-
芸能 2019年07月16日 19時00分
中居正広、木村拓哉と不仲ぶりが露呈? ジャニー喜多川さんの家族葬に参列しなかった事情
今月9日に解離性脳動脈瘤破裂によるくも膜下出血のため死去した、ジャニーズ事務所のジャニー喜多川社長(享年87)の家族葬が12日、東京・渋谷にある関連会社「ジャニーズアイランド」の稽古場で行われた。 各スポーツ紙によると、司会を務めたのはTOKIO国分太一とV6の井ノ原快彦。所属タレントを代表して、少年隊の東山紀之、最後に指導を受けたジャニーズJr.のユニット・HiHi Jetsの高橋優斗、KinKi Kidsの堂本光一があいさつし、近藤真彦が締めくくったという。 所属タレント約150人が参列し、各紙には集合写真が掲載されたが、元SMAPの木村拓哉は参列したものの、中居正広は参列しなかった。 「中居はその日、テレビ朝日で放送されたプロ野球の『オールスターゲーム』の中継にゲスト出演していた。しかし、会場は家族葬の場所からほど近い東京ドーム。おまけに、家族葬は午後2時過ぎには終了していたので、球場入りまでは時間に余裕があったはず。参列するのは可能だったのでは」(テレビ局関係者) 中居と木村は、2016年12月26日の「SMAP×SMAP」(フジテレビ系)の最終回にともに出演。同年末でSMAPは解散してしまったが、解散後、共演どころか公の場に一緒に登場したこともなく、今回の家族葬でも同席することはなかった。 「中居としては、もはやキムタクと同じ空気を吸うのも嫌なぐらい、毛嫌いしているようだ。もともと、中居はジャニーズから独立した元メンバー3人と親交があり、キムタクは1人だけ孤立したような状態。元メンバー3人が家族葬に来たら中居も参列していたのでは」(芸能記者) ジャニーさんが亡くなった今、中居の決断が注目される。
-
芸能 2019年07月16日 18時10分
宮迫博之と田村亮はこのまま引退!? 会見でボロが出たら完全アウトでもはや絶望…
反社会的勢力の会合に複数の芸人たちが闇営業で出席していた問題で、ついに吉本興業が動いた。『雨上がり決死隊』宮迫博之、『ロンドンブーツ1号2号』田村亮を除く若手芸人の早期復帰を決めたのだ。だが、これによって難しくなったのは、宮迫と田村の復帰時期だ。世間の怒りは収まらず、事実上の引退に追い込まれる公算が高くなってしまった。 同じ会合に出席していた『ザブングル』に関しては、所属のワタナベエンターテインメントが早々に2人がもらったギャラの金額を明かした上で修正申告。さらにボランティア活動をして、8月末で謹慎期間を終えると発表した。これに対し、吉本の動きは何とも鈍かった。暴力団幹部の会合に出席し、「無期限謹慎」となった『スリムクラブ』『2700』の4人はともかく、「当面の間、謹慎処分」の宮迫、田村以下の処遇を決めかねていたからだ。 この動きの鈍さには吉本内でも反発が高まっていた。そこでザブングルに倣って、ギャラを公表、修正申告、NPO法人に寄付したことを発表した。さらに宮迫、田村らの願いということで、もらったギャラの金額が低かった若手7人の来月中の復帰の検討に入った。 「蓄えがある宮迫、田村と違って若手は謹慎=生活ができなくなる。またギャラが100万円の宮迫、50万円の田村と、3万円の若手では責任の重さが違うということで、吉本内部の大御所たちも働きかけ、若手たちはザブングルとほぼ同じ時期に復帰できることになった」(お笑い関係者) しかし、この対応は“諸刃の刀”となりかねない。宮迫、田村の謹慎処分を解く機会を逃してしまったからだ。 「宮迫と田村はテレビでレギュラー番組を持っているが、テレビ局、そして何よりCMスポンサーが2人の復帰を全く望んでおらず、謹慎を解いたところで戻れない。仮に復帰したところで、仕事はゼロだ」(テレビ局関係者) 宮迫、田村の2人が崖っぷちから一発逆転するには、やはり会見なりを開いて、世間を味方に付けるしかないのだが、「ギャラはなかったとウソをつくことを主導して、世間の反発を一身に買った宮迫は、半分ウツ状態になっており、とてもまともな状態で会見を開けない。同じく言い訳や演技がうまくない田村も、会見でボロを出すことは確実で、とてもプラスに働くとは思えない」(同・関係者) 宮迫、田村の2人は完全に袋小路に入ってしまった。
-
芸能 2019年07月16日 18時00分
吉本興業「所属芸人2000人面談」の重石となるか中田カウス
闇営業騒動で激震の吉本興業が、反社会的組織へのコンプライアンス遵守を強化するとの声明を発表。大﨑洋会長は「(会社を)非上場とし、反社勢力の人たちには出てもらった。関わった役員や先輩たちも追い出し、この10年間やってきたつもりが、このざまだ」と反省しきりの謝罪をしたが、在阪のお笑い関係者から「カウスがいる限り、問題の解決にはならない」という声が上がっている。 2007年1月、吉本の創業家と経営陣の間でお家騒動が勃発。創業家当主だった林マサ未亡人が、週刊誌上で中田カウス(70)と五代目山口組組長との黒い関係を暴露。カウスと暴力団の交際が取り沙汰された。 「マサさんの夫で吉本興業社長だった婿養子の林裕章さんは、女性問題や金銭トラブルのスキャンダルが絶えなかった。カウスが五代目の名前をチラつかせてトラブル処理に奔走。その功績が認められて、吉本の特別顧問に就任したんです。お家騒動で特別顧問の肩書は外されましたが、なぜか処分しなかったんです」 と語るのは元吉本社員。「カウスはお家騒動が起こる前から吉本内で権勢を振るっていたんですが、目の上のタンコブだったのが、『テレビ界の帝王』として君臨していた島田紳助だったのです」(同) お家騒動から4年経った2011年8月、紳助は暴力団幹部との密接交際を認めた。暴排機運が高まる中、吉本上層部に「紳助引退」を進言したのはカウスだった、という話もある。「暴力団排除条例の完全施行(2011年10月)が目前に迫り、企業へのコンプライアンス遵守が厳しく求められるようになった。紳助は潔く引退したが、見方を変えれば、紳助は昔気質の人間で社会の変化に対応できなかったともとれる。紳助より暴力団とズブズブな関係だったカウスは生き残っている。芸人たちはカウスの存在に怯えていますよ」(在阪テレビ関係者) 2009年1月、カウスが何者かに金属バットで襲撃される事件が起きた。「その後、カウスの自宅に脅迫状が届き、元『コメディー№1』の前田五郎に脅迫状の筆跡疑惑が持ち上がったんです。前田も以前から暴力団との黒い交際が噂されていた。吉本は同年9月に契約解除。あの時にカウスへも何らかのペナルティーを下していればよかったんです。なんでカウスを優遇するのか? 上層部の弱みを握っているからといった、あらぬ噂も出てくるんです」(同) 2014年には、吉本主催の『上方漫才協会』初代会長にカウスが就任した。「吉本が打ち出した所属芸人2000人と面談して“反社と付き合うな”と指導しても“カウスはどうなんねん”となる。面談は釈迦に説法ですよ」(同) 闇は深い。
-
-
芸能 2019年07月16日 18時00分
『監察医 朝顔』、視聴率減も“人間ドラマ”に高評価 「月9で泣いたの久しぶり」の声も
月9ドラマ『監察医 朝顔』(フジテレビ系)の第2話が15日に放送され、平均視聴率が12.3%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)だったことが分かった。第1話からは1.4ポイントのダウンとなってしまった。 新米法医学者・朝顔(上野樹里)が、刑事の父・平(時任三郎)と協力し合いながら遺体の解剖を通じて真実を明らかにしていくストーリー。朝顔の母・里子(石田ひかり)は東日本大震災で行方不明になり、二人に暗い影を落としている。第2話では、夏の路上で凍死した男性の遺体が発見され、原因究明する朝顔らが描かれた。 遺体の解剖がテーマになっているだけあり、事件シーンはシリアスな場面が多いものの、終盤に用意されている感動的なシーンが、話題を集めているという。 「第2話では、朝顔が恋人である真也(風間俊介)に、自身の母が震災で行方不明になってしまったことを初めて告白。『お母さんにしてあげること何かやらなきゃって考えてたら、突然、法医になろうって思った』と明かしました。その話を聞いた真也は、号泣しながら『万木朝顔さん、僕と結婚してください!』とプロポーズ。『ここじゃないでしょうよ……』とツッコまれながらも、『どうしても今言いたくなった』と朝顔を抱きしめた真也に、視聴者からは『幸せにしたい! って想いがめちゃくちゃ伝わった。いいプロポーズ!』『めっちゃ泣いた!月9でこんなに泣いたのも久しぶり』といった絶賛の声が集まりました」(芸能ライター) また、朝顔と真也が交際したことを知った平の反応にも、反響が集まった。「平とコンビを組んでいる真也ですが、平はそのことを知らず。しかし、第2話終盤で平が『桑原君と付き合ってるだろ。いくつかの事象からそうだと判断した』と朝顔に指摘するシーンがありました。真也について『頑張ってる』と評価していた平ですが、改めて、朝顔から交際の事実を聞くと、『撤回する』と不満顔。『もしかして反対?』と尋ねる朝顔に、無言を貫くというシーンがありましたが、視聴者からは『いじけるパパが可愛すぎる』『刑事のノリで娘の交際に反対する父ちゃん面白い』という声が殺到。『シリアスシーンと感動シーンのあとにちょっと笑えるシーン挟むこのドラマのセンス好き』といった指摘もありました」(同) 法医学がテーマということで、放送前は18年のドラマ『アンナチュラル』(TBS系)と比べる声も多々あったものの、「『アンナチュラル』よりも仕事とプライベートが分かれてる感あって、こういうのもいいと思う」「こっちの方がより日常に即したヒューマンドラマって感じがする」という声も上がっていた。 期待の声を続々集めている『監察医 朝顔』。今後の展開も見逃せない。
-
芸能 2019年07月16日 17時55分
ジャニーさんの死去が多大なる影響を与えそうな民放各局の五輪中継の出演者選考
2020年で活動休止するアイドルグループ・嵐が、来年の東京オリンピック・パラリンピックの魅力や感動などを伝える「NHK東京2020オリンピック・パラリンピック放送スペシャルナビゲーター」に就任した。 今後、嵐はオリンピック開会式の1年前となる今年7月24日に特集番組「2020スタジアム」(仮)に出演するなど、本番に向けて五輪を盛り上げていく。 「嵐のメンバー・櫻井翔といえば、日本テレビ系『news zero』でキャスターをつとめているので、日テレで五輪キャスターをつとめることが濃厚だと思われていた。しかし、グループでの活動のラストイヤーということもあり、グループでの活動を選んだようだ」(芸能記者) TBSはすでに安住紳一郎アナウンサー(45)が「TBS東京オリンピック2020」の総合司会をつとめることを発表。今後、民放各局が司会・キャスター・リポーターなど五輪中継の体制を発表することになりそうだが、ジャニー喜多川さんの死去が影響を与えそうだというのだ。 「少年隊の東山紀之、TOKIOの国分太一らが各局でキャスターをつとめているのは五輪中継狙い。ところが、ジャニーさんが亡くなって事務所の弱体化が始まるのは必至。となると、今までのよに忖度してわざわざスキルのないジャニーズ勢を起用する必要はない。事務所の思うようにねじ込めなくなりそうです」(テレビ局関係者) 今後、スタッフや所属タレントたちは改めてジャニーさんの偉大さを思い知らされることになりそうだ。
-
-
芸能 2019年07月16日 17時30分
「警察なんかこわくない」危険運転動画拡散の元アイドル“第三者の悪意”を主張 『被害者ぶるな』と批判も
アイドルグループ「ベイキャニオンズ」「Hipp's」の元メンバー・山内えりかの危険運転動画が物議を醸している。 問題となっているのは、先月8日から27日頃にかけて「山内えりか」名義のユーチューブアカウントから複数アップされた「山内えりかのドライビングテクニック」という動画。動画に映る山内とみられる女性はシートベルトをせずに運転したり、膝に犬を乗せたり、道路で交通整備をする警察官に「詐欺師とか暴力団とか捕まえてくんないのに、こういうことだけうるさいんだね」と詰め寄る一幕も。動画の概要欄には「警察なんか怖くない!逮捕できるもんならしてみなさいよ(笑)」とつづられており、ネット上で大問題となっていた。 16日放送の『ビビット』(TBS系)では、この動画について取り上げ、本人のインタビューも敢行。取材の中で山内は「社会人としての年齢で、そういうものを軽率にライブ配信したことはすごく後悔しています」「大変な事故につながるおそれのある行為をしたと自覚しています」と反省した様子。動画を撮影したきっかけは所属事務所への「ストレス」だと語り、ストレス解消のために撮影したと告白した。また、動画は当初知り合いだけが見ることのできる設定にしていたといい、それが第三者によって拡散されてしまったとのこと。山内は「悪意があるな」「なんらかの嫌がらせでやった“なりすまし”ですね」と困惑したように語っていた。 しかし、山内のこの言い分にネットユーザーからは、「動画にしたことだけが問題じゃない」「被害者ぶってるのおかしい」「被害者面してるけどそういう運転してたことが一番の問題だから」といった声が殺到してしまった。 「山内はVTRの中で反省の言葉を口にしていたものの、アップされている動画が17本ある以上、危険運転を日常的に行っていた可能性が高く、苦言が殺到しています。ネット上の拡散は本意ではないとはいえ、運転そのものを批判する声がほとんど。山内の『悪意がある』という言葉を“言い訳”と捉えたネットユーザーが多かったようです」(芸能ライター) 番組ではこの動画をきっかけに警察が取り締まりに動く可能性もあることを示唆していたが、果たして山内が実際に警察の捜査を受けることはあるのだろうか――。
-
スポーツ 2019年07月16日 17時00分
復活登板の松坂が試される、ナゴヤドームのワナ
「メジャー仕様」が、松坂大輔(38)に味方してくれるかもしれない。 今日、7月16日、松坂大輔が復活マウンドを踏む。一軍の練習に合流した同12日、与田剛監督(53)は記者団に松坂の復帰日について聞かれ、頭を指で差しながら「ここにある」と言った。早期の一軍登板を認めたわけだ。ペナントレース後半戦の初戦は、左腕・大野雄大の先発が伝えられていた。「その翌日か、翌々日?」と各メディアがチーム関係者にカマを掛けてまわったところ、16日の先発が分かったのだ。 おそらく、チーム関係者もわざと漏らしたのだろう。昨季、松坂の登板した試合は観客動員数が伸びている。「予告先発制」だから、15日の試合途中には発表されるわけだが、少しでも早く「松坂復帰」を広めれば、その分、チケットの前売りも伸びると踏んだのだろう。 松坂は一軍合流後、ブルペン投球もしているが、ナゴヤドームのマウンドでの投げ込み練習もしている。実戦で投げるのと同じ場所での投げ込み練習だ。この練習には、意味があった。 「ナゴヤドームのマウンドは昨年オフに改造されました。『メジャー仕様』に改造されたので、去年までとは感触も異なります。踏み心地や硬さ、スパイクの歯がどんな感じで地面に食い込むのかを確かめておきたかったのでしょう」(スポーツ紙記者) ウエスタンリーグの投手によれば、ナゴヤドームのマウンドは去年までと今年では、まったくの別モノだそうだ。「硬い」と言い、さらに、こうも語っていた。 「(踏み出す側の足が)着地したら、スパイクの歯が刺さるまでは同じなんだけど、スパイクの歯が刺さったまま動かなくなる。着地してから足の指の向きを変えてという、学生時代から教わってきた下半身の粘り、着地してからすぐに投げてはダメという基本的な投げ方ができなくなる」 また、在京球団の某リリーバーも「(着地した側の足の)太股がパンパンになる」と話していた。パンパンとなるとは、下半身に負担が掛かるという意味だ。 「日本の球場のマウンドは海外と比べ、軟らかくできています。でも、リリーバーが登板する時、着地する付近の土は掘られていて、逆に投げにくいんです。マウンドを硬くすることで、リリーバーへのストレスはなくなるはず。そういう目的でマウンドを硬くすることになったんです」(チーム関係者) 粘土質の土を入れ、マウンドを硬く造り直したのだそうだ。 硬いマウンドがメジャーリーグ仕様に近いのなら、松坂にとって有利になのではないだろうか。もっとも、硬いマウンドへの“免疫”、経験値では有利だが、下半身への負担が大きくなることも、松坂は分かっているはずだ。 「二軍戦での松坂ですが、カーブを主体としたピッチングで打ち損じを誘っていました。ベテランの読みというか、巧さは見せてくれましたが」(前出・スポーツ紙記者) 硬いマウンドでの経験値は高い。しかし、メジャー時代はその硬いマウンドに「合わない」と愚痴をこぼしたこともあった。当時と今は違うが、硬いマウンドで投げ切るために必要なことは下半身の強さ。2月に右肩を痛め、投げられなかった間にどれだけ走り込みをしていたかが問われる。1、2回の登板なら経験値で誤魔化せるが、ナゴヤドームのマウンドに苦しむような事態があったら、その時は本当にジ・エンドだろう。(スポーツライター・飯山満)
-
芸能 2019年07月16日 16時00分
ASKA、ジャニー氏との「光GENJI」ヒット曲秘話を明かす まぼろしの“再結成”曲の存在も
ジャニー喜多川氏の死去から1週間。追悼コメントがあふれる中、7月12日、シンガーのASKAがブログに心境をつづった。その中で光GENJIの再結成について語っている。 大ヒットした「STAR LIGHT」、「ガラスの十代」、「パラダイス銀河」の初期シングル3枚はいずれもASKAの作詞・作曲によるもの(「STAR LIGHT」のみASKA作詞、チャゲ&飛鳥作曲)。同ブログによると、新人アーティスト初のレコード大賞をもたらしたコラボレーションの陰には、ジャニー氏の存在があったという。音楽制作にコンピューターが導入された時代、いちはやくその真価に目を付けたCHAGE and ASKA(当時チャゲ&飛鳥)は、レコード会社移籍をきっかけに楽曲を量産し始める。 後に訪れるチャゲアス黄金期の萌芽を独自のアンテナでキャッチしていたジャニー氏。ある日、単身スタジオを訪れ、その場でシングル3曲を手掛けることが決まったという。自らタレントの発掘と育成に心血を注いだジャニー氏らしいエピソードだが、実は光GENJIとの間には後日談があったそうだ。 光GENJIデビュー30周年の2017年に再結成ツアーを行うため、集まったメンバー7人から楽曲制作を依頼されたASKA。さっそく7曲を書き上げたが、内海光司、佐藤アツヒロ以外のメンバーはすでにジャニーズ事務所を退所しており、「光GENJI」という名称の使用を巡ってジャニーズと折り合いがつかず再結成は立ち消えに。そのうちの1曲はASKAの新作となっているという。 日本列島に一大フィーバーをもたらした光GENJI。ローラースケートに熱狂した世代も今では40歳を超えている。もし再結成ツアーが実現していれば、往時を上回るセンセーションを巻き起こしたことは間違いない。 SNS上では、ジャニー氏とASKAという2人の天才の出会いに「光GENJIが時代をつかんだのは必然だった」、「光GENJIのメンバーが今でも同じ方向を向いていると分かってうれしい」、「再結成を実現してほしかった」など、改めて光GENJI再結成を惜しむ声が続出。しかし、生みの親であるジャニー氏が逝去したことで、その機会は限りなくゼロに近くなってしまった。 ASKAはブログの最後に「再び集まれるときのために、残りの楽曲は、ずっと残しておきます」と記している。復活劇といえば薬物禍から立ち直って武道館公演を果たしたのはASKAその人だが、ASKAの手がけた新曲を歌う7人を目にしたいと願うファンは多いはず。故人の遺志を継いで関係者が光GENJI再結成を実現してくれることを願うばかりだ。
-
芸能 2019年07月16日 15時00分
『ノーサイド・ゲーム』に不満の声集まるも、“マッチョの魅力”に目覚める視聴者続出?「スポ根」人気も
新日曜劇場『ノーサイド・ゲーム』(TBS系)の第2話が14日に放送され、視聴率が11.8%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)であることがわかった。視聴率13.5%だった第1話に引き続き、2桁の視聴率を獲得した。 本作は、『半沢直樹』『下町ロケット』などでおなじみの池井戸潤氏による最新書下ろし小説が原作である。大手自動車メーカー「トキワ自動車」に務めている中堅サラリーマンの君嶋隼人(大泉洋)は上司の反感を買い、同社の工場へ左遷される。その後、君嶋は自社のラグビーチーム「アストロズ」のゼネラルマネージャーに任命され、成績不振なチームを再び強豪チームへと立て直そうと奮闘する――というストーリーだ。第2話では、君嶋が大学の同級生の柴門琢磨(大谷亮平)に、アストロズ監督をオファーして断られるものの、めげずに何度も説得するという展開となった。 本作では、ストーリーやキャスティングに対し、「大泉洋、エリート役に見えないな。堺雅人、福山雅治、阿部寛に比べて軽いし…。脇役なら完璧だったんだろうけど」「主人公の妻の真希(松たか子)の毒舌なキャラがイライラする。松たか子のイメージと合わないし、この役必要ある?」「ラグビーの説明が淡々としすぎて、全然ルールがわからない〜」という不満の声も挙がっていた。 一方で、「アストロズ」の熱血選手たちの鍛えられた筋肉に注目が集まっている。「ラグビー選手たちの筋肉ステキ〜!マッチョ好きに目覚めそう」「選手たちの筋肉バカっぷりが笑える!こういうむさくるしい感じ、嫌いじゃない(笑)」「元日本代表ラグビー選手多いだけあって、マッチョ率高いね。これは毎回マッチョのチラ見せシーンに期待しちゃうわ」と筋肉美にハマる人が続出しているのだ。 「本作では、高橋光臣、林家たま平のなど、学生時代にラグビー部に所属していた俳優陣や、アメフト経験者である『ブルゾンちえみ With B』のメンバー、コージがラグビー選手を演じています。さらに、元ラグビー選手で俳優の天野義久が、チームのリーダー本波寛人を演じ、元ラグビー選手で演技初挑戦の廣瀬俊朗がチームの大黒柱の浜畑譲という重要な役を演じています。特に、廣瀬の演技力は評価が高く、第1話では、廣瀬演じる浜畑が、新マネージャーの君嶋と対立するシーンが多く描かれ、その目力と圧倒的なオーラから「演技力すごい、本物の俳優さんかと思った」という声も多数寄せられました。 その一方で、日曜劇場あるあるの“下剋上モノ”に飽きたという声や、今年9月に開催されるラグビーワールドカップに便乗するような内容に、嫌悪感を示す声も挙がってます。しかし、本作は「ラグビーチーム再構築をメインとした“スポ根モノ”として見れば面白い」「ラグビーは興味なかったけど、強くなろうと必死で頑張るメンバーを応援したくなった」「毎回マッチョを見るのが楽しみになっている自分がいる」と、新しい見方でドラマを楽しむ人が増えています。様々な見方が楽しめるというポイントも、高視聴率の理由と言えるでしょう」(ドラマライター) 第3話では、仕事やボランティア、チーム練習に疲労困憊中の選手たちが、強化合宿中にとある災難に襲われるという展開となっている。果たして、君嶋や選手たちは、この危機をどのよう乗り越えるのだろうか?元ラグビー選手の俳優陣の演技や肉体美も併せて期待したい。
-
-
レジャー 2019年07月16日 15時00分
ハッシーの地方競馬セレクション(7/17)「第9回習志野きらっとスプリント(SII)」(船橋)
圧倒的な強さ!!先週大井競馬場でおこなわれた「第21回ジャパンダートダービー(JpnI)」。本命に推したクリソベリルは、まずまずのスタートを切ると、内の馬たちの出方を見ながら6,7番手の位置を取る。3,4コーナー中間から先頭との差を詰め始めると、直線入り口では早くも先頭を射程圏内に入れる。追い出されると力強く伸びて、残り200mあたりで先頭に立つと、あとは後続を引き離す一方。ゴール前では流す余裕の勝利で、2着馬に0秒6差を付ける圧倒的な強さを見せつけました。好メンバーが揃った今回、これだけの競馬ができるのですから、古馬との対決が楽しみになりましたね! さて、今週は「第9回習志野きらっとスプリント(SII)」が船橋競馬場でおこなわれます。 1000mの電撃戦を制するのはこの馬!1000m戦なら南関東1,2を争う快速馬アピアです。ダート1000m戦は7戦7勝の勝率100%を誇る本馬。今年で8歳ですが、そのスピードは健在。前走はスピードの違いで馬なりのまま先頭に立つと、直線ではほとんど追うことなく2着馬に0秒8差を付ける大楽勝。むしろ今がピークなのではと思わせる圧倒的な強さ。1000m戦、しかもオープンクラスで、ほとんど馬なりのまま、これだけの着差を付けることはなかなかできる芸当ではありません。今回は58kgを背負いますが、4走前の1200mのアフター5スター賞(SIII)で58kgを背負って2着に来ており、まったく問題ありません。ここも崩れることは考えづらく、1000m戦の連勝を伸ばす可能性は高いでしょう。 相手本線は、伸び盛りの4歳馬デイジーカーニバル。昨年まではマイル戦以上を使われてきましたが、3走前に1200m戦に矛先を向けると3連勝。その内容も圧巻で、3戦すべてでびっしりと追われたことがなく、それでいて着差は0秒5→0秒6→1秒0と、クラスが上がっても2着馬に付けた着差が広がっているように、ポテンシャルの高さは疑いようがありません。アピアを負かす可能性があるとすればこの馬でしょう。 ▲はノブワイルド。 以下、クルセイズスピリツ、ラディヴィナまで。◎(10)アピア○(2)デイジーカーニバル▲(6)ノブワイルド△(14)クルセイズスピリツ△(8)ラディヴィナ買い目【馬単】2点(10)⇔(2)【3連複2頭軸流し】3点(2)(10)−(6)(8)(14)【3連単フォーメーション】6点(2)(10)→(2)(10)→(6)(8)(14)※出走表などのデータは、必ず公式発表のものと照合し確認して下さい。<プロフィール>ハッシー山梨県出身。学生時代大井競馬場で開催された大学対抗予想大会の優勝メンバーの一員。大学卒業後北海道へ渡る。浦河にある生産牧場を経て、在京スポーツ紙に入社。牧童経験を活かし、数々の万馬券を的中する。中にはパドックで推奨した4頭で決まり、3連単100万越えあり。
-
芸能
元「めざにゅ〜」杉崎美香アナ 涌井投手との破局ショック癒したフジテレビ・ディレクターと結婚
2015年01月09日 15時30分
-
レジャー
橋本千春の勝馬ピックアップ!(1/10) 招福S 他
2015年01月09日 15時30分
-
レジャー
一発逆転! 仲町通のここが抜きどころ(1/10) 寿S
2015年01月09日 15時30分
-
トレンド
レピッシュ・マグミの「音楽玉手箱」今週はこの1枚を聞け!<第216回>
2015年01月09日 15時30分
-
スポーツ
球界を代表する金子とマエケンのチーム残留 その裏側にあった両者の煮え切らない態度
2015年01月09日 15時00分
-
社会
道頓堀界隈に続々登場 大阪ミナミ歌謡劇場四つ巴バトルの行方
2015年01月09日 12時00分
-
芸能
ついに決着した日テレ内定取り消し裁判
2015年01月09日 11時45分
-
芸能
おぎやはぎ “元極楽とんぼ・山本復帰”に大喜び「錆びてない」「天才」「良いニュース」
2015年01月09日 11時45分
-
芸能
芸能界きっての“才女”菊川怜、食レポもお手のもの
2015年01月09日 11時45分
-
芸能
高橋真麻 「寂しい女」で8キロ太る! 今年の目標は結婚
2015年01月09日 11時45分
-
社会
コンビニ店員が誤ってお釣りを多く渡す 受け取った消防士を詐欺容疑で逮捕
2015年01月09日 11時45分
-
芸能
スザンヌ・斉藤和巳夫妻に亀裂! お騒がせ女子ゴルファーとの不倫情報
2015年01月08日 20時00分
-
芸能
KY発言連発でドン引きの脊山麻理子
2015年01月08日 19時00分
-
レジャー
夜を棄てたキャバ嬢〜コスプレイヤーに専念する事を決めた郁子〜
2015年01月08日 16時00分
-
芸能
芸能人女性の落とし方(26)〜女優・深田恭子の家に招いてもらう方法〜
2015年01月08日 16時00分
-
芸能
思わぬところで過去の女性関係がバレた阿部寛
2015年01月08日 15時30分
-
レジャー
ハッシーの中央競馬新馬セレクション(1/10中山・1/12京都)
2015年01月08日 15時30分
-
その他
【声優の履歴書】第75回『機動戦士Ζガンダム』のエマ・シーン役、『サクラ大戦』シリーズ・ソレッタ・織姫役を演じる岡本麻弥
2015年01月08日 15時30分
-
スポーツ
DeNAで内紛勃発? 開幕投手を巡って中畑監督と番長三浦が食い違い
2015年01月08日 15時00分