-
スポーツ 2021年05月25日 15時50分
阪神・矢野監督、大山を「4番・三塁」に戻すべき? 掛布氏が復帰後の起用法を主張し賛否「怪我明けで4番は重荷すぎ」
野球解説者の掛布雅之氏(元阪神)が、24日放送の『報道ランナー』(関西テレビ)に生出演。番組内での発言が、ネット上の阪神ファンの間で物議を醸している。 今回の番組で掛布氏は、25日からセ・パ交流戦に臨む阪神についてトークを展開。直前の対広島3連戦が広島のコロナ禍により中止になったことへの懸念や、現在「.265・10本・32打点」といった数字を残すドラ1ルーキー・佐藤輝明がパ投手陣を攻略するカギなどについて語った。 その中で掛布氏は、現在故障離脱中の大山悠輔について言及。開幕から「4番・三塁」として「.291・5本・24打点」をマークしていた大山は背中の張りにより6日から登録抹消中で、離脱中は佐藤が「4番・三塁」の代役を務めている状況。ただ、掛布氏は「これから本当の優勝争いになってきた時に4番はかかる重責、チームの負の部分を背負わなきゃいけない。それは今(の野手陣の中では)大山にしかできない」、「(大山が)開幕スタメン、4番三塁でスタートした今年の阪神ですから、矢野(燿大)監督は4番三塁・大山に今年はこだわるべきだと思う」と、矢野監督は大山が復帰すればすぐに「4番・三塁」に戻すべきと主張した。 また大山復帰後に、佐藤を離脱前の定位置だった「6番・右翼」に戻すべきだとも提案。「彼は6番で、今年1年は好きな野球(打撃)をやらせるべきだと思う」、「4番でも打てる佐藤が6番に回ると(打線に)2枚の4番が生まれるからすごく得点力が上がる。相手のチームは4番大山、6番佐藤の方が嫌だと思う」と、佐藤を6番に置くことの意義を説明した。 一方、掛布氏は大山を三塁、佐藤を右翼に据えるべき理由についてもコメント。「今年のマルテの貢献度を考えると、3番(一塁)マルテは優勝するためには外せない」と、一塁レギュラーのマルテが「.300・8本・23打点」と好調であるからと語っていた。 >>阪神・矢野監督に金村氏が苦言「2人とも潰してまいよるな」 糸井を差し置いてのロハス起用を問題視、本人も自身の非を認めた?<< 掛布氏の発言を受け、ネット上には「佐藤が重圧で不振に陥る危険性を考えたら、4番サードの経験豊富な大山の方が信頼できる」、「確かに4番大山、6番佐藤はなかなか威圧感あるな、間の5番にはサンズ(.275・10本・26打点)もいるわけだし」、「大山も佐藤もマルテもみんな打ってるから、全員スタメンで使う方向で行くのは当然だろう」といった反応が多数寄せられている。 一方、「掛布さん開幕前と言ってることが違うじゃないか」、「ちょっと前は大山一塁、佐藤三塁がいいって言ってたのに手のひら返しが早すぎる」、「主張がコロコロ変わるとあまり信頼できなくなるな」といった否定的なコメントも複数見受けられた。 「掛布氏は今季開幕前の3月に出演したテレビ番組の中で大山は一塁、佐藤は三塁で起用するべきだと主張。大山一塁については『大山は(打球・送球を)捕る技術は素晴らしいものがあるので、一塁に回って右(一塁線)の守備を固めることも優勝への一歩だと思う』、佐藤三塁については『左打者というのは左(から右)に(体を)切るが、三塁線もこっちに(同じ方向に)切る。だから(左打者の佐藤は)三塁線に強い三塁手になれる可能性は大いにある』とそれぞれ理由を語っていました。掛布氏は一塁を守るマルテが好調のため考えを改めたのかもしれませんが、わずか2カ月で主張が一変した点に疑問を抱いているファンも少なくないようです」(野球ライター) 22日に二軍戦で実戦復帰を果たした大山は、交流戦開幕カード(25~27日・ロッテ戦)での一軍復帰も予想されている。掛布氏は「4番・三塁」を推しているが、果たして矢野監督はどのような起用法を見せるのだろうか。文 / 柴田雅人
-
レジャー 2021年05月25日 15時00分
ハッシーの地方競馬セレクション(5/26)「第13回川崎マイラーズ(SIII)」(川崎)
反応が・・・。先週大井競馬場でおこなわれた「第66回大井記念(SI)」。本命に推したタービランスは、まずまずのスタートを切り、少し促してポジションを取りに行く。道中は6番手あたりからの競馬で、残り1200mあたりからペースが上がるとスッと対応できず少し遅れかける。3コーナーでは早くも鞍上の手が激しく動き、徐々に先頭との差を詰めて行く。直線に入るとじわじわと伸びたものの、向正面から捲って行ったミューチャリーや4連勝中と勢いに乗っていたフィアットルクスを捉えることができず3着。それでも、併せ馬のような形となって追い込んできたアングライフェンは競り落としており、本馬の底力は見せた。 さて、今週は「第13回川崎マイラーズ(SIII)」が川崎競馬場でおこなわれる。 本命に推すのはモジアナフレイバー。一昨年は東京大賞典(GI)で3着、昨年は中央のフェブラリーS(GI)に挑戦して6着、マイルチャンピオンチップ南部杯(JpnI)でも3着と、中央馬と互角に戦える力がある本馬。今年初戦となった前走の黒船賞(JpnIII)は、勝ち馬から1秒8差も離された3着に敗れたが、2着馬とは0秒2差。交流重賞の勝ち馬グリムやサクセスエナジーには先着し、それも初の1400m戦でこれだけやれるのだからその力は健在。南関東馬同士の一戦となる今回は負けられない。 相手本線にはワークアンドラブ。左回りに実績がないことに不安はあるが、モジアナフレイバーを除く今回のメンバーなら恥ずかしい競馬はできない。前走は勝ち馬から3秒2差も離された10着に敗れたが、強力なメンバーが揃ったかしわ記念(JpnI)ということや、実績のない左回りだったことを考えれば致し方なし。前々走の隅田川オープンは2着馬に0秒6差をつける逃げ切り勝ちをしており、6歳になる今年もその力は健在。同型馬ファルコンビークとのハナ争いが気になるところだが、テンのダッシュ力は本馬の方が上でハナを切れると見る。となれば、今回のメンバーなら上位争いは必至だろう。 ▲はルイドフィーネ。 以下、ウタマロ、ティーズダンクまで。◎(6)モジアナフレイバー〇(12)ワークアンドラブ▲(11)ルイドフィーネ△(14)ウタマロ△(1)ティーズダンク買い目【馬単】3点(6)→(11)(12)(14)【3連複1頭軸流し】6点(6)-(1)(11)(12)(14)【3連単フォーメーション】6点(6)→(11)(12)→(1)(11)(12)(14)※出走表などのデータは、必ず公式発表のものと照合し確認して下さい。ハッシー 山梨県出身。学生時代大井競馬場で開催された大学対抗予想大会の優勝メンバーの一員。大学卒業後北海道へ渡る。浦河にある生産牧場を経て、在京スポーツ紙に入社。牧童経験を活かし、数々の万馬券を的中する。中にはパドックで推奨した4頭で決まり、3連単100万越えあり。
-
社会 2021年05月25日 14時05分
米国が日本へ渡航中止で玉川徹氏「そういう国に見られている」と苦笑い 検査体制の貧弱さも理由だと主張し物議
25日放送の『羽鳥慎一モーニングショー』(テレビ朝日系)で、同局局員でレギュラーコメンテーターの玉川徹氏が、日本の感染状況について言及した。 ワクチンの大規模接種が始まる中、アメリカが日本への渡航警戒レベルを最も厳しい措置である“渡航中止”に引き上げたことが分かった。この理由について、アメリカのCDC・疾病対策センターは「日本の状況では、ワクチン接種が完了した人でも、変異ウイルスに感染するリスクがある」と説明している。 これについて、同ワシントン支局の支局員は「アメリカが今の日本の感染状況を非常に重く受け止めているということが読み取れる」と解説。一方、アメリカのオリンピック委員会からは「アメリカの選手団は、安全に東京オリンピック・パラリンピックを戦うことができるだろう」という回答が得られたという。つまり、予定通り選手団を日本に派遣する方針を示したのだ。 アメリカが渡航中止を出している国と地域は151。これについて、司会の羽鳥慎一アナウンサーは「ワクチン接種をしても感染するリスクがある。でも、オリンピックは安全なんだという…どういうことなのかな?」と疑問。コメンテーターの菊間千乃氏も「オリンピックが間近の今、これ(渡航中止の対象リスト)に日本が加えられる意味は何なんだろう」と違和感を述べた。 >>『モーニングショー』玉川徹氏にまたも名指し批判! 厚労省からの批判には疑問も<< 続いて意見を求められた玉川氏は「時事、AFPの報道を見ると、政府の保健機関からの勧告があったから、国務省も渡航中止にした、ということなんだそうですね」と切り出し、「2次的な理由としては、(日本は)3日以内に結果が出る検査の不足ということも理由の中に入っている」と説明。そして、「やっぱり日本の検査体制がアメリカに比べると圧倒的に貧弱であるということも、理由の中に入れているみたい」とも言及した。 最後に、「だから、そういう国だという風にアメリカから見えるんでしょうね、もう」と苦笑いしていた。これについて、SNS上では「玉川徹さんのコメントは政治目的で偏向しているから正常運転ですね」「どうして、これを『日本が悪い』みたいな発言をしてしまうのか?」「国内で東京に来ないで、大阪に来ないで、と云っているんだからアメリカが注意して日本へ行ってね、なんて言わないよ。当然の措置」と反発の声も寄せられている。
-
-
社会 2021年05月25日 12時55分
AKBのコンサート、入口の装置に医師から「危険」の指摘 “空間除菌”投稿を削除も疑問の声相次ぐ
AKB48がコンサートの入口に設置した空間除菌装置が、ネット上で物議を醸している。 騒動になるきっかけとなったのは、AKBの公式ツイッターが23日に投稿したある動画。コンサートに来場したファンが、ミストが噴出され続けているゲート型の空間除菌装置をくぐる様子が映されているというものだった。 また、動画の中では、メンバーもゲートと同じ除菌ブランドの携帯型空間除菌機を手に、「おかげで今日も楽屋すごくキレイです。快適に過ごせてます」と話し、ミストを噴出させていた。 しかし、この動画に対し、医師で小説家の知念実希人氏はツイッターで、「空間除菌は無意味どころか有害」と断言。「例外なく消毒薬を撒いての『空間除菌』というものは、人間に害が及ばない濃度では不可能です」と苦言を呈していた。 また、ツイッターからは他にも批判が集まることに。感染症対策コンサルタントで看護師の堀成美氏は「感染対策、コロナ対策のの妨害です」(原文ママ)と指摘。画像診断専門の画像診断医k氏は「新型コロナを伝播する感染性粒子は呼吸器から出るんだよ。君たちの呼吸器は外側にむき出しなの?いつから人類は皮膚呼吸になったの?」と断罪していた。 >>「根拠は?」「意味不明すぎる」呆れ声も 『バイキング』ガダルカナル・タカのコロナ対策案が物議<< コロナ禍以降、“空間除菌”を謳う商品に効果が期待できないことは既に広まりつつある常識で、厚労省も「おすすめしていません」と呼びかけている。そのため、医療関係者以外にもネットからは、「これはひどい」「これで対策してるって言わないで」「危険すぎる」という声が殺到する事態となった。 これらの批判を受け、AKB公式ツイッターは24日になり、「皆様からいただきました様々なご意見を真摯に受け止め、空間除菌に関する投稿を削除させていただきました」と報告。しかし、ツイッターからは「投稿ではなく設置をやめて」「対応がズレてる」という声が上がっている。 医療関係者からの苦言は、本当に届いたのだろうか――。記事内の引用について知念実希人公式ツイッターより https://twitter.com/MIKITO_777堀成美公式ツイッターより https://twitter.com/narumita画像診断医k公式ツイッターより https://twitter.com/AdultSpotDifferAKB48公式ツイッターより https://twitter.com/AKB48_staff
-
社会 2021年05月25日 12時20分
19歳男、教室内で同級生に液体をかけ火のついたライターを投げつける 殺人未遂の疑いで逮捕
広島県広島市の専門学校で、同級生に液体をかけたうえ火のついたライターを投げつけたとして、19歳の男が逮捕された。 事件が発生したのは、24日午前9時頃。広島市西区の専門学校に通う19歳の男が、教室で同級生の男性にペットボトルに入れたガソリンのような液体をかけ、その後火のついたライターを投げつけた。 男性の身体に着火することはなく、大惨事に至らなかったが、液体が目に入り、軽いけがをした。19歳の男は、駆けつけた警察官に殺人未遂の疑いで逮捕される。警察の取り調べに対し、男は容疑を認めているという。現在のところ動機は不明だが、警察は2人の間に何らかのトラブルがあったと見て、捜査を進めていく方針だ。 今回は火が燃え広がることなく、消火して事なきを得たが、仮に被害男性の身体に着火した場合、生命の危機に瀕したことは明白だ。また、教室にも広がった場合、専門学校にいた職員や生徒も命を落とすこともあり得た。この行動は、重罪である。 >>46歳無職男、駅構内で大音量の音楽を流し高校生に注意され激昂 スピーカーで暴行し逮捕<< 異常な犯罪に、「怖い。犯人がどういう人間がわからないけれど、狂気が潜む物静かな男だったんじゃないかと思う」「予めガソリンをペットボトルに詰めているし、明確な殺意を感じる。かなり重罪だし、更生も見込めないのでは」「サイコパスによる犯罪」と憤りの声が上がる。 また、「この行動では『殺すつもりはなかった』は通用しない」「揉め事があったにせよ、この行為は異常。執行猶予を付けないでほしい」「殺人未遂は被害男性だけではなく、専門学校生全員だよ。重罪だ」という指摘も出た。 今後、司法へという流れになっていくものと思われる今回の事件。火をもてあそぶ行為に怒りの声が相次いでいる。
-
-
芸能 2021年05月25日 12時10分
炎上続く令和納豆、社長宅にバタフライナイフや殺害予告も 「自殺も考えた」壮絶な経験に驚きの声
茨城県水戸市の納豆ご飯専門店「令和納豆」社長の宮下裕任氏が、炎上してから受けてきた嫌がらせを明かし、話題になっている。 2019年にクラウドファンディングを経て開店した令和納豆。クラウドファンディングでは、1万円の寄付で“一生涯無料で楽しめる永久会員パスポート”である「納豆ご飯セット一生涯無料パスポート」が目玉に。しかし開店後、ネット上で「毎回無料の納豆定食しか頼まない」「アンケートの回答が不誠実」などという理由でパスポートを取り上げられたと訴える声が噴出し、炎上。これをきっかけに注目が集まり、納豆の賞味期限改ざん疑惑まで浮上していた。 現在も一挙手一投足に注目が集まっている令和納豆だが、宮下氏は24日に令和納豆公式ユーチュブを更新。「【誹謗中傷に苦しんでいる人へ】全てを失って自殺も考えた宮下が考える4つの対策方法」という動画をアップし、実体験に基づいた炎上の対策方法について明かした。 宮下氏は炎上によって「全てを失った」「仕事もお金も人脈も時間もなくなってしまいました」と言い、具体的に決まっていた仕事がキャンセルになり、新規の取引も難しい状況になったことを告白。さらに自身から離れていく人もいたといい、人間不信になったとのこと。 また、自身のみならず家族や親戚の個人情報がネットで晒され、嫌がらせを受けるようになってしまったという。宮下氏は「自宅にお菓子やピザやバタフライナイフが着払いで届いたり、高級ホテルが私の名前で予約されていたり、大学や生命保険のパンフレットが着払いで届いたりしました」と説明。そして、殺人予告が届いたこともあったと話していた。 >>社長ユーチューバーの動画に「通報しました」の声相次ぐ 同業者からも「規約違反になる」と指摘<< こうした自身の壮絶な経験から、宮下氏は炎上した時の対策として、「信頼だったり人とのつながりを残す」「SNSを活用して周りの人に理解してもらって信頼を得ていく」「ボヤ騒ぎの時点ですぐに鎮火する」「これらの3つを行ったら後は無視する」とアドバイス。自身と同じように炎上に苦しむ人に対し、「みんなで乗り越えていきましょう」と呼びかけていた。 この嫌がらせ内容に、ネットからは「想像以上だった」「これはさすがにひどすぎる」「度が過ぎてる」という驚きの声が集まっていた。 今もなお炎上し続けている令和納豆のリアルすぎる現状に、多くのネットユーザーも困惑していた。記事内の引用について令和納豆公式ユーチュブチャンネルよりhttps://www.youtube.com/channel/UCAcHx8ZumwR2r9W9YNn4dZg
-
社会 2021年05月25日 12時00分
志らく「菅さんは秋でお終い?」田崎史郎氏にド直球質問 麻生政権末期を例に回答
5月24日放送の『辛坊治郎ズームそこまで言うか!』(ニッポン放送系)に、落語家の立川志らくが代打出演した。この日は、政治評論家の田崎史郎氏をゲストに迎え、コロナ対策やオリンピックについてさまざまな議論が交わされた。 志らくは、オリンピックについては「IOCがオリンピックやりたかったら、東京都のワクチンは全て(IOCが)保証しますとなれば別ですが、医療が崩壊しつつある中で開催というのはどうにも納得できない部分がある」と慎重な立場に付いたコメント。開催に絶対反対ではないが、対策が足りないのではと考えているようだ。そうしたスタンスから、政局を知る田崎氏に直球の質問が向けられて行った。 志らくは「こういうこと操作できるんですか。オリンピックをやるために、感染者数を減らそうとして、検査数を減らすなどは?」と田崎氏に質問を向けるも、「それはやったりしない。そういうことはやらない」ときっぱりと否定。 さらに、一部報道で出ている小池百合子東京都知事が、7月に行われる東京都議会選挙の公約として、「オリンピック中止」を掲げるのではという予測についても取り上げられた。志らくは「それはまだ(可能性は)残ってますかね」と問うと、田崎氏は「僕はその可能性は極めて低いだろうと見ています。小池さんは決断してくれるんじゃないかと言われている方は、小池さんを知らない人が言っている」「小池さんを知っている自民党の政治家に話を聞くと『ないだろう』と」とコメントしていた。 >>「飲食店、エンタメだって夢を持ってる」五輪特別視に疑問 高橋真麻の苦言に「心から拍手」と称賛<< このほか、菅義偉首相に対する「菅おろし」が生じる可能性ついても、志らくは「菅さんは秋でお終いなんですか?」と食い込んだ。こちらに関しては、田崎氏は「総選挙の結果次第」として、選挙の時期は「9月解散10月選挙」と予測。2009年の麻生太郎政権の末期に「麻生おろし」の動きが生じ、8月末の総選挙で大惨敗。この時、「自民党が分裂しているように取られてしまった」と過去の失敗例を田崎氏は出し、自民党は同じ過ちを繰り返さないのではと予想していた。 一連のやりとりに、ネット上では「今回は志らくはけっこう食いついていた印象がある」といった声や、「やっぱり田崎さんは政府をフォローするように立ち回っているように思う」といったさまざまな声が聞かれた。
-
スポーツ 2021年05月25日 11時30分
オリックス3連敗で交流戦へ!山岡泰輔からスタートダッシュなるか?
セ・パ交流戦開幕直前となった先週のオリックスは、1勝3敗と負け越してしまった。【オリックス 5.18〜5.23戦績】対 千葉ロッテ大阪・京セラドーム大阪18日○オリックス(宮城)6-5(二木)千葉ロッテ●19日●オリックス(山本)4-6(岩下)千葉ロッテ○対 福岡ソフトバンク福岡・福岡PayPayドーム22日●オリックス(田嶋)2-7(マルティネス)福岡ソフトバンク○23日●オリックス(山崎福)2-7(和田)福岡ソフトバンク○※(カッコ)内は先発投手。※47試合18勝22敗7分。5位。首位の福岡ソフトバンクと5.5ゲーム差。 ホームの京セラドームで行われたロッテ2連戦。初戦は開幕から4勝無敗の宮城大弥が先発するも5回を6安打4失点と珍しく崩れてしまう。「真っすぐで押せていた部分もあったので、ボールの強さ自体は悪くなかったと思いますが、変化球に頼りすぎてしまったところがあったと思います。立ち上がりから抜ける球も多かったですし、投手有利なカウントから打たれてしまうなど、制球の部分を反省しなければいけません」と本人も反省していた。しかし、打線が奮起してモヤの5号ソロで勝ち越すと、そのままチームは勝利を収めた。第2戦は8度目となる借金返済のチャンスだったが、なかなか勝ちがつかないエース山本由伸が6回を8安打6失点と苦戦。由伸は「ボール自体は悪くなかったと思いますが、なんとか抑えようと力で投げ過ぎてしまっていたと思います。ランナーを許してから勝負どころで甘く入って痛打されてしまったりとリズムの悪いピッチングになってしまいました」と振り返っていたが、チームは敗れてしまい、またもや借金返済ならず。 チームは2日のオフを経て福岡へ移動。福岡ソフトバンクと2連戦。初戦は田嶋大樹が先発。田嶋は5回0/3を10安打7失点の乱調で、「ゲームを作ることが出来ず申し訳ないということしかありません」とほとんど言葉を発することが出来なかった。打線は9回に杉本裕太郎が11号2ランを放ったが、ソフトバンク先発マルティネスにまたもやねじ伏せられた形だ。第2戦は山崎福也が先発するもソフトバンク打線に捕まり、4回を3失点で降板。吉田正尚の通算100号となる9号ソロも飛び出したが、2-7で痛い3連敗。首位とのゲーム差が5.5ゲーム差に開いた。 オリックスにとって転機になりそうなのが、25日から開幕する交流戦だ。オリックスは、目下セ・リーグ最下位の横浜DeNAと神奈川・横浜スタジアムでの3連戦から開幕する。先発は山岡泰輔が予定されており、ローテーションも再編される見込み。山岡はピッチングが良くなって来ているだけに、スタートダッシュに期待して、交流戦中に借金を完済し、貯金生活に入りたいところである。(どら増田 / 写真・ふりーだむ)
-
スポーツ 2021年05月25日 11時00分
低迷長引くDeNA、エース今永が交流戦のキーマンに? 復帰初戦は不調もチームの雰囲気は一変か
今日5月25日、セ・パ交流戦が始まる。DeNA・今永昇太投手の言ったジョークが「交流戦の予言」となり、クローブアップされるのではないだろうか。 「こういう梅雨の時期なので、皆さんに日本の四季を楽しんでいただけたら…」 これは、去る5月20日に出た今永のコメント。同23日、今永は自身の復帰登板を果たした。「雨天中止」とならなければ、20日の中日戦がその舞台となっていた。各担当記者は、同日に向けて調整してきた今永に“ひと言”をもらおうと思って集まり、そこで出たのがこのセリフだった。 交流戦開幕前日の24日、NPBはオンラインによる臨時の12球団代表者会議を開催している。そこで、今季の交流戦に関する“臨時規定”が決定した。 全日程を消化できなくても、優勝チームを決めてしまう。未消化試合は後半戦のどこかに組み込み、トータル143試合制を確保する、と――。 「チーム内で新型コロナウイルスの感染者を出してしまったところもあり、特に広島は複数の主力選手が感染し、試合を延期せざるを得ないところまで追い込まれました。加えて、日本では例年よりも早い梅雨入りも報告されています」(球界関係者) 交流戦は雨天の多くなる時期に組み込まれている。これまでは予備日を設け、一定期間内に全日程を消化させようとしてきた。 しかし、今年は違う。6月17日で打ち切る。15試合以上(1球団18試合)、勝率5割以上のチーム内から勝率トップを優勝とする。但し、15試合に満たなかったチームでも、「未消化試合」を負け試合として計算し、それでも勝率1位であれば、優勝とする。 後半戦に行われる交流戦の未消化試合がペナントレースに大きな影響を与えそうだ。 >>DeNA・ラミレス前監督がまさかの阪神入り? 藤川氏に助っ人発掘サポートを約束、「実現したら大補強だ」待望論高まる<< 屋外球場の横浜スタジアムを本拠地とするDeNAは、交流戦18試合中12試合が「屋外」、つまり、天候に大きな影響を受けることになる。 これに対し、東京ドームを本拠地とする巨人、バンテリン球場の中日は、屋外球場でのゲームは3試合のみ。阪神、ヤクルト、広島も12試合を屋外球場で行うが、今永の言う通り、「四季を楽しむ」くらいのメンタルがなければ、乗り切れないだろう。 「今永の復帰登板ですが、初回に失点するなど本調子ではありませんでした。でも、2、3、4回は調子が悪いなりに工夫をしていたというか、変化球を高低に投げ分けていたように見えました。次回登板に期待が持てると思います」(プロ野球解説者) 横浜は「借金17」と苦しい状況に陥っている。しかし、エース・今永の一軍合流後、試合前の練習の雰囲気が変わった。遠投などでボールを放るだけで独特の緊張感が伝わり、他選手も時折、今永の方に目を止める。エースの存在感である。悪条件の交流戦を今永のメンタル力で乗り切れば、チーム浮上のきっかけにもなるはずだ。(スポーツライター・飯山満)
-
-
スポーツ 2021年05月25日 10時50分
新日本・飯伏幸太「少しずつー取り戻していきます!」ジェフ・コブとのシングル対決にロックオン!
新日本プロレスは、新シリーズ『Road to WRESTLE GRAND SLAM』東京・後楽園ホール大会3連戦の初日を24日に開催した。 後楽園3連戦初日のセミファイナルでは、飯伏幸太がマスター・ワトとタッグを結成し、ユナイテッド・エンパイアのジェフ・コブ&グレート-O-カーン組と対峙した。 飯伏は4.4東京・両国国技館大会でウィル・オスプレイとの死闘に敗れ、IWGP世界ヘビー級王座から陥落。その試合後、コブが飯伏に追い打ちのツアー・オブ・ジ・アイランドを見舞い、両者の遺恨が勃発している。続いて、両者は先シリーズの4.29鹿児島アリーナ大会でのタッグ戦で対決(棚橋弘至&飯伏 対 コブ&トーア・ヘナーレ)。飯伏はヘナーレをカミゴェで沈めると、試合後にコブにシングルマッチを要求したことから、両者の決着戦の機運が高まっている。 試合は一騎打ちの機運高まる飯伏とコブが、互いを強く意識し、ハイレベルな攻防を繰り広げる。ワトも爪痕を残すべく、鋭い打撃で見せ場を作る。だが、最後はコブが飯伏に見せつけるような“コブゴェ”でワトの動きを止めると、豪快なツアー・オブ・ジ・アイランドにつないで圧殺。カウント3を奪取した。試合後、飯伏とコブはお互いのニーパットを外し挑発合戦を繰り広げるなど、両者のシングルマッチ実現まではさまざまな駆け引きが行われそうだ。 バックステージでコブは「俺のコブゴェはどうだ?いいだろう?イブシ、イブシ、イブシ、イブシ……2日前にも言ったが俺たちのシングルマッチへのカウントダウンはもう始まってるんだ。ホンマとワトやタナハシの後ろに隠れてはいられないぞ。お前が誰とチームを組んで現れようと結果は同じだ。今日、本当はお前にツアー・オブ・ジ・アイランドをかけてやりたかった。そしたらお前はまた怪我して休んでたことだろう。そうなったらお前の故郷(鹿児島)で復帰がお決まりのストーリーだろ。イブシ、あまり俺と“ユナイテッド・エンパイア”を甘く見ない方がいいぞ。今は少し不調だが、俺たちは変わらず危険だ。大声で叫んでコメントする必要はない。俺は落ち着いた性格だ。だけど、お前を潰すとなると話は別だ。(腕時計を指すようにトン、トン、トンと指を落として)砂時計の砂が落ち切るまであともう少しだ……」と不気味な予告。 飯伏は「少しずつ、少しずつ。少しずつ……取り戻して、いきます。少しずつー、取り戻していきます!今日、ハッキリと、自分の目の前でカミゴェをやってきた。いいじゃないですか。いいじゃないですかドンドン使えば。やってやりますよ、俺も」とコブへの気持ちを燃やしているようだった。◆新日本プロレス◆『Road to WRESTLE GRAND SLAM』2021年5月24日東京・後楽園ホール観衆 280人▼タッグマッチ(30分1本勝負)飯伏幸太&●マスター・ワト(14分11秒 片エビ固め)ジェフ・コブ○&グレート-O-カーン※ツアー・オブ・ジ・アイランド(どら増田)
-
芸能
古市憲寿「田原総一朗が政治家にお金もらった」と暴露? “裏のルートで返却”あの人物からの1000万か
2019年10月03日 12時20分
-
芸能
成宮寛貴が『相棒』復帰報道にファンから大ブーイング「その人じゃない」 本人、脚本家も否定
2019年10月03日 12時10分
-
芸能
弘中綾香 テレ朝来春退社? “革命家魂”で「電撃ヌード」すっぱ抜き!
2019年10月03日 12時10分
-
芸能
現役アイドル「騙されてAV出演した」衝撃の過去告白 同情の声殺到も「なぜ被害届出さない」疑問も
2019年10月03日 12時00分
-
その他
名医・博士の健康術 ★今週のテーマ コンブ水
2019年10月03日 12時00分
-
スポーツ
DeNA・ラミレス監督、「声援がこの結果をもたらしてくれた」とファンに感謝 本拠地で迎えるCS、大歓声を背に苦手阪神を攻略へ
2019年10月03日 11時30分
-
社会
89歳男が運転する車、77歳をはねる 「次は返納しようと…」相次ぐ高齢者ドライバー事故に怒りの声
2019年10月03日 11時15分
-
レジャー
10月は“神無月”だから当たりづらい? ロト7最低当選率の月に「極秘の法則」で最高10億円を狙え!
2019年10月03日 06時00分
-
社会
山本太郎殴り込みか 東京都知事選に「来年5月前倒し」論
2019年10月03日 06時00分
-
芸能
噂の美女・劉飛昶の淫相学 新SEX診断 松たか子(42)色気よりも仕事の恐妻女優!?
2019年10月02日 23時00分
-
芸能
石橋貴明が“過去の遺産”にすがりつく理由 共演のない木梨憲武と想いは同じ?
2019年10月02日 23時00分
-
スポーツ
「大相撲秋場所」歓喜に沸く御嶽海と貴景勝に付きまとう不運
2019年10月02日 22時00分
-
芸能
さまぁ〜ず三村と粗品、意外な共通点 三村炎上ツイートの真相は?
2019年10月02日 22時00分
-
芸能
貫地谷しほりの“Fカップ朝ドラ”に男どもの目は釘付け!
2019年10月02日 21時45分
-
芸能
地獄耳 女子アナ21名淫らな性癖と性生活(3)
2019年10月02日 21時30分
-
芸能
ヒロシ“本格的過ぎるキャンプ好き”が高じてついに山林を購入!
2019年10月02日 21時15分
-
芸能
“ノーブラ発言”で臨戦態勢万全のバツイチ・尾野真千子の悩み
2019年10月02日 21時00分
-
芸能
『グッとラック!』低迷の原因は、志らくの“顔色”? 「極限状態の高座」に心配の声
2019年10月02日 21時00分
-
芸能
“打倒・米倉涼子”? 天海祐希、日テレの社運を賭けた脳外科医役も「ドクターX」はケタ違いか
2019年10月02日 20時00分