-
スポーツ 2019年10月09日 06時30分
カブキ・ウォリアーズが“カブキイズム”継承か?連日の毒霧噴射で王者タッグを撃破!
世界最大のプロレス団体WWEは日本時間8日、アメリカのカリフォルニア州ベーカーズフィールドのラボバンク・アリーナにて主要ブランドのロウを開催した。 日本時間7日にカリフォルニア州サクラメントのゴールデン1センターで開催されたPPV『ヘル・イン・ア・セル』で、アレクサ・ブリス&ニッキー・クロスを破り、新WWE女子タッグ王者となったカブキ・ウォリアーズことアスカ&カイリ・セインの日本人女子スーパースターコンビ。王座奪取時にアスカは「我々チャンピオンになったがな。誰でもかかってこいや!」と意気揚々と自身の偉業を誇ると、カイリは「どれだけ待ったか。誰も容赦しませんよ!あー楽しい」と念願の王座奪取に喜びを爆発させていた。 一夜明け、この日のロウには、ロウ女子王者ベッキー・リンチと新スマックダウン女子王者となったシャーロット・フレアーがミズTVにゲスト出演すると、そこへアスカとカイリがステージに登場。アスカは「2人が組んでもわしらに勝たれへんのじゃ」と自信を見せれば、カイリも「私たちがボコボコにしてあげますよ」と挑発し、リングに走り込んで乱闘に発展。そのままカブキ・ウォリアーズと2大ブランド女子王者によるタッグマッチがスタートすると、アスカ&カイリはベッキー相手に見事な連携攻撃を繰り出すが、シャーロットの場外ムーンサルトを食らって劣勢に。 さらに、ベッキーが必殺のディスアーマーを決めたが、ここでアスカが毒霧を噴射し、ベッキーの視界を奪うとカイリがそのままベッキーを丸め込んでカウント3。カブキ・ウォリアーズは王座戴冠に続き、2大女子王者組から勝利を奪う快進撃を見せた。この結果に納得のいかないシャーロットが2人に襲い掛かると、続けて前日に敗れたばかりの前王者アレクサ&ニッキーが現れ、アスカ&カイリを襲撃しKO。カブキ・ウォリアーズに包囲網が敷かれてしまう結果になったが、連日猛威を振るっている毒霧噴射は、カブキ・ウォリアーズの名前からも分かるように、かつて全米で活躍し、毒霧の元祖とされるペイントレスラー“東洋の神秘”ザ・グレート・カブキさんを連想してしまう。 今後も“カブキイズム”を胸に防衛ロードを築いていくのか注目だ。(どら増田 / 写真・©2019 WWE, Inc. All Rights Reserved.)
-
社会 2019年10月09日 06時00分
〈企業・経済深層レポート〉 消費税の増税が追い風 市場拡大が続く“出前ビジネス”
飲食店の料理を自宅へ運ぶデリバリーサービスを代行、または仲介する「出前ビジネス」市場が急拡大している。「2018年のデリバリー市場は、前年比5.9%増の4048億円。共働き世帯や単身世帯が増加していることでデリバリーサービスの利用者が増え、それに伴って出前ビジネスも拡大しているのです」(飲食業界関係者) さらに10月1日からの消費税増税が追い風になっているという。「10月から税率が10%になりましたが、所得が低い人の負担を減らすために、10月1日以降も生活必需品(新聞、飲食料品)の税率は8%に据え置かれます。ただ、飲食店の場合は、店内での飲食時は10%になりますが、『デリバリー』や『テイクアウト』は8%。そのため、飲食業界ではデリバリーやテイクアウト需要が高まることが予想されます」(経営コンサルタント) 結果、出前ビジネスは活性化すると見られている。 そもそも、飲食店がデリバリーサービスを提供するには、大きな障壁がある。「デリバリー事業を始めるには多大なコストがかかります。配達に使用する車やスクーターが必須。デリバリー用スタッフは注文の受付や問い合わせ、クレーム処理などの仕事も増えるため、手間や人件費がかかります。それを考えると体力のある大手外食店でも頭が痛くなる。ましてや、中小飲食店ではコストがかかりすぎるので、なかなか手が出せないのです」(前出・飲食業界関係者) その悩みを解決するために2016年に登場したのが、米国配車サービス会社ウーバーが運営するデリバリー代行サービス「ウーバーイーツ」だ。「飲食店がウーバーイーツに払うデリバリー代行料は、注文総額の35%ほどとなっていて、初期費用はほとんどかかりません。飲食店にすれば、少ないリスクでデリバリー事業に参入できるのです」(同) 2016年に日本でのサービス開始以降、ウーバーイーツと提携する飲食店が急増している。例えば、日本最大手の外食チェーン『すかいらーくグループ』では、’20年に『ガスト』や『バーミヤン』などで、ウーバーイーツでのデリバリー提供店舗を1500店にする予定だ。 特にガストでは、ウーバーイーツとの連携を強めている。「今年4月から生地にこだわった新しいピザを投入しました。これは既存店の売上高の拡大と、地方でのピザ宅配モデルを確立するために刷新したもので、ウーバーイーツとの連携も強化し、ファミレス市場だけでなく、宅配市場も取り込む考えです」(前出・経営コンサルタント) ウーバーイーツとの連携に力を入れ、デリバリー事業を強化している飲食店は、これだけではない。「大手牛丼チェーンの『すき家』、『𠮷野家』もウーバーイーツでのデリバリー機能を強化中だ。カフェチェーンの『スターバックス』も同様で、昨年11月には、都内3店舗でウーバーイーツでのデリバリーを開始し、徐々に店舗数を増やしています」(同) ウーバーイーツなどの「出前ビジネス」が出てきたことで、斬新な事業を展開する企業も増えつつある。 例えば、「SENTOEN」だ。同社は、ゴーストレストラン(実店舗を持たず、オンラインデリバリーのみでサービスを展開するレストラン)が入居するシェアキッチン「キッチンベース」の運営を今年6月から開始している。「ウーバーイーツなどが出てきたといっても、都内で実店舗を構えるには、初期費用に平均1000万円から1500万円程度かかります。それを『キッチンベース』を利用すれば、50万円以下に抑えることが可能。客はインターネットから集客し、配達はウーバーで代行するため、飲食店の独立開業をしたいシェフや、独立しているが、新たなデリバリー業態に挑戦したいシェフたちが注目しています。現在は東京・中目黒の1店舗のみですが、店舗数が増加すると思いますし、同様のサービスを提供する企業も増えるでしょうね」(同) また、アメリカなどで多いゴーストレストランの手法は、近年、日本でも少しずつ増えつつある。「9月2日には、代替肉メーカー『ベジタリアンブッチャー』が日本初のファストフード専門のゴーストレストランをオープンさせました。また、ウーバーイーツ専門店だった『6curry(シックスカレー)』は、実店舗『6curryキッチン』を9月18日にオープンさせます。今後は、デリバリー専門のゴーストレストランから開業して、軌道に乗ったら実店舗をオープンすることも可能でしょう」(飲食業界専門ライター) 出前ビジネスの市場拡大は、飲食業界に新たなビジネスモデルを生んでいる。
-
社会 2019年10月09日 06時00分
他人の飼い犬を殺した男に実刑判決 量刑が犯罪に見合っているのか疑問視する声も
犬や猫などのペットを家族の一員のようにかわいがる人は多い。しかし中には罪のない動物を虐待する心ない者もいるようだ。 海外ニュースサイト『MEAWW』は、犬を殺して動物虐待などの罪に問われていた米国の男に実刑判決が下ったと10月3日に報じた。 同記事によると5月19日夕方、ミズーリ州に住む女性がペットの黒い犬をリードにつないで家の外に出したところ、いつの間にか犬がいなくなっていたという。 その日の午後9時30分ごろ、玄関のドアを叩く音がして女性がドアを開けると玄関先に人影はなく、黒いゴミ袋だけが放置されていたという。不審に思いつつゴミ袋を開けた女性は、袋の中からめった刺しにされ、死んだ飼い犬を発見。すぐに警察に通報したそうだ。 事件の2日後、警察は女性宅から連れ去った犬を自分の車に乗せた男が、携帯電話を使って犬と一緒に自撮りをし、知人に送信したという画像を入手。男の車の中から殺された犬のものとみられる黒い犬の毛を押収した警察は、事件に関わったとして男を逮捕したという。 同記事によると、男は女性の女友達、Aさんの元交際相手。Aさんにストーカー行為をはたらいていた男が、以前Aさんを車でひこうとし、Aさんと一緒にいた女性が警察に通報。そのことに逆恨みした男による犯行だったようだ。 男は結局、女性の犬を盗んだ窃盗の容疑、犬を11カ所刺して殺した動物虐待容疑に加え、Aさんに対するストーカー容疑でも逮捕。起訴された男は、全ての罪を認めたという。裁判の結果、全ての罪で有罪となった男は、窃盗で2年、動物物虐で4年、ストーカー行為で3年の懲役を言い渡され、合わせて懲役9年の実刑判決を受けたという。 このニュースが世界に広がると、ネットでは「逆恨みされてペットを殺された女性は男に対して怒り心頭だろう」「動物を虐待する奴は許せない。量刑はもっと厳しくても良いくらいだ」「ひどい犯罪だが、つい最近、殺人で懲役10年という判決があった。量刑が犯罪に見合っているのか疑問だ」「犠牲になった犬には申し訳ないが、女性やAさんが殺されなくて良かった」 「Aさんを車でひこうとするような危険なストーカー野郎がなぜ、この事件を起こすまで野放しにされていのか理解できない」など、大きな反響が寄せられた。 日本でもたびたび問題になるが、動物虐待事件の刑の重さに疑問を持つ人は少なくないようだ。 猫を虐待死させたとして裁判にかけられた被告に求刑を上回る判決が言い渡されたと9月17日、NHKが報じている。 これによると今年5月、富山県富山市に住む52歳の無職の男が、射水市で他人の飼い猫1匹を連れ去り捕獲器に入れたままえさを与えず、棒で腹部をつつくなどして虐待死させたという。 この事件で動物愛護法違反などの罪に問われた被告に、富山地裁高岡支部は9月17日、動物愛護の意識が高まりつつあり懲役6カ月の求刑はやや軽すぎるとして、検察の求刑を上回る懲役8カ月(執行猶予4年、保護観察付き)の判決を言い渡したという。 判決について殺された猫の飼い主だった男性は「求刑より判決が重かったのは少しは良かった。動物の命も軽視されることがないような法律などを作ってほしい」と話していたそうだ。 国内では動物虐待への罰則の強化が進んでいるようだ。 今年6月12日に改正動物愛護法が参院本会議で全会一致で可決、成立したと同日、時事通信が報じた。 記事によると、犬や猫の虐待動画をインターネットに投稿するなど、悪質なケースが後を絶たないという。改正法では動物虐待罪を厳罰化。ペットの殺傷に対する罰則を現行の「2年以下の懲役または200万円以下の罰金」から「5年以下の懲役または500万円以下の罰金」に引き上げるそうだ。改正法は公布から1年以内に施行するという。 何も抵抗できない動物をしっかり守る法律になるよう期待したい。記事内の引用についてMissouri man gets nine years in jail for stabbing dog 11 times and dumping its remains on owner's doorstephttps://meaww.com/missouri-man-jailed-for-nine-years-stabbing-a-dog-11-times-dumping-its-remains-owners-doorstep猫虐待裁判”で求刑上回る判決 富山地裁高岡支部https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190917/k10012086011000.html犬猫にマイクロチップ義務付け=虐待罰則も強化−改正動物愛護法成立https://www.jiji.com/jc/article?k=2019061200171&g=soc
-
-
芸能 2019年10月08日 23時00分
道端三姉妹、アンジェリカまで離婚? 母を怒鳴りつける、高飛車な態度などスタッフから悪評三昧か
モデル道端アンジェリカの夫で飲食店経営キム・ジョンヒ容疑者が、道端の40代の知人男性から現金35万円を脅し取ったとして逮捕された事件で、道端は5日、公式サイトで謝罪文を発表したものの、批判が殺到している。 「原因は、アンジェリカが夫の経営する店で知人男性とイチャついていたから。その映像が防犯カメラに残っており、夫はその映像を使って恐喝。そのため、美人局の可能性もささやかれている」(全国紙社会部記者) 一部報道によると、知人男性は妻子持ち。アンジェリカとは不倫関係にあったというが、姉でいずれもモデルのカレン、ジェシカ、そしてアンジェリカの3人は奔放な男性関係で知られている。 「3人とも、とにかく若いころからモテモテで彼氏には困っていなかった。その反動か、結婚生活はうまく行かず。カレンは2児の母でシングルマザーだが、バツ1で2人の子どもの父親は別々。ジェシカはF1レーサーのジェンソン・バトンと離婚。その後、未婚のまま交際していた映画プロデューサーとの間に第1子を出産。アンジェリカは謝罪コメントで夫との離婚をほのめかしていた」(ファッション業界関係者) アンジェリカの件で、2人の姉のSNSにも批判コメントが殺到しているが、いまだに2人の姉は妹の件にコメントせず。そればかりではなく、今後の仕事に少なからず影響を与えそうだというのだ。 「もともと3姉妹は高飛車なことで知られ、モデル仲間の間で浮きまくっていた。互いに“反面教師”にしていれば、そろってそうなることはなかったが、3人そろって悪評三昧。今後、姉2人もクライアントから避けられそう。アンジェリカなんかは、現場に連れて来た母親を怒鳴りつけているところも目撃されているという。自分が食べさせているからかもしれないが、あまりにもひどい態度だったようだ」(芸能記者) 三姉妹に対する同情の声はなさそうだ。
-
スポーツ 2019年10月08日 22時30分
「両国は殺し合いだ」鈴木みのるの禁断の挑発に“怒りの獣神”爆発!
新日本プロレス『NEW JAPAN ROAD』▽7日 東京・後楽園ホール 観衆1,725人(札止め) 新日本プロレスが首都圏で開催する年内最後のビッグマッチ『キング・オブ・プロレスリング』10.14東京・両国国技館大会で、遂にシングル対決が実現する獣神サンダー・ライガーと鈴木みのるが登場。ライガーはタイガーマスク、鈴木は金丸義信をそれぞれ従えタッグマッチで前哨戦を行った。 9.22兵庫・神戸ワールド記念ホール大会で、マスクに手をかけたみのるに激怒したライガーが、自らマスクを脱ぎ、コスチュームを引き裂いてペイントを施した“鬼神ライガー”に。みのるやレフェリーに毒霧攻撃を見舞い制御不能の状態に陥ったことから、新日本はかねてからみのるが要求していた両者のシングルマッチを行うと決定。ライガーは来年1月の東京ドーム大会で引退するため、今回が最後のシングル対決になりそうだが、この日のタッグマッチでもみのるの挑発は止まらなかった。 試合は、お互いに持ったイスの打ち合いにレフェリーが巻き込まれ、神戸大会に続いてライガー組の反則負け。ゴングが鳴り響く中、2人は乱闘を繰り広げたが、タイガー、金丸、ヤングライオンらが2人を分けると、マイクを握ったみのるの口から仰天発言が飛び出した。 「おいっ!山田ぁ!山田ぁ!オメエのプロレス人生、これで終わっていいのか?」 山田とはライガーが登場して以来、“リバプールの風”になったとされる山田恵一のことを指しているのは明らか。みのるによる“禁断”の挑発にライガーは怒り心頭。その後もみのるは「山田」を連呼しながら、ライガーと乱闘を繰り広げ控室へ。リングに残ったライガーは「両国は試合じゃねぇぞ!殺し合いだ!」と警告。続けてファンに向かって「俺は有言実行。必ずあいつの首を獲ります!」とみのるを成敗すると約束した。 やり方はさておき、みのるにしてみればライガーとのシングルを実現させた時点で主導権を握っているのは確か。ライガーはこれまで対戦相手によって、マスクやコスチュームを変え、多様なスタイルを披露してきた。みのるの前に現れるライガーはどんな姿で現れるのか注目したい。ライガーの引退ロードもいよいよ佳境。今回の一戦は結果次第で引退試合に影響を与える可能性も含んでいる。(どら増田)
-
-
スポーツ 2019年10月08日 22時30分
プロレスラー世界遺産 伝説のチャンピオンから未知なる強豪まで── 「キラー・カール・クラップ」ただの二番煎じではない 新日初期の悪役外国人
「旗揚げ当初の新日本プロレスには、二流、三流の外国人しかいなかった」とはよく言われることだが、あらためて見れば味わい深い選手もいた。初期のシングル総当たり「ワールドリーグ戦」で主役を張ったキラー・カール・クラップも、そんな1人であろう。※ ※ ※ 創成期の新日本プロレスが外国人の招聘に苦戦する中、ライバル団体の全日本プロレスには、世界的にも名高いトップレスラーたちがこぞって参戦していた。 ジャイアント馬場の政治力により、新日は業界最大手であるNWAからのルートを遮断され、有名選手の獲得がかなわなかったのである。 しかし、それでリング上がつまらなかったのかというと、必ずしもそうとは限らない。「70年代半ば、新日参戦で話題を呼んだマクガイヤー兄弟のことを覚えている人は多いでしょうが、では、その頃のNWA王者が誰だったかを答えられるファンは少ないのでは?」(プロレスライター) 念のため正解を記しておくと、マクガイヤー兄弟が初来日した1974年にNWA王者だったのはジャック・ブリスコで、馬場がそのブリスコを破って初めてNWA王座を獲得したのも同年のことだった。 馬場vsブリスコのNWA戦が行われるその一方で、アントニオ猪木は1人でマクガイヤー兄弟を相手にする変則マッチに勝利しており、そのどちらの試合が面白かったかといえば案外と評価は分かれるだろう。「日本プロレス時代に話題になったものの、全盛期をとっくにすぎていたグレート・アントニオをブッキングして猪木との対決を実現するなど、有名選手が呼べないなりに工夫して観客を集めていたわけです」(同) まだ新日にテレビ放送がついていなかった頃は、のちにタッグチームのザ・キウイズとしても活躍するボブ・ミラーにマスクをかぶせて、ザ・タイガーを名乗らせたりもした。佐山聡以前にも新日版タイガーマスクがいたわけで、これも地方巡業においては人気を集めていたという。 さて、その頃にエース級の扱いを受けていた悪役外国人に、キラー・カール・クラップがいる。「190センチ超の大柄な体格で、試合中のアクションが大きく表情も豊か。実はテクニック的にも優れていて、猪木とのシングル戦において序盤でグラウンドの攻防を繰り広げたこともあります。このようにヒールとしては申し分なかったのですが、いかんせんナチスを彷彿させるキャラで得意技がクロー攻撃となると、フリッツ・フォン・エリックの二番煎じ感が強すぎました」(同) とはいえ日本プロレス末期にはインタータッグ王座を2度獲得するなど、大物とは言わないまでも名前の知られた選手であり、当時の新日にとっては貴重な人材であったに違いない。★リーグ戦を盛り上げた悪役適性 1974年の「第1回ワールドリーグ戦」の目玉として参戦したクラップは、’76年まで同シリーズのみに参戦している。「クラップの来日を絞ったのは、当時はアメリカでもトップどころで戦っていただけに、ファイトマネーが高額だったというのもあるでしょう」(同) そうそう何度も呼べないので、単発シリーズの主役を任せたというわけだ。 その第1回大会においてクラップは、予選リーグと決勝リーグの2度にわたって猪木から勝利を収めて、決勝に進出。同点で猪木と坂口征二が並び、5月8日、東京都体育館(当時)において巴戦での優勝決定戦が行われることになる。 クラップは決勝リーグで坂口からも勝利していたため相手選択の権利があり、まずは坂口を指名しての第1試合。しかし、ここは坂口のダイナミックな攻めに苦しみ、凶器を使っての反則負けとなる。 続いて坂口と猪木の対戦は、同年3月、猪木vsストロング小林の興奮も冷めやらぬ中で行われた新日ナンバーワン決定戦。決勝リーグでの初対決は引き分けに終わっていたため、完全決着への期待が高まった。 坂口がパワーで攻め込むと猪木もテクニックで応戦。白熱の戦いが繰り広げられる中、猪木に4の字固めを決められた坂口がエプロンに逃れたところで、クラップが手下のインベーダーを引き連れて乱入。クラップの集中攻撃を受けた坂口は額から大流血してドクターストップ、猪木の勝利となった。 そうして迎えた猪木vsクラップの決着戦。日本人頂上対決をぶち壊された観客の怒りを背負った猪木は、逃げ回るクラップに容赦なしの鉄拳制裁。クローや凶器攻撃もはねのけて血祭りに上げると、弓矢固めでギブアップを奪ってみせた。 今なら茶番ともされそうな展開ながら、これを成立させたのは巴戦という企画力と全盛期の猪木のカリスマ性、そしてクラップの悪役適性によるものであり、こうして振り返ってみると、クラップもなかなか優秀な選手だったと言えるのではなかろうか。キラー・カール・クラップ***************************************PROFILE●1916年4月24日生まれ〜2002年4月28日没。アメリカ合衆国ミシガン州出身。身長191㎝、体重110㎏。得意技/バックドロップ、フライング・ボディシザース・ドロップ。文・脇本深八(元スポーツ紙記者)
-
社会 2019年10月08日 22時00分
茨城一家殺傷事件 現地で飛び交う犯人像と犯行動機
「痛い、痛い」 電話の声は消え入りそうな声でそう訴えたが、やがて電話は切れ、警察官の呼びかけにも答えはなかった。 9月23日午前0時40分頃、茨城県境町若林の民家から「助けて」と女性の声で110番通報があった。すぐさま境署員らが急行したところ、この家に住む会社員・小林光則さん(48)と妻でパート従業員の美和さん(50)が2階寝室で倒れて死亡していたのが発見された。2人の顔などには複数の切り傷があった。「小林さん一家は、夫婦と大学3年の長女(21)、中学1年の長男(13)、小学6年の次女(11)の5人暮らしです。長男は足や腕を切られて重傷。次女も両手にけがを負ったが、長女は1階にいて無事でした。4人は就寝中に襲われたとみられます。犯人は夫婦が休んでいる2階に直行しており、強い殺意があったとみられている」(社会部記者) 光則さんはあおむけ、美和さんは体の右側を下にして倒れており、2人の首や顔には刃物のような物による切り傷や刺し傷が複数あった。110番したのは美和さん自身で、自分の名前を告げていた。県警は事件が起きた直後に、通報したとみている。電話は1分余り続いたものの、犯人によるものなのか途中で切れたのだった。 現場から凶器とみられる物は見つかっておらず、家には施錠されていない窓も複数あったことなどから、県警は外部から何者かが侵入して家族を襲ったとみて調べている。「長男は重傷を負い、次女は催涙スプレーのようなものを噴射されたとして、搬送時に両手のしびれを訴えていたそうです。長女にけがはなかった。捜査本部は計画的に犯行に及んだとみています」(同) 小林さん一家は約10年前に埼玉県内から境町に引っ越してきたという。「この家はもともと美和さんの実家。父親が亡くなって、母親1人だと大変だからといって転居してきた。お兄ちゃんは野球が好きで地元のチームにも入っていた。大学生のお姉ちゃんは清楚でおとなしい感じの娘さんです。地元の高校を卒業して、今では県外の大学まで車と電車を乗り継いで通っていたようです。最近は彼氏ができたみたいですね。ええ、近所で姿を見かけたこともありましたよ。美和さんの母親は最近、体調を崩して入院中だとか」(近所の住人)★強い殺意に顔見知り犯行説 小林さん宅周辺はうっそうとした木々に囲まれたエリアで、ポツンと一軒家が建つ立地。おまけに、犯行のあった夜は雨が降っており、犯人の痕跡を洗い流した可能性がある。 さらに、近くに防犯カメラは1台しかなく、25日に行われた現場検証では広範囲を捜索しようと、県警はドローンを飛ばしている。「県警ではドライブレコーダーなどの映像を解析するとともに、家族の交友関係の捜査を始めています」(前出・社会部記者) それにしても、同事件は謎ばかりで情報も錯綜している。「通報があった時、警察官が『救急車を呼びますか』と聞くと、美和さんとみられる相手は『いらないです』と報じられているが、『そんなことは言っていない』という話もある。また、“マスクをつけた人物に襲われたと長男と次女が話している”と早い段階で出たが、事件が事件だけに県警も慎重に捜査しており、“被害者とは面会しただけ。まだ事情聴取していない”と、当初は否定する情報も取材現場で飛び交った。ただ、死亡した夫婦には防御創があり、とくに光則さんの致命傷は肺にまで達する深い刺し傷。この夫婦に対する強い恨みを持つ者の犯行であることは確かなようです」(同) 事件発生から1週間経った時点では、事件前にマスク姿の不審者が周辺で目撃されていたことが取り沙汰されているが、関連性は不明で有力な手掛かりになっていない。「“帽子とマスクの男に襲われた”とされる負傷した子供の証言も流れていることから、顔見知りの犯行説もある。しかし、凶悪事件を実行する場合、犯人ならだれだって顔は隠しますからね。防犯カメラの情報が極端に少ない以上、決め手になる証拠は限られてくる。捜査は予断を許さない状況」(現地取材記者) 犯人は一切金目のものに手をつけていない。「つまり、物取りによる犯行の線は薄い。小林さん夫婦を殺害することこそが目的だったのでしょう。殺害するほどこの夫婦を恨んだ犯行動機は何か。交友関係を徹底的に洗い出すしか解決の糸口はない」(前出・社会部記者) それにしても、物色した形跡もなく、1階で寝ていた長女の部屋を素通りして2階に直行した犯人。「これが通り魔事件なら捜査は難航するかもしれないが、すんなり犯人逮捕に結びつくかもしれない。現在も各メディアは、犯人の緊急逮捕に備えて境警察署の前にカメラマンらを張り付かせています」(マスコミ関係者) 事件のあった日、現場の民家から北に約1.5キロ離れた町立小学校では、教職員や保護者らが児童を守るため通学路に立っていた。また、車で子供を送り迎えする保護者も少なくなかった。「人口約2万4000人の境町は騒然としていますよ。こんなことは初めてですからね。しかし、犯人が逮捕されれば、マスコミがあれこれ詮索し、またひと騒動になるんでしょうね」(別の地元住人) 犯人逮捕を含め事件の全容解明が待たれる。
-
芸能 2019年10月08日 22時00分
ぱるるのバイトで、アイドルの給与事情に注目 AKBGより坂道の方が過酷な月収? トップの年収も物議
元AKB48のぱるること島崎遥香の焼肉店バイトが話題となっている。『FRIDAY』(講談社)および同誌のウェブサイトである「FRIDAY DIGITAL」が報じたもので、新宿の焼肉店で働いており、アイドル時代の“塩対応”とは異なる笑顔の接客をこなしているという。すでにファンの間では噂になっており、取材時も店内の半数はそれらしき客であったようだ。 これを受け、ネット上では「この焼肉屋行ってみたいわ」「塩対応の彼女に『タン塩』注文したい」といった声が聞かれた。彼女がバイトをしている事情は、演技を含めた社会勉強のためという。ただ、「ぱるる、バイトしなきゃいけないほど食い詰めているのか」といった早とちりの声も見られた。それだけAKBグループは厳しい給料事情が知れ渡っていると言えるだろう。芸能人の給料は固定給と歩合給がある。AKBの場合は、それぞれの所属事務所の事情によるが、基本は固定給のようだ。 「AKB48は、テレビなどに出て名前が知られた一部の著名メンバーを除いて、ほとんどが給料は10万円程度と言われています。これは世間で言えば、フリーターの収入より低いくらいですから、首都圏の実家住まいで、実家から経済的支援やアルバイトをしなければ生活して行けない金額でしょう。かつては、握手会などの人気度を給料に直接反映させる歩合制も試験的に導入されていましたが、『メンタルをやられる』メンバーがいたため、現在はなくなっているようです」(芸能関係者) さらに、AKB48の姉妹グループとも言えるNMB48や、乃木坂46、欅坂46を始めとする坂道シリーズの場合は、さらに待遇は悲惨だと言われている。 「もともと、AKB48よりも後発のため、待遇は低く、5万円ほどの給料のメンバーも少なくないようですね。そのため、NMB48は“ギャラ飲み”など特殊なバイトに手を出すメンバーもいると、『週刊文春』(文藝春秋)に報じられたことがあります。坂道シリーズも同様の給料体系からスタートするも、知名度アップに従い昇給していったようです。実際、欅坂46からは平手友梨奈、長濱ねる(卒業)をはじめ著名メンバーも輩出しています。平手は一部メディアに年収600万円と報じられたこともありますね。これが、10代としては妥当な金額なのか、トップアイドルの割に少ないのかは議論が分かれるところでしょう」(前出・同) 今や、AKB本体よりも坂道系の方が勢いがあるため、それなりの金額をもらっているように見えるが、一部を除き、やはりほとんどのメンバーがカツカツというのが実情なのかもしれない。そのため、島崎のアルバイトは別の意味での注目を集めてしまったのだろう。
-
芸能 2019年10月08日 21時45分
ジャニーズタッキーが熱烈ラブコールを送る安室奈美恵“便乗”プロジェクト
芸能界引退から1年余りが経過したにも関わらず、“平成最後の歌姫”こと安室奈美恵(42)の人気はいまだ健在だ。9月に沖縄県宜野湾市で開催された、安室の活躍を顕彰した花火ショー『WE♥NAMIE HANABI SHOW supported by セブン−イレブン』では約4万人もの観衆を集めた。 「推定で3000万円以上の興行収入があったそうです。加えて、沖縄県に観光客が落としていくお金は数億円規模になります」(イベント関係者) この、いまだに衰えない安室人気に便乗しようとしているのがジャニーズ事務所だという。なんとジャニーズJr.を対象に、安室が楽曲や作詞をし、さらにはダンスの振り付けにいたるまで、すべてを監修する極秘プランが持ち上がっているというのだ。このプロジェクトの総指揮を執っているのは、9月27日付でジャニーズ事務所の副社長になることが決まったタッキーこと滝沢秀明(37)という。 「彼は次期アイドルとして将来を嘱望されるジャニーズJr.の育成全般の権利を与えられています。安室を総合プロデューサーとして迎え入れることで、新たな流れをジャニーズに取り込もうという考えなんです」(事情通) さらに所属するジャニタレからも、安室は絶大な支持を得ている。 「Jr.ではないが、Sexy Zoneの菊池風磨は安室ファンを公言している。Kis−My−Ft2の藤ヶ谷太輔はかつて初恋の人が安室だったと話していた。また、山下智久は過去に安室とダンスミュージック『UNUSUAL』でコラボしています」(芸能記者) 今回、完全な黒子に徹するタッキーは、安室にJr.内でも爆発的な人気を誇るグループのプロデュースを考えているという。 「『SixTONES』、そして『Snow Man』と『HiHi Jets』の3グループです。タッキーは安室に、これまでの慣習にとらわれない斬新なダンスや音楽性を期待しているといいます」(同) 現在、安室はタッキーからの内々のオファーに、答えを保留しているという。 「やる以上はそれなりのものを作らなければいけない。そのプレッシャーとの闘いになる。すでにン百億円の資産がある安室にしたら、ギャラは二の次なんです」(放送作家) 某関係者筋によれば、今回のプロジェクトにタッキーは十億円規模の予算を取っているという。「プロデュース料が3億円の他、スタジオ代やPR費などで5億円です」(芸能プロ関係者) 安室ファンのみならず、ジャニーズファンも虜にする夢のプロジェクトは、果たして実現するのか見物だ。
-
-
芸能 2019年10月08日 21時30分
大泉洋『水曜どうでしょう』新作にファンからも冷めた声が上がる理由
北海道札幌市のban. Kさっぽろばんけいスキー場で開催された『水曜どうでしょう祭 FESTIVAL in SAPPORO 2019』(HTB北海道テレビ)が10月6日に閉幕した。3日間で述べ約2万9000人が訪れる大盛況ぶりで、最終日には、今年12月に6年ぶりに放送される『水曜どうでしょう』の1・2話が先行上映され、ライブビューイング含め鑑賞した約7万人から歓喜の声が上がった。 俳優の大泉洋は「前作よりも面白くないですよ!」と自虐コメントを発し、ファンからは笑いが起きていたが、どうやら作品に対して寛容な気持ちを見せているのは、会場に訪れた熱烈なファンだけのようだ…。 ネット上では、《超絶つまらなかった前作よりもさらにつまらないのかよ!》《もはや完全なオワコン。北海道でしか人気ないんじゃね?》《大泉が売れてから本当につまらなくなった。もう終わりにした方がいいんじゃないかな》《前作アフリカの旅は本当につまらんかった。また、ただの観光旅行するのかよ》 など、厳しい意見が殺到している。 「『水曜どうでしょう』は、大泉がまだ北海道の大学生で、ほぼ素人同然だったからこそ、思い切った企画が通り、視聴者ウケしたんです。しかし、いまや東京の大手芸能事務所に所属し、大物俳優になった大泉を担ぎ出したところで、昔のようなハプニング続出の旅になるわけがありません。最近の作品は、事務所のマネジャーなど多くの関係者が旅に同行し、さながら“大名行列”のようと揶揄されていました。大泉自身も本心では“辞めたい”と思っているんじゃないでしょうかね」(エンタメ誌記者) また、同番組を一躍大ヒットさせたディレクター・藤村忠寿氏、嬉野雅道氏にも大きな変化が起き、ファンを失望させているという。 「大泉と藤村氏の掛け合いも面白さの1つでしたが、いつのころからか、藤村氏自身がタレント化してしまい、ファンをがっくりさせています。カメラマンとして参加していた嬉野市も、今ではカメラすら回しませんからね。完全な商業主義にまみれてしまい、頭の中は金もうけのことばかり。Tシャツなどグッズ販売にばかり力を入れ、肝心の番組が疎かになっています。一般のファンはとっくに離れていってますよ。熱狂的なのは一部の“信者”だけです」(同・記者) だらだらと番組を続けることは、逆に大ヒット作の晩節を汚すことになる可能性もある。「前作よりも面白くないですよ!」というコメントは、ファンの気持ちを慮った、大泉の本心なのかもしれない…。
-
スポーツ
USA発 新聞、テレビではわからないMLB「侍メジャーリーガーの逆襲」 ヤンキース田中将大の2015年シーズンを総括
2015年10月23日 14時00分
-
レジャー
橋本千春の勝馬ピックアップ!(10/24) 富士S 他
2015年10月23日 13時00分
-
アイドル
タッキー&翼 ニューアルバム発売 限定版もリリース
2015年10月23日 12時19分
-
芸能
名脇役・荒川良々に熱愛報道
2015年10月23日 12時10分
-
芸能
天海祐希 マツコ・デラックスと同棲宣言! 結婚ラッシュに反発?
2015年10月23日 12時00分
-
芸能
ドランク鈴木 NHK「まれ」の舞台裏明かす「セリフを減らしてくれって言いに行ったり」
2015年10月23日 11時55分
-
芸能
おぎやはぎ 生島ヒロシ「RIZAP」成功に驚愕「二度見しちゃう」
2015年10月23日 11時53分
-
アイドル
「NMB48 5th Anniversary LIVE」3日目(千秋楽)レポート
2015年10月23日 11時45分
-
芸能
元NMB48山田菜々、吉村崇に豊満ボディアピール「脱いだら結構すごいんです」
2015年10月23日 11時06分
-
芸能
AKB48・島崎遥香 ジャニーズタレントに“子づくり要求”発覚の衝撃
2015年10月22日 19時00分
-
芸能
大ヒットドラマの子役から成長した中川大志
2015年10月22日 18時00分
-
芸能
主演ドラマは早くも大コケの様相 女優としての“復活”は厳しそうな香里奈
2015年10月22日 17時50分
-
芸能
エグスプロージョン 「踊る授業シリーズ」で人気・日本史講師とコラボ
2015年10月22日 17時25分
-
社会
オンナにふられ見ず知らずの女性に刃 「女子大生殺害事件」に無期懲役判決
2015年10月22日 16時00分
-
レジャー
ハッシーの中央競馬新馬セレクション(10/25東京・10/24京都)
2015年10月22日 15時30分
-
アイドル
SKE48の宮澤佐江 AKB48兼任解除の松井珠理奈を労う「これからはできる限り彼女の背中を押してあげて支えてあげたい」
2015年10月22日 15時03分
-
スポーツ
日テレがほくそ笑む ラグビー放映権獲得の銭勘定
2015年10月22日 14時00分
-
アイドル
最強地下アイドル・仮面女子 仮面を脱ぎ捨て水着姿に!! 初物づくしの新作カレンダー!
2015年10月22日 13時00分
-
芸能
NHK総合の報道番組「ニュース シブ5時」に小籔千豊がコメンテーターとして登場
2015年10月22日 13時00分