-
レジャー 2013年01月23日 15時30分
私はこうしてお客様に落とされた 〜サキ・ホステス(29歳)〜
自分を“高嶺の花”に見せることが仕事のクラブホステス。でも、所詮はひとりの女。誰かを好きになったり、恋に落ちることだってあります。 …とは言っても、毎晩たくさんの男性を見ているわけだから、どうしても理想は高めになってしまう。それに、きれいごとを並べるつもりはないから言っちゃうけど、正直、お金が嫌いなホステスなんていないでしょ? だから、お金を持っている男性に魅かれるのは自然なことなんです。 ただ、お金持ち=ホステスが落ちやすいというわけでもないんですよ? 現に、私が今までに出会ってきた大勢のお金持ちの中でも、本気で付き合って結婚まで考えた男性は、たったひとり。彼以上にお金を持っている男性にも出会ってきたけど、本気になることはなかったの。結局のところ、お金しかない男性は、お金だけでしかモテてないんですよね。 それこそ「高い金を払って飲みにきてるんだから」みたいに大きい顔して、すぐにホステスを落とそうとする男性なんて、器が小さすぎる。ホステスを落とすことだけしか頭になくて、焦っている姿って本当に格好悪いですよ。 クラブはただの飲み屋じゃなくて、大人の社交場。だからこそ、それを理解して行動できるお金持ちの男性は、人一倍、素敵な紳士に見えます。 要はね、お金を持っている部分だけに最初は惹かれてしまうんだけど、それ以上に大きい器を持っているかどうかが、ホステスを落とせるか落とせないかのポイントだと思うんです。 私が唯一、本気でほれ込んだ彼? もちろん、お金の何十倍も大きな器を持ってる素敵な男性でしたよ。取材・構成/LISAアパレル企業での販売・営業、ホステス、パーティーレセプタントを経て、会話術のノウハウをいちから学ぶ。その後、これまでの経験を活かすため、フリーランスへ転身。ファッションや恋愛心理に関する連載コラムをはじめ、エッセイや小説、メディア取材など幅広い分野で活動中。http://ameblo.jp/lisa-ism9281/https://twitter.com/#!/LISA_92819
-
スポーツ 2013年01月23日 15時30分
亡くなった大鵬さんの孫が初代タイガーマスクに弟子入りへ “邪道”大仁田とデスマッチ対決も
1月19日に急死した“昭和の大横綱”大鵬さん(本名・納谷幸喜氏=享年72)のDNAが、格闘技界へ打って出る。 大鵬さんには三女・美絵子さんと、婿(後に離婚)の元関脇・貴闘力(前・大嶽親方=鎌苅忠茂氏)との間に4人の孫(男子)がいる。次男の幸林君(中3)、三男・幸之介君(中1)、四男・幸成君(小5)は将来的に角界入りを目指す予定だが、長男で現在、埼玉栄高3年の納谷幸男君(18)が、今春の卒業後、格闘技の世界に身を投じる意向であることが分かった。 幸男君が門を叩くのは伝説のプロレスラー、初代タイガーマスク(佐山聡=55)が主宰するリアルジャパンプロレスで、佐山自身も幸男君の入門を認めている。 幸男君は196センチ、120キロの恵まれた体格で、幼少期に相撲をしていたが断念。埼玉栄高では相撲部に籍はあるものの、稽古はしていない。相撲よりプロレスや格闘技に興味があり、父の鎌苅氏が佐山と親交があったことから、話はトントン拍子に進んだ。 佐山はプロレスだけではなく、武士道・掣圏真陰流も主宰しており、門下生は総合格闘技のリングでも活躍している。幸男君は入門後、まずは格闘技の基本的なトレーニングを積んだ上で、適性や本人の希望を考慮し、どちらかのリングでデビューさせることになる。 佐山といえば、現在、プロレスのリングでは、あの“邪道”大仁田厚とエンドレスの抗争を繰り広げている。幸男君がデビューした暁には、将来的に大仁田とのデスマッチ対決も夢物語ではなくなった。 体格的には、すでに大物プロレスラーの風格がある幸男君。昭和を象徴する偉大な男のDNAが、プロレス界、格闘技界を席捲する日が、早く来てほしいものだ。(落合一郎)
-
その他 2013年01月23日 12時00分
“自己診断”は禁物! 甘く見ていると危ない「胃の不調」の正体(2)
胃の痛みに思えた部位が、なぜ他の部位だったのか。これも前で述べているように「胃は食道と繋がり、心臓に隣接している臓器」というのが要因だ。 「胃痛は本来、胃液が多量に出てしまった時や、胃の粘膜が薄くなってしまい、粘膜の胃炎や胃の筋肉が痙攣することによって発生するものなのです。一般的には、飲み過ぎや食べ過ぎた後の不快感、緊張などでストレスが溜まると痛みを感じることがあります。特に空腹時や夜間に起こりやすいのですが、元々胃が弱く、消化力が弱い人は起きやすい疾患といえます」 こう説明するのは、日本消化器学会専門医でもあるみつぎ内科医院長の三ツ木医師である。 「胃痛は原因を見つけることが大切なんです。ですから自己判断で、むやみに市販薬などを服用しないでほしい。症状が改善しないことがあるし、副作用が出る心配もあるので、胃痛がある時は胃腸科、神経科で検査して貰うことが大切です」(同) ところで、安倍晋三新首相で一躍脚光を浴びた感のある「機能性胃腸症」。あまり聞いたことのない病名だけに、どんな病なのか疑問に思われた人も多いはず。これ(機能性胃腸障害とも言う)は、たとえば胃潰瘍や胃炎といったはっきりと目に見える病気がない(医学的には“器質的疾患がない”)のに、胃もたれ、吐き気、胸やけ、下痢、おう吐などの症状が出る病気といわれている。 専門家によれば「1990年ごろから米国の消化器学会で提唱されるようになった比較的新しい概念」だという。しかし、「潰瘍のない胃腸障害」とも呼ばれていた時代もあり、「神経性胃炎」「胃弱」「慢性胃炎」などといわれていたこともある。中には「機能性なんとかは、“気のせい”、気にしないこと」と言う医師もいるほどだ。 今やストレス社会といわれ、胃へのダメージを受ける人は少なくない。ほとんどの場合、胃酸が過剰に分泌されるだけでなく、胃酸から胃の粘膜を守る胃粘液量が少なくなる。このため粘膜上皮が傷つきやすくなり炎症が起こる。つまり胃炎だ。これは、ストレスによる自律神経の乱れが要因とされている。 胃のムカムカ、軽い胃痛などは、しばらくすると症状は治まることもあるが、ストレス原因が解消されない限り、何度も同じサイクルを繰り返す。 「経験的に、胃炎は何度も繰り返していると知覚神経が鈍くなってしまい、痛みも感じなくなるし、痛みなどの不調にも慣れてしまう。本人が症状をあまり重要視しなくなり、胃や十二指腸の潰瘍に悪化させてしまうこともある」(前出の加藤医師) いずれにしても、胃の不調を感じたなら自己判断しないで、専門医の診断を必ず受けるべきである。
-
-
その他 2013年01月23日 12時00分
専門医に聞け! Q&A “男の冷え性”の対策法
Q:冷え性のため、冬の寒い時期はいつも辛い思いをします。デスクワークですが、社内は節電のために暖房の温度を低く設定しています。そのせいもあるし、仕事中、手足が冷えて困っています。何かよい対策法がありましたら教えてください(40歳、設計事務所勤務)。 A:冷え性は女性に多いのですが、今では男性にも見られ、珍しくはありません。 冷え性は、血液の循環が悪いために起こります。特に末梢の血管の血行が悪く、そのために手足の先端に冷えが強く現れます。その遠因としては、ストレスや運動不足などが挙げられます。冷え性は日本人だけのもので、西洋人にはないようですが、これには体温が高いことが関係しているかもしれません。●使い捨てカイロで手首や足首を温める 「冷え性」は「冷え症」とも書きますが、日本の漢方では冷え性は状態を表し、冷え症は病気として捉えます。男性の冷え症は、顔が褐色などの色黒で、痩せた人に多い傾向があります。この場合の色黒は血液の巡りが悪いためです。 対策法としては、湯たんぽを用いるのもよいですが、それよりオススメは使い捨てカイロです。貼る場所は手首や足のくるぶしです。これらの場所は動脈が走っています。動脈を温めることによって動脈の血流が促進されるので、冷えが緩和されます。 使い捨てカイロは、小さいサイズのミニタイプも販売されているので、これを使用するとよいでしょう。シャツや靴下の上から貼って、緩めのゴムで止めたらよいと思います。●漢方薬は『当帰四逆加呉茱萸湯』がオススメ もうひとつ大切なのは、格好をつけて薄着をしないことです。昔から伊達の薄着といいますが、節電が奨励されている今はとくに、重ね着をするなどして暖かい格好をしましょう。 ただし、着込むと暖房がしっかり効いているところでは汗をかき、そのために風邪をひくことがあります。暑ければ一枚脱ぐなど、臨機応変に対応しましょう。 漢方薬には冷え症に効くものがいろいろあります。冷え症にもっともよく使われる代表的な漢方薬が『当帰四逆加呉茱萸湯』で、特に手足など体の末端の冷えの改善に効果的です。 この漢方薬は健康保険適用のエキス剤があります。病院で処方してもらえるし、薬局で購入することもできます。一定期間、この漢方薬を継続して服用してみるとよいでしょう。 また、ご質問の方は、体を動かす機会が少ないのではないでしょうか。 もしそうなら、定期的に運動することも必要です。三浦於菟氏(東邦大学医学部医療センター大森病院東洋医学科教授)東邦大学医学部卒。国立東静病院内科勤務を経て、中国・南京中医学院、台湾・中国医薬学院に留学。日本医科大学附属病院東洋医学科助教授を経て現職。著書『東洋医学を知っていますか』など多数。
-
芸能 2013年01月23日 11時45分
“ステージババ”だった樹木希林
映画「わが母の記」の好演で22日に「第36回日本アカデミー賞」の「優秀主演女優賞」にノミネートされた女優・樹木希林の“ステージババ”ぶりを発売中の「週刊女性」(主婦と生活社)が報じている。 同誌によると、昨年おおみそかのNHK・紅白歌合戦で審査員をつとめた歌舞伎俳優・中村勘九郎の後ろの席に映り込んでいたメガネの少年が本木雅弘と樹木とミュージシャン・内田裕也の娘・也哉子の長男で16歳の雅樂(うた)、その隣の女性が長女で13歳の伽羅(きゃら)。勘三郎の隣には樹木が審査員として座っていたが、樹木が会場に2人を連れてきて、出演者と同じ通路から席に通される“VIP待遇”だったという。 雅樂は本木に似たようで、身長180センチぐらいで、脚が長くて細身のモデル体型。樹木の「かわいい子には旅をさせよ」という樹木の強い意向があり、海外留学経験が豊富だった母・也哉子同様、現在はスイスにある寄宿学校で生活。11年にカナダ・モントリオール映画祭に樹木が出席した際には通訳として同席したという。一方、伽羅は11年に内田伽羅として映画「奇跡」で女優デビューし、樹木と祖母孫共演で話題になっていた。 昨年は生活雑誌「BRUTUS」(マガジンハウス刊)の10月15日号の表紙を本木夫妻と3人の子供たちの家族写真が飾っているが、どうやら、本木は樹木に物申すことができないようだ。 「本木はこれまで大手事務所から移籍する際などいろいろ苦労しているため、子供たちの芸能界デビューに反対。しかし、樹木は本木の意向とは逆で将来は孫3人を芸能界入りさせようと今からいろいろ“教育”している。樹木は本木の意向にお構いなしにどんどん孫たちを引っ張っていってしまうので、本木はまったく口を挟めないようだ」(芸能記者) 2世ならぬ3世の芸能人は“親の七光り”ならぬ“十四光り”で周囲の目も厳しいが、樹木の育て方次第で父親に負けず劣らずの名優に成長しそうだ。
-
-
芸能 2013年01月23日 11時45分
AKB48 珍しく安全策もセンター渡辺麻友に厳しい現実か
アイドルグループ、AKB48の30枚目のシングル、「So long!」(2月20日発売)がTBS系「火曜曲!」(火曜午後9時)で初披露され、まゆゆこと渡辺麻友がセンターをつとめることがわかった。 これまで絶対的エースとして、AKB48の楽曲でセンターをつとめてきた前田敦子が昨年8月に卒業、その後、総選挙で第1位となった大島優子、さらに、SKE48の松井珠理奈、じゃんけん選抜で勝ち抜いた島崎遥香がセンターをつとめた。また、昨年末の紅白歌合戦などでは渡辺がセンターを担当、次期センターは誰になるのか、注目を集めていた。 「まゆゆのセンターは、AKB48では珍しく安全策をとった。総選挙で第二位、人気、実力的には申し分のない存在」(アイドルライター) 運営側からすれば、健康面で不安がある松井珠理奈や人気面で課題が残る島崎遥香では、まだ荷が重いと判断したのかもしれない。サプライズをお家芸とするAKB48にしては、珍しく“安全策”をとったともいえるだろう。ただ、渡辺は3期生とグループの中では古株。“第2章”を掲げるには新鮮味に欠けるメンバーとの声も根強い。それに、世代交代の必要性を理解しつつも、前回総選挙で第1位となった大島優子のファンからは、早くも不満の声が挙がっているようだ。 グループ内でのセンター争いに勝利した格好となった渡辺だが、彼女の本当の戦いはこれからだとの声もある。前田敦子はグループが上り坂の時のセンターであったが、AKB48はすでに頂点に立ってしまい、今後は、どこまでその人気を継続させていくことができるかが課題。そんな中、次回のシングルではミリオン割れも不安視されている。もし、渡辺がセンターになって、ミリオン割れとなれば、その責任を彼女に向けるファンもでてくる可能性もあるという。 「まゆゆは、あまりアンチのいないメンバーでしたが、これからはアンチも増えるでしょう。センターの宿命でしょうね」(同) まずは、新シングル「So long!」がどんな滑り出しを見せるのか、注目して見守りたい。
-
芸能 2013年01月23日 11時45分
日本アカデミー賞記者発表会で関根勤が娘の熱愛についてコメント
第36回日本アカデミー賞優秀賞記者発表会が22日都内で行われ、授賞式司会者の関根勤と井上真央が出席した。 昨年の『第35回日本アカデミー賞』で最優秀主演女優賞を受賞した井上は「昨年は素晴らしい賞をいただきました。今年は司会ということで、諸先輩の前に立って仕切るということがおこがましいような気持ちです。緊張の連続ですが、私自身身を引き締めて大役を務め、一生懸命頑張ります」とあいさつ。 2011年の『NHK紅白歌合戦』で紅組司会を務めた後2度目の司会という大役に「初めてという言い訳は通用しないと思います。滑舌良く間違えないように出来る限りの努力をして、一生懸命さが伝わればいいなと思います」と意気込みを語った。 また今年で4回目の司会となる関根は「大変光栄に思っています。お祭りなので楽しく華やかな会になればと思います」と余裕の答え。 一人娘の関根麻里と韓国歌手Kとの熱愛について質問されると「ずいぶん前に報告がありました。結婚は全然決まってないです。ステキな青年です」と笑顔で答えた。 『第36回日本アカデミー賞』授賞式は3月8日(金)東京・グランドプリンスホテル高輪「国際館パミール」で開催。(アミーゴ・タケ)
-
芸能 2013年01月23日 11時45分
西山茉希が早乙女太一との破局報道に言及「離れていることは事実」
モデルの西山茉希が22日、都内で開催された靴販売大手・チヨダの「ランニングシューズ発売記者発表会」に出席。大衆演劇俳優・早乙女太一との破局報道について、「一つ答えるとしたら、記事の方が大きく出たみたいで、いろいろ書いてあるみたいなんですけど、事実として、私はお家(うち)を離れて…、今までは『いっしょに生活してます』と言っていたものを離れていることは事実」と同居解消を認めた。「記事の中ではリアルなものと、そうでないものが組み合わさった形で出ているので、そこだけは、最後の最後まで、いろいろとご迷惑や、騒動みたいな形になってしまったことは、申し訳ありませんでした」と謝罪。破局については、「そうですね」と、破局を認めたとも解釈できる言葉を口にしながらも、「道は全部、つながっていると言いますから。走っている中で、ハチ合ったり、離れたりとか」などとコメントし、明言を避けた。 この日は、「シュープラザ」「東京靴流通センター」なを全国に1100店以上を展開するチヨダから、プライベートブランドとして発売される、初級・中級ランナー向け本格ランニングシューズ「セダークレスト・ランニング」の概要が発表された。西山ほか2名が、「セダークレスト・ランニング」のイメージモデルを務め、発表会のスペシャルゲストにお笑い芸人のスギちゃんが登場した。(竹内みちまろ)
-
芸能 2013年01月23日 11時45分
大島渚告別式で坂本龍一が弔辞
映画監督、大島渚さんの葬儀が22日、東京都中央区の築地本願寺で営まれ、約700人が参列した。 代表作「戦場のメリークリスマス」に出演し、音楽も担当した音楽家の坂本龍一(61)は「まったく経験のない私は無謀にも、音楽をやらせてくださいと頼みました。そこからすべてが変わりました。今日あるのは、大島監督、あなたのおかげです」と弔辞を述べた。
-
-
芸能 2013年01月23日 11時45分
HKT48 中西智代梨がR-1敗退
博多を拠点に活動するHKT48の中西智代梨(17)が22日、都内で行われた「R-1ぐらんぷり 2013」3回戦で敗退した。これでAKB48グループから挑戦したメンバーはすべて敗退となった。 今回、同グランプリの予選には、NMB48から小笠原茉由、岸野里香、HKT48からは、中西とともに、村重杏奈が出場していた。
-
レジャー
アイルランドT キンシャサノキセキ断然
2006年10月06日 15時00分
-
芸能
よしお兄さん、だいすけお兄さんの結婚を祝福「直接聞きました」 パパとしての喜びを語る
1999年11月13日 11時50分
-
芸能
マギー司郎「童貞は舞台に立たせない」
1990年12月15日 12時55分
-
芸能
中居正広がクレカ被害、詐欺師に対し「可哀想」
1990年11月15日 11時21分
-
芸能
a
1980年09月26日 22時06分
-
芸能
a
1970年09月27日 12時20分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時43分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時28分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時10分
特集
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
豊ノ島“ライバル”琴奨菊との思い明かす 業界には「いい物は残し、時代に併せて変わっていけば」と期待
芸能
2025年07月20日 12時00分
-
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分
-
カラテカ入江慎也、闇営業で得た教訓は「人と人をつなぐ怖さ」 反社の見極め方は「金の使い方」
芸能
2025年06月01日 12時00分