさそうだ。