-
レジャー 2018年11月23日 15時00分
「ここは、信じるしかない」 ラジオNIKKEI杯京都2歳 藤川京子の今日この頃
先週の東京スポーツ杯2歳Sで、勝ったのは札幌2歳Sで勝った馬でした。その勝った馬に札幌で差し迫ったのはクラージュゲリエ。新馬戦で豪快に勝ったJ.モレイラ騎手。コースが違うので、安易には比較出来ませんが札幌2歳S組の上位はある程度は力がある事は、実証されたと思います。そうなると、頭でなくても軸はクラージュゲリエが良さそうです。 問題は紐です。2歳戦は成長過程のレースで、日々進化しています。持ち時計は参考程度になってしまうので、前回の走りを見て見所のある馬を探してみます。ショウリュウイクゾが上手い走りを見せていました。理想的な差しだった気がしますが、相手関係が分からないので、この馬が強いのか、他がまだ上手く走れなかっただけなのかはまだわかりません。 気になるのは、ブレイキングドーンは前走除外で出走しませんでしたけれど、新馬戦で強い馬だと感じさせてくれるものがありました。既に、1番人気の雰囲気を醸し出しています。末脚を見ればワールドプレミアが良さそうです。それとミッキーブラックは、二枚腰を使った気がします。ラヴズオンリーユーは、外ではなく内から差して勝ちました。内で差すのは強い馬でないと出来ない事だと思います。 クラージュゲリエの3着までは固いと思うのですが、買い方が問題です。堅く収まると安くなる可能性が大きい気がします。ここはクラージュゲリエを信じて3連単で勝負です。 3連単フォーメーション1着固定1着 1クラージュゲリエ2着 9ショウリュウイクゾ、6ブレイキングドーン、2ワールドプレミア、8ミッキーブラック、ラヴズオンリーユー(出走回避)3着 9ショウリュウイクゾ、6ブレイキングドーン、2ワールドプレミア、8ミッキーブラック、ラヴズオンリーユー(出走回避)
-
レジャー 2018年11月23日 15時00分
ハッシーの中央競馬新馬セレクション(11/25東京・11/24京都)
【今週デビューの注目馬】☆ヒシイグアス 2018年11月25日(日)東京第4R芝1800m戦に出走予定のヒシイグアス。馬名の由来は「冠名+アルゼンチンにある最大の滝」。牡、青鹿毛、2016年1月22日生。美浦・堀宣行厩舎。父ハーツクライ、母ラリズ、母父Bernstein。生産は安平町・ノーザンファーム、馬主は阿部雅英氏。2016年セレクトセール当歳市場において1億476万円で落札された。半兄にはダートで3勝を挙げたミッキーシーガル(父ネオユニヴァース)や、半姉にはダートで3勝勝、芝で1勝を挙げているスミレ(父ダイワメジャー)がいる。本馬は均整の取れた好馬体をしており、肩から上腕にかけての筋肉の付き方が良く、トモにも柔軟性のある良質な筋肉を持っている。顔つきは凛々しく、操縦性が高そうだ。頸から胴にかけてのラインから中距離以上で本領を発揮しそうだ。なお、鞍上にはR・ムーア騎手を予定している。☆ライクトゥシャイン 2018年11月24日(土)京都第5R芝1400m戦に出走予定のライクトゥシャイン。馬名の由来は「輝くように。兄ボールライトニングより連想」。牡、栗毛、2016年4月24日生。栗東・宮本博厩舎。父ゴールドアリュール、母デフィニット、母父Dehere。生産は栃木県・恵比寿興業株式会社那須野牧場、馬主はグリーンファーム。愛馬会法人・グリーンファーム愛馬会の募集馬で総額1800万円。半姉には3連勝で08年小倉2歳S(GIII)を勝ったデグラーティア(父フジキセキ)や、デビューから連勝で15年京王杯2歳S(GII)を勝ったボールライトニング(父ダイワメジャー)がいる。本馬はゴールドアリュール産駒というよりも、ダイワメジャー産駒と見間違えるほど筋肉質でどっしりとした重量感のある馬体をしている。トモはもちろんのこと、頸差しから胸前、肩回りと迫力満点の筋肉を持っている。芝もこなせるだろうが、やはりダートが合いそうなタイプ。距離はマイル以下が良さそうで、鞍上には藤岡佑介騎手を予定している。※出走表などのデータは、必ず公式発表のものと照合し確認して下さい。<プロフィール>ハッシー山梨県出身。学生時代大井競馬場で開催された大学対抗予想大会の優勝メンバーの一員。大学卒業後北海道へ渡る。浦河にある生産牧場を経て、在京スポーツ紙に入社。牧童経験を活かし、数々の万馬券を的中する。中にはパドックで推奨した4頭で決まり、3連単100万越えあり。
-
その他 2018年11月23日 15時00分
やくみつるの「シネマ小言主義」 ★悲劇7割、喜劇3割の家族の物語 『鈴木家の嘘』
岸部一徳、原日出子、岸本加世子、大森南朋という濃い出演メンバーを見て、喜劇色の強い映画だと気楽に行くと、ズシンと重い映画だった…となりかねません。悲喜劇とはいうものの、笑い飛ばすわけにはいかない事情がこの家族にはあります。 感想を一言にまとめると「自殺だけはいかんよ」ということになりますが、最近、自分のプライベートの知人にも自殺された方がいます。表向きは病死ということになっていますが、ご家族としては、やっぱり公表しにくいものですよね。 思い返してみると、これまで自分の周りで自殺によって亡くなった人は、結構、指が折れるほどの数がいます。自殺大国日本だけあって、残念ながら、珍しいことではなくなってしまいました。 パンフレットによると、デビュー作である本作の脚本執筆のきっかけも、監督の実兄の自死だったそうです。めったなことでは共有できそうにないテーマながら、すでにめったなことではなくなってしまった今、普遍的な主題として、正面から取り上げられるべきなのかもしれません。 本作は、冒頭での長男の突然の自死の後、残された家族の心の再生と折り合いの付け方を、涙とユーモアを交えて描いていきます。 何といってもそのカギは、並んで立っているだけで可笑しみを醸し出せるキャスティングの妙でしょう。 そして、並み居るベテラン勢に交じって、一際光っているのが、400人を超える応募の中から選ばれた、妹役の木竜麻生さん。可愛いだけの子には出せない骨太の存在感のおかげで、話にリアリティーが出ています。 リアリティーといえば、何といっても加瀬亮演じる、ひきこもりの長男が自室で首を吊るシーンです。真正面からどうやって撮っているのか。今までなら、ブラブラしている足先だけで表現するところを、この作品ではあまりにリアルに映すので、その姿を発見した母や妹の衝撃が、こちらに生々しく伝わってきます。一緒に見た妻と、「発見した方がキツイから、自殺だけはやめような」と再度、確認し合ったほどです。 残された方は、たとえ親だろうと知り合いだろうと、死んでしまった人に対して「もっと何かできたのでは」と責め苦を感じます。 私自身も実話の読者の皆さんも、いい年齢になってきて、少なからず葬式を出してきたと思います。生きている間に、何度も近しい人の死に際して苦しみ、何とか折り合いをつけているうちに、自分の番がやってくるとういうものなのかと、しみじみ思いますね。画像提供元:(C)松竹ブロードキャスティング----------------------------■『鈴木家の嘘』監督・脚本/野尻克己 出演/岸部一徳、原日出子、木竜麻生、加瀬亮、岸本加世子、大森南朋 配給/松竹ブロードキャスティング、ビターズ・エンド 11月16日(金)より、新宿ピカデリー、シネスイッチ銀座ほか全国ロードショー。■ひきこもりだった鈴木家の長男・浩一(加瀬亮)が突然、自殺をした。そのショックで記憶を失ってしまった母・悠子(原日出子)のため、父・幸男(岸辺一徳)と長女・富美(木竜麻生)が「仕事のためにアルゼンチンに旅立った」と嘘をつく。最初こそ、ひきこもりだった浩一が世界に飛び出していったという、母をかなしませないためのやさしさだったが、次第に後悔の念が生まれ始め…。********************やくみつる:漫画家。新聞・雑誌に数多くの連載を持つ他、TV等のコメンテーターとしてもマルチに活躍。『情報ライブ ミヤネ屋」(日本テレビ系)、『みんなのニュース』(フジテレビ系)レギュラー出演中
-
-
芸能 2018年11月23日 12時40分
平成のカラオケヒット曲発表、ネットの反応は?
大手通信カラオケ「DAM」を運営する第一興商が、平成時代に歌われた楽曲のランキングを発表した。DAMがサービスを開始した1994(平成6)年4月から、2018(平成30)年10月までの情報をまとめたものだ。楽曲別、歌手別、年代別などの分野別に発表された。これらを受け、ネット上では「やっぱり時代とともに音楽があったんだなと思うわ」「というか、DAMって今は当たり前にあるけど平成の途中からできたんだな」といった声が聞かれる。 楽曲別ランキングでは一青窈の「ハナミズキ」が1位を獲得し、続いて2位はMONGOL800の「小さな恋のうた」、3位は高橋洋子の「残酷な天使のテーゼ」と続く。3位の曲は社会現象を引き起こしたアニメ『新世紀エヴァンゲリオン』のテーマソングである。6位には2016年末に解散したSMAPの「世界に一つだけの花」がランクインしている。ネット上では「一青窈っていうのが意外。けっこう歌うのムズイんでは?」「モンパチはなんとなくわかるわ」といった声が聞かれる。 歌手別ランキングでは浜崎あゆみが堂々の1位を獲得。2位はEXILE、3位はMr.Childrenが続く。7位に北島三郎、8位に美空ひばりがランクインしており、ネット上では「さすがサブちゃん強いわ」「美空ひばりって平成の最初の年に亡くなってるけど、歌は愛されたんだな」といった反応が見られた。 年別ランキングはその年一番歌われた楽曲である。1997(平成9)年は安室奈美恵の「CAN YOU CELEBRATE?」がランクイン、1999(平成11)年には驚異の新人として前年にデビューを果たした宇多田ヒカルの「Automatic」がランクインしている。2003(平成15)年と2004(平成16)年にはSMAPの「世界に一つだけの花」が2年連続でランクインしている。さらに、2018(平成30)年にはネット発のミュージシャンである米津玄師「Lemon」がランクインしており、見事に時代を体現している。ネット上でも「このランキングがやっぱり思い出とともにあるね」「2013(平成25)年のゴールデンボンバーの『女々しくて』はネタ曲の勝利だな」といった声が聞かれる。確かにカラオケ向きの曲はあるといえる。楽曲ランキング9位の尾崎豊「I LOVE YOU」、18位のレミオロメン「粉雪」などはそうした曲といえる。 やはり音楽には人それぞれの思いがあり、語りは尽きないようだ。
-
芸能 2018年11月23日 12時30分
元TBS竹内香苗アナが第3子出産、ほかの子沢山女子アナは?
元TBSの竹内香苗アナウンサーが、11月15日に第3子を出産した。竹内アナは2012年3月に一般人男性と結婚。夫がブラジルのサンパウロに赴任するため、同年10月にTBSを退社。その後、現地で2子をもうけていた。2017年3月に約5年間のブラジル滞在を終えて帰国しており、今回の第3子は日本で初の出産となる。 これを受け、ネット上では「これはおめでたいな」「これで、ずっと日本に落ち着くのでは?」といった祝福の声が聞かれる。竹内アナに限らず、女子アナには子沢山の人間がいる。ほかには誰がいるだろうか。 「NHKの青山祐子アナウンサーは4人の子持ちです。2011年に会社役員との結婚を発表し、その後5年間で4人を出産しています。さらに、竹内アナの先輩でもあるTBSの小倉弘子アナウンサーは2005年に元プロサッカー選手の水内猛と結婚。その後、1男2女をもうけています。妊娠出産のたびに育児休暇を取り、仕事に復帰しています」(芸能ライター) 女子アナの妊娠といえば、TBSの吉田明世アナウンサーが体調不良で番組を途中退席したのちに妊娠を発表したことが知られる。NHKの鈴木奈穂子アナウンサーも体調不良から一時的に番組を休んでいたが、一部で妊娠中と報道されている。何かと子作りや子育てがしにくい環境にも思えるが、実際はどうなのだろうか。 「竹内アナの場合は、会社を退社し夫の赴任先についていったので、実質的に仕事をセーブできていたといえます。青山アナは現在育児休暇を取得中ですし、小倉アナも出産ごとにきちっと休めていました。代わりのアナウンサーが確保できるといった、その時々のタイミングも影響しているのかもしれませんね。さらに女子アナは高給な仕事でもありますから、子育てに関して養育費の問題はなく、その点はメリットといえるかもしれません」(前出・同) 少子化の時代にあって、子沢山女子アナはやはり注目を集めそうだ。
-
-
芸能 2018年11月23日 12時20分
コロチキ・ナダルがまさかの結婚! 過去の恋愛からゲス発言、結婚相手まで大暴露
お笑いコンビ・コロコロチキチキペッパーズのナダルが結婚したことを明かした。11月22日の「いい夫婦の日」に入籍したという。 「彼の発表に先立ち、かまいたちの山内健司がTwitterで『ナダル結婚おめでとうー 幸せになって下さい』と“フライング”祝福。さらに、ゆりやんレトリィバァやミキ・亜生も同じく、本人より先にお祝いツイートを送っていました」(芸能ライター) 他人にバラされてしまうとは何ともナダルらしいが、意外と人望はあったことに驚きの声も漏れている。なぜかと言えば、彼は“クズ芸人”として知られてきたからである。 「再ブレイクのきっかけとなった『アメトーーク!』(テレビ朝日系)での人気企画『ひんしゅく体験!ナダル アンビリバボー』は、彼のゲスな行動を仲間が告発するというものでしたが、その急先鋒として活躍していたのがゆりやんでした。彼女はナダルが『R-1ぐらんぷり2015』(フジテレビ系)に出場した際、大先輩にあたる土肥ポン太のネタを丸パクリしたことを暴露。ナダルは当初『ホントたまたま』と“疑惑”を否定していたものの、最後は“容疑”を認めていたようです」(同) 彼のゲスっぷりは恋愛面にも及ぶ。「芸人仲間と合コンに行ったナダルは、その日会ったばかりの女性に『整形してるやんな』と断言。ただ幸いにも相手のノリは良く、『実は唇にちょっとやってんです』と返答。そこで止めておけばいいものを、ナダルは不満そうに『いや、ちゃうねん。俺は目のことを言ってんねん、目!』と追及すると、その女性は怒って帰ってしまったそうです」(同) そんな「恋愛不適合者」のナダルだが、過去にはきちんと恋愛もしていたようだ。「2015年に放送された『人生が変わる1分間の深イイ話』(日本テレビ系)で彼は、“ともちゃん”という20代の一般女性に片思い中であることを告白。出会って以来、公園でキャッチボールをしたり、京都の川で一緒に魚を捕まえたりして遊んでいたと語りました。番組ではその一世一代の告白に密着。見事OKとなり、交際がスタートしました」(同) だが1か月後、ナダルはその“ともちゃん”から「何が楽しいのか分からなくなってきた」と別れを切り出され、破局してしまったそうだ。 何かとお騒がせのナダルを射止めた結婚相手とは一体何者なのか? 「去年、ナンパして出会った一般女性だそうです。当初彼女はナダルに『27歳』と告げていたそうですが、ナダルが彼女の親に挨拶しに行く直前に『言わなあかんことがある』と、実は13歳もサバを読んでいたことを涙ながらに謝罪。彼より6歳年上の40歳だったことが分かっています」(同) 数多くウソをついてきたナダルだったが、彼女のほうが一枚上手だったようだ。これからの“ナダルいじり”が楽しみになってきた。
-
芸能 2018年11月23日 12時10分
『犬神家の一族』スケキヨ役に賀来賢人、歴代は誰が演じてきた?
12月24日放送の『犬神家の一族』(フジテレビ系)において、スケキヨこと犬神佐清役を俳優の賀来賢人が演じることがわかった。これを受け、ネット上では「賀来、いきなり重要なキャラクター来たな」「せっかくのイケメンがマスクで台無しになりそうだけど、演技に期待」といった声が聞かれる。 『犬神家の一族』を観たことがなくとも、目の部分だけが出たゴム製の白いマスクをかぶった不気味なキャラクターであるスケキヨに見覚えがある人は多いだろう。これは戦争で顔に大怪我を負ったため、顔をマスクで隠している設定である。 『犬神家の一族』は横溝正史原作による名作ミステリー小説であり、名探偵、金田一耕助シリーズの一作に数えられる。本作は過去に3度の映画化と5度のテレビドラマ化がなされてきた。今回は6度目のドラマ化となる。さらに舞台、漫画、ゲームとさまざまなメディアミックスが手がけられてきた。 物語のキーとなるスケキヨ役は誰が演じてきたのか。知名度が高いものとしては、1976年に公開された映画『犬神家の一族』がある。角川春樹事務所によって製作された角川映画のひとつである。ここでスケキヨ役を演じたのはあおい輝彦である。もともとはジャニーズ事務所の最初のアイドルグループ「ジャニーズ」のメンバーであり、元祖イケメンというべき存在であろう。同作のリメイク版として2006年に製作された『犬神家の一族』では、前作に同じく監督を市川崑、主演の金田一耕助を石坂浩二が務め話題となった。ここでのスケキヨ役は歌舞伎役者の五代目尾上菊之助であった。 ドラマ版ではどうか。1990年にテレビ朝日系で放送された『横溝正史傑作サスペンス・犬神家の一族』では、石黒賢がスケキヨ役に挑戦している。当時の石黒はさわやかなルックスで多くのトレンディドラマに出演し人気を博していた。1994年にフジテレビ系で放送された『横溝正史シリーズ5・犬神家の一族』では椎名桔平、2004年のフジテレビ系『金田一耕助シリーズ・犬神家の一族』では西島秀俊がスケキヨ役を演じている。スケキヨは時代ごとのイケメンが担ってきた伝統的な役といえる。賀来の活躍に期待したいところだ。
-
その他 2018年11月23日 12時00分
たむらけんじ「仮想通貨の購入」を密かにあおって物議を醸す
今年の新語・流行語大賞にノミネートされた「仮想通貨」。1月にコインチェックから580億円相当の『NEM』(暗号通貨)が流出する事件が発生し、注目を浴びたが、その際に話題になったのが芸人の仮想通貨ブームだった。「『藤崎マーケット』トキが500万、『サバンナ』八木真澄は30万ぐらい、NEM流出で被害を受けたといいます。一方、『平成ノブシコブシ』吉村崇、『ロンドブーツ1号2号』田村淳はかなりもうけたようですね」(芸能ライター) 多くの芸人に仮想通貨を勧めて、ブームをつくった“黒幕”がたむらけんじといわれるが、11月11日放送の関西ローカル『せやねん』(MBS毎日放送)で、たむらはあらためて仮想通貨について振り返っていた。 最初は150万円を投資して仮想通貨を始めたというたむら。最ももうかっていたときの金額について、「もうかってないねん。株と一緒で売ったときが『もうかった』『損した』やから。俺、売ってないから」と説明。もし、レートで一番上がったときに売却していたら「3500万」獲得できたという。 昨年末から正月にかけて毎日、目が覚めたらお金がどんどん増えていく日々だったとか。そこからどんどんお金をつぎ込み、投資額は合計1000万円ぐらいに。それが今売ると半分の500万円ぐらいなのだという。 しかしたむらは諦めておらず、「今はマイナス。2020年やから仮想通貨は。いろんなことが起こりながら成熟していって2020年やから。持ってる人は持っといてください」と語り、2020年に投資額1000万円はいくらになっていてほしいかとの問いには、「普通にいくと10億。それができるのが仮想通貨やから」と、あくまで強気だった。「この強気には裏があると思います。仮想通貨の価値は結局、どれほど“買いたい人”がいるかどうか。たむらのような有名人が『上がる!』と豪語すると、一般人の多くが購入し、仮想通貨の価値が上がります。そのため界隈では、たむらが市場をあおっていると考える人もいますね」(仮想通貨バイヤー) 自分の赤字を、ファン心理を利用して補おうとしているとしたら、卑劣極まりないが…。
-
アイドル 2018年11月23日 12時00分
木村拓哉伝説〜イケメンすぎてドラマ収録中にNGを出された?
“父親”木村拓哉が11月13日に46歳の誕生日を迎えたことによって、次女でモデルのKōki,が初の親子シルエットツーショット写真をインスタグラムに上げたことが話題となった。「ファンキーでカッコいいお父さんの娘に生まれて来れて本当に良かった」というコメントも添えた投稿に、キムタク信者はお祭り騒ぎとなった。 木村といえば、16年の大みそかにSMAPが解散して、2度目の年末を迎える。ともにジャニーズ事務所に残った中居正広は解散後のこの2年、地上波のレギュラー番組の司会業を死守するという旧態依然の“定位置”だが、木村は、それまでのジャニーズでNGだったインターネット動画配信に初進出。「Netflix」では役者、今なお新作が更新されている「GYAO!」では、キムタクのブランドイメージを損なわないチャレンジ企画で、新たな一面を見せている。ソロタレントになってもCM、映画、ドラマのオファーが絶えないのはさすが、愛娘がホレるだけのことはある。 そんな木村が絶世の美男子というアイコンだった20代から30代のころ、ある大物芸人をもウットリさせていたという。事情に詳しい芸能ジャーナリストは振り返る。 「それは、明石家さんまさんです。木村さんとは正月特番『さんタク』(フジテレビ系)で年に一度、公の場で親しさを見せていますが、プライベートで大の親友。木村さんの妻でタレントの工藤静香さんとも何度も仕事をしたため、家族ぐるみの付き合いです。距離が縮まったのは、初のドラマ共演(02年の『空から降る一億の星』/フジ系)。この撮影時、さんまさんは木村さんの美しさで、思わぬ行動に出ています」 なんと、天下のさんまが木村の顔面偏差値の高さに見とれてしまい、NGを出したというのだ。そのシーンは、木村が車に乗っており、さんまはその横に立っていた。振り返った刑事役のさんまが、「おまえが犯人やな」と言わなければいけなかった。しかし、「おまえ、男前やなぁ」と言ってしまったのだ。 その実を明かすと、これはさんま流のリップサービス。現場を盛り上げるため、あえて出したNGであり、ボケだった。しかし、30歳で一児のパパだった木村が妖艶すぎたのは事実。さんまの言葉に偽りはなかった。 先のNetflixで今年、木村が初出演したのは、さんまが企画・プロデュースを務めたオリジナルドラマ『Jimmy〜アホみたいなホンマの話〜』。ゲスト出演の木村は「芸人A」役で、共演者の誰にも告げられないまま、撮影日に突然姿を現して、現場をザワつかせたという。 「おじき」(さんま)と「ドラ息子」(木村)の年の差親友。SMAPが不在となって3度目となる19年の正月。フジで黄金コンビが復活してほしいものだ。(伊藤由華)
-
-
スポーツ 2018年11月23日 12時00分
藤沢五月 “Dカップ乳官能写真集”争奪戦!「そだね〜」
カーリングの藤澤五月(27)がスキッパーとして活躍するチーム「ロコ・ソラーレ/LS北見」が来春、行われる世界選手権の出場権を得た。藤澤といえば、最近は細めになって美女度もアップしたと評判。近く、「手ブラ写真集」の出版まで囁かれている。 「カーリングの名を世に知らしめた本橋麻里(32)ほか、“カー娘”は、とにかく美女揃いで有名。その上、チームの拠点が北海道のせいか、モチモチの美肌系ばかり。その典型が藤澤でしょう」(スポーツ紙記者) 藤澤は、2月に行われた平昌五輪で、女子日本代表として出場。銅メダルに大きく貢献した。「五輪の試合中で生まれた、“もぐもぐタイム”“そだね〜”などは、流行語にもなりました。藤澤は、もともとカーリング選手の中でも注目されていましたが、五輪後、さらに人気が上がった感じです。全体的にムッチリとしてグラドル的な可愛さがいいと評判。将来、引退となっても、タレントとして活躍できます」(同) 11月9日に韓国の江陵で行われた「パシフィック・アジア選手権」では、優勝こそ逃すも、1次リーグを6戦全勝するなど善戦。同時に来春の世界選手権のキップを手にした。「スキッパーとはストーンを投げる選手のことで、野球でいう投手。中継でもクローズアップされることが多く、ファンには胸キュンです」(スポーツライター) そんな中、『報道ステーション』(テレビ朝日系)では、ミニ特集で藤澤を取り上げて放送。所属チーム「LS北見」がある北海道北見市に、外国人ファンが彼女見たさに訪れるシーンも紹介された。「前はぽっちゃり感が強かったのですが、ずい分とほっそりした。ただ、驚きだったのが、推定B86㌢のDカップが健在だったこと。スマートになった分、むしろブルブル度は増した気がします」(同) 彼女は、近所にいそうな“美人で可愛い子”。そこが、またいいのだという。「“お嫁さんにしたいアスリート”1位が藤澤です。冬の到来を前に、早くも人気が再燃。すでに、写真集オファーが殺到しているとも伝わってきます。競技中のキリッとした顔立ちと、あの色白の美肌を公開すれば爆売れは確実です。安産型の巨尻も、ぜひ見たいものですね」(写真集編集者) 本誌デスクAも「そだね〜」と大応援!
-
芸能
「女子アナ・ウォッチング」第29回〜NHK・久保田祐佳アナ
2012年09月14日 15時30分
-
レジャー
橋本千春の勝馬ピックアップ!(9/15) レインボーステークス 他3鞍
2012年09月14日 15時30分
-
レジャー
一発逆転! 仲町通のここが抜きどころ(9/15) レインボーS
2012年09月14日 15時30分
-
トレンド
レピッシュ・マグミの「音楽玉手箱」今週はこの1枚を聞け!<第100回>
2012年09月14日 15時30分
-
スポーツ
1軍昇格はもう無理!? 斎藤佑樹がアマチュアにKOされる
2012年09月14日 15時30分
-
その他
本好きオヤジの幸せ本棚(21)
2012年09月14日 12時00分
-
芸能
ようやくブログで報道に反論したGACKT
2012年09月14日 11時45分
-
芸能
蒼井優が髪をバッサリ ショートに!
2012年09月14日 11時45分
-
芸能
ユーミンが“究極のベストアルバム”を発売
2012年09月14日 11時45分
-
芸能
AKB48 ディズニー映画の全世界共通挿入歌&エンディング曲を歌う!
2012年09月14日 11時45分
-
トレンド
音楽レーベル「Milky Pop Generation」CD発売記念ライブで4人の歌姫誕生!
2012年09月14日 11時45分
-
社会
徳島信金職員がまた顧客の金を着服
2012年09月14日 11時45分
-
社会
地名公表 M9.1南海トラフ巨大地震 生存率0%の街はここだ!(2)
2012年09月14日 11時00分
-
社会
ゲリラ豪雨便乗商売が活況
2012年09月14日 11時00分
-
芸能
KYブログで謝罪した小林麻耶
2012年09月13日 15時30分
-
トレンド
極細体系のグラミー賞歌手シェリル・クロウが飢餓救済イベントでスピーチ
2012年09月13日 15時30分
-
レジャー
私はこうしてお客様に落とされた 〜立花 恵・ホステス(24歳)〜
2012年09月13日 15時30分
-
社会
2軍降格の腹いせ? 元ソフトバンク捕手・堂上容疑者が別の少女にもわいせつ行為で再逮捕
2012年09月13日 15時30分
-
芸能
またまた不倫疑惑が浮上した尾野真千子とほっしゃん。
2012年09月13日 11時45分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分