-
芸能ネタ 2016年04月12日 18時00分
4月クールドラマにも数多くの芸人が出演! 光る演技力に期待!
11日のフジテレビ月9ドラマ「ラヴソング」を皮切りに12日から各局のドラマが続々とスタートし、今年度も本格的なドラマシーズンを迎える。 昨今のドラマでは、お笑い芸人が出演することも多く、今クールにも数多くの芸人が出演する。13日から放送される嵐・大野智主演の日本テレビ「世界一難しい恋」にはマシンガンズの西堀亮、15日スタートのTBS「私 結婚できないんじゃなくて、しないんです」にはチュートリアル・徳井義実、同日スタートのNHK「コントレール 〜罪と恋〜」にはネプチューンの原田泰造、17日スタートの嵐・松本潤主演のTBS「99.9-刑事専門弁護士-」にはラーメンズの片桐仁、19日スタートの関西テレビ「僕のヤバイ妻」には雨上がり決死隊の宮迫博之、21日スタートのテレビ朝日「グッドパートナー 無敵の弁護士」にはアジアンの馬場園梓など。 これまでに宮迫は「やまとなでしこ」「救命病棟24時」「東京ラブ・シネマ」「アットホーム・ダッド」「夜行観覧車」など、徳井は「カレ、夫、男友達」「Nのために」など、原田は「龍馬伝」「奥様は魔女」「演歌の女王」「ツレがうつになしまして。」など、馬場園は「わたしを離さないで」「恋仲」など数々のドラマに出演。お笑い芸人の中でも演技派として知られ、ドラマ出演経験のある芸人たちが数多く出演する。 「漫才やコントで培った演技力は本物です。制作側からも高い評価を得ており、昨今のドラマや映画には芸人のキャスティングは欠かせない。特に今クールのドラマにおいては、徳井さんはかなり中心的な役を務めており、その演技が注目されるでしょう」(テレビ誌記者) 今クールのドラマも見逃せない!
-
芸能ネタ 2016年04月12日 18時00分
“ましゃロス効果”が視聴率に反映されなかった福山主演の月9ドラマ
11日にスタートした、歌手で俳優の福山雅治が約3年ぶりにフジテレビ「月9」枠で主演を務めた「ラヴソング」の初回の平均視聴率が10.6%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)だったことを各メディアが報じている。 ドラマは福山演じる夢破れた元プロミュージシャンの主人公が、ヒロインの対人関係が苦手で孤独な女性と出会い、音楽を通じて心を通わす感動のヒューマン・ラブストーリー。ヒロインには演技未経験の歌手・藤原さくらを起用し、放送当日は同局のワイドショーで2人が生歌を披露するなど番組宣伝もバッチリだったはずなのだが…。 「同時間帯の裏番組の視聴率は、『月曜から夜ふかしSP』(日本テレビ)が15.3%、『Qさま!!春の豪華SP』(テレビ朝日)が11.8%。その数字と比較すると、福山ドラマはかなり厳しいスタートとなってしまった」(テレビ誌記者) 福山は昨年9月、女優の吹石一恵との結婚を発表。ショックを受けた福山の女性ファンが続出し、ショックの大きさを表す“ましゃロス”なる言葉も派生し流行語となった。 それだけに、ドラマには多大なる“ましゃロス効果”も期待されたはずだが伸び悩んでしまったのだ。 「おそらく、録画での視聴率はテレ朝と日テレを上回ったのでは。福山もかなり気合が入っており、いきなりドラマの冒頭で、これまではほぼ封印状態だったベッドシーンを披露。すでに月9は視聴率の不振続きで打ち切り危機と言われ、今回の福山ドラマが当たらなければ今秋の改編に向け本格的に打ち切りが検討されると言われている」(芸能記者) もし、このまま福山ドラマが“低空飛行”を続けるとなれば、やはりあの男の出番となりそうだというのだ。 「キムタクことSMAPの木村拓哉の主演ドラマ『HERO』の続編話が浮上。ただ、キムタクは『やるなら違うドラマがいい』とゴネているというが、“キムタク頼み”となればキムタクの要求を受け入れるしかないだろう」(同) 視聴率を中心に福山ドラマの第2話以降に話題が集まりそうだ。
-
芸能ネタ 2016年04月12日 17時50分
マエケン テレビ番組のクレーマーに物申す「俺たちはちゃんと判断できたから真似しなかった」
12日、松浦亜弥のものまねで有名な芸人・前田健が自身のツイッターで、テレビ番組の内容に対して過剰に反応し、苦情を入れる視聴者に物申した。 前田は「俺たちが子供の頃だってテレビには『真似したら大人が眉をひそめるようなもの』はたくさんあったよ」と説明した上で、「だけど、放送するななんて文句言う人なんていなかった」と昔と今の状況を比較。 さらに「子供の俺たちはちゃんと判断できたから真似しなかった。ちゃんと躾られてたからね」と自身の子供時代を振り返った。 昨今では、テレビ番組の内容に対して過剰にクレームを入れるケースも目立ち、その影響で特にバラエティ番組が萎縮してしまっているのが現状。テレビと視聴者、上手な付き合い方はあるのだろうか。
-
-
ミステリー 2016年04月12日 17時00分
七色の光を発するUFO!? 宇宙の光線は氷を溶かす!
UFOと言えば、地球とは違う惑星に住む宇宙人が地球に調査に来ているとする話が一般的だ。 UFOの下からサーチライトのような一際強い光が差すと、光の中から宇宙人が降りてきたり、その光の柱の中に入ってしまった人や物が重力を無視してUFOの方へ吸い上げられてしまったり…というのは創作の世界含めてよくある展開だ。 そんなUFOの不思議な光を捉えた写真がこちらだ。 この写真は1966年アメリカのニュージャージー州にて撮影されたもの。やや角ばったシルエットの円盤の底部からはまばゆい光の柱が伸びている。 このUFOが目撃されたのは同年1月11日の午後6時過ぎ。ニュージャージー州ワナキーの貯水湖にて、現地の人が上空を飛行する謎の物体を目撃。無線にて通報を受けた警備員や騒動を聞き付けたワナキー市長やその息子ら複数の人間がこの円盤状の飛行物体を目撃したという。 市長の証言によれば、その円盤は直径1〜3mでヘリや飛行機とは全く違う飛びかたをしており、彼らが見ている前で赤や緑、青と様々な色に変化したという。そして円盤の下から光が貯水湖の方へと照射された。貯水湖には当時5cm程度の厚さの氷が張っていたが、光が当たった直径3mの範囲は氷が溶けて消えたという。 この時に撮影されたのが、光を照射するUFOの写真なのだが、事件が明るみになってからしばらくして、写真の原本は調査のために貸し出され現在はどこにあるか解っていないという。 見られていたと知った宇宙人か、UFOの事を知られたくない政府によって隠蔽されたという話も出ているが、写真以外は見たという人物の証言しか証拠が存在せず、その証言も細部が変化したり矛盾点が出てきたりしているため、写真含めフェイクではないかとも言われている。文:和田大輔 取材:山口敏太郎事務所
-
芸能ネタ 2016年04月12日 17時00分
映画『闇金ドックス2』に主演の山田裕貴が出来映えに太鼓判
映画『闇金ドッグス2』の初日舞台あいさつが、4月9日に東京の新宿バルト9で行われ、キャストの山田裕貴(25)、青木玄徳(28)、波岡一喜(37)と、監督の土屋哲彦が登壇した。 本作は、映画『ガチバン』のシリーズから派生し、2015年8月に公開されたスピンオフ映画『闇金ドッグス』の続編。山田はヤクザから闇金業者に転身した安藤忠臣を演じており、ガチバンシリーズでも同役を演じている。 山田は「撮影時間がタイトだったのでみんな役に集中していた。本当に濃い時間をしっかり過ごせたと思う」と出来映えに自信を見せたと同時に、「クローズ世代だったので浪岡さんと一緒の現場でうれしい」と、不良映画『クローズ』に出演していたあこがれの俳優との共演を喜んで見せた。
-
-
スポーツ 2016年04月12日 16時00分
友成那智 メジャーリーグ侍「007」 トミージョン手術を受けたメジャーの日本人投手 手術前と手術後の球速比較
トミージョン(ヒジの側副靭帯再建)手術を受けて昨年全休したレンジャース・ダルビッシュ有は、当初5月下旬に復帰する見込みだったが2、3週間早まる可能性が出てきた。最大の要因は一番いい形でヒジの状態が回復しているからだ。 トミージョン手術の大きな特徴は、結果にバラツキが大きいことだ。約40%は以前の球速に戻り、約30%は球速が2、3キロ低下する。最悪のケースは手術の失敗で痛みがとれず再起できない場合で、10〜15%ほどの投手は選手生命を絶たれる。 その一方で、この手術では術後のリハビリなどで体幹が鍛えられ、15〜20%の投手は以前より球速がアップする。表(※本誌参照)にあるように日本人大リーガーはこれまでダルを除いて5人がトミージョン手術を経験しているが、球速がアップしたのはレッドソックスの田澤純一だけだ。和田毅は以前の球速に戻ったものの、松坂大輔と藤川球児は復帰後、球速だけでなく、制球力も低下して苦しい投球が続いた。最悪の結果になったのは大塚晶文で二度トミージョン手術を受けながらともに失敗し、再起できなかった。 このように日本人大リーガーのトミージョン手術の成績は芳しいものではないので、ダルの結果がどうなるか心配されていた。しかし、結論から言うと、ダルは田澤同様、手術のあと球威もアップしており、日本人投手には少ない成功例になる可能性が高い。 ダルがブルペンで本格的な投球練習を開始したのは手術から11カ月が経過した今年2月中旬のことだが、いきなり新任のブロケイル投手コーチと正捕手のチリノスを驚かせている。速球の威力が予想をはるかに超えていたのだ。 それ以降、中3日で数回15〜25球の投球練習を繰り返し、3月下旬からは登板間隔を中1日ないし2日にして投球数も増やしているが、手術した箇所に痛みが走るようなことは一度もない。トミージョン手術明けの投手は投球フォームが安定しないためリリースポイントがバラバラになり、制球に苦しむケースが多いが、ダルの場合はこれも見られない。ブロケイル投手コーチはブレが全く見られない投球メカニズムを「グレッグ・マダックス以外、これほど投球メカニズムの素晴らしい投手は見たことがない」と賞賛。さらにダルのスライダーにも「これほどハイレベルなスライダーは見たことがない」と最上級の賛辞を送っている。 これはダルの今シーズンを占う上で、大きな意味を持つ。なぜならダルは、米国では『ベスト・スライダー・ピッチャー』と見なされており、スライダーのコントロールが生命線の投手だからだ。 復帰の時期が早まりそうなのには、速球とスライダーの威力が凄いことに加え、先発の5番手に人材を欠くチーム事情もある。 「レ軍は先発4番手まではまずまずの陣容だが、5番手で使える投手がいない。オープン戦では若手のAJグリフィンとチチ・ゴンザレスを競わせていたけどどちらも不調。結局、防御率6・00のグリフィンを5番手にしてシーズンを迎えることになったけど、この投手はトミージョン手術がうまくいかなくてメジャーで2年間一度も投げていないんだ。オープン戦では一発病が深刻だったので、開幕後はハイペースで一発を食らうことが予想される。おそらく3、4試合先発しただけでマイナー落ちするだろう。レンジャーズの3Aには、これに代わる人材もいないので、ダルビッシュを待望する空気が広がる可能性が高い」(スポーツ専門局のアナリスト) メジャーでは実績ある投手が復帰する場合、自軍のマイナー選手相手の紅白戦に1、2度登板し、問題がなければマイナーで試運転登板を開始する。通常は1A、2A、3Aでそれぞれ1、2試合投げてからメジャー復帰となるが、球団の事情で早く復帰させる必要が生じた場合はマイナーで2試合投げさせただけで復帰となる場合もある。 レンジャーズは当初、4月中旬に紅白戦、4月下旬か5月上旬にかけてマイナーで4、5試合に先発してから5月下旬にメジャーに復帰させるというタイムスケジュールだったが、5番手が機能しなければ、ダルをマイナーで2試合に先発させただけで4月末か5月上旬にメジャーに引き上げることになるだろう。 ただ、復帰後いきなり大活躍を期待するのは無理がある。トミージョン手術明けの投手は厳格な球数制限を課せられる。始めのひと月は80球前後に制限されるので、5回まで投げて降板というケースが多くなるだろう。 ただ、シーズン後半(7月中旬のオールスター以降)は制限がなくなるので、大いに期待できる。 ダルが欠場していた昨年7月にレ軍は大物サウスポーのコール・ハメルズを獲得してエースに据えたので、ダルは復帰後先発の2番手か、3番手として投げることになるが、後半の踏ん張りで是非エースの座を取り戻して欲しいものである。ともなり・なち 今はなきPLAYBOY日本版のスポーツ担当として、日本で活躍する元大リーガーらと交流。アメリカ野球に造詣が深く、現在は大リーグ関連の記事を各媒体に寄稿。日本人大リーガーにも愛読者が多い「メジャーリーグ選手名鑑2016」(廣済堂出版)が発売中。
-
社会 2016年04月12日 14時00分
小泉純一郎・進次郎ついに始まった反安倍「衆参W選挙」潰し(1)
小泉純一郎元首相がついに衆参W選挙潰し、ひいては安倍政権潰しに動き始めたとの情報が、永田町に駆け巡っているという。さらに、この平成28年版“小泉劇場”には、息子・進次郎氏も密かに加勢しているともっぱらだ。 全国紙編集委員がこう解説する。 「この情報の火元は、純一郎氏が3月22日夜、山崎拓元自民党副総裁と都内で行った会談。純一郎氏は何も語っていないが、山崎氏によれば夏の参院選に合わせて衆院選も実施することについて、“大義名分がない”との認識で一致したというのです。つまり『“安倍狼少年”が許されるのは一度だけ。二度、三度は政治家として失格なのだから退陣しろ』ということです」 これは平たく言えば、安倍首相が昨年10月に予定していた消費増税10%を景気に影響ありと判断して延期したことにさかのぼる。来年4月から増税することにした際、国民に「二度と延期はしない」と明言。それをまた、景気が悪いからとノーベル賞学者まで引っ張り込む姑息な手段で再延長しようとするのは、政治家としてアウトということだ。 「『アベノミクスの失敗を潔く認め引退しろ、できないなら私が首に鈴をつける』という純一郎氏の強烈なメッセージ。山崎氏によれば、純一郎氏は消費税増税延期については『財政規律の観点からも賛成できない』と異論を唱え、さらに原発再稼働にも厳しい意見を述べたといいます」(同) 山崎氏との会談直前、純一郎氏は福島市の講演会でも“反安倍の狼煙”を上げていた。 「原発事故5年目になって原発事故から学ぼうという姿勢がなくなっている。汚染水はアンダーコントロールされているとか、日本の安全基準は世界一というデタラメなことを政府は言っている」と言い放った上に、その後の記者との問答でも「(安倍政権に)あれこれ口を出せば切りがない。だから原発だけ言う。原発は安全ではない。どうしてこんな簡単なことが分からないのか。野党は参院の公約にすべきだ。原発は危険だと」と、痛烈に批判しているのだ。 一方、現在は自民党農林部会長としてTPPに関し農協や農水関係者らと日々対話を続ける進次郎氏も、純一郎氏に負けず劣らず安倍政権への批判は強烈だ。 「昨年秋の内閣改造直前の勉強会で、安倍首相が企業に賃金アップを要求したことに『オバマ大統領がフェイスブックのザッカーバーグCEOに“従業員の賃金を上げろ”と言うなんてありえませんよ。“ふざけるな”で終わってしまう。ところが、日本ではそうなる』と揶揄。つまり、トヨタなどの一部大企業を円安で儲けさせ、そこからしたたり落ちてくる金で庶民の消費欲を駆り立たせる“トリクルダウン”がアベノミクスの狙い。それに異を唱えたのです」(経済誌記者)
-
レジャー 2016年04月12日 12時33分
ハッシーの地方競馬セレクション(4/13)マリーンC(JpnIII)(船橋)
出遅れが…。先週は「第27回東京スプリント( JpnIII)」が大井競馬場でおこなわれました。本命に推したアメリカ生まれが共通点のパックンことパトリック・ハーランのようなダノンレジェンドは、スタートで出遅れてしまう。少しずつ挽回しポジションを上げて行き、直線に入ると猛然と追い込み3着。負けはしましたが、上位は先行勢ばかり。それを考えれば負けて強しの内容で、今後も目が離せない一頭です。 今週は「第20回マリーン C ( JpnIII)」が船橋競馬場でおこなわれます。今年は中央から新星が多く出走を予定しており、新たなる女の戦いに注目です。 女の戦いを制するのはこの馬! 斑色のアイドルホース・ブチコです。その人気と雰囲気が黒木華のようです。昨年の11月から本格化し始め、1000万下、1600万下をともに2戦目で勝ち上がる活躍。まだ非力な印象を受ける分地方の馬場が合うかの懸念はありますが、能力の高さで対応できると見ます。半姉のユキチャンが交流重賞3勝を挙げたように、本馬にも初重賞制覇のチャンス十分です。 相手筆頭は、ここにきて着実に力を付けてきたヴィータアレグリア。未勝利戦を勝ち上がったあとはパッとしませんでしたが、ダートに矛先を向けてからは上位争いの常連になり、昨年秋に本格化。連勝を飾ると格上挑戦で挑んだ前走のエンプレス杯では、アムールブリエに1馬身差まで迫る好走を見せました。今回もしっかりと仕上げられてきており、好勝負必至です。 ▲は気分良く行ければまとめて負かせるディアマイダーリン。 以下、ブルーチッパーまで。◎(3)ブチコ○(8)ヴィータアレグリア▲(10)ディアマイダーリン△(7)ブルーチッパー買い目【馬単】4点(3)⇔(8)(10)【3連複2頭軸流し】2点(3)(8)-(7)(10)【3連単フォーメーション】4点(3)→(8)(10)→(7)(8)(10)※出走表などのデータは、必ず公式発表のものと照合し確認して下さい。<プロフィール>ハッシー山梨県出身。学生時代大井競馬場で開催された大学対抗予想大会の優勝メンバーの一員。大学卒業後北海道へ渡る。浦河にある生産牧場を経て、在京スポーツ紙に入社。牧童経験を活かし、数々の万馬券を的中する。中にはパドックで推奨した4頭で決まり、3連単100万越えあり。
-
芸能ネタ 2016年04月12日 12時00分
優等生から一転、わがまま女優に… 堀北真希の引退騒動
昨年8月、俳優の山本耕史(39)と電撃結婚を発表し世間を驚かせた堀北真希(27)に引退説が取り沙汰されている。今後のスケジュールはすべてが白紙状態だというのだ。 「堀北が自らの意思で次の仕事をすべてキャンセルしているらしいんです。そればかりか、この4月以降に公開が予定されていたCM契約も断ったとか。これまで優等生と言われていた堀北の行動から考えると、とても信じられませんよ…」(芸能事情通) ところが、彼女の所属事務所は一部女性誌が報じた引退報道を完全否定したばかりか、CM契約の続行も明言しているのだ。そんな中、平行して囁かれているのが軋轢説だという。 「山本と結婚してから、堀北が事務所の言うことを聞かなくなったとか…。実はギャラの取り分を巡って、少々、諍いが生じていたようです」(芸能プロ関係者) 実際のところはどうなのか? 山本に近い関係者がその内実を暴露する。 「夫である山本は実の母親が社長を務める個人事務所に所属しているんです。そのため山本は、ギャラは税金対策のため会社に振り込まれますが、ほとんどが懐に入ると言ってもいい。でも堀北の場合、事務所に30%近いマージンを取られていたというんです。手数料の額は、言わばいい値ですからね。他のプロダクションの実情を知らない堀北にしてみれば、さぞや驚きだったのでしょう」(芸能関係者) それでは堀北に支払われている出演料の詳細だが…。 「彼女の場合、ゴールデン&プライム帯でドラマ1本当たり150万円〜が相場となる。映画は1本200万円〜。CMは1本3500万円〜です」(同) ちなみに、堀北の年間の売り上げ額は計5億円以上になるという。いずれにせよ突如、堀北に沸き起こった独立騒動。背景にあるのはお金を巡るトラブルだったようだ。
-
-
芸能ネタ 2016年04月12日 11時59分
『暗殺教室』がV3を達成した今週の映画ランキング
4月9日と10日の映画興行収入ランキング(興行通信社発表)が発表され、「暗殺教室 卒業編」が3週連続の1位を獲得した。 すでに春休みが終わったが、「暗殺教室 卒業編」が相変わらず好調を維持。週末2日間で16万7429人を動員、興収2億0108万5000円をあげ、3週連続1位を獲得した。累計動員は260万人が目前となっており、興収は27.7億円を記録した前作「映画 暗殺教室」を超え間もなく29億円に達する。 2位から4位までは前週と変わらず。2位は「映画ドラえもん 新・のび太の日本誕生」で、公開6週目ながら週末2日間で9万6707人を動員、興収1億1551万1200円をあげた。 3位は「バットマン vs スーパーマン ジャスティスの誕生」。週末2日間で9万0014人を動員、興収1億4602万0900円をあげた。 7位から前週4位に再浮上した「ちはやふる 上の句」は2週連続で4位。鑑賞後の満足度の高さなどが口コミで拡散していることもあって、累計興収は10億円を突破。5位には前週の7位からアップした「僕だけがいない街」。 「9日に公開された作品のうち、松田龍平主演の『モヒカン故郷へ帰る』は映画ファンの評価は高いが、公開館が100館にも満たないため数字が伸びずトップ10入りはならなかった。ただし、映画賞ではそれなりに評価されることになりそう」(映画ライター) 新作では、ブリー・ラーソンが「第88回アカデミー賞主演女優賞」を受賞した「ルーム」が8日から全国76スクリーンで公開され、週末2日間で3万8127人を動員、興収5724万2300円を記録し8位に入った。 15日は「第88回アカデミー賞」で作品賞と脚本賞を受賞した「スポットライト 世紀のスクープ」、16日はいずれも人気アニメの劇場版最新作「名探偵コナン 純黒の悪夢(ナイトメア)」、「映画クレヨンしんちゃん 爆睡!ユメミーワールド大突撃」が公開される。 「暗殺教室」を脅かすのは果たしてどの作品か。
-
芸能ニュース
みのもんた 参院選出馬!?
2006年10月12日 15時00分
-
レジャー
GI秋華賞追い切り速報 春の実績馬を脅かす不気味な存在 究極の上がり馬 サンドリオン絶好
2006年10月11日 15時00分
-
スポーツ
大みそか参戦ほぼ決定 芸能人対決 金子賢vs押尾学
2006年10月10日 15時00分
-
レジャー
GII毎日王冠 テレグノシス花道V
2006年10月07日 15時00分
-
レジャー
アイルランドT キンシャサノキセキ断然
2006年10月06日 15時00分
-
芸能ニュース
よしお兄さん、だいすけお兄さんの結婚を祝福「直接聞きました」 パパとしての喜びを語る
1999年11月13日 11時50分
-
芸能ネタ
マギー司郎「童貞は舞台に立たせない」
1990年12月15日 12時55分
-
芸能ネタ
中居正広がクレカ被害、詐欺師に対し「可哀想」
1990年11月15日 11時21分
-
芸能ネタ
a
1980年09月26日 22時06分
-
芸能ネタ
a
1970年09月27日 12時20分
-
芸能ネタ
a
1970年09月26日 22時43分
-
芸能ネタ
a
1970年09月26日 22時28分
-
芸能ネタ
a
1970年09月26日 22時10分