-
スポーツ 2021年02月10日 11時25分
DeNA・三浦監督、就任会見での発言が早くも実現? 梶谷が抜けた「1番・中堅」にも新星出現か
サイレント。いや、本当の意味でチームが変わるとは、こういうことなのかもしれない。 横浜DeNAベイスターズの三浦大輔監督は、キャンプ第2クール最終日の2月9日、「段階を追って上がってきている」と、手応えを語っていた。 指揮官が交代し、練習メニューも少しだが見直された。バント練習に30分も費やし、フリー打撃はマシンではなく、「対投手」にするなど、より実戦的な内容となっている。 「新しい練習メニューを取り入れたわけではありません。『重点を置く個所』が変わっただけ」(プロ野球解説者) 昨季のチーム総本塁打数135、チーム打率2割6分6厘は、ともにリーグトップ。しかし、犠打、盗塁はワーストだった。 投手出身の監督らしく、堅実に1点を取り、それを継投策と守備で守り切るスタイルに変えたいのだろう。長時間のバント練習などがその一環である。 もっとも、バットを寝かせて打球を転がす練習は“地味”であり、選手も集中しなければならないので“無言”となる。一見、活気がないように感じるが、チームは確実に変わりつつある。 そんな“無言の改革”は投手陣にも見られた。 「三浦監督は先発ローテーション入りさせるピッチャーをまだ明言していません。打順もポジションも」(チーム関係者) 前政権ではキャンプイン早々に、先発オーダーや投手編成を明言していた。三浦監督の頭の中に青写真はあるはずだが、明言しないことで投手陣をヤル気にさせているのだろう。 「エースの今永、東が復帰できるのかどうか分かりません。昨季ブレイクした大貫、平良も2年続けて活躍できるのか分からないし、ルーキーイヤーに活躍した投手が翌年に故障離脱する傾向も続いています。投手力全体を底上げしないと」(前出・プロ野球解説者) >>元DeNA・濱矢がNPB復帰へ始動! ラミレス前監督とタッグ結成、新天地・茨城も全面サポートを約束<< DeNAは担当制が確立しているチームでもある。データ解析の作戦担当、トレーニングやリハビリに関する専門家もいて、スコアラーも他球団から一目を置かれている。 「現場コーチは、トレーニング・リハビリ担当に口を挟みません。トレーニング担当も選手が自分の手を離れたら、現場コーチに口を挟みませんが」(前出・チーム関係者) 担当制による棲み分けができているのは、むしろ良いことだ。しかし、全てを統括する監督の立場からすれば、どこまで関与していいのか、そのさじ加減が難しい。 三浦監督は就任会見で「一、二軍の情報共有も」と話していたが、この言葉にはチームの内情が秘められていたわけだ。 梶谷の移籍で空席となった「1番中堅」を狙い、神里和毅が目の色を変えていた。ドライチ投手の入江大生(明大)、2位の牧秀悟(中大)も順調な仕上がりを見せていた。 「4年目の宮本秀明が良い。外野の定位置争いに食い込んできそう」(前出・プロ野球解説者) 新戦力の出現、選手がヤル気になっているということは、三浦監督が担当コーチを巧みにプロデュースしているのだろう。(スポーツライター・飯山満)
-
芸能 2021年02月10日 07時00分
ソロデビュー目前のファーストサマーウイカ、訴訟沙汰が仕事に影響する可能性も
バラエティー番組を中心にタレントとして活躍するファーストサマーウイカが今月22日、シングル「カメレオン」でソロデビューを果たす。 ウイカは2013年5月にアイドルグループ「BiS」に新メンバーとして加入し、14年7月横浜アリーナの単独公演で同グループが解散するまでアイドルとして活動。解散後はガールズグループ「BILLIE IDLE(R)」を結成し活動。 目下、バラエティーが主戦場だが、現在放送中のNHK連続テレビ小説「おちょやん」にハリウッド帰りの女優役で出演するなど、女優としても活動している。 勢いに乗る中のソロデビュー曲となったが、実力派シンガー・ソングライターの阿部真央が手掛け、12日にはテレビ朝日「ミュージックステーション」への出演が決定している。 「セルフプロデュースで確立した、宝塚ヘア・コテコテ関西弁・毒舌のミスマッチキャラクターでブレイク。さらに売れた場合、もう隠し切れないと思ったのか、昨年の元旦には15年に一般男性と結婚していたことを自らSNSで公表。そうしたことでまったく仕事に影響がなかった」(芸能記者) >>ゆきぽよの新番組、共演者も批判を浴びたばかり?「よく今発表できた」の声も<< そんなウイカだが、SNSでのトラブルが原因で自らが被告になった訴訟沙汰を抱えてしまっていることを、発売中の「フラッシュ」(光文社)が報じている。 もともと、ウイカは自身の熱烈なファンの女性とSNSで直接交流するほど親密な関係になり、その関係はほかのファンが嫉妬するほどだったとか。 ところが、19年8月、その女性が知らない間に、その女性を名乗りウイカを誹謗中傷する投稿を連発するアカウントが作られ、それをウイカが見つけトラブルに発展。 女性はウイカにSNS上で犯人扱いされるなどして精神的な苦痛まで負ったことから、昨年8月、ウイカに対して慰謝料100万円の損害賠償を求める裁判を起こし係争中だというから穏やかではない。 「裁判がこじれた場合、原告であるファンが出演させたテレビ局やスポンサーにクレームを入れる可能性も。そうなると、仕事に多大なる影響を与える可能性もありそうだ」(テレビ局関係者) ウイカ側は早期決着を望んでいるはずだが…。
-
社会 2021年02月10日 06時00分
妻が食べているものにケチをつけた夫、妻をナイフで刺す 夫婦喧嘩の原因はチーズ
ささいなことで喧嘩をする夫婦は多いだろうが、海外では妻が食べていたものが引き金となり喧嘩に発展し、夫が妻に危害を加えた。 インド・マハーラーシュトラ州で39歳の夫が、フレッシュチーズの一種「カード」を食べていた妻をやゆし、口論の末、妻をナイフで刺したと海外ニュースサイト『India Today』と『Times of India』が2月5日に報じた。カードとは、牛乳やヤギなどの乳に酵素を混ぜることによってできるチーズの一種。豆腐を裏ごししたような見た目で、独特の刺激臭がある。 報道によると、夫が仕事から帰宅すると妻はカードを食べていたという。夫は「猫が猫の餌を食べているみたい」とやゆした。夫の言葉に腹を立てた妻は「猫の餌ではない」と言って否定すると、夫もかっとなり2人は口論になったそうだ。しばらく口論が続いた後、夫は妻の顔を殴ったり蹴ったりしたという。さらに夫は台所にあったナイフで妻の腹部を刺した。夫は現場から逃げたという。なお、夫婦が何年間、結婚生活を送っていたのかは明かされていない。 一緒に住んでいた夫婦の親類が、妻が倒れているのを見つけ、救急車を呼んだ。妻は命に別状はなかったものの、回復まで1カ月入院したという。夫はその後の警察の捜査により発見され、逮捕された。『India Today』によると、夫にはアルコール依存症の疑いがあったという。夫には8年の刑務所行きが言い渡された。 このニュースが世界に広がると、ネット上では「チーズを食べていたことがきっかけで妻を刺すまでの事件に発展してしまうことが怖い」「夫婦ならこういう喧嘩は結構多い。でも殺そうという気持ちにはならない。夫は精神に異常があったのでは」「その前から夫婦関係は冷え切っていたのだろう」「その後、夫婦がどうなったか気になる。離婚すると思う」などの声が挙がっていた。 >>殺虫剤入りコーヒーを夫に飲ませた妻、犯行がバレて逮捕 「夫をこらしめたかった」過去2、3回やったと話す<< 食べ物が原因で起こった夫婦喧嘩が事件に発展した例は、海外だけではなく日本でもある。 札幌市で2005年4月、当時80歳の夫が、苦手な揚げ物を食事に出されたことに腹を立て当時72歳の妻を殺害したと『産経ニュース』(産経新聞社)が2015年5月に報じた。同記事によると、妻は自宅で食事を作ったが、夫は昼食と夕食で自身が嫌いな揚げ物を出されたことに立腹したという。夫婦は50年近く連れ添っていた。 夫はタオルで妻の首を絞め殺害した。夫はその後、警察に逮捕されている。同記事によると、事件が起こる約6年前に息子夫婦が家を出てから夫婦関係に亀裂が生じ始めたという。警察の調べに対し、夫は「自分への当てつけだと思った」と話したそうだ。 夫婦は多くの時間を一緒に過ごすからこそ、相手のささいな言動に怒りを覚えてしまうのだろう。だからといって、すぐに相手に手を出し、危害を加えたり、ましてや殺害するなど卑劣で許されることではない。記事内の引用について「Mumbai man stabs wife for eating curd, gets 8 years in prison」(India Today)よりhttps://www.indiatoday.in/cities/mumbai/story/mumbai-man-stabs-wife-for-eating-curd-gets-8-years-in-prison-1766260-2021-02-05「Mumbai: Man gets 8 years for stabbing wife in row over eating curd at home」(Times of India)よりhttps://timesofindia.indiatimes.com/city/mumbai/man-gets-8-yrs-for-stabbing-wife-in-row-over-eating-curd-at-home/articleshow/80695258.cms「『トイレが臭い』『汚い手で触るな』『ぶっ殺すぞテメー!』…3歳長男の目の前で繰り広げられた夫婦喧嘩“刃傷沙汰”の結末」(産経ニュース)https://www.sankei.com/premium/news/150518/prm1505180006-n2.html
-
-
社会 2021年02月09日 23時00分
「悪ふざけの度が過ぎた」消防職員4人、20代職員をバットで叩く・蹴るなど暴行し処分
茨城県日立市の多賀消防署で男性職員4人がパワーハラスメントをしたとして、日立市消防本部が懲戒処分としたことが判明。その行動と釈明に憤りの声が上がっている。 日立市消防本部によると、処分は昨年多賀消防署の署員だった4人。昨年1月から3月にかけ、20代の男性職員に対し、プラスチック製のバットで叩く、足を蹴り全治1か月の怪我を負わせるなどした。この後、男性職員の家族が日立市に相談。47歳、42歳、41歳、34歳の職員が関わっていることが判明し、消防本部が調査を行ったところ、パワーハラスメントに該当すると認定した。 調査に対し、4人は「悪ふざけの度が過ぎてしまった」と話しているという。日立消防本部は41歳と34歳の消防司令補を停職2か月、42歳の消防司令が停職1か月、42歳の消防司令補が減給1か月の処分とした。 >>友人が110番通報 26歳男性消防士、女性にナンパを断られ顔に砂を掛け逮捕<< プラスチック製バットで殴る、足を蹴るなどの行為はパワーハラスメントと言うよりイジメであるような印象を受けるが、当事者たちは「悪ふざけ」と感じており、日立市消防本部もその主張を受け入れた様子。それだけに「イジメではないのか。悪ふざけで処理していいのか」「納得がいかない」「完全なイジメでしょう」と消防本部の対応に疑問の声が上がる。 また、「懲戒免職処分が妥当だと思う」「この処分は職場での集団イジメを認定していないと思う」「あまりにも軽すぎる。権力のある方を優遇して、若者を切り捨てているように思える」などと、処分の軽さを指摘する声もあった。 異常と言わざるを得ない後輩への暴力行為。その処分が数か月の停職や減給という事実に、憤る人が多かったようだ。
-
芸能 2021年02月09日 22時00分
さまぁ~ずに「EXITよりチャラい」 海外ロケで遊びまくる2人にニューヨーク屋敷が驚き
ニューヨーク(嶋佐和也、屋敷裕政)が、8日深夜に放送された『さまぁ~ず論』(テレビ朝日系)に出演。屋敷が先輩芸人にツッコミを入れる一幕があった。 ゲストが聞きたいことを持ち寄ってトークをする同番組。さまざまなテーマで話される中、昨年より、さまぁ~ずが、YouTubeチャンネルをスタートさせたことが話題に。三村マサカズは開設理由について、「時代に乗り遅れちゃいけないなって」とポツリ。YouTube撮影によってスケジュールが押さえられるが、相方・大竹一樹は「(新型コロナウイルスによる外出自粛で)ちょうど外に出られない時期に始められた。(家に籠ることなく)仕事に出られるから良かったた」と回顧した。 >>「最近の芸人はセコセコしている」「大御所芸人の家来気質」ニューヨーク、さまぁ~ずに若手芸人の問題点を訴える<< 続けて、「これでロケが始まったら、“海外で撮れるじゃん”っていうのもある」と自らの計画を告白した三村。大竹も「海外に行けるようにスタンバイしている」と展望を述べた。また、外国へ仕事で行くと、午前中プールと、夕方の買い物の時間を確保しているというさまぁ~ずに、屋敷は「EXITより、全然チャラいですよ!」とぶつけ、嶋佐も「さまぁ~ずさんみたいになりたいっすわ」とこぼした。 「このほか、三村は『内村プロデュース』(テレビ朝日系)で共演していたウッチャンナンチャン・内村光良や、『リンカーン』(TBS系)で一緒になったダウンタウンを“笑わせる”という、標的を絞る作業をしていたと回顧。特に、彼らの人気を不動のものにした『内村プロデュース』では、内村を笑わせることに集中したおかげで“コンビとして伸びた”という感覚があったようです」(芸能ライター) ネットでは、ゲストのニューヨークはもちろん改めてさまぁ~ずのスキルに感心も。「20年近く後輩のニューヨーク向こうに回して、めちゃくちゃな下ネタぶっ込む、さまぁ~ずはやっぱり売れるべくして売れてるんだなぁって思った」「いろんな話聞けて面白かった」との声があった。
-
-
芸能 2021年02月09日 21時00分
『しゃべくり007』新人タレントが泣きそうに?「パワハラに見える」無茶ぶりに心配の声
2月8日に放送された『しゃべくり007』(日本テレビ系)の企画が物議を醸している。 「令和ものまねクイーン軍団」として、ミラクルひかる、みかん、丸山礼ら女性のものまね芸人が登場。「NiziUモノマネメドレー」や「大物芸能人YouTubeものまね」「『鬼滅の刃』の竈門禰豆子」などのネタでスタジオを沸かせた。 その中で大相撲・貴景勝のものまねを得意とする女性芸人として登場したのがお笑いトリオ「奇天烈カルボナーラ」のトヨシマカナであった。 トヨシマは芸歴1年目の新人で、ネタとして披露したのは「座り方が独特過ぎる大相撲・貴景勝関」「NiziUからの貴景勝関」。貴景勝関連のネタしかなく、スタジオでは笑いをとったものの、当人も「なぜわたしが選ばれたのか分からない」と困惑していた。 >>『しゃべくり』出演BiSHに「態度悪すぎる」と批判 ファンから「炎上商法やらないで」の声も<< だが、出演者は困惑するトヨシマの顔が面白いと感じたのか、「貴景勝以外にものまねネタはないのか」と要求。明らかに困ったような顔をし、苦し紛れに「前職のスポーツ用品店の先輩の西山さん」というネタを見せたほか、「前日に練習のし過ぎで尻を打撲した」と言っているにもかかわらず、何度も勢いよく座るネタを見せ、尻を打ちつけては苦悶の表情を浮かべていた。 トヨシマは今にも泣きそうな顔をしており、ネットでは「可哀そう」「いじめているように見える」「ちょっとパワハラに見える」と不快感を示す声が相次いだ。 もっとも、トヨシマの頑張りはテレビを見ている視聴者にもしっかり伝わったようで「頑張ってほしい」「面白かった」といった応援の声も多くあり、爪痕は残せたようである。 ネプチューンの堀内健、くりぃむしちゅーの有田哲平など「無茶ぶり」が激しい芸人が多くいる同番組。新人にとってはなかなかつらい現場であり、ある種の「洗礼」を受けたといったところだろう。 ぜひ、今後もめげずに頑張ってほしいところだが……。
-
スポーツ 2021年02月09日 20時30分
広島・九里の“347球”に「よくやった」 スタミナ強化だけじゃない? 野村氏が語ったブルペン投げ込みのメリットとは
元大洋・横浜で野球解説者の野村弘樹氏が、8日放送の『プロ野球ニュース 2021』に生出演。春季キャンプ中にブルペンで球数を投げ込むメリットを語った。 広島・九里亜蓮が4日、3登板分に相当する347球を投じ話題となったブルペンでの投げ込み。野村氏は番組内で九里の話題が取り上げられたことをきっかけに、春季キャンプ中にブルペンで投げ込む意図やメリットについて語った。 野村氏はまず、先発投手はシーズン中の登板日に「キャッチボール、ブルペン、イニングの合間、そして試合と最低200球ぐらいは投げてる」と説明。その上で、「それプラス余力ということを考えると350球とまではいかないけど、『300球ぐらいは投げときたいな』という気は僕も持っていた」と、投げ込みはシーズン中の登板を想定した準備の一環であると述べた。 野村氏は続けて、「(投げ込みは)自己暗示みたいなもの。『これぐらいやったんだ』とどこかに植え付けておくと、パワーや自信になる部分はある」とコメント。投げ込みにはスタミナ強化といった肉体的なメリットだけでなく、実際の登板で球数がかさんだ時も気持ちが追い込まれにくくなるのが精神的なメリットだと主張した。 また、野村氏は「疲れてから投げて覚えることもある」と、疲れた状態での投げ込みは投球フォームを固めることにもつながるとコメント。この効果については九里も実感しているようで、4日の投げ込み後に「どうやって下半身で粘って投げるかある程度イメージがついた」と語ったことが伝えられている。 一昔前とは違い“投手の肩・ひじが消耗品”という考え方が浸透し、過度な投げ込みをする選手も激減している現在の球界。野村氏は「『よくやったな』と言ってあげたい」と、時代の流れに逆行し347球を投げ込んだ九里をねぎらっていた。 >>広島・九里に「正気の沙汰じゃない」心配の声 “3試合分”のブルペン投球、過去には2000球以上を投げ込んだことも?<< 今回の放送を受け、ネット上には「先発がマウンド以外でもそれだけ球数投げてるのは知らなかった」、「投げ込みはスタミナを養うと同時に、自信の裏付けを作るっていう意味合いもあるのか」、「投げ込みは自己暗示のためって考え方はなかなか興味深い」、「疲れた状態で投げると無駄な体力を使いたくないから、自然と余分な力が抜けたフォームになるっていうのも聞いたことがある」といった反応が多数寄せられている。 野村氏は大洋・横浜一筋(1988-2002)の現役生活で通算101勝をマークするも、1999年に負った左ひじの故障が原因で33歳での引退を余儀なくされた投手。故障は投げ込みなどによる勤続疲労が原因だったのではとの見方もあるが、本人は今回の番組では投げ込みのデメリットについては特に語っていない。 エース・大瀬良大地や昨季新人王の森下暢仁らと今季の開幕投手を争っている九里。300球以上の投げ込みは、果たして今後どのような結果をもたらすことになるのだろうか。文 / 柴田雅人
-
芸能 2021年02月09日 20時00分
マツコ、新宿二丁目の店の備品破壊エピソード明かす しばらく「マツコが壊した椅子」として展示
2月8日放送の『5時に夢中!』(TOKYO MX)で、ダジャレを言う人は好きかという話題が議論された。オヤジギャグなどに代表されるように、ダジャレは毛嫌いされがちな傾向がある。ただ、出演者たちの反応は概ね好意的だった。 若林史江は「ダジャレは頭が良くないと言えない」と持論を展開。確かに、咄嗟に思いついたダジャレを会話に挟み込ませるには、瞬発力や頭の回転の速さが求められそうだ。 さらに、マツコ・デラックスも「アタシもねダジャレ言う人好きなんだよね」と共感を示し、「面白いダジャレってまずないじゃない。その面白くないことに対して『面白くないわよ』って突っ込める一つの定型文みたいなものがあるのって、ものすごく、その後の会話が弾む確率が高い。『ちょっといい加減にしてよ』とかあえて言うことによって距離が近づく感じがする」とコメント。これには、ネット上では「確かに、この感覚はよくわかる」「コミュニケーション手段としての『ダジャレ』は興味深いな」といった声が聞かれた。 >>マツコ「生きるのって苦しいのよ」意味深コメント 「ウサギとカメ」論争で双方の生きづらさを指摘<< MCのふかわりょうが、相手が職場の上司だった場合はどうなるかという話を振ると、マツコは「ちょっと『うっせえ、ジジイ』って言えないしね」と考えてしまう様子だった。さらに、「大川貴史(プロデューサー)のことか」と「番組の上司」に当たる人物の名前も出していた。 この日の放送でマツコは、過去に新宿二丁目で起こしたハプニングも披露。とあるお店でパイプ椅子に座ったところ、あまりの巨漢ぶりに「ふにゃーっと潰れたんですよ」と驚きのエピソードを披露。ただ、最初は椅子が壊れたことに気づかず、「地面が沈んで行ったと思った。目の前に座っている人が、どんどん目線が高くなっていって……」と、当時の様子を電話越しに生々しく語っていた。その椅子はしばらく店に「マツコが壊したパイプ椅子」として展示されたという。マツコの知られざる一面が見える放送となった。
-
芸能 2021年02月09日 19時05分
キラメイレッド・小宮璃央、ファースト写真集が発売決定!「大人の小宮を皆さんにお届け出来たら」発売記念イベントも開催
小宮璃央が、3月26日に自身のファースト写真集『未来』(主婦と生活社)を発売する。 >>全ての画像を見る<< 現在放送中の『魔進戦隊キラメイジャー』(テレビ朝日系)に出演している小宮。自身の地元である福岡で撮影が行われ、写真集ではいつもと違った大人な一面を披露しているという。 発売に先駆け小宮は、「自分の目標でもあった写真集を発売出来ることを嬉しく思います!『未来』という事で少し背伸びして大人の小宮を皆さんにお届け出来たらと思い撮影に臨みました。ぜひ見てみてください!!」とコメントを寄せている。 また、発売を記念して3月26日と28日にイベントも開催される。【小宮璃央プロフィール】2002年11月19日生まれ 福岡県出身ダンス&ボーカルユニット『Zero PLANET』メンバー『魔進戦隊キラメイジャー』(テレビ朝日系)キラメイレッド/熱田充瑠(あつた・じゅうる)役にて出演中
-
-
芸能 2021年02月09日 19時00分
ブラマヨ吉田、森会長は「コロナのイライラぶつけられている」発言 「ずっとモヤモヤしてる」共感の声も
9日放送の『バイキングMORE』(フジテレビ系)で、東京オリンピック・パラリンピック大会組織委員会の森喜朗会長の女性を蔑視する発言が取り上げられた。森会長への批判に対するブラックマヨネーズ・吉田敬の発言が物議を醸している。 森会長が3日、「女性がたくさん入っている理事会の会議は時間がかかります」と発言すると多くの批判が寄せられ、抗議の電話とメールが約5700件に及んだだけでなく、大会ボランティアの辞退者が440人も出るなど大きな問題となった。さらに謝罪会見では、記者からの追及に対し「面白おかしくしたいから聞いてんだろ?」と”逆ギレ”する一幕もあった。 スタジオ内では吉田が「男でも話が長い人はいる。(森会長は)何を言っているのかなとは思ったが『差別だ!』とまではいかなかった。『(組織委員会の)女性が言うことは的を射ている』とまで言っている。そこは全然流れず『おかしい、辞めろ』とまでいくのはコロナのイライラをぶつけているのではないか」と指摘。さらに森会長は発言の中で軌道修正をしたにもかかわらず、たたかれすぎだとした。 >>坂上忍、森会長騒動に「女性がタッグを組んで動かないのが謎」発言で物議 「結局女性の問題って考えている」指摘も<< このコメントに対しネット上では「吉田さすが。私も特に森に腹立たないけどな」「森さん自身に女性蔑視が無かったとは言い切れないけど、今回の発言が本当にここまで言われる程の発言か、ずっとモヤモヤしてる」「森さんのまわりの女性の優秀さを話そうとしたのに、それを切り取って報道するテレビやマスコミが悪いとしか思えない」といった声が上がった。 一方で、「相変わらず、ブラマヨ吉田何言ってるんだ? なにも正規軌道に戻っていない」「ブラマヨ吉田の意見はいつも的はずれ」といった批判もある。 森会長の発言はいまだ世間を騒がせている。ボランティア辞退者の続出など余波はまだまだ広がっていくだろう。
-
スポーツ
「アクセスが不便だけど…」GWの観客動員数1位はどこ? メットライフドームは…【パ・リーグ編】
2019年05月12日 17時30分
-
その他
春競馬クライマックス 有名人馬主知られざる裏話・5
2019年05月12日 17時00分
-
その他
オートレース ★34期がデビュー間近! 注目の候補生たち
2019年05月12日 15時00分
-
芸能
ゆってぃの悲哀写真が話題に “中途半端な一発屋芸人”の悲惨なエピソード
2019年05月12日 12時20分
-
芸能
「エンタの神様」まちゃまちゃ、現在はスナックのママ? 店が人気を集める理由
2019年05月12日 12時10分
-
芸能
キスマイ藤ヶ谷の報道が話題、芸能界・身内の学費&借金「肩代わり金額」ランキング
2019年05月12日 12時00分
-
社会
村山真紀〜仙台同僚OL殺人事件
2019年05月12日 07時00分
-
スポーツ
GW「平均観客動員数」1位はどの球団? DeNAはスタンド増設の効果か【セ・リーグ編】
2019年05月12日 06時30分
-
社会
コンタクトのまま就寝した女性、角膜が壊死 衝撃の画像にコンタクト使用者から恐怖の声
2019年05月12日 06時00分
-
ミステリー
三代将軍・徳川家光の父は徳川家康で母は春日局だった?
2019年05月11日 23時00分
-
社会
強姦相手に借金を申し込んだ男のあっけない結末〜大阪
2019年05月11日 23時00分
-
芸能
3回目の改名で成功を収めた華原朋美、下ネタを連呼の衝撃“アイドル”時代【有名人の消し去りたい“黒歴史”】
2019年05月11日 22時30分
-
レジャー
女がドン引く瞬間〜初対面でチェックする“あの部分”〜
2019年05月11日 22時00分
-
社会
福田和子〜松山ホステス殺害事件
2019年05月11日 22時00分
-
レジャー
放映したVTRに本物の犯罪行為が!「ビデオテープ押収事件」【放送事故伝説】
2019年05月11日 21時30分
-
芸能
平成芸能史に残る大ゲンカ! 有名作家が有名監督に右ストレートの大乱闘<共演NG?【犬猿の仲】の有名人>
2019年05月11日 21時00分
-
芸能
山本美月 連ドラ一桁で「今度は裏切らないで…」セクシー写真集始動
2019年05月11日 21時00分
-
芸能
今度は放送コード限界ギリギリのコスプレが期待される深田恭子
2019年05月11日 20時50分
-
芸能
ラーメンでアメリカ進出のHEY!たくちゃん、“ある疑惑”で話題になったことも
2019年05月11日 18時10分