-
スポーツ 2019年06月18日 06時30分
独走気配から約1か月、投打に不安を抱えるソフトバンクの現状
パ・リーグ2位タイのソフトバンクが、深刻な得点力不足に陥っている。6月に入ってからのチーム得点数は52点(14試合)で、全12球団ではDeNAと並び10位タイ。12位広島(48点)の試合数が13試合ということを考慮すると、実質最下位ともいえる状況だ。 勝負所での一本が出ないことで、勝ち切れなかった試合も頻発している。実際、11日阪神戦、16日DeNA戦ではそれぞれ12回裏にノーアウト3塁、ノーアウト満塁の絶好機を迎えながら、いずれも得点を挙げられずサヨナラでの勝利を逃している。 柳田悠岐をはじめとした離脱者の穴を、若手の積極起用でなんとかやりくりしてきたここまでのソフトバンク。しかし、徐々に首が回らなくなってきている現状が続くようならば、現在首位に立つ得意の交流戦終了後は、ズルズルと後退していくことは想像に難くない。 ファンの間からは、「柳田が戻ってくれば戦える」というポジティブな声も挙がっている。ただ、オールスター以降とも伝えられる頼みの主砲の復帰までに、チームがどこまで持ちこたえられるかは不透明だ。 加えて、同時期には現在打線の核を担うジュリスベル・グラシアルがキューバ代表の一員として国際大会に出場するため、約1か月チームを離れることが確定している。仮に柳田が報道通りに復帰したとしても、そこまでの“ブースト”とはならない可能性も否定はできない。 こうなると頼みの綱となるのは投手陣だが、ここまで踏ん張ってきた守護神の森唯斗は右肩の違和感により16日に登録抹消され、先発の一角を担うバンデンハークも右ひじの検査のためアメリカへ帰国。また、デニス・サファテ、岩嵜翔、石川柊太といった実力者たちも、現在のところ復帰の目処は立っていない。 リーグの貯金を全て手中に収め、独走の気配を漂わせていたゴールデンウィークから約1か月あまり。投打ともに少なくない不安を抱える昨年の日本一チームは、目標とする“実りの秋”へ向け正念場を迎えている。文 / 柴田雅人
-
社会 2019年06月18日 06時00分
「スマホのパスワードを教えてくれない」妻が夫に火をつけ死亡させる 恐ろしい“嫉妬”の事件簿
好きだからこそパートナーに嫉妬をしたり、逆に嫉妬をされたりしたことがある人は多いだろう。海外には嫉妬により恋人や夫婦を傷つけた事件がいくつかあるようだ。 パートナーのスマホを覗き見したいと思ったことがある人は多いかもしれない。2019年1月、インドネシア・東ジャワ州で、25歳の妻が、26歳の夫がスマホのパスワードを教えてくれなかったことに腹を立て、夫に火をつけた。夫は浮気をしているというわけではなかったが、妻は嫉妬深い性格で、日頃から夫のちょっとした行動に反応し、疑心暗鬼になっていたようだ。ある日、妻が夫にスマホのパスワードを聞くも、夫は答えなかった。妻は何か隠し事があるのではないかと疑い、夫を殴ってガソリンをかけ、ライターで火を放ったという。近所の人の通報で夫は病院に運ばれたが、やけどが激しく、2日後に死亡。妻には大きなけがはなかった。妻は警察によって逮捕された。 一方、ニューヨークの多くの人が行き交う通りで、恋人に“お仕置き”をした、嫉妬深い男もいる。 2017年12月、アメリカ・ニューヨーク州に住む当時26歳の男が、お仕置きと称し、当時25歳の彼女を全裸で人通りの多いニューヨーク・アッパーウエスト通りを歩かせて、逮捕された。2人は同棲していたが、男は彼女が他の男性とメールをしていたことを知り、嫉妬したそうだ。激昂した男は、彼女に暴行を加えた後、全裸で外に連れ出し、「罰」として街中を全裸で歩くように命じたという。男は彼女が全裸で街を歩く様子を動画撮影して、友人らに配信していた。「罰」を受けた翌日、彼女が警察に「彼氏から暴力を振るわれ、全裸で街中を歩かされた」と通報したことで事件が発覚。男は逮捕された。 さらに、長年仲睦まじく連れ添った夫婦であったのに、妄想によって相手を殺そうとしてしまった事件もある。 アメリカ・フロリダ州では、2016年6月、浮気を疑った85歳の妻が、83歳の夫を殺害した。2人はこれまで良好な夫婦関係を築いていたそうだが、事件が起こる数年前から妻の妄想癖が病的になり、妻は夫に愛人がいると思い込んでいたそうだ。妻は夫に愛人の存在について問い詰めたが、何の覚えもない夫は否定。どんなに説明しても妻が納得しなかったため、夫は裸足のまま自宅を飛び出したという。妻は夫を追いかけ、夫に向けて銃を発砲。近所の人の通報によって警察が駆け付け、妻は拘束された。幸いにも夫は軽傷で済んだようだ。 相手を愛するが故、相手に執着しすぎて感情が抑えられなくなる人もいるのだろう。自分が嫉妬深いと自覚している人や、恋人が嫉妬深いと感じる人は注意が必要かもしれない。
-
スポーツ 2019年06月18日 05時00分
競泳OB宮下純一氏、東京五輪チケット210万円分申込! メダル有望選手が集合、意気込みを語る
14日、日本オリンピック委員会(JOC)主催の『オリンピックコンサート2019』が開催され、その中で「平成30年度 JOCスポーツ大賞」の表彰も行われた。 表彰式には、特別栄誉賞のスキージャンプ・小林陵侑選手、優秀賞のセーリング・吉田愛選手と吉岡美帆選手、同じく優秀賞の空手道・喜友名諒選手、新人賞のスノーボード・大塚健選手、フィギュアスケート・紀平梨花選手、特別功労賞のゴルフ・金谷拓実選手が登壇。また、特別貢献賞としてバレーボール・大林素子氏、競泳・宮下純一氏、競泳・伊藤華英氏、女性スポーツ賞は女性アスリートの支援や環境設備などに尽力してきた小笠原悦子氏が受賞した。最優秀賞のテニス・大坂なおみ選手からはビデオコメントが寄せられた。 現役選手からは受賞の喜びと、今後の抱負が述べられ、来年2020年に迫る東京オリンピック出場の可能性が高い選手からは、オリンピックへの強い思いが語られた。 セーリングの吉田選手・吉岡選手ペアは「オーフス2018セーリングワールドチャンピオンシップ」において、470級女子1位という、世界選手権・オリンピックを通じて日本女子初の優勝という快挙を成し遂げ、東京オリンピックでもメダルが期待される存在。両選手は普段、神奈川県の江ノ島海岸で練習しているといい、吉田選手は「セーリングは自然を使うスポーツなのでリサーチが必要。昔から江ノ島で練習してきているので、地元有利になれるよう頑張りたいと思います。」と、地元開催ならではの意気込みを語った。今後の抱負として、吉田選手は「まず今年はオリンピック代表になることが目標。代表になれたら来年のオリンピックでは金メダルを獲得できるようにしっかり準備していきたいと思います。応援よろしくお願いします。」、吉岡選手は「一歩一歩焦らずレベルアップをして東京オリンピックで金メダルを取れるよう頑張りたいと思います。応援よろしくお願いします。」と、共にオリンピックに向けての決意を新たにし、応援を呼びかけた。 ナビゲーターもまた、競泳でオリンピックに2大会出場しており、現在は俳優・司会など活躍の幅を広げている藤本隆宏氏が出演、コンサートは指揮に粟辻聡氏、「THE ORCHESTRA JAPAN」、「NHK東京児童合唱団」が演奏。ゲストアーティストとしてレミオロメンの藤巻亮太氏も出演した。 藤巻氏は、2008年の北京オリンピック・フジテレビ系大会中継テーマソング「もっと遠くへ」を手掛けるなど、オリンピックと縁のあるアーティスト。同楽曲に合わせ、ヒット曲「粉雪」、喜友名選手が卒業式に歌ったという「3月9日」の3曲を、オーケストラをバックに披露。バンド編成や弾き語りとはまた違った、壮大で感動的なステージとなった。 今回、OB・OGとしての受賞となった、大林氏、宮下氏、伊藤氏の3名。3人ともに、自らが応援されてきた分だけ、東京オリンピックで何倍にもして返したいと語った。宮下氏は、特に自国での開催ということでスポーツ・選手の熱や息遣いを生で見て感じてほしいと訴えた。自身も、すべて当選すれば210万円分のチケットを申し込んだという。 5月29日に終戦申込受付が終了となった東京2020大会オリンピック観戦チケットは、遂に20日抽選結果発表となる。同大会は、2020年7月24日から8月9日までの開催。チケットが手に入ったとしてもそうでなくても、それぞれの楽しみ方で応援しよう。
-
-
芸能 2019年06月17日 23時00分
『カラテカ』入江慎也の“逆襲”!? 吉本より高い報酬で若手芸人囲い込み画策か
反社会的勢力への闇営業が発覚し、吉本興業を契約解除となった『カラテカ』の入江慎也が“逆襲の一手”に打って出るとウワサされている。吉本在籍時に『イリエコネクション』というコンサルタント会社を設立、代表を務めていたが、芸能プロダクション事業に乗り出す計画があるというのだ。食えない芸人たちが、何だかんだで稼げる入江のもとに殺到するかもしれない。 吉本を事実上クビになった入江は、現在もマスコミに追い回されており、かなり落ち込んでいるという。だからといって、いつまでもふさぎ込んでいるわけにもいかない。 「入江は“5000人の友達”がいることを武器にしていました。今回の騒動で離れていった人もいますが、それでもまだまだ知り合いは多く、各界にコネクションがあります。シロ、クロ、グレーを含めると、芸人の営業先はいっぱい持っています。そこで食えない芸人を集め、営業を中心とした芸能プロダクション設立を視野に入れているとか」(芸能関係者) 吉本という“金看板”を失った以上、入江にどれだけコネクションがあっても厳しいことが予想されるが、それでも成功する余地は十分にあるという。 「吉本はレギュラー番組を持っているトップを除いて、ほとんどの芸人の生活は厳しい。過去に一発当てた芸人ですら、闇営業なしでは暮らしていけないといわれています。基本的に何もしてくれないにもかかわらず、取り分だけはキッチリと抜く吉本に不信感を募らせる芸人も多い。意外なことですが、入江のもとに大量に流れる可能性はあると思いますよ」(テレビ局関係者) 食えない芸人たちにとって、入江の魅力はやはりその営業力だ。今の時代、テレビに出たところでギャラは驚くほど安く、それならば多少グレーでも営業をこなして稼いだ方がいい、と考えてもおかしくない。 「入江は全くガメつくなく、ギャラの取り分も吉本よりもかなり上げるでしょう。それに入江が会社の代表として取って来た営業となれば、それは“闇”ではなく、芸人たちも堂々と行ける。早くも内々で入江に相談したいと芸人が殺到しているとか」(前出の芸能関係者) 入江はその才能を生かし、芸能プロダクション社長として奇跡のカムバックを果たすかもしれない。
-
芸能 2019年06月17日 23時00分
ジャニーズの各グループ、今後はアジア市場の争奪戦に? 生き残るのはどこか
人気グループ・Hey!Say!JUMPが、今年10月5日と6日に台湾公演を行うことが決定。グループを代表して山田涼介、知念侑李、中島裕翔、薮宏太が14日、現地のホテルで発表会見を行ったことを、各スポーツ紙が報じた。 同グループは、一部ファンによる公共交通機関利用の際の悪質な利用マナーが改善されないため、先月19日、所属するジャニーズ事務所が、予定していた年内の国内アリーナ公演を見送ることを発表していた。 「ツアーの見送りにより、チケット代やグッズの売り上げなど、莫大な収入源を失ってしまった。当然、その埋め合わせをしなければならないが、台湾公演には日本からも大挙してファンは押しかけることになりそうで、グッズも飛ぶように売れるだろう」(レコード会社関係者) 各紙によると、同グループの台湾公演は2012年以来、7年ぶり2度目。台北・松山空港に降り立った4人は、到着ロビーで待ち受けた約500人のファンから、熱烈歓迎を受けたというが、今後、ジャニーズの各グループにとってアジア市場は重要な活動の場になりそうだというのだ。 「すでに日本の市場は、各グループのファンのすみ分けがハッキリしている。おまけに、ジャニーズJr.も続々と新グループをデビューさせているので、ファンの新規開拓は難しい。そこで、各グループは親日家の多い台湾など、アジア市場での新規ファンの開拓を目指しているようだ。JUMPにとって重要な公演になる」(音楽業界関係者) おそらく今後、ほかのグループもアジア各国での公演を行うことになりそうだが、ジャニーズ幹部にとっては想定外の事態だったようだ。 「かつて、ジャニーズのおかげで日本での活動に行き詰まったw−inds.らほかの事務所の男性グループがアジア各国に進出し、それなりの結果を残した。自社都合で国外の市場開拓をしなければならないとは思いもしなかっただろう」(芸能記者) 今後、各グループのジャニーズ内での生き残りが熾烈を極めそうだ。
-
-
スポーツ 2019年06月17日 22時30分
新日本G1出場選手発表!真壁刀義、鈴木みのるらが外れ、ジェリコの名前はなし!
新日本プロレスは16日、東京・後楽園ホール大会の第4試合終了後、今年の真夏の最強戦士決定戦『G1クライマックス29』に出場する10選手を場内のスクリーンで発表した。 今年出場が決まった選手とブロック分けは次の通りだ。<Aブロック>オカダ・カズチカ(8年連続8度目、12、14年優勝/IWGPヘビー級王者)、ザックセイバーJr.(3年連続3度目/ブリティッシュヘビー級王者)、棚橋弘至(18年連続18度目、07、15、18年優勝)、飯伏幸太(3年連続5度目)、EVIL(4年連続4度目)、SANADA(4年連続4度目)、バッドラック・ファレ(6年連続6度目)、ランス・アーチャー(5年ぶり5度目)、ウィル・オスプレイ(初出場/IWGPジュニアヘビー級王者)、KENTA(初出場)<Bブロック>内藤哲也(10年連続10度目、13、17年優勝/IWGPインターコンチネンタル王者)、石井智宏(7年連続7度目/NEVER無差別級王者)、ジュース・ロビンソン(3年連続3度目)、矢野通(13年連続14度目)、後藤洋央紀(12年連続12度目、08年優勝)、ジェイ・ホワイト(2年連続2度目)、ジェフ・コブ(初出場)、鷹木信悟(初出場)、タイチ(初出場)、ジョン・モクスリー(初出場/IWGP USヘビー級王者) 昨年出場した選手で今年エントリーから外れたのは、真壁刀義、マイケル・エルガン、YOSHI-HASHI、ハングマン・ペイジ、鈴木みのる、ケニー・オメガ、タマ・トンガの7選手。アーチャーが返り咲き、6選手が初出場だ。6.9大阪城ホール大会で出場をアピールしていたクリス・ジェリコの名前はなく、同様に同大会でアピールしたモクスリー、鷹木、KENTA、オスプレイはノミネート。コブとタイチも初出場を果たした。 近年のG1はさながら、プロレス版『NHK紅白歌合戦』。出場することに意義がある大会として、選手にとってもモチベーションになっている。その証として、数日前から“落選”を悟っていたのか、鈴木みのるはSNSで新日本を批判。後楽園ホール大会では、マイクをつかみ「なぜ俺をG1に出さない」とアピール。希望している獣神サンダー・ライガーとの対戦も決まらず、みのるのイライラは募るばかり。試合後もSNSで新日本批判を展開するなど、今後のみのるにはさらに気をつけておいた方がよさそうだ。 『G1クライマックス29』は、7月6日にアメリカン・エアラインズ・センター(米テキサス州)で開幕。Aブロックの公式戦が行われるとみられる。優勝決定戦は、8月11日に東京・日本武道館大会で開催。気になる各会場の公式戦のカードは、17日の後楽園大会で発表される。取材・文・写真/どら増田
-
社会 2019年06月17日 22時00分
二階幹事長が再び「小池都知事支持」発言で自民党内猛反発
「小池さんが都知事選出馬なら自民党が応援するのは当たり前」と一段と小池百合子都知事再選支持のトーンを強めている二階俊博自民党幹事長。小池氏と対立してきた都議会自民党は猛反発、“反小池要望書”を自民党都連(鴨下一郎会長)に提出し、党内の亀裂が深まっている。 「要望書では小池都政の失政を批判し、来年の知事選で独自候補擁立を強く訴えています」(都政担当記者) 「再選を狙う小池氏は二階氏にすり寄るだけでなく、自民党に媚を売る行動も繰り出している。その一つは都知事特別秘書に元副知事の村山寛司氏を選任したこと。村山氏は石原慎太郎都知事の下で副知事をこなし、内田茂元都議や高島直樹都議ら都議会自民党大物らと太いパイプがある。つまり、村山起用は反発を続ける都議会自民党との手打ちを狙ったとの憶測が飛び交っている」(都議会事情通) そして、谷垣禎一元自民党総裁を「東京パラリンピック懇談会名誉顧問」に委嘱した。 「今年の自民党大会で自転車事故で政界引退した谷垣氏が車椅子で登壇、自民党鼓舞演説は関係者ばかりか多くの国民も涙した。そういう意味では谷垣氏を来年の都知事候補に推すべきとの声が四方八方から噴出しました。仮に都知事選出馬なら谷垣都知事は堅いと言われるほど。小池氏にも、その声は届いている。今回の名誉顧問依頼は、出馬封じとも囁かれています」 こうした一連の小池氏の動きに対し、都議会自民党は冒頭のように猛反発している。 「2017年の築地再開発方針『築地は守る。食のテーマパーク機能を有する新市場とする』とした小池発言は、いまや180度異なる。国際会議場、展示場計画…。会計も市場会計から一般会計に所管替え。血税投入の流れは看過できない」(都議会自民党関係者) さらに、2016年都知事選挙では自民党候補を破り、翌2017年の都議選は反自民党を打ち出し大躍進。57議席あった自民党を23議席まで激減させた恨みつらみも重なる。 「小池氏は2017年の国政にも手を出し大失速した。例の“排除する”ですよ。人気凋落のため、手のひら返しで自民党にすり寄る姿勢は欺瞞に満ち溢れ許せない」(自民党関係者) 反小池派には菅義偉官房長官の姿も見え隠れするが、一方でこんな声もある。 「小池氏の支持率は絶頂期に比べれば相当下がったが、それでも50%前後はまだキープしている。自民党では相当な候補者を選ばない限り勝てないという見方もあり、“二階氏はそこを読み切ったうえでの小池支持だ”という声もあるのです」(政治評論家) 二階幹事長は“小池支持”で大博打を打った。
-
芸能 2019年06月17日 22時00分
AKB48、目標の東京ドーム公演は叶う? 集客力の限界が見えてしまった発表内容とは
アイドルグループ・AKB48が7月から全国ツアーを開催することを14日、東京・秋葉原のAKB48劇場で行われたチームA公演で発表したことを、各メディアが報じた。 報道をまとめると、チームAキャプテンの岡部麟が、48グループ総監督の向井地美音からの手紙を代読する形で発表。 手紙には「(前総監督の)横山由依さんの代から訴え続けていた一つの希望がついに実現できることになりました!!! AKB48として約4年ぶりとなる全国ツアーの開催が決定しました!! 日本全国10箇所でコンサートを行います」と書かれており、メンバーも観客も大歓声だったという。 AKB48単独での全国ツアーは、2015年3月〜5月にかけて若手メンバー中心で実施して以来、4年ぶり。7月7日の大阪・NHK大阪ホール公演からスタートし、全国10箇所で行われるというが、気になるのがその会場だ。 「北海道・仙台・東京・名古屋・大阪・福岡など主要都市は押さえているものの、どの会場もキャパシティは2000人程度の会場。現状での集客力のなさを露呈してしまった」(音楽業界関係者) AKBはもともと東京ドームでのコンサートを目標に掲げていたが、2012年8月に同所で3日間公演を行い達成。13年は5大ドームツアー、14年は東京ドーム公演を開催。3年連続でステージに立ったが、15年以降はステージに立てず。前総監督の横山は再びステージに立つことを目標に掲げていた。 「どんどん人気メンバーが卒業し人気は下り坂に。おまけに、NGT48の一連の問題でグループはイメージダウン。ますますドーム公演までの“距離”が遠ざかってしまった」(芸能記者) 発表されたツアーのチケットが完売にならないようだと、いよいよグループとしての存続危機を迎えそうだ。
-
芸能 2019年06月17日 21時45分
カラテカ入江解雇 現役ヤクザが明かす芸能界「闇営業」の実態①
突然の契約解除騒動に、芸能界に激震が走った。 反社会的勢力が催した忘年会に多数の芸人を登壇させたとして、所属事務所の吉本興業にクビを宣告されたカラテカの入江慎也(42)。事の発端は『フライデー』の記事だった。 「2014年の暮れに都内のホテルで振り込め詐欺グループが忘年会を開催したのですが、その席に『芸能人を呼べ』とオファーされたのが入江でした。予算は1人100万円で、事務所を通さない“闇営業”。入江は、世話になっている雨上がり決死隊の宮迫博之を筆頭に、レイザーラモンHGやロンブーの田村亮などを集め、余興で歌を披露させたんです」(芸能記者) この忘年会の主催者らは半年後に組織的な詐欺容疑で40人が逮捕された“ド反社”。入江は、吉本に対して『エステ会社だと思っていた』と言い訳しているようだが、誰も信じない。 「実は、入江が闇営業で会社から注意を受けるのは今回が初めてではないんです。彼はサイバーエージェントの藤田晋社長をはじめとする企業経営者らにかわいがられているのをいいことに、ちょっとした飲み会から大規模なパーティーまで、芸能人を動員するコーディネーターのような役割を何年も続けてきた。そこに自社のタレントを呼ぶのは、会社への背信行為です」 こう憤るのは吉本興業の関係者だ。 「一部では『入江のスキャンダルを潰すために、山里亮太と蒼井優の結婚会見を開いた』なんていう声まで出ていて、いい迷惑です。まったくのこじつけで、山里の顔にも泥を塗った。入江は、この一件で何重にも会社を裏切っているんです」(同) 入江は人脈の広さがウリで、「友達5000人」を公言。その人脈をバラエティー番組で披露したり、書籍を発売したり、コンサルティング会社を設立したりと最大限に利用していた。 今回、明るみになった忘年会のギャラも、大半は入江の懐に入っていたものとみられている。 「宮迫は100万円のギャラについて、フライデーの直撃に『そんなカネはもらってへんよ』と答えています。一銭も受け取っていないということは考えられないが、せいぜい1人10万くらいではないでしょうか。あとは闇営業の胴元・入江の取り分だったはずです」(前出・芸能記者) 事務所を通さず、とっぱらい(その場で現金支給)でギャラが支払われる闇営業は、タレントの副業として昔から続いていることだ。 「漫才ブーム絶頂期のビートたけしと島田洋七の伝説は今も語り継がれています。1回の闇営業で、2人で数千万円単位のギャラを受け取り、銀座で豪遊していたんです。多かれ少なかれ、現在の売れっ子たちも、若手の頃には闇営業を経験していますよ」(同)(明日に続く)
-
-
芸能 2019年06月17日 21時30分
中森明菜が“ちあきなおみ”になる可能性にファン衝撃
“歌姫”中森明菜の動向に注目が集まっている。 実妹で、かつて女優としても活躍していた中森明穂さんが、去る5月27日に52歳の若さで亡くなっていたことが明らかになった。6月11日発売の写真週刊誌『フラッシュ』が、明穂さんの死因や最期の様子などを報じていた。明穂さんの葬儀に、明菜は現れなかったという。 「肝硬変だったそうです。明菜自身も一時、酒浸りだったこともありましたが、明穂さんも相当の酒好きだったようです。かつてはタレントとして活動していた時期もありましたが、引退宣言もなくリタイア。ここ何年も病院通いだったことは分かっています。交際相手もいなかったみたいです」(芸能ライター) 明穂さんは波乱万丈の人生だった。1987年に芸能界デビュー。フジテレビ系の単発ドラマ枠・月曜ドラマランドの『スケバン保母さん ツッパリ風雲録』がデビュー作とされる。 「大成はしなかったものの、かわいい感じの子でした。ただ、どういうわけか地道に活動せず、デビューの翌年にセクシー写真集を出版。それに明菜が激怒。疎遠になったといいます。かなりハードな内容のビデオにも出ていましたが、出た理由も分からなければ、以後の活動も分かっていない。要するに、売れなかったから引退したのでしょう」(同・ライター) 明穂さんの葬儀は29日、都内の葬祭ホールで執り行われたが、明菜は現れず、騒動となった。 「父親の明男さんと明菜は、もう何年もうまくいっていない。ただ明男さんは、明菜に連絡を取ったようですが、結局、返事はなかった。明穂さんは明男さんと一緒に暮らしていたそうです」(芸能プロ関係者) 3年前に発売されたの女性誌報道で、明菜は中森家から戸籍を抜いているとされた。 「籍を抜くことを『分籍』といいます。戸籍を2つに分けるだけで、法的に親子の縁が切れるわけでもありません。憎悪などの感情がある場合、籍を抜くことはママあります」(都内の弁護士) 明菜は、明男さんほか親族に、もう20年以上も接していないという。昨年、明菜は自身のファンクラブの会報で「さみしいねぇ…ほんとォーに…みんなに…会いたい…でも…無理かもぉー」と活動休止を宣言。 「いまだ活動再開のメドなし。このままだと、夫の死で芸能界から消えた『ちあきなおみと同じ』との声も出ています。明菜はリメーク盤、ベスト盤を出せば黙っていても年間1億円の印税があるという不世出の歌手。もったいないですね」(音楽ライター) 今回の明穂さんの件での態度を受け、復帰は望み薄との見方も出ている。明菜には、悲しい話ばかりがつきまとう。
-
芸能
AKB48・たかみなの苦悩
2014年10月05日 11時00分
-
スポーツ
小塚桃子ゴルフ連載(5) 第二部・100を切るゴルフ 「補強トレーニング」
2014年10月05日 10時00分
-
アイドル
土田晃之 事務所の先輩・鶴太郎にビックリ
2014年10月04日 22時50分
-
芸能
高田純次も遭っていた自宅落書き被害
2014年10月04日 19時00分
-
芸能
週刊裏読み芸能ニュース 9月27日から10月3日
2014年10月04日 17時59分
-
芸能
今度は裁判沙汰に巻き込まれた中山美穂
2014年10月04日 17時59分
-
レジャー
橋本千春の勝馬ピックアップ!(10/5) スプリンターズS 他4鞍
2014年10月04日 17時59分
-
レジャー
スプリンターズS(GI、新潟芝1200メートル、5日)藤川京子のクロスカウンター予想!
2014年10月04日 17時59分
-
レジャー
ハッシーのロックオン〜狙ったレースは逃さない!〜(10月5日)スプリンターズS(GI)他2鞍
2014年10月04日 17時59分
-
レジャー
一発逆転! 仲町通のここが抜きどころ(10/5) スプリンターズS
2014年10月04日 17時59分
-
ミステリー
新種UMA「フラッシュマン」再び目撃される! 正体は「神」か「妖怪」か?
2014年10月04日 17時59分
-
スポーツ
阪神『オフの大型補強』の本気度 中村ノリを獲る!
2014年10月04日 16時28分
-
社会
オシッコ引っかけ男が東京・瑞穂町に出現! ターゲットは女子小中学生
2014年10月04日 15時33分
-
芸能
カスタマイZが初の東名阪ツアー! ファイナル東京公演も大成功
2014年10月04日 13時32分
-
芸能
「ダウンタウン」と「スラムダンク」etc.「売れる芸人」と「大ヒット漫画」の共通法則
2014年10月04日 12時00分
-
芸能
バッハの子孫で超セレブ芸人が明かす驚愕のエピソード 「ジャスティン・ビーバーは別に調子に乗ってなかった」
2014年10月04日 11時00分
-
芸能
新居購入は入籍へのカウントダウン? 長澤まさみと伊勢谷友介の交際のいま
2014年10月03日 19時00分
-
芸能
TBSの“美熟女巨乳アナ”の長岡杏子が待望の第1子妊娠のため産休
2014年10月03日 16時30分
-
レジャー
シリウスS(GIII、阪神ダート2000メートル、4日)藤川京子のクロスカウンター予想!
2014年10月03日 16時15分