-
社会 2021年02月03日 11時55分
小沢一郎議員「もはや利権第一と言われても仕方がない」GoToトラベルを痛烈批判、緊急事態を招いていると指摘も
立憲民主党の小沢一郎衆議院議員が2月2日のツイッターで、緊急事態宣言の延長に伴い、「GoToトラベル」の全国停止も延長するニュースに怒りを露わにした(アカウントは事務所名義)。 小沢議員は「延長でも、既に今年度第3次補正予算に1兆円計上。まもなく年度末。一体いつ使うつもりか。医療機関や医療従事者支援、生活困窮者への給付金の拡充にこそ、大切な税金を使うべき。何も見えないのか。もはや利権第一と言われても仕方がない」と痛烈に批判した。「GoTo」や「五輪関連」の予算をコロナ対策に回すべきといった声は常に生じているが、小沢議員の中にもそうした考えがあるのだろう。 これを受け、ネット上では「全く同感であります」「GoToキャンペーンは廃止でいいです」「これは利権と言われても仕方ない」といった共感の声が多く寄せられた。ただ、小沢議員は野党の立場にいるため、「ではどういう提案してくれるのかな」といった疑問の声も並んだ。 >>小沢一郎議員「この政権では『命』を守れない」「国民のこと考えていない」菅政権に激しい怒り<< さらに、小沢議員は同日のツイッターで、「GoTo」によるコロナ感染拡大の疑念を報じたニュースにコメントする形で、「菅政権肝いりのGoToこそが、今日の緊急事態を招いていることについて国民への謝罪が必要。それ無くして、政府の信用は回復されない」と厳しい指摘を行った。こちらにも「人が動かなければウイルスは動きようがないのですから…考えればわかる事ですよね…」といった共感の声が聞かれた。 小沢議員は野党の立場から、常に政権批判を加えているが、あまりにも愚策続きのため、怒りのボルテージもヒートアップしていると言えそうだ。記事内の引用について小沢一郎(事務所)衆議院議員のツイッターより https://twitter.com/ozawa_jimusho
-
スポーツ 2021年02月03日 11時05分
阪神・矢野監督は藤浪にもはや興味なし? 新取り組みへの意味深な一言、後輩とは明暗分かれたか
また、ピッチングフォームが変わった。本当に大丈夫なのか? 阪神・藤浪晋太郎投手が2日続けてブルペン入りし、新投球を披露した。一連の投球動作に“ワンポイント”が加えられた。左足を上げて踏み込むまでの間に、一瞬だが、三塁方向を見ていた。 練習後、「しっかり、頭が残って。そのあたりは、今年の課題かなと思っているので」とその効果を語っていたが、前日は「三塁方向を一瞬見る」投げ方はしていない。チーム関係者によれば、前日夕方の練習中にひらめいたのだそうだ。 藤浪と言えば、今季から両腕を大きく振りかぶる「ワインドアップ投法」に変更している。厳密には、大阪桐蔭時代、プロ1年目までの投げ方に戻したのだが、 「大きく振りかぶる分、ストレートの威力がさらに増してきました。でも、動作が大きい分、ボールの握りやクセを見破られやすい」(プロ野球解説者) と、プラスとマイナスの両面を秘めている。 近年では、クセを見破られないようにするため、走者のいない場面でもセットポジションで投げる投手の方が多くなっている。 >>阪神の16年ぶりVはチェンの好不調次第か 矢野監督は扱いに苦悩? 藤浪のローテ脱落説も浮上<< キャンプ2日目に披露した新フォームだが、「調整の一環、一時的なもの」という声と、このまま試合本番でも使うとの両方の指摘が聞かれた。 「普通のワインドアップ投法と、三塁方向を見てから投げるフォームの両方を試していき、本人がシックリ行く方を本番で使うようです」(球界関係者) 近年の藤浪は毎年のように投球フォームを変えている。腕の角度を下げ、スリークオーター気味に投げていた年もあれば、左足をほとんど上げない投げ方もしていたシーズンもあった。 「去年までは自信がなく、迷っていた感じでした。今年は投げる時に頭が前に突っ込まないようにするとか、ちゃんと目的を持っていました。メンタル的には心配ないと思いますが」(前出・同) そんな藤浪に対する首脳陣の反応も興味深いものがあった。 矢野燿大監督は、前日のキャンプ初日に見せたワインドアップ投法について、「カッコイイ」とひと言。1月31日の全体ミーティングで「カッコ良く!」と、矢野監督流の言い回しでチームに喝を入れた。それを用いて藤浪を評したわけだが、他投手に関するコメントとはあまりにも違いすぎるのだ。 藤浪が三塁側を一瞬見る新投法を披露したのと同じ2日、ドラフト8位ルーキーの石井大智投手(四国IL高知出身)がブルペン入りした。新人はキャンプでアピールしてくるものだが、矢野監督は「俺も(現役時代は)キャッチャーやけど、(捕手目線で見て)十分通用するボールを投げている!」と興奮気味に話していた。また、歩み寄って自らアドバイスを送る場面も見られた。 「阪神の首脳陣は、藤浪について多くを語ろうとしません。調整方法も全て本人に任せています」(在阪記者) 今年の阪神はチェン・ウェイン、ラウル・アルカンタラなど外国人投手を補強し、先発投手層が一気に厚くなった。しかし、虎ファンは外国人投手が好投するよりも、藤浪がシーズンを通じて先発で活躍するところが見たいと思っている。唯我独尊。なんとなくだが、藤浪が浮いている感がしないでもない。(スポーツライター・飯山満)
-
スポーツ 2021年02月03日 11時00分
新日本、石森太二が上村優也をバレクラに勧誘「俺がいろいろ教えてやるよ」
新日本プロレスは2日、『Road to THE NEW BEGINNING』後半戦の東京・後楽園ホール大会を開催した。 第2試合は、新日本本隊の田口隆祐が上村優也を引き連れ、現IWGPジュニアタッグチャンピオンチームの石森太二&エル・ファンタズモのバレットクラブと対決。 バレットクラブは上村に集中攻撃。しかし、田口組も盛り返し、上村は石森に閂スープレックスを見舞うと、逆エビ固めで捕獲。だが、その体勢の上村に対し、ファンタズモがスーパーキックを炸裂。すかさず石森がカバーし、バレットクラブが勝利を収めている。 バックステージで、ファンタズモは「若手とオヤジ相手に息が上がるまでやられるとは、なんてこった。でも、そんなことを話すためにここまで来たんじゃない。この会社がいかに俺に不公平な扱いをしているか、今この場で世界に向けて話したい。昨日のイリミネーションマッチで、俺はレッドシューズ・ウンノから失格を言い渡されたが、よく見てみろ。足はついていなかったぞ。おかしいだろ!土壇場でルール変更でもしたのか!それから『THE NEW BEGINNING in NAGOYA』だ。あの大会で俺は正式に英語実況解説者としてデビューした。だからスーツでビシッと決めて現れたのに、カメラは1度も俺を映さなかった。一方で日本語の実況解説席にいたヒロムは何度もカメラに抜かれていた。あいつはなんてことない普通のTシャツを着ていたが、会社のお気に入りだからこんなにも優遇されるのか?これでよくわかった。ニュージャパンはお気に入りはとことん贔屓するんだ。俺だってジュニアの顔の1人だぞ。でも、お前らが俺に対する扱いを改めないのなら、俺だって好きなようにやってやる」と溜まっていた不満をブチまけた。 石森は「久しぶりの“坊っちゃん”との試合だった……なのによぉ、また田口よ。何なんだ、あいつはよ。意味不明だよ。引っ張りすぎだよ、お前、本当によ。いつまで言ってんだよ、本当に。坊っちゃん、田口みてぇなバカは見習わないで、ケツやること以外にあんまり覚えることねぇからな、本当に。なんなら俺がいろいろ教えてやるよ。ああ、悪いことだって、いろいろ教えられるぜ」と上村を勧誘。 田口はコメントブースに来てしばらく沈黙してから、「石森よぉ、石森よぉ、セーラーボーイ魂は、お前のセーラーボーイ魂は……(急に大声で)どこに逃げたんじゃぁ!お前のぉ、セーラーボーイ魂はぁ、必ずぅ、呼び戻して、YOH、石森、田口で必ず必ず。新生セーラーボーイズ復活で、盛り上げるんじゃぁ!」と叫んで控室へ。上村はレフェリーに肩を借り、頬を冷やしながら現れ、通りすがりに「石森さんにお礼しなきゃ……」とだけ呟いて、そのまま控室に入っていった。 石森の洗礼が上村を目覚ましたのか?今後の行方に注目だ。◆新日本プロレス◆『Road to THE NEW BEGINNING』2021年2月2日東京・後楽園ホール観衆 582人▼4人タッグマッチ(30分1本勝負)田口隆祐&上村優也●(10分45秒 体固め)VS石森太二○&エル・ファンタズモ※ファンタズモのスーパーキックから(どら増田)
-
-
芸能 2021年02月03日 07時00分
勝地涼は子育てに専念してもらいたかった? 離婚協議報道の前田敦子、事務所も独立で海外進出狙いか
別居が報じられていた、夫で俳優の勝地涼と妻で元AKB48の前田敦子が互いに弁護士を立てて離婚協議に入ったことを先日、一部スポーツ紙が報じた。 2人は18年7月に交際わずか4か月で結婚。しかし、昨年、一部で別居中であることが報じられていた。 離婚協議入りを報じたスポーツ紙によると、別居したのは昨年春。当初、勝地のアドバイスもあって、女優を続ける前田が育児のサポートを受けやすい環境で暮らせるようにと、夫妻は前田の両親が住むマンションの別の部屋で新居を構えていたという。 しかし、育児への不安もあってか、前田は出産前からナーバスになり、育児ストレスを抱えた時には実家を頼るように。孤立した状態になった勝地は自宅を離れて、仕事場として借りていた別のマンションで生活。 その後、別居が報じられ、勝地が子供に会いたくても会えない状況が続き、今年に入って離婚もやむなしと判断。双方ともに弁護士を立てて離婚を正式に話し合うことになったというのだ。 >>勝地涼、初対面の前田敦子に「もう帰れば?」 馴れ初めから結婚、現在の夫婦関係まで語る<< 「別の媒体が報じたところによると、勝地が前田の母親と合わず、いつしかストレスを抱えるようになったのだとか。前田は育児と仕事の両立をめざしていたが、勝地は実家が生花店で裕福なこともあり、子育てに専念することを望んでいて聞く耳を持たず、それも2人の関係が悪化する原因になったようだ」(芸能記者) 発売中の「女性自身」(光文社)によると、勝地は親しい友人らと毎晩のようにオンラインゲームに興じているが、前田と別居する前からの日常で、すっかり前田を呆れさせてしまったのだとか。 一方、前田は昨年末で大手芸能事務所から独立。個人での活動となったが、山下智久も契約する、ハリウッドスターのウィル・スミスが代表を務める事務所が極秘裏に前田に接触しているというだけに、海外進出もありそうだ。 いずれにせよ、2人の関係が修復に向かうことはなさそうだ。
-
社会 2021年02月03日 06時00分
コロナの隔離措置を無視した看護師、タピオカを買うために外出し逮捕 7週間の刑務所行きに
新型コロナウイルスの感染拡大を受け、各国ではさまざまな措置が取られているが、とある国では、国が定める隔離措置を無視して外出した看護師が罰せられた。 シンガポールで看護師として働く22歳の女が、2020年3月にオーストラリアから帰国してから国が定める隔離措置を無視して外出した事件で、女に7週間の刑務所行きが言い渡されたと海外ニュースサイト『TODAYonline』と『CNA』が1月22日までに報じた。 報道によると、女は2020年3月21日、旅行先のオーストラリアから帰国したが、当時のシンガポールの規定で4月4日まで14日間、自主隔離をする必要があったという。女が帰国後、空港でPCR検査を受けたのかは不明である。 女は帰国後、自宅に向かったがその2日後の3月23日、タピオカドリンクを購入するため1時間半バスに乗ってショッピングモールを訪れた。また帰国12日後の4月2日には自家用車で友人宅を訪れ、友人の結婚式の準備をしたそうだ。友人の家には家族もいたが、女が自主隔離をする必要があったことを知らなかった。友人は妊娠していた。 4月12日、女は発熱し、新型コロナウイルスに感染していると診断された。当局が女の行動歴を調べ、女がオーストラリアから帰国後、自主隔離の措置を破っていたことが発覚したという。『CNA』によると、友人の感染は確認されなかったが、それ以外に女が接触した人が感染したかどうかは不明で、女がどの時点で感染したのかも分かっていない。 女は罪に問われ、1月22日の裁判で感染のリスクに他人をさらした罪などで、7週間の刑務所行きが言い渡されたという。当時、自主隔離の措置を破った場合、最高6カ月の刑務所行きか、最高1万シンガポールドル(約79万円)の罰金、またはその両方を科せられる可能性があった。今回は、オーストラリアから帰国して2日で外出したことや友人に隔離措置が必要だったことを告知せず、感染のリスクを他人にさらしたと判断された。 このニュースが世界に広がると、ネット上では「隔離措置を無視するなんて最低。看護師なのに危機感がなさすぎる」「タピオカを買いに行くという動機が軽率すぎ。こういう人がいるからコロナが収束しないんだ」「女の友人は妊娠していた。そのことを考えられないなんて人としてどうかと思う」などの声が挙がっていた。 >>コロナ禍に40人の乱行パーティー、警察が突入するも参加者がコスプレだと勘違いし襲う<< シンガポールでは、2020年1月23日に最初の感染者が確認され、4月7日から6月1日まで飲食店や学校などを封鎖するロックダウンの措置が取られた。ロックダウン後は新規感染者数が減少し、6月2日に厳格なロックダウンは解除。その後も爆発的に感染者が増えることはなく、海外ニュースサイト『CNN』の2021年1月26日の報道によると、同日までのシンガポールにおける新型コロナウイルスの感染者はシンガポールの人口563万9000人に対し、総感染者5万9157人で、死亡者は29人にとどまっているという。 なおここ数日、シンガポールの新規感染者数は1日当たり数十人であり、規制措置は緩くなった。シンガポール政府の公式HPによると、12月28日より私的な集まりは5人から8人に拡大され、コンサートなどの芸術分野に関しては最大250人までの屋内外の公演が可能となった。飲食店などの店舗はこれまで人数制限が設けられていたが、人数制限も緩くなり、収容制限が1人当たり10平方メートルから同8平方メートルになった。この背景には、政府が提供する追跡アプリ「TraceTogether」を国民の約65パーセントが使用しており、感染者を比較的正確に追跡できることがあるという。 ただし、国民は出国先が入国可能であれば出国できる。入国に関しては2月2日現在、ビジネス目的の他国籍の人の入国は一部認められているものの、基本的にはシンガポール国籍を有する者とビザ所有者に限られている。入国する前には、飛行前72時間以内に受けたPCR検査の陰性を証明する書類が必要とのことだ。 隔離措置を破った看護師の行動は非難に値するが、シンガポールは世界的に見ると、新型コロナウイルスの封じ込めに成功している国と言えるであろう。「SGH nurse jailed 7 weeks for breaching stay-home notice to buy bubble tea, visit pregnant friend」(TODAYonline)よりhttps://www.todayonline.com/singapore/sgh-nurse-jailed-7-weeks-breaching-stay-home-notice-buy-bubble-tea-visit-pregnant-friend「Nurse who breached stay-home notice to buy bubble tea jailed for multiple offences」(CNA)よりhttps://www.channelnewsasia.com/news/singapore/nurse-breached-stay-home-notice-to-buy-bubble-tea-jailed-14019892「Travel to Singapore during Covid-19: What you need to know before you go」(CNN)よりhttps://edition.cnn.com/travel/article/singapore-travel-covid-19/index.html「Moving into Phase 3 of Re-Opening on 28 Dec 2020」(シンガポール政府公式HP)よりhttps://www.gov.sg/article/moving-into-phase-3-of-re-opening-on-28-dec-2020
-
-
芸能 2021年02月03日 00時00分
乃木坂46、DISH//がスーツ姿でパフォーマンス! フワちゃんは人生初スーツでY字バランス、はるやま新CM放映開始
乃木坂46、フワちゃん、DISH//が、2月3日より放映されるはるやま商事の新CM『レディス篇』、『メンズ篇』、『はるやま討論会篇』にそれぞれ出演する。 乃木坂46は、山下美月が新センター就任後初のCMとなる。彼女たちが出演する『レディス篇』では、メンバーが万能ブラックスーツを着用。スーツ姿で、新曲『僕は僕を好きになる』にあわせて踊るシーンに注目だ。 >>コロナ禍で乃木坂46に突きつけられた課題 若手メンバーが突然ブレークする?<< 『メンズ篇』では、DISH//としては初となるCMでのパフォーマンスを、スーツ姿で披露。2月24日に発売されるアルバムの新曲『ニューノーマル』のメロディーに乗せて、メンバーが入学式や就活、ゼミ活動などの様々な着用シーンに合わせて登場する。また、北村匠海のナレーションに加え、ラストシーンではクールな立ち姿のメンバーが印象的だ。 フワちゃんが出演する『はるやま討論会篇』は、ママたちとの討論シーンからスタート。ママたちが「入学式がないなら、いらないかも…」など、スーツに関連した討論を繰り広げる。そんな中、大学生のアンケート結果を見たフワちゃんが「やっぱ、スーツ必要じゃん!!」と必要性を訴える。初のスーツ姿を披露するフワちゃんにも注目だ。 撮影では、「生まれて初めて公の場でスーツを着た!」というフワちゃん。小道具を手にして、自由にポージングするなど、終始明るい現場だったという。終盤には、スーツのストレッチ性を活かしてY字バランスに挑戦する姿も。自身でエアロビ大会などに出場していることから、「今度はスーツで出場しようかな!」と意気込みを語っていた。 CMの放映に合わせて、はるやま各店舗とオンラインショップにて、万能ブラックスーツを限定価格で購入できるキャンペーンが、3日より開始される。オンラインショップhttps://haruyama.jp/はるやま公式YouTubeチャンネルhttps://www.youtube.com/channel/UCRF37xtm7hDN7Eaaa6idLEA
-
社会 2021年02月02日 23時00分
「うるせえボケ」大声で叫び殴る 68歳男、顎にマスクで病院に入り注意され医師に暴力
岡山県岡山市の総合病院で、68歳無職の男が傷害の疑いで逮捕。その行動と動機に呆れの声が相次いでいる。 逮捕された男は1月25日午前、検査のため岡山県岡山市内の総合病院にマスクを顎の辺りに掛け、口が見える状態で来院する。通りがかった男性医師がしっかり口元を隠すよう注意すると、男は「うるせえボケ」となどと、大声で叫び拒否。再度注意されると、医師の胸ぐらをつかんで殴るなどの暴行を働き、傷害の疑いで逮捕された。 警察の取り調べに対し、男は「マスクのことで口論になったが、暴行はしていない」と容疑を否認している。今後、警察の捜査で事実が明らかになると思われるが、男性医師が被害を受けているということを考えると、暴行の事実は極めて高いだろう。 >>65歳男、地下鉄内で子どもの足が当たり激怒し父親のマスクを引きちぎって逮捕<< 岡山県では昨年11月にも、赤磐市の73歳市議会議員が検診のために訪れた市の施設にマスクをせずに入り、女性職員からマスクをするよう求められると、「検体を出すだけなのにマスクは必要ない」と激昂し、持参した検体を投げつけ「この若造が」と怒る事案が発生している。それだけに、一部には「また岡山か」という声も上がっている状況だ。 検診施設はもちろんだが、病院は様々な疾病を持つ患者が出入りしており、新型コロナウイルス感染者がマスクをせずに撒き散らせば、重症化しやすい人に感染し、死亡する可能性がある。今回逮捕された男の真意は不明だが、マスクは飛沫を防止するものであり、顎に掛けている状態では何の意味もない。医師の指摘は、患者を守るための必然的な行動と言えるだろう。 男の行動に、「しっかり灸をすえるべきだ」「男が100%悪いのに、口論も何もない」「こんな人間は病院に来ないでほしい」「反抗期なのか、注意されるのが許せないのか。どうしようもない」と憤りの声が上がっている。 マスクは口と鼻を隠すためにするもので、顎に掛けていてはコロナの拡散を防止することはできない。正しい使い方をしてもらいたい。
-
スポーツ 2021年02月02日 22時30分
スターダム3.3武道館で岩谷麻優と世志琥が対戦!OGも続々参戦決定
女子プロレス団体スターダムは、3月3日に東京・日本武道館で開催する旗揚げ10周年記念大会『スターダム10周年記念~ひな祭り ALLSTAR DREAM CINDERELLA~』の第1弾カードを発表した。▼ワールド・オブ・スターダム選手権試合(30分一本勝負)<王者>林下詩美 対 上谷沙弥<挑戦者> 赤いベルトことワールド王座は林下と、林下が所属するユニット、クイーンズクエストのメンバーで林下のパートナーでもある上谷が争う。上谷のアピールが認められた形となり対戦が実現した。成長著しい上谷だが、赤いベルトには新日本プロレスに参戦し、ウィル・オスプレイ率いるユナイテッドエンパイアのマネージャーを務めるビー・プレストリーも挑戦をアピールしている。2月13、14日に行われる東京・後楽園ホール大会で何らかのアクションがある可能性も残されているだけに、予断を許さない。▼10周年記念試合②(30分一本勝負)岩谷麻優 対 世志琥(シードリング) 昨年末に世志琥が古巣のスターダム後楽園大会に登場し、同じくスターダム1期生の岩谷との対戦をアピール。岩谷がノーリアクションだったことから、世志琥はいら立ちを隠せなかったが、シードリング1.22東京・新木場1stRING大会に岩谷&渡辺桃&飯田沙耶が現れ、岩谷が「日本武道館で待ってます」と返答。もう実現することはないと思われた同期対決が、武道館という最高の舞台で実現する。▼10周年記念試合①(30分1本勝負)渡辺桃 対 高橋奈七永(シードリング) 奈七永と世志琥がスターダムに登場しマイクアピールを展開した際、「これはユニットとか関係なくスターダムの問題。私がやります」と手を挙げた桃が、かつての先輩でスターダムの旗揚げメンバーである奈七永とシングルを行うことが決定した。奈七永も桃の気持ちは買っており、シードリング1.22新木場大会で飯田とともに「カードを組んでほしい」とアピールした桃の気持ちに応える形で、2.10新木場大会で奈七永&中島安里紗と桃&飯田のカードを決定している。この前哨戦で桃がどこまで成長を見せられるかが武道館決戦のポイントになるのかもしれない。▼ハイスピード選手権試合(30分一本勝負)<王者>AZM 対 なつぽい<挑戦者> スリリングな試合で防衛ロードを続けているAZMの次なる挑戦者は、今年に入りスターダム所属が発表されたドンナ・デル・モンドのなつぽいに決まった。なつぽいは1.17後楽園大会で米山香織を相手に防衛したAZMの前に現れ「武道館でそのベルトに挑戦するのにふさわしいのは、私しかいないでしょ?AZMパイセン。スターダム正式入団しました、なつぽいこと、なつぽいです。そのベルト、挑戦させろ!」と挑戦アピール。AZMは「それまでに私に勝ったら」と保留していた。しかし1.24大阪・エディオンアリーナ大阪(大阪府立体育会館)第2競技場大会で行われた3WAYイリミネーションマッチで、なつぽいがAZMから3カウントを奪ったこともあり、カード発表後、自身のツイッターでなつぽいを次期挑戦者に改めて指名している。▼10周年プレミアム・スターダムオールスターランブル出場選手第1弾愛川ゆず季、美闘陽子、加藤悠、まなせゆうな、美邑弘海、脇澤美穂、中西百重、コグマ 「お祭り」的な要素を多分に含んだスターダムオールスターランブルには懐かしい顔が顔をそろえることになりそうだ。ゆずポンこと愛川の参戦は既に発表されていたが、その他の選手が発表されるとファンは歓喜している。スターダムでは第2弾の発表もあるとしていることから、さらなるサプライズを期待したいところ。 現在の女子プロレス界にとって日本武道館で大会ができるのはスターダムだけ。出場選手にはこのチャンスを大いに生かしてもらいたい。(どら増田)
-
芸能 2021年02月02日 22時00分
さんま、松本、今田が極楽・山本の復活を手助けしていた 意外な舞台裏とデマ報道を本人が明かす
極楽とんぼ・山本圭壱が、雨上がり決死隊・宮迫博之、オリエンタルラジオ・中田敦彦のYouTube番組『Win Win Wiiin』にゲスト出演。空白の10年を語った。 2006年、のちに不起訴となるものの、未成年者との飲酒行為及び淫らな行為があったとして吉本興業を解雇された山本(2016年に復帰)。この10年の間に、宮崎県の肉巻きおにぎり店で働いたり、サーフィンのインストラクターになったり、様々な活動をしていたことが明らかとなっている。 そんな謹慎中、寺に1年間修行(宿坊の手伝い)に行っているが、今回、なぜそこへ出向くことになったのか、本人の口から明らかとなった。 山本は「(真面目に働いていても吉本の)反応がない。その間、加藤(浩次)も吉本と交渉していて。実は、1年に1回、俺も加藤を交えて吉本の方とか、(明石家)さんまさんとかと話をしているんですよ。でも、これじゃない。どうやら(復帰の)直談判するしかないと。それこそ、松本(人志)さんとか、いろんな方々が集まる中で、“山本を復帰させるために案があるとしたら”って言っていたら、(実家がお寺の)今田(耕司)さんが『寺に1年行かせます』と。松本さんも『そやな』ということで、1年間寺に行くことになるんです」と振り返った。 >>動画撮影でクラスターの極楽山本、事務所もかばいきれなかったトラブル歴<< 「当時、一部の報道で、山本が寺を抜け出したという情報が出回ったのですが、これもデマであることが山本から明かされました。高野山にある寺で修行をする中、1か月に1回まとめて1週間分の休みをもらっていたとのこと。そこで地元の広島に帰ったり、宮崎に行ったりしていたところ、『寺から逃げた』と報道されたそうです」(芸能ライター) 最近ではYouTubeで活躍を見せる山本。視聴者は、大暴れする彼の様子を見て「2006年頃の山本に戻った」と喜ぶ声が多い。BS日テレでは極楽とんぼの番組『週末極楽旅』もスタートしている。これからの山本。そして極楽とんぼの活躍に期待したい。
-
-
芸能 2021年02月02日 21時00分
「最近の芸人はセコセコしている」「大御所芸人の家来気質」ニューヨーク、さまぁ~ずに若手芸人の問題点を訴える
2月1日深夜に放送されたテレビ朝日系バラエティ番組『さまぁ~ず論』の内容が話題になっている。 この日のゲストは『M-1グランプリ2020』のファイナリスト、ニューヨーク。屋敷裕政、嶋佐和也は普段あまり会うことのないさまぁ~ずと「徹底的にお笑いについて語りたい」「もう一度『お笑い芸人はカッコ良くてスゴい!』と思わせたい」と口にし、さまぁ〜ずとお笑い論を繰り広げた。 共に1986年生まれの屋敷、嶋佐は90~00年代のお笑い文化に影響を受けた世代。「最近の芸人は高級車も買わないでセコセコしているイメージ」「成功者のイメージは全てYouTuberに取られててカッコいいイメージがない」と持論を展開した。また、「さまぁ~ずより下の世代は大御所芸人の家来気質な人が多い」と現代の若手芸人の問題点を突いた。 >>さまぁ~ず大竹「いっぺんに終わった」仕事激減のワケは 三村ブレイク時の秘話を明かす<< さらに2人は「さまぁ~ずにはギラギラした若手時代はあったのか?」と質問した。 三村マサカズは「俺たちが24~25歳の時は次世代のウンナン(ウッチャンナンチャン)、ダウンタウンという流れがあった。でもその後は落ち着いていった感じ」と語り、「だいたいダウンタウンさんや、ウンナンさん、とんねるずさんって(人気が)落ちてないじゃん。俺たちは『落ち期』があるから。常に土俵際の気持ちでいる」と危機感を常に持っていると口にした。 またさまぁ~ずは、成功するとネタ披露やライブをしない大御所とは違い、定期的にライブを開く理由について「ネタを考えるのは野球でいうキャンプみたいなもの。テレビでは瞬発力が必要になるけど、その瞬発力を養うためにネタ作りをしてる」と一見、能天気だと思われがちなさまぁ~ずの2人も、かなりシビアな考えを持っていることを明かした。 この内容にネットでは「さまぁ~ずクラスでも土俵際にいる感覚なんだ」「大御所だと思ってたけどまだ戦い続けてるんだ」「この話が聞けてよかった」といった声が相次いだ。 さまぁ~ずの2人がシリアスに「お笑い論」を語る機会はほぼないため、かなり貴重な放送となったようだ。
-
芸能
本番中にプロポーズして成功した有名人たち
2019年05月01日 21時30分
-
芸能
ピンク・レディーの稼いだ数百億円を「溶かした」大物総会屋
2019年05月01日 21時30分
-
芸能
法廷で“不都合な真実”が続々と明らかになりそうなNGT・山口が被害を受けた暴行事件
2019年05月01日 21時15分
-
芸能
ブームはとっくに終焉も生涯・キムタク! 平成芸能界大ブーム“キムタクブーム”のその後
2019年05月01日 21時00分
-
芸能
全誌上公開! 大物女優35名「初脱ぎ乳首出し映画」濡れ場総選挙③
2019年05月01日 21時00分
-
芸能
吉田沙保里の芸能活動は、レスリングとは違って茨の道? 今、重宝されているアスリートタレントは
2019年05月01日 20時00分
-
スポーツ
メインはIWGPジュニア戦! 新日本プロレス令和初のビッグマッチは福岡2連戦
2019年05月01日 19時30分
-
芸能
“昭和最後の年生まれ”の芸能人、トラブルメーカーが多い? 大物との結婚でも話題
2019年05月01日 18時10分
-
アイドル
新エース候補が見当たらず… 問題だらけの48グループ NMB48編
2019年05月01日 18時00分
-
その他
千葉の「ヤミ畑」問題 至る所で国有地が蹂躙されている!!〜千葉市花見川区
2019年05月01日 18時00分
-
スポーツ
大谷翔平の復帰に暗雲「実戦感覚ナシの試運転状態だ」の声
2019年05月01日 17時30分
-
その他
本好きのリビドー(251)
2019年05月01日 15時30分
-
その他
商売の神様は“お礼”を求める〜伏見稲荷大社(京都市伏見区)
2019年05月01日 15時00分
-
芸能
新元号でも改名なし、平成ノブシコブシの歴史を振り返る
2019年05月01日 12時30分
-
芸能
『なつぞら』、歴代ヒロイン続々登場! 騒動起こしたのんの出演はありえる?
2019年05月01日 12時20分
-
芸能
平成の炎上クイーン・辻希美、GWの騒動集 水着を着るだけで炎上?
2019年05月01日 12時10分
-
芸能
新垣結衣、竹内結子、木村佳乃、波瑠、吉田沙保里…共通する黒歴史は
2019年05月01日 12時00分
-
その他
終電間際、ないはずの駅が浮かび上がる?
2019年05月01日 12時00分
-
社会
バカンスの悲劇? 夫を足止めしたい妻が虚偽通報で空港大混乱 身勝手な理由に批判
2019年05月01日 06時30分