-
その他 2018年01月05日 23時10分
早漏男子限定、5分以内に発射できるヤツだけ集まれ!
1日に何回射精できるかに挑戦するのは、男子なら誰もが通る道。オナニーチャレンジである。 だが、その女性は何回セックスできるかに挑戦した。セックスチャレンジだ。 24歳の米国人タラ・アレクサンダーさんが男性誌で募集をかけ、136人が集合。5分以内に発射しない役立たずは即交代という早漏大優遇ルールの中、彼女は次々に男たちとまぐわった。 彼女は自分の性器に、潤滑油を塗り込む看護婦を付き添わせる本気ぶり。午後9時スタート、翌朝5時終了の8時間耐久戦で、結果は83人。1人約6分の83回転コースで彼女の体力は尽き、チャレンジ終了。お疲れさまでした。
-
芸能 2018年01月05日 22時36分
1日で1年分叩かれたウーマンラッシュアワー・村本大輔 メディア出演も難しくなる?
漫才コンビ・ウーマンラッシュアワーの村本大輔に、批判の声が高まっている。 事の発端は、村本が1日午前1時から放送の『朝まで生テレビ!』(テレビ朝日系)に出演し、憲法9条や自衛隊について議論したこと。 この中で、村本は非武装中立論を主張。これに対し、出演者の1人が、「攻撃されたらどうするの? もし侵略されたどうするんですか? 白旗あげて降参なの?」と質問。また、司会の田原総一朗も「もしも日本が米軍と自衛隊がいなかったら、尖閣は中国が取りに来る。取られていいわけね?」と指摘。 これに対し、村本は「僕は取られてもいいです。明け渡します」と発言。続けて「もし皆さんの身内に自衛隊とか軍隊がいて、その身内が人を殺して国を守ることって…」とコメント。この言動に、出演者は呆れた表情を浮かべる。 そして、出演者の1人が「敵を殺さないと、自分が殺される状況になったどうするの?」と問いかけると、「僕は殺されます」と断言し、「僕はそういう考えだからいいでしょ」と開き直る。 ところが、「あんたがそれをやるのは立派だけれど、それを他者に義務として押し付けられますか?ということなの」と指摘されると、村本は黙ってしまう。ここで、田原が「警察も要らないか?」と話題を変え、なんとか話は違う方向に。 さらに、「沖縄をくださいって言ったらあげるんですか?」と向けられた質問について、「もともと中国から奪い取ったんでしょ」とソース不明の暴言。スタジオが凍りつく。 凍りついたスタジオとは対照的に、ネットは大炎上。「レベルが低すぎる」「沖縄を日本が中国から奪ったなどという事実はない」「小学校から勉強し直せ」など大炎上。その勢いは、本人がツイッターで「2018年の1年分叩かれている」とこぼすほどだった。 「非武装中立論を唱えるのは彼の勝手ですが、『沖縄を中国から奪い取った』という発言は明らかに間違った発言で、公共の電波に乗せていいものではない。 彼がどのような意図でこのようなことを口走ったのかはわかりませんが、テレビ局側としては、何を言い出すかわからない彼を出演させるのは、はっきり言って難しいのでは。 彼には彼の信念があるのでしょうが、政治問題をネタにしたことで、彼自身の人気や活動範囲を狭めてしまっているように思います」(芸能関係者) 今後、村本はどのような方向に進むつもりなのだろうか?
-
芸能 2018年01月05日 22時25分
格付けチェックで自らの格を上げたYOSHIKI
お正月恒例となっている「芸能人格付けチェック!これぞ真の一流品だ!」(テレビ朝日系)。連続正解記録を伸ばし続けるGACKTが、今年はX JAPANのYOSHIKIとチームを組み、二人で見事に全問正解を果たした。 これだけでもお茶の間を十分に沸かせたのだが、より話題になったのはGACKTの個人連勝記録…ではなく、普段はあまり見られることのないYOSHIKIのおちゃめな“素の姿”だ。 GACKTチームは正解率の高さから、他の出演者とは別の部屋で正解を待つのだが、その間YOSHIKIはひたすらボリボリとお菓子を食べ続けていたのだ。番組では食べたお菓子の数が「お菓子カウンター」なるものでカウントされ、最終的には13にまで到達した。 YOSHIKIとお菓子が結び付くイメージがなかったため、ネットは大盛り上がり。放送後にはこのお菓子が東京・銀座に本店がある「銀座あけぼの」のチーズおかきではないかと言われ、一時はサイトに繋がりにくい状態が続いたのだ。4日現在では販売サイトに「一時的にお手配が難しい状況となっております。お手配状況が整いしだい、改めて販売を再開させていただきます」と記されている。 番組でもGACKTやMCのダウンタウン・浜田に「食べ過ぎ」だと突っ込まれていたが、ついついお菓子に手を伸ばしてしまうYOSHIKIの姿はキュートそのもの。それだけでも十分おちゃめなのに、4日にはYOSHIKI自らがインスタグラムを更新して、「それにしてもちょっと #お菓子 食べ過ぎたみたい 笑」「実は #芸能人格付けチェック の収録日は 僕の誕生日でLAから日本についたばかりで、相当お腹が空いていて。。!」とコメント。苦しい言い訳(?)を残したのだ。 この意外な姿を見た視聴者は「良い意味で裏切られた」「YOSHIKIの株めっちゃ上がったわ」と大絶賛。他にも一流を見分ける際に難なく正解をしながらも、一流品でない方の品についても配慮したコメントをしており、その上品さも好感度を上げたようだ。 あまりバラエティには出演しないYOSHIKIだが、今後、他の番組からも間違いなくオファーが届くことだろう。
-
-
スポーツ 2018年01月05日 22時14分
【新日本】「スタンドの空席を埋める」“絶対王者”オカダ、内藤に傾いた流れを渡さず!
新日本プロレス『レッスルキングダム12』▼1月4日 東京ドーム観衆 34,995人▼IWGPヘビー級選手権試合○<王者>オカダ・カズチカ(34分26秒 片エビ固め)内藤哲也●※レインメーカー※オカダが9度目の防衛に成功 “世紀の一戦”ケニー・オメガ対クリス・ジェリコの衝撃が冷めやまぬ中、ダブルメインイベント第2試合の煽り映像が流れた。東京ドームは内藤哲也の入場を待ちきれないムード。日本人のファンはロスインゴパーカーや、キャップなど、内藤のグッズを身につけて来場しているファンが多かった。さすがは2年連続プロレス大賞MVP男。ダブルメイン第1試合に降格させられた2014年の2人なら、ケニー対ジェリコに喰われてしまう恐れがあったかもしれない。しかし、あれから時は経ち、オカダ・カズチカは絶対王者への道を歩み、内藤はカリスマレスラーに変貌を遂げた。 「いや、すごいなと思いました。入場の時の大・内藤コール。僕も入場の前に控えてて聞こえましたし、『こりゃやべぇな』と思いましたけど、リング上に立てば、そんなことは関係なかったことで、内藤さんは強かったです。勢いもかなりありました。でも、僕の方が強かったというだけだと思います」 先月の前哨戦では「0-10で僕に声援が来なくてもいい」と言っていたオカダだが、試合後には思わず本音が出た。オカダはこの日から「気分転換です。僕もずっと同じコスチュームでやってるっていうのも、自分としても新たな刺激が欲しいと思ってましたし、そういう意味でちょっとコスチュームを変えました」とタイツを足が露出するタイプから、パンタロンに新調した。これには客席からもどよめきが起こっていたが、「今年はいろんな雨を降らせたい」というオカダにとっては「驚きの雨」のひとつ。対する内藤は中学3年生の時に立てた『新日本プロレス東京ドーム大会のメインに立つ』という夢のゴールを胸に、オカダの前に対峙した。 大・内藤コールの中、ゴングが鳴ると、両選手の止まらない攻守のラリーに東京ドームの客席は釘付けに。序盤の段階でケニー対ジェリコの余韻は消えていた。ノンストップな攻防は終盤まで続き、最後は内藤の必殺技デスティーノを強引に捕まえて、旋回式ツームストンパイルドライバーを放ったオカダがレインメーカーで仕留め、内藤に傾いていた流れを渡さなかった。 死闘を制したオカダの視線は一塁側ベンチに引き上げていく内藤に… 「みっつ、言わして下さい。ひとーつ! 内藤さん。内藤さーん! 東京ドームのメインイベント、どうだった? 最高に気持ちいいだろ? そして! 勝つとな、もっと気持ちいいぞ、コノヤロー! またやろうぜ。東京ドームのメインイベントで、もう1回やろうぜ。ふたーつ! 今日は、東京ドーム、凄いお客さん。どうも! ありがとうございました。でも…ライトスタンド、ガラ空き! レフト、ガラ空き! 上のほうも空いてるトコ、まだまだある…。レインメーカーに、任せなさい! しっかり! 超満員札止めの! 東京ドームを見せてやるからな。みっつ! 特にあるぞ。今日勝ったオカダファン、うれしいかもしれない、ハッピーかもしれない。内藤さんのファンは悔しいでしょう。バレットクラブのお客さんだって、鈴木軍のお客さんだって、レインメーカーがいまここに立ってるの、納得できない人もたくさんいると思います。でも俺は! 俺のプロレスで全員満足させて、ハッピーにしてやります。いままでは、レインメーカーとして“カネの雨”しか降らせて来なかったですが、2018年、“感動の雨”“驚きの雨”“幸せの雨”、いろんな雨を降らせて行きたいと思います。でも! 1番は“カネの雨”。というわけで! 2018年も、新日本プロレスにー! カネの雨が降るぞー!」 と今年の所信表明演説的なマイクパフォーマンスを行い、ドームの花道を歩いて帰った。今大会は前売り券の売り上げ枚数が、ここ数年で最速だった。ただ、ステージセットが例年より大きかったことも影響したのか、見切り席が多数発生していた。オカダはその辺の矛盾点をしっかりと言葉に出したのである。 棚橋弘至は「俺がメインのときに4万人入れたかったー!」とかなり悔しがっていたが、今回の発表が34,995人だったことで、来年から週末開催を迎える1.4ドーム大会で、どのカードがメインを張れば、4万人、5万人のファンでスタンドが埋め尽くされるのか、これは気になるところ。今年は飯伏幸太も「新日本の試合が増える」と明言しており、オカダとはまだノンタイトルマッチで2試合しか当たっていないことからも、有力かつ強力な挑戦者として立ち塞がる可能性を秘めている。 オカダは棚橋が記録した連続防衛記録11を超えたい野望も持っているので、誰がオカダを止めるのか? 当面オカダ時代が続くのか? 楽しみに見守っていきたい。取材・文 / どら増田カメラ / 萩原孝弘
-
芸能 2018年01月05日 22時00分
フジに為す術なし? 「めちゃイケ」ナイナイと中居の3人旅、ラストでも視聴率6.4%
今年3月で終了が決まっている「めちゃイケ」のお正月企画「めちゃ×2イケてるッ! 中居&ナイナイ日本一周FINAL」(フジテレビ系)が2日に放送され、中居正広とナインティナインの3人旅が実現した。 3年ぶりとなる今回は「72時間ホンネの旅」というテーマのもと、事前にアンケートした「中居くんがやりたいこと」を元に、ナイナイが旅をプロデュースしていくことに。北海道、大阪、福岡などを回り、盛りだくさんの内容だった。 となると、気になるのは視聴率。放送中のネット上の反応もそこそこで、それなりの盛り上がりをみせていたのだが、蓋を開けてみたら平均視聴率は6.4%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)で全く振るわず。ゴールデンの時間帯に放送されていたにも関わらず、散々な結果となってしまった。 「番組では、ジャニーズ事務所を退所した稲垣らが復帰を果たした『72時間ホンネテレビ』に、やんわりと触れたり、『世界に一つだけの花』を振り付きで歌唱したりと視聴者が求めているものを提供していたと思います。しかし、それでも結果が付いて来ないのであれば、もう、フジテレビには為す術はないと言えるでしょう。社として根本的な改革が必要です」(テレビ関係者) しかし一方で、他局はそれなりの成果を挙げている。「めちゃイケ」が惨敗に終わったこの日、テレビ東京は「緊急SOS!池の水ぜんぶ抜く大作戦6〜今年も出た出た!正月3時間スペシャル〜」を放送したのだが、平均視聴率は13.5%を記録した。「めちゃイケ」はあっさりとWスコアに近い数字をつけられ、敗北してしまったのだ。 「テレ東のゴールデンタイムの制作費は、フジの10分の1ほどと言われています。しかも、今回の『めちゃイケ』スペシャルに限っては、何千万単位の莫大な制作費が使われていました。にも関わらず、この結果は残念そのもの。“お金に頼ればいいものが生まれる”という考えを見直す必要がありそうです」(前出・関係者) めちゃイケの後番組の情報はまだないが、今の状態を持ち直すのは難しそうだ。
-
-
芸能 2018年01月05日 21時54分
嵐・松本、虫にビビりすぎて香川照之に説教!?
1月3日に放送された『櫻井・有吉THE夜会SP』(TBS系)に嵐・松本潤が出演。 番組では、松本が「スターなのに虫にビビりすぎている」という疑惑を持ち出す。 この疑惑について、共演者の木村文乃が証言。「山で(ドラマの)撮影をしていた時に、撮影小屋の中に蛾が入ってきてしまったんですね。みんな大騒ぎしても出ていってくれなくて、私、虫全然大丈夫なんで、素手で掴んで『えいっ』て」「でも、(松本が)虫嫌いだから、触ってしまった手にも、私にもちょっとドン引いてる感じがあって…」と蛾を触った木村に軽蔑の態度を示したのだという。 しかし、松本は虫嫌いであることを認めようとしない。 そこで、番組はカブトムシやカマキリが入った虫籠を出し、松本に虫を触るよう促す。カブトムシを持とうとするが、ビビってしまい背中を触るだけで一向に持てない松本。見かねた櫻井翔が「子どもの時から虫嫌いです」と、虫嫌いがバレないよう必死に虫を持とうとする松本に助け船を出した。 さらに、番組では、芸能界屈指の虫好きとして有名な香川照之が登場し、虫嫌いの松本に説教をする。松本は「山とか行って虫取りとかしてたら、虫刺されとかで身体がボロボロになっちゃったんですよね。なんか痒みみたいなのが出て」と虫嫌いになった理由を語る。 だが、それを聞いた香川は「それは思い上がりなんだよ」と一蹴。「昆虫の方が小さくて偉くない。人間が偉いと思ってる。その思い上りからくる痒み。今我々がやっている婚姻関係とか社会性とか、全部昆虫が何億年前にやってるんだよ。だから、ご先祖様みたいなもんなんだよ」とまくし立て、松本は「俺、正月早々怒られるんだ」とシュンとしてしまった。 女性は虫を触れる男性のほうが頼もしさを感じるだろう。しかし、ジャニーズのトップスターなら、それくらいの弱点があったほうが逆に好意的に見られるのかもしれない。
-
芸能 2018年01月05日 17時51分
事務所から“プロテクト”されなかった南沢奈央
お笑いコンビ・オードリーの若林正恭と女優の南沢奈央が真剣交際していることを、元旦付の一部スポーツ紙が報じた。 記事によると、2人の出会いは2010年7月。日本テレビのバラエティー番組「1億3000万人のエピソードバラエティー コレってアリですか?」でのコント共演。若林のアドリブに南沢もアドリブで切り返すなど、すごく息が合っていたという。 その後も親交はあったが、交際に発展したのは出会いから7年たった17年9月。共通の趣味である読書と戦後を代表する落語家・古今亭志ん生が2人を結び付けたというのだ。 多忙な2人はなかなか会えていないというが、結婚を視野に入れた真剣交際。2人の所属事務所は真剣交際している事実を認めている。 「今年も各スポーツ紙は元旦に結婚・熱愛のスクープ合戦を繰り広げたが、一番インパクトのあったスクープ。おまけに、双方の事務所も交際を認めており確度が高い。南沢は若林よりも12歳年下だが、このまま一気にゴールインする可能性もありそうだ」(芸能プロ関係者) デビュー以来、美少女として注目されていた南沢だが、これまでは“スキャンダル処女”。若林が初スキャンダルのお相手となったのだが…。 「南沢の所属事務所といえば、タレントのプライベートまで管理することで有名。そのため、デビューしてからしばらくはなかなか恋愛することが難しいが、デビューしてからしばらくすれば“プロテクト”が外れる。少し前までは桐谷美玲のガードが堅かったが、外れた途端、三浦翔平との熱愛報道が出た。今、最もガードが堅いのは知英。そんな事情もあり、“プロテクト”していない南沢の交際を事務所はあっさり認めたようだ」(芸能記者) 2人の恋の行方が注目される。
-
レジャー 2018年01月05日 17時00分
1回中山競馬初日(1月6日・土曜日)予想・橋本 千春
中山11R「中山金杯」芝2000㍍★日の出の勢いのダイワキャグニー。2連勝で初タイトルを奪取する★◎9ダイワキャグニー○6セダブリランテス▲17カデナ△1ウインブライト、4アウトライアーズ 元日は朝寝坊して、初日の出を拝めなかったがその夜、東の空にそれは見事な満月がかかり、手を合わせる。何か御目出度いことがありそうな予感。閑話休題。一年の計は金杯にあり。キャピタルSを快勝し、日の出の勢いのダイワキャグニーが2連勝で初重賞制覇を達成する。古馬と初対決の毎日王冠で強敵相手に0秒2差4着、そして、キャピタルS優勝。ひと夏越して、まさに別馬の如し。心身ともに成長を遂げ、地力強化が目覚ましい。ハンデも背負い慣れた56㌔なら全く心配無用。大いに期待したい。中山9R「招福S」ダ1800㍍★ここに来てひと皮むけた、エネスク。チャンスは大きく広がった★◎12エネスク○2イーストオブザサン▲4スペルマロン△6ロードシャリオ、16ブライトンロック 長いトンネルを脱出した実力馬の、エネスクがチャンスをつかむ。好位3番手を進む正攻法の競馬で小差2着に粘った、仲冬Sはここに大きく望みをつなぐもの。もともと、2連勝でここと同条件の下総Sを快勝している、格上の存在でもある。完全復調成ったなら、チャンスは限りなく高い。京都11R「京都金杯」芝1600㍍★好走条件が整った、ラビットラン。男勝りの切れ味でチャンスをつかむ★◎2ラビットラン○7レッドアンシェル▲5カラクレナイ△9ブラックムーン、13クルーガー 決め手はメンバー有数の、ラビットラン。それはまさに、男勝りの形容がピッタリ。500万→ローズSを連勝した際は上り33秒0、33秒5とメンバー最速の差し脚を爆発させ、その真髄を見せつけている。秋華賞は道悪に殺され4着、続く、ターコイズSも4着(0秒1差)と不発に終わっているが、悲観することはない。条件は大きく好転した。ハンデ54㌔、京都の外回り1600㍍なら本領発揮は間違いない。差し切りが決まる。
-
芸能 2018年01月05日 16時00分
大問題が浮上した安室奈美恵の紅白歌唱写真
昨年大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の歌手別瞬間最高視聴率が明らかになり、特別枠の安室奈美恵(40)が48.4%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)でトップだった。 安室は昨年9月、突如、来年9月16日に引退することを発表。そのため、紅白に出場するチャンスは今年しかないため、同局はインタビュー特番を組むなど盛り立て、特別枠で14年ぶりの紅白出演を実現させた。 「安室側が出した条件はほぼ受け入れ、別会場からの生中継となった。テレビの生放送で歌を披露するのは7年ぶり。おまけにラスト紅白ということもあって視聴者の関心も高かったようだ。視聴者のみならず、会場の出演者や観客も安室の歌唱中は画面に見入っていたようだ」(芸能デスク) 安室は昨年の同曲のリオ五輪・パラ五輪中継のテーマ曲「Hero」を約5分にわたって熱唱。歌唱後には感極まって涙し、安室の写真は翌日の各スポーツ紙に大々的に掲載されることとなった。 これ以上ない形で安室が“花道”を飾った紅白だが、なんと大問題が生じてしまったというのだ。 「各スポーツ紙などのメディア媒体に写真を提供したのはNHKですが、なんと本番ではなく、前日30日のリハーサルの写真だったというのです。写真の本人チェックなどの時間を考えると、物理的に各スポーツ紙などの締め切りに間に合わないのは明らか。NHKは苦肉の策としてリハ写真を提供したようですが、なんと、よく見ると本番と髪形が違っていたのです。それを本番の写真として使えというのですからかなり無理があります。おまけにボケボケで各紙のカメラマンは『なんで俺たちに撮らせないんだ!』と怒り心頭でした」(ベテランカメラマン) この件に関して、今後NHkからどう説明があるのかが注目される。
-
-
スポーツ 2018年01月05日 15時14分
イチローの去就問題に新たな見解 マリナーズとオリックスが本気で獲得を目指さない真相
イチロー(44)の本心を探れ――。マリナーズとオリックスバファローズは、1月中にこの課題をクリアしなければならない。 マーリンズからフリーエージェントとなったイチローの去就問題だが、米球界では時間が止まったまま。イチローの「メジャー残留」という希望が変わらなければ、2月半ばの米キャンプイン直前まで移籍先は決まらないと見られている。米国人ライターがこう続ける。 「2014−15年オフを思い出せば分かりますよ。ヤンキースとの残留交渉に失敗したイチローがマーリンズと契約したのは、キャンプイン直前でした。メジャーリーグではレギュラー候補の選手と契約するのが年内、スペア要員との契約はその後になります」 イチローの代理人は一部メディアで報じられたメキシコ球界との接触を否定していた。やはり、イチローの希望はメジャー残留であり、現時点では「その可能性がゼロになるまで売り込みを続ける」と見るべきだろう。 しかし昨年末、イチロー本人が自らの去就問題について、こう明言していた。 「ゼロじゃないと言ってしまうと、『可能性はあります』ということになっちゃう…」 この発言が出たのは、故郷の愛知県豊山町で開かれた軟式野球大会でのこと。野球少年団からの質問コーナーで、「日本球界に復帰する可能性はありますか?」と、ド真ん中のストレート球が投じられたのだ。イチローは「メディアがいるから、ややこしいこと聞くなよ〜」と苦笑いを浮かべていたが、子ども相手に答えないのはマズイと思ったのか、言葉を選びながらもそう答えたのだ。 「分からないのは、米球界がマイナー契約を提示してきた場合です。マイナー契約でも構わないとし、実力でメジャー昇格を目指すのか、それとも、日本球界に帰還するのか…」(前出・同) マイナー契約しか提示されなかった場合、どうするのか? この件については日米の両古巣球団も考えあぐねていた。 メジャーリーグ中継の解説経験を持つプロ野球OBがこう言う。 「メジャーリーグでは一流プレーヤーが古巣球団に戻ってきて、そこで引退するというパターンも定着しています。マリナーズがイチローの移籍先候補に挙げられているのはその影響もあります」 「一流プレーヤーに対する敬意、地元ファンに最後の雄姿を」ということだろう。但し、マリナーズはその古巣帰還に失敗したこともあるという。 09年、マリナーズはケン・グリフィーJr.を呼び戻した。19本塁打という成績は往年のスタープレーヤーとしては物足りなかったが、チーム全体に相乗効果を及ぼし、同年は85勝を挙げ、「来年は地区優勝」の気運も高まった。当然の流れかもしれないが、チームはグリフィーJr.と再契約を交わした。しかし、2010年のチーム成績はもちろん、グリフィーJr.自身もほとんど戦力にはならなかった。マリナーズの経営陣は「レジェンドの晩節を汚してしまった」と後悔したが、グリフィーJr.自身も思うところがあったのだろう。引退会見は行っていない。 つまり、マリナーズがイチローにオファーを出すときは「2018年シーズンで引退」と米メディアが解釈する。古巣帰還後、また別球団を探して現役を続けたベテランもいるそうだが、日本の古巣・オリックスがオファーを出した場合も、「イチローは2018年で引退する」と解釈されるそうだ。たしか、イチローは「50歳まで現役を続けたい」と語っていたと思うが…。 「オリックスの福良監督は『1番センターで』と、イチロー帰還についてコメントを出しています。戦力として見ていることは間違いありませんが、一流プレーヤーの古巣帰還が引退に直結する流れも知っています。オリックスはイチローに声を掛けるべきか、声を掛けたらプライドを傷つけることにならないかと懸念しています」(球界関係者) 去就の決まらないまま新年を迎えたイチローの胸中も複雑だろう。「古巣帰還=引退勧告」の流れを逆手に取り、日本の金満球団が獲得に乗り出してくるなんてことにならなければいいのだが…。
-
芸能
早くも降板危機説が浮上したあの美人キャスター
2010年04月17日 16時00分
-
レジャー
桜井聖良のむぅむぅ予想!〜4・18 皐月賞〜
2010年04月17日 15時30分
-
レジャー
橋本千春の勝馬ピックアップ!(4/18日) ヴィクトワールピサが勝つ
2010年04月17日 15時30分
-
レジャー
一発野郎! 石沢の“超穴馬券”4/18日 スタミナ勝負だ!
2010年04月17日 15時30分
-
レジャー
リアル妖怪・子泣き爺「こなきG」のお馬予想〜!「4・18 皐月賞」
2010年04月17日 15時30分
-
トレンド
世界中が涙した感動のノンフィクションを舞台で。「モリー先生との火曜日」
2010年04月17日 15時00分
-
トレンド
ものまねタレント「小出武」(KODEBU)の「あくまでもものまね」第2回「西城秀樹そっくり・バーモント秀樹さん」
2010年04月17日 14時30分
-
芸能
上戸彩と順調交際の森田剛 “キャバクラの遊び方”
2010年04月17日 14時00分
-
スポーツ
陽動作戦か!? 巨人・球団代表のドラフト候補視察の裏
2010年04月17日 13時00分
-
社会
「かわいい子の靴のにおいが嗅ぎたかった…」 変態学校ドロ逮捕
2010年04月17日 12時30分
-
芸能
ナゼか業界に吹き荒れる、長澤まさみ叩き
2010年04月17日 12時00分
-
スポーツ
地下プロレス・春の大一番『EXIT-37 HIGHEST』迫る…血戦は4・18「アメリカ橋」麓の『BLACKPALACE』!!
2010年04月17日 09時00分
-
レジャー
マイラーズC(GII、阪神芝1600メートル、17日)藤川京子の熱中予想!
2010年04月16日 19時00分
-
社会
井上ひさし死して、「日本の良心」はどこへ行く
2010年04月16日 18時30分
-
芸能
3つどもえ抗争勃発? アノ歌姫も強烈なヤンキーらしいという噂
2010年04月16日 18時00分
-
芸能
“マザコン”山本太郎に騒動ぼっ発。スタイリストから「未払い給料払え!」
2010年04月16日 17時00分
-
社会
麻薬はなぜ“魔薬”なんだろう(モルヒネ・コデイン)
2010年04月16日 16時30分
-
トレンド
ポルノの帝王 久保新二が生前祭フェスタを開催!
2010年04月16日 16時00分
-
レジャー
一発野郎! 石沢の“超穴馬券”4/17日
2010年04月16日 15時30分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分