-
芸能 2022年12月23日 21時00分
『歌唱王』採点システムがヤラセ?「点数おかしい」“歌唱”ではなくダンス、ギター披露にも疑問の声
22日、“歌唱力日本一決定戦”として知られる人気特番『歌唱王』(日本テレビ系)に、不穏な声がささやかれている。 この日、応募総数2万件超の中から激戦を勝ち抜いた15人がスタジオに登場し、自慢の歌声を響かせた。審査員を務めるのは、『紅蓮華』作曲の草野華余子、ボイストレーナーのしらスタ、THE ALFEE高見沢俊彦、女優の大地真央など総勢10名。彼ら全員が100点満点を付ければ1000点となる。最終的な得点は、予選(ファーストステージ)の得点とファイナルで得た得点の合計で競う。 >>『FNS歌謡祭』なにわ男子、ゆずとコラボで「失礼すぎる」の声 “口パク”の指摘相次ぐ<< まずは予選が、AからEまでの5ブロックで行われた。各ブロックの出場者は3人いるが、例えばAブロックの最初の出場者は951点。次の出場者は955点を獲得。3人目は982点で、3人目がファイナル進出を決めた。 続くBブロック。1人目は963点。2人目は966点。3人目は979点で、やはり3人目がファイナル進出を決めた。Cブロックは2人目の出場者がファイナルを決めたが、Dブロックはやはり3人目がファイナル進出。Eブロックでは、2人目に出た21歳のフリーターと、3人目に出た13歳の女子中学生がともに最高得点988点で並び、2人ともファイナルに進出した。 この「出場順で得点がなぜかアップしていく」方式だが、ファイナルにおいても横行。前の出場者の得点を、次の出場者がことごとく上回り、常に「最高得点」が更新されていっていたのだ。 最後は、予選Eブロックから勝ち進んだ2人の女性の一騎打ちとなり、ファーストとの合計で21歳のフリーターが1978点、中学生の女子が1977点。わずか1点差という劇的な結末で、21歳のフリーターが優勝した。 ちなみに審査員の中で、大地真央やしらスタは100点をつける場面はあったが、なぜ100点なのか言及はなかった。 後になればなるほど、なぜか得点が高い構成にネットでは「毎回超高得点言ってないか」「点数おかしい」「審査員は空気読んどるわ」「出来レースか」「勝ち抜き戦になってきた」など疑問の声が続々。 また、単なる歌声というより、ギターの弾き語りやダンスパフォーマンスを披露する出場者もいた。その自由度に「歌と関係ない」「歌唱を競うのにダンスはしなくてもいい」「歌唱王なのになぜギターで弾き語り?」などの意見も見られた。
-
スポーツ 2022年12月23日 20時30分
中日・松葉、土田に差し入れも“置き去り”?「よくカミナリ落としてた」体重減を心配、ラジオで明かした苦労に驚きの声
22日放送の『Live Dragons!』(東海ラジオ)に、中日のプロ10年目・32歳の松葉貴大が生出演。同僚のプロ2年目・19歳の土田龍空のサポートに苦戦したという話を明かし話題となっている。 松葉は前中日(現ヤクルト)のプロ12年目・30歳の三ツ俣大樹、野球解説者・岩瀬仁紀氏(元中日)と共に番組に生出演。中日選手の知られざる一面などを話したが、その中で土田の体重増に協力しようとしたものの、なかなかうまくいかなかったという話を明かした。 >>前中日・阿部、立浪監督の起用法に愚痴?「すごい怖かった」三塁コンバートの気苦労明かし驚きの声<< 具体的な時期は触れなかったが、今季は土田を見るたびに「ガリガリ過ぎて不安」と感じるほど体格面が気になっていたという松葉。そのため、定期的に球場内のケータリングからおにぎりを選んで土田に差し入れていたというが、「次の日そのまま置いてあったりするので、よくカミナリ落としてました」という。 松葉曰く、土田は差し入れをもらった直後は「はい! いただきます!」と威勢よく返事をするものの、手をつけずにロッカー内に放置したままという状況もしばしば。それでも松葉は「懲りずに『ご飯食べに行こうよ』、『おにぎり取ってきてあげるよ』って言って彼の栄養面をサポートしてました」というが、土田は結局ほとんど食べないままだったと振り返った。 松葉の発言を受け、ネット上には「松葉がそんな気を遣ってるのは知らなかった」、「なんか食わせなきゃって周囲が思うほど痩せこけてるってヤバくないか」、「食べれないからって置いたままにせず、一旦持って帰るとかすればいいのに」、「差し入れ放置って結構失礼だと思うけど、それでもめげない松葉っていい人なんだな」、「松葉を舐めてるわけじゃなくて本気で食えないんだろうな、本人も危機感抱いてるみたいだし」といった驚きの声が寄せられた。 NPB公式サイトでは土田は身長180センチ、体重77キロと記載されているが、今オフの報道によると土田は今季終了時68キロと公称から10キロ近く体重が落ち込んでいたという。一般的に土田のように高卒入団から早期に一軍抜擢された選手は、体作りに割く時間の減少もあり瘦せてしまうことが多いとされており、本人も「下半身を重点的に鍛えて、筋肉量を増やしたいです。ベスト体重は77キロなので、キャンプインまでにそこまでもっていきたい」と体重増加をオフの課題に位置付けているという。 松葉は番組内で「彼がどんどん体大きくなってくれることが僕の願いですので、これからもご飯持っていきたいと思います」と、来季も土田へのサポートは続ける旨を口にしている。先輩の願い通りに土田は来季ビルドアップを果たすことができるのだろうか。文 / 柴田雅人記事内の引用についてNPB公式サイトよりhttps://npb.jp/
-
社会 2022年12月23日 20時00分
69歳男、最終列車で起こされ激怒し車掌の首を絞め逮捕 酒に酔っての犯行
山形県寒河江市のJR寒河江駅に停車していた列車内で、運転士の首を絞めたとして、69歳無職の男が逮捕された。 男は22日午前0時半頃、JR寒河江駅に停車していた列車で、運転士の首を絞めた疑いが持たれている。列車はこの日の最終で、寒河江駅は終着駅だったとのこと。座席で寝ている男に運転士が降りるよう促すと、起きた男が激昂し、首を絞めた。 >>49歳男、駅窓口の窓ガラスを肘で壊し逮捕「駅員が出て来なかった」酒に酔った犯行か<< 様子を見た別の職員が止めに入り、警察に通報。駆けつけた警察官が逮捕した。警察官が到着した際、男は興奮状態だったという。また、強い酒の匂いも感じたとのことだ。取り調べに対し、男は容疑を否認している。酒に酔って覚えていないと供述しているものと見られるが、実際に被害に遭った人物がいる、取り押さえた職員がいるなどの事実を見る限り、暴行は事実である可能性が極めて高い。 この事件に、ネット上では「いきなり他人の首を絞めるなんて極めて凶暴。こんな人間に寛大な司法は間違っている」「現行犯逮捕なのに否認しているのがまたアホらしい。優秀な弁護士さんはこんな人間にも金を積まれれば無罪にしようとするんですかね?」「否認って、自己保身のためだとしか思えない。不起訴ではなくしっかりと起訴をして刑罰を負わせてほしい」と憤りの声が上がる。 また、「いい加減酒飲みの犯罪をなんとかしてほしい」「酒に酔って物を壊すことが武勇伝だと思っている連中がいる。こういう人間がいる以上、連帯責任で一律酒を禁止するべきだ」「永久に乗車拒否にしてほしい。鉄道やタクシーに共有するシステムもほしい」などの怒りも出ていた。
-
-
スポーツ 2022年12月23日 19時30分
ヤクルト・高津監督が村上絶賛コメントでファン驚き?「去年と違い過ぎ」物議醸した昨オフの酷評に再注目
23日放送の『高田文夫のラジオビバリー昼ズ』(ニッポン放送)に、ヤクルト・高津臣吾監督が登場。ヤクルトのプロ5年目・22歳の村上宗隆を絶賛し話題となっている。 番組では事前収録された高津監督のインタビューを放送。高津監督は「80勝59敗4分」でセ・リーグ2連覇を果たした今季の感想などを話したが、その中で絶対的主砲として打線を牽引した村上を絶賛した。 >>ヤクルト・村上の表情に「相当キレてそう」と指摘 三振判定後の一幕が物議、審判の過剰なジェスチャーに批判も<< 今季の村上は出場141試合全てで4番を務め、「.318・56本・134打点」といった数字をマーク。三冠王(プロ野球史上8人目)、最高出塁率(2年ぶり2度目)、リーグMVP(2年連続2度目)、ベストナイン(3年連続3回目)とあまたのタイトルを獲得した。 記録ずくめのシーズンを過ごした村上について、高津監督は「本当の4番打者になってくれた」、「チームも『村上を取って将来こういう選手にしていこうよ』という、いろんなスタッフのミーティングであったりもあるんですけども、本当にその通りというか、それ以上のシーズンを過ごしてくれた」とコメント。2017年ドラフトで1位指名した当初からの期待を上回るほどの選手になってくれたと手放しで称賛した。 また、高津監督は「ベンチにいてもロッカーにいても、先輩・後輩いながら(関係なく)話題の中心になってる存在だとも思いますし、22歳ですけどしっかりチームを引っ張ってくれる大きな存在になったなと思います」と、村上はグラウンド外でもチームリーダーの役割を果たしてくれているとも語った。 高津監督の発言を受け、ネット上には同調の声が上がったが、中には「去年村上に辛口だった高津監督が今年はめちゃくちゃ褒め倒してる」、「MVP獲っても発破かけてた昨オフとは大違いだな」、「今年の成績にケチつけるようなことはさすがになかったか」といった指摘も見られた。 高津監督は昨オフ、「143試合・.278・39本・112打点」でリーグMVP、本塁打王などを獲得した村上について「本当の4番に求めるところと言えばムネ(村上)はまだまだ。こんなもんで真の4番と言われては困る」とコメントしたことが伝えられ、当時のファンの間では評価が厳しすぎると物議を醸している。同監督としては確実性に少し欠けた点、前半(26本)、後半(13本)で本塁打数に差があった点などが不満だったとみられるが、今年に関しては何ひとつ文句のつけようがなかったようだ。 今季の村上の活躍は高津監督のみならず球団も高く評価しており、12月9日の契約更改では3億8000万円増の年俸6億円での3年契約を結んでいる。本人は更改後会見で「本当に球団には感謝しかない。チームを勝たせる中心でいたいという思いは変わらない。もっともっとヤクルトに恩返しをしていきたい」と感謝の思いを口にしているが、来季もグラウンド内外でチームを牽引することはできるだろうか。文 / 柴田雅人
-
芸能 2022年12月23日 19時00分
元乃木坂46山崎怜奈「初めてW杯の試合見た」本田圭佑の解説でどハマり、“三笘の1ミリ”受験生に推奨?
タレントの山崎怜奈が22日、都内で行われた「 #Twitterトレンド大賞」の授賞式に出席した。 >>全ての画像を見る<< 2022年に、Twitterで話題となったトレンドワードをピックアップして発表する同賞。田村淳がMC、サブMCを貴島明日香が務めた。また、ゆうちゃみがゲスト出演。コメンテーターとして菊池真由子や嵯峨寛子(週刊ファミ通 現編集長)、堀潤、向清太朗(天津)、山内康裕も出席。今年のトレンドを発表する中、ワールドカップの話題が出ると、全員が目を輝かせて日本代表の奮闘などを振り返った。 山崎は「実は私、今回のワールドカップで、初めてワールドカップの試合を見たんです。こんなに面白いんだって思いました」と今大会をきっかけにサッカーファンになったとのこと。「権田修一選手のセーブとか感動するシーンをたくさん見れてハッピーでした。本田圭佑さんの解説も面白くて、おかげでサッカーにハマった気がします。『三笘の1ミリ』の写真は縁起がいいので、受験生が待ち受けにすればいいのにって思いました」と嬉しそうに試合を振り返る。 田村も「ワールドカップを見る時はいつもにわか。僕も今回日本代表のユニフォームを買ったんですけど、にわかでどれを買っていいかわからず、届いたらナイトウェアユニフォームでした」と照れ笑いでコメント。本田の解説には田村も感動したと言い、「今日本に何が大切で、どんなことをすればいいかをわかりやすく解説してくれました。本田さんの解説いいよね」とエールを送る。 貴島も「いい意味で日本代表の皆さんが私たちを裏切って健闘してくれました。インタビューの時はみなさん、4年後のことを見据えていて、私たちも応援したいなって思いました」と感慨深げ。進行役のサッシャは大会をドイツ大使館で観戦していたと言い、「ドイツ大使館で見たんですけど、すごい微妙な空気でした」と大使館の様子を紹介して会場を笑わせていた。※文中一部敬称略(取材・文:名鹿祥史)
-
-
芸能 2022年12月23日 18時40分
くら寿司で『SPY×FAMILY』グッズをゲット! コラボ恵方巻はアーニャの好物ピーナッツ付き
TVアニメ『SPY×FAMILY』とくら寿司の初コラボキャンペーンが、2023年1月13日から全国のくら寿司にてスタートする。 >>全ての画像を見る<< 『SPY×FAMILY』は、シリーズ累計累計発行部数2,900万部(12月23日現在)を突破した、遠藤達哉氏による『少年ジャンプ+』(集英社)で連載中のスパイアクション&ホームコメディ漫画。4月よりアニメ放送が開始され、豪華スタッフ陣や人気キャストに加え、Official髭男dism、星野源が担当した主題歌も話題を呼んだ。10月からスタートした2クール目では、主題歌をBUMP OF CHICKEN、yamaが担当している。今年の新語・流行語大賞にも『SPY×FAMILY』がノミネートされるなど、人気を博している。 今回のコラボでは、1月13日から第1弾、1月27日から第2弾の計2回にわたり、2,500円の会計ごとに、くら寿司でしか手に入らない貴重なオリジナルグッズをプレゼント。第1弾では、ロイド、アーニャ、ヨルの絵柄がプリントされたクリアファイル(全4種)を先着25万人限定にプレゼント。第2弾では下敷きの配布を予定している。 また、コラボ期間中には寿司皿5枚でゲームができるくら寿司お馴染みの「ビッくらポン!(R)」も『SPY×FAMILY』仕様に。当たりがでると、ロイドやアーニャ、ヨルに加え、ユーリ、ダミアンといった人気キャラクターのラバーアクセサリーや消しゴムなどのグッズがもらえる。 さらに、1月6日より『SPY×FAMILY』とコラボした恵方巻の予約受付が開始。コラボ恵方巻は、ロイド、アーニャ、ヨルが描かれた特製フィルムが付いており、豆まきの大豆ではなくアーニャの大好物であるピーナッツとシールも付いたファン必見の商品となっている(※数量限定のため、予約販売数に達し次第終了)。コラボ特設ページ:https://www.kurasushi.co.jp/topic/004149.html
-
芸能 2022年12月23日 18時00分
『silent』、高視聴率の裏で不満「面倒くさすぎる…」想の人間性に疑問、進展していないと指摘も
木曜ドラマ『silent』(フジテレビ系)の最終回が22日に放送され、平均視聴率が9.3%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)だったことが各社で報じられている。第10話の8.3%からは1.0ポイントのアップとなり、自己最高視聴率を記録。全話平均視聴率は7.6%となった。 最終回は、「一緒にいるほど、好きになるほど辛くなっていく。声が聞きたい。もう聞けないなら、また好きになんてならなきゃよかった」と青羽紬(川口春奈)に想いを伝えた佐倉想(目黒蓮)。紬はそんな想に自分の気持ちを伝えるが、想には響かず――というストーリーが描かれた。 >>『silent』、目黒蓮に「ウジウジしすぎ!」不快感も? “ロス”真逆の反応も続々<<※以下、ネタバレあり。 最終回平均視聴率9.3%と、フジテレビの木曜ドラマとしては高視聴率と言える数字を叩き出した本作。しかし、想の態度に疑問を抱く視聴者も少なくないという。 「また好きになんてならなきゃよかった」と明かした想に対し、「声出さない」「笑わない」「電話しない」「音楽聞かない」、「それでも一緒にいたい」と伝えた紬。しかし、想はその場から逃げてしまう。 その後、出会った母校の教室で待ち合わせて再会した2人。想は「青羽の声が聞こえないことだけ受け入れられなかった」という自身の想いを改めて伝える。さらに「きっとこの先も一緒にいれば辛いと思うことが増えていくと思う。そのたび、この前みたいに青羽に当たることがあるかもしれない。次は本当にもう会いたくないと思うかもしれない」とまで手話で明かした。 一方、想は「それでも今は一緒にいたい」と告白。紬とようやく思いが通じ合うという展開になったが、ネットからは「想のどこを好きになったの?」「なんで紬が想を好きなのか分からない」「想を好きになったところを教えてほしい」「『また八つ当たりするよ』宣言されたら一気に冷める」「面倒くさすぎる…」という声が集まっている。 「本作は、近年のドラマとしては珍しく社会現象を起こすほど人気となった一方、再会してから紬が想のどこを好きになったのか具体的に描かれておらず、疑問の声が集まっていました。大事な場面で逃げたり、『この先も一緒にいれば辛いと思うことが増えていく』とまで言い放った想に、逆に苦手意識を抱いた女性視聴者も少なくなかったようです」(ドラマライター) また、ラストは高校時代の2人がお互いに何かを耳打ちするというシーンで終わったが――。 「このラストに対しても、ネットからは『前に進んでない』『結局耳聞こえた過去の方がよかったってなっちゃう』『高校時代とは違う大人の2人の付き合い方を描いてほしかった』『現在の前に進んだ2人をもっと見せて欲しかった』という不満も多く集まっていました。結局、前に進んでいるのか、後ろ向きのままの付き合いを続けていくのかよく分からない描写になってしまったようです」(同) 高視聴率の裏には、多くの疑問の声が残ってしまっていた。
-
芸能 2022年12月23日 17時45分
『M-1』話題を呼んだ東京上空の「M」の文字、オープニング映像の裏側公開! 100体のドローンによる豪華演出明かされる
18日に開催された『M-1グランプリ』で話題を呼んでいたオープニングの裏側が、大会の公式YouTubeチャンネルにて公開されている。 『M-1グランプリ』は、“日本一の漫才師”を目指して芸人たちの熱いバトルが繰り広げられる年末の一大イベント。今年は史上最多7261組がエントリーし、例年以上の盛り上がりを見せていた。決勝戦ではウエストランドが第18代王者に輝き、5カ月間という長い戦いに幕を閉じた。 >>爆問太田、ウエストランドM-1優勝をフワちゃんから聞かされる「そりゃ強い」ネタを絶賛<< 決勝当日は、白熱したバトルの一方でSNSを中心に反響を呼んでいた「M-1グランプリ」の夜空に「M」の文字を形成していたオープニング映像。その正体は、神宮外苑に集結した100機のドローン。この高度な技術は、石川県金沢市の株式会社ドローンショーによるもので、約2カ月の準備期間を経て決勝戦に花を添えていた。 ただ、発色が綺麗すぎることから「CGですよね?」「明らかなCG演出をウチから見えないかとベランダから探している我が妻」という視聴者からの声も。そういった声を受け、別カメラで撮影した当日のドローンショーの映像が『M-1』の公式YouTubeチャンネルにて公開中。決勝戦のオープニングを飾るにふさわしい豪華な演出は必見だ。 総合演出を担当した下山航平氏は、「テレビの前の皆さんを驚かせたい、そして、史上最多7261組が参加した今年のM-1にふさわしい壮大なオープニングを...との思いから、東京オリンピックと同じ神宮外苑・国立競技場を背景にしたドローンショーを計画いたしました。生放送でのショーはリスクがありましたが、夜空に大きな『M』が完成した瞬間は涙がこぼれました」と振り返った。 また、「ただ、あまりにも発色が綺麗過ぎて『CGではないか?』との声が多数挙がっているとのことで、当日スタッフが撮影した別カメラの映像を公開させていただきます。あの瞬間、東京の夜空に確かに『M』はあったんだ...そんな思いでもう一度オープニングから見返していただけると幸いです」と映像について明かした。 動画配信サービス『TVer』『GYAO!』では、2023年1月1日まで決勝戦を見逃し配信中。「M-1グランプリ」公式YouTubeチャンネルhttps://www.youtube.com/@m1grandprix/videos
-
芸能 2022年12月23日 17時15分
元宝塚トップスター紅ゆずる、“悪い女”に! 鍛え上げられた肉体美や豪華衣装に挑戦、芸能生活20周年の写真集発売決定
元宝塚トップスターの紅ゆずるが、2023年2月2日に写真集『悪い女 A BAD WOMAN』(東京ニュース通信社)を発売する。 >>全ての画像を見る<< 紅は、2002年に宝塚歌劇団に88期生として入団し、2016年に星組トップスターに就任。ノーブルな面差しに長身、紳士的な振舞い、お芝居の面ではシリアスからコミカルまでこなす実力派で、中でもコメディにおいてそのアドリブ力とセンスは宝塚随一と定評。役を離れると、太陽のような明るさと圧倒的なトーク力で素の魅力も人気を博していた。2019年の退団後には、松竹エンタテインメント所属となり芸能活動を開始。現在は舞台やミュージカルで活躍している他、報道・情報バラエティ番組『よんチャンTV』(毎日放送)にレギュラー主演中だ。 今回、紅は写真集という舞台で新たな表現にチャレンジ。紅の芸能生活20周年のメモリアル的作品でもある同作は、これまでのイメージをくつがえすような様々な“女”に憑依。“一人の悪い女”の物語をテーマに、時にはワイルドに、時には清純可憐に、時にはセクシー、妖艶にと、様々な姿を披露。鍛え上げられた肉体美や豪華なコスチュームなど、紅が今もっとも表現したい全てを収録した1冊に仕上がっている。 写真集について紅は、「宝塚歌劇を退団して3年、芸能活動20周年という節目で、今回『挑戦』を掲げた紅ゆずるの写真集です。紅ゆずるという女優が、『悪い女』を演じたら、どうなるのか。男役という生き物から女優になった紅ゆずるへの『挑戦状』。是非お手に取って、ご覧頂きたいと思います!」とコメントを寄せている。 2023年2月5日には、数量限定のスペシャル版の発売が決定。同版には、通常版とは絵柄の異なる限定カバーに加え、メイキングDVD、特大ポスターの特典も。紅のオフィシャルファンクラブ「紅カントリー」または東京ニュース通信社の通販サイトにて予約受付中。紅ゆずる写真集『悪い女 A BAD WOMAN』発売日:2023年2月2日定価:5,500円【数量限定】紅ゆずる写真集『悪い女 A BAD WOMAN』スペシャルBOX発売日:2023年2月5日(日)価格:22,000円
-
-
社会 2022年12月23日 17時00分
谷原章介、茅ヶ崎刺殺容疑者に「いきなり出頭して」発言で炎上「続けてほしかったのか」と指摘も
23日放送の『めざまし8』(フジテレビ系)で今月20日に神奈川県茅ヶ崎市で発生した男性刺殺事件の容疑者が出頭し、逮捕されたことを報道。これを受けてのMC谷原章介のコメントがネット上で疑問の声を集めている。 20日に茅ヶ崎市内の住宅で、会社員の55歳の男性が訪ねてきた男に刃物のようなもので刺されて殺害されたこの事件。容疑者は22日に千葉県の茂原警察署に出頭し、「茅ヶ崎の殺人事件は私がやりました」と話したとのこと。 >>谷原章介、性加害の劇作家をフォロー?「そういう印象は持たなかった」視聴者から疑問の声<< 警察は捜査を進めていく中で、被害者と容疑者の関わりを見つけており、現在はふたりの間にトラブルがあったかどうか調べているという。 容疑者逮捕を受け、谷原は「容疑者捕まったということですけども。いきなり刺して、いきなり出頭して、家族の方からしたら大事な父親、旦那さんをいきなり奪われて、どういう理由かも分からなくて。この思いをどこにぶつけたらいいのか本当に分からないんですけど……」とコメント。 さらに、「ドアを開けた瞬間にいきなり刺されるって、どういうことなんでしょうか」と言い、「理不尽ですね」とつぶやいていた。 しかし、このコメントにネット上からは、「出頭することすら批判するのはどうなんだ」「出頭したこと否定してる?」「何言ってんだ」「ずっと逃げ続けてほしかったのか?」「理由はこれから明らかになるんでしょ…」というツッコミが集まっていた。 「いきなり出頭」という、出頭に対してまでネガティブな表現をした谷原に視聴者は疑問を抱いたようだった。
-
芸能
メンバーをYouTuberに紹介か 元欅坂・志田愛佳、在籍中もやんちゃ三昧? 今後ガーシーとコラボの可能性は
2022年05月01日 12時10分
-
芸能
ドラマは予想外のヒット? テレ朝の多大な期待を背負う劇場版『七人の秘書』
2022年05月01日 12時00分
-
スポーツ
巨人・吉川、“故障体質”はもう過去の話? 首位スタートを牽引する働きぶりに原監督もご満悦「堂々と演じている」
2022年05月01日 11時00分
-
社会
辞任の石倉デジタル監、就任時の発言に物議も? ひろゆき氏も「技術のわからないおばちゃん」ツッコミ
2022年05月01日 10時00分
-
社会
「ちゃんと聞いてください」ゲストも苦笑? 2022年、関口宏の物議を醸した行動
2022年05月01日 07時00分
-
社会
イースターの悲劇 交際相手の家族ディナーに参加した男性、母親の彼氏に銃で撃たれて死亡
2022年05月01日 06時00分
-
ミステリー
宇宙の謎の物質「ダークマター」検出のためにCERNの研究者たちが大型ハドロン衝突型加速器を始動へ
2022年04月30日 23時00分
-
レジャー
徹底的に言葉で責めて~女がドン引く瞬間~
2022年04月30日 22時00分
-
芸能
【有名人マジギレ事件簿】広瀬アリスが「妹・すずを要求した」ミュージシャンを殴打!
2022年04月30日 21時00分
-
芸能
とんねるず、今年中に本格再始動間近? 木梨がコンビでのライブを示唆も
2022年04月30日 20時00分
-
芸能
イメージ払拭に躍起になる新田真剣佑 “ガーシー潰し”は成功するか
2022年04月30日 19時00分
-
レジャー
<実録!不倫カップルの顛末>無防備な姿を隣人に見られ…高揚した女子大生の心の内
2022年04月30日 18時00分
-
芸能
元SDN、ロンハーでも活躍のKONAN、美ヒップ披露の大胆ショット公開! 話題のラスト写真集、WEB限定の発売決定
2022年04月30日 17時00分
-
芸能
不倫報道の元少年隊・植草、現妻も略奪愛? ジャニーズ時代にも“逆玉”不倫騒動【芸能界“ドロ沼”不倫ファイル】
2022年04月30日 16時00分
-
芸能
「ジャにの」メンバーにも、先輩俳優の高橋にも…ブレーキがきかない二宮のプチドッキリ
2022年04月30日 14時00分
-
芸能
父親も前所属事務所から多大なる〝温情〟を受けていた柴咲コウ
2022年04月30日 12時20分
-
社会
知床事故社長の土下座が物議、過去にもパフォーマンスと批判された会見が
2022年04月30日 12時10分
-
芸能
テレ朝が挑んだ難し過ぎる人気作品のリメーク、ヒットの可能性は低い?
2022年04月30日 12時00分
-
スポーツ
ロッテ・佐々木に詰め寄った審判、物議を醸したトラブルは過去にも 「なんやその態度は!」阪神監督を激怒させた不可解判定
2022年04月30日 11時00分