-
レジャー 2019年02月05日 20時00分
西陣、5年ぶりに筺体を一新 第1弾はパチンコ史上初、「key」作品の『P Rewrite』が登場!
株式会社西陣は2月4日、台東区上野のショールームで新機種発表会を開いた。今回発表された機種は『P Rewrite』。人気恋愛アドベンチャーゲームとのタイアップ機だ。 本機種は継続率を重視した1種2種混合機。ミドルとライトの2スペックがあり、6段階設定を採用。いずれも連チャン突入時の継続率は約83%と破格だ。[ライトタイプ FA]大当たり確率…256分の1〜227分の1アウロラッシュトータル突入率…約66%アウロラッシュトータル継続率…約83%[ミドルタイプ FB]大当たり確率…199.8分の1〜176.65分の1アウロラッシュトータル突入率…約64%アウロラッシュトータル継続率…約83% 株式会社ソフィアの取締役で、研究開発部の田中雅也部長は「注目していただきたいのは5年ぶりに一新した新筺体。筺体上部に設置されたトップパネルは戦国武将の兜をモチーフにした。躍動感のあるフォルム、力強いイメージを込めて『戦舞』という名にしました」と筺体の特徴や名前の由来を紹介。「パネルにはQRコードが表示されており、それをスマホでスキャンすると本機の機種の小冊子が見られます。また、上皿の右部分にスマホ置きを設置し、スマホに触れながらプレイがしたいと言うユーザーの声に応えました」 と新機種の魅力を語った。 西陣営業企画室の安田健太郎室長は、「現在ホールでは美少女系パチンコが若者の間で大人気です。そこで『最上級の美少女系パチンコ』を作るべく本機の開発をスタートさせました」ときっかけを口にする。「タイアップコンテンツとしてわれわれが目をつけたのは『ビジュアルアーツ』のブランド『key』で人気を博している人気恋愛アドベンチャーゲーム『Rewrite』。『key』作品のパチンコのタイアップはパチンコ史上初です。既に全国ファンからは『ホントにkeyのパチンコが出るの?』などの声が出ており、新ためてキャラの強さを実感しています」と期待を込めた。 本機は4月上旬から全国のホールに導入する予定。(C)VisualArt’s/Key (C)VisualArt’s/Key/Rewrite Project
-
社会 2019年02月05日 18時30分
外国人観光客にも大人気の『富士山』は日本書紀や古事記にも出てこない無名の山だった!
富士山といえば、日本に観光にやって来るすべての外国人も知っている名勝地。初夢に見ると縁起がよいものとして「一富士二鷹三茄子」などと言うし、富士山を巡る山梨県VS静岡県のケンカ話や、富士山の見える地域には美人が育たないなどの逸話や伝説には事欠かない。 ところが富士山が知れ渡ったのは、鎌倉幕府成立以降のことで、身近な存在として富士山を意識したのは江戸時代になってからのことだという。要するに都が京都や奈良の時代に、未開の地だった東国に人々が出向くことはほとんどなく、だから知られることもなかった。さらに平安時代においては何度か大爆発を起こしており、常に煙を吐く恐ろしい山だったため、信仰の対象にならなかったのである。 日本書紀や古事記に、最初に東国の事情が登場するのは、日本武尊が東国の平定に向かうときだ。「駿河に至る」と書かれた文章の中に出てくるのは、野に火を放たれ、殺されかけた際、迎え火を燃やして難を逃れたという話で、これが「焼津」の語源になったとの逸話もあるくらいだが、富士山については一言も触れられていない。「富士」の由来については、竹取物語にこう出ている。月に帰るかぐや姫が「不死の薬」を帝に置いていくのだが、帝は、かぐや姫のいない世界では、不死であっても意味がないと、富士山の頂上でこの薬を燃やすように命じた。このとき、士をたくさん連れて山に登ったことから、士が富んだ山という意味で、富士山と命名されたという。 万葉集には、火を噴く山の様子が歌われているものの「います神かも」と述べているだけで、神が住む山という認識しかなかった。 続日本紀には、781年に「富士山灰ふり木葉枯れる」とあるから、この年には大きな火山活動があったと推測される。日本後紀の中には、800年に「黒煙、夜火光天照、声如雷、降灰足柄道を埋む」と記録されている。このころは、頻繁に爆発する活火山だったようだ。 富士山は、古代は荒れる東国、未開の国の象徴的な存在、そして活火山として恐怖の山でしかなかった。それが、かぐや姫の伝説により、仙郷の蓬莱山と結び付き、そのイメージを仙人の住む山へと変貌していった。 そして貞観の噴火と言われる864年から2年間にわたる大噴火により、富士山の北西山麓は溶岩で埋めつくされたとされる。 忘れてはならないのは、その恐怖が今の世にいつよみがえっても不思議ではないことだ。
-
芸能 2019年02月05日 18時10分
『トレース』、また視聴率ダウン 「大沢樹生騒動」とリンクするもオチが“キレイごと”で違和感?
月9ドラマ『トレース〜科捜研の男〜』(フジテレビ系)の第5話が4日に放送され、平均視聴率が10.0%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)だったことが分かった。前回の第4話からは1.0ポイントのダウンとなってしまった。 第5話で描かれたのはある女性の殺人事件。現場に落ちていた毛髪のDNAを鑑定した結果、18年前に誘拐され、そのまま行方不明になっていた女児・ユウのものと判明。行方不明事件の被害者である両親は誘拐犯の指示通りに身代金を届けたものの、子どもがいたはずの場所に辿り着いたときにはすでに犯人と思われる男性・神崎(石垣佑磨)は死亡しており、女児と身代金は消えてしまっていた――という、事態が複雑に絡み合っていくというストーリーになっていた。 「ドラマの終盤、実はユウ(山本舞香)は夫婦の子どもではなく、妻の彩花(矢田亜希子)が学生時代に付き合いのあった神崎に脅されて関係を持ち、身ごもった子どもだったと判明。この展開に視聴者からは『大沢樹生か!?』『喜多嶋舞と同じだったか…』といった声が殺到。先月29日、大沢樹生が長男として育てていた男性が傷害容疑で逮捕され、親子関係を巡る騒動に改めて注目が集まっていた中でのタイミングということもあり、ネットは盛り上がりを見せたようです」(ドラマライター) 一方、『トレース』では、実子ではないことを知った夫・彰(山中聡)は最初は驚くものの、なぜかすんなりと受け入れ、「ユウは誰がなんと言っても俺の子だ」と宣言するという展開に。これに対して視聴者からは疑問の声も集まっている。 「妻の彩花は脅されて仕方なく関係を持ったとはいえ、脅されてすぐに夫に相談することもできたはず。それだけに視聴者からも『お涙ちょうだいな無理やりストーリーに冷めた』『ドラマにリアリティ求めないけど、冷静に考えるといろいろ萎える』といった声が殺到。強引な展開に、悪い意味で視聴者からのツッコミや反感を買ってしまったようです」(同) 次週からは主人公の真野(錦戸亮)の過去が少しずつ明らかになっていく展開だが、果たして2ケタ視聴率をキープすることはできるのだろうか――。
-
-
その他 2019年02月05日 18時00分
『背中のリュック』が電車内迷惑行為1位に輝いた“背景”とは
2018年度の『駅と電車内の迷惑行為ランキング』で、「荷物の持ち方・置き方」が初めてトップになった。 これは全国の私鉄73社が加盟する日本民営鉄道協会が毎年調査し、年末に発表しているもので、やり玉に挙がったのがリュックサックだ。しかも首位に挙げた人の割合も過去最高の37.3%を記録した。 これを受け各鉄道各社は、リュックを前に抱えたり、網棚に上げたりするようポスターや車内放送などで呼び掛けている。「リュックは学生カバンの代用やアウトドアで使うものというイメージでしたが、00年初頭から背負うこともできるブリーフケースの登場や『クールビズ』の影響、健康志向の高まりにより、仕事場のドレスコードが緩和されたことが影響し、ブームになっています。スマートフォンの大型化で両手を空けておきたいという需要の高まりも背景にあるでしょう。今やビジネスシーンでは当たり前になりました」(エンタメ誌ライター) かばんメーカー『エース』でもここ数年、ビジネス用リュックの売れ行きが急増し、昨年の販売個数は10年の約9倍を記録したという。昨年は電車内で邪魔にならないリュックを発売し、好調だ。 リュックといえば、ワインボトル2本がクロスするマークに『anello』(アネロ)と刻まれたキャロットカンパニー社のブランド製品が全アジアで大ヒットしているという。人気の理由は圧倒的なコストパフォーマンスの良さだ。メーカー希望小売価格で4500円台という安値なのに、丈夫で荷物がたくさん入り、大きなポケットが付いていて収納しやすい。本体の重量は500ミリペットボトル1本より軽く、肩ひもや背当てにはしっかりしたパッドが入っており肩に食い込まない。「5000円以下のカジュアルバッグは年間1万個売れれば大ヒットとされますが、アネロ製のものは14年11月の発売以来、累計で600万個以上を売った“お化け商品”です」(同・ライター) リュックがアジア全域で車内迷惑行為第1位になる日も近い?
-
社会 2019年02月05日 18時00分
鳥越俊太郎氏が炎上、高須院長から痛烈なエール「引きこもり老人に暖かいアドバイス」
ジャーナリストの鳥越俊太郎氏が1月30日にツイッターで、ニコニコ動画のチャンネル開設を報告した。同時に「そこで、皆さんが普段感じている世の中の疑問や私に聞きいて(原文ママ)みたいこと、議論してみたいことなどを募りたいと思います。こちらに書き込んで頂くか、公式HPからメールを送ってください!」とツイートし、ユーザーからの質問を募集したところ、2016年の都知事選の際、「バージンだと病気だと思われるよ」と言いながら女子大生を乱暴したと週刊文春に報じられた件についての質問が殺到し、炎上状態となっている。 「レイプについて率直にお答え下さい」「女子大生をレイプしたことを暴露した週刊文春を都知事選の最中に訴えて、知事選の後、取り下げたのは、どうしてなのか教えて下さい」「もみ消したわいせつ行為事件に対しての言及がまだなされてないですが、いつになったら会見をするんですか? 説明責任があると思いますが、それについてはどうお考えですか?」「他人には厳しいのに自分のレイプ問題をうやむやにする鳥越俊太郎氏という卑怯なジャーナリストがいたりするんですが、そのへんも含めて、ご自分の考えるジャーナリスト像というものを教えてください」 といった、自身の起こした女子大生暴行騒動の説明を求める声が多く寄せられる結果となった。現在、700件を超える大量のコメントが集まったが、質問を募集した鳥越氏のツイッターは依然として沈黙を続けている。 この沈黙を受けて、高須クリニックの高須克弥院長が5日、ツイッターを更新し、鳥越氏について言及した。 高須院長は「逃げちゃだめです鳥越先生。炎上したら立ち向かうのがフォロワーから期待されてる姿です」とエールを送った。 この高須院長のエールにも鳥越氏への厳しい声が挙がっている。「鳥越に真のジャーナリズム精神があれば、真実を語る義務があるのでは」「鳥越氏、ご自身の記憶が曖昧になってきたのを『もうみんな覚えてないだろう』などと勘違いをしているのか」「何もなかったかのような振る舞いをするから天罰。女性の敵は去れ」「著名人はともあれ周囲から一目を置かれる存在ですから、ブロックして逃げたり、炎上して逃げる姿勢はいただけない」と批判的な意見が多く見られた。 前述の高須院長の投稿に対して、「高須先生、シーマン(注:ウーマンラッシュアワー村本大輔のこと)へと違って意地悪なんだなあ」という一般ユーザーの投稿にこたえる形で、高須院長は「意地悪ではありません。 引きこもり老人に暖かいアドバイスなう」とツイート。鳥越氏への一連の投稿は親切心からのアドバイスであったと説明している。 高須院長は叱咤激励だったようだが、ジャーナリストを自称するならば、自身への質問へのしっかりとした説明が望まれる。いまだに沈黙を続けている鳥越氏だが、今後のハッキリとした反論に期待したい。
-
-
スポーツ 2019年02月05日 17時40分
ネット上にも期待の声 元稀勢の里・荒磯親方が本格始動
先月行われた初場所(東京・両国国技館)中に現役を引退し、親方として後進の指導にあたることとなった荒磯親方(元横綱稀勢の里)。4日、その新米親方が本格始動したことが、各メディアによって広く報じられた。 報道によると、この日荒磯親方は現役時代と同じ白まわしを締めて稽古場へ。部屋の若手力士に対し、身ぶり手ぶりを交えて指導を行ったという。また、稽古後は両国国技館で行われた研修会に参加するなど、土俵外でも精力的な一日を過ごしたとのことだ。 また、この日は胸を合わせる場面はなかったが、今後は苦楽を共にした弟弟子高安(大関)の相手を務める可能性も示唆。来たるその日に向け、これからも現役時代と同じような鍛錬を積んでいくという。 涙ながらに引退を表明した先月16日からおよそ半月を経て、この度心機一転の“再デビュー”を果たした荒磯親方。今回の一件を受けたネット上には、「いい親方になれると期待しています」、「経験を活かして強い力士を一人でも多く育ててください」、「なんとしても高安を横綱に上げてくれ!」といった期待のコメントが寄せられている。 荒磯親方の指導者人生が一体どのようなものとなるのか、もちろん現時点では誰にも分からない。ただ、酸いも甘いも味わった自身の経験をうまく指導に落とし込めるならば、一人前の力士を多数輩出する名親方になれる可能性も十分に考えられる。 また、親方業と並行して協会の職務にもしっかりと取り組めば、将来的な協会内での出世も大いに期待できる。横綱経験者である荒磯親方は「委員待遇年寄」からスタートしているが、これからの働き次第では理事長の座も狙える人材へと成長を遂げるのは想像に難くない。 当代随一の人気力士が名親方、さらには理事長となれば、相撲人気が今以上に高まることは自明の理。荒磯親方には横綱として満足に相撲が取れなかった分、指導者として広く活躍してくれることを切に願いたいところだ。文 / 柴田雅人
-
スポーツ 2019年02月05日 17時30分
中日が注意喚起のサイン転売 既に転売済のグッズも多数
プロ野球・中日が4日、球団の公式サイトを更新。一部ファンが転売目的でサインを求めているとして、行為の取りやめや注意を呼びかけている。 「ファンの皆さまへのお願い」と題した文章の中で、「沖縄春季キャンプにおいて、一部のファンの方で転売を目的として選手へサインを求められる行為が見受けられています」と現状を報告した中日。その上で、「このような行為には決して及ばないようお願いいたします」、「また、転売目的以外で選手のサインを取得、その後結果的にそのサインを転売する行為にも及ばないようお願いいたします」と注意喚起を促している。 また、改善が見られない場合には「球団としては、本意ではございませんが、サイン等のファンサービスを制限させていただくことも視野にいれております」とし、最後は「ファンの皆さまのご理解・ご協力をお願いいたします」と訴えた。 一軍(沖縄・北谷町)、二軍(沖縄・読谷村)共に、連日盛況となっている中日の春季キャンプ。そこに水を差すような今回の一件を受け、ネット上には「選手の善意をなんだと思っているんだ」、「子どもの夢を大人が壊してどうするの」、「最近はこの手のニュースが多すぎて情けない」といった批判のコメントが数多く寄せられている。 筆者が複数のオークションサイトを調べたところ、松坂大輔、根尾昂といった人気選手の直筆サイン色紙には大方数千円の値がつけられており、ユニフォームとなるとその価格は一気に数万円台に。また、出品された転売品の中には、既に取引が成立しているものも少なからず見受けられた。 先月31日配信記事を始めとして、これまで複数回に渡って取り上げているサイン転売問題。同記事では、文末に春季キャンプへの危惧を記したのだが、それが現実のものとなっているこの状況は悲しいというほかない。12球団の春季キャンプはまだまだ始まったばかりだが、今後も各地でこのような問題が発生してしまうのだろうか。文 / 柴田雅人
-
芸能 2019年02月05日 17時10分
柳原可奈子が入籍を生告白 過去には“理想のタイプは父親”発言も?
タレントの柳原可奈子が5日放送の『バイキング』(フジテレビ)に出演。4日に入籍したことを発表した。お相手は1歳年上の一般男性だという。 柳原は番組冒頭、MCの坂上忍から「重大発表があるということなんですが…」と振られると、「私事で恐縮ですが、昨日2月4日に入籍いたしました!」と報告した。 友だちの紹介で知り合い、「2日後に(次のデートに)誘ってくれて、『こんな人いない!逃しちゃダメだ!』と。すぐに私から『お付き合いして下さい』って言いました」となれそめを明かした。 交際期間は1年ほど。結婚の決め手を聞かれると、「一緒にいるとご飯がおいしいです。隣にいても寝られました」と笑顔。ノロケることも忘れなかった。 「2週間前くらい前から一緒に暮らしています」と同棲していると明かした。「ロマンチックに指輪をパカっとして『結婚してください』と言っていただいて」と結婚指輪を渡されプロポーズされたというが「(指輪が)爪の下くらいまでしか入らなかった。今サイズを直しています」と語り、スタジオの笑いを誘っていた。 柳原は06年10月にお笑い番組『エンタの神様』(日本テレビ系)でTVデビュー。アパレルショップの店員や総武線の女子高生など、身近な人をネタにした「あるあるネタのモノマネ」で注目を集め、ブレイクを果たした。 悲しい別れも経験している。柳原は19歳の時に母親を亡くしており、13年3月には父親の清さんが亡くなった。 母親を亡くしてから、柳原は清さんと2人暮らしをしており、父親を「清」と呼ぶほど仲が良かったそうだ。 18年9月放送のトーク番組『チマタの噺』(テレビ東京系)で、「父親と2人で暮らしてた時が、まあ言うこと聞いてくれて、すごく楽しかったんですよ」と清さんとの思い出を語っていた。 同番組で柳原は同居時代のエピソードも披露している。「スイカをカットしておいてくれて、夜仕事から帰ってきて食べたんですけど、『おい!次からは種も取っておけよな!』って言ったんです。そしたら次ちゃんとカットして、全部種まで取ってある」と清さんの几帳面な一面を披露した。 また「『おい。ブラジャーはここで干したら伸びるだろ!ここで干せよ!』とかって言ってたら、ちゃんとやってくれる。すごく楽しかった。『アイス買いに行ってこい』って言ったら、アイス買ってきてくれたり」と一風変わった親子関係にあることを明かしていた。 続けて、「でも、パチンコ代とか出してあげてるのは私だし、そういうWin-Winの関係がすごい楽しかった。いい思い出です。だからそういう旦那さんがいいたらいいな、と思ってて。パチンコ代はいくらでもあげるんで、一緒に遊んでくれる人がいたらいいな」と独特な結婚観を口にしていた。 近年はその特徴ある声を活かしてナレータ−や声優としても活動。最近では『バイキング』、『もしもツアーズ』(フジテレビ系)のナレーション、レギュラーとして活躍していた。今回、幸せいっぱいの笑顔を見せた柳原だが、その幸せが末長く続くことを願ってやまない。
-
スポーツ 2019年02月05日 17時00分
“壊れた横綱”と“クンロク大関”に世代交代「待ったなし!」
こう言っては何だが、何とも感激の薄い初場所だった。優勝の日に第2子誕生という、少しウルっと来る場面もあったが、終わってみるとやはりドタバタな場所だったことは否めない。 東京・両国国技館で行われていた初場所は、伏兵の関脇玉鷲(34=片男波部屋)の初優勝で幕を閉じた。 初日から10連勝し、12日目にも優勝を決めてしまうのでは、と見られていた横綱白鵬(33)が終盤、まさかの3連敗。14日目に「(足が)痛くて寝れない」と訴えて休場し、混沌となった。大関にいたっても勝ち越すのが精いっぱいで、その昔クンロク大関と呼ばれていた人気力士を思い出す。 突如、優勝候補に浮上した玉鷲は、14日目、千秋楽と、しびれるようなプレッシャーに打ち勝った。それだけに、インタビューでは何度も声を詰まらせた。 「(遠藤に)勝てば優勝という場面だったので、頭は真っ白だったけど、がんばりました。土俵下(審判委員席)に師匠(片男波親方・元関脇玉春日)がいたので、余計うれしかった。今日、第2子が生まれました。男の子です。最高です」 荒々しい相撲っぷりとは対照的に、ケーキ作りや小物作りが趣味で、「2歳の長男と公園を散歩するのが最大の息抜き」という玉鷲ならではの感動的なコメントだったが、大相撲関係者は申し合わせたように複雑な表情だった。 「これからの大相撲界のことを考えると、史上2番目の34歳2カ月という高齢力士の優勝は素直に喜べないんですよ」(担当記者) 今場所も前売り券は即日完売し、15日間大入り満員だった。ファンのお目当ては、唯一の日本人横綱・稀勢の里だったが、初日から3連敗した揚げ句、ついに引退してしまった。 「稀勢に代わる目玉がいないんですよ。残る2人の横綱、白鵬と鶴竜も33歳ですし、大関陣を見渡しても高安以外は30代。世代交代は待ったなしで、もしかすると1年後は誰も残っていないかもしれません。2年前に稀勢の里が横綱になって以降、ずっと大入り満員が続いていますが、来場所はどうなることやら…。優勝した玉鷲には悪いが、とてもその器ではありませんからね」(同) 八角理事長は、貴景勝、御嶽海、北勝富士ら、若手の成長を期待しているが、彼らが稀勢の里の抜けた穴を埋めるのも、まだまだ時間がかかりそうだ。白鵬が逃げ出して本命がいなくなった優勝争いと同じように、大相撲人気もさっぱり先が見えなくなってきた。世代交代「待ったなし!」
-
-
レジャー 2019年02月05日 15時00分
ハッシーの地方競馬セレクション(2/6)「第63回金盃(SII)」(大井)
絶好の手応えだったが・・・。先週川崎競馬場でおこなわれた「第68回川崎記念(JpnI)」。本命に推したケイティブレイブは、まずまずのスタートを切るとスッと好位3番手の位置を取る。道中はがっちりと折り合いが付き、抜群の手応えで4コーナーを回る。直線はどれだけ後続に差を付けるのかと思いきや、手応えほど伸びず、3コーナーから先頭に立ったオールブラッシュを交わすのが精一杯の2着。直線入り口での手応えでは、勝ったミツバよりも良かっただけに、何とも悔しい敗戦となりました。 さて、今週は「第63回金盃(SII)」が大井競馬場でおこなわれます。 本命に推すのは、昨年のJBCクラシックの後、中央から南関東へ移籍してきたサウンドトゥルーです。一昨年のJBCクラシックを勝って以来、勝ち星からは遠ざかっていますが、昨年は6戦して掲示板を外したのは僅かに1回のみ。移籍初戦だった前走の東京大賞典では、南関東の代表としてメンバー中2位の上がりを使って追い込み4着。上位3頭は現中央ダート界のトップクラスの馬たちで、着差も3着馬とは0秒3差と、8歳でもまだまだ本馬の力は健在。明けて9歳となりましたが、今回のメンバーでは頭一つも二つも出ているでしょう。 相手本線はヤマノファイト。前々走の浦和記念では、中央馬を相手に地方馬最先着の5着と地方馬ではトップクラスの力があることを見せました。その証拠に前走の報知オールスターCでは、接戦を制して優勝。今回は初の2600m戦がどうかですが、折り合いに心配がないタイプだけにこなしてくれるでしょう。▲はシュテルングランツ。以下、ユーロビート、ワ−クアンドラブまで。◎(7)サウンドトゥルー○(14)ヤマノファイト▲(10)シュテルングランツ△(15)ユーロビート△(1)ワークアンドラブ買い目【馬単】4点(7)→(1)(10)(14)(15)【3連複1頭軸流し】6点(7)−(1)(10)(14)(15)【3連単1頭軸流し】12点(7)→(1)(10)(14)(15)→(1)(10)(14)(15)※出走表などのデータは、必ず公式発表のものと照合し確認して下さい。<プロフィール>ハッシー山梨県出身。学生時代大井競馬場で開催された大学対抗予想大会の優勝メンバーの一員。大学卒業後北海道へ渡る。浦河にある生産牧場を経て、在京スポーツ紙に入社。牧童経験を活かし、数々の万馬券を的中する。中にはパドックで推奨した4頭で決まり、3連単100万越えあり。
-
スポーツ
日本ハム・大谷 6・18広島戦での“リアル二刀流”挑戦が決定
2013年06月15日 17時59分
-
社会
大阪府警の巡査長が出勤途中に電車内で痴漢行為
2013年06月15日 17時59分
-
社会
森永卓郎の「経済“千夜一夜”物語」 これでも第三の矢を支持か
2013年06月15日 15時00分
-
芸能
“ななの会”も寂しい相澤会長の死
2013年06月15日 14時00分
-
社会
トラックドライバー不足で物流危機
2013年06月15日 11時00分
-
社会
ハゲタカ外資が狙いうち! ソニー、西武HD、ヤクルト 標的3社それぞれのアキレス腱
2013年06月14日 20時00分
-
社会
「女子会詐欺」は氷山の一角 インテリ女子も釣られる“SNS商法”
2013年06月14日 20時00分
-
社会
仰天の表情に興奮した下半身露出男
2013年06月14日 16時00分
-
芸能
バラエティ番組で出た“迷言”週間トップ3(6/7〜6/14)
2013年06月14日 15時30分
-
芸能
「スーパーJチャンネル」で復活懸ける テレ朝の元エース格・堂真理子アナ
2013年06月14日 15時30分
-
芸能
ビッグダディ元妻・美奈子さん やっと宮崎から関東への引っ越しを公表
2013年06月14日 15時30分
-
レジャー
橋本千春の勝馬ピックアップ!(6/15) ジューンS 他4鞍
2013年06月14日 15時30分
-
レジャー
ジューンS(1600万下、東京芝2000メートル、15日)藤川京子のクロスカウンター予想!
2013年06月14日 15時30分
-
レジャー
一発逆転! 仲町通のここが抜きどころ(6/15) ジューンS
2013年06月14日 15時30分
-
芸能
フジの軽部アナが連日早朝と午後の2ベルト担当で不安視される健康状態
2013年06月14日 14時00分
-
芸能
ジャニーズナンバー1の“チャラ男”はNEWS・手越!?
2013年06月14日 11時45分
-
芸能
ローラとゴン中山 サッカー日本代表に「頑張ってくれ〜!」
2013年06月14日 11時45分
-
芸能
指原莉乃がHKT劇場に凱旋 選挙選抜曲は音頭?
2013年06月14日 11時45分
-
芸能
HEY!HEY!HEY!が特番で復活 総勢100名以上のアーティストが出演
2013年06月14日 11時45分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分