-
芸能 2019年03月04日 17時15分
舘ひろし、「僕みたいにお芝居に自信がない俳優はスタッフ頼り」 ラグビー開始当時を振り返る
舘ひろしが4日、日本青年館ホテルで開催された『ラグビーワールドカップ2019日本大会大会運営スタッフ「TEAM NO-SIDE」ユニフォーム発表会』に出席。仕事の流儀を明かし、会場を沸かせた。 ラグビーワールドカップ2019日本大会で実際に活動するボランティアスタッフが着る、半袖、長袖、ジャケットタイプのユニフォームをお披露目する同イベント。各会場で活動するスタッフ6名と、ラグビー経験者で同大会のPRキャプテンの舘がユニフォームを披露し、大会への意気込みを口にした。 ジャケットタイプのユニフォーム姿で登場した舘は、「軽くて着やすくて、人ごみでもすごく目立つからいいと思います。今っぽいデザイン」と着心地の良さを強調。ボランティアスタッフについては「世界中からたくさんの方がいらっしゃるお祭りですし、初戦が9月20日のロシア戦で、それ以降も試合は続きます。暑いと思うので、水筒の中にお水かワインを入れていただいて」とユーモアたっぷりにエールを送った。 年齢のこともあり、本格的なラグビーは高校生以来プレーしていないとのこと。舘は「10メートル走ったら死んじゃう」と笑わせると、ラグビーを始めた当時を振り返った。高校生当時は「タックルするのがかわいそうだ」と言われるほど線が細かったそうで、3年間で体を鍛えに鍛えたのだとか。当時と現在とは「レベルが違う」と話し、技術やスピードが向上していると目を細めた。 今回のイベントにかけて、いつもサポートしてくれるスタッフへの感謝の気持ちについて問われると「僕みたいにお芝居に自信がない俳優はスタッフ頼り」と本音を吐露。「明るい撮影現場が好き」という舘は、芝居はもちろん、現場を和やかにすることにも重きを置いていると明かした。 最後に舘は「あと200日でラグビーW杯が始まります。とにかく素晴らしい大会になることを願っています。そして素晴らしい大会にしたいと微力ながら思っています」とあいさつ。夢の祭典へ思いをはせた。
-
社会 2019年03月04日 17時00分
テーブルが染まり、あんなものまで青色に? 話題のエナジードリンクが“青すぎる”とSNSで拡散
マツモトキヨシが発売したエナジードリンクが話題となり、ネットで盛り上がっている。 2月11日、マツモトキヨシはPB製品「EXSTRONG ENERGY DRINK」の新アイテム「EXSTRONG CAFOON ENERGY DRINK(エクストロング キャフーン エナジードリンク)」250ml・税込み150円を(一部店舗を除く)全国で数量限定発売した。 3月2日、ツイッターの一般ユーザー・ねんまつたろうさんが、ツイッターに画像とともに「今話題のエナジードリンク『キャフーン』を飲みました。色とか味とかビックリすることは多々あるんですが、一番驚いたのが『テーブルにこぼした所を拭いても色が落ちない』でした!味は湿布をミキサーにかけて濾過したような感じです!」と投稿。続いて、「テーブルについた色はウエットティッシュで拭いたらなんとか取れました。ドリンクは飲むと喉がスースーします。全部飲む勇気はありませんでした」と投稿すると、2万9950件の『いいね!』と2万1343件のリツイートと大きな反響を呼んだ(3月4日13時現在)。 ねんまつたろうさんによると、缶には「着色料(青1)」と書いてあったという。ネット上では「これを飲んだ次の日、うんこが青くなってビビッた」「飲んだら唇が(ちびまる子ちゃん)の藤木くんに」と、実際に飲んだユーザーから身体が青くなったという?声が殺到。 また、ねんまつたろうさんの投稿に対し、「湿布の味がする青インク?」「エナジードリンクなのに身体に悪そう」「昔あったFFのポーションに似てる」「湿布をミキサーにかけて濾過したようなってルートビアっぽいのか?」「着色料ヤバいな、発がん性あるんじゃないの?」「青い着色料って自然界からは採れないんだっけ」など、さまざまな疑問の声が上がった。 マツモトキヨシのプレスリリースには「甜茶エキス」「発酵黒じゃばらエキス」を配合と記載されている。甜茶は花粉症に効くと言われているためか、ネットでは「飲んだら心なしか鼻通りがスッキリした」と高評価の声も。 「キャフーン」というネーミングセンスもさることながら、とにかく青さが凄いこのエナジードリンク。マツモトキヨシPBのエナジードリンクの中でも特に“攻めた”アイテムと言えそうだ。記事内の引用についてねんまつたろうさんのツイッターより https://twitter.com/KITASAN1231ねんまつたろうさんのニコニコ漫画【青なんとかさんと赤西さん】http://seiga.nicovideo.jp/comic/29521【自衛隊上がりのかーちゃんが怖い】http://seiga.nicovideo.jp/comic/7427【一方その頃スナイパー女子高生は】http://seiga.nicovideo.jp/comic/26036
-
芸能 2019年03月04日 16時43分
1月末で“ぼくりり”を引退し“たなか”に 俳優業に挑戦、監督は有名ユーチューバー
元ぼくのりりっくのぼうよみの「たなか」が4日、吉本興業東京本部で開催された『島ぜんぶでおーきな祭 第11回沖縄国際映画祭』概要発表会見に出席。俳優業にチャレンジしたことが明かされた。 同映画祭は2009年に始まった同大型イベント。今年も4月18〜21日に沖縄県で開催されると発表された。今年は「化けろ!やりたいこと全部やろう」と題して、映画、音楽、ダンス、お笑いなどが融合したエンターテインメントの祭典となる。 イベントにはたなかのほか、松本穂香、石田明(NON STYLE)、トレンディエンジェル(斎藤司、たかし)、尾形貴弘(パンサー)、小川暖菜(スパイク)、 おばたのお兄さん、小寺真理、近藤岳登、宮川たま子、ありんくりん(クリス、ひがりゅうた)、初恋クロマニヨン(比嘉憲吾、新本奨、松田正)、大屋あゆみ、浅田美代子、しずちゃん(南海キャンディーズ)、生理ちゃん(着ぐるみ)らが出席。司会はガレッジセール(ゴリ、川田広樹)と木佐彩子が務めた。 たなかは、引きこもりが妖怪になるという映画『誰にも会いたくない』に出演。監督は金森正晃、相馬永吉が務める。特に相馬はYouTuber・相馬トランジスタとしても活躍しており、彼が所属するグループ・へきトラハウスに一時期たなかが加入したことでも知られる。たなかは「仲良くて“映画やらない?”ってLINEが来て“いいよ”で出演が決まった」と回顧。たなか自身も本格的な作品になるとは思っていなかったようで「(俳優名の)たなかも適当に決めました」と明かし「今後使うかどうかは分からない」とした。 作品では、特殊メイクを施すため準備に2時間ほどかかったとのこと。映画に出る話も直前で聞いたそうで、脚本を撮影3日前に渡され、先週作品を撮り終えたという。ゴリは「よしもとによくあることですね」と合いの手を入れると、同社の社員は爆笑していた。 映画の内容を聞かれると、たなかは「最初の一歩は痛みが伴うんだけど、そうしないと難しいことがあって、そういう(悩んでいる)人の背中を押せたら」とアピール。また、今後は俳優業をメインにするつもりではないようで「しばらくは無職でいきます」と明かす一幕もあった。
-
-
芸能 2019年03月04日 16時26分
予言的中? 前田敦子が“奇跡の日に”男児出産と話題 AKBファンが歓喜
元AKB48で女優の前田敦子が、第1子となる男児を出産した。夫で俳優の勝地涼が4日、インスタグラムで報告した。 勝地は「先日、無事に男の子が生まれましたことをご報告させていただきます。母子ともに健康です」と明かし、「これから、夫婦で大切に育てていきます」と報告している。また、「妻には感謝しきれないくらい感謝です。本当にありがとう。そしておつかれさま」と前田への感謝の言葉を送っている。 ネット上では、前田自身がセンターを務めた2009年3月4日発売の「10年桜」からちょうど10年後に出産を発表したことが大きな話題になっている。ツイッターでは祝福の声が殺到、「前田敦子」「あっちゃん」がトレンド入りを果たした。 前田はAKB時代の「10年桜」で、SKE48の松井珠理奈とセンターを務めており、「もっと君を守れるように」「10年後にまた会おう この場所で待ってるよ」など、今回の出産発表を予言するかのような歌詞もあった。これにツイッター上ではかつてない盛り上がりを見せている。 「『10年桜』がリリースされてからちょうど10年。MVでは大島優子がお母さんになってたけど、現実では10年後に前田敦子が母親に。なんか色々スゴいな」「10年桜のMVで優子に『危ないよ〜、もう妊婦なんだから』って言ってた、あっちゃんがお母さんに」「10年桜の10年後、2019年3月4日に出産報告をする前田敦子。10年前から今の今までどこまでもオタクを踊らす天才」「あっちゃんの子どもは少し前に産まれてたみたいだけど、AKBの『10年桜』がリリースされたちょうど10年後の今日発表するなんて泣いた」などと、驚きと祝福の声が殺到する事態に。 一方でAKB48の峯岸みなみは3月4日未明にツイッターを更新。「10年かぁ。。みんなどこに行ったら会えるの?“この場所”ってどこ?」と10年桜のジャケット写真を添えた。これに5万6千を超える「いいね」と1万2千を超えるリツイートが付いた。 前田の出産日は公表されていないが、「10年桜」から10年後というタイミングでの出産発表となった。当時のMVでは、2019年に再会するメンバーたちの様子が描かれていた。MVでは前田ではなく、大島優子が妊婦役を務め、映像のラストでは生まれてくる子の名前を2人楽しげに話していた。10年の月日が流れ、現実のメンバーの環境はかなり変わったが、当時を思い出し、感慨深い思いのファンやメンバーも多かったようだ。晴れて親となった勝地と前田、今後の2人の活躍にも期待したい。引用について勝地涼公式インスタグラムよりhttps://www.instagram.com/ryo.katsuji.official/峯岸みなみ公式ツイッターよりhttps://twitter.com/chan__31
-
社会 2019年03月04日 14時50分
街灯に「手クニシャンそろってます」 女子ハンドボール選手権PR旗に“女性蔑視”と批判殺到で謝罪
11月に熊本県内で開幕する2019女子ハンドボール世界選手権をPRする街灯に設置された旗の一部に、「女性蔑視だ」と批判が相次いでいる。 発端はとあるツイッターユーザーが「これすごくない?女子ハンドボールを応援するのに県が出してる広告が『手クニシャンそろってます』『ハードプレイなお好きなあなたに』っすよ。絶対、男子の競技なら使わんだろ?さすが九州だわ」と投稿したことに始まる。このツイートは2万件を超えるいいねと1万5千を超えるリツイートが付き、炎上騒ぎとなった。 3月2日、熊本国際スポーツ大会推進事務局は指摘を受けた2種類を撤去し、ホームページ上に謝罪文を掲載したと熊本日日新聞が報じている。 同事務局によると、キャッチコピーのプリントされた旗は35種類あり、昨年12月末から熊本市役所周辺など市中心部の目立つ場所に掲示していたという。 カラフルな生地に大きな文字でキャッチコピーが入っており、旗は街灯から垂らされていた。このうち「ハードプレイがお好きなあなたに」「手クニシャンそろってます」の2種類を並べた写真がネット上で拡散され、「ひどい」「最低」などと多数の批判が相次いだ。また、県のホームページにも同日までに苦情が多く寄せられたという。 同事務局は公式サイトで「この度、2019女子ハンドボール世界選手権大会の街灯バナーの一部に、配慮に欠ける表現があるとのご指摘がありました。3月2日(土)に、ご指摘がありました2種類の街灯バナーを撤去し、差替えを行いました。大変ご不快な思いをさせてしまい、申し訳ございませんでした」と謝罪。続けて、「今回いただいたご意見を真摯に受け止め、今後の活動に活かして参ります。今後ともよろしくお願い申し上げます」と綴っている。 現在も炎上状態は続いており、ネット上では「昭和のおっさんが必死に考えた結果」「炎上したもん勝ちなんでしょ、今の広告は」「ハードプレイって普段の会話で聞くことがないが」「このコピー考えた奴と、許可した奴誰よ?」と様々な批判が寄せられている。 中には「ハードプレイとはテクニシャンとは不適切な言葉なんですかね」「このキャッチコピーで変な想像するほうが女性蔑視ではないの?」「実際はゆるい感じのが色々あるなかで特に際どいヤツだけ意図的にトリミング・ピックアップされて叩かれてる 」といった意見も寄せられており、なんでも炎上させる風潮に同情の声も寄せられている。意図したところと違う形で注目を集めた女子ハンドボール世界選手権だが、今後の活躍に期待が集まるところである。
-
-
芸能 2019年03月04日 12時50分
「人としてあるまじき過ち」は大げさ? ラジオ寝坊欠席の古谷有美アナの謝罪に物議
2日放送のラジオ番組『土曜朝6時 木梨の会。』(TBSラジオ)を欠席した同番組アシスタントのTBS古谷有美アナウンサーが、4日に放送された情報ワイドショー番組『ビビット』(TBS系)にレギュラー出演し、ラジオ欠席について謝罪した。 2日の『土曜朝6時 木梨の会。』では、番組開始後にパーソナリティの木梨憲武の口から「古谷アナがなんと、まだ到着していない」と報告があり、結局、古谷アナがスタジオに到着することなく番組は終了。一部報道によると、欠席の理由は“寝坊”だったとのこと。木梨は番組中、「事故でなければいいんですけど。寝坊だったらいい」とフォローし、「神対応」として称賛が集まっていた。 そんな中、古谷アナは4日の『ビビット』に出演。放送中、MCの国分太一から「古谷さん、今日は起きれたんですね」とイジられると、恐縮しつつ、「先週の土曜日、ラジオの番組をちょっと寝坊するという人としてあるまじき過ちを犯してしまいまして、大変みなさんご迷惑をお掛けしました」と謝罪した。また、来週土曜のラジオで詳しいことを説明するといい、共演者からはイジられ通しだったが、古谷アナは始終、顔をしかめ、最後まで「すみませんでした」と謝っていた。 しかし、これに対しネットからは、「人としてって…そこまで大袈裟なこと?」「『社会人としてあってはならない』くらいでいいんじゃない?」「犯罪犯したわけじゃないんだからそこまで言わなくても…」といった声が殺到。「人としてあるまじき過ち」という物言いに対し、驚きの声が集まってしまった。 「アナウンサーがラジオ番組を寝坊で欠席するということはかなり珍しいケース。しかし、番組開始時間が朝6時からと早く、古谷アナが仕事に真面目なアナウンサーという印象が強いことから、ネットからの反応も厳しいものでもなく、『忙しいだろうし、しょうがない』『普段から真面目にしか見えないし、疲れてたんでしょ』というフォローの声が多々聞かれていました。多くの人が多大なミスと認識していなかっただけに、今回の古谷アナの謝罪の表現についてドン引きするネットユーザーが続出してしまったようです」(芸能ライター) 責任感の強さが謝罪に出たのだろうが、誰しも一度は経験したことのある“寝坊”なだけに、「大袈裟」と捉えられてしまったようだ。
-
芸能 2019年03月04日 12時40分
整形告白の有村藍里に「応援したくなった」支持多数 メンタルの弱さが“芸能界に不向き”と指摘も
タレントの有村藍里が3日、自身のブログで輪郭を整える美容整形手術を受けたことを赤裸々に告白。同日放送された『ザ・ノンフィクション』(フジテレビ系)では、その時の様子が伝えられた。 有村は、3年くらい前から“有村架純の姉”ということで話題を集めたが、その際、口元に対する誹謗中傷を目にすることが多く、人と話をする際にも「私の顔は気持ち悪くないかを常に意識するようになった」と番組で説明。そして、「手術をしないという選択は出来なかった」と語り、強い意思で整形手術に臨んだことを明かしていた。 術後は、新しい顔を見て「口元がおさまって口紅を塗るのが楽しくなった」と涙。ブログでも「私は胸を張って、手術してよかったと思います」と綴り、前向きだった。 芸能人の整形告白というと批判も多そうだが、ネット上では「一生懸命綺麗になるため努力する姿勢、素敵だなと思いました」「つつみ隠さず正直に話すので、悪い印象はなかった。応援したくなる」といった励ましのコメントや、「妹と比べられテレビで面白おかしく扱われてつらかったんでしょうね」といった同情のコメントが多数。多くの人が有村の決断に理解を示しているようだ。 しかし一方で、「ゴールとかない気がする。何か病んでる気がするんだよな…」「精神的に追い詰められてる感じがした」という心配の声や、「メンタル弱いし、人目が嫌なら出ない仕事すれば良いのに」「顔に自信がないのならタレント業は辞めた方が。整形したからといってこれからも妹との格差を気にしてしまうのでは」など、芸能界に向いていないと指摘する声も少なくはなかった。 とはいえ、これまでにも有村の外見に対しては「信じられないほどブサイク」など異常とも言える容姿叩きがあったが、そういった批判に対しては「美容整形するまで追い込んだ世間が、美容整形公表した途端に『親からもらった体なのに!』とか言ってて、手のひら返し感がすごい」という意見や、「周りがどうこういう問題ではない」と擁護する人も多数いる。 いずれにせよ、芸能界は“顔がいい”だけでは生き残れない世界。整形で前向きになり、世間を味方につけた今こそ、有村にとっては大切だろう。記事内の引用について有村藍里の公式ブログより https://ameblo.jp/airi-arimura/
-
芸能 2019年03月04日 12時30分
加藤浩次、「固定電話が犯罪に利用される」と危うい発言 “NTT激怒で番組にも影響ないか”など心配の声
極楽とんぼ・加藤浩次の発言に違和感が広がっている。4日放送の『スッキリ』(日本テレビ系)での、アポ電殺人に関するニュースの中で聞き捨てならない発言をしていたのだ。 アポ電とは、振り込め詐欺などの犯人がかけてくる予兆電話で、高齢者宅の固定電話に資産状況を尋ねることが多い。実際、都内で連続してアポ電による被害が相次ぎ、ついには東京・江東区では一人暮らしの80歳の女性が手足を縛られて死亡しているのが見つかっている。 「僕ね、これほんとに語弊がある言い方かもしれませんけど、固定電話の存在意義って、もう1回考えたほうがいいのかもしれないんですけど」 「携帯だとなかなか知られづらい、固定電話だと電話帳に載ってるから分かってしまう部分があるから、固定電話って俺は犯罪に利用されてるような気がしてならないんですけど」 さらにはこんなことも。「昔は固定電話って自分の身元を確かめるものに必要だったけど、今そういうものに必要ないから、今、携帯電話でできちゃうから携帯電話で。どうなんだろう。すべて悪いと僕は言ってるわけじゃないですよ」 加藤の「携帯電話で身元を確かめるのは全てできてしまう」という発言だが、総務省が2018年5月25日に発表した「通信利用動向調査」では、固定電話の加入率は20代が5.2%、30代は29.3%と低いが、50代から84.7%と格段に上昇、70〜74歳は89.6%、75〜79歳に至っては92.5%と圧倒的に多いのである。携帯電話に主力を置いているNTTだが、この加藤の発言は、仮にもCMで成り立っている民放ではかなり危ういといえよう。実際に、ネットの掲示板上でも、 「なかなか危ないコメントしたな加藤」「加藤の言ってることは概ね正しいが、NTTが激おこで番組切られるな」と危険視。さらには、「加藤浩次は固定電話に固執してたけど、そもそも個人情報が駄々漏れなのが問題なんじゃないの!?」など批判の声が渦巻いている。 そもそもは固定電話を持っていることが悪いのではなく、それを利用する犯罪者が一番悪いのだが……。
-
スポーツ 2019年03月04日 12時20分
『Mr.サンデー』、石川佳純優勝なのに伊藤美誠の特集 八代弁護士「VTR作るの早すぎ」に称賛集まる
3日に放送された情報番組『Mr.サンデー』(フジテレビ系)でのある特集が物議を醸している。 この日は卓球のジャパントップ12大会が行われ、女子決勝では石川佳純選手と伊藤美誠選手が対戦。石川選手が伊藤選手を下し、2年ぶり4回目の優勝を果たした。 同日夜に放送された『Mr.サンデー』では、ジャパントップ12について扱われたが、その特集の内容は2位の伊藤選手のこれまでの功績や歩んできた卓球人生をまとめたもの。石川選手についてはほとんど触れられず、テロップには「2位 伊藤美誠(18)知られざる苦悩と成長」と記されていたものの、伊藤選手が優勝したかのような扱いだった。 これに対しネットからは、「伊藤選手優勝を見越してVTR作ってたとしか思えない。失礼だよ」「伊藤選手に勝って欲しかったの?やっぱり勝った人を一番に報道してほしいわ」「ふたりのどちらかが悪いわけではないから余計モヤモヤする」という声が殺到。違和感を抱いた視聴者が続出していた。 また、番組内ではコメンテーターとして出演している八代英輝弁護士が「この番組、VTR作るの早すぎますよ。勝ったの石川選手ですからね」と苦言を呈す一幕も。番組内ではほぼ反応されずスルーされていたものの、ネットからは「言いたいこと言ってくれた!」「正論。決め打ちでビデオを作り始めるの問題。なぜ、別の予測も並行して進めなかったのか」「八代弁護士がキレたの分かる。これ石川選手も伊藤選手も可哀想だわ」といったコメントに対する称賛の声が多く寄せられていた。「『Mr.サンデー』は、昨年12月にもフィギュアスケートの全日本選手権女子フリーについて、坂本香織選手が優勝したにも関わらず紀平梨花選手の特集を流し、視聴者から批判が殺到していました。同じことを繰り返す『Mr.サンデー』に対し、『またかよ…』『スポーツ舐めてない?』という声も上がっています」(芸能ライター) 誰が優勝するか分からないスポーツの大会ではあるが、視聴者からは「事前に優勝候補何人か分のVTR作っておきなよ」「優勝した選手にも、優勝してないのに特集組まれた選手にも、どちらにも失礼」といった指摘が寄せられていた。
-
-
芸能 2019年03月04日 12時10分
泉ピン子、新井浩文被告に「帰って来なくていい」 主演映画がとばっちり受けた草なぎ剛にエール
3日放送の『アッコにおまかせ!』(TBS系)で、泉ピン子が派遣型マッサージ店の女性に暴行を働き、強制性交で逮捕、起訴され、2月27日に保釈された新井浩文(本名・朴慶培)被告を痛烈批判した。 番組では、新井被告が逮捕された影響で、出演作品の公開中止や、過去作品の公開見合わせが相次いでいる状況であることを紹介。これを見た泉ピン子は、 「スタッフが一生懸命頑張って撮ったんだからね。考えなさいあんた、テレビ見てたら、家で。新井君」 とカメラ目線で呼びかける。和田アキ子も「芸能界にいる限りお客様があっての(芸能人)だから、その意思は持ってなきゃいけない」と指摘し、行動を糾弾した。 ピン子の怒りは収まらず、 「草なぎ(剛)くんの映画なんて、草なぎくん久しぶりに出るわけでしょ。それで公開で観たいと思ってる人がいるんだから、それを中止にしちゃいけませんよやっぱり」 と草なぎ主演作品で今年6月に公開予定だった「台風家族」が「お蔵入り」の危機に瀕していることに憤りを見せる。これにはさすがの和田も感服したようで、「ピン子ちゃん毎週出てもらえます?」とコメント。 ピン子はさらに、「本当にいけない。これ見てたら反省しなさい」と続け、和田が「反省してると思いますよ」とフォローを入れる。しかし、ピン子は、 「いやいやわかんない。帰って来る気がなかったらわかんないじゃない。もうこの世界はね、別にいらないから。帰って来なくてもいいから。役者いっぱいいるから」 と捲し立てる。これには同じくゲストの六角精児が「そうなんだけど、ぼ、僕は反省していると思いますよ」となぜか恐縮しながら一言。ピン子はそれにも「だからっていいわけ?」と詰め寄り、スタジオが一瞬凍りつく。ここは和田が強引ながら「ISSAと(安田)美沙子が全然喋ってない」と話を変え、国山ハセンアナウンサーが「嫌な話はこれくらいにして」と話題を次に移した。 『アッコにおまかせ!』に不定期ゲスト出演し、刺激的なコメントで炎上することも多いピン子だが、今回のコメントについては、元SMAPファンや草なぎファンから「よく生放送で言ってくれた」「自分の思っていることを言ってくれた」など、称賛の声が殺到。 さらに、「新しい地図」の3人を応援している人からは、「話題にしてくれてありがたい」「中止にしないでほしいというメッセージ。嬉しい」「大御所が言うから価値がある」と、感謝の声が。「泉ピン子は嫌いだけど好きになった」「見直した」という声もあるほどだった。 自らの欲望を満たすため女性を傷つけ、「金を払えばいいんだろ」という高慢な態度を取ったとされる新井被告。被害女性はもちろんだが、身勝手な行動によって多くの人が迷惑を被っている。 新井被告は今回の事件以外にも風俗嬢を傷つけるような行動を取り、顰蹙を買っていたといわれる。そのような人物はピン子の言うように、芸能界にとって「要らない存在」だろう。
-
芸能
上野樹里がインフルエンザで舞台挨拶を欠席
2013年10月28日 11時45分
-
芸能
ダウンタウン「ガキの使い笑ってはいけないシリーズ」最新DVDが発売
2013年10月28日 11時45分
-
社会
掲示板に無修正動画投稿し御用になった53歳オバサン
2013年10月28日 11時45分
-
社会
韓国vs中国に燻る領海問題
2013年10月28日 11時00分
-
社会
AV制作会社女性社員がボロ儲けした“ぽっちゃり専門売春クラブ”のヘビー級サービス
2013年10月27日 16時00分
-
芸能
運転手兼付き人も募集 倹約・節酒の志村けんがハマるガールズバー通い
2013年10月27日 14時00分
-
芸能
芸能ポロリニュース PART87「渡辺麻友もびっくりのふなっしーの驚愕パフォーマンス」
2013年10月27日 11時59分
-
社会
最安値は380円! 出張客が殺到するナニワのラブホ商戦
2013年10月27日 11時00分
-
芸能
みのもんたが謝罪会見で「バカ野郎!」 引退は口にせず
2013年10月26日 22時05分
-
芸能
週刊裏読み芸能ニュース 10月20日から10月26日
2013年10月26日 17時59分
-
芸能
お尻から入れる“あることをやっている”オネエ役の片岡愛之助
2013年10月26日 17時59分
-
芸能
現在も入院中のカラテカ入江慎也がTOKIO長瀬からのメール「嬉しかった」
2013年10月26日 17時59分
-
芸能
日テレ「NEWS ZERO」視聴率アップのネックになった竹内結子主演「ダンダリン」の低視聴率
2013年10月26日 17時59分
-
レジャー
橋本千春の勝馬ピックアップ!(10/27) 天皇賞・秋 他4鞍
2013年10月26日 17時59分
-
レジャー
天皇賞・秋(GI、東京芝2000メートル、27日)藤川京子のクロスカウンター予想!
2013年10月26日 17時59分
-
レジャー
ハッシーのロックオン〜狙ったレースは逃さない!〜(10月27日)天皇賞(秋)(GI)他4鞍
2013年10月26日 17時59分
-
レジャー
一発逆転! 仲町通のここが抜きどころ(10/27) 天皇賞・秋
2013年10月26日 17時59分
-
ミステリー
日本に妖精がいた!? 山口敏太郎事務所に眠る「妖精写真」
2013年10月26日 17時59分
-
社会
警視庁の巡査部長に少女2人への児童買春容疑 エッチした後、寝入って警察手帳盗まれる!?
2013年10月26日 17時59分
特集
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
豊ノ島“ライバル”琴奨菊との思い明かす 業界には「いい物は残し、時代に併せて変わっていけば」と期待
芸能
2025年07月20日 12時00分
-
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分
-
カラテカ入江慎也、闇営業で得た教訓は「人と人をつなぐ怖さ」 反社の見極め方は「金の使い方」
芸能
2025年06月01日 12時00分