-
その他 2014年02月09日 12時00分
ビートたけし・明石家さんまも育った名古屋『大須演芸場』最後の興業ルポ
デビュー間もないビートたけしや明石家さんまも出演したことでも知られる、名古屋の演芸のメッカ『大須演芸場』(名古屋市中区)が、賃貸料滞納で1月31日をもって通常営業を終了。2月3日の強制執行を前に、1日から入場料無料の“さよなら公演”が行われた。 『大須演芸場』が開場したのは、1962年。中京地区唯一の演芸場として、東京や大阪の芸人からも一目置かれる名門劇場だった。 「ここ数年は、観客の減少から経営難に陥り、何度となく閉鎖が噂されていましたが、それを乗り越えてきたのは、足立秀夫席亭の興行師としての意地と地元の支援。しかし、それもついに限界にきたということです」(演芸ライター) 初日の2月1日、場内は名門演芸場との別れを惜しむ観客で超満員。空席待ちの人々が劇場前から表通りまで長蛇の列を作り、これには出演の芸人たちも大興奮だった。 「故郷みたいな劇場ですから、閉鎖は本当に残念。でもね、大須でこんな光景は見たことありませんよ」(ジャグリング漫才の、あおき三朝うたこ) 「閉鎖の発表があった年末からこっち、閉館ミクスというか閉鎖バブルというか、すごいですよね。お客様と一対一という日もあったのに…」(女流講談師の古池鱗林) 公演は、建物引き渡しが予定されている2月3日午後、強制執行のギリギリまで行われた。大盛況と混乱のうちに幕を下ろした名門劇場。足立秀夫席亭は、現在の心境をこう語る。 「閉めてたまるかの思いでここまでやってきた。債権者と裁判所の無慈悲なやり方には、今でもはらわたが煮えくりかえる。でもな、今の芸人や興行師の気質の変わりようを見ていると、今が潮時かな、とも思うんだわ」 閉館後の建物の使用については現段階では未定。足立席亭は、今後も『大須演芸場』の名で芸人を率い、近隣を営業でまわる予定だという。 昭和の雰囲気を残す、昔ながらの演芸場がまた一つ消えた。
-
芸能 2014年02月09日 11時59分
芸能ポロリニュースPART100「グラビアの夢へ踏み出したSKE48加藤智子、でも、やっぱり歌いたい?」
芸能イベントから小ネタを紹介するポロリニュース。今回は3件。●AKB48・13期生が、AKBの「世代交代」に意欲を示す 1月29日、AKB48・13期生の大島涼花が、JR東日本・横浜支社で、「JR横浜線」の新型車両発表イベントに出演し、「AKB48は、次世代だ! 世代交代だ! といわれているので、この次世代新型車両とともに、AKB48もがんばっていきたいと思います」とメッセージを送ったという。 この日は、大島のほかに、11期生の川栄李奈と、14期生の岡田奈々の3人が出席した。「横浜線」のイベントということで、神奈川県出身者の中から3人が選ばれたようだが、川栄は、9期生の島崎遥香や10期生の入山杏奈らとともに、“次世代”を担うメンバーとして期待されている。 また、岡田は、同じ14期生の小嶋真子と西野未姫の3人で“三銃士”と呼ばれている。3人の中から、35thシングル『前しか向かねえ』の選抜メンバーに小嶋が入ったことでも、期待の高さが伺える。 主力メンバーの卒業が相次ぐ中、“次世代”を担うメンバーとして、何期生が頭角を現してくるのか。今年の選抜総選挙イベントは、その辺りが焦点になりそうだ。●マエケン妻が里田まいにラブコール? 1月31日、プロ野球・広島東洋カープの“マエケン”こと前田健太投手の妻でタレントの成嶋早穂が都内で、トークショーに登場。米ニューヨーク・ヤンキースへ移籍の田中将大投手の妻・里田まいについて、「いつかお会い出来たら」と語ったという。 この日は、アスリートへの食事の面からのサポートが話題にあがった。成嶋は、マエケンとの結婚が決まった後、「アスリートフードマイスター」という資格を取得。現在は、食の面からマエケンをサポートしているという。キャンプや遠征など、成嶋が付き添えない際も、登板前や、登板後など、状況に合わせて、摂るべき食事をきめ細かに伝えているそうだ。 そんな成嶋だが、里田にはまだ会ったことはないという。ただ、マエケンと田中投手が連絡を取り合う仲であるため、「いつかお会い出来たら」と語っていたが、田中投手に続いて、次のメジャー入りはマエケンではともいわれている中、「会うのはアメリカで?」などの突っ込みは、「それは、どうなのでしょうか?」などとかわしていたとか。●グラビアの夢へ踏み出したSKE48加藤智子、でも、やっぱり歌いたい? SKE48加藤智子がグラビアアイドルオーディション「ミスFLASH2014」にてグランプリを受賞し、3日に都内で開催された発表会見で、ビキニ姿を披露した。 もともとグラビア志望だった加藤は、ファンにもそのことを公言し、AKB48グループ総選挙イベントのポスターに、ビキニ姿の写真を使ったこともある。今後は、清楚なイメージのSKE48からは一転して、大人の色気満載の「ミスFLASH」として、グラビア・DVDなどでの悩殺ポーズや大胆露出も予想される。 そんな加藤だが、発表会見には、SKE48のナゴヤドーム公演翌日というタイトなスケジュールにもかかわらず、笑顔で登場。特技披露のコーナーでは、SKE48の3人組用楽曲『雨のピアニスト』を、SKE48の公演用衣装で、しっとりと歌い上げた。加藤は、「(SKE48では)ソロをやらせていただく機会も、こんなに歌わせていただく機会もなかったので、本当に嬉しいです。泣きそう…」と感無量の様子だったらしい。 グラビアも、歌も、ダンスも大好きという加藤だが、「ミスFLASH」グランプリ受賞者は、パフォーマンスアイドルユニット「G・Girls」メンバーとしても活躍している。発表会では、ゲストとして駆け付けた「ミスFLASH2013」グランプリで「G・Girls」センターの階戸瑠李が、「G・Girlsにも、ぜひ、入ってもらいたいなと思います」とメッセージを送っていたとか。 「G・Girls」は、キュートなアイドルソングから、SMの女王様風衣装でムチを片手に歌い上げる楽曲まで、ライブで熱いパフォーマンスを行っているが、「ミスFLASH」受賞で、可能性が広まった加藤の今後に注目したい。
-
スポーツ 2014年02月09日 11時00分
マー君163億円ショック! プロ野球キャンプ異変3連弾(2)
一方、そんな“マー君ショック”は、もちろんセ・リーグにも波及している。田中を20億円で売却した楽天を見て、「よし、次は…」とソロバン勘定を始めたのが、同年齢“花の88年会”前田健太投手(25)を抱える広島カープ首脳だ。 「当然ですよ。昨年のカープの全選手の総年俸が20億6755万円(12球団中10位)。もし前田が田中のように最大入札金20億円でメジャーに転身すれば、カープは労せず1年間の選手人件費を節約できる。これに乗らない手はない。もっとも、田中の年俸23億円は広島の球団全体の年俸より多いわけだから、あらためて日米のスケールの違いを痛感させられます」(カープOBの野球解説者) 前田は昨年12月、7000万円増の単年2億8000万円で更改した交渉の席で「メジャーに挑戦したい」と申し出た。しかし、球団に“もう1年だけ”待ってほしい、と強引に説得され、断念した経緯がある。 「引き留めた理由は、カープが16年ぶりにAクラス入りし優勝に色気が出たことと、もうひとつは24勝無敗の田中と一緒にメジャーの市場に出た場合、買いたたかれる可能性を危惧したからです。そこで1年待って、田中と同じように、20勝投手とチーム優勝を手土産に胸を張ってメジャーへ送り出すのがベターだと。前田も得心してサインした。逆にいえば球団も本人も、今オフのメジャー移籍は了解ごとになっているのです」(カープ担当記者) さらに、カープにはチームの功労者である黒田博樹投手をヤンキースから呼び戻す必要がある。昨秋も黒田に「カープ復帰」のオファーを出し、本人も了承したものの、実現しなかった。原因は年俸の隔たり。ヤ軍が14億円超の年俸を提示して残留交渉したのに対し、カープのそれはたった3億円。この差はいかんともし難かった。 「しかし今オフ、ヤンキースが前田を獲得すれば、カープは最大20億円が手に入り、それを黒田の年俸に回すことができる。ヤ軍にとって黒田は大事な戦力だが、田中&前田の侍ジャパンのツートップなら、興行的にもより魅力がある。水面下では、そんな話が進行しているのです」(球界事情通) 宮崎県の日南でキャンプを張るカープの野村謙二郎監督は、いち早く3月28日の開幕戦(対中日)先発起用を公表。昨季15勝7敗で4年連続2桁投手になった前田を20勝投手にバージョンアップさせ、かつ3年連続の最優秀防御率のタイトルホルダーとして高値売却をもくろんでいる。
-
-
社会 2014年02月09日 11時00分
「クレディ・スイス証券事件」控訴審判決の影に隠れた国税局の“罪と罰”
1月31日、冤罪を叫び続けてきたクレディ・スイス証券(CS)日本法人の元外国債券部長・八田隆氏(50)に、ようやく春が訪れた。事件を簡単に振り返ってみよう。 2008年12月、東京国税局査察部(マルサ)によりCS職員などへの一斉税務調査が行われた。対象者は約300人。そのうちのほとんどが、会社の現物株及びストックオプション(株式購入権)で受け取った海外給与を正しく税務申告していなかった。 「起訴されたのは、東大法学部出身のエリート金融マンだった八田氏ただ1人です。約1億3200万円を脱税したとして所得税法違反容疑に問われ、東京地検特捜部によって'11年12月に在宅起訴されました。そもそも査察という制度には『一罰百戒』の意味合いがあり、八田氏は額も多かったため標的になりやすい存在でした」(事件を取材してきた司法ジャーナリスト) '13年3月、東京地裁は無罪判決を言い渡したのだが、検察側が控訴。そして先ごろ、東京高裁が1審判決を支持して控訴を棄却したのである。マルサによる強制調査から丸5年の月日が流れていた。遅すぎた春としか言いようがない。 「八田氏は『#検察なう』というブログを立ち上げ、一貫して『日本の司法を正す』と訴え続けた。検察としては、その挑戦的態度が面白いはずもなく、何が何でも有罪に持ち込みたかったようだ」(司法記者) 特捜部と悪質な脱税事案を強制調査するマルサの“最強のコンビ”がタッグを組みながら一敗地にまみれたケースは過去にない。 「チンタラと長引く事情聴取に業を煮やした八田氏に、理由を問い詰められた査察部幹部は、『意図的に隠ぺいした証拠は出ていないが、私らの仕事はあなたを告発することだ』とうそぶいたと八田氏が述べている。つまり、犯罪者に仕立て上げられたわけです」(前出のジャーナリスト) 村木厚子厚労省元局長事件に対する反省のかけらもない特捜検察の悪しき体質にはあきれるばかりだが、この件では、国税当局の罪も問われるべきだろう。
-
スポーツ 2014年02月09日 11時00分
協会理事選ナンバー2・九重親方が滑り落ちた“ウラ事情”
反逆は許さない、ということか−−。 向こう2年間の大相撲界のかじ取り役を選ぶ選挙が1月31日、両国国技館内で行われ、北の湖理事長に次ぐ協会ナンバー2の事業部長として辣腕を振るっていた現職の九重親方(元横綱・千代の富士)が落選した。定員10人(外部理事を除く)に対して11人が立候補したが、それにしても、史上2位の31回優勝と現役時代の実績は群を抜き、ファンの人気もあった九重親方が、なぜ落選の憂き目をみたのか。 「一言でいえば、協会内の勢力争いに敗れたということですよ」と協会関係者は明かし、次のように話す。 「九重親方のトップ狙いの願望は非常に強かった。来年、満60歳の還暦を迎えるのですが、去年、北の湖理事長がやったように、自分も理事長になって赤い綱を締めて両国国技館の土俵の上で土俵入りをするというのが夢で、最近、北の湖理事長に『早く辞めろ』と言わんばかりに反旗を翻す動きが目立っていた。このため、北の湖理事長との関係が急速に冷え、この初場所の後半、病気療養していた北の湖理事長が職務に復帰したときも、九重親方だけはあいさつにもいかなかったそうです」 もともと九重親方の高圧的で傲慢な態度に反発する親方たちは多く、このことは所属する高砂一門内でも、弟弟子の八角親方(元横綱・北勝海)に次ぐ2番目の候補で基礎票を4票しかもらえなかったことでも分かる。どこかよその一門の票を食わない限り、当選ラインに到達するのは難しい情勢だった。同じように伊勢ケ浜一門から2人目の候補として手を挙げ、票不足に悩んでいた元職の友綱親方(元関脇・魁輝)に、不信感を抱いていた北の湖理事長の属する出羽海一門の余り票が流れ込み、あっさりつぶされてしまったのだ。 「もう少し言動に気を付けていたら理事長の目もあったのに…。これからは八角親方や貴乃花親方ら若手の時代に移っていくでしょうから、58歳の九重親方にはもう復活の可能性はありませんね」(担当記者) 急いては事を仕損じる。
-
-
その他 2014年02月08日 20時00分
今度は劇場でパンツァーフォー! 7・5「ガールズ&パンツァー」OVA上映イベント
人気アニメ「ガールズ&パンツァー」の劇場版OVA(オリジナルビデオアニメ)上映会の日程が、8日(土)17時からバンダイチャンネルの緊急配信特番で発表された。劇場版OVAのタイトルは「ガールズ&パンツァー これが本当のアンツィオ戦です!」。7月5日(土)より、東京・シネマサンシャイン池袋ほか全国12館の劇場にてイベント上映される。 気になる内容は、アニメ本編で放映されなかった、大洗女子学園vsアンツィオ高校戦の模様を描いたもの。劇場の大スクリーンと大音響で、迫力の戦車戦が堪能できる。<劇場は以下の通り>東京:シネマサンシャイン池袋東京:新宿バルト9東京:TOHOシネマズ渋谷東京:TOHOシネマズ日本橋(※3月20日グランドオープン予定)横浜:横浜ブルク13川崎:川崎チネチッタ千葉:京成ローザ(10)埼玉:MOVIXさいたま茨城:シネプレックス水戸大阪:梅田ブルク7京都:T・ジョイ京都 ■アニメ『ガールズ&パンツァー』公式HP http://girls-und-panzer.jp/(画像の版権は(c) GIRLS und PANZER Projekt)
-
芸能 2014年02月08日 18時17分
SNH48鈴木まりやが女子高生役は「30代」になってもやりたい!
SNH48の鈴木まりやが8日、都内で開催された、主演映画「こっくりさん 劇場版-新都市伝説-」の初日舞台挨拶に、共演の替地桃子と登壇し、トークショーを行った。 「こっくりさん」は、恋占いをすることからストーリーが始まるホラー映画。鈴木は、恋する女子高校生を演じる。 ホラー映画3作目の鈴木は、「CM女王」になりたくて小学5年生のときに芸能活動を始めたというが、ホラー映画が板についた現在を、「20年前の2歳の私はこのようになるなんて思ってもいなかったと思います」と自己分析。「嬉しいです」と笑顔を見せた。 鈴木は、撮影現場まで高校の制服姿で通ったという。高校生を演じるため、まず黒髪に染め、「清純そう」な髪型にカットしたことも紹介。女子高校生役は、「30代くらいまででも、できるのならいくらでもやりたいです」と目を輝かせた。 また、「小さなころは血が苦手だったのですが、だんだん血が好きになりました」と、ホラー映画への出演経験が豊富な鈴木ならではのコメントで会場を沸かせた。(中村道彦)
-
芸能 2014年02月08日 17時59分
週刊裏読み芸能ニュース 2月2日から2月8日
(あまりにもインパクトが強すぎた佐村河内守氏) 18年にわたり「現代のベートヴェン」こと作曲家の佐村河内守氏のゴーストライターをつとめていたことを暴露した、桐朋学園大非常勤講師の新垣隆氏が6日に行った緊急会見を生中継した日テレ系情報番組「情報ライブミヤネ屋」第2部が平均11.9%の高視聴率を記録した。 騒動の発端は5日未明、佐村河内氏の代理人である弁護士が、6日に「週刊文春」(文芸春秋)に記事が掲載されるのを受け、マスコミ各社にファクスを送ったことで騒動に火がついたが、以前、佐村河内氏の特番を放送したNHKのニュースを始め、各局のワイドショーは大々的に報じた。 「ロックミュージシャン風の髪型にサングラス、そしてなかなかいない『さむらごうち』という名字もインパクトが強すぎて、あっという間に“視聴率男”になってしまった。来週の『文春』で続報が出るだろうから、それまでに佐村河内氏の過去など周辺情報を流し続ければ数字が稼げるだけに、このところ話題に乏しかったワイドショーのある意味救世主的な存在」(ワイドショーデスク) 佐村河内氏が会見でもしたら、とんでもない視聴率を稼げそうだ。(またまたハマリ役になりそうな能年玲奈の次回作) 昨年、NHK連続テレビ小説「あまちゃん」の主演で大ブレークした能年玲奈。注目の次回作は不良に憧れる少女役で出演する今年公開の映画「ホットロード」だが、次回作で人気漫画を映画化した「海月姫」に主演することを一部夕刊紙が報じた。 同作はオシャレに縁のなかった少女と女装男子が繰り広げるコメディーだが、能年のハマり役になりそうだというのだ。 「ヒロインはイラストレーターを目指して上京したクラゲオタクだが、能年が原作のファンだったとか。もともと、能年はアニメオタクでプライベートはオシャレにまったく興味がないなど、ヒロインと共通点が多い。能年はいまだに『あまちゃん』が忘れられず、かなり重度の“あまロス”のようだが、『海月姫』の方がどっぷりハマりそう」(出版関係者) 「じぇじぇじぇ」のような流行語も飛び出すか!?
-
芸能 2014年02月08日 17時59分
あまりにも高すぎる代償を支払うことになりそうな“現代のベートーベン”
6日発売の「週刊文春」(文芸春秋)と会見で18年間にわたりゴーストライターとして作曲していた桐朋学園大非常勤講師の新垣隆氏に内幕を暴露された、聴力を失った作曲家で「現代のベートーベン」と呼ばれていた作曲家の佐村河内守氏の楽譜を販売する音楽出版社「東京ハッスルコピー」が佐村河内氏に対して損害賠償の訴訟を起こすことを検討していることを一部スポーツ紙が報じた。 報道によると、同社は佐村河内氏の代表曲「交響曲第1番 HIROSHIMA」の楽譜を昨年6月にレンタル用として出版してから佐村河内氏と仕事をするようになったというが、本人が作曲していなかった事実が判明したため、11日に発売予定だったソチ五輪フィギュアスケート男子代表・高橋大輔(27)がショートプログラムで使用する「ヴァイオリンのためのソナチネ」など2作と3月11日に発売予定だった「ピアノのためのレクイエム」の出版中止を決定。 「交響曲第1番 HIROSHIMA」のレンタル中止となったため、全4作品で同社の被害は数百万円に上るそうで訴訟を検討しているというが、今後、民事のみならず、刑事告訴される可能性も浮上してきたようだ。 「CDを発売していた日本コロムビアや各出版社は今回の件で大損害。特に、レコード会社の損害は大きいので、巨額の損害賠償を請求すると思われる。また、佐村河内氏の弁護士は障害者手帳を所持していることを主張しているが、新垣さんは会見で『耳は聞こえていた』と断言。取得したのは今から15年ほど前だったというが、その頃は今よりも認定基準が甘かったのでは。耳が聞こえなかったと偽って取得したのならば、詐欺罪などに問われることになる」(芸能記者) 佐村河内氏は新垣氏のサポートを受け数千万円稼いだようだが、今後はそれ以上の代償を支払うことになりそうだ。
-
-
スポーツ 2014年02月08日 17時59分
日テレ「行列」の北村弁護士つけた亀田ジム JBCと仁義なき全面戦争突入へ
ボクシングの亀田ジムとJBC(日本ボクシングコミッション)が、仁義なき全面戦争に突入することになった。 2月7日、JBCは都内で記者会見を開き、亀田ジムの吉井慎次会長と嶋聡マネージャーのライセンス更新を認めないことを発表した。事実上の資格はく奪となる。 これは、昨年12月3日、大阪・ボディーメーカーコロシアムで行われた亀田大毅(IBF王者=25=亀田)vsリボリオ・ソリス(WBA王者=31=ベネズエラ)のIBF&WBA世界スーパーフライ級王座統一戦において、大毅が敗れながらも王座を保持し、混乱を招いた点が原因。 同統一戦は、前日計量でソリスが体重超過でWBA王座のはく奪が決定。その後のルールミーティングで、試合はそのまま統一戦として行われ、「大毅が勝てば王座統一、負ければ両王座は空位。引き分けの場合は大毅がIBF王座防衛で、WBA王座は空位」となることが確認されていた。 試合は判定の末、2-1でソリスが勝利し、大毅は王座から陥落するはずだったが、試合後にIBF立会人のリンゼイ・タッカー氏が、「IBFのルールにより、IBFの挑戦者のソリス選手が体重超過だったため、亀田選手は王者のまま」と翻した。後日、亀田陣営が「大毅が負けても王座保持」となることを、試合前日中にIBFに確認を取っていた事実が明らかになった。 JBCでは、亀田陣営が「大毅が負けても王座保持」を知っていながら、JBCや報道への報告、公表を怠った点を重く見ての処分。 JBC・秋山弘志理事長は「ファンなど多くの人々からボクシングの公平性を疑われ、JBCの信用が傷つけられた。職責を果たしていない」と説明した。 吉井会長、嶋マネージャーのライセンスは昨年末で期限が切れ、未更新状態で、これにより亀田ジムは活動停止となる。ジムを通してでなければ、ボクサーライセンスを更新することはできず、3兄弟が日本国内で試合をするためには新たに会長、マネージャーを置くか、他ジムへ移籍するしかない。 ただ、JBCでは新会長の審査を厳格に行う方針で、ジム移籍も「信頼と実績あるジムでなければ認められない」と、厳しい姿勢で臨む方針。 秋山理事長は「JBCライセンスを有しない人物(父・史郎氏)が、実質的なクラブオーナーである。ガバナンス(統治)が不健全で(ジムが)機能していない。会長は会長の権限がある人でなければならない」と話し、史郎氏を排除したい意向。 亀田陣営とJBCは、これまで何度もモメてきた過去がある。07年10月11日に次男・大毅がWBC世界フライ級王者・内藤大助に挑戦した試合で、大毅が反則行為を連発。セコンドで不適切な指示を出したとして、史郎氏はセコンドライセンスの無期限停止、長男・興毅は厳重戒告、大毅はボクサーライセンス1年間停止の処分を受けた。 10年3月27日の興毅vsポンサクレック・ウォンジョンカム戦(WBC世界フライ級王座統一戦)では、興毅が判定負けした後に、史郎氏がJBC関係者を控え室に呼び出しどう喝したとして、史郎氏にセコンドライセンス取り消しの処分。五十嵐紀行会長(当時)はクラブオーナー、プロモーターライセンス無期限停止となった。 それでも、なお史郎氏の影響力が強く、会長やマネージャーは名ばかりで、実質的な権限を持つのは史郎氏のままで、JBCではこの状況を是正したい思惑がある。 トラブルはこれで終わりではなかった。JBCの男性職員(42)が、試合前の記者会見の後に、興毅と三男・和毅らに会場内に監禁され、精神的苦痛を受けたとして、2選手らに1000万円の損害賠償を求める訴訟を、2月6日付で東京地裁に起こしたのだ。 訴状によると昨年9月、香川県高松市で、大毅が出場したIBF世界スーパーフライ級王座決定戦の試合前記者会見後、相手選手の使用するグローブに不満を持った2選手とジムのスタッフが報道関係者を会場外に出し、原告の男性らJBC職員3人を残し全ての扉を閉めたという。男性は訴状で、興毅から「おかしいじゃないか」などと怒鳴られ、外に出ようとしたところ和毅から首など数回小突かれたと主張。男性は「すごいプレッシャーを感じ怖かった」と話している。 この一連のJBCの動きに対して、亀田ジムは徹底抗戦する構え。代理人には、「行列のできる法律相談所」(日本テレビ)でおなじみの北村晴男弁護士がつき、6日に会見。 北村弁護士はJBCの処分発表を前に、JBCに再審議を請求した上で、処分が覆らない場合は「無効な処分だと裁判所で争う。名誉毀損と(興行できない)営業損害を請求せざるを得ない」と法廷闘争に持ち込むことを明言した。 また、JBC職員の監禁問題について、北村弁護士は7日、書面で「会見室からの退室を妨害したり、脅迫行為や暴行行為に及ぶなどした事実は、いずれも一切ありません。今後、訴訟において事実を明らかにしていく」と声明を出し、こちらも裁判で争う姿勢を示した。 両者の闘いが法廷に持ち込まれるとなると、決着は長期化する。現状で3兄弟は、制約のない海外に活路を求めるしかなさそうだ。(落合一郎)
-
レジャー
GI秋華賞 藍子 キス&キッス軸
2006年10月14日 15時00分
-
レジャー
確定GI秋華賞 アドマイヤキッス激変
2006年10月13日 15時00分
-
芸能
みのもんた 参院選出馬!?
2006年10月12日 15時00分
-
レジャー
GI秋華賞追い切り速報 春の実績馬を脅かす不気味な存在 究極の上がり馬 サンドリオン絶好
2006年10月11日 15時00分
-
スポーツ
大みそか参戦ほぼ決定 芸能人対決 金子賢vs押尾学
2006年10月10日 15時00分
-
レジャー
GII毎日王冠 テレグノシス花道V
2006年10月07日 15時00分
-
レジャー
アイルランドT キンシャサノキセキ断然
2006年10月06日 15時00分
-
芸能
よしお兄さん、だいすけお兄さんの結婚を祝福「直接聞きました」 パパとしての喜びを語る
1999年11月13日 11時50分
-
芸能
マギー司郎「童貞は舞台に立たせない」
1990年12月15日 12時55分
-
芸能
中居正広がクレカ被害、詐欺師に対し「可哀想」
1990年11月15日 11時21分
-
芸能
a
1980年09月26日 22時06分
-
芸能
a
1970年09月27日 12時20分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時43分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時28分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時10分