-
芸能 2018年11月06日 11時50分
ルックスのインパクト大! “コンプレックスが武器”のバンド・CHAI、パナソニックと音楽でコラボ
コンプレックスを武器に日本のみならず、世界で活躍するアーティストのCHAI(ユナ、マナ、カナ、ユウキ)が5日、秋葉原UDXシアターにて開催された『パナソニック 家事シェア「家事がはかどる音楽」発表会』に出席。撮影で使った昭和の家電に惚れ惚れしたことを明かした。 仕事に、家事に、子育てにと忙しい毎日にゆとりを提供するプロモーションとして“家事に家電をシェアすること”を推奨するパナソニックが、さらに利用者にモチベーションを上げてもらうために提案した今回の企画。人気バンドのCHAIとコラボレーションして新曲『GREAT JOB』を制作すると共に、この日はMVも公開された。イベントには彼女らのほかに、楽曲制作に携わった環境音楽家の小松正史氏も登壇した。 パナソニックとのコラボレーションについて、ユウキは「チャイはいつも楽曲を作るときにネガティブをポジティブに変えることをテーマに作っとって、今回の家事シェアに超ぴったりで嬉しかった」と振り返る。 また、歌詞についても、家事は仕事の合間や休みの日にするものだが、しっかりした仕事のひとつであると言い、「(家事をすることは)“すごいことなんだよ”って伝えたかった。みんなエラいと思うし、よく頑張っているからね」と意図を明かした。 MVでは、昭和の家電製品が登場。実際に目の当たりにしたメンバーは「レトロでめっちゃかわいかった」「昭和のやつめっちゃタイプです」と、現代のスタイリッシュな家電の便利さを認めつつも、昭和家電のデザイン性が好みであることを明かした。 以前は共同生活をしていたというメンバー。家事については4人で分担し、大好きな音楽をかけてノリノリでやっていたと回顧。ユナの得意分野は料理であり、メンバーは「豆乳を使った料理がおいしかった」と盛り上がった。 ほか、CHAIが今回制作した楽曲について、小松氏が彼女たちの新曲を聴きながら家事をやると家事が捗るメカニズムを解説するコーナーもあった。 新曲『GREAT JOB』のオリジナルミュージックビデオは、只今絶賛公開中。
-
スポーツ 2018年11月06日 06時15分
大晦日RIZINにメイウェザーがやって来る!那須川天心と平成最後の異種格闘技戦実現!
総合格闘技イベントRIZINは5日、都内で緊急会見を開き、12月31日にさいたまスーパーアリーナで開催する『RIZIN.14』にプロボクサー、フロイド・メイウェザー・Jrが参戦すると発表した。その相手を務めるのはキックボクサーの那須川天心だ。 「那須川天心対フロイド・メイウェザー・Jr」 誰がこんなカードを見られると思っただろうか。デビューからキック、MMAで31戦31勝と連勝街道を突っ走る“日本格闘技界の神童”と、史上初めて無敗で5階級制覇を達成し、デビューから50戦50勝の“世界ボクシング界のレジェンド”が平成最後の大晦日に拳を交える。まさに「夢」のカードだ。モハメド・アリ、マイク・タイソンに続く世界的なボクサーのRIZIN参戦が世界中に衝撃を与えるのは間違いない。 ファイトマネーが1試合100億円を超えると言われているメイウェザーが日本のリングに上がる姿を見るだけでも価値あることだが、対戦相手が天心というのも秀逸だ。RIZINは前回の天心対堀口恭司と同じく、出し惜しみなくベストなカードを切ってきた。凡戦に終わり、当時非難が殺到したアントニオ猪木対モハメド・アリの異種格闘技戦(1976年、日本武道館)を彷彿とさせるドリームカードではある。ただ、約10キロある体重差など、本番までに解決させるべき課題がないわけではない。 会見には榊原信行実行委員長、高田延彦統括本部長、ONE ENTERTAINMENTのブレッド・ジョンソン氏、メイウェザー、天心の両選手が出席した。 メイウェザーが「日本に戻って来れてうれしい。アメリカ以外の国で試合をするのは初めて。今までと違うことをしたかった」と参戦の動機を語った。「自分のスキルをアメリカ以外で披露してみたい。天心はアンビリーバブルなファイター。(初対面の印象は)グッドシェイプ。なかなかいい体型をしている」と天心の印象を口にした。 天心は「この話が来た時、『これを断ったら一生やることはない』と思ったので、受けました。ルールは何でもいい。向こうの土俵で闘ってもいいと思ってる」といつもの天心節を披露。これを聞いたメイウェザーが笑うと、天心は表情をこわばらせた。 榊原実行委員長はメイウェザーのファイトマネーについて聞かれると「PRIDEをUFCに売ったお金が残ってて、今回の手付け金にしました」と明かした。「これは日本とアメリカの大ゲンカ。果し合いをしたい。スペシャルスタンディングの異種格闘技戦。ウェイトは関係ない」と強調した。 続けて「これからルールはもめると思います。ただメイウェザーと天心の試合はやりますので。世界中にRIZINを広めてもらうチャンス。当日はもう間に合わないので、スタジアム仕様ではなく、アリーナ仕様で会場では3万人のお客様に楽しんでいただけたらと思います」と述べた。その他のカードも1週間以内に発表するという。 カード発表後、TEAM TEPPENの那須川弘幸会長に取材したところ「とにかくやるしかない」と気を引き締めていた。 ボクサー転向を視野に入れている天心にとって、来年マニー・パッキャオと“世紀の再戦”が噂されるメイウェザーとの試合は、間違いなく今後の財産になるはず。またこのカードが実現することで、大晦日の格闘技熱の再燃に向けた期待も寄せられる。なおメイウェザーは「これがRIZINでのスタート」とも話しており、継続参戦も視野に入れていることを明らかにしている。取材・文・写真 / どら増田
-
芸能 2018年11月06日 06時00分
2018年のNo.1「ヒット商品」! 安室奈美恵さん、“ロス”効果がまだまだ続きそう?
今月1日発表された、日経トレンディ「2018年ヒット商品」ランキングで、今年9月16日で引退した「安室奈美恵」さんが1位に輝いた。 同ランキングは、1987年の同誌創刊以来続いている人気企画。集計期間中(昨年10月から今年9月まで)に発表された商品やサービスを対象に、売れ行き、新規性、影響力の3項目をもとに同誌編集部が総合的に判断して発表する。 同ランキングで人物名が1位を獲得するのは、1999年の宇多田ヒカル以来、19年ぶり。同誌は「平成の歌姫の引退劇が国民全員の関心事項に発展。『感謝』と『応援』の波は各業界に旋風を巻き起こし、経済効果は500億円超とも」と選出理由を説明している。 安室さんのベストアルバム「Finally」は237万枚、ラストツアーを収めたDVDは173万枚を売り上げた(いずれもオリコン調べ)。 引退前日に沖縄コンベンションセンターで行われたラストライブでは、音漏れを聞こうと会場に入れないファン1万人が集結。また、化粧品、アパレルなど限定コラボグッズは完売続出。 さらに、発売中の「女性セブン」(小学館)によると、引退当日、安室さんが花火イベントを鑑賞に訪れた際に着用していた浴衣の販売元には問い合わせが殺到。そのため、生産が追い付かない状態になってしまったというのだ。 「引退前、顧問弁護士が週刊誌などに、引退後の“取材規制”を依頼するなどしたことで効果があり、引退後、一切安室さんに関する情報が出ていない。そのため、ファンの“安室ロス”がさらに加速。関連商品がいまだに続々と売れている状態。今後、『引退●周年記念』のようなグッズを販売すれば、飛ぶように売れそうだ」(レコード会社関係者) 引退した安室さんだが、まだまだ“ビジネスチャンス”は無限にありそうだ。
-
-
芸能 2018年11月05日 23時00分
日テレ、年間視聴率の2冠死守するのも難しそう? テレ朝の猛追にいつ危機感を覚えるか
10月(1日〜28日)の月間視聴率が発表され、全日帯(午前6時〜深夜0時)でテレビ朝日が7.7%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)を記録し、日テレの7.6%を上回り首位を獲得。日テレは58か月続けていた在京民放の月間視聴率3冠王の座から転落した。 日テレはゴールデン帯(午後7時〜10時)が11.7%、プライム帯(午後7時〜11時)が11.4%で2位のテレ朝を抑えて首位をキープ。 しかし、第3週(15日〜21日)では、テレ朝が週間3冠王を達成しており、ゴールデン帯、プライム帯での日テレ超えも視野に入った。 「日テレの敗因は、いずれも10月にスタートした夜の報道番組『news zero』、朝の情報番組『バゲット』、そして、新垣結衣・松田龍平W主演の『獣になれない私たち』など新ドラマの苦戦。強化すべきポイントは明確なのに、そのことに気づいている幹部はほとんどいないようだ。そうなったのも、ずっと続いていた視聴率3冠にあぐらをかき、斬新な企画を生み出すようなことをして来なかったから」(テレビ局関係者) 発売中の「週刊現代」(講談社)によると、大久保好男社長は読売新聞出身。そのため、「インターネット事業に力を入れろ」と言うばかりで、肝心のテレビ番組制作のことは分からずという。 不調のドラマについては、幹部たちが「もっとSNSを使って宣伝しろ」と言うばかり。年内で高視聴率が見込めそうなのは大みそか恒例の「絶対に笑ってはいけない」シリーズぐらいで、もはや打つ手なないのが現状だというのだ。 「テレ朝は今後、米倉涼子主演のドラマ『リーガルV』がどんどん視聴率を上げそうで、ゴールデン・プライム帯の視聴率を大幅に上げそう。日テレは年間2冠を死守するのも厳しいのでは」(芸能記者) 危機感のない日テレの幹部たちは、三冠を陥落してようやく危機的状況に気づくことになりそうだ。
-
その他 2018年11月05日 23時00分
専門医に聞け! Q&A ★甘いものを食べる時間
Q:お酒を飲まないせいか、甘い物が大好きで、必ず寝る前に食べます。すると、安心して眠れます。ただし、そのせいでしょうか、メタボ気味です。やはり、甘い物は控えたほうがよいのでしょうか。(46歳・宅配ドライバー)A:砂糖の摂りすぎは、食べすぎや運動不足とともにメタボリック症候群のリスク因子とされています。 最近、小田裕昭・名古屋大学大学院生命農学研究科准教授らのグループがラットを使った実験の結果、「時間帯に関係なく砂糖(蔗糖)を摂取するのに比べ、日中の活動時間帯に限ると、脂肪肝や高脂血症(メタボリック症候群)の予防につながる可能性がある」と発表しました。●甘い物を食べるなら昼間 研究チームは、夜行性のラットを用い、人間なら活動の時間帯にあたる夜間にだけ餌を食べるグループと、時間帯にかかわらず食べるグループに分けて実験。砂糖やデンプンを4週間与えた後、肝臓内や血中の脂肪量などを調べました。 その結果は、夜間に砂糖を与えられたグループでは、肝臓1㌘に含まれる脂肪は平均で約69㍉㌘でしたが、時間制限のないグループは約85㍉㌘と多かった。血液中の中性脂肪の量も、時間制限のないグループのほうが、夜間にだけ与えられるグループの約1.2倍多かったのです。 動物実験の結果ですが、人間の場合も、同様に考えてよいでしょう。 甘い物に限らず、夜遅い食事は太る原因となります。ですから、ご質問の方は、甘い物を食べるのは昼間に限定するとよいでしょう。 寝る前に食べないと安心して眠れないようですが、それは癖です。癖ですから、直すことはできます。 なお、砂糖自体は体に悪いわけではありません。摂りすぎるから悪いのです。ちなみに、世界保健機関(WHO)は、成人の1日の摂取量を小さじ6杯程度までとする指針を出しています。 ご質問の方が1日にどれくらい甘い物を食べているかは分かりませんが、食べすぎないようにしましょう。**************************************中原英臣氏(山野医療専門学校副校長)東京慈恵会医科大学卒業。山梨医科大学助教授、新渡戸文化短期大学学長等を歴任。専門はウイルス学、衛生学。テレビ出演も多く、幅広い知識、深い見解を駆使した分かりやすい解説が好評。
-
-
芸能 2018年11月05日 22時30分
“伝説のAV男優”マグナム北斗の爆笑結婚披露パーティーに潜入! 「もうえぇやろ」婚とは?
<11月3日 難波・キャバレーミス大阪> 伝説のAV男優でお笑い芸人、プロレス・格闘技のリングアナウンサーなど、マルチに活躍中のマグナム北斗が、55歳にして遂に結婚。波瀾万丈な人生を送る新郎だけに、列席者もバラエティーに富み、お笑い芸人、プロレスラー、自衛隊関係者、AV関係者など200人オーバーの祝福を受け、盛大な結婚披露パーティーが開かれた。 威風堂々のテーマに乗って、真っ白なドレスに身を包んだ一般人の美しい新妻と共に颯爽と登場したマグナム北斗。本来なら生い立ちを紹介するところだが、有名人ということもあり、「詳しくはウィキペディアで」と司会者が割愛すると宣言。会場は大きな笑いに包まれた。 乾杯の挨拶を務めたのは、キャイ〜ンのウド鈴木。マグナムが東京で芸人をしている時に度々ご飯を食べさせてくれるなどお世話になったと、いい話の後に「マグナム北斗に憧れてこの世界に入ったが、自分はミニマムあそこだった」と、乾杯前にいきなりのド下ネタをかます。その後も「マグナムのマは、毎日!マグナムのグはぐっと抱きしめて…」と文面に出来ないアイウエオ作文を披露し会場は大盛り上がり。まだ続けたい様子だったが、強制的にビールを渡され乾杯を促され、やっと宴の幕が開いた。 続いて大衆演劇団による祝福の舞、アポロシアターでもスタンディングオベーションを受けた経験を持つパフォーマーによるロボットダンス、本格的なジャズに、女性個性派シンガーの熱唱など豪華な余興が次々と行われ、楽しい時間はあっという間に過ぎていった。 2次会では高校野球大好き芸人のかみじょうたけしが司会進行。元プロボクシングチャンピオン・徳山昌守さんも列席した。披露パーティーに続きウド鈴木が場を盛り上げ、屈強なレスラー達も大暴れ。狂乱の宴は夜遅くまで続いた。 新郎は締めの挨拶で馴れ初めを告白。出会いは6年前「ディスコでナンパした。乳が大きくてお尻が上がっていた女が踊っていたから」と新婦を前にしながらも赤裸々な“マグナム節“を炸裂。付き合ってから浮気厳禁と普通の事を言われた事に衝撃を受けたと、普通じゃないエピソードも披露。「マグちゃんだから浮気も仕方ないよね〜」となし崩し的に納得させる「マグナムルール」を適用しようとするも、「初めて尊敬出来る女性」の前では撃沈したようだ。 ちなみに会場のバナーに「もうえぇやろ(笑)」と書いてあった。それはもうそろそろ籍を入れてもいいだろうとの意味と、“エアーSEX世界大会“の審査員の話が舞い込んで来た際、受ける気満々だったマグナムに対し、新妻と母親が同時に「もうえぇやろ!」と叱責した時の言葉である。 齢55にして独身生活にピリオドを打った“ナニワの暴言大将“。素敵な人生の伴侶を得て益々パワーアップして行く事であろう。末永くお幸せに!取材・文 ・ 写真/ 萩原孝弘
-
芸能 2018年11月05日 22時10分
トップ女優21人「封印されたエロ映像」誌上再生①
まずは引退フィーバーの余韻冷めやらぬ、あの安室奈美恵(41)から。まさに“伝説”となった彼女だが、その陰では触れられたくない、こんな過去があった。 「『ロンドンブーツ1号2号』の田村淳との交際も、もちろん忘れたい過去に違いありませんが、それよりも'96年に出演した映画『That'sカンニング!史上最大の作戦?』で、あの元『TOKIO』の山口達也と共演し、2人に熱愛の噂が出たことではないでしょうか。映画の中では、キスシーンや、体を密着させたバイクの2人乗りシーンもあり、リアルな恋に落ちても不思議のない作品でした。安室の方が山口に夢中だと報じられ、デートの目撃談などもありましたね」(ワイドショー関係者) まさか引退の年に、元カレも違う意味で“伝説”になるとは因果な話。おそらく安室も、「どうかこの過去が蒸し返されることがないように」と、ビクビクしていたのではないだろうか。 現在、放送中のフジテレビ系月9ドラマ『SUITS/スーツ』で、『東京ラブストーリー』以来、27年ぶりに織田裕二との共演が話題の鈴木保奈美(52)にも、赤面ものの黒歴史が存在する。「彼女は、'84年の『ホリプロスカウトキャラバン』で審査員特別賞を受賞し、デビューのきっかけを掴みました。その時にグランプリを獲得したのが井森美幸。予選で踊った、青いレオタード姿での珍妙なジャズダンスが、のちに“井森ダンス”と呼ばれて爆笑ネタとなりましたが、鈴木は、そんな井森に負けたということ。これは恥ずかしいですよ」(芸能プロ関係者) しかし、もしグランプリを取っていたら、アイドル歌手としてのデビューとなり、女優としての成長は遅れたはず。『東京ラブストーリー』とも出会えていたかどうか分からないだけに、負けてよかったのかもしれないのだが…。 「鈴木は、石橋貴明との2度目の結婚で、一度は芸能界を引退。結婚前に撮影していた映画『いちげんさん』で、最初で最後のヌードを披露しています。仰向けになっても流れない、張りのあるお椀型のDカップバストでしたが、緊張と興奮のせいかコリコリに勃起した乳首が妙に長く見え、ファンからは“残念おっぱい”と呼ばれているのも黒歴史でしょう」(映画ライター)
-
アイドル 2018年11月05日 22時00分
SKE48・須田亜香里は指原莉乃を超える? 鈴木奈々の“愛のムチ”で成長できるか
SKE48の須田亜香里が4日、『サンデー・ジャポン』(TBS系)に出演し、鈴木奈々から距離を置かれていると告白した。 この日、共演を果たした二人だが、番組の終盤で医師でタレントの西川史子が「須田さんから会食に誘われたけど1対1はきつい」と鈴木が言っていたことを暴露。すると、鈴木は「すごくいい子で、すごくかわいい子なんですけど、1対1で遊ぶのはちょっとキツイなと思って。だから、事務所の後輩を誘って3人で行こうという約束をしました」と素直な気持ちをぶっちゃけたのだ。続いて、西川が「明日なんだけど『行きたくない、行きたくない』と言ってる」とさらなる暴露をし、須田は悲しそうな表情を浮かべていた。 これを見た司会の太田光が須田に「どうなの?」と問うと、「誘ったら断られちゃって…」としょんぼり。しかし、「ひどいんですよ、奈々さん。バラエティで最近ご一緒することが増えたんで、そのたびにアドバイスもらおうと『どうしたらいいですかね』と言うと、『え〜、分かんない』って一緒にアタフタするくせに、本番では全部持ってくんですよ」と反撃して見せた。 だが、鈴木は「教えたくないですよ、だってバラエティは戦いですもん」とケロリ。スタジオは笑いに包まれ、ここでも鈴木が1本取ってみせた。 「鈴木さんは“うざい”“出すぎてる”と視聴者に受け取られることもありますが、現場ではかなり評判がいい。共演者からは『頑張り屋さん』と評価され、プロデューサーも『ここぞというときに体を張ってくれて、インパクトを持たせることができる』と評判です。なかなかこういうキャラはいないので、貴重なのでしょう」(芸能ライター) 一方で、須田の評判も上々のようだ。 「アイドルでありながら体も張れるし、ブスいじりにも耐えられる。最近はコメント力も上がってきているので、第二の指原莉乃さんのような存在になれるかもしれませんね」(前出・同) とはいえ、鈴木と須田は同じ事務所で「鈴木が須田のことをいじることで須田のキャラを生かそうとしてあげている」と捉える声もある。 “優しい先輩”に支えられ、須田は今後も活躍の幅を広げていくだろう。
-
芸能 2018年11月05日 22時00分
視聴率最低でも高評価 日テレ新番組『バゲット』の他局も羨む 有効活用術
今、テレビ界から熱いまなざしを送られているのが日本テレビが『PON!』の後枠に編成した『バゲット』。視聴率的には大苦戦を強いられているものの、なぜかNHKを筆頭に、民放キー局の幹部局員らが興味津々なのだ。「民放の編成連絡会議でも、必ず『バゲット』のことが話に出ます。視聴率的にはもちろんアウト。むしろ、『PON!』の方がよかったとさえ言われるありさまです。直近の10月8日(月)〜14日(日)の視聴率を見ても、週平均の世帯視聴率は3.3%と、民放キー局の中で最下位。他局は、テレ朝の『ワイド!スクランブル』が4.3%、TBSの『ひるおび!』が3.5%、フジの『ノンストップ!』が3.7%。視聴率的には、完全に終わってます」(制作関係者) だが、この『バゲット』を、ある側面から眺めると秀逸な番組だという。某日テレの幹部局員が断言する。「居場所がなくなった局アナの再利用に役立っているんです。局アナは人気がなくなったり、年を取るとお払い箱になるのが通説です。しかも、人にチヤホヤされてきただけに、潰しが利かない。ある意味、給料泥棒であるアナウンサーが大半なんですよ。でも、この『バゲット』は違う。こうしたリストラに片足を突っ込んだような局員をあえて起用しているんです。藤井恒久アナを筆頭に、手越祐也と合コン三昧だったラルフ鈴木アナ、一部のタニマチとズブズブだった上重聡アナ、新人アナにポジションを奪われた杉野真実アナや郡司恭子アナ。こうした行き場のないアナウンサーに、やる気と仕事を与えたということがテレビ局の間で高評価につながっているんです」(テレビ関係者) 結果、制作費の圧縮にも貢献しているという。「前枠の『PON!』はレギュラーに芸能人を起用していたため、1日の総制作費は700万円オーバーで赤字でした。でも、今は1日当たり200万円〜で制作しているんです」(テレビ事情通) 今後、『バゲット』のような番組が、次から次へと現れるかもしれない。
-
-
スポーツ 2018年11月05日 21時45分
新日本1.4東京ドーム大会でクリス・ジェリコ 対 内藤哲也のインターコンチ戦が決定!
新日本プロレス『POWER STRUGGLE 〜SUPER Jr. TAG LEAGUE 2018〜』▽3日 エディオンアリーナ大阪 観衆 5,441人(札止め) 新日本プロレスが3日、シリーズ最終戦をエディオンアリーナ大阪(大阪府立体育会館)で開催した。今大会もチケットは完売。今年最後の大阪でのビッグマッチは、地上波の放映が関東よりも1日遅れで、朝に近い深夜だったにもかかわらず、大阪での“シンニチ熱”は上がる一方のようだ。 メインでは“日本育ち”のWWEスーパースター、クリス・ジェリコが、6.9大阪城ホール大会で内藤哲也から奪取したIWGPインターコンチネンタル王座を懸けて、EVILの挑戦を受けた。EVILは6.9大阪城大会で、内藤を救出したことからジェリコとの因縁が勃発。10.8両国国技館大会ではEVILを試合前に襲撃する“だけ”のために来日。EVILを戦闘不能にした上で、挑戦者に逆指名した。 EVILにとって大阪は後藤洋央紀や、オカダ・カズチカを破った相性のいい会場。対外国人とのシングルでビッグマッチのメインを務めるのは初だが、会場入口にはジェリコとEVILの顔がディスプレイされており、入場シーンでは大物感を漂わせていた。対するジェリコはピエロのようなメイクと同じデザインのマスクを2枚着けて入場。ジェリコが入場するだけで会場の空気が変わるのだから、やはりスーパースターなのだろう。 試合はEVILが奇襲する形でスタート。EVILはジェリコ相手でも臆することなく、先に先にと試合を進めて、自分のペースを握っていく。場外戦でも机やイスを使い、ジェリコが得意とするハードコアの土俵に自ら飛び込んでいった。 さすがのジェリコもアグレッシブかつパワフルに攻めるEVILに手を焼いていたが、自身も高速のライオンサルトを披露するなど、コンディションはかなり良さそう。EVILは場外の机に向かって断崖式のEVILを決め、リング内でもEVILを決めた。それでも、ジェリコを仕留めることができなかった。 最後はインサイドワークで勝るジェリコがウォールズ・オブ・ジェリコをガッチリと決めると、EVILがたまらずギブアップ。EVILはスーパースター相手に“あわや”という場面まで持ち込んだが、無念の敗戦となった。ジェリコは初防衛に成功。試合終了後もウォールズ・オブ・ジェリコを外さないジェリコを、内藤がドロップキックで救出。内藤が挑発したが、ジェリコはベルトを持ち、リング下から内藤に何やら言い放ってから退散した。 「クリス・ジェリコの次の対戦相手は俺だ!ロス・インゴベルナブレス・デ・ハポン、内藤哲也が自称『世界のスーパースター』クリス・ジェリコを沈めてやるぜ!カプロン!」 内藤はマイクでこのように叫び、大内藤コールの中、リングを後にした。この日の内藤はセミファイナルで、シングル2連敗中だった難敵のザック・セイバー・Jr.に勝利。ジェリコとのリターンマッチに向けた“課題”はクリアしている。 インタビューブースに現れたジェリコは、EVILのパワーファイトにダメージを負ってさすがに疲れたのか「水を寄こせ!ビールじゃない水だ!」と要求。水を口にして椅子に座ると「EVILはタフなやつだった」とEVILの実力を認めながらも「俺とやったことであいつの名前も上がっただろう」と“上から目線”は変わることがなかった。内藤に関しても「トーキョードーム?コーラクエンホール?MSG?あいつのリマッチはこの先ずっとない!」と完全否定した。対して内藤は「残念ながらクリス・ジェリコに決定権はない!次の挑戦者は俺!」と改めて挑戦表明した。「これはEVILの敵討ちじゃないから。俺は6月に大阪城で彼に負けた悔しさを晴らすためにやるだけ。EVILも悔しかったら自分で晴らせばいい」と自分自身のための闘いであることを強調した。 新日本プロレスはこの日の結果を受け、来年1月4日に東京ドームで開催する『レッスルキングダム13』で両者によるタイトルマッチを正式に決定した。 しかしジェリコがこれを受け入れるとは考えづらい。1.4ドーム大会までにビデオメッセージや突然の急襲などがあるかもしれない。このスーパースターは“気分屋”なのだ。取材・文 / どら増田写真 / 萩原孝弘
-
芸能
前事務所オファーも杉ちゃんのブレイクで 危ぶまれるのりピー復帰
2012年08月08日 14時00分
-
その他
日テレのやらせ疑惑バラエティー打ち切り “先輩格”『バンキシャ』は継続の真相
2012年08月08日 12時00分
-
芸能
ついに離婚した財前直見
2012年08月08日 11時45分
-
芸能
スギちゃん「この勢いだと年内はいけそうだぜ〜!」
2012年08月08日 11時45分
-
芸能
SKE48 チームSキャプテン平田璃香子が卒業を発表
2012年08月08日 11時45分
-
芸能
FUJIWRA藤本 木下優樹菜に第一子が誕生
2012年08月08日 11時45分
-
芸能
舘ひろしが石原裕次郎の名曲をカバー アルバムを発売
2012年08月08日 11時45分
-
社会
大学選手権も制した元明大ラグビー部主将がタクシー奪って逮捕される!
2012年08月08日 11時45分
-
社会
身の毛もよだつ 教育現場にはびこるバカ教師・アホ親本当の話(1)
2012年08月08日 11時00分
-
芸能
すっかりダイエットしたオセロ・中島知子
2012年08月07日 15時30分
-
芸能
【週刊テレビ時評】「平清盛」ついに大河史上単独ワースト視聴率を更新! 深夜でもなでしこ強し!
2012年08月07日 15時30分
-
スポーツ
不振のダルビッシュ 新人王獲得に暗雲! 元中日チェンが急浮上!
2012年08月07日 15時30分
-
ミステリー
インド人もびっくり! 『キングギドラ』がインドに現れた!?
2012年08月07日 15時30分
-
トレンド
【注目アプリ】シュールで過激なゆるキャラ4コマ「うさねこ」
2012年08月07日 15時30分
-
芸能
シャープ大赤字でいつまで続く吉永小百合の「高額CM」
2012年08月07日 14時00分
-
芸能
フジ「ゲック」主演にキムタクと香里奈 周囲が首を傾げる“前科”と掟破り
2012年08月07日 14時00分
-
芸能
3夜連続で密会していた巨人・阿部慎之助とグラドル・小泉麻耶
2012年08月07日 11時45分
-
芸能
AKB48大島優子が、高橋みなみのプライベートに“疑惑の目”?
2012年08月07日 11時45分
-
芸能
NYC中山優馬に女子高生とデート報道も所属事務所は完全否定
2012年08月07日 11時45分