-
社会 2021年05月15日 16時00分
評判ダダ下がりの鈴木北海道知事は、大阪の吉村知事の二の舞?「道民の気持ちをわかっていない」の声
このところ評判がダダ下がりなのが、鈴木直道北海道知事だろう。 北海道では札幌市を中心に新型コロナウイルス感染者が急増し、人口密度の低い地方の町村でも感染者が出ている。今後、北海道全域への緊急事態宣言の発出も検討されている。 これまで、鈴木知事主導で独自に進められてきた、北海道のコロナ対策は一定の効果を出したのだった。札幌市では感染者が拡がったものの、当初は死者ゼロの状態が続き、そこには的確な患者の振り分けのほか、独自の健康状態管理アプリの導入などがあると言われてきた。飲食店の時短営業要請なども行ってきた。 鈴木知事と言えば、東京都職員、夕張市長などを経て2019年の北海道知事選で当選。当選時38歳の全国最年少知事として話題になった。若いイケメン系の知事という点で、大阪府の吉村洋文知事と比べる声も多く聞かれた。両者ともに独自のモデルでコロナに対抗し、当初は高い評価を受けるも、最終的には感染者が急増してしまった。 >>橋下徹氏、玉川徹氏に「批判の嵐ばかり」と苦言 吉村知事のコロナ対策に持論で「甘い」の声も<< 鈴木知事の失策と言えるのが、5月5日に行われた東京オリンピックのマラソン競技のテストイベントとして行われた「北海道・札幌マラソンフェスティバル」だろう。沿道には「五輪中止」のプラカードを掲げる人物も見られた。鈴木知事は与党の自民党と公明党の推薦を受けて当選している。そのため、「自民党や菅総理にベッタリなんだろうな」「道民の気持ちをまったくわかっていない」といった声がネット上では聞かれる。さらに、秋元克広札幌市長は野党の推薦を受けて当選しているため、与党系の北海道知事と野党系の札幌市長の間で「歩調が合っていない?」といった指摘もある。 さまざまな側面があるとは言え、鈴木知事のコロナ対策に対して批判の声が止むことはなさそうだ。
-
レジャー 2021年05月15日 15時15分
「アーモンドアイ、そしてダノンスマッシュ、インディチャンプに勝ち、そして、レイパパレに負けた」ヴィクトリアマイル 藤川京子の今日この頃
本当の理由は計り知れませんが、初めての距離が響いたのかもしれません。でも、どんな強者でも全部勝つと言うのは無理な話なのが競馬ですから、この借りはいつか返す事になるかもしれません。アーモンドアイや父ディープインパクトも全勝したわけではないですし、現にアーモンドアイを1回ですが打ち負かしたのがグランアレグリア自身であるので、得意の東京1600mで前走の鬱憤を晴らしてほしいものです。 さて、馬券となるとまた話が変わるという悲しい馬券師の性と言いましょうか、もしグランアレグリアが飛んだらという想像するだけ美味しい馬券になると、捕らぬ狸の皮算用が頭を過ります。想像するだけで涎が溢れそうになりますが、そう思っていつも人気馬で決まって反省している自分も思い出しますが、馬券を買う前と言うのはどうしても万が一が頭をかすめます。 もっとも、今回はレシステンシアも出て来たので大外に隠れて、しれっと武豊騎手が後ろから様子を窺っていそうです。普段は前で競馬をするスタイルですが、前走の高松宮記念は中団のチョイ前程度の位置での競馬で2着でしたから、今回は大外でもあるしスタート次第では前に行かない可能性が大きいと思います。 そうなると内枠のクリスティ、イベリスと、何が何でも前が好きなディアンドルの後ろにつられてスマイルカナが前に行くので、ペースがオーバースピードになり、末脚組の展開があると睨んでいます。それなら、デゼル、マジックキャッスルの出番がありそうです。 それと少し気になるのですが、無敗のレイパパレが大阪杯で勝った事を思い出すと、無敗ではありませんがテルツェットが6戦5勝で、同じくディープインパクト産駒であり、前走はカテドラルに先着しているので、強い相手の経験は少ないですが、レイパパレの大阪杯もそうだったように怪しい雰囲気です。それと左回りだと好走するリアアメリアが切るに切れない存在です。ワイドBOX 6、16、1 ワイドBOX 18、5、9ワイドBOX 7、12、6
-
レジャー 2021年05月15日 15時00分
ハッシーのロックオン~狙ったレースは逃さない!~(5月16日)ヴィクトリアM(GI)他1鞍
【先週の的中】先週の的中は以下の通り。・東京11Rが◎→▲→〇で決まり、馬単4,960円、3連複3,540円、3連単21,180円。【今週の予想】☆東京11R ヴィクトリアM(GI)(芝1600m) GIでもグランアレグリアが断然!前走の大阪杯(GI)は4着に敗れたが、休み明けの上、初の2000mの距離、消耗の激しい道悪馬場と厳しい条件だった。今回はGIを3勝している得意のマイル戦。特に昨年の安田記念(GⅠ)では、あのアーモンドアイを破ってのものだから恐れ入る。さらには次走のスプリンターズS(GI)でも、直線入り口で15番手と並みの馬なら掲示板すら危うい位置から差し切り、それも2着に2馬身差も付けるのだから本馬のスピード能力は相当なもの。これまで戦ってきた相手を考えると、GIとは言え牝馬限定戦の今回は負けられない。相手本線はマジックキャッスル。前走はもったいない競馬だった。抜群の手応えで直線に入り、進路が開けば突き抜けるような手応えであったが、何度も進路が狭くなりまともに追えたのは残り100mあたりから。それでも最速の上がりを使って勝ち馬とクビ差の2着だから負けて強しの内容。今回は休み明けの前走を使われて状態は上がっており、上位争いになる可能性は高いだろう。▲は前走で脚質に幅が出たレシステンシア。以下、テルツェット、デゼル、マルターズディオサ、ディアンドルまで。◎(6)グランアレグリア〇(1)マジックキャッスル▲(18)レシステンシア△(9)テルツェット△(5)デゼル△(7)マルターズディオサ△(14)ディアンドル買い目【馬単】5点(6)→(1)(5)(7)(9)(18)【3連複2頭軸流し】5点(1)(6)-(5)(7)(9)(14)(18)【3連単フォーメーション】20点(6)→(1)(5)(9)(18)→(1)(5)(7)(9)(14)(18)☆中京12R 4歳以上2勝クラス(芝1200m) ここはグリンデルヴァルトを狙う。前走はメンバー中2位の上がりを使って追い込んだものの勝ち馬にハナ+アタマ+3/4馬身差の4着だったが、4コーナーで大外を回っておりその分届かずといった着差。上位3頭は4コーナーで内を回ってきた馬たちで、コース取りの差がそのまま出た格好だ。勝ち馬はその後3勝クラスを勝ち、2着馬、3着馬も2勝クラスを勝っているように好メンバーが揃っていた。それを考えると本馬があっさり突破する可能性は十分で、追い切りの動きから休み明けの今回でも勝ち負けになるだろう。◎グリンデルヴァルト〇サンキューユウガ▲ミアグア△₁トンボイ△₂マジックバローズ△₃マイネルアムニス買い目【馬単】6点◎⇔〇▲△₁【3連複1頭軸流し】10点◎-〇▲△₁△₂△₃【3連単フォーメーション】20点◎→〇▲△₁→〇▲△₁△₂△₃〇▲→◎→〇▲△₁△₂△₃※出走予定競走には、馬の体調等により出走しない場合があります。ハッシー 山梨県出身。北海道・浦河にある生産牧場での牧童経験を活かし、馬の適性を見極める。特技は寝わら上げ。本サイト毎週火曜掲載の「ハッシーの地方競馬セレクション」、土曜掲載の「ハッシーのロックオン~狙ったレースは逃さない!~」も担当している。
-
-
芸能 2021年05月15日 14時00分
ダウンタウン松本は65歳で引退希望、大物芸人の50代引退は珍しくない? その意外な理由は
ダウンタウンの松本人志が5月9日放送の『ボクらの時代』(フジテレビ系)で、かねてから囁かれている65歳引退説に言及し、話題となっている。さだまさしと泉谷しげるとの鼎談(ていだん)に臨んだ松本は、さだから「65歳になったら、引退するとか何とか」と振られ、松本は「僕、ずっと言ってるんです。引退を。30過ぎからずっと辞めたい辞めたいって言いながら、今日まで来てしまいました」と話した。 1963年9月生まれの松本は、今年58歳となる。65歳引退説が本当ならば、残り7年となり、なかなかリアリティのある数字だとネットでは話題だ。 芸能人の中には、実際に第一線を退いた人物がいる。上岡龍太郎さんは、2000年4月に58歳で芸能界を引退している。引退は97年から明言。00年は芸能界デビュー40周年を迎えるのに加え、「ボクの芸は20世紀で終わり。21世紀には新しい人生を歩みたい」とも語っていた。以来、仲間内のパーティーや、元相方の横山ノックさん、親交のあった落語家の立川談志さんのお別れの会に顔を出し、マスコミの取材には応じるも、表舞台への復帰は行っていない。 引退に際して、すべてのレギュラー番組を降板した上岡さんに対し、セミリタイヤの形を取ったのが2016年に亡くなった大橋巨泉さんだ。もともと50歳での引退を明言していたものの、周囲の慰留もあって1990年、56歳でセミリタイヤを行っている。ただし、『ギミア・ぶれいく』(TBS系)への出演は続けた。その後は、カナダやオーストラリアなど海外を拠点としながら、時々日本のテレビ番組に出演する生活を送っていた。2001年には民主党から参議院議員選挙に出馬し当選(のちに辞職)している。 >>松本と矢部「いいとも」以来の共演が話題も、爆笑問題とは実現しない理由 過去のトラブルが原因ではない?<< 松本と親交のある島田紳助さんも、2011年8月に55歳で芸能界を引退している。暴力団関係者との不適切交際が明るみになったためとされるが、別の理由もあったようだ。 2019年に吉本興業の闇営業問題に関して『週刊新潮』(新潮社)の取材を受けた島田さんは「正直、“半分ラッキーや”と思ってたからな。番組のスタッフ食わすためにも辞められへんかっただけで、ずっと、辞めたいと思ってた。そんな人間が、“いまや”と思って辞めただけのこと」と当時の心境を吐露している。やはり、著名人ゆえに知られざる苦悩もあったのだろう。松本の中にも、島田さんと同じような思いがあるのかもしれない。
-
芸能 2021年05月15日 12時20分
津田寛治の降板では終わらない? 人気ドラマシリーズで明るみに出てしまった“異変”
V6の井ノ原快彦が主演を務めるテレビ朝日の刑事ドラマ「特捜9 season4」の第6話が12日に放送され、平均世帯視聴率(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)は13.2%を記録した。 個性派刑事たちの奮闘を描く人気シリーズ。今シーズンは第1話13.2%、第2話13.7%、第3話11.9%、第4話14.2%、第5話12.9%と高視聴率をマークしていたが、6話連続で2ケタ獲得となった。 「元は17年3月に亡くなった渡瀬恒彦さんが主演の『警視庁捜査一課9係』シリーズだったが、渡瀬さんの死去にともない井ノ原が後継し改題した。刑事役の羽田美智子、津田寛治、吹越満、田口浩正らが渡瀬さんの遺志を継いで一致団結。チームワークは抜群で、『9係』からのファンが離れないのが高視聴率の要因」(芸能記者) ところが、そんな同ドラマに“異変”が起こってしまったのだ。 第3話では、津田寛治が演じる刑事の村瀬が何者かに刺され、一命をとりとめたもの重傷で入院し、現場復帰できず。第4話以降は村瀬抜きで物語が進み、第6話では村瀬の登場シーンはまったくなかったのだ。 >>ドラマ『特捜9』のキャストと制作陣に突き付けられた深刻な結果<< 発売中の「週刊女性」(主婦と生活社)によると、「9係」は渡瀬さんの色が濃いドラマで、スタッフとキャストの結束が強く、裏方や若手をも気遣う“渡瀬イズム”が浸透。 しかし、井ノ原が主演になると、主人公が30歳ほど若くなり、番組も若返りが必要だとして、ベテラン監督やプロデューサーが外されるなどしたため、渡瀬さんを慕っていた津田が強く反発。 シーズン3の時点で辞めたいと言っていた津田を引き留めたプロデューサーも外されてしまい、もはや津田の降板は既定路線だというのだ。 「もし、津田が降板しても、ほかの俳優が入って穴を埋めるのでは。そうなると、羽田、吹越、田口らも反発して降板を申し出る可能性があるのでは」(テレ朝関係者) シリーズ存続のための正念場を迎えてしまったようだ。
-
-
芸能 2021年05月15日 12時10分
間寛平、ブレークのきっかけはさんまと行ったギリシャ?「兄やんの頼みなら」感動秘話明かす 全国ツアーには豪華新喜劇メンバー出演
間寛平が全国ツアーライブ『芸能生活50周年+1 記念ツアー』を開催する。 ライブ内容は、内場勝則や辻本茂雄らが出演し、寛平が座長を務める吉本新喜劇はもちろん、ネタコーナーには人気芸人が登場。中川家、千鳥、かまいたち、和牛らが寛平の50周年に華を添える(座員や芸人は各地によって変更される)。 今回、ツアー開催を記念して寛平にインタビュー。ライブのことはもちろん、明石家さんまや、千鳥とのエピソードを振り返ってもらった。ーー今回のツアーの目玉のひとつが新喜劇。寛平さんが座長をやられていた頃の古き良き新喜劇が見られそうで、楽しみにしている方も多そうです。 あまり難しいことを考えず、定番の設定で分かりやすいものを。「これが吉本新喜劇~♪」というものをお見せしようと思っています。ーーどうしたってコロナ禍で落ち込みやすい世間ですが、いらっしゃった皆さんに元気を与えそうですね。 めちゃめちゃ元気にします。変に“芝居、芝居”せずに昔の新喜劇をめざします。ーー新喜劇のメンバーは、内場さんや辻本さんなど、ベテラン勢から東京の座員さんまで幅広くご出演されます。 (ツアー帯同メンバーには)信頼を置いていますよ。みんなすっごい腕がある。だから安心してできますね。ーー座長をする際に意識することはございますか? 全然ないです。みんな仲間やし、みんなでやっていこうと。ある程度台本ができあがってきたんですけど、読んだ段階で“ここでこう来るな”とか分かりますわ。あと、僕がボケたときに、久しぶりにやる辻本からどうツッコミがくるのか……楽しみにしています。そういうのも考えていたら今から楽しみですよ。ーーほとんどの公演に村上ショージさんがネタや新喜劇で参加されます。 ショージは安定感があって独特の空気を持っていますよね。ふだん劇場でネタやっているところも見てんねんけど、めちゃめちゃウケてますから。地方行ったら爆発するんちゃいます? このほかにも、みんな(ネタをする芸人も座員も)笑い取るし、安心しています。一番心配なのは、新喜劇で僕のセリフが多いところですわ。ーー(笑)。芸歴50年の中で、ご自身の「これがあったから今がある」という仕事や出会いなどのターニングポイントを教えてください。 出会いと言うと、木村進(元吉本新喜劇座長。寛平と共に人気を博した)、うちの嫁、(明石家)さんま、比企啓之(寛平の元マネージャー)ですかね。特にさんまちゃんは大きかったですね。(さんまが)前説みたいなんをやっていたときに「頑張れよ」とか偉そうに言うとったんですけど、偉くなりすぎましたわ……。ーー(笑)。 一番大きい仕事で言うと、比企が番組の制作会社に「寛平がギリシャに行って、246km不眠不休で走るスパルタスロンに挑戦するから撮りにきてください」って売り込んでくれたことがあったんですよ。そしたら、番組側は「さんまを引っ張り出してくれ」と。当時はバブルでしたけど、何千万円もかけて撮りに行くし、もしリタイアしたらさんまちゃんとの旅番組にするって。そこで僕が、さんまちゃんに「テレビが来てくれんねんけど、一緒にギリシャに行ってくれへんか?」とお願いしたら「寛平兄やんの頼みなら行ったんで」って来てくれることになって。ーーそんなことがあったんですね。 それからギリシャに行って246キロ先のゴールに向けて走るわけですけど、足が豆だらけで歩かれへんようになって、194キロでリタイアしてしもうたんです。5、6キロ先にあったチェックポイントで、さんまちゃんやらスタッフやら嫁が待ってくれていて「もうすぐ来るぞ!」「あとはゴールに行くだけや!」って盛り上がっている中、僕が車で来たもんやから、みんなポカーンですわ。スタッフもうちの嫁もみんな泣いていたし、「しゃーないな」ってさんまちゃんも泣きかけていた……。 その番組を1月4日の昼に流したんですけど、番組の始まりが(視聴率)2%くらいだったのが、終わり頃になったら18%になっていて。それで(世間の)みんなに僕のことを知ってもらえるようになったんですよ。それからコマーシャルが4、5社来て、いろんな仕事が重なっていった。 でも、僕の中では“クッソー!”っていうのがあったんで、次の年にも行きました。さんまちゃんはそれにもついて来てくれて、結局ゴールもできたんですよ。さんま、比企、嫁には感謝ですね。一生懸命やってくれたんで、僕は走るだけやった。ーー今や『24時間テレビ 愛は地球を救う』(日本テレビ系)の風物詩となっているマラソンですが、寛平さんが第一号。深夜のマラソン企画のオファーを受けた際、当時マネージャーだった比企さんが「24時間走らせましょうか?」と言ったのがきっかけだったとか。 そうやね。比企は僕がスパルタスロンでゴールしているのも知っているから、堂々とそういう話もできたんですよ。日テレ側も「え? できるの?」って……。それで24時間マラソンが生まれた。ーー最近は若手の芸人さんがテレビにたくさん出られていますが、寛平さんは今の若手をどのように見ていらっしゃるんですか? すごすぎるんちゃう。僕らが若い頃ってあんまりライバルいてなかったもん。今、どんだけいてんの(笑)!? こんなにぎょうさんいてるところで生き残るって大変ですよ。みんな面白いし上手いわ。ーーそれは寛平さんたちレジェンド芸人さんの“笑い”を、教科書にしているからではないでしょうか。 いや、それはないと思うで(笑)。数年前、千鳥が(寛平もレギュラー出演している)『痛快!明石家電視台』(MBS)にゲストで出たとき、「番組を持ちたい」ってさんまちゃんに相談するコーナーがあったんですよ。「全然僕らダメなんですよ」って言うてるとき、僕が千鳥の方を向いて頬杖ついていてね。さんまちゃんから「兄さん何してんねん」って言われたから「僕ね、この手離したらこうなったままなんですよ」ってある動きをしたら、みんなバッと笑って。千鳥に「おい、お前らにこの芸やるわ」って言うたんですけど「僕らそんなところに向かってないですから。申し訳ないですけど、いりません」って返されて(笑)。だからみんな僕とかショージの芸は望んでないんですよ(笑)。ーーそんなことがあったんですね(笑)。最後にツアーに向けてのPRメッセージをお願いします。 思いっきりやりますよ。「これが吉本新喜劇~♪」というものをお見せします。取材・文:浜瀬将樹『芸能生活50周年+1 記念ツアー』出演:間寛平ほか※日程についてはこちらでご確認くださいhttps://kanpei50th.yoshimoto.co.jp/
-
芸能 2021年05月15日 12時00分
映画が主戦場の女優は視聴率がとれない? 民放キー局連ドラ主演で苦戦し続ける理由
女優の二階堂ふみが、7月スタートのTBS系ドラマ「プロミス・シンデレラ」で、人生崖っ縁のバツイチアラサー女子役で主演することを、各スポーツ紙などが報じた。 原作は小学館の漫画アプリ「マンガワン」で連載中の橘オレコさんの同名作品。各紙によると、二階堂演じる主人公の早梅(はやめ)は、不倫した夫に離婚を告げられ、無一文、無職、家なしに。その主人公を拾うのが、金持ちでイケメン、性悪の高校生。2人はゲームを通じて次第に引かれ合う。 物語の軸は、大金のかかった「リアル人生ゲーム」。高校生が作る6個のお題の中からサイコロを振って出た目のゲームを実行。「セレブパーティーで主役に恥をかかせたら20万円獲得」などと無茶振りばかりだが、主人公は強い信念を持って挑むという。 「高校生役を誰が演じるかが注目されているが、放送前からコケる予感がプンプン漂うような作品。二階堂といえば、映画では何度も濡れ場を披露するなど体当たりの演技で女優として高評価を受けているが、ほかの映画が主戦場の女優たちのように、民放連ドラ主演がいかに厳しいかを味わうことになるのでは」(芸能記者) >>石原さとみ世代、広瀬すず世代の“間”が不作? 20代後半女優らが伸び悩んでいるワケ<< 二階堂といえば、NHKの朝ドラ「エール」でヒロインを演じ一気に知名度がアップしたはずだが、朝ドラはどの作品でも安定した視聴率をゲットし続けている。ところが、民放の連ドラは低視聴率で爆死するリスクが高い。 「これまで土屋太鳳、有村架純、松岡茉優ら映画が主戦場の女優たちの主演ドラマがことごとくコケてきた。映画は1回しか見ない人が大半で、上映期間内の積み重ねが興行収入となるが、ドラマは毎週放送され、さらには視聴者に飽きられると数字が上がらない。裏を返せば、映画が主戦場の女優たちは1回同じ役の演技を見たら飽きられるタイプが多いのでは」(同) 二階堂の関係者は放送前から戦々恐々のはずだ。
-
スポーツ 2021年05月15日 11時00分
故障者続出の巨人、今後の浮沈は“4割男”ウィーラー次第? 交流戦での恩返しにも期待高まる
この男の打棒が止まらない。 巨人のウィーラーは今シーズン、ここまで圧倒的な存在感を見せつけている。3月30日の対中日ドラゴンズ戦より、出場した全てのゲームで安打を放っており、実に18試合連続安打を記録、規定打席未到達ながら打率も4割台を維持するなど、巨人打線を牽引している(記録は5月12日試合終了時点、以下同)。 ジャイアンツに移籍して2シーズン目を迎え、今やチームの『顔』として定着した感すらある。昨年6月の開幕直後の電撃トレードで加入以降、そのキャラクターでチーム、そしてファンを盛り上げ続けてきた。要所で見せるシュアなバッティングや、豪快なアーチで打線の中核となりリーグ優勝に貢献した。日本シリーズでもチーム全体が沈む中、シリーズでの全4得点中3打点を挙げる活躍で気を吐いた。 今季もここまでで『助っ人』という呼び名が相応しい、印象に残る場面も多い。4月27日には、スタメン出場のテームズが試合序盤で負傷したことにより、交代でウィーラーがグラウンドに送られている。その後、9回まで本塁打を含む4安打を打ち、途中出場ながら14対11の乱打戦を制する立役者に。 また、5月11日のベイスターズ戦では、それまで全試合に出場していた坂本勇人が負傷離脱し、前日までクリーンアップを打っていたウィーラーが急遽2番で起用され、ここでも2安打で、主将・坂本不在の緊急事態を乗り越える活躍でチームを救っている。 何れもチームメイトの負傷というアクシデント後の、嫌なムードを一掃する程の鮮やかなバッティング、プレーでの、今季序盤のハイライトとも言える二つのゲームだった。 内外野の守備もこなし、完全にセ・リーグの野球に適応したと言えるウィーラー。今月25日からは交流戦も始まり、通算で17本塁打を記録しており、ここでも活躍が期待される。特に古巣である楽天イーグルスとの対戦が楽しみなファンも多いだろう。さらに、成長した姿を心待ちにしているのは、巨人ファンのみならず、5年間にわたって在籍した楽天ファン同様だ。また、メジャー時代の同僚でもある田中将大との対戦もあり得るだろう。 先月にはコロナウイルス陽性判定での欠場もあったものの、ここまで出場した全試合で出塁を記録するなど、背番号48の頼もしさは増し続けている一方だ。始まったばかりの2021シーズン、絶好調ウィーラーの快進撃はまだまだ続く。(佐藤文孝)
-
社会 2021年05月15日 10時00分
「コロナの女王」岡田晴恵氏、なぜ露出が減った? 新たなメディアで活躍か
最近、テレビのワイドショーなどで姿を見なくなったのが岡田晴恵氏だろう。昨年は『モーニングショー』(テレビ朝日系)を始め、各番組に出ずっぱりであり、「コロナの女王」とも呼ばれていた。 ただ、昨年の秋口から、徐々に露出が減ってきた印象がある。これには様々な理由があるようだ。 岡田氏は、今年の4月に『徹子の部屋』(同系)に出演し話題となった。そこでは、各局の番組に多く出演していた約8か月の間は、睡眠時間が3時間ほどしか取れないハードスケジュールをこなしていたと語っている。本人にかなりの心労がかかっていたため、第一線を退いたのが理由の一つと言えるかもしれない。 このほか、岡田氏が頻繁に出演していた『モーニングショー』は、コロナの恐怖を煽りすぎではと批判を集めた。現在も、同番組に出演している玉川徹氏の言動は何かと物議を醸し出すことが多い。岡田氏はこうした論争の場から、自ら降りたとも言えそうだ。 >>アンチも多いが支持者も多かったテレ朝『モーニングショー』 快挙受け玉川氏も1年ぶりのSNS投稿<< 『徹子の部屋』では、母親に厳しく育てられた生い立ちなどについても語っていた。こうしたコロナだけではない素顔は、昨年11月に出演した『家事ヤロウ!!!』(同)でも、料理や音楽の趣味について語っていた。 さらに、岡田氏は同7月より、ワタナベエンターテインメント所属となっている。一般的にテレビ番組のギャランティは、文化人枠とタレント枠があり、前者は安めに設定されている。岡田氏が芸能事務所所属のタレントとなったことで、ギャラ事情に変化が生じた可能性もありそうだ。 テレビの露出を減らす一方で、昨年11月には子供向けの書籍『まんがで学ぶ! 新型コロナ知る知るスクール』(ポプラ社)、12月には全世代に向けた『新型コロナ自宅療養完全マニュアル』(実業之日本社)を出版している。コロナに関する情報発信は、メディアを変えて続けていると言えそうだ。
-
-
社会 2021年05月15日 07時00分
コロナ禍のマスク生活で子どもたちの感情に異変? 心理的な発達に与える影響とは
4月下旬から5月2日までにかけて、園児21人、職員9人の感染が確認されていた東京都新宿区内の私立保育園で10日、新たに園児7人が新型コロナウイルスに感染したことが分かった。重症者は出ていないが、同園は4月27日から休園しているという。 乳幼児にも感染が広がる中、全国の幼稚園や保育所などの保育施設では、厚生労働省のガイドライン等に基づいて慎重な感染対策が取られている。 厚生労働省が各都道府県の保育関係機関に向けて作成したガイドラインでは、全国民に向けた呼びかけと同様に、マスクの着用を含む咳エチケットの実施を始め、手洗いやアルコール消毒の必要性が強調されている。加えて、全国保育園保健師看護師連絡会が作成した「保育現場のための新型コロナウイルス感染症対応ガイドブック」では、「職員は原則マスクを着用すること」を義務付け、送迎の保護者もマスクを着用するように示されている。その他、毎朝子どもと送迎者の検温記録を提出したり、施設に入ってすぐに手洗いや手指の消毒ができるような配置を行うといった具体的な方法が示されており、実際の保育現場で実践されている。 5歳以下の幼児のマスクの着用については、「5歳以下の子どもへのマスクの着用は必ずしも必要ない」というWHO(世界保健機関)の見解に基づき、いずれの保育施設においても比較的柔軟な対応が取られている。こと2歳未満の乳幼児については、マスクを着用し続けることで息苦しさや体調不良を引き起こしやすく、窒息や熱中症のリスクが高まることが指摘されており、マスクの着用が推奨されていない。 いずれにしても、保育施設内での感染を防ぐためには、大人のマスク着用が欠かせない。ただ、こうして相手の表情を認識しにくい状況が長く続くとなると、子どもの心の発達に良くない影響を与える可能性がある。 それと言うのも、人は乳幼児期から身近な人々の表情を参考にして、社会性を身につけていくからだ。 発達心理学において、乳幼児期の最も早い段階では、生後半年頃から養育者の表情の違いや変化を認識するようになると言われている。その後、次第に理解が進み、9か月頃からは他人の表情が示す意図を大まかに読み取れるようになる。1歳頃になると、自分が初めて会う人や動物、新しいおもちゃなど、初めて見るものについて安全かどうかを養育者の表情から確認する「社会的参照」という現象が見られるようになる。例えば、養育者が恐怖して強張る表情から、その状況を危険だと判断できるようになるのだ。 そして、共感や気づきを通して表情に関する情報を学んでいき、やがて5歳になる頃には、喜怒哀楽などの基本的な感情を表す表情をしっかりと理解できるようになる。乳幼児はこうして表情から他人の感情や周囲の状況を理解できるようになると同時に、学んだ表現方法を取り入れることによって、自分の表情や表現力の幅を広げていく。 >>コロナ禍で、子どもたちがなりたい職業に「会社員」を選ぶ心理とは<< このように、乳幼児が他人の感情や周囲の状況を表情から読み取れるような社会性を養うためには、養育者や保育士、同年代の幼児など、身近に接する人々の表情をたびたび確認できる環境が必要だ。 ところが、コロナ禍のマスク生活においては他人の表情を確認しにくいために、こうした社会性の発達が正常に行われにくい可能性がある。ひいては、将来的に人と会話的なコミュニケーションを取る上でトラブルを起こしやすくなったり、感情を表現する能力がうまく養われなかった場合、ストレスを溜めやすく、心理的なトラブルを抱えやすくなってしまう恐れもある。 こうしたリスクを少しでも低下させるためには、家庭での生活がポイントになる。外出先でのマスクの着用は仕方ないとして、家庭ではマスク以外の感染対策を取った上で、いつも以上にコミュニケーションの機会を増やすように心がけたい。言葉が話せる幼児であれば、しっかり目と目を合わせて会話をするようにし、まだ話せない乳児であれば、十分に語りかけを行う。語りかけを行う際には、やはり目と目を合わせながら、声をやや高めのトーンで、かつ抑揚をつけて話しかけるようにすると良い。 何より、乳幼児にとっては、家族の笑顔こそが優れた発達教材と言える。文:心理カウンセラー 吉田明日香厚生労働省「保育所等における新型コロナウイルスへの対応について」https://www.mhlw.go.jp/content/11920000/000599965.pdf全国保育園保健師看護師連絡会「保育現場のための新型コロナウイルス感染症対応ガイドブック 第2版」https://www.hoiku-kango.jp/wp-content/uploads/2020/10/保育現場のための新型コロナウイルス感染症対応ガイドブック第2版.pdf
-
芸能
黒木メイサ 米ハリウッド進出の「離婚ヌード」デビュー説!
2019年09月19日 21時30分
-
芸能
嵐・二宮ファンにとって悪夢のようなタッグ結成もありそうな静香&綾子
2019年09月19日 21時15分
-
芸能
大倉の脱退は完全になくなった? 関ジャニ∞、強行日程の全国ツアーでファン離れを食い止められるか
2019年09月19日 21時00分
-
芸能
綾瀬はるか 大河ワースト“戦犯”で噂される下着懺悔ヌード
2019年09月19日 21時00分
-
芸能
ZOZO前澤前社長、番組ドタキャン発覚でテレビ局出禁になる? 剛力彩芽にも影響が…
2019年09月19日 20時00分
-
スポーツ
ソフトバンク・工藤監督の指示を選手が拒否! 就任から5年、これだけではない“求心力低下”の証拠
2019年09月19日 19時15分
-
芸能
TBSバラエティで骨折事故! 大型番組の人気企画にも影響が出そうなワケ 体力系番組もピンチか
2019年09月19日 19時00分
-
社会
「ゴミは人生を教えてくれる」ゴミ屋敷女性の“名言風”発言が話題 ヨネスケは的外れなツッコミ?
2019年09月19日 18時40分
-
芸能
3代目C.C.ガールズ「まさかこんなことになるとは」 武井咲、河北麻友子もエール
2019年09月19日 18時30分
-
社会
明石市、離婚原因などの「養育費不払い者」を実名公表を検討 賛同の中「意味がない」の声も
2019年09月19日 18時00分
-
スポーツ
大船渡・佐々木、「面談=指名」ではない? 国際大会での印象も評価に影響か
2019年09月19日 17時30分
-
芸能
安藤優子「時間がかかりすぎ」東電の対応遅れを批判も、視聴者から不満の声が集中してしまったワケ
2019年09月19日 17時25分
-
芸能
ダレノガレ明美、三十路目前で焦り? 美しさのために欠かさない美容法を明かす
2019年09月19日 16時20分
-
芸能
『なつぞら』、出演者の髪型が一瞬で変わった? 最終回目前「あの設定忘れた?」伏線へのツッコミも続々
2019年09月19日 15時15分
-
芸能
『TOKIOカケル』で解散危機を告白 「“仲良し”って言われるのが辛い」博多華丸・大吉の本音は
2019年09月19日 13時30分
-
芸能
人気ユーチューバーてんちむ「痩せる注射」を紹介して物議? 「気軽に紹介しないで」危険性の指摘も
2019年09月19日 12時40分
-
社会
韓国の“豹変”を放置したのは外務省!? モノ言わぬ外交官の責任とは
2019年09月19日 12時30分
-
芸能
平愛梨、三瓶が帰国後またアンチが増えた? “美容院の報告”投稿に批判が集まったワケ
2019年09月19日 12時30分
-
芸能
舛添氏「政務官は盲腸」今井絵理子議員の役割をバッサリ 遠野なぎこも「私でもなれる」
2019年09月19日 12時20分