-
スポーツ 2018年11月06日 17時15分
シーズンも佳境のJリーグ 順位争いの現況は?
各々の目指す目標に向け、全18チームがここまで戦いを続けてきたJリーグ・J1。リーグ開幕から約8か月、各チーム残すはほぼ3試合となった。 長きに渡る戦いにも、いよいよ終わりが見えてきた今季。それぞれの順位争いの現況はどうなっているのか、確認の意味も込めて以下に記していきたい。 本稿執筆時点(5日現在)において、「19勝6敗6分・勝ち点63・得失点差+28」で首位に立っているのが川崎フロンターレ。それを「17勝9敗5分・勝ち点56・得失点差+14」の2位サンフレッチェ広島が追う展開となっている。2位に7ポイント差をつけるフロンターレは、次節の結果次第で2年連続のリーグ優勝が決定する。 来季のアジアチャンピオンズリーグ(ACL)出場権がかかる上位3位(注・天皇杯の結果次第では4位も対象)に位置しているのは、前述のフロンターレ、サンフレッチェと、「14勝8敗9分・勝ち点51・得失点差−1」の北海道コンサドーレ札幌の3チーム。仮にこのままの順位で終了となると、コンサドーレはクラブ史上初のACL出場ということになる。 ただ、3位コンサドーレの下には「14勝10敗7分・勝ち点49・得失点差+8」の4位FC東京と、「14勝10敗7分・勝ち点49・得失点差+7」の5位鹿島が共に勝ち点2差でつけている。前節まで4連敗中の2位広島を含め、ACL出場権争いは全く予断を許さない状況だ。 J2への無条件降格となる18位、17位には、それぞれ「8勝18敗5分・勝ち点29・得失点差−18」のV・ファーレン長崎、「10勝18敗3分・勝ち点33・得失点差−11」の柏レイソルが位置。また、J2の3位〜6位チームと共にJ1参入プレーオフに臨むことになる16位は「10勝16敗4分・勝ち点34・得失点差−7」の名古屋グランパスとなっている。来季もJ1の舞台に立ち続けるため、この3チームは死に物狂いで残り試合に臨むことだろう。 以上が、ここまでにおける主な順位争いの現況となっている。来月1日の全日程終了までに、この状況はどれだけ変わることになるのだろうか。文 / 柴田雅人
-
スポーツ 2018年11月06日 17時00分
プロ野球ドラフト舞台裏 ★中日 大阪桐蔭・根尾獲得で落合博満氏がオレ流復帰
今年のドラフト会議で、投げては最速150キロ、遊撃手としては高校通算32本塁打。2年の春と3年春夏の3度の全国制覇を果たしたスーパールーキー・根尾昂を1位指名したのは中日、日本ハム、巨人、ヤクルトの4球団だった。抽選の末、中日の与田剛新監督が交渉権を引き当て、白井文吾オーナー(中日新聞社会長)の信頼は不動のものに―。 根尾は岐阜県飛騨高山市出身で、そこは親会社・中日新聞社のお膝元。ドラゴンズの戦力強化に寄与するとともに、新聞の販売拡張にもウルトラ貢献は必至。「名古屋に本社を置く中日新聞社にとって、岐阜県は愛知県に次いで販売部数が多い準本拠地。髙木守道元監督が今なお球団に存在感を示しているのは、出身地である岐阜の新聞販売店より支持を得ているからです。岐阜では朝日新聞系の地元紙・岐阜新聞と激しい新聞拡張戦争が続いており、根尾獲得は大きな意味を持ちます。さっそく、白井オーナーは“新聞拡販”の大号令を出し、一気呵成に攻め入る計画のようです」(中日新聞関係者) 究極の作戦が、根尾の「二刀流」である。今シーズン、海を渡った大谷翔平(エンジェルス)がベーブ・ルース以来の二刀流として全米で大旋風を巻き起こしたのに続き、「今度は根尾が中日で」という胸算用だ。 ドラフト会議前日、「プロでは野手(遊撃手)一本に絞る」と“脱二刀流”を宣言していた根尾だが、ドラフト後は投手をやることに「ゼロじゃないです。力になれるなら、やりたいと思う」と、挑戦に意欲を示した。「受験すれば、京大医学部の合格可能圏と言われる頭脳明晰な男。白井オーナーの二刀流の意図を酌み取っているのです。大谷の場合と違い、セ・リーグはDH制がなく、真の意味での二刀流1号となります。二刀流挑戦ならファンの興味を引き寄せ、年間指定席やチケットも売れる。この時期にそれを否定する必要はない。キャンプ、オープン戦までは二刀流で煽り、その結果を見て、公式戦でどうするかを決めようということでしょう。根尾は『思考の整理学』『論語と算盤』といったビジネス書を愛読するように、経営者の思考回路を持つ破格の高校生なのです。だから、理路整然とした指導者が絶対に必要ですよ」(地元放送局幹部社員) 根尾は小学6年時、球団の公式ジュニアチーム「ドラゴンズジュニア」に選出された、子供の頃からの中日ファン。ドラフトでは「どの球団が選んでくれるか分からなかったので、ほっとしました。小さい時からテレビを付ければ中日ドラゴンズさんの試合を見ていた。縁があると思いました」と素直に喜びを表現した。 両親はともに、診療所で20年以上にわたって地域医療に献身している医師。姉は看護師、兄は岐阜大医学部の3年生。そんな家庭に育った根尾は、先にも述べたが頭脳明晰、高校進学時には医学部のある慶應高校に進む選択肢もあったというが、甲子園優勝を目指して大阪桐蔭を選んだ。 そんな根尾だが、入団の条件について、金銭的な条件は口にしていない。「二刀流も含めて中日の球団方針に従う」と話すにとどめているが、打撃コーチだけは「しっかりした理論の指導者」と注文を付けている。 実は、中日の打撃コーチは決まっていない。退団した土井正博氏の後釜となる一軍打撃コーチなど、複数のポストがまだ未定なのだ。「ドラフトで根尾を引き当てた場合と外した場合の、2パターンで人選していたからです。根尾を獲得できたことで“あの人”が現場復帰する可能性が浮上しました。根尾が少年野球の頃から憧れていた、常勝中日の落合博満元監督です。とはいえ、元監督を打撃コーチとして入閣させるわけにもいかず、球団は知恵を絞っています。総監督としてチームに帯同させるのが一つのプランですが、あの人のことですから、打撃コーチを買って出る可能性もある」(中日球団関係者)「オレ流」の落合氏が実質総監督となれば、「二刀流」も現実性を帯びる。セ・リーグは、投手も打席に入る。ならば、「打者が投手をやってもおかしくはない」という、もっともな理屈だ。 また、フロント入りする森繁和前監督が、根尾の「専属投手コーチ」というプランも囁かれている。 今季、松坂大輔の獲得で観客動員数を大きく伸ばした中日。根尾が入団することで、来季はさらなる観客増が予想される。そこに、落合氏と森氏が指導して二刀流となることで、中日は笑いが止まらなくなる。「二刀流が選手寿命を縮める可能性もありますが、落合氏なら『思い切って挑戦し、ダメなら医学部へ行けばいいじゃない』とクールに医師転身を勧めるのではないでしょうか。一方、球団は中日新聞本社の将来の役員ポストやドラゴンズ監督の約束手形を乱発しているという情報もあります」(スポーツ紙デスク) こんな破天荒な選択ができるのは、12球団の中で何事にも常識にとらわれない中日だけ。このオフは、ドラゴンズの話題が独占することになる。
-
レジャー 2018年11月06日 15時31分
ハッシーの地方競馬セレクション(11/7)「第64回平和賞(SIII)」(船橋)
接触が敗因か・・・。先週大井競馬場でおこなわれた「第25回マイルグランプリ(SII)」。本命に推したリッカルドは、好スタートを切ったものの躓いてしまい中団の位置取り。道中はしっかりと折り合いが付き、3コーナー手前からスッと上がって行き、ほとんど馬なりのまま抜群の手応えで直線に入ったが、直後に内の馬がよれて接触。そこでリズムを崩すと伸びを欠き4着。直線入り口の手応えが抜群だっただけに接触した不利が痛かったですね。力負けではないので、次走の巻き返しに期待です。 さて、今週は船橋競馬場で「第64回平和賞(SIII)」がおこなわれます。 本命に推すのはヒカリオーソです。前走の鎌倉記念は好メンバーが揃った一戦で、上位2頭には離されたものの、3着馬とは0秒1差と僅か。それも勝ちに行って早めに先頭を追って行った分、自分の競馬に徹した3着馬に差されたもの。馬場差はあるものの、例年なら勝ち負けになるタイムで走破しており、上位2頭がそれだけ抜けて強かったということ。今回は前走に比べてメンバーレベルが楽になるため、ここは勝ち負け必至でしょう。 相手本線はトーセンガーネット。前走は失格となりましたが、4コーナーでの手応えはトーセンアイアンに比べて劣勢だったものの、直線に入り手前を変えるとグンと伸びて引き離した脚は本物。3走前にしても3コーナーから手が動きながら、直線で手前を変えるとグッと伸びて2着馬に1秒5差付け優勝しており、直線での爆発力は今回のメンバーの中でも随一。本命馬にひと泡吹かせるとすれば本馬と見ます。 ▲はカジノフォンテン。 以下、トーセンアイアン、サージュまで。◎(9)ヒカリオーソ○(12)トーセンガーネット▲(10)カジノフォンテン△(5)トーセンアイアン△(1)サージュ買い目【馬単】5点(9)→(1)(5)(10)(12)(12)→(9)【3連複2頭軸流し】3点(9)(12)−(1)(5)(10)【3連単フォーメーション】12点(9)→(5)(10)(12)→(1)(5)(10)(12)(12)→(9)→(1)(5)(10)※出走表などのデータは、必ず公式発表のものと照合し確認して下さい。<プロフィール>ハッシー山梨県出身。学生時代大井競馬場で開催された大学対抗予想大会の優勝メンバーの一員。大学卒業後北海道へ渡る。浦河にある生産牧場を経て、在京スポーツ紙に入社。牧童経験を活かし、数々の万馬券を的中する。中にはパドックで推奨した4頭で決まり、3連単100万越えあり。
-
-
芸能 2018年11月06日 12時50分
辻希美、「小5の算数が難しい」発言にママたちから共感の声 日本では解き方まで限定される?
タレントの辻希美が5日、自身のブログを更新し、小学5年生の長女と小学2年生の長男の授業参観に行ったことを報告した。 二人の頑張る姿を見て安心した様子の辻だが、特に小5の長女の算数の授業は「見ながら一緒に考えたりして…楽しかったです」と充実した様子。しかし、「まぁ…5年生の算数は…ギリギリな私だけど…」「アウトかな??苦笑」「ギリギリ大丈夫かな??苦笑」と綴り、少し難しかったことを遠回しに告白していた。 いつもならどんなブログにも何かしらの批判が寄せられる辻だが、今回の投稿には多くの人が共感を持った様子。同じ小学生を持つ母親からは「正直、小5の算数むっちゃ難しいよ」「YouTubeやネットを駆使しながら自分もなるほどと思いながら教えてる」という声や、「答えは合ってるのに途中の式が違うからバツになっちゃう。解き方で変わるとか、どんな事情があるのか、それのが疑問」「答えはあっていたが式が違い、家庭訪問で先生から違ったやり方を家庭で指導しないで欲しいと言われイラっときた」など、学校の教育に対する疑問の声も多く寄せられたのだ。 「算数の場合、答えは一つでも答えを導き出す過程が複数あることもあるんです。しかし、学校では一つのやり方しか教えず、それ以外は不正解もしくは三角という判定になる。教師の間でも『こちらの方が分かりやすいかも…』という意見はありますが、公正を期すために教科書通りのやり方を採用する。それ以外は基本的には認めないという考えです」(教育関係者) しかしながら、海外では答えに辿り着くまでの過程を大切にする傾向がある。 「海外の場合、算数でも答えが合っていれば途中の計算式はそこまで重要とされませんし、自由な発想で柔軟に考えることを大切にしています。日本では英語のテストといえば、日本語があって英文に訳す問題が多いですが、例えば、欧州では『こういうことを伝えたいとき、どうしますか?』というような、答えが一つにならない問題が多い。学ぶ側もそのほうが楽しいかもしれませんね」(海外生活に詳しいライター) 意外にも今回は、辻のブログが教育問題を議論するきっかけになったようだ。記事内の引用について辻希美の公式ブログよりhttps://ameblo.jp/tsuji-nozomi/
-
芸能 2018年11月06日 12時40分
熊田曜子の児童館“入館拒否”騒動、批判を浴びてしまうのは「クレーマー気質」が見え隠れするから?
熊田曜子が4日、自身のブログを更新。『3人育児』と題した記事には、墨田区の曳舟駅近くにある東向島児童館分館へ訪れたことが綴られていた。 しかし、熊田が連れてきた、5歳、3歳、4か月の子どもを見たスタッフから「大人1名につき、子どもは2名まで」と言われ、入館を拒否されたというのだ。最後に熊田は「まさか、そんな決まりがあったなんて。完全に私のミスです」「これからは初めての児童館に行く時も事前に大人1人で子供3人連れでもOKかどうか確認するべきですね」とまとめた。 SNSでは「融通がきかない」「かわいそすぎる」「少子化が進む」と怒りを露わにする人が多くいる一方で、児童館の対応について「何かあってからでは遅い」と賛同する声もある。 「“事前に下調べしろ”なんて声もありますが、そもそもそんなルール知らなかったら見ないでしょ。ただ、児童館の名前を出したのがまずかった。これでは、芸能人の名前を使って児童館を批判しているのと一緒。ただのクレーマーです。利用者が嫌な気持ちになるとは思わなかったのでしょうか。怒る気持ちも分かりますが、多少なりとも影響力があることを再認識してほしいですね」(エンタメライター) 今回の件で、熊田は6日放送の『羽鳥慎一モーニングショー』(テレビ朝日系)や『とくダネ!』(フジテレビ系)など、朝のワイドショー番組に出演し、経緯を説明。しかし、ここでもネットでは「被害者面」「ルールはルール」とバッサリ切り捨てる声が散見された。 「もちろん、2人以上のお子さんがいてもいいようにスタッフを増員するとか、何かしらの対策は考えないといけません。それはみんなが思っています。中には“熊田曜子を叩くのはおかしい”という声もありますが、誰も彼女の境遇や起きた出来事を批判しているのではないのです。ほとんどの人は“問題提起をしたいのなら、児童館の名前を出すべきではなかった”と主張したいのだと思います」(同上) 今回のブログが、まさかここまで波紋を広げるとは熊田本人も思わなかったことだろう。今回の一件を機に、子どもが住みやすい環境に一歩でも近づけられれば良いが……。記事内の引用について熊田曜子オフィシャルブログhttps://ameblo.jp/kuma45blo/
-
-
芸能 2018年11月06日 12時30分
ASKAが再始動、ヒット曲も披露 チャゲアスの活動再開は秒読み?
歌手のASKAが5日、都内で全国ツアーの初日公演を行ったことを、各スポーツ紙が報じている。 ASKAといえば、2014年9月に覚せい剤取締法違反などで有罪判決を受け、9月27日午前0時で4年の執行猶予期間が明けていた。 自身のライブ開催は13年3月のソロ公演以来、5年8か月ぶり。ステージに立つのは、16年10月に福岡で自身のバンドメンバーのライブに飛び入り参加して以来となった。 各紙によると、今回のツアーは音楽ブランド・ビルボードのプロデュースによるポップス、ロックとクラシックを融合したライブ。 3曲目を歌い終えると、「おまたせ〜。どんだけ〜。まぼろし〜」といきなりタレント・IKKOのモノマネで両人さし指を振ってシャウト。「ユーチューブを見てたら目に飛び込んできて、楽屋でやってたらウケたんで、今日はこれしかないと思った」と笑わせたという。 再始動のステージとなったが、「いろんな意味で自分の中で形となっていきます。我々と同じ空間を最高のものにして、同じ出口に一緒に出ていけたら」と独特の表現でファンに呼び掛けたという。 ライブはCHAGE and ASKA(活動休止中)の「熱風」でスタート。ソロでのヒット曲「はじまりはいつも雨」、チャゲアスの大ヒット曲「SAY YES」などを披露し、5000人の観客を魅了したというのだ。 「上機嫌だったというASKAだが、チャゲアスの活動再開時期については、『(相方のChageと)今はお互いやりたいことをやってるけど、その時が来れば…』と含みを持たせていた。ファンは待ち望んでいるだけに、活動再開は2人にとっての“使命”と言えそう。おそらく、ASKAの自主レーベルからの楽曲リリースとなりそうだ」(ライブを鑑賞した音楽関係者) チャゲアスの直近のライブは2007年。待ちくたびれてしまっているファンのためにも、チャゲアス活動再開に向けての決断が待たれる。
-
社会 2018年11月06日 12時20分
34歳無職の男「バイクがうるさい」と激怒し17歳少年をナイフで刺す 批判殺到の中、同情の声も
17歳の少年をナイフで刺し負傷させたとして、無職の男(34)が逮捕されたことが判明。その犯行理由に驚きと同情が広がっている。 事件が発生したのは愛知県名古屋市中区新栄。17歳の少年が知人4人と公園でバイクをふかしていたところ、この音に近隣に住む34歳の男が激怒。自宅に保管していたサバイバルナイフを持ち公園に向かい、そのまま踏み込み少年の胸を刺した。 不幸中の幸い、刺された少年は命に別状がなく、1〜2週間の負傷。犯行後男はそのまま自宅に戻り、父親に事情を説明。父親が警察に通報し、殺人未遂容疑で逮捕された。なお、刺された少年と一緒にいた知人も、すぐに110番していた。 犯行の動機について、男は「バイクの音がうるさかった」と供述し、「殺すつもりはなかった」と話しているという。当日容疑者の自宅付近にある新栄公園では、少年らのバイクがうるさいと近隣住民から警察に苦情が入っていたが、民事不介入と感じたのか警察は動かなった模様。結果的に警察が有効な対策を講じなかったため、怒りを溜め込んでしまった男が、凶行に及んでしまった。 男の行動は許されるものではないが、自宅周辺でバイクのエンジンをふかされては、怒りたくなるのは当然。それだけにネットユーザーの中には「気持ちはわかる」「被害少年もある種自業自得」と、擁護の声を上げる人もいる。 また、通報を受けたにもかかわらず有効な対策をせず、事故を引き起こした警察には、「やる気があるのか」「なぜ助けないんだ」と批判が殺到することになった。 人間をナイフで刺すことは犯罪であり、許されるものではないが、深夜に公園でバイクをふかす行為も迷惑行為。人に怒りをぶつけられても致し方ない。刺した犯人はもちろんだが、被害少年もその行いを反省するべきだろう。
-
芸能 2018年11月06日 12時15分
ビートたけし、9.11で人命救助した青年に暴言で炎上 「あの人が余計なことしなきゃ…」
5日に放送された『世界まる見え!テレビ特捜部』(日本テレビ系)でのある一幕がネット上で批判を集めている。 この日番組では「赤いバンダナの男」として、9.11テロの際、燃え盛る世界貿易センタービル内で、人々に避難指示を与えたり、自ら救助活動をして10人の命を救い、自身は命を落としてしまった24歳の男性が紹介された。青年は赤いバンダナで口と鼻を覆いながら当時南棟の78階と61階を何度も往復し救助活動を行っており、航空機が直撃した78階以上の生還者18人のうち、10人は青年が救助したことも明かされていた。 VTR後、ゲストのくりぃむしちゅー・上田晋也は「自分の危険を顧みずにこういうことはなかなかできないじゃないですか」と青年の行動を絶賛していたが、スペシャルパネリストのビートたけしは「18人が残って、あの人が何かやらなかったら、18人より助かったって言ったら怒られるかな?」と発言。ゲストが呆気に取られていると、たけしはさらに「あの人が余計なことしなきゃ、もっと助かった。こっちこっちって言うから、みんな迷っちゃった」と重ねたものの、最後には司会の所ジョージの頭をピコピコハンマーで叩きながら、「なんてこと言うんだ!」とボケで締めていた。 しかしVTR内では、南棟の航空機が直撃したフロアで、唯一現存していた非常階段を青年が適切に誘導したと紹介。非常階段を使う以外に生存する方法があるということもなく、生存者が青年によって惑わされたというエピソードは一切なかった。このため、たけしの発言を受け、ネット上には批判の声が殺到。「言っていいことと言ってはいけないことがある」「命を懸けた救助活動を『余計なこと』って…ドン引きした」「感動してたのにあの発言は最低すぎる」という声や、「この発言カットしない番組側ってどうなの?」「感動させておいて胸糞発言で視聴者地に落とす番組ってなんなの?」と、番組サイドの責任を問う声も見られた。 自らの命を懸けてまで救助活動を行い、多くの人を助けたヒーローに対し不適切な発言だったことは事実。いまもネット上には波紋が広がっている。
-
アイドル 2018年11月06日 12時10分
タッキー、ジャニーズJrのMVを初プロデュース 事務所再建のために浮上した仰天計画とは
年内に引退しジャニーズ事務所のタレント育成やプロデュースに専念する滝沢秀明がミュージックビデオ(MV)初プロデュースを手がけた、ジャニーズJr.の6人組グループ・SixTONES(ストーンズ)の「JAPONICA STYLE」のMVが5日、YouTubeのジャニーズJr.チャンネルで公開され、話題になっている。 同グループは2015年に結成され、メンバーは、ジェシー・京本大我・松村北斗・森本慎太郎・田中樹・高地優吾。 一部音楽情報サイトなどによると、MVは「和」の要素を採り入れたクールで疾走感のある映像に。ダンスシーンは、これまで同グループが横浜アリーナなどのステージでパフォーマンスしてきた振り付けをあえて使わず、今回のMVのために新たな振り付けを採り入れたという。 ライトや花びらの織りなす空間の中でのスピード感あふれるダンスや、光る扇子を使ったキャッチーなパートなど、ステージとは一風変わった「JAPONICA STYLE」を楽しめるというのだ。 「ジャニーズJr.を“底上げ”すべく、ジャニー喜多川社長をサポートする滝沢だが、いわば“強化選手”のような存在にまだ世間的な知名度が少ないSixTONESを選んだのでは。初のMVプロデュースとあって、これまで滝沢本人がステージに立ったりして培って来た要素をすべて投入したのだろう」(音楽業界関係者) 早くも裏方に回ってしまった滝沢。今のところ、引退前にステージに立つ予定はないが、仰天プランが浮上しているというのだ。 「ジャニーズは今年の紅白になんとしても、今年デビューしたKing&Princeをねじ込みたいところ。出場がかなった場合、滝沢の功績をたたえ紅白で滝沢とのコラボステージを披露することになるようだ」(芸能記者) おそらく、滝沢は紅白で“有終の美”を飾ることになりそうだ。
-
-
芸能 2018年11月06日 12時00分
坂上と共演NGの噂を自ら“火消し”? 織田裕二が『バイキング』にVTR出演した裏事情
11月5日放送のフジテレビ系の情報バラエティ番組『バイキング』にて、俳優の織田裕二が視聴者およびバイキング出演者に向けてVTRメッセージを送った。 織田は現在、主演している月9ドラマ『SUITS』が新章に突入するということで、VTRで見所などを紹介。織田は「坂上くん。先日は秋祭でSUITSチームが大変お世話になりました。そして久しぶりに会えて本当に楽しかったです」とコメントし、最後に「今度ゆっくり…(酒を飲むポーズ)でも行きましょう」と笑顔でVTRを締めた。 織田からのコメントを受けたMCの坂上忍は「なるほど!コレ(酒)ですね!」と反応を示したのだが、その直後、曜日MCのブラックマヨネーズのふたりに対し、「でも、なんか一部週刊誌によると、俺と織田が仲が悪いと書かれてたんだって!?」「こういうのって仲悪いほうが楽しいの?」と質問。ブラックマヨネーズのふたりは「いやいや。そんなことはないです」と返し、最後に坂上は「まあ、好きに書いていただいていいんですけどね。仲いいで〜す」とおどけて見せた。 坂上の語る「織田と仲が悪い」というのは、今年10月1日に放送された坂上が司会を務めた『FNS番組対抗オールスター秋の祭典』のことで、織田はこの番組で『SUITS』チームの一員として番組に参加。その際に、織田は坂上から「さあ皆さん!フジテレビに織田裕二が帰ってきましたよー!!」とイジリ倒され、坂上のあまりのしつこさに織田がブチギレ。放送後、織田が所属事務所を通じ、「今後は坂上さんとの共演を控えたい」とフジテレビに申し立て、織田と坂上は共演NGと相成ったことが一部週刊誌などで報道されていた。 今回の『バイキング』での織田のVTR出演は恐らく、それら週刊誌報道を受けてのものだと思われ、結果的に坂上との共演NGの噂を自ら「火消し」するために出演したと思われる。 現に織田が主演する『SUITS』は伝統の「月9」でありながら、10月29日放送分の視聴率は8.9%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)とかなり冴えない結果となっており、このままでは『SUITS』は織田の「汚点」となる可能性が高い。 そのため、今の織田は俳優のプライドを捨てて番宣に励むことをフジテレビ側から要請されており、昼帯で安定した視聴率を稼いでいる『バイキング』へのVTR出演を行ったのではないかと思われる。共演NGかどうかはわからないが、織田側がかなり「必死」なのは間違いないようだ……。番宣効果か、同日夜放送された『SUITS』の視聴率は11.8%とV字回復した。
-
社会
章男社長が高笑うエコカー一人勝ち
2012年07月10日 11時00分
-
スポーツ
独占直撃90分 谷川貞治 K-1の裏舞台を全部話そう 〜曙スカウト裏、石井館長逮捕劇、負債30億円商標売却、ギャラ未払い問題…〜(2)
2012年07月10日 11時00分
-
芸能
ヒミツの薔薇園(19) 今井翼
2012年07月09日 15時30分
-
レジャー
元キャバクラ嬢タケウチレイの「レイは見た! キャバクラ嬢の裏の顔(9)」〜罰金の値引き交渉をする女〜
2012年07月09日 15時30分
-
トレンド
日本中が大きな感動に涙した井上靖『わが母の記』、9月8日(土)ブルーレイ&DVD発売決定!!
2012年07月09日 15時30分
-
スポーツ
“早稲田大三羽烏”は今… 6球団競合の西武・大石が2年目でようやくプロ初勝利
2012年07月09日 15時30分
-
芸能
小雪 ロンドン五輪で「平清盛休止」にぶち切れ“ふた肌脱ぎ”仕事
2012年07月09日 14時00分
-
その他
猿岩石をスターにした日テレ「T部長」 まるで勝手が違う系列会社の社長に就任
2012年07月09日 12時00分
-
その他
専門医に聞け! Q&A 熟睡するためには「頭寒足熱」が大切だ!
2012年07月09日 12時00分
-
芸能
高橋みなみ「運も実力、私も頑張ります!」AKB48 じゃんけん大会のトーナメント表が決定
2012年07月09日 11時45分
-
芸能
ネットで大暴走したエイベックス社員
2012年07月09日 11時45分
-
芸能
蒼井優と鈴木浩介が公式HPで交際を認める
2012年07月09日 11時45分
-
芸能
乃木坂46が「何だろうな、規模が急に大きくなった」と握手会8000人を前に涙を堪えた!
2012年07月09日 11時45分
-
トレンド
三十路越えグラドル壇蜜、更に過激な新作DVDを発売
2012年07月09日 11時45分
-
スポーツ
ダルビッシュが米球宴に滑り込んだ本当の理由
2012年07月09日 11時45分
-
社会
三重県警の巡査が元カノ友人の個人情報を不正に照会
2012年07月09日 11時45分
-
社会
今度はFM局買収でメディア界騒然 住宅販売・木下工務店の「次の一手」
2012年07月09日 11時00分
-
スポーツ
独占直撃90分 谷川貞治 K-1の裏舞台を全部話そう 〜曙スカウト裏、石井館長逮捕劇、負債30億円商標売却、ギャラ未払い問題…〜(1)
2012年07月09日 11時00分
-
芸能
長谷川理恵に二股ポイ捨て!? 神田正輝がハマる銀座の女
2012年07月08日 14時00分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分