-
芸能 2019年06月17日 21時15分
ちぐはぐフジテレビ…ミタパン『グッディ!』出戻り案浮上で宮澤アナどうなる!?
フジテレビの“ミタパン”こと三田友梨佳アナの今後が注目されている。三田アナは去る4月より、23時台のニュース『Live News α』のMCに就いたばかりだ。 「評判はうなぎ上りです。ミタパンは、実家が老舗料亭や劇場を経営する本物のお嬢様。どことなくホンワカして育ちのよさそうな話しぶりは、女性にも好評。そこで4月から『――α』のMC起用となったのです」(フジテレビ関係者) 三田アナは3月末まで、昼の情報番組『直撃LIVE グッディ!』の進行役を担当。MC安藤優子が攻撃的にしゃべるなか、三田アナのおっとり司会が人気を呼んでいた。 「『――グッディ!』は、安藤と俳優の高橋克実、ミタパンの3枚看板でした。安藤がヅケヅケとものを言う。それを『まあまあ、安藤さん』といなすのが高橋。普段は黙っているのですが、『安藤さんの意見もあると思うのですが、私は…』と、いきなり独自のコメントをするのがミタパン。3人3様で、見ていて面白しろかったですね」(同・関係者) 三田アナは番組内で、いかにも“お嬢様”という感じで普段は控えめ。ところが時折“爆弾発言”するから驚く。 「昨年春、メジャーの大谷翔平が投手でも活躍している時期、ミタパンはいきなり『私、野球の勉強のために米国に留学に行きしました』『イチローさんの研究です』と発言。突如の話に安藤も高橋もポカーン。その後、ミタパンは『私、大谷選手を取材します』と豪語。それに安藤は『ええっ、ホント、いつ!?』と言葉を投げ返したほど。残念ながらまだ実現していませんが、何だか秘めたる熱情を感じましたね」(フジテレビ関係者) 現在、『――グッディ!』を離れ、三田アナは不振の夜ニュース番組を立て直すべく『――α』に異動。『――グッディ!』の後任には宮澤智アナが入った。すると、「安藤の宮澤アナ嫌いがミエミエ。冒頭のあいさつから話題チェンジの進行までやってしまい。宮澤アナに話をさせない。だからムッとした顔で宮澤アナが話に割って入ると、即、安藤は話題を変える。宮澤アナはスポーツ担当としてたびたび“恥じ伝説”を残し、最近、交際も報じられました」(同・関係者) そこに新情報も浮上。「『――α』は、もともと視聴率3%前後の末端番組。だから、そちらを宮澤アナに任せてミタパンはもとの『――グッディ!』に逆戻り。安藤は、ミタパンが3月末に異動になる際、涙まで流したほどです」(同) これ以上、双方の番組のイメージが悪くなる前に決断か!?
-
芸能 2019年06月17日 21時00分
女性店員に「あまりキレイじゃない」徳光和夫の暴言に批判も、『路線バス旅』特番が高視聴率獲得
テレビ朝日系列でフリーアナウンサー・徳光和夫がメインを務める『路線バスで寄り道の旅』(毎週日曜午後3時20分〜)の特別番組『路線バスで寄り道の旅 2019夏マツコ・デラックスと一緒に!ミッツ&佳菜子も…東京下町珍道中SP』(午後7時〜同9時)が6月16日に放送され、平均視聴率が15・0%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)を記録したことが分かった。 本番組はレギュラーの徳光和夫、田中律子と、週替わりのゲストが東京都内の路線バスに乗り込み、自由気ままに旅をする番組。その自由すぎるスタイルから徳光がバスの中で熟睡してしまったり、競艇場に行きギャンブルにのめり込むなどハプニングも多く、一部視聴者の間で「カルト的」な人気を誇っている。 スペシャル版では本番組の「大ファン」を自称するマツコ・デラックスや、ミッツ・マングローブ、村上佳菜子などが登場。ゴールデンタイムにふさわしい豪華な特番仕様で放送された。 その一方、徳光和夫はあまり「ゴールデン特番」であることを意識していなかったのか、いつも通り「暴走モード」に突入した。 錦糸町駅前で赤ん坊を泣かせてしまったときはマツコを指して「こいつ見て泣けよ!」と暴言を吐いたほか、昼食で入ったイタリアンレストランでは、料理を持ってきた女性店員に対し「愛嬌はあるけどあまりきれいじゃないよね」「正直失敗だったな」とボヤくなどやりたい放題。また「三度の飯より好き」と豪語する競艇レースでは、1レース目から2万4000万円をすり、「ダメだ」と舌打ちしうなだれたあげく、ゲストが待っているのにもかかわらず、レース予想を続行。さらに大金をつぎ込んだものの、レース途中で転覆してしまったレーサーに対し「下に降りてって、てめぇ泳いで帰れよ! と言いたいな」と暴言を吐いた。 これらの徳光の暴走は『路線バスで寄り道の旅』ではおなじみの光景ではあるが、これまで『路線バス』を見たことがない視聴者にとっては衝撃的だったらしく、ネットでは「あまりに失礼すぎるのでは?」「テレビを見てて不愉快になった」との声が相次いでいた。 本来、この枠ではテレビ朝日系が誇る高視聴率番組『ポツンと一軒家』を放送しており幅広い世代がテレビを見る時間帯となっている。 視聴率15%という数字は、『ポツンと一軒家』の視聴者がそのままスライドしたほか、マツコ・デラックスというお茶の間の人気者が出演したことによる数字とみられ、「やりたい放題」が売りの『路線バスで寄り道の旅』のコンセプトとは合わなかったとも考えられる。 テレビ朝日としては、「ネタ切れ」が心配される『ポツンと一軒家』の後継番組として『路線バス』を育てていきたいのかもしれないが、一般視聴者には「早すぎた」特番だったのかもしれない。
-
芸能 2019年06月17日 21時00分
鈴木京香 濃密濡れ場「日曜劇場」一部始終
鈴木京香(51)が、10月期のTBS系看板番組の日曜劇場(タイトル未定)で木村拓哉(46)と12年ぶりに共演を果たし「Tバック全裸濡れ場」を披露する。ドラマ完走後は、長谷川博己(42)との年末クリスマス婚が内定したというのだ。「木村は同作品で、パリにフランス料理店をオープンさせたものの、トラブルでどん底に落ちるフランス料理のシェフを演じます。京香はそんな木村と出会い、一緒に3つ星レストランを作ろうとする、同じくフランス料理のシェフという相手役を務めるのです。2人の共演は、2007年放送の日曜劇場『華麗なる一族』以来。撮影はこれからですが、2人が織りなす“大人の濡れ場”が最大の目玉になると言われています」(芸能記者) 日曜劇場はTBS系の伝統的連ドラ枠でもあり、高視聴率が強く求められる。それだけに、視聴者を引き付ける濃密シーンで数字を獲りに行くようだ。「京香は今作で、木村との濃厚なキスや、ベッド上でのTバックだけのスッポンポン姿も披露する予定です。濡れ場シーンは、料理店に失敗し落ち込む木村を慰めるように、京香側から誘う流れが多くなりそうで、“熟女AV並み”の興奮が期待できそうです」(同) 今回の濡れ場で、京香は木村の私生活も癒やすことになりそう。というのも、木村に妻・工藤静香との離婚説が報じられているのだ。工藤が昨年、娘のKōki_をモデルデビューさせたことに木村が反対し、関係が悪化したとされている。「ドラマでも実生活でも木村は傷心状態。京香はベッドシーンで木村の首筋や全身を愛撫したり、ベッドで包み込むように快楽にいざない、“骨抜き”にして癒やしまくることになりそう。妖艶で、適度に肉付きのいい五十路熟女ボディーの魅力にハマり、木村が京香に対し、本気になってしまわないか、今から周囲はヒヤヒヤしています」(芸能プロ幹部) 実は、今回の日曜劇場出演の背景には、ナント、極秘交際中の彼氏・長谷川との「クリスマス婚」内定という事情があったというのだ。「京香は5月31日に、51歳の誕生日を迎えました。当初、この日前後のゴールインで調整していましたが、日曜劇場の出演を断れず、放送終了直後の入籍まで先延ばししたようです。一方の長谷川も、来年1月から大河ドラマが始まりますから“大河縛り”で放送開始以降は結婚NGとなる。というわけで、日曜劇場の最終回頃から大河スタートまでの、クリスマス前後がちょうど“結婚可能時期”となる。京香は周囲に“クリスマスに、いい発表ができそうです”とこぼしており、12月24日か25日のゴールインが内定したようです」(スポーツ紙記者) 京香と長谷川は2010年、NHKドラマ『セカンドバージン』で共演し、交際開始。昨年、破局説も出たが、実際は結婚Xデーに向けて話が進んでいたようだ。京香は最近、長谷川の長期京都ロケに備えてか、京都に「隠れ家新居」を借りたとされる。昨秋からはNHK朝ドラ『まんぷく』に出演し、来年は大河と長谷川が大忙しなだけに、ロケの疲れを癒やしているとみられている。「キャンギャル時代、水着やハイレグで悩殺したボディーはいまだに20代の張りで、Eカップメロン乳も健在です。今年、芸能生活30周年を迎え、2月には初シングルを発売するなど、五十路になり、京香は一気に動き始めている。その勢いで年末の幸せな報告ができる瞬間まで突っ走ってくれそうですね」(同) 癒やされたい!
-
-
芸能 2019年06月17日 20時00分
『TOKIO』城島茂に永田町が熱視線!「本当は櫻井翔がナンバーワン候補だけど…」
『TOKIO』のリーダー・城島茂に、永田町界隈から熱視線が送られているという。将来的に、政治家への転身を期待されているというのだ。 ジャニーズ内で政治家転身に一番近いタレントと言われているのが『嵐』の櫻井翔だ。慶応義塾大学卒で父親は元総務事務次官という超エリート家系の出身。現在も報道番組でメインキャスターを務め、知的な面も持ち合わせている。 「ジャニーズの政治家候補ナンバーワンと言ったら櫻井さんでしょうが、年齢や活躍ぶりを考えると、仮にあったとしても政治家転身には、まだまだ時間がかかるでしょう。それよりも、年齢的にも注目され始めているのが、TOKIOの城島さんなんです」(永田町関係者) 去る4月には、日本テレビ系のバラエティー番組『ザ!鉄腕!DASH!』で農業に取り組んできた実績や発信力を買われ、障害者の農業参加拡大を目指す政府の「農福連携等推進会議」に有識者として出席。さらに5月には安倍晋三首相がTOKIOメンバー4人と会食したと報じられた。この会食は昨年、自民党女性局が毎月発行している機関誌『りぶる』で安倍首相と対談したときに会食を約束し、それが実現したものだ。 「人気知名度があるというのは当たり前の話。4月の会議でもそうですが、城島さんはアイドルらしからぬ落ち着いた雰囲気もあるし、言葉にも説得力があると評判でした。それに城島さんは、『週刊ニュースリーダー』(テレビ朝日系)でMCを務めているものの、政治的な発言は少ない。色が付いていないのがいいと見られています。さすがにすぐに政治家へという話ではないですが、この界隈では、将来的に国政に携わってほしいと目を付けている人は少なくないですよ(同・関係者) 選挙のたびに注目されるのがタレント候補だが、城島がそこに名を連ねる日が来るのだろうか。
-
社会 2019年06月17日 19時30分
韓国の男子学生、告白して断られ“化粧品に体液”“コーヒーに媚薬”…異常行動で懲役4年の実刑判決
恋愛か独占欲か…。行き過ぎた好意は時として人を狂わせるようだ。告白を断られた結果、相手を追い詰め、苦痛を与えたとして実刑判決を受けた大学院生がいる。 自分の告白を断わった同窓生の女性に自分の唾や媚薬などをコーヒーに混ぜて飲ませるなどした大学院生に韓国の裁判所が懲役4年を宣告したと、韓国メディア「朝鮮日報」が6月14日に報じた。 裁判所によると、男子大学院生は、被害者に当たる同窓生に告白したが断られた。その後、被害者の下着や盗み撮りした写真などを用いて数十回にわたり自慰行為をしたという。また、唾液や痰(たん)、媚薬、下剤を被害者のコーヒーに混ぜて飲ませたり、自分の精液を被害者が使用している化粧品につけるなどしたそうだ。なお、発覚の経緯については記事に記述はない。 さらに、男子大学院生は被害者の会話を盗聴する目的でスマートフォン、タブレットPC、ノートPCなどを盗んだことも発覚。盗んだ通信機器を駆使して、被害者の言動を監視するなどしたようだ。被害者は犯行を知り、大きな衝撃を受けており、学業はもちろん、日常生活もままならない状況だという。 裁判所は「被告人の犯行は、自分の告白を断った被害者に苦痛を与え、苦しめ、誤った性的欲求から始まった」とし、「何も落ち度のない被害者に対し犯行を続けた罪は重い。相当する適当な刑罰を下さなければならない」とした。ただし、男子大学院生が初犯であり、容疑を全て認めていることから検察の求刑5年から4年に減刑したという。 このニュースが世界中に広がると「キモすぎる。ここまでやっといて情状酌量の余地はないだろ」「窃盗の経緯はわからない…謎は深まるな」「大学院の除籍、退学の処分とかはありそうだな」「被害者が可哀想すぎる」などの声が寄せられた。 ゆがんだ愛ゆえの行動は男性に限ったことではない。 米アリゾナ州出身の当時31歳の女、ジャクリーン・クレア・アデスは一度デートした男性から「今後会わない」と言われたことを逆恨みし、2018年に住居侵入罪などで逮捕された。それ以外にもジャクリーンが男性に対し異常な行動をとっていたことが明らかになったと、海外ニュースサイト「Global News」が2019年1月8日に報じている。 ジャクリーンはマッチングサイトの「Luxy」を介して、被害者の男性と知り合った。その後、2017年7月頃に1度だけデートした。しかし後日、男性は交際する気になれなかったため「今後は会うこともメールのやり取りもできない」とジャクリーンに伝えたという。するとジャクリーンはひょう変。男性の自宅付近でストーキングするようになった。 また、ジャクリーンが男性に常軌を逸したメールを送るようになったのも、この後からだった。同記事によると、「私はあなたの頭蓋骨や手や足、筋肉や臓器を包む結合組織性の膜を身にまとうことになるだろう」「あなたの腎臓で寿司を作り、あなたの骨で箸を作るわ」などといった内容のメールを約10カ月にわたって15万9000件も送ったそうだ。さらに、2018年4月に旅行に出かけていた男性は自宅の監視カメラの映像を旅先で確認したところ、ジャクリーンが勝手に侵入し入浴までしていたというのだ。男性はすぐに警察に通報し、ジャクリーンは逮捕された。この時、彼女の車からは大きな肉切り包丁が見つかったそうだ。 好意を抱いた相手が自分の思い通りにならないと異常な行動に出る人もいる。ともかく警察に相談するなど迅速な対応に出るしかないだろう。記事内の引用について고백 거절하자 속옷 훔치고 커피에 침·최음제 넣은 대학원생 실형http://news.chosun.com/site/data/html_dir/2019/06/14/2019061401517.htmlWoman accused of stalking man, sending more than 159K text messages after single datehttps://globalnews.ca/news/4822598/woman-accused-stalking-man-text-messages-single-date/
-
-
芸能 2019年06月17日 19時15分
お笑いファンも必見!『べしゃり暮らし』ヒロインに小芝風花、金髪ウィッグで漫才初挑戦
同業者と結成したコンビで、昨年の『M-1ぐらんぷり 2019』準々決勝に進出して話題となった漫画家・森田まさのり。同大会で優勝したコンビ・霜降り明星の優勝会見の場にも記者として参加しており、研究熱心な様子を見せた。 元々森田は、2005年から2015年まで、漫才で頂点を目指す芸人の成長と奮闘を描いた青春漫画『べしゃり暮らし』(集英社)を連載しており、お笑いには精通しており、漫才のクオリティも高いと評判だった。 その『べしゃり暮らし』が実写ドラマとして放送されることが決定した。放送枠は、昨年社会現象を起こした『おっさんずラブ』と同様、テレビ朝日系土曜夜11:15。毎クール斬新なテーマのドラマが放送される注目度の高い枠で、ドラマファン、お笑いファン共に期待を寄せられている。 キャストには、笑わせるためなら命がけで何でもやる高校生“学園の爆笑王”こと上妻圭右に間宮祥太朗。高校生ながら元プロ芸人の辻本潤に渡辺大知。そして、辻本の元相方で、やがて主人公コンビとお笑いの世界で激しく競い合う漫才師のヒロイン・鳥谷静代役に、小芝風花の出演が決定した。役名の「静代」は、南海キャンディーズ・山崎静代(しずちゃん)に由来しているという。 小芝は、2014年映画『魔女の宅急便』でスクリーンデビューにして初主演を果たした、華々しい経歴の持ち主。高い演技力を評価され、これまで様々なドラマや映画に出演を重ねてきた、人気と実力を兼ね備える若手実力派女優の筆頭株だ。『トクサツガガガ』(NHK)の主演で大きな話題を呼んだことも記憶に新しく、7月12日・13日にはスペシャルドラマ『ラッパーに噛まれたらラッパーになるドラマ』(テレビ朝日)の主演も決定している。小芝は今回、ドラマの核のひとつである漫才にも初挑戦となる。 また、関西出身の静代役を務める小芝も大阪出身で、ネイティブ関西弁を披露。「関西弁にはとても馴染みがあり、標準語よりも気持ちを表現しやすいですし、演じていて楽しいです」と語った。すでにドラマやバラエティで親しみがわくと評判の小芝の関西弁も、本作の魅力の一つだ。 さらに原作漫画の静代に近づけるため、小芝は金髪のショートヘアーのウィッグを着用。これについて小芝自身は、「違和感しかありません」と気恥ずかしそうにしながらも、「ウィッグをつけることで意思の強い静代になれます。このウィッグは気持ちを切替えるスイッチですね」と実力派女優ならではの一面ものぞかせた。そして共演者たちからは「“毛量おばけ”と呼ばれている(笑)」ようで、共演者とも打ち解けながら撮影が進んでいることを明かした。 本作の演出は劇団ひとり。笑いのプロが手掛けるドラマ演出にも注目が集まる。放送は7月27日から。
-
芸能 2019年06月17日 18時30分
キンコン西野、“事務所が認めている闇営業”のカラクリを明かす? 知らない芸人は「アホ」
16日、キングコング(梶原雄太、西野亮廣)が自身のYouTubeチャンネル『毎週キングコング』を更新。動画内で、昨今世間をにぎわせている“闇営業”についてコメントした。 2人は吉本興業に所属する芸人の間で、事務所を通さず仕事を受ける「闇営業」が横行していることについて言及した。西野は自身を“日本で一番直営業をしている芸人”と豪語し、闇営業にはカラクリがあると語る。ほとんどの芸人は直営業と呼んでいるが、彼が積極的に利用している「クラウドファンディング」のリターンの中には「講演会に呼べる権利」もあり、それは直営業をさすという。個人間のやりとりについて吉本は把握しており、マネージャーがスケジュールを管理しているとのことだ。 若手芸人がお金に困り闇営業に走るのであれば「クラウドファンディングをすればいいのに!」と西野。吉本内にはすでに、クラウドファンディングのサイト『シルクハット』がある。手数料として15%は取られてしまうものの、リターン内で芸人が結婚式の司会やイベントの司会を務める権利を作れば、合法的に直営業ができると説明した。このシステムは数年前からあるが、芸人は新しいものを毛嫌いする傾向があるため、西野以外は誰も手をつけなかったという。クラウドファンディング内であれば、直営業ができる。よしもとが直営業を認めているにもかかわらず、これまで見向きもしなかった芸人に向けて西野は暗に「アホ」とこき下ろした。 「もちろん“直でやった方がもうかる”と思うでしょうが、それは目先のことしか考えていないだけ。今後のことに目を向ければ、直営業の告知もできて依頼件数も増えると説明していました。もちろんクライアントが反社会勢力かどうか、吉本がチェックしてくれるため、一石二鳥ですよね。ただし、この方法はある程度知名度がないとできないことです。名も知られていない若手芸人は綿密な計画を立てる必要があります」(エンタメライター) 梶原も目から鱗だったようで、西野の持論について「マジで知らん人が多いやろな」とポツリ。芸人も積極的に利用するよう促していた。 こそこそ隠れて闇営業をしている芸人は、今回の騒動を機に派手に動けなくなってしまったことだろう。そんなにお金に困っているなら、クラウドファンディングを利用してみてはどうだろうか?
-
スポーツ 2019年06月17日 18時00分
ラグビーワールドカップ前の重要大会 代表選出で“第2のカズ事件”
7月に開幕する「パシフィック・ネーションズカップ」に向けたラグビー日本代表42人が6月3日に発表された。 同大会に出場するのは日本を含め6チームだが、フィジー、トンガ、アメリカ、サモア、カナダなど強豪ばかり。当然、日本代表にとっては、9月に本番を迎えるラグビーワールドカップの試金石ともなる。その重要な大会に臨む代表メンバーの選出を巡って、関係者の間に動揺が広がっている。 「大会前の代表合宿に42人が招集され、合宿での練習を経て、大会にエントリーできる31人が決まるのですが、42人のうち、前回のW杯を経験したメンバーは12人だけだったんです」(スポーツ紙記者) 世代交代が順調に進んでいる証拠だが、問題もある。 ラグビーは肉体がぶつかり合う“格闘技”であるとともに、複雑な戦術が多いため瞬間的な対応も求められる頭脳戦でもあるのだ。後者は経験によって培われていく。42人のうち30人も「前回大会を知らない」というのは、リスクにもなるというのだ。 「前回大会でフィーバーを起こした五郎丸歩はしばらく代表に呼ばれていませんし、代表で主将も務めてきた立川理道や、山田章仁らも外されています」(同) メンバー発表の会見で、日本代表の指揮官、ジェイミー・ジョセフヘッドコーチは「他選手のほうが勝っていた」と静かに語った。 外国人指揮官は私情を挟まない。この姿勢が、前回のW杯で強豪・南アフリカ代表を倒す奇跡を起こしたわけだが、今回の舞台は日本である。浪花節を無視したメンバー選考は、協会が最も懸念するチケットの販売にも影響してきそうだ。 「日本サッカー界のレジェンド・三浦知良(52)が代表を外れたのも、W杯フランス大会直前でした。それを彷彿させる“事件”と言えそうです」(専門誌記者) 山田や立川はチームの精神的支柱だ。“第2のカズ事件”に発展し、求心力を失ったチームがワールドカップを前に空中分解なんてことになったら一大事。外国人指揮官の非常な決断は吉と出るか凶と出るか。
-
社会 2019年06月17日 18時00分
米第7艦隊が北朝鮮「鼻血作戦」シーズン2へ突入
5月上旬に、北朝鮮が短距離弾道ミサイルや多連装ロケットを試射した。その中でも韓国にとって大きな脅威となるのが、ロシア製の短距離弾道ミサイル「イスカンデル」だ。 「イスカンデルは、通常の弾道ミサイルより低い軌道を取り、標的への接近段階に入ると、迎撃に対して“おとり”を放射して回避行動を行える厄介な性能を持っています。韓国のミサイル防御網を無力化させる攻撃兵器で、今のところ韓国には防御する手段が見当たりません」(軍事ジャーナリスト) 北朝鮮はこのような技術をロシアから供与されたのか、それとも独自に開発したのかは現時点で不明だが、いずれにせよ北朝鮮のミサイル能力が向上したことは明らかだ。 前出の軍事ジャーナリストは「今後も北朝鮮のミサイル試射は続く」と予想する。 「まだ1度しか発射実験をしていない精密誘導型『スカッド』、発射実験で失敗が続いている中距離弾道ミサイル『ムスダン』、そして、現在開発中の新型潜水艦に搭載する新型SLBM(潜水艦発射式弾道ミサイル)『北極星Ⅲ』、対グアムに実戦配備されたと思われる液体燃料型の中・長距離弾道ミサイル『火星12』などの実戦運用のための即応訓練を重ねようとするでしょう」 北朝鮮がミサイル試射を続ける狙いはどこなのか。 「金正恩朝鮮労働党委員長は、自身の外交能力では米国に勝てないと考えています。ミサイル試射により再び軍事的緊張を高めて、対米交渉の主導権を握ろうと考えているのでしょう。また、国内で毀損した権威を回復し、求心力を高める狙いもあるようです」(北朝鮮ウオッチャー) 正恩氏がミサイル試射で主導権を握ろうとするのは、トランプ大統領には、北朝鮮との対話路線が挫折してしまうことは絶対に避けなければならない理由があるからだ。 「国内、政府部内の慎重論を押し切って自らの主導で北朝鮮との対話路線を進めてきただけに、それが潰えることは、『核・ミサイル実験の停止』という“成果”を失うことにもなり、来年の大統領再選に計り知れない悪影響を与えかねません」(同) また、中国とは貿易戦争がかつてないほど深刻さを増し、イラン情勢も「一触即発」であることを考えれば、東アジアであらたな緊張状態を抱え込むことは得策ではない。 「しかし、最悪の場合を常に想定し、そのための準備を怠りなくするのが米国という国です」(国際ジャーナリスト) 北朝鮮から“死神”と恐れられるボルトン米大統領補佐官(安全保障担当)は、3月11日の米メディアのインタビューで、「まばたき一つせず北朝鮮を監視している」と語っている。 「3月30日に沖縄の嘉手納米空軍基地に米空軍偵察機『RC―135S』が、インド洋のディエゴガルシア基地から飛来しました。同機に搭載されているコブラボールが作戦中に収集するデータは、国家安全保障問題担当大統領補佐官、国防長官、戦略軍司令官に直接伝達され、米国の安全保障における最高レベルの意思決定に直接反映される最重要情報の1つです。したがって米軍関係情報網が、北朝鮮で弾道ミサイル発射実験の兆候などを察知した場合、即応できる体制が出来上がっているのです」(軍事アナリスト) 今後、北朝鮮の弾道ミサイル実験の兆候を察知した場合、米国はどう動くのか。5月21日に掲載された共同通信社の記事によると、米政府は「次の試射は看過しない」と表明している。さらに国際ジャーナリストは、北朝鮮へ軍事攻撃を仕掛ける可能性もあり、「すでにその準備が進行している」と説明する。 「5月25日のトランプ氏の来日前日には、横須賀港に米海軍の強襲揚陸艦『ワスプ』が入港しました。さらにこの『ワスプ』より大型で小型空母並みの装備を持つ強襲揚陸艦『アメリカ』が佐世保に配備予定です。これをもって米第7艦隊による『鼻血作戦・シーズンⅡ』に入ると見られています」(前出・国際ジャーナリスト) 鼻血作戦とは、’18年2月の平昌冬季五輪後にトランプ政権が密かに検討したと噂される北朝鮮への“先制攻撃”のこと。全面戦争を避けるために、戦争にならない程度の限定攻撃でアメリカの軍事的優位を示し、北朝鮮に核開発を放棄させることを目的としている。 「横須賀港配備の原子力空母『ロナルド・レーガン』や岩国基地の海兵隊の最新鋭ステルス戦闘機『F35B』などが、この作戦を準備中です」(前出・軍事ジャーナリスト) 東シナ海での瀬取り監視活動へ最近投入された米海軍のイージス駆逐艦「ミリアス」は、トマホーク巡航ミサイルをはじめ最新型の兵器システムを備えており、北朝鮮の弾道ミサイルを撃墜できる迎撃システムも装備している。米ウォールストリート・ジャーナル紙は、4月14日にミリアスの乗船ルポ記事を掲載したが、その中で「外交を通した解決法が失敗したら、ミリアスの役割が大きく変わることもあり得る」と、軍事行動への役割転換もあり得るとの見方を示した。 米朝首脳会談が2回も行われたのは、北朝鮮が核・ミサイルの実験や試射をしなかったからだ。それを破った今、北朝鮮がミサイル発射を繰り返していた’17年以上の緊張状態に陥ってしまったようだ。
-
-
芸能 2019年06月17日 18時00分
『あなたの番です』、視聴率ダウンも評価は爆上がり? “まさかの催眠術”に反響集まる
日曜ドラマ『あなたの番です』(日本テレビ系)の第10話が16日に放送され、平均視聴率が7.9%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)だったことが分かった。第9話の8.0%からは0.1ポイントのダウン。ここまでの全話平均視聴率は7.0%となった。 第10話では、翔太(田中圭)が、黒島(西野七瀬)とともに、早苗(木村多江)に監禁されてしまうというストーリー。翔太の職場から無断欠勤の連絡を受け取った菜奈(原田知世)は翔太の行方を探すうち、早苗を疑い始め――という展開となった。 2クール連続で描かれる本作だが、第10話で第一章が終了に。放送前は『設定に無理があり過ぎて2クール持たなそう』『日曜夜に連続殺人見るのは苦痛』などの声が集まっていたものの、ここに来て意外な高評価が集まっているという。「はじめこそ、『交換殺人』という陰湿なテーマや、毎週関係者が死んでいくという展開に批判の声が集まっていましたが、回を重ねるにつれ、単純な『交換殺人』ではないことが判明。ミステリー要素が強くなったことで、ネットでは推理合戦が加速し、結果的にネットユーザーからの強い支持を得ることに成功したようです」(ドラマライター) 第二章からは、今大きな注目を集めている若手俳優・横浜流星の出演も発表されていた本作。そのため、第10話については「消化試合になりそう」といった指摘も出ていたが――。「実は、ここまででもっとも評判を集めたのが第10話。これまで菜奈に良く接してくれていたはずの早苗が暴走するという展開に、視聴者からは大反響を呼びました。特に、翔太らの監禁を発見した菜奈に早苗がハンドミキサーを持って脅したり、騒ぎを聞いてやって来たほかの住人が見ている前で、菜奈を盾に取りつつ、『皆さーん! いいですか!? このミキサーの刃をよー見てください!皆さんはこのミキサーが止まった時には、今見ていることの記憶をなくしてますよ〜』とまさかの催眠術で乗り切ろうとするシーンに、視聴者からは『ミキサー催眠術はさすがに想像の斜め上』『ここで催眠術の発想はすごい』といった絶賛の声が殺到。消化試合どころか、絶賛が相次ぐこととなりました」(同) 視聴率こそ伸び悩んでいるものの、視聴者からの称賛を集めた本作。第二章もこの勢いのまま、視聴者を魅了することはできるだろうか――。
-
芸能
バラエティ番組で出た“迷言”週間トップ3(9/26〜10/3)
2014年10月03日 15時30分
-
レジャー
橋本千春の勝馬ピックアップ!(10/4) 秋風S 他3鞍
2014年10月03日 15時30分
-
レジャー
一発逆転! 仲町通のここが抜きどころ(10/4) シリウスS
2014年10月03日 15時30分
-
トレンド
レピッシュ・マグミの「音楽玉手箱」今週はこの1枚を聞け!<第204回>
2014年10月03日 15時30分
-
スポーツ
イチローはどこへ? 日本人メジャーリーガーの気になる去就
2014年10月03日 15時30分
-
スポーツ
一気に200本増で1300本 秋場所の懸賞本数が史上最多を記録した理由
2014年10月03日 15時00分
-
芸能
おぎやはぎ小木 爆弾発言「こじはるがセックスしてないワケない」
2014年10月03日 14時07分
-
スポーツ
消極的な賛成が約5割 高野連のタイブレーク制はどうなる?
2014年10月03日 14時00分
-
芸能
判決を受けてもどんどん辱められるASKA
2014年10月03日 11時50分
-
芸能
比嘉愛未 髪を切って次のステージへ
2014年10月03日 11時45分
-
芸能
ベイビーレイズに川越シェフがフルコースを約束!?
2014年10月03日 11時45分
-
芸能
ヒャダインが映画音楽に初挑戦
2014年10月03日 11時45分
-
芸能
博多華丸 優勝・ソフトバンクのビールかけに参戦
2014年10月03日 11時45分
-
芸能
「ロンハー3時間SP」小原の妊娠生報告 平均視聴率13.6%
2014年10月03日 11時45分
-
芸能
AKB48大家志津香 盲腸で入院
2014年10月03日 11時45分
-
社会
酔って駅員を殴った疑いで逮捕された警視庁の警部補が釈放されていた
2014年10月03日 11時45分
-
芸能
ローラ “犯罪家族のくせに”石原真里に噛みつかれた大不運
2014年10月02日 20時00分
-
芸能
大江麻里子 15歳年の差婚 ヤリ手実業家にヤリ逃げされる?
2014年10月02日 20時00分
-
芸能
テリー伊藤が“自己弁護”で窮地
2014年10月02日 19時00分