-
社会 2019年02月07日 12時00分
『報ステ』、辻元清美議員「外国人献金問題」の報道時間が短すぎて批判殺到? SNSとのギャップが物議
6日、立憲民主党の辻元清美国対委員長が韓国籍弁護士から献金を受けていたことが判明。そのニュースをほとんど報じないTVメディアに違和感を覚える声が相次いでいる。 辻元氏の献金問題は夕刊フジがスクープで伝えたもので、同氏は2013年から少なくとも2年間、韓国籍弁護士から献金を受けていたという。外国人からの献金は政治資金規正法によって禁じられており、抵触する可能性が高い。 報道を受けた辻元氏は6日、記者の質問に対し、事実を認めた上で「こうした間違いがあったことにショックを受けている」などとコメント。ただし、既に訂正しており、問題はないとの認識でいるようで、「直ちに訂正できてよかった」と述べた。 外国人からの献金問題については民主党政権時代の平成23年、当時の前原誠司外務大臣が韓国籍の人物から献金を受けていたことが発覚し、責任を取る形で外務大臣を辞職しているが、辻元氏は国対委員長の辞任について聞かれると「そこまでは至らない」「それぞれの判断だ。前原さんは前原さん」と開き直りとも取れる発言で、留任する意向を示した。 このニュースはネット上で話題となり、Twitterのトレンドでは上位に「辻元清美議員」「外国人献金」「辻元議員」のワードが長時間並んだ。そして、「責任を取るべきだ」「与党や官僚を厳しく批判しながら自身の不祥事には甘い」と批判が噴出する。 当然テレビでも取り上げられるものと思われたが、なぜかほとんど報じない状況に。与党の「政治とカネ」を厳しく批判し続ける『報道ステーション』(テレビ朝日系)は取り上げたものの、その時間はわずか1分ほどで、天気予報よりも短い時間。しかも、「韓国籍」ではなく「外国籍」とし、「国籍は確認していない」「既に訂正」と強調。安倍政権や官僚のスキャンダルを追及するジャーナリストの後藤謙次氏がコメントすることもなく、そそくさと次の話題へと移った。 この様子にネットユーザーは「なぜ扱いが天気予報より短いのか」「大臣の失言より議員の法律違反のほうが糾弾されるべきではないのか」「同じ不祥事で与党と野党で扱いに差をつけるのはおかしい」と怒りの声を上げる。また、「取り上げないのは訂正したからギリギリセーフってことですか?」「野党の法令違反は許されるんですね」と皮肉るネットユーザーも散見された。 また、辻元氏のニュースは『報道ステーション』に限らず、『news zero』(日本テレビ系)や『NEWS 23』(TBS系)でも同様の扱いだっただけに、「なぜこのニュースを報じないのか」「なにか圧力がかかっているのか」という声や、「扱うニュースにフィルタがかかるテレビのニュースは信用できない」「オールメディアよりもネットのほうが真実を報じている」「特定の人物に忖度するニュースに価値などない」と厳しい声を上げるネットユーザーも多かった。 テレビメディアは閣僚の失言や政府の失態を常に報道しており、『報道ステーション』のようにコメンテーターや出演者が厳しく批判している。そのことについては、権力を監視するという観点から「必要なこと」と考える人は多く、一定の支持を得ている様子。 しかし、野党の失態や人権派弁護士の連続レイプ事件など、「なぜかテレビで報道されないニュース」も多い。今回の辻元氏の件でも、ネットでは猛批判が噴出しているにもかかわらず、ほぼスルーの状態。「なぜこのような措置をするのか」と違和感を覚える人は多い。 なぜ報道しないのかはわかっていないが、今後も同じような状況が続けば、テレビメディアの信頼は大きく失墜することになってしまうだろう。文・神代恭介
-
芸能 2019年02月07日 11時50分
神田沙也加、結婚後最大の変化は?「大変なことも笑ってやることが勝ち」
歌手で女優の神田沙也加が6日、都内で行われた「アールイズ・ウエディング リゾートウエディング相談カウンター 新宿本店リニューアルオープン」記念イベントに出席。2017年に結婚した俳優の村田充との結婚時の秘話などを明かした。 約2年前にハワイで村田と挙式を挙げた神田。「2人ともハワイが好き。だからハワイで挙げた。ハワイでやること以外、逆にこだわりはなかった。選択肢は明確でした」とその理由を明かす。 当日は村田がユリの花の入ったブーケをサプライズでプレゼントする演出もあったといい、「主人がわたし好きなユリの花が入っているブーケを改めて挙式前にサプライズで渡してくれて、わたしにとって特別な花、特別なブーケになりました」とにっこり。「プロポーズしてくれた時と同じくらい嬉しかった。2回目の愛情表現、2回目のプロポーズをもらったような気分になりました。感謝しています」と信頼関係がさらに深まったという。 「結婚するというのは違う方と家族になるということ」と結婚届を出す時も気持ちが引き締まったといい、「届を出す時も、妻という役割を担っていく自覚が沸いてきて、しっかりしなきゃって戒めのような気持ちが沸いてきた」と回顧。結婚後についても「結婚して、おうちは『寝に帰る場所』から『家族が待ってくれている場所』になった。わたしにとってはそれが一番の大きな変化でした」と笑顔で振り返った。 この日は会場に結婚を控えた一般客も観覧に訪れたが、「結婚は正しい人生の道を歩むんだっていう気持ちでやると、また違った視点で道が開けていくような感じになると思います」とアドバイス。「いろいろと大変なこともあるんです、考え出すときりがないくらい浮かんでくる。でも、そういうことも楽しく進めたほうがいい。笑ってやることが勝ちだと思います」と持論を述べていた。(取材・文:名鹿祥史)
-
スポーツ 2019年02月07日 06時00分
「私と絡むことで名を上げてくれたら」ジャガー横田ヒール転向の真意を語る!
今年でデビュー42周年を迎えるジャガー横田がリーダーのヒールユニット『クライシス』の第5回主催興行が2日、川崎25Dスタジオで開かれ、超満員となった。 2015年に、男子のレスラーTARUがリーダーのヒールユニット『ブードゥー・マーダーズ』を吸収する形でクライシスを結成したジャガー。TARUとの合体により、男子選手との対戦に本格的に踏み切るとともに、38年間貫いてきた“正義の顔”を捨てることになる。 クライシスを結成するまで、ジャガーが椅子を持つ場面を見せたのは数えるほどしかなかった。ダンプ松本率いる極悪同盟や、ライオネス飛鳥(引退)率いる裁恐軍が反則攻撃を仕掛けてきてもジャガーは正攻法で対応してきた。 特に吉本女子プロレスJd'時代に繰り広げた飛鳥との抗争はシングルでもタッグでも名勝負の連発だった。ロープにかけた机に乗った飛鳥が放った雪崩式ライガーボムを、スーパーウラカンラナで切り返した場面(1997.10.12後楽園ホール)は衝撃的だった。本人も「あれは一か八かの賭けだったけど、芸術的だった」と振り返る。凶器やセコンド介入を辞さないヒールユニットを一蹴する衝撃だった。 98年11月には古巣の全日本女子プロレスで、デビル雅美(引退)、ヒールの飛鳥とレジェンドトリオを結成。この時、飛鳥が凶器を使用しようとしたところ「飛鳥!やめろ!」と一喝。飛鳥はこれに従っている。 そこまで凶器やセコンド介入に頼らないプロレスにこだわってきたジャガーはなぜヒールに転向し、凶器を手にセコンドを介入させるようなプロレスに転向したのだろうか。クライシス主催興行の中にその理由はあった。 オープニングマッチでは、クライシスの佐藤綾子が、忍、くいしんぼう仮面と3WAYマッチに臨んだ。佐藤よりも忍とくいしんぼうの“悪さ”が目立っていたが、3人の絡みに観客は笑顔を見せた。 第2試合では、クライシスの新メンバーであるガッツ石島が、ドレイク森松と男女混合タッグを結成。2人はガッツワールド時代の同僚であり、ドレイクはJd'時代、飛鳥の一門としてジャガーと対峙してきた。この日は黒田哲広&新納刃の男子タッグと対戦。ガッツは鉄パイプ、ドレイクは金属バットを手に大暴れ。ガッツ&ドレイクのパワーに観客は圧倒されていた。 ガッツは「オレはイケメンが嫌いなんだよ!」と叫び、イケメンの新納を標的に。観客はガッツに「ブサイク」と野次を飛ばし、これにガッツも反応していた。試合は黒田のラリアットにドレイクが敗れたが、見応えのある試合にファンは熱狂していた。 セミファイナルではクライシスのKAZUKIが佐藤とガッツをセコンドに引き連れて、“女子プロレス界の未来”Sareeeとシングル対決。11日のディアナ新木場1stRING大会で、アジャ・コングとデスマッチで対戦するSareeeにとっては負けられない対決だったが、クライシス勢の介入や凶器攻撃が止まらない。 実質1対3のハンディキャップマッチ状態となったが、Sareeeの意地の強さが爆発。ガッツを張り手で場外に排除するなど、強さが際立っていた。しかし、最後はクライシスが反則負け。試合後、ジャガーは「反則は5カウント以内ならいいけど、反則負けになっちゃダメ!セコンドもギリギリのところでやりなさい。勝たなきゃ意味がないの!」とメンバーをとがめた。一方のSareeeは「何で私がこんな試合をやらなきゃいけないのか」と憤りを隠せなかったが、その謎は試合後に解けることになる。 メインは前回大会で勃発したクライシスと、長与千種が代表を務める団体マーベラスとの対抗戦。マーベラス側は渡辺智子、マーベラスインパクトの男子レスラー井坂レオに、ディアナの井上京子が加わりトリオを結成。クライシス側はジャガー、藪下めぐみ、そして新メンバーの新井健一郎のトリオで臨んだ。 クライシスは早くから若い井坂を標的に。セコンドも凶器もフル稼働させて、ジャガーをバックアップした。京子と渡辺の暴走を最小限に食い止め、最後はアラケンがジャンピングパイルドライバーで井坂から3カウントを奪った。クライシスがやりたい放題の試合を制して、主催興行のメインを締めた。 反則に対して抗議する京子&渡辺に「あんたたちだって反則してるよ。あんたたちは体が反則だから」とジャガーは理不尽に切り返した。「きょうは対戦相手も良かった。プロレスは一人じゃできないから。悪役が盛り上げないと、ベビーは強くならない」と持論を展開。長男が受験を迎えたことを話し、「木下家は離れていてもそれぞれが頑張るんです」と家族円満をアピールし、新メンバーとともに記念撮影した。 試合後、ジャガーがヒールに転向した真意について改めて直接聞くと「プロレスに男女の壁はないと思っていて、クライシスを始めてインディーの男子の選手にもいい選手がたくさんいることが分かった。私と絡むことで名前を上げてくれたらいいと思う。女子の若い子もヒールの私たちとやることで、強くなっていってもらわないと、女子プロレスに未来はない」とキッパリ。 「これを利用したい子は利用すればいいし、やりたくない子は去ればいい」と言い切るジャガーは「クライシスのメンバーは私の教え子なんですけど、彼女たちも普段は見せない顔をここで見せてくれればいい」。眼光の鋭さは変わっていなかった。ジャガーは自身がヒールに転向することで、若い選手の“底上げ”を図り、活性化することを望んでいたようだ。このコメントから、Sareeeが憤りを見せたことはジャガーにとって狙い通りだったことが分かる。 「本当は3ヶ月に1回はやりたい」と今後の主催興行開催への意欲を見せたジャガー。クライシスの新メンバー2人についても「いい選手」と評価している。今後のプロレスラーとしての活動も注目したい。取材・文・写真 / どら増田
-
-
社会 2019年02月07日 06時00分
森永卓郎の「経済“千夜一夜"物語」 ★原発に経済合理性はない
日立製作所(以下、日立)は1月17日に取締役会を開き、英国で進める原子力発電所建設計画を凍結することを決めた。これに伴い、3月期の決算で3000億円の特別損失を計上する。連結純利益は4000億円から1000億円の黒字へと、大幅に下方修正された。 なぜ、こんなことが起きたのか。実は福島第一原発の事故を受けて、原発の安全基準が世界中で厳しくなった。そのため日立が建設を進めてきた英国原発の事業費が、2兆円から3兆円に膨れ上がったのだ。また、日立が期待した国内他企業からの出資も、予定通り集まる見通しがつかない。 日立の東原敏昭社長は、会見で「開発をこれからも続けるとさらにコストがかかり、民間企業の日立がすべてを負担するのは限界がある」と話した。つまり、原発の採算が取れないと判断したということだ。 実は、この判断の背景には、日立が原発で生み出した電力を英国側に売電するときの価格の問題がある。英国が高い値段で電力を買ってくれるのであれば、採算は取れるはず。しかし、英国政府は後ろ向き。英国が進める洋上風力発電のコストが急激に下がっていて、原発のコスト優位性がなくなってきているからだ。 これまで、原発の最大のメリットとして喧伝されてきたのが、低コストだった。ところが、安全対策の強化で、そのコストが急増する。一方で、再生可能エネルギーのコストは急減している。 日本でも、2012年に固定価格買い取り制度が導入された際の産業用太陽光発電の売電価格は、1㌗あたり40円(税抜き)だった。ただ、発電設備価格の急低下を受けて、今年度は18円と半額以下に下がっている。我々が電力を買う時の平均単価は26円だから、すでに太陽光発電のコストは、消費者が買う電気代を下回っている。しかも、太陽光の価格低下は今後も続き、経産省の目標は11年後に7円となっている。 原発の発電コストは10円程度とされてきたが、安全対策コストの増大で、今後は確実に上がっていく。つまり、再生可能エネルギーのコストが、原発のコストの半額になる事態が目前にきているのだ。そうしたら、原発を建設する合理的な理由はどこにもなくなる。 現に、東芝の米国子会社で進めていた原発建設は、すでに一昨年に経営が行き詰って清算され、三菱重工がトルコで進める原発建設も暗礁に乗り上げている。日本の原発輸出は、完全崩壊の状況だ。 そうした中、日立の会長でもある経団連の中西宏明会長は、原発技術を守るため、国内原発の再稼働推進を訴えている。しかし、それは時代錯誤の提案だ。もはや世界が見放した“高コスト”の原発を国内で守る必要はどこにもない。 私は、日立は原子力事業を、廃炉事業に特化すべきだと思う。幸か不幸か、日本には廃炉にできる原発が50基も残っている。それを次々に廃炉にしていくだけでも、数十年は飯が食えるはずだし、今後、世界で廃炉が進んでいくだろうから、廃炉の技術こそ、世界に売れる技術になっていくはず。ただ、日本政府は、いまだに原発を推進しようとしている。それは、国民を原発事故のリスクにさらすだけでなく、国内の電力料金の高騰を通じて、日本の国際競争力を脅かす愚策だ。
-
芸能 2019年02月07日 06時00分
「座席倒していいですか?」は不要、元AKB岩佐美咲の提案に非難殺到
元AKB48で演歌歌手の岩佐美咲が2月5日にツイッターを更新し、「新幹線の『座席倒していいですか?』って本当にいらない問いだと思うのですが皆さんいかがですか」と問いかけた。続けて、「気遣いなのでは?という意見に対しては『座席倒していいですか?』『いやちょっと勘弁して下さい…』なんて言う人見た事無いし私は黙って倒して来た人に対して常識無いなあなんて感じた事一度も(ない)」と記している。 これは、ここ最近SNSを騒がせている新幹線の座席をめぐるマナーに関するものである。座席を倒す時に、後ろの人に声かけをすべきかといったテーマで、多くの著名人が問題提起を行ってきた。 岩佐は声をかけずに倒す派といえるが、これにはネット上では「非常識だわ。こんな奴いたらむかつく」「芸能人なんだからマナー重視しないと余計に叩かれるのでは」といった批判的な声が並んだ。 新幹線の背もたれをめぐっては、ホリエモンこと堀江貴文氏も、前の乗客が訊ねてきたことに怒り、勝手に倒せと怒りを表明している。一方で、霜降り明星の粗品は1月に放送された『人志松本のすべらない話』(フジテレビ系)で、「席を倒す時は後ろの人に訊くことにしている。断られることはまずなかったが、おばさんが断ってきた」エピソードに端を発する、おばさんとの攻防を話し、笑いを誘っていた。 新幹線のリクライニングシートは、グリーン車の場合、最大で30度程度倒れるといわれる。確かに、そこまで倒された場合には、後ろの席の乗客の負担は大きそうだ。 ダウンタウンの松本人志は2017年放送の『ダウンタウンなう』(フジテレビ系)において、背もたれをフルで倒してきた男性の若者に注意をした。寝ているならともかく、男性は弁当を食べていたため注意を向けたようだ。 これを受け、ネット上では「そもそも、倒れすぎなのが問題なのかも」「芸能人が問いかけるってことは、一般人レベルでも相当問題になっているのでは」といった声も聞かれる。背もたれ論争はこれからも続いて行きそうだ。記事内の引用について岩佐美咲のツイッターより https://twitter.com/wasaminnn
-
-
芸能 2019年02月06日 23時00分
宇垣美里、フルヌード報道に「バカか」 TBS退社、後押ししたのは大物芸人?
TBSアナウンサーの宇垣美里が、5日、自身がレギュラー出演している『アフター6ジャンクション』(TBSラジオ)にて、3月いっぱいで同社を退社すると発表した。 宇垣は番組内で「ようやく各所調整がつきました。3月31日をもちましてTBSテレビを退社しまして、ちょっとパタパタと飛び立ってみようかなと思っています」とコメント。雑誌の連載やグラビアなど会社外での活動を通して、「もっといろんな事ができるようになるかもしれない」と思ったとのこと。 「一部のネットニュースでは、“怒りの退社でフルヌードになる”と書かれていましたが、宇垣は“バカか”とバッサリ。TBS愛を持ちながら退社することをアピールしていましたね」(エンタメライター) 宇垣アナは、この発表前に収録し、同日放送された『有田哲平の夢なら醒めないで』に出演。有田や陣内智則らからフリー転身を勧められる一幕があった。 レギュラー番組が激減し、コスプレ姿や社外活動ばかり注目されたことで、裏では「終わった」「迷走している」と言われることを明かした宇垣。 入社した当初から「フリーになれば?」と言われていたそうで、「1年に100回以上(フリーを勧められたら)辞めようと思っています」と告白。有田は、彼女の美貌や喋りを評価し、エピソードトークで笑いをとる宇垣に「辞めな?」と語りかける。また、番組アシスタントの大橋未歩は「辞めて恩返しすればいい」と言い、陣内も「(兵庫県出身のため)関西弁もどんどん喋ったら?」と提案した。 「有田は宇垣に対して“TBSでは狭い”と言い、“(日本テレビ系の)さんま御殿に出て話をしてほしい”などと猛プッシュしていました。まさかこの後に退社の発表があるとは思わなかったでしょうから、有田も相当驚いたでしょうね」(同上) 4月よりフリーになる予定の宇垣。フジテレビで夕方帯番組が決まったものの、同局のエースだった加藤綾子すら苦戦する芸能界で、彼女はブレイクすることができるのだろうか? 動向を見守りたい。
-
芸能 2019年02月06日 22時00分
松岡茉優の前にはあの売れっ子も…追突事故発覚で事務所の管理の甘さが露呈?
女優の松岡茉優が昨年11月、都内を愛車で走行中に追突事故を起こしていたことを、ニュースサイト「デイリー新潮」(新潮社)が報じている。 同サイトによると、事故は昨年11月12日、都内で松岡がプライベートで運転していた車が、交差点で信号待ちをしていた前の車両に突っ込んだという。 事故の件は事務所から広告代理店を通じてクライアントに報告。事故は完全に松岡の過失で、被害者もいるため、数多くのCMに出演する松岡だけに、代理店やキャスティング会社の面々は成り行きを見守っていたのだとか。 松岡の事務所は同サイトに対して、事故を起こしたことを認めた上で、「示談ではなく通常の保険処理で済んだため発表は控えていた」とコメントしている。 「松岡ほどの売れっ子になれば、仕事に移動する際は運転手付きの車を用意しているはず。なので、仕事をしている日には心配はないが、オフの日までの行動は管理していないようで、事故を起こしてしまったようだ。昨年のCM起用社数ランキング(日本モニター調べ)で松岡は9社のCMに起用されていたが、もし、事故が発覚して被害者が大きなダメージを負っているようならば、契約解除された可能性も高い」(広告代理店関係者) 松岡といえば、現在、もともと所属していた事務所から分社化した事務所に所属。ほかに宮崎あおいと多部未華子が所属している。 その宮崎は、15年8月、都内で運転中、追突事故を起こした。当時の記事によると、事故は宮崎の前方不注意が原因だったという。 「宮崎の事故を糧に、タレントに対して運転について教育すべきだった。しかし、それを怠ったため、また同じ過ちを繰り返してしまった」(芸能記者) 所属事務所は今後、安全運転を徹底させないと取り返しのつかない事態を招くことになりそうだ。
-
芸能 2019年02月06日 21時45分
NGT山口真帆、意味深なSNS投稿に「いいね」 ネットに降臨の噂も、新展開間近か
暴行事件を告発したNGT48のメンバー・山口真帆の、ツイッターでのある動きがネット上で話題になっている。事件に対する一連のリツイートは削除したが、事件関連と思われるツイートに続々と「いいね」を付けているのだ。 山口が「いいね」を押している一例を挙げると「入山杏奈と川栄李奈が襲われた時、他のAKB48のメンバーは犯人にめちゃくちゃ怒ってた」という、2014年に男性がのこぎりを手に、川栄李奈と入山杏奈を襲撃したAKB48握手会傷害事件と今回の騒動を引き合いに出した投稿。その投稿では、握手会傷害事件の際のAKB運営スタッフの家族に対する対応などと今回の対応を比較し、格差を批判していた。 他にも「この流れだと公演再開の話を山口たちに一切してないか反対したのを押し切ったんだろ。被害者『連中』の感情なんかどうでもいいっていう」というツイッターユーザーのツイートにも「いいね」を押した。運営側への不満の感情を込めた「いいね」であることがうかがえる。 山口が「いいね」連打を始める前には、山口や菅原りこ、村雲楓香、長谷川玲奈の各ツイッタープロフィールから「NGT48」の表記が消えており、何らかの動きがあったものとみられている。 さらに、山口を支援するネット掲示板には本人、もしくは近親者ともとれる人物から「悔しいです。みなさんがたくさん力を貸してくれたのにこんなことになるなんて」と悔しさをにじませる書き込みがあったことも話題となっている。そこには、山口を応援している人たちへの感謝の言葉もあった。 また、山口の“元同級生”と名乗る人物からのコメントもあった。その人物は山口は美人で性格も優しく、真面目で昔から目立っていたと語っている。「その真っ当さが眩しすぎて、勝手に後ろめたさを感じた人や、袖にされた男に逆恨みされて攻撃されることも多かった」と明かしていた。周囲からねたまれる中、逆境を乗り越えてきた山口が報われないとは、と一部メディアが報じた「山口メンヘラ説」を真っ向から否定している。 他にも関係者とおぼしき人物の投稿では、“副キャプテンとしてNGTを思い責任感のある人”と山口を評価。「まもなく処分を免れた人たちからの攻撃が始まろうとしています。どうかみなさん騙されないでください。山口さんを守ってください。お願い致します」と、山口の今後を心配する声を上げている。 そんな最中、暴行事件の中心人物とされる人物はツイッターアカウントを復活させ、今月中に仲間が逮捕されると予言したと話題になっているという。この男性は山口の住所を暴行犯に提供した人物と噂されている。 NGT48のファンで、劇場に入りびたり、迷惑行為を行っていたこの男性は、以前からAKBグループのアイドルの住所など個人情報を独自に収集。 情報を元手に、他のメンバーの個人情報も集めていたようだ。 果たして事件の真相はいつ明らかになるのか。山口の今回の動きは、新展開への布石なのだろうか。今後に注目が集まる。
-
スポーツ 2019年02月06日 21時30分
ファンの想いに応えた最高のプレゼント 元広島・新井貴浩氏の“神対応”が話題
昨季惜しまれつつ現役を引退し、今季は野球評論家として活動をスタートさせた新井貴浩氏(元広島・阪神)。その新井氏が自身のファンに見せた“神対応”が、ツイッターなどで話題となっている。 今回の一件の発端となっているのは、とあるツイッターユーザーが5日に投稿したツイート。1月下旬にポストカードが届いたというツイッターユーザーは、その送り主が新井氏であることを明かした。 気になるポストカードの詳細についてだが、当該ツイートには表面、裏面を収めた写真がそれぞれ1枚。表面には新井氏の直筆サインが記されており、裏面にはこのツイッターユーザーを含めたファンへの感謝が丁寧につづられていた。 末永く応援してくれているファンの思いに応えた新井氏。この心温まる“神対応”に、ネット上では「素敵なエピソードに心温まりました」、「人間として素晴らしすぎる」、「新井さん本当にいい人だなあ」などと絶賛するコメントが寄せられている。 全力プレーや人柄の良さで、現役時代は多くのファンに“新井さん”と親しまれた新井氏。快くサインや写真撮影に応じてもらったとファン側が感謝するエピソードは枚挙にいとまがなく、引退後もその人気は全く衰えてはいない。 また、新井氏はファン側だけでなく、同僚の選手たちが提供したエピソードも豊富であることも広く知られている。2012年の「祝三冠王Tシャツ」(当時のチームメイトである金本知憲氏が企画)、2015年の「新井さん、どのツラ下げて帰って来たんですか会」(同年に復帰した際、広島の複数選手が主催)、2018年、新井氏をいじる「地元紙全面広告」(2016年に引退した黒田博樹氏が広告主)などはその代表例だろう。 1998年のプロ入り(ドラフト6位)から現在に至るまで、多くの人に愛されている新井氏。今回の一件のような“神対応”もまた、その理由のひとつなのかもしれない。文 / 柴田雅人
-
-
芸能 2019年02月06日 21時30分
新井浩文の性的暴行事件が投じた「実名報道」「通名報道」の一石
警視庁は2月1日、強制性交の疑いで俳優の新井浩文(本名:朴慶培=パク・キョンベ)容疑者を逮捕した。容疑は、昨年7月にマッサージ店から派遣された30代女性従業員を自宅で乱暴したというものだ。 新井容疑者は容疑を一部認めており、所属の芸能事務所は「誠に遺憾」とコメントしているが、今後各方面に大きな影響を及ぼすことは必至だ。 「明らかになっているだけで2本の映画に出演する予定でした。6月公開予定の映画『台風家族』(市井昌秀監督=主演:草彅剛)は、逮捕された夜、公開延期が公式サイトで発表されました。年内公開予定の『善悪の屑』(白石晃士監督)は、林遣都とダブル主演という重要な役どころです。関係者は『事実関係を確認中』としていますが、公開延期は避けられない状況で、両作とも最悪、お蔵入りの可能性もあります」(芸能記者) 他にもネクソンのスマートフォン向けゲーム『FAITH』のCMにも出演中で、同社も同様に現時点での対応は明言しなかったが、降板は確実とみられる。人気者だけに、今後多額の損害賠償が課せられる可能性もある。 しかし今回、何と言っても衝撃的だったのは、朴慶培と韓国籍名で報道されたことだ。今まで在日コリアを巡っては、特に犯罪報道をするに当たって通名(日本名)か本名かでマスコミも判断を迷ってきた。 「自身が韓国籍であることを周囲に明らかにしていなかった場合、それを広く報じる権利が報道機関にあるかどうか。最近の警察発表は、通名と本名の双方が明らかにされています。よく指摘されるように、犯罪報道における通名と本名の扱いが、同じ事件でも報道機関によって異なることがあり、また同じ報道機関でも事件によってその対応を変えているのが実情です。そのどちらかを、あるいは双方を報じるかどうかは、各報道機関がそれぞれの事例に沿って、独自に判断しているのでしょう。先日起きた東京・新宿歌舞伎町におけるカラオケ射殺事件で、死亡者に関する報道では、NHKが『韓国籍元暴力団員』としたのに対し、朝日新聞は『元暴力団員』と報じています。今回NHKと読売・毎日新聞が実名と通名併記で報道したのに対し、朝日新聞は新井浩文とだけ報じています」(法曹関係者) 実は新井容疑者が在日3世で、韓国籍であることはよく知られていた。 「韓国の芸能ニュースを扱うサイト『WoWKorea(ワウコリア)』が、2005年に新井容疑者が、国籍を北朝鮮から韓国に変えたと報じていましたから、知る人ぞ知る事実だったのです。本人も06年に韓国を訪れた際、『韓国映画で日本語を話す俳優が必要ならば韓国映画に出演する意思がある』と言ったという報道が一部でありました。実は日本統治時代に『朴』を『新井』とする人は多く、それが在日2世、3世に受け継がれているのです」(民団関係者) 元プロ野球選手の新井貴浩、良太兄弟。12年度ミス日本に選ばれた新井貴子さん、11年度ミス日本『ミス着物』の新井寿枝さん両姉妹の父親で、オリックスなどで2軍監督を務めた新井宏昌氏などが新井姓の元在日コリアとして有名だ。東大卒で大蔵官僚から政界に転身した新井将敬代議士(後に自殺)など、そうそうたる人物も多い。 新井容疑者の事件の真相はまだ分からないが、実名報道の是非に一石を投じたのは間違いない。
-
芸能
フジ「めざましテレビ」の長野美郷 ついに「好きなお天気キャスターランキング」トップ
2013年06月21日 15時30分
-
芸能
【芸能人アンケート】悩みを相談したい芸能人は…
2013年06月21日 15時30分
-
トレンド
【リアル・ミッション代々木姉妹編】脱出ゲーム
2013年06月21日 15時30分
-
レジャー
橋本千春の勝馬ピックアップ!(6/22) 夏至S 他4鞍
2013年06月21日 15時30分
-
レジャー
一発逆転! 仲町通のここが抜きどころ(6/22) 夏至S・三宮S
2013年06月21日 15時30分
-
トレンド
レピッシュ・マグミの「音楽玉手箱」今週はこの1枚を聞け!<第140回>
2013年06月21日 15時30分
-
スポーツ
右肩痛の日本ハム・斎藤佑樹が実戦復帰! 早期復活待望する球団営業部
2013年06月21日 15時30分
-
社会
内紛勃発 麻生脱落で“ポスト安倍”に躍り出た谷垣禎一の“漁夫の利”
2013年06月21日 15時00分
-
その他
環境省も推奨を取り消した 芳香柔軟剤使用で多発する「化学物質過敏症」の正体
2013年06月21日 12時00分
-
芸能
続々と周囲がとばっちりを受ける矢口真里の離婚騒動
2013年06月21日 11時45分
-
スポーツ
クワオハ小原正子が二股を目論む? 彼氏がいるのにTKO木下へ猛アタック!
2013年06月21日 11時45分
-
芸能
AKB48 オリコン上半期ランキングで史上初3年連続首位
2013年06月21日 11時45分
-
芸能
深田恭子が女スパイ役
2013年06月21日 11時45分
-
社会
元中日選手で愛知県大治町の岩本町長が酒気帯び運転で引責辞任へ
2013年06月21日 11時45分
-
スポーツ
DV逮捕元日本代表・奥大介だけじゃない カネも夢も仕事もナシに苦悩する引退Jリーガーの末路
2013年06月21日 11時00分
-
スポーツ
小塚崇彦・大島由香里アナ熱愛発覚 失恋・浅田真央が黒Tバック色香で迫る結婚候補たち
2013年06月21日 11時00分
-
社会
橋下市長“プリキュア”つぶやき余波
2013年06月20日 19時00分
-
社会
共同開発軽自動車を発売した 三菱自・日産が手を組んだワケ
2013年06月20日 18時00分
-
社会
政府の原発輸出攻勢の裏事情
2013年06月20日 18時00分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分