-
芸能 2019年03月17日 21時30分
【有名人マジギレ事件簿】「本当に嫌いだった」温厚な出川が、くりぃむしちゅーに激怒したワケ
今年の2月に55歳となった出川哲朗。かつて「嫌いな男」ランキングで上位にランクインしていた彼だが、今では多数のCMやレギュラー番組を持ち、お茶の間の人気者となっている。そんな出川は過去、バラエティ番組『しゃべくり007』(日本テレビ系)に出演した際、「(共演)NGのところに、尖ってた時代の、くりぃむしちゅーって超書いてたから! 大っ嫌いだった!」と暴露したことがある。 それは20年以上前、ヒロミがMCを務める公開ラジオに、出川とくりぃむしちゅー(当時は海砂利水魚)の2人がゲストに呼ばれた時のこと。番組では、MCが出川をイジるというお決まりの流れの中、ヒロミは有田哲平と上田晋也に、「哲っちゃんは先輩だろ? どう思うんだよ2人は?」と尋ねた。すると2人は無愛想な態度で、「なんとも思わないっすね……」と冷たく言い放ったという。 このエピソードを出川から聞いた上田は、「そういうボケですから」と言い訳するも、出川は「いやいやボケじゃないのよ! とんがってたの」と反論。当時のヒロミは、その後も出川に関する質問ぶつけていたそうだが、2人は何度聞かれても、「なんとも思わないっすね」としか返さず、スタジオを凍りつかせていたそうだ。 収録の態度があまりに酷かった為、出川は終了後、2人が楽屋に来て「さっきはすみませんでした!」と謝ってくれるだろうと期待していた。しかし実際は、帰りの廊下ですれ違った際、2人は出川の方をはっきり見たにもかかわらず、挨拶もせず、小馬鹿にした薄笑いを浮かべるだけだったという。そのため、出川は「これは本当に大っ嫌いになった! 俺、芸人になって芸能人を嫌いになるなんてことまずない! それでも海砂利水魚は大っ嫌いになった」と告白している。 だが、それからしばらくして、出川は2人と久しぶりに仕事で再会。すると上田は、会った瞬間に「出川さん! おはようございま〜す!」と挨拶し、有田も「いやぁ〜出川さん! こないだの番組も最高でしたね〜」と、笑顔で握手を求めてきたという。このあまりの変わりっぷりに出川は驚愕したとのこと。 この時のことについて、有田は「最初、尖ってて、確かに調子乗ってた。それでボキャブラ終わってすぐ後ですよ。もう尖っててもしょうがないと思って、ヘラヘラしてたの」と、態度を改めたと告白。すると出川は、過去に酷い態度を取られたにもかかわらず、「お前ら来る! お前ら絶対来る! お前ら変わった! 超イイ」と、まだブレイク前だった2人にエールを送り続けたそう。そのため、有田は「俺ら仕事がなくなって、“もうイイや……”って思ってた頃、一番に言ってくれたの」と、誰よりも早く評価してくれたのが出川だったと明かした。 そんな屈託のない人柄もあり、出川は今や老若男女から愛される芸人となったのかもしれない。
-
芸能 2019年03月17日 21時00分
友近扮する“水谷千重子”に黒柳徹子がお冠!<共演NG?【犬猿の仲】の有名人>
お笑いタレントの友近が、10日放送の『R-1ぐらんぷり2019』(フジテレビ系)に審査員として出演した。「審査員初めて」と紹介された友近は、「私もR-1ずっと出てましたから。緊張って本当にすごいので」と挑戦者の立場としてコメントを発した。 すると友近は、お笑い界の“女帝”と言われるタレント・上沼恵美子を真似た口調で、「まあ、周りから何を言われようと。私、ネットとかホント見ないんで」と早くも会場に笑いの渦を巻き起こした。 司会を務める雨上がり決死隊・宮迫博之から「やめなさい!」「やめろ!」と制止される一幕もあったが、挑戦者の緊張をほぐしつつ終始和やかに進めることができたようだ。 友近というと、数々のレギュラー番組やCMを抱える超売れっ子。さらに、現在放送中のドラマ『盗まれた顏』(WOWOW)では女優としても活躍する一方で、芸能生活50周年の大御所演歌歌手・水谷千重子に扮する別キャラを確立し、さらなる人気を博している。 そんな友近だが、テレビ放送と同時期に芸能活動を開始した大物芸能人として君臨するタレントの黒柳徹子と、“共演NG”説が浮上したのだ。友近は、黒柳のモノマネを得意とし、『徹子の部屋芸人』としても有名である。だが、友近が2016年1月に放送された『徹子の部屋』(テレビ朝日系)に出演した時の一幕。黒柳自身も友近を気に入っていたようだが、収録で事件が起きた。 番組後半に差し掛かり、衣装チェンジした友近が“水谷”として再登場。ここまでは台本通りのようだが、“水谷”のキャラでのトークが始まると、これまでの空気が一変し、黒柳の癪に触ったというのだ。 その後は“水谷”としてトークする友近に、黒柳は耳を傾けず、“水谷”の発言に対して「ん?」を連発。挙句には「もういいです」と話を遮り、スタジオは騒然となったようだ。 黒柳からすれば、ネタのキャラと会話を交わすこと自体、論外であり、“芸歴50年”を称した振る舞いに厚かましさを感じたのだろう。 このエピソードが、2018年6月放送の『日曜もアメトーーク!2時間拡大版』(テレビ朝日系)で語られていた。『徹子の部屋芸人』として、集結した芸能人が経験談や苦悩を語る場面があり、友近もその一人として紹介されたのだ。 当時を振り返った友近は、“水谷”が出演した際の黒柳との会話を、「ケンカ」であったとキッパリ言い切った。また、黒柳は番組内で「面白くないものをお目にかけて皆さまに申し訳ない」と“水谷”の登場を、真顔で視聴者に謝罪している。その経緯について、友近は自身の反省も交えながら、「安心感のない笑いに対しては警戒される」と、黒柳に“水谷”が謝絶された要因を分析した。 だが、2016年2月放送の『有吉反省会』(日本テレビ系)に出演した友近が、黒柳と“共演NG”になったと報じたニュース記事を否定していたのだ。 番組MCを務めるタレント・有吉弘行のフリに対して、友近は真相を語り始めた。当時、友近は“水谷”の設定に追いつかない黒柳と会話が噛み合わなくなってしまったようだ。その様子に「徹子さんを怒らせた」という勘違いが拡散され、“NG”の噂が出回ったという。 友近は「徹子さんは(収録)終わった後、『無礼なことを言って、ごめんなさいね』と言ってくださって」と明かし、“共演NG”の記事を一蹴した。さらに、『徹子の部屋』収録後に、両者は2ショット写真を撮り、“水谷”自身のインスタグラムに掲載したようだ。 何はともあれ、黒柳のお怒りは“デマ”ということで鎮火したのだが、その後の共演情報はないようだ。 国民的長寿番組で知られる『徹子の部屋』への出演は、芸能人にとっても名誉であるという。しかし一方では、黒柳の“塩対応”“芸人殺し”と言われる素っ気ない対応にも注目が集まり、バラエティ感覚のノリでいると痛い目を見るようだ。
-
芸能 2019年03月17日 21時00分
何度うわさがあがってもある大物歌手がなかなか逮捕されない理由
麻薬および向精神薬取締法違反(使用)容疑によるミュージシャンで俳優のピエール瀧こと瀧正則容疑者(51)の逮捕劇の舞台裏を、一部スポーツ紙が報じた。 瀧容疑者を逮捕したのは、通称・麻取と呼ばれる関東信越厚生局麻薬取締部。瀧容疑者の逮捕以前、麻取りは、昨年5月頃、有名人の息子の捜査と、9月頃に有名俳優の捜査を行い、いずれも自宅に踏み込んで捜索したものの、薬物の使用や所持を裏付ける証拠を見つけることができなかったという。 「麻取といえば、警視庁と張り合っていることで知られるが、このところ、大物有名人の逮捕がなかった。そのため、上層部が檄を飛ばし、薬物のうわさが浮上した有名人は片っ端から内定を行っていたようだ。そして、ようやく瀧容疑者の逮捕に至ったが、もし、今後、昨年逮捕に失敗した2人を警視庁が逮捕したら大失態になってしまうだろう」(全国紙社会部記者) そんな中、警視庁も麻取も長年、なんとかお縄にしようと狙うものの、なかなか逮捕されないのがある人気グループの中心メンバー・Xだというのだ。 「若いころはやせていましたが、このところ激太り。ライブ前でも当たり前のようにキメているようで、逮捕されないのが不思議。とはいえ、闇社会にもルートがあり、当局の動きを完全に読んでいるようで、なかなか逮捕されるような動きはしないそうです。ビッグネームですが、このところヒット局はなく、瀧容疑者に比べれば“実害”は少ないですが、インパクトは絶大です」(同前) とはいえ、逮捕されないという保証はないだけに、今後もXは徹底的にマークされ続けそうだ。
-
-
芸能 2019年03月17日 18時10分
鈴木杏樹、『ZIP!』に続き『相棒』も卒業 アラフィフ女優の明暗分かれる
鈴木杏樹が13日放送のドラマ『相棒』(テレビ朝日系)で、7年間レギュラーを務めてきた小料理屋「花の里」の2代目女将、月本幸子を卒業した。同日の放送で幸子は、事件に巻き込まれた少年を救ったことで、「子供たちをそばで支える仕事に就きたい」と決意。水谷豊演じる杉下右京と握手し、旅立って行った。 また彼女は、8年間レギュラーだった『ZIP!』(日本テレビ系)を3月末で卒業することも報じられている。同時期の降板に「海外移住か」などとファンの心がざわついている。 そんな鈴木といえば、かつては『あすなろ白書』『若者のすべて』(ともにフジテレビ系)など、トレンディドラマを席巻。さらにはCMを14本も務め、CM女王の名を欲しいままにしていた。だが、最近は先の毎週金曜日の『ZIP!』、そして半年ごとの『相棒』で見かける程度だった。 鈴木は現在49歳。同世代の女優で繰り広げられる「生き残り戦争」も熾烈だ。例えば、同じく鈴木姓の鈴木京香(50歳)。奇跡のアラフィフと謳われる石田ゆり子(49歳)。さらには、年齢ごとに役どころを変えてきた夏川結衣(50歳)、松下由樹(50歳)と大渋滞だ。 一方で、相変わらず「デキる女」しか今のところハマっていない天海祐希(51歳)や、出し惜しみしすぎて旬を外してしまった山口智子(54歳)などもいる。さらに、斉藤由貴(52歳)、小泉今日子(53歳)といった、ある意味自分に正直な人間もいる。長嶋一茂宅の落書き騒動など、自ら招いた数々のトラブルで芸能界を去った江角マキコ(52歳)もいる。 人生も折り返し、病気もより身近になってくる。NHK朝ドラ『ふたりっ子』でも有名になった河合美智子(50歳)は2016年、突然脳出血に倒れた。翌年、闘病生活を支えた俳優の峯村純一と結婚し、現在は兵庫県に移住している。いずれにしても、人気を維持するのは至難の業。どう山を下りるかは人それぞれだが、綺麗な形で締めくくってもらいたいものだ。
-
社会 2019年03月17日 18時00分
M7発生90%超 待ったなし関東を襲う大地震「地下空間の盲点」②
★地下鉄線路網が水路と化す ここで本誌が注目したいのは茨城、房総沖である。 茨城、房総沖で巨大地震が発生すると、東京都内でもM5、6級の地震が発生する。東日本大震災の際はM5の大地震が起こった。さらに、千葉県浦安市など東京湾岸を襲った液状化は、本震の約30分後に発生した茨城沖の余震が影響したと考えられている。房総沖大地震では震源地がより東京に近づくため、一段と酷い液状化が起きるだろう。 現在、東京では巨大地震が起きた際に備えて地下に巨大な空間を建設中だ。「具体的には帰宅困難者を収容する空間です。目下、渋谷駅に地下空間を造り、東京駅の地下にも同様の空間を設ける予定です。帰宅困難者は数万人にも上ると見られています。地上にいる人を緊急避難的に収容する施設です。しかし、数万人にも上る人をどうコントロールするのか。それが問題です。もし、電源喪失で真っ暗になってしまったらパニックになってしまう。大地震の後、電源喪失になるのは北海道胆振東部地震の事例が示している通りです。地下に避難しても、人間の心理として、地上はどうなっているのか、見たいし、知りたい。地下に行かなければよかったという事態にならなければいいですけどね」(前出・渡辺氏) たとえ、電源喪失という事態が避けられたとしても、壁しか見えない地下よりも、地上がどうなっているのか、知りたいのが人間の性。また、地下に入ってくる人と出る人が衝突して、大パニックになることが予想されるのだ。「地下は岩盤全体が一緒に動くので、地震の揺れによる影響を受けにくいと言われますが、震源が浅ければそうではない。阪神淡路大震災では地下鉄の駅が壊れました。渋谷駅は地下5階の構造にするみたいですが、暗い中を階段を駆け上がる人がいて、トラブルにならないはずがない。地下防災は穴だらけですよ」(前出・島村氏) 確かに、地震の揺れは地表に比べ小さい。例えば、2000年に起きた鳥取県西部地震の観測結果を見ると、地表での揺れに比べて地下200メートルでは、その数分の1しか揺れていないのだ。しかし、地表より数メートル下が絶対安全か。島村氏が指摘するように、あまり過信しないほうがいいのかもしれない。 島村氏がとりわけ心配するのは津波である。都内を走る地下鉄には川の上を走行する区間もある。「東日本本大震災では、津波で仙台空港アクセス線が水没しました。東京に津波がきた場合、都内の地下鉄の線路網が水路となって、中央官庁のある霞が関なども浸水してしまう可能性があります」(前出・サイエンスライター) 渋谷駅や東京駅地下に広がる巨大な地下空間がどうなるのか、想像するだけで恐ろしくなる。 地震の歴史を調べてみると、関東地震の一つに数えられる元禄地震(1703年)では、津波が江戸湾(現東京湾)入り口の浦賀で4.5メートルに達した。江戸湾内でも津波は影響を及ぼし、本所、深川、両国で1.5メートル、品川、浦安で2メートル、さらに隅田川の遡上も記録されている。 2009年、国の中央防災会議で「200年に1度の大雨で荒川の堤防が東京都北区で決壊」というシミュレーションを設定したところ、驚くべき結果が出た。 地下鉄の地上出入り口に高さ1メートルの止水板を設置しても、東京都市部の22路線137駅、総延長約215㎞のうち、最大で17路線81駅、総延長約121㎞で水没するというのである。前述したように、地下の線路網が水路なって被害を拡大させるからだ。 東京湾には、3.5メートルの防潮堤を巡らせてある。それは元禄地震の津波の高さを想定してのことだ。 しかし、防潮堤や海岸護岸が巨大地震で壊れたり、液状化現象で沈下する可能性もある。河口にある水門や鉄扉が計画通り閉められなければ、津波が川を遡上する恐れもあり、このシミュレーションが現実のものとなりかねないのだ。 怖いのは津波による水害だけではない。「東京の地盤は液状化しやすく、地下水位も高い。地震による液状化や潮位上昇によって、地下水位が上昇し、市街地の地表から水が噴き出して、氾濫するといった不測の事態も起こりうる。震災直後は何事もなかったのに、翌日には地下鉄水没といったことも考えるべきです」(前出・渡辺氏) さらに、渡辺氏は言葉を強めてこうつぶやいた。「地下が巨大な棺桶になってしまわなければいいが。しかし、あながち杞憂とは思えない。地下空間の演出は基本は防災事業ですが、防災事業に名を借りた土木事業ですよ」 逃げ場あるのか。
-
-
芸能 2019年03月17日 18時00分
岡村や宮迫、小杉や宮川ら人気よしもと芸人がゲンを担ぐ、中目黒の「髪様」とは?
生き馬の目を抜く芸能界において、ゲンを担ぐ有名人は多い。スピリチュアル系占いにハマったり、パワースポットに足しげく通ったり。お笑い芸人もこれまで、売れるマンションや財布、イス、アルバイトほか、多くのエリアや物を受け継いできた。そして最近、芸人をザワつかせているのが美容室だ。事情に詳しい芸能レポーターは言う。「都内でもおしゃれスポットで知られる中目黒にある美容室『forest』が、それです。杉本知香さんという女性に髪を切ってもらうと売れるというジンクスが、よしもと芸人を中心に広まったからです。きっかけは、オーナーが千原せいじ(千原兄弟)さんと親しかったから。せいじさんの紹介で、芸人が来るようになったのです」 杉本さんのインスタグラムに最近アップされただけでも、雨上がり決死隊の宮迫博之、ブラックマヨネーズの小杉竜一、ガリットチュウの福島善成、宮川大輔、千鳥のノブ、FUJIWARAの原西孝幸、ケンドーコバヤシ、ナインティナインの岡村隆史、麒麟の川島明ほか、テレビでおなじみの人気タレント芸人がズラリと並ぶ。 完全紹介制にして予約制。アシスタントをつけない手狭な店内は、4席のみとあって、紹介なき一般人が彼女のテクニックにふれることはできない。しかし、彼女は、芸人から絶大に信頼されている人気ヘアアーティスト。ギャグや芸風を見て、それがさらに引き立つようなヘアを瞬時に判断して、はさみを入れる。結果、それまでのイメージをガラリと変えることも珍しくない。 せいじが同店の常連になったきっかけは、やや不純だ。ヘアサロンのオーナーと偶然同じ飲み屋で飲んでおり、意気投合。後日、口約束ではなく、本当に来店して、杉本さんのセンスに惚れこみ、「こいつも切ったってくれや」と知人をどんどん紹介していった。そこから口コミで広まり、気づけば顧客は芸人だけで80人にまで膨らんだ。 「その人の芸人キャラを引き立たせて、自信を持たせる」ことが杉本さんのモットー。原西の“オンザまゆ毛”の特徴あるスタイルを編み出したのも、彼女だ。また、およそ12年前、麒麟の田村裕が自伝『ホームレス中学生』(ワニブックス)を出版して社会現象となった時、相方の川島は“じゃないほう芸人”と蔑まれた。この時、“杉本マジック”にかかった。細かなカットが入るショートヘアに一変すると、徐々に大喜利や文学、コメンテーターといったインテリ路線での才能が認められ、現在の地位を築いた。 “髪のマジシャン”によって強運を到来させた芸人は数知れず。ナカメというトレンドタウンに、髪の女“神”がいたのだ。(伊藤雅奈子)
-
芸能 2019年03月17日 12時30分
SMAPを絶頂期に脱退し、オートレーサーに転向した森且行は「高収入レーサー」?
解散してもなお、華々しい活躍を続けている元SMAPメンバー。中居正広は司会者として活躍。木村拓哉は映画にテレビ出演にと露出を増やし、稲垣吾郎は舞台に主演映画にと役者に磨きをかけ、草なぎ剛はYouTuberとしての活動にも精を出す。香取慎吾はアーティストとしても活動、フランスに続き日本でも初の個展開催が控えている。 若い世代のファンには存在そのものが知られていないかもしれない幻のメンバー、森且行は現在どうしているのか。森はSMAPの成長期に、突然オートレーサーに転身し、以降芸能界との関わりをほとんど持たなかった。森のSMAP脱退から約22年、SMAP解散から約2年、周辺に変化はあったのか。また、レーサーとしての森はどれほどの活躍をしてきたのだろうか。 森は1996年5月に22歳でSMAPを脱退。当時、人気絶頂期のジャニーズグループ脱退という前代未聞の事態で、ファンや世間に衝撃を与えた。引退の理由は、オートレーサーへの転身。SMAP脱退時は、応募資格制限ギリギリの年齢で、やむなくオートレーサーの夢を追ったようだ。2000年後期にはオートレース最上位のS級にランク入り。川口オートレース場に所属し、今もなおレーサーとして活躍している。 長年の憧れだったオートレーサーに転身した森は、2年後の1998年2月に一般人の女性と結婚。名前は亜紀さんといい、森の3つ年上だ。一人息子の名前は「天子(てんし)」くん。現在は高校生になっている。 しかし2016年夏、森に歌手・杏里似の長身美女との不倫が発覚。埼玉県内のマンションから出て来た2人の写真を女性自身が掲載している。以前は家族で都心のベイエリアにある“億ション”に住んでいたが、現在奥さんと息子はアメリカで別居しているという。移住から3年近く経った今でも、森は離婚してないようだが、息子とは会えない状態が続いているようだ。 レーサーとしての森は、オートレース最上位のS級の常連で腕はピカイチ。賞金だけで良い年だと5000〜6000万円は稼いでおり、生涯年収は既に5億円を突破している。森と仲の良いオートレーサーの永井大介は「ナカイの窓」(日本テレビ系)でオートレーサーの年収について「下の選手で600万円」と回答。これを聞いただけでも、森のレーサーとしての評価が高いことが分かる。 オートレーサーになった森は、芸能活動をほぼ休止している。ただ近年は、2018年2月に森をフィーチャーしたパチンコ機『パチンコCRオートレース〜スピードスター☆森且行!』が発表されたり、2018年4月にはサントリー「南アルプススパーリング」のCM『#スイッチしよう』に出演したりと、時折大きな収入となる仕事をこなしている。 現在の森と元SMAPメンバーとの交流というと、SMAPが解散した2016年12月31日の夜、中居、稲垣、草なぎ、香取の4人に合流する形でSMAP解散の慰労会を行ったようだ。そして、2017年11月にはAbemaTVの「72時間ホンネテレビ」で浜松オートレース場に置いて稲垣、草なぎ、香取の3人と21年ぶりの共演を果たした。また、中居とは現在も家族ぐるみの仲のようで、森の妻と中居は電話ができる仲だとも言われている。 オートレーサーの活動費用は高額で、トップレーサーでも全て自己負担。成績が芳しくないレーサーはレースの賞金だけでは生活できず、副業をしている人も多くいるという。若手でも芽が出ずに引退していく厳しい世界の中で、40代になった今も常にトップの座に君臨し続ける森。ただ、年齢が年齢だけに、現役から離れる時は刻一刻と迫っている。森が今後どのような道を進むかは明らかになっていないが、森には現役を退いた後、オートレースの認知度アップや、後継者の育成に努めてほしいと願うファンが多い。芸能界からもラブコールはあるだろうが、オートレース界にも今や欠かせない存在なのだ。
-
社会 2019年03月17日 12時20分
『噂の!東京マガジン』の名物料理コーナーが趣旨変更 原因は「女性差別」?
関東の日曜お昼の人気番組『噂の!東京マガジン』(TBS)のワンコーナー、「平成の常識・やってTRY!」の編成に大きな変更があったと視聴者の間で話題になっている。 「平成の常識・やってTRY!」は1990年から放送開始。街を歩く10代〜20代の若者に対し、番組の用意した課題料理にチャレンジしてもらい、若者の常識をオヤジ目線で確かめるという趣旨のコーナーだ。番組に登場する若者は主に女性であり、料理を黒焦げにしたり、調理器具から火が噴いたりといった常識では考えられない「ハプニング映像」を中心に構成したコーナーであるのだが、平成時代最後の年である2019年から趣旨が変わり、「成功者の映像も紹介される」、「女性だけではなく男性も参加する」といった変化が見られているのだ。 現に2019年3月3日放送の「チャーハンをつくる」では、一人目の女性がいきなりチャーハン作りに成功。何にもできない子だと思ってた娘が料理への意外な才能を発揮し母親に泣かれるという感動シーンが描かれた。二人目はホテルマンを目指す20歳の男性で、作業工程は丁寧だったものの、味付けは胡椒のみで味が薄く失敗。三人目は料理のできない娘が料理上手の母親のサポートにより無事成功へ導くなどの変則パターンが多く登場。 続く、3月10日の「春巻きを作る」という放送では、27歳の男性が味付けを忘れ醤油を直接ぶっかけるなどして失敗。しかし、この日の参加者では成功者3人中2人が男性など、男性を中心にしたコーナー作りが行われた。 「平成の常識・やってTRY!」には、何度か男性チャレンジャーが登場したり(その場合は料理ではなく日曜大工が選ばれることが多かった)、成功者の映像が番組ラストに流れるなどの変化はあったものの、どれも短期間で終わっており、3か月も長きに渡りリニューアルが続いたことはなかった。 この趣旨変更に関しては、女性の「社会上の立場」が昭和時代より大きく変わったことが大きな原因ではないかと思われる。「やってTRY!」には、以前から「料理を行うのは女性だけなのか」「若い女性を馬鹿にしている」といった批判が続出していたこともあり、今回2019年の平成最後の年をもって、時代の波を汲んだ番組作りを始めたのではないかとされている。 また、その一方、平成が終わるに従い、「平成の常識」を謳っている「やってTRY!」もタイトルの都合上、「平成」という冠を取るか、新しい元号を付けるか、それともコーナー自体を打ち切るかの選択を迫られているといい、2019年5月の改元以降、どのようなコーナーに変貌するのか業界内で注目を集めているという。
-
芸能 2019年03月17日 12時10分
次長課長の井上聡の元カノ、山本梓 現在は海外ぐらしで夫には“黒い噂”?
ギャル系雑誌、『Cawaii!』(主婦の友社)のモデルを務めたことで火がつき、その後、グラビアアイドルとしてもタレントとしても活躍していた山本梓。2006年には、お笑いコンビ・次長課長の井上聡との熱愛が報じられ、井上は当時、吉本興業の「男前ランキング」で常に上位に君臨していたこともあり、話題となった。その後も、山本にはモデルとの熱愛報道が出ているが、少しずつメディアからは遠ざかり、2010年以降はテレビであまり見かけない存在に。そんな山本は今、何をしているのだろうか。 「“あずあず”の愛称で親しまれた山本さんは、共演者とのやり取りが上手だったことで、バラエティで使いやすいタレントとして業界でも評判でした。2010年以降は、他のグラビアタレントらの台頭もあり、あまりテレビに呼ばれなくなりましたが、ちょうどテレビから遠ざかりつつあった2014年に、山本さんは実業家の梶原吉広さんと結婚しています。お相手である梶原さんはソーシャルゲーム会社の社長で、“業界の風雲児”としても話題になった人物ですよ。現在は仕事の拠点をシンガポールに移しており、山本さんはシンガポールで専業主婦をしているようです。シンガポールでは、世界中のセレブが住んでいると言われている『タンチョン・タワー』という高級マンションに住んでいて、セレブな生活を満喫しているようですね。芸能界は結婚を機に無期限休止を発表しています」(芸能記者) しかし、旦那には黒い噂もあったようだ。 「梶原さんは2004年、法外な利息で強引な貸し付けをする出資法違反(高金利)の容疑で逮捕されています。今は順調に仕事をしているようですが、事件のせいで日本には居づらくなってしまい、シンガポールに移住したとの噂もありますね。とはいえ、ご夫婦にはお子さんも生まれ、幸せな生活を送っているようです。山本さんは実はもともと、英語もそれなりに話せたので、海外生活にもうまく溶け込めたのかもしれません」(前出・同) 今後、芸能界に戻る可能性があるかどうかは不明だが、セレブタレントとしての需要はあるかもしれない。
-
-
その他 2019年03月17日 12時00分
専門医に聞け! Q&A ★春の うつ状態
Q:春になると毎年、特に思い当たる原因はないのに、うつっぽくなります。加えて、去年は新入社員歓迎会や転勤の歓送迎会などが続きました。出席するのが苦痛なので欠席しましたが、なお気分が落ち込みました。うつ気分になると、咳払いをするし、便秘と下痢をくり返すし、おならがよく出ます。対策法をアドバイスしてください。(26歳・アパレル会社勤務)A:春は寒暖の差が激しく、自律神経のバランスが崩れやすいと考えられています。ご質問の方は、特に思い当たる原因はないとのことですが、気候が影響している面があるでしょう。 また、この時季は、入学や卒業、就職や転勤など、人生の節目となる出来事があり、環境が変化します。こういったことも、自律神経のバランスを崩しやすくします。 自律神経に異常が起こると、心身にもさまざまな症状が起こります。その典型がうつ症状だと言えるでしょう。●うつ状態を胃腸から治す 本格的なうつ病は別にすると、うつ状態はストレスが影響して心が鬱屈します。 この心をなんとかしようと、カウンセリングなどの方法がありますが、東洋医学では胃腸から治します。厳密に言うと、心を落ち着かせることと胃腸を整えることの2つを目的に漢方薬を処方します。 体の中で自律神経が一番影響するのが胃腸で、心と身体の中間をつかさどっています。だから、自律神経が失調すると、うつや咳払いの精神症状も、便秘・下痢・おならなどの胃腸症状も現れます。 具体的には、抑肝散陳皮半夏や甘麦大棗湯を用います。 抑肝散陳皮半夏は、自律神経や気を安定させ、胃腸の働きを整えます。甘麦大棗湯は、心を安定させ、胃腸を安らかにします。便秘を治すことが大事です。 このほか、胃の症状が特に強く、ゲップがよく出る場合には、半夏瀉心湯を用います。 なお、ご質問の方は、会社の歓送迎会が苦手で出席しないとのこと。ここはひとつ、勇気を出して出席してみたらどうでしょうか。同僚も歓迎してくれ、楽しいひとときを送れ、そのことがうつ気分の改善に奏功すると思います。**************************************岡田研吉氏(研医会診療所漢方科医師)東邦大学医学部卒。ドイツ留学中に東洋医学に関心を持ち、帰国後、国立東静病院で漢方を学ぶ。独自の漢方処方で生活習慣病等に成果を上げている。著書『さらさら血液が長生きの秘訣』など多数。
-
その他
【声優の履歴書】第48回 『クレヨンしんちゃん』吉永先生を演じた高田由美
2013年12月19日 15時30分
-
レジャー
キャバ嬢がキレる瞬間(4)〜お部屋トラブル〜
2013年12月19日 15時30分
-
スポーツ
西武・涌井のロッテ入りがようやく決着! 無風だった今年のFA動向
2013年12月19日 15時30分
-
スポーツ
片岡か? 井端か? 生え抜き選手か? 「巨人の正二塁手は誰がいい?」
2013年12月19日 14時30分
-
芸能
とんねるず、SMAP、小倉智昭、安藤優子… 凋落・フジテレビ「完全リストラ断行」攻防戦(2)
2013年12月19日 14時00分
-
芸能
サブちゃんと『あまちゃん』が目玉になった紅白
2013年12月19日 11時45分
-
芸能
パンサー尾形貴弘が「メガネキス」で一般女性のお尻をなでなで?
2013年12月19日 11時45分
-
レジャー
ハッシーの中央競馬新馬セレクション(12/22中山・12/21阪神)
2013年12月19日 11時45分
-
その他
秋葉原でガルパン戦車ツリー点灯式
2013年12月19日 11時45分
-
スポーツ
ストーブリーグ情報(巨人編) 先発投手と正二塁手獲得を急いだ真相
2013年12月19日 11時45分
-
社会
警視庁が「JKお散歩」で働く女子高生らを一斉補導
2013年12月19日 11時45分
-
社会
NHKが受信料徴収で本性露呈 「見ていなくても取る」傲慢
2013年12月19日 11時00分
-
社会
回転寿司チェーン統合が号砲 外食「牛丼・ファミレス・ハンバーガー」サバイバルの壮絶
2013年12月19日 11時00分
-
トレンド
奥さんにとっておきのサプライズ! 記念日はコレ
2013年12月18日 16時00分
-
芸能
林先生がキャバクラで実践した『今でしょ!』の応用術
2013年12月18日 15時30分
-
芸能
「あまロス症候群」吹っ飛んだ!? NHK朝ドラ「ごちそうさん」視聴率また上がった!
2013年12月18日 15時30分
-
芸能
切れ味抜群の“ビート漫才”を披露する 東京ダイナマイト
2013年12月18日 15時30分
-
芸能
【週刊テレビ時評】「八重の桜」 最終回は健闘も、NHK大河ドラマ史上ワースト4位の視聴率
2013年12月18日 15時30分
-
芸能
巨乳美人の体操選手・田中理恵 引退で今後の活動に期待
2013年12月18日 15時30分