-
レジャー 2021年03月19日 15時00分
ハッシーの中央競馬新馬セレクション【番外編(4)(3月20日)】
【今週の注目馬】☆シュヴァリエローズ 2021年3月20日(土)阪神第11R若葉S(L)(芝2000m)に出走予定のシュヴァリエローズ。前走のホープルS(GI)では、1,2,4着が先行した馬で前有利の展開であったが、4角11番手の位置から追い込み5着。それも終始外を回っての競馬でだから着差ほど力差はないと見る。ホープフルS上位組は、勝ち馬ダノンザキッドと4着馬タイトルホルダーがのちに弥生賞ディープインパクト記念(GII)で3着、1着。3着馬ヨーホーレイクはきさらぎ賞(GIII)で2着と、ハイレベルなメンバー構成だった。本馬自身ホープフルS後は成長を促しながらじっくりと調整をされてきた甲斐があり、しっかりと成長してきた今回の追い切りでは抜群の動きを披露。ここは負けられない。☆ネフェルタリ 2021年3月20日(土)中京第1R3歳未勝利牝馬限定戦(ダート1800m)に出走予定のネフェルタリ。デビュー戦で3着の後、勝ち上がりを期待された前走であったが、変化の激しい流れとなり、跳びが大きい走りの本馬は流れに乗れなかったため、伸び切れずの8着。鞍上が続けて乗れることもあり、本馬の特徴を把握したことで前走のようなことはないだろう。力さえ出し切ればここは勝ち負け必至。※出走予定競走には、馬の体調等により出走しない場合があります。ハッシー 山梨県出身。北海道・浦河にある生産牧場での牧童経験を活かし、馬の適性を見極める。特技は寝わら上げ。本サイト毎週火曜掲載の「ハッシーの地方競馬セレクション」、土曜掲載の「ハッシーのロックオン~狙ったレースは逃さない!~」も担当している。
-
スポーツ 2021年03月19日 13時40分
前阪神・伊藤に「バカにしてるのか」阪神ファン激怒 古巣の新ユニをSNSで酷評? 他球団ファンが驚く“過剰反応”のワケは
昨季限りで阪神を戦力外となり、今年1月から四国IL・愛媛に選手兼野手コーチとして所属している31歳の伊藤隼太。自身の公式ツイッターに投稿した内容が、ネット上の阪神ファンの間で物議を醸している。 問題となっているのは18日に投稿された内容。伊藤はこの日発表された古巣・阪神のサードユニフォームについて伝える記事のリンクを引用。その上で、「このユニホームはちょっと、、、w」、「皆さんはどう思いますか?」とコメントした。 阪神のサードユニフォームは2013年から続いている特別イベント「ウル虎の夏」(今年は7月9~14日開催)で着用されるもので、今年は黄色の虎柄を基調に前面に虎の顔が大きくプリントされたデザインとなっている。同様のデザインは過去にはなかったため、伊藤自身は少し派手だという印象を抱いたようだ。 >>阪神捕手が敵打者に粋な計らいも批判「プロとしてどうなのか」 上田氏が明かした予想外の“忖度”、自身も困惑?<< ただ、この投稿を受けネット上には「『ちょっと、、、w』って言い方はなんだ、バカにしてるのか」、「頑張ってユニ作った人たちに失礼では?」、「お前が着ることはないんだから口を出すな」と、阪神ファンからの苦言や批判が多数寄せられている。 一方、「ちょろっとユニについて言っただけなのに過剰反応し過ぎじゃないか?」、「もう退団してるのにここまで叩くって、どんだけ阪神ファンは伊藤のこと嫌いなんだ」、「期待外れに終わったからといって何でもかんでも叩いていいわけじゃないだろ」といった他球団ファンのコメントも複数見受けられた。 「今回物議を醸している伊藤は2011年ドラフトで1位指名を受け阪神に入団しましたが、翌2012年から昨季まで『365試合・.240・10本・59打点・154安打』とほとんど結果を残せないまま戦力外となった選手。そのため、今回の投稿に対しても『お前が言えた立場か』と嫌悪感を抱いている阪神ファンは少なくないようです。一方、他球団ファンの間には既に阪神を去っている伊藤の一コメントにバッシングを浴びせるのはどうなのかという見方もあるようです」(野球ライター) 自身の投稿が物議を醸していることについて、19日午後3時までにツイッターで特に言及してはいない伊藤。今後何らかのコメントを表明することはあるのだろうか。文 / 柴田雅人記事内の引用について伊藤隼太の公式ツイッターよりhttps://twitter.com/itohayata0508
-
社会 2021年03月19日 13時05分
『バイキング』出演の小倉、“オリンピッグ”演出に「絶対にウケる」発言で批判 楠田枝里子も猛反論
19日放送の『バイキングMORE』(フジテレビ系)にフリーアナウンサーの小倉智昭がゲスト出演。オリンピック開会式の容姿侮辱演出案に対するある発言が批判を集めている。 17日の「文春オンライン」(文藝春秋)による報道で発覚したこの問題。東京五輪・パラリンピックの開閉会式の企画と演出の統括役を務めていたクリエーティブディレクター・佐々木宏氏が、お笑いタレントの渡辺直美をブタに変身させるという演出を提案していたというもので、「容姿侮辱」として大きな批判を集めている。 番組では、海外からも多数の批判が寄せられていることを取り上げたが、このことについて、小倉は「海外の反応は、渡辺直美ちゃんがどういう人か分かってないから勝手なこと言うんだと思いますよ」と指摘。その上で、「僕はね、オリンピックで彼女がその役をやっても絶対にウケると思うの」と断言し、MCの坂上忍も「ウケるでしょうね」と同意していた。 さらに小倉は続けて、「彼女が可愛いと思っているから、佐々木さんも使うんですよ」と言い、「可愛らしいブタのぬいぐるみで彼女が登場してきて、『あ、オリンピッグじゃないんだ、オリンピックなんだ』って言って黄色いぬいぐるみを脱いで、そこでキレのあるダンスをしたら世界中にウケますよ」と自信を持って話していた。 >>坂上忍、“ブスが大嫌い”発言はスタッフの提案?「言ってもらえませんか」裏話暴露で疑問の声「言い訳がひどすぎる」<< これに坂上は「小倉さんの言ってることよく分かる」と話していたが、一方、同じくゲスト出演していたフリーアナウンサーの楠田枝里子は「日本人ならウケるんですよ。でも、オリンピックという世界中の人々が集まってくる場所で、価値観も全然違う人たちが見て、それを素直に気持ちよく受け取れるかっていうのは別問題だと思います」と反論。しかし、小倉は「ただ世界中で、ああいう体型の人があれだけキレキレのダンスをやったらウケるから、彼女はアメリカ進出するわけでしょ?」と指摘していた。 この一連の小倉の発言に、視聴者からは「ウケないし傷つける人がたくさんいるから即ボツになったんだよ…」「ブタ演出が世界でウケると思うその価値観が遅れてることに気づいた方がいい」「海外でこういう差別に対してどういう感情を持っているか、全く理解出来てない」という批判の声が続出している。 小倉が今回の問題点を理解していないと、多くの視聴者が感じてしまったようだ。
-
-
芸能 2021年03月19日 12時40分
『とくダネ』、ドン小西がめるるにセクハラ?「昔だったら手に触りながら…」発言に“気持ち悪い”ドン引きの声
19日放送の『情報プレゼンターとくダネ!』(フジテレビ系)に出演したファッションデザイナーのドン小西の言動に批判が集まっている。 番組放送残り6回となったこの日、かつて行われていた金曜ファッションチェックコーナー「おしゃれ泥棒」が18年ぶりに復活。コーナーにはドン小西が出演し、芸能人や著名人のファッションセンスをチェックしてきた。 令和に復活したこの日のコーナーでは、ドン小西がタレントのめるること生見愛瑠のファッションチェックをすることに。ベージュの麻のスーツに『トムとジェリー』のTシャツを合わせたシンプルなコーディネートのめるるに対し、ドン小西は初め、「地味すぎるよ!」「ちょっとがっかりしちゃったよ」とバッサリ。しかし、めるるの人柄については、「若いってすごいね。ちょっと感動してるよ」と言い、お気に入りの様子で、評価は「星5」だった。 しかし、ドン小西は続けて「昔だったらファッションチェックしながら『綺麗な髪の毛だね』って手に触りながらね、『これ麻かなんかステキなジャケットでしょ?』って言って胸元の襟を触ったりなんか……」とかつてのファッションチェックでの自身の言動についてジェスチャーを交えながら告白。これに対し、めるるは苦笑いしながら「よかった。アクリル板あって~」とかわしていた。 >>古市氏、『とくダネ』本番中にLINEを送ってサボっている? 共演者から苦情が相次ぐ<< しかし、このドン小西の言動に、視聴者からは「思いっきりセクハラ」「なんでカットしないで放送するの?」「発言が時代錯誤すぎて気持ち悪い」という苦言が集まっていた。 「また、番組では過去の『おしゃれ泥棒』でのドン小西の発言も放送していましたが、その中では女優の松たか子にポージングをおねだりしたり、露出度の高いシャツを勧める場面も。さらに女優の菊川怜が着用していた車が描かれたキャミソールに対し、『車が横に伸びちゃってるね』と胸の膨らみで絵柄が変わっていることを指摘するなどやりたい放題でした。昔の映像とは言え、不快に感じた視聴者も多かったようで、セクハラ発言を今放送することに対する疑問も多く聞かれています」(芸能ライター) 最終回目前にも関わらず、時代にそぐわない発言の放送で物議を醸してしまったようだ。
-
社会 2021年03月19日 12時10分
橋下徹氏「日本政府の不誠実な態度は最悪だ」武田大臣の会食発覚を猛批判「もう国会答弁を誰も信用しない」
元大阪府知事で元大阪市長の橋下徹氏が3月18日のツイッターで、NTT社長やJR東海の名誉会長らとの会食を認めた武田良太総務大臣を舌鋒鋭く批判した。武田大臣は、当初は会食を否定していたものの、飲食費の1万円を自身で支払ったといった釈明を行っている。 橋下氏は「初めからそう言って、あとは堂々とルールに基づいていたと言うか、ルールに反していたなら反省・謝罪をしておけばよかったのに。いまからどんな弁明をしても国民は耳を貸さない。国民から疑念を持たれる会食となってしまった」と書き込んだ。 続けて、「最悪の危機管理の典型例。武田大臣の下での調査報告なんて国民の誰も信用しないだろう。このような指導者の姿勢が、霞ヶ関の官僚たちを、証拠を突きつけられるまでは必死に逃げ切ろうとする態度にさせる。ほんといまの日本政府の不誠実な態度は最悪だ」と激しい怒りを露わにした。 これには、ネット上で「役人は、配属先を変えられて逃げ切る」「そもそも危機管理以前の問題なのでは」「政治家も官僚も国会答弁が酷すぎる。こんな不誠実な国に税金払うのが馬鹿らしい」といった共感の声が相次いだ。 >>橋下徹氏、総務省の接待報道に「飲食は必要」「現実的にたくさんある」 志らく・淳から集中砲火<< 武田大臣は、すぐに事実関係を認め、謝罪をせず、後に立場が悪くなった途端釈明を始めたわけで、いわば「ウソをついていた」ことになる。橋下氏の怒りはもっともだろう。 橋下氏は同日の別ツイートでは「もう政府の国会答弁を誰も信用しないだろう。最悪の国家の状態になってきた」とも書き込んでいる。これにも、ネット上では「むしろ、どういう方が信用しているのか知りたいです」といった皮肉めいたコメントも並んだ。当然ながら、ネットには橋下氏の政界復帰を望む声も多く聞かれる。そうした動向を含めて、橋下氏の政府、政権批判には注視して行く必要がありそうだ。記事内の引用について橋下徹氏のツイッターより https://twitter.com/hashimoto_lo
-
-
芸能 2021年03月19日 12時00分
7股が原因で別れたカップルユーチューバーが再会で「今でもクズ」の声 元カノへの態度に批判
ユーチューバーの「ジュキヤ」が17日、浮気が原因で破局したカップルユーチューバー「たくふて」を再会させる動画を投稿。視聴者から多くの反響が寄せられている。 「たくふて」は、「たくみなかう」と「ふてこ」の男女からなるカップルユーチューバーとして活動していたが、「たくみなかう」が複数人の女性と浮気していたことが発覚して破局。2019年6月にはユーチューブチャンネルの解散を発表した。最終的には「たくみなかう」が7股していたことが明らかとなり、バッシングを浴びていた。 そんな「たくふて」の2人を復縁させようと、「ジュキヤ」が2人を呼び出して再会させることに。今回の再会は「別れて以来」となるそうで、「約2年」ぶりとのことだ。 再会前に心境を聞かれた「たくみなかう」は、7股が発覚後バッシングを受けたことを尋ねられると、「今もまあ(悪く)言われる」と告白。しかし、「なんでそこまで今も言われなあかんの?」と開き直ったような発言をし、元彼女である「ふてこ」のことに関しては「(今は)全く何も思わない」と語っていた。 >>不倫疑惑で炎上したユーチューバー・エミリンが再炎上? 謝罪動画削除で「反省してない」の声も<< さらに、「今日一番相手に聞きたいこと」は何か尋ねられると、「たくみなかう」は「最近、(ふてこが新しくできた彼氏と)なんか別れたっぽくて、理由を聞きたい」「これでまた浮気とかやったらもう、ほんまに彼女は…人を信用できないだろうな」と言って笑う。なお、「ジュキヤ」に聞かれ、「ふてこ」は新しくできた彼氏と別れた理由は浮気が原因だったと認めている。 その後、2人はついたて越しにお互いが見えない形で再会し、「ジュキヤ」が用意した絵しりとりや、テレビ電話での会話で交流を図るも、「ふてこ」がついたてを外して顔を合わせることは「できません」と拒否。2人は近くにはいたものの、互いの姿を見ないまま動画は終了した。 この動画を受け、「たくみなかう」に対して嫌悪感を抱いた人は多く、ネット上では「たくみなかうは2年経った今でもクズに変わりはナシ」「男の方が相手のことを何とも思ってないって言うのはよくわからん。申し訳ない気持ちくらい持てよ」「浮気した側の男がヘラヘラしながら7人と浮気したって言える精神が分からぬ」といった批判の声が寄せられていた。さらに、動画内での「たくみなかう」の態度が悪いと感じた人もいたようで、「本人と会っておいてその態度えぐい」「たくみなかうの態度のでかさすごい」という声も見受けられた。 一方で、「ふてこ」に対しては「ふてこちゃん笑ってるけど普通に人間不信になりそうで心配」「最後泣きそうな顔してる」「さすがにちょっとかわいそう」などの心配の声も寄せられていた。 元カップルの再会動画に不快感を覚えた視聴者は少なくはないようだ。記事内の引用についてジュキヤのYouTubeチャンネルよりhttps://www.youtube.com/channel/UCyFs_R4WYYUGYVzcnJyMHqg
-
スポーツ 2021年03月19日 11時10分
エンゼルス・大谷に“三刀流”の可能性が浮上? 野手・大谷に否定的だった監督が考えを改めたワケは
2021年は“二刀流の進化系”、新たな大谷翔平(エンゼルス)が見られそうだ。 バックスクリーン越えの特大アーチも飛び出したインディアンスとのオープン戦後(3月16日/現地時間)、エンゼルスのジョー・マドン監督が興奮ぎみにこう語っていた。 「全てのスイングで球を強く叩くように見えた。全ての打球が中堅から(流し打ちの)左方向なのも良い。2ストライクまで追い込まれてもバットの芯で捉えている」 「打者・大谷」の好調さについてだ。同時点での打率は5割7分9厘。オープン戦とは言え、驚異的な数字である。また、懸念された「投手部門」もかなり順調な仕上がりを見せている。しかし、今年の二刀流は単なる復活だけではなく、新たな起用法も検討されていた。 「打者としての出場は指名打者(以下=DH)ばかりでした。今年は守備に就くこともありそう」(米国人ライター) 大谷は日本ハム時代の2015年以降、投手以外のポジションに就いたことはない。「野手・大谷」が実現すれば、14年シーズン以来となる。 もっとも、高校時代に彼を取材した者なら、イチローばりの強肩を何度も見せられている。「野手に専念したら」の声が今も聞かれるのは打撃力のことだけではなく、当時の衝撃が忘れられないからである。 「昨季後半、試合前の守備練習で何度か一塁を守っていました。この時点でのマドン監督は『野手・大谷』に否定的でしたが」(前出・同) 「野手・大谷」が実現すれば、“三刀流”か…。 >>エンゼルス・大谷「二刀流で復活できなければ、野球を辞める」 調停寸前に明かした決意に球団側も態度一変か<< そもそも、今季の大谷は「投手」としての出場に重点が置かれると見られていた。 と言うのも、野手陣が大きく強化されたからだ。まず、オフの補強でライトのレギュラーとしてデクスター・ファウラーを獲得。一塁を守っていたアルバート・プーホールスがDHに回って、昨季後半にブレイクしたジャレッド・ウォルシュが正一塁手になる。 プーホールスは今年41歳となったが、本人はヤル気満々。大谷がDHで出場する日は「お休み」ではもったいないとの声もあり、「野手・大谷がベンチスタートになる日も」とも予想されていた。「大谷の打撃が好調なので、スタメンで起用しなければもったいないくらいです。ウォルシュ、プーホールス、大谷の3人の状態を見ながら、一塁とDHを振り分けて起用するようです」(前出・同) 41歳のプーホールスがDHで、若い大谷が一塁という日も出てきそうだ。“待望論”かもしれないが、先発投手で出場する日はDH制を使わず守備交代の形で、そのまま打席に立たせてみる選択肢もある。一塁からマウンドに向かい、そのままリリーフ登板なんてシーンも見てみたい。 マドン監督はアイデアマンでも知られる指揮官だ。昨季、「野手・大谷」に否定的だったのは打撃不振が背景にあった。絶好調な今年は、華麗なグラブ捌きも見せてくれるだろう。(スポーツライター・飯山満)
-
社会 2021年03月19日 11時00分
生活保護担当職員、受給女性に不適切な行為を繰り返し処分「好意を持ってやってしまった」
香川県丸亀市は、30代男性職員が生活保護を受けていた女性に対し、不適切な行動や言動を繰り返したとして停職2か月の懲戒処分としたと発表した。 丸亀市によると、男は2020年から11月にかけ、生活保護担当の定期訪問を理由に受給者の女性宅を訪れ、理由なく長時間居座った上、勤務に関係ない話などを繰り返し、ビデオ鑑賞までしていた。 女性が市に相談し、事件が発覚。男は「女性に好意を持ってやってしまった」と容疑を認めている。現状、セクハラをしていたという報告はないが、立場を利用して関係を迫っていた可能性も否定しきれない。市は17日付で停職2か月の処分としたが、いずれまた担当に戻す気であるようだ。 今回のような生活保護担当による女性へのセクハラは常態化している。2018年には、東京都江戸川区の福祉事務所に勤務する55歳の男が、担当する女性6人に対し「胸が大きいですね」と発言、さらには業務に関係のないメールや電話を繰り返したとして3か月の停職処分となっている。 >>50代男性教諭、妊娠中の女性教諭の腹を触る「パンツ脱がすぞ」などセクハラ 処分の軽さに疑問の声も<< この男も「親しくなるための冗談」「恋愛感情持っていた」などと釈明したが、女性の生活保護打ち切りをちらつかせ、ハラスメントに及んでいたことは明らかだ。また、2017年には山形県山形市の生活福祉課に勤務する40代男性係長が担当する女性に飲食や抱きつくなどの行為をして停職6か月、2014年には茨城県古河市の30代男性が担当する女性に「コミュニケーション」と称してセクハラ行為をしていたとして懲戒免職となっている。 このほかにも未確認だが、ネット上では「市の職員にレイプされた」「身体の関係を求められた」「用事がなくてもやってきて何度もセクハラをされる」という声も上がっている状況。「上級国民」とはよく言ったものだが、公務員という立場を利用しセクハラに及ぶ男性職員はかなり多いと言わざるを得ない。 「生活保護を打ち切られる」心配から耐えてしまう女性も多いと聞くが、生活保護を受けるためにセクハラに耐えるというようなことは、明らかに不適切であり、犯罪である。行為を受けた場合は速やかに警察に訴え出るべきだ。
-
芸能 2021年03月19日 07時00分
契約解消後もFC継続の謎 “女優版ジャニーズ”を辞めた知英、主演映画の宣伝活動は難しい?
芸能界を引退した堀北真希さん、桐谷美玲、黒木メイサらを世に送り出した芸能プロダクション・スウィートパワーが今月9日、韓国の人気ガールズグループ・KARAの元メンバーで女優の知英との「営業窓口を解消」したことを公式サイトで発表した。 知英は19年12月からはアジアでの活動を広げるため、韓国の事務所・キーイーストと契約し、拠点を韓国に移していた。 スウィートパワーの公式サイトでは、コロナで来日できないことなどを理由に、「弊社の日本での窓口としての機能も一旦終了することとなりました。」と説明。 日本での最後の仕事は、5月7日に公開される主演映画「大綱引きの恋」となった。 「本来であれば、公開に向けてイベントを開催したり、公開当日か翌日に舞台あいさつを行うはずだったようだが、どうやら、『女版ジャニーズ』として知られるスウィートパワーがいろいろやらかしてしまったせいで、知英が活動することが難しくなったようだ」(映画業界関係者) >>遂に出た“女版ジャニーズ”のヤバ過ぎるスキャンダル、次週更に驚愕の内容が?<< 同社といえば、11日発売の「週刊文春」(文芸春秋)で、岡田直弓社長が所属する未成年女優に対し、「夜のダブルベッド」を強要するなどセクハラ行為を重ねていたことを報じていた。 発売中の同誌によると、知英と14年8月に契約を結んでから、岡田氏は同居して一緒にお風呂に入ったり、地元の名古屋を2人で何度も訪れ、父親の葬儀にも参列させるなど溺愛。 しかし、そのうち溝が生まれ、協議を重ね、契約を正式に解消。19年夏に知英は韓国に帰国しキーイーストと契約した。 ところが、岡田氏は契約は終了しているのに、事務所のHPに知英の写真を残し、名刺に名前を記し、ファンクラブまで継続。同誌の取材を受けたキーイーストは、岡田氏に猛抗議するなどひともんちゃくあったというのだ。 「すっかり知英は、日本での出来事がトラウマになってしまっているのでは。キーイーストとしては、スウィートパワーが取った主演映画の仕事のPRで知英を稼働させることはないだろう」(芸能記者) 知英の新天地での活躍を期待したい。
-
-
社会 2021年03月19日 06時00分
魚の腹部に酒の瓶を入れて口から飲む動画を投稿した男性に批判 議員からも苦言
動物を虐待することは許されることではない。当事者に批判が集まるのはもっともだが、海外では魚の腹部に瓶を入れてバーボンを飲む様子をTikTokに投稿した男性が批判を浴びている。 オーストラリアで、男性が魚の腹部にバーボンの瓶を入れ、魚をコッブ代わりにしてバーボンを飲む様子を自身のTikTokに投稿し批判を浴びていると海外ニュースサイト『Daily Mail Online』と『The Daily Star』が3月12日までに報じた。 報道によると、男性は船の上で魚の腹部にバーボンの瓶を入れ、魚の口からバーボンを飲む動画を自身のTikTokに投稿したという。男性の年齢は不明である。『The Daily Star』は男性が投稿した動画の一部を公開しているが、男性は縦に切られた魚の腹部にバーボンの瓶を入れ、瓶から魚の内部を通り、魚の口から出てくるバーボンを飲んでいる。魚の大きさは直径20センチほどで、動画の中で魚は身動きしておらず、死んでいると思われる。男性は船の上にいて、上半身は裸だった。男性はバーボンを完全に口に含むことができず、茶色いバーボンの液が男性の胸元にしたたっている様子も動画に収められている。動画には映っていないものの男性の周りにはほかにも複数、人がいるようで男性が魚の口からバーボンを飲むと、歓声を上げている。 動画は投稿されるとすぐに拡散され、地元のネットメディアなどがこの動画について報じた。『Daily Mail Online』によると、投稿の拡散をきっかけに、動物保護を目的に結成されたオーストラリアの政党「動物正義党」の議員の一人が「動物を虐待してスリルを得ようとしている行為で、非難されるべきだ」という声明を地元メディアを通じて発表したそうだ。なお、投稿は現在削除されている。 このニュースが世界に広がると、ネット上では「魚を侮辱しているとしか思えない。たとえ魚が死んでいたにしてもすべきではないし、ましてや動画に撮るべきではなかった」「魚に対して失礼」「男性はもちろん、周りで楽しんでいる人の神経も疑う」「そもそも動画は下品。いい大人がすべきことではない」などの声が挙がっていた。ただ一部ではこうった批判に対し、「私たちはそもそも魚を食べて生活している。魚に失礼という批判は間違っている」「なんでも批判をすればいいというものではない」などの声も寄せられていた。 >>家の中のアリを一網打尽にするも、思わぬ「反撃」を受け女性が死亡 大胆な駆除方法からの衝撃展開に恐怖<< 海外では、魚の体内にアルコールを入れ、魚からアルコールを飲む動画を投稿して批判を浴びた人がほかにもいる。 アメリカ・ニューヨーク州で若い女性が、死んだ魚の口にビールを注ぎ、口からビールを飲む動画をSNSに投稿して批判を浴びたと海外ニュースサイト『LADbible』が2018年8月に報じた。記事によると、女性はボートの上で直径1メートルほどの死んだ魚の口にビールを注いで魚をコップ代わりにし、口をつけてビールを飲む動画を自身のFacebookに投稿したという。投稿は拡散され、360万回以上再生されたそうだ。 女性の元には「生き物を粗末に扱っているようで気分が悪い」「命の大切さを学ぶべき。子どもには絶対見せられない動画」というような批判が殺到した。一部では「面白い」と動画を楽しむ人もいた。現在、投稿は削除されている。 あまり深く考えずSNSに動画を投稿する人は少なくはないだろう。しかし意に反して動画が不適切だと捉えられることもあり、批判を浴びる可能性もゼロではない。記事内の引用について「'That's just wrong': Fisherman is blasted over stomach-churning video showing him neck a can of bourbon out of a dead FISH」(Daily Mail Online)よりhttps://www.dailymail.co.uk/news/article-9350455/Disturbing-moment-fisherman-skulls-bourbon-dead-FISH.html「Sick video shows man drinking whiskey through twitching fish's lips」(The Daily Star)よりhttps://www.dailystar.co.uk/news/world-news/sick-video-shows-man-drinking-23695637「Woman Proudly Chugs Beer Out Of Dead Fishes Mouth」(LADbible)よりhttps://www.ladbible.com/news/news-woman-proudly-chugs-beer-out-of-dead-fishes-mouth-20180810
-
スポーツ
朝乃山(平幕優勝)の三役に“待った” をかけた審判部の力関係
2019年07月03日 17時40分
-
スポーツ
RIZIN“居合いパンチャー”町田光が初参戦!大雅との対戦に「かませ犬で終わるのは嫌」
2019年07月03日 17時30分
-
社会
一番イヤなのは「メタボ+ポコ」 『めざましテレビ』の“乳首ポコ”特集に「男性へのセクハラ」と批判
2019年07月03日 17時00分
-
その他
本好きのリビドー
2019年07月03日 15時30分
-
芸能
『なつぞら』、妹・清原果耶に“ヒロイン交代して”の声 広瀬すずに視聴者から不満集まる?
2019年07月03日 15時15分
-
芸能
ケイン・コスギ、結婚10年 第1子女児は“パーフェクト・ベイビー”
2019年07月03日 14時00分
-
芸能
新婚・蒼井優の海外旅行はいけないこと?ネットで論議 山里は「夫婦仲が危うい」説を否定
2019年07月03日 12時50分
-
芸能
パンサー尾形の「格闘家は性欲の塊」がパワーワードすぎる? 妻を巡る“嫉妬心検証”企画に賛否
2019年07月03日 12時40分
-
芸能
「ものまねは反社勢力が相手」爆笑太田が暴言? 闇営業仲介芸人、宮迫らをフォローする発言も
2019年07月03日 12時30分
-
社会
「怒りが頂点に」58歳介護士、90歳男性を殴打し逮捕 動機に同情の声も
2019年07月03日 12時20分
-
芸能
「何かあった…?」 福田萌、夫オリラジ中田に不満爆発も“別の心配”が視聴者から殺到
2019年07月03日 12時10分
-
社会
酪農家が牛を殴り、日常的に虐待? 動物愛護団体の投稿に「嘘つくな」「名誉毀損では」と批判殺到
2019年07月03日 12時00分
-
芸能
田中圭、無邪気な姿でファンと交流 好調主演ドラマをネタに「反撃止めようかな」
2019年07月03日 11時50分
-
スポーツ
日本ハム移籍の宇佐見が見せた、「非エリート」の意地
2019年07月03日 11時40分
-
レジャー
『7月4日』のロト6には“スペシャル数字”がある! マル秘「法則」で最高6億円の大チャンス?
2019年07月03日 11時05分
-
社会
〈企業・経済深層レポート〉 発売と同時に即完売 乳児用液体ミルクが人気の理由
2019年07月03日 06時30分
-
社会
関西電力株主総会――“脱原発”を却下!「食えなくなったらホテル事業」のアゼン…
2019年07月03日 06時00分
-
社会
ナチョスに放尿、ネズミをグリルで焼く…度を越えて悪質なバイトテロの実態
2019年07月03日 06時00分
-
芸能
石野卓球が所属事務所との契約終了 発表の前に内情が暴露されていた?
2019年07月02日 23時00分