-
芸能 2021年03月29日 16時25分
“合法ロリ雀士”誕生! まりちゅうこと長澤茉里奈が麻雀プロテストに合格「雀荘経営に向けての一歩も踏み出せました!」
グラビアアイドルの長澤茉里奈が、日本プロ麻雀協会が主催する麻雀のプロテストに合格したことを発表した。 >>全ての画像を見る<< 2016年ミスiD2016で一般投票1位を獲得し、まりちゅうの愛称で人気を博している長澤。“合法ロリ巨乳”として、現在はグラビアや2.5次元アイドルとして活動し『有吉反省会』(日本テレビ系)や『タモリ倶楽部』(テレビ朝日系)などのバラエティ番組にも数多く出演。2017年に公開された映画『咲-Saki-』にも出演するなど、女優としての活躍の場も広げている。さらに、『麻雀最強戦2018』(ABEMA)や『麻雀遊戯王』などの麻雀番組ではアシスタントMCを務めるなど注目を集めている。 合格に対して長澤は、「日本プロ麻雀協会20期前期のプロテストに合格しました!! 今年はプロとして麻雀で活躍出来るように一生懸命がんばります!! 夢でもある“雀荘経営”に向けての一歩も踏み出せました! 応援していただけたら嬉しいです!」とコメントを寄せている。 長澤のYouTubeチャンネルでは、同テストの結果を報告する動画を公開している。【長澤茉里奈】まりちゅー部https://www.youtube.com/channel/UCvOa5AaPPQjZS7AmVg5t8sw日本プロ麻雀協会https://npm2001.com/
-
芸能 2021年03月29日 13時45分
とくダネ後番組スタートの谷原章介「揶揄するのやめてよ」 早くもアマタツとの絡みが好評?
29日にスタートした新番組『めざまし8』(フジテレビ系)。メーンキャスターを務める谷原章介は概ね好評な滑り出しのようだ。 番組では、気象防災キャスターの天達武史氏の「気象災害死ゼロプロジェクト」というコーナーが始まった。生活や命を守る情報を伝えるこのコーナーの冒頭では、谷原が「あまたつさーん」と遠くにいる天達氏を呼び、前番組の『とくダネ』での小倉智昭のスタイルを継承した。 第1回目のこの日は「大雨がもたらす冠水の脅威」について取り上げた。まずVTRで、今月発生したオーストラリアでの洪水の映像が流れた。車や家が流される映像とともにナレーションで、一週間ほど降り続いた記録的な豪雨で洪水が起きたこと、2人が死亡し18,000人以上が避難したことが報じられた。 続いて、スタジオでは天達氏が「日本でも今後、雨の降り方が強まるので道路の冠水に気をつけてほしい」と話し、CGでスタジオが冠水し水位が上がっていくように見せた。水位が谷原と天達氏の膝ぐらいまで来たところで、天達氏は歩くジェスチャーを見せながら、「谷原さん、これくらいだと(歩けますか)」と問いかけると、谷原は「ぜんぜん行けますね」と余裕で歩ける素振りを見せた。 >>関ジャニ村上、カズレーザーはなぜNG? 谷原章介がフジテレビ“朝の顔”に抜てきされた理由<< 天達氏は「これ行っちゃだめなんですよ」と話を進めながら、スタジオのモニターに目をやった。そして、「あれ、谷原さん膝下ですけど、僕けっこう膝の上だ」と足の長さを指摘し、笑いを取った。谷原が「そうやって揶揄するのやめてよ、俺を」と反応すると、スタジオは一層笑いに包まれた。その後、天達氏はコーナーを本題に戻し、「くるぶしぐらいで、もう危ないんです」と冠水時の歩行に注意を呼びかけていた。 天達氏の一言で、スタジオの雰囲気がほぐれたようだったが、司会経験のある谷原はオープニングから緊張した様子もなく、番組全体を通して安定した司会進行ぶりを見せた。 ネットでは、「無難な進行で刺激がない」「やっぱり小倉のとくダネがよかった」などの書き込みもあったが、ほとんどが「天達氏を呼ぶ声が爽やかで甘い」「知性あるイケメンで毒がなくて安心」など、谷原の司会に好意的なコメントがほとんどだった。 22年続いた『とくダネ』の後継番組としてやりづらい面もあることだろう。しかし、俳優や司会業の経験が豊富な谷原がフジテレビの朝の顔になるのに時間はかからないかもしれない。
-
社会 2021年03月29日 13時05分
斎藤ちはるアナ「ちょっと怖い」玉川徹氏の表情におびえる? 石原良純も「なんちゅう顔してるんだ」
29日放送の『羽鳥慎一モーニングショー』(テレビ朝日系)のオープニング、司会の羽鳥慎一アナウンサーと同局局員でレギュラーコメンテーターの玉川徹氏とのやり取りが話題となっている。 「私の上司は注意ばかりで絶対に褒めません」という、ある若者のネットの投稿が反響を呼んでいる。上司からの度重なる叱責に対し、若者は「そんなに自分はダメかと日々落ち込んでいる」のだとか。この悲痛な叫びに共感する意見が殺到。「絶対褒めない人っているよね笑。褒めたら負け位に思ってるんだろね」(原文ママ)など賛同が広がっている。 スタジオでも、日ごろ部下や年下を褒めているかという話に。すると、玉川氏は「今は褒めないと駄目でしょう」と見解を述べると、80年前の真珠湾攻撃を率いた連合艦隊司令長官・山本五十六の言葉を引用しながら、「褒めるだけでも駄目。やって見せないと駄目」と訴え、「褒めないとダメ」「褒める部分は褒めるようにしている」と重ねて強調。 だが、ここで羽鳥が、独自で調べたものと思われる手元のメモに目を落としながら、「ちなみに『玉川さんに褒められたことありますか』って番組のスタッフに聞いたら、若手からベテランまであんまりいなかった」と思わぬ証言。 >>玉川徹氏に「うるさいなぁ」と舌打ち? テレ朝山本アナの攻撃に視聴者からも応援する声<< しかし、突然の告発にも玉川氏は慌てる素振りもなく、「僕、『そもそも総研』しかチームを持っていないから接点がないんです」と、担当するニュース解説企画のスタッフとしか交流がないと主張。褒めたくても、そのスタッフ以外いないと自己弁護した。 また玉川氏は、テレビ朝日・斎藤ちはるアナウンサーが「(誰かに)褒めてほしいです」と訴えた言葉を聞くと、ニヤつきながら「いくらでも」と笑っていた。これに月曜コメンテーターの石原良純は「なんちゅう顔してるんだ」とツッコミ、斎藤アナも「ちょっと怖い」と気味の悪さを感じているようだった。 いずれにしても番組でも、何かしら怒っている玉川氏。評価すべき点はきちんと評価してほしいものだが…。
-
-
社会 2021年03月29日 12時30分
「男性が意図的にぶつかってきた」「女性差別」駅での行為を批判も疑問の声?「降車優先」の指摘も、議論に
電車に乗り込む際に男性にぶつかられたことを訴えていた日本共産党の前衆議院議員の池内さおり氏が、批判に対し反論している。 事の発端となったのは、池内氏の26日のツイート。その中で池内氏は混雑していなかったという電車に乗り込もうとした際、「私の乗り口は降りようとする人も2人。私から見て右側から出ようとする乗客を目視し、私は左寄りのスペースから乗ろうとした。すると私より背も高く大きな体の男性が突然方向転換して私の右肩に激突」と降車する乗客の男性にぶつかられたことを告白。 池内氏は「明らかに意図的に変えてぶつかってきた」といい、「あまりに失礼。女性差別だ」と訴え。しかし、このツイートに池内氏を心配する声のほか、「降車優先では?」「電車は降りる人が優先」といった、池内氏の電車利用マナーを疑問視する声も集まっていた。 そんな中、池内氏は28日に再びツイッターを更新し、「匿名の安全圏から言いたい放題、出るわ出るわ。むしろすごい」とネット上から匿名の批判が寄せられていることに言及。「この一連の流れが、女性を標的にしたハラスメントであり暴力であり、女性差別であることは、声を上げる女性を叩き被害の声を消し去ろうと苦心する『みなさん』自身の存在が鮮やかに証明している」と断罪し、最後には、「ジェンダーギャップ121位(2021年)」と日本国旗の絵文字とともに記していた。 >>志らく、海外の生理事情と日本の差に「じいさんたちが決めるんだから」発言で“男性差別”と物議に<< この池内氏のツイートには「見過ごしてはならない男性の行為に、しっかり女性にも男性にも伝えてくれた池内さおりさんを支持します」「まだまだ女性を見る男性の目はえげつないですね」「すれ違いざまに女性にわざとぶつかるような行いは痴漢行為と同一線上にあると思います」という賛同の声が寄せられることに。 しかし、一方では「降りる人優先のマナーを守らなかった結果を女性差別に繋げないで」「批判されるのは、女性だからではなく、あなたが間違ったことを言っているからです」「女性全体に迷惑をかけるような言いがかりはやめてください」という批判の声もいまだ多く集まっていた。 さまざまな議論を生んだ池内氏の告発。今後も波紋を広げそうだ。記事内の引用について池内さおり公式ツイッターより https://twitter.com/ikeuchi_saori
-
芸能 2021年03月29日 12時15分
大麻所持で逮捕、強制送還のユーチューバーが入国管理局への不満を暴露 ルール違反で旅行も発覚?
『クレイジージャーニー』(TBS系)などに出演していた丸山ゴンザレスが26日、自身のYouTubeチャンネルを更新。日本から強制送還されるというフィリピン人男性との対談を動画にし、さまざまな声が寄せられている。 ゴンザレスは「【日本から消された人間!?】ある日いきなり国から追い出すと宣言された男【強制送還】」というタイトルで動画を更新し、日本から強制送還されるという31歳のフィリピン国籍の男性を迎え対談することに。ゴンザレスによると、男性は6歳の時に来日した「日本育ちのフィリピン人」で、あと1週間ほどで強制送還されてしまうという。強制送還される理由は2020年6月に大麻所持の容疑で逮捕されたこと。留置所から出た後は、強制送還されるとは思っていなかったが、11月頃に入国管理局から連絡があり、強制送還させられることを知ったそうだ。 ただし、入国管理局は電話では強制送還であるということは告げずに、手続きがあるから入国管理局まで来るように言い、男性が入国管理局を訪れた後に入国管理局が男性に強制送還だと伝えたそう。男性は入国管理局で「逃げ道を無くしてから」とにかく書類に名前を書かせられ、電話などもさせてもらえなかったという。男性はタガログ語も話せず、フィリピンに知り合いもいないため困る旨を伝えたそうだが、入国管理局の人からは「教会に泊まってくれ」と言われたとも明かしていた。この男性の告白を受け、ゴンザレスは制度上仕方ないとしながらも、「不親切かもしれないですね」とコメントしていた。 >>「振り返りブスババ抜きゲーム」で炎上のユーチューバー、「天狗だった」批判に向き合った過去語る<< この動画を受け、ネット上では「もし自分が知らない国に強制送還になったらと思うと震えるわ」「自分には何もできませんが、幸運をお祈りいたします」と同情する人もいたが、「入管は冷酷に見えるけど、法律を守らないといけない国境の防波堤だから、それは仕方ないと思う」「可哀想だけと色々と自業自得としか言い様がない」「日本にいて法律やルールを守れず犯罪まで犯したなら強制送還当たり前では? 不親切って言ってるけどどこの国でも同じような対応だろう」「不親切なシステムって言ってるけど、これくらいしてもらわないと国のシステムとして困るよね。大麻所持の罪を犯した人が異議を唱える問題じゃない」などの厳しい声も挙がっていた。 さらに動画の最後では、男性がYouTubeをやっていることが紹介されていたのだが、男性のYouTubeチャンネルでは当初の強制送還の日、無視して沖縄に行っていた動画などが投稿されていた。こういった動画を見た人からは「この青年のチャンネル動画を拝見し見方が変わりました」「大麻について反省してません。送還は仕方ないと感じました」などの声も寄せられていた。 今回の動画には賛否両論が集まったが、男性が大きな問題なくフィリピンで暮らせることを願う人は少なくはないようだ。記事内の引用について丸山ゴンザレスの裏社会ジャーニーのYouTubeチャンネルよりhttps://www.youtube.com/channel/UCaxKWSwF_egyenDrW4h4y2A
-
-
芸能 2021年03月29日 12時00分
「早く見せろ!」長瀬退所寸前の鉄腕DASHスペシャル、前半TOKIOが出演せず不満の声噴出
3月28日に放送された日本テレビ系のバラエティ番組『ザ!鉄腕!DASH!!』の内容が物議を醸している。 この日の『鉄腕DASH!!』は3時間スペシャルで、番組上では明言されていなかったが、TOKIO長瀬智也のジャニーズ事務所退所直前のスペシャル版であり、副題として「TOKIO全員集合スペシャル」と命名されていた。 内容も「全員集合」にふさわしく、かつての人気企画「3000歩」シリーズの最新版「3000歩でTOKIOは全員集合できるか!?」でTOKIOゆかりの場所を巡るロケ、番組内企画にて製作されたソーラーカー「だん吉」の復活など、これまで26年の『鉄腕DASH!!』の歴史を振り返るような構成となっていた。 終盤には、長瀬との最後の思い出を作るため、「TOKIOの5人が花見をしている光景」の影絵を映して終了となり、ネットでは番組から姿を消す長瀬への「お疲れさま」「感動をありがとう」の声が相次いだ。 >>『鉄腕DASH』が原点回帰? ツッコミ殺到の“馬鹿馬鹿しい検証”企画に昔を懐かしむ声<< だが、そんな感動的な3時間スペシャルであった一方、ネットでは番組全体の「構成の悪さ」を指摘する声も相次いだ。 この日、冒頭は人気企画の「DASH島」で、サポートの後輩ジャニーズSixTONES森本慎太郎とAぇ! group草間リチャード敬太が、TOKIO城島から引き継いだ「味噌作り」にチャレンジ。 森本と草間は城島に成り代わり、48時間不眠不休で味噌に必要な米麹(こめこうじ)を作るための過酷な工程にチャレンジする様子が描かれた。 結果的に米麹作りは成功したものの、48時間ぶっ通しの長期ロケという都合上、3時間SPのうち前半1時間を森本と草間の米麹作りのVTRに費やされることになり、「TOKIO全員集合スペシャル」にも関わらず、「前半にはほとんどTOKIOが出演しない」という奇妙な展開となったのだ。 この「TOKIOが全く登場しない」という異例の内容に、ネットでは「長瀬くんラスト回なのにTOKIOが全然出て来ない」「後輩ジャニーズはもういいからTOKIOを見せてほしい」「TOKIOが出てこないからチャンネルを変えてしまった」「この内容なら3時間スペシャルでなくていい」という悲痛な声が相次いでいた。 今回の『鉄腕DASH!!』には、「先輩の卒業」「後輩への引継ぎ」というテーマもあったのかもしれないが、番組ファンにとしては後輩ジャニーズよりも、全員揃ったTOKIOが見たいのは当然であり、構成のまずさが目立った回となったようだ。
-
スポーツ 2021年03月29日 11時30分
オリックス開幕3連戦負け越しも宮城大弥&紅林弘太郎ら若い戦力に光明!
プロ野球が26日、セ・パ両リーグともに開幕した。パ・リーグの昨年最下位、オリックスは埼玉・メットライフドームに乗り込んで、埼玉西武と3連戦を行うも、開幕戦は今年も勝てず11年連続で勝ち星を逃し、開幕カードも1勝2敗と10年連続で負け越している。【オリックス 3.26-28試合結果】対 埼玉西武埼玉・メットライフドーム26日●オリックス(山本)3-4(高橋光)埼玉西武○27日○オリックス(宮城)3-2(浜屋)埼玉西武●28日●オリックス(山岡)1-5(平井)埼玉西武○※(カッコ)内は先発投手。 「チームはしばらく開幕戦に勝っていないので、勝って良いスタートを切りたい」と話していたエース山本由伸が先発を務めた開幕戦は、センターラインを太田椋、紅林弘太郎といった若い選手で固めた中嶋聡監督。しかし、選手たちからは明らかに緊張感がヒシヒシと伝わっていた。これは無理もないだろう。このセンターラインにエラーが出たこともあり、開幕戦は黒星スタートに。主砲の吉田正尚と、開幕初のスタメンキャッチャーとなった頓宮裕真にホームランが出たのは好材料と言えただろう。 2戦目は高卒2年目の左腕、宮城大弥が7回を123球の熱投。2失点を喫してしまったが、8三振を奪うなどテンポの良いピッチングで、本人が「さらに精度を上げていく」と話していたカーブが効果的に決まっていた。敵失もあり、8回を平野佳寿が、9回を漆原大晟がピシャリと抑えて、中嶋監督の誕生日に監督初勝利をプレゼント。パ・リーグ相手に宮城が7回まで計算出来ることが分かったのは大きい。また平野を8回にしたことで、今年のクローザーは漆原になりそうだ。 3戦目は、もう一人のエース山岡泰輔が先発。6回を5安打、4失点でマウンドを降りた。山岡は「立ち上がりはボールが高く浮いてしまっていたと思います。2回以降、なんとか粘り強く投げようと思っていましたが、6回のピンチの場面で粘り切れず、悔しいです」とコメント。試合は1-5で敗れたが、7回に紅林が嬉しいプロ1号のソロホームランを放った。紅林は「打ったのは真っすぐです。しっかりと芯で捉えられましたし、いい感触でした。(プロ初HRについては)うれしいですが、ここまであまり打てていなかったので、1本出てくれてよかったです!」と安堵の表情を浮かべた。 2019年ドラフト1位の宮城と、同2位の紅林といった同期2人を中心に、太田や頓宮もしっかりとアジャストしており、宗佑磨の守備には光るものがあった。ジョーンズ、モヤ、伏見寅威も絶好調だ。負け越してしまったが、今年のオリックスは希望に満ちている。30日からは福岡ソフトバンクと大阪・京セラドーム大阪で本拠地開幕3連戦。ソフトバンク相手に若い力がどう立ち向かっていくのか注目したい。(どら増田)
-
社会 2021年03月29日 11時20分
『サンモニ』五輪は「福岡でやれば国民の支持はもっとあった」発言、スタジオも同意で疑問の声
28日放送の『サンデーモーニング』(TBS系)で、出演者が東京オリンピックの開催についてネガティブな発言をし続けたことに、批判の声が上がっている。 番組前半、新型コロナウイルスの変異種を「第4波の入り口」と取り上げると、関口宏は「オリンピックの聖火リレーなんかも始まっちゃってね、大丈夫かなって思う」と苦言を呈す。 そして、番組終盤の「風をよむ」のコーナーでは「東京オリンピックの開催に多くの人が反対している」と紹介した上、新国立競技場や大会エンブレム、招致を巡る収賄問題、元組織委員会会長の森喜朗氏の女性蔑視発言、開会式の演出担当者の不適切発言などネガティブな報道を続け、「東京オリンピックの意義がなくなっている」などと批判を展開した。 この件について、コメンテーターの姜尚中氏は「かつて東京と福岡が争って名をあげた時に、僕は高輪のプリンスホテルでプレゼンテーションしたんですよ。それで東京に僅差で負けてしまった」と思い出を語り出す。 そして、「何故東京なんだろうと。例えばあの交番が多いとか、資金が豊富だとか、結局大義は後からついて回るってイメージだったんですね。僕は今、福岡、九州でやるとしたらここまでは行かなかったんじゃないか」などと私見を述べる。 続けて、「つまり国民の支持はもっとあったんじゃないかと思うんですね。だから日本はやっぱり1964年の東京オリンピックのパロディみたいに、今なっちゃってるので。僕はここは引いて、そしてもう1回、東北かあるいは福岡で、日本らしい中国とかまた韓国とも違う新しいオリンピックの形を示して欲しい」と話す。 驚いた関口は「今回の事は引けってことですか? 引けるかなあ」と呆れたように話す。それでも姜氏は「引いてですね、もう1回チャレンジする。なぜ東京でやるのかと。意味がないわけだから、その時は九州か東北で行ってほしい」と語る。さすがの関口もこの論理には「先々の話ですよね」と同意しなかった。 >>麻生大臣の発言に「政府の対策とワクチンの接種次第」と苦言 『サンモニ』青木氏のコメントに賛否<< ところが、これに乗ったのが評論家の大宅映子氏。東京オリンピックには「大義がない」「経済効果なんてとんでもない」と話し、「仙台や福岡でやるならいいけど、東京は大反対」などと語ったのだ。 さらに、朝日新聞論説委員の高橋純子氏や元TBS記者の松原耕二氏らも「東京オリンピックには意義がない。中止も含めて考えるべきだ」などと徹底的に批判した。 東京オリンピックは中止して、今後仙台や福岡で開催するべきだという論理に、「呆れた」「放送で流していい内容だとは思えない」「福岡や仙台でもコロナ感染リスクはあるのに、なぜ?」とネット上では批判の声が目立つ。ただし、一部には「いい考え」「納得できる」という擁護も。 また、「意義がない」と繰り返し主張したコメンテーター陣について、「それならTBSはオリンピック中継から身を引くべきだ」「そこまで否定的なら、『TBSはオリンピックを中継しません』と宣言してみてはどうか」「スポーツコーナーでオリンピックの話題を取り上げるのはやめて」という声も上がった。 東京オリンピックを開催してほしいと感じている人もいるが、『サンデーモーニング』出演者にとっては「意義がない」「必要ない」ものと感じているようだ。
-
スポーツ 2021年03月29日 11時05分
巨人・原監督が9回打ち切り制に大苦戦? 勝負所での意味深采配、開幕勝ち越しスタートも言葉を濁すワケは
「9回打ち切り制」は先発投手を交代させるタイミングが難しいようだ。 巨人対DeNAの第3戦(3月28日)は、ロースコアの投手戦となった。巨人サイドから見た展開になるが、0対1で迎えた6回裏、無死二塁と一打同点の場面を迎えたが、続く松原聖弥は送りバントを失敗。原辰徳監督は先発の今村信貴投手をそのまま打席に立たせ、もう一度、送りバントのサインを出したが、こちらも失敗してしまった。今村に代打を出す選択肢もあったはずだが? 「1点ビハインドの展開でしたが、今村も好投していました。原監督も勝ち星をつけさせてやりたいと思ったのでは」(ベテラン記者) 8回からは大竹寛をリリーフ投入した。その後、2アウトを取ったものの、走者を一人出したところで、左腕・高梨雄平を送った。梶谷隆幸のタイムリーで追いついた後、9回は中川皓太が投げ、引き分けに。今季は新型コロナウイルス禍による影響で「9回打ち切り制」となった。 延長戦に突入しないため、同日のように試合終盤の2イニングに3人のリリーフ投手を送り込むこともできる反面、先発投手を交代させるタイミングが難しくなった。「9回打ち切り制」に適した投手継投策が優勝争いのカギとなるだろう。 >>巨人・原監督、三浦監督に胃薬常備を推奨? 過酷さがにじむ助言に反響、セ監督対談でリアルな苦労話を語り合う<< そもそも、この「9回打ち切り制」だが、3月18日に緊急開催された12球団実行委員会で方針を固め、同22日の代表者会議で正式決定した。 「試合開始時間を前倒しはともかく、9回打ち切り制に難色を示す球団も少なくありませんでした。でも、受け入れざるを得ないということで…」(球界関係者) その頃、在留資格を持たない外国人選手が来日できず、各球団は頭を抱えていた。 先の球界関係者によれば、12球団は政府や東京都に「入国手続きの緩和」を申し出ていたものの、色よい返事はもらえなかった。 「プロ野球界全体でも感染防止対策をさらに強めましたという、具体的な動きを政府や東京都に見せなければなりませんでした。それが試合開始時間の前倒しと9回打ち切り制だったんです」(前出・同) その“お願い”の交渉は斉藤惇コミッショナーやNPB幹部が行っていたが、巨人・山口寿一オーナーも駆り出されたとの情報も聞かれた。そう言えば、原監督がこれから来日する外国人選手について、「12球団合同の隔離プラン」を提案したこともあった(3月8日)。原監督が公の場で“感染防止策”を語ることで、ファンの反応を確かめていたのかもしれない。 巨人が入国手続きの緩和のために尽力した件はもっと評価されるべきだが、こんな指摘も聞かれた。 「DeNAとの開幕3連戦を終え、13失点、チーム防御率は4点台です。バント失敗、主力投手たちの失点などゲーム内容は良くありません」(プロ野球解説者) 試合後、原監督は「2勝1分けと好スタートが切れましたね?」の記者団からの問いに、「あのう、…そう思います」と含みを残した物言いを見せた。執念で同点に追いついたが、ゲーム内容に納得していなかったのだろう。球界全体のための活動は大賛成だが、チーム状況を見直す時間も必要のようだ。(スポーツライター・飯山満)
-
-
芸能 2021年03月29日 07時00分
評価がうなぎ上りの2大女優、CMギャラも大幅アップで遂に大台に?
21日に放送された女優の綾瀬はるか主演のTBS系ドラマ「天国と地獄~サイコな2人~」最終回の世帯平均視聴率が20.1%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)、個人視聴率が12.0%で、ともに番組最高の数字を記録した。 最終回では「#天国と地獄」がツイッタートレンド1位に。ネット上ではまさかの展開に驚きの声があがるなど話題になった。 今年に入って民放連続ドラマでの20%超えは初めて。2月14日放送のNHK大河ドラマ「青天を衝け」の初回20.0%を上回り、連ドラでは今年1位の高視聴率となった。 「もともと、数字の取れる女優だった綾瀬だが、今作では演技力で視聴者を引きつけることができた。女優としての評価はうなぎ上り。現在、CMのギャラは女優ではトップの1本8000万円と言われているが、1億円までアップし、さらには日本を代表するような大企業からのオファーが増えるのでは」(広告代理店関係者) >>川栄李奈、元AKBメンバーの出世頭に? 朝ドラヒロインだけでなくCMも綾瀬はるかと肩を並べる<< 綾瀬はすでにNHKの大河ドラマ「八重の桜」で主演を務めているだけに、「国民的女優」との呼び声もあるが、まだ大河の主演を務めていない長澤まさみも評価がうなぎ上りの模様。 長澤は19日に都内で授賞式が行われた「第44回日本アカデミー賞」で最優秀主演女優賞を受賞。 人気シリーズの最新作「コンフィデンスマンJP-プリンセス編-」では陽気な天才詐欺師、「MOTHER マザー」では男たちと行きずりの関係を持つシングルマザーを熱演した。 「『MOTHER』では女優としての新境地を開拓。今回の戴冠によって一流女優の仲間入りを果たすことになった。CMのギャラは5500万円と言われているが、7000万円は超えるのでは」(芸能記者) すっかり“勝ち組”になった2人のプライベートが気になるところだ。
-
芸能
元SMAPの3人、ジャニー喜多川氏死去に沈黙していた理由は 「公取委から注意」報道で状況変わる?
2019年07月18日 12時40分
-
芸能
『水ダウ』街行く人に年齢・体重・家賃を聞き「失礼過ぎる」の声 三四郎・小宮は秋葉原に偏見?
2019年07月18日 12時30分
-
芸能
「ホテル行こ」「断ったらクビにする」ユーチューバーのDJ社長、後輩からセクハラ告発 心無い声も
2019年07月18日 12時20分
-
社会
道路を10キロ逆走の71歳男、危険運転致傷で書類送検 Youtubeに公開された動画が話題
2019年07月18日 12時10分
-
社会
無料配布の「羽生結弦グッズ」が転売ヤーの餌食に…0円が何と6500円で売却!
2019年07月18日 12時10分
-
その他
〈目からウロコの健康術〉 予防も治療も慎重な歯科医院選びから歯を守って「認知症」を防ぐ!
2019年07月18日 12時00分
-
芸能
ジャニーズ事務所への忖度、NHKが先陣を切って終了 喜多川氏死去が影響?
2019年07月18日 12時00分
-
スポーツ
DeNA濱口、7月チーム初のQSで自身のハマスタ連敗止めた! 2位固めでジャイアンツ追撃へ
2019年07月18日 11時30分
-
スポーツ
オリックスK-鈴木、3回持たずに降板! 逆転負けでチームの借金は「7」に…
2019年07月18日 11時00分
-
社会
中国で発禁にされた“習近平国家主席のスキャンダル本”が米で出版へ
2019年07月18日 07時00分
-
スポーツ
注意すべきは油断と“天敵”?首位独走巨人、シーズン後半戦の落とし穴
2019年07月18日 06時30分
-
社会
『掃除機をかけて』夫に頼んだ妻が逮捕 「夫が可哀想」「家事の分担は虐待?」と賛否両論
2019年07月18日 06時00分
-
社会
森永卓郎の「経済“千夜一夜"物語」★年金の未来をどうするのか
2019年07月18日 06時00分
-
芸能
AAA浦田、不起訴で早期復帰の可能性浮上 ファンですら“不要論”?
2019年07月17日 23時00分
-
スポーツ
カブキ・ウォリアーズ勝利も、タイトル奪取ならず! 中邑真輔に新たなる挑戦者
2019年07月17日 22時30分
-
その他
上沼恵美子に学べ! 空き家地獄に陥る前の資産売却
2019年07月17日 22時00分
-
芸能
もう入社15年目! 破局報道の上重アナ、大型番組でも脇役ポジション
2019年07月17日 22時00分
-
芸能
田中みな実が内視鏡医者と交際中!?「すべてを見られちゃった」で酔心か
2019年07月17日 21時45分
-
芸能
「ここまでやる?」 “小川彩佳潰し” に『テレ朝』“裏ハラ”の嫌がらせ
2019年07月17日 21時30分