-
芸能 2017年04月20日 17時51分
杏、子供のあいさつと覚えたての拍手を見るたび笑顔になる
資生堂 新プロジェクト発表会が20日、都内で行われ、CMに出演している杏、石田ゆり子、篠原涼子、樋口可南子、宮沢りえら豪華女優陣が出席した。 イベントでは表情豊かに過ごすことを応援する「資生堂 表情プロジェクト」が発表された。 双子の母でもあり、現在は第3子を妊娠していることを公表した杏はMCから「思わず笑顔がこぼれた瞬間」を問われると、「子供が『いただきます』と『ごちそうさま』の時に手を合わせる事を覚えてくれて一生懸命やるんですが、同時に覚えた拍手もやるんですよ。毎回それを見るたびに面白いです。つられて笑顔になります」とニッコリ。 新CMは4月20日(木)よりオンエア。新商品の第1弾となる「エリクシール シュペリエル エンリッチド リンクルクリームS」は6月21日(水)より発売開始。
-
スポーツ 2017年04月20日 16時00分
追っかけ「スー女」まで出た びっくり“大黒字”で相撲協会はウッハウハ
ついに追っかけ女子まで出た。「スー女」というらしい。大相撲人気が、とどまるところを知らない。女子から見れは“萌えポイント”が沢山あるという。ベイマックスのようなプニュプニュ感とか、「技の種類」「力士の名前の由来」などに多大なる関心を示しているらしいのだ。相撲女子を取り込んでの嬉しい誤算に大相撲協会は笑いが止まらない。 新横綱稀勢の里(30)の奇跡の逆転優勝で沸きに沸いた春場所は、15日間、1枚も切符が残っていないという札止め。いや、春場所だけではない。初場所もオール満員御礼だった。つまり、今年になって、すべて超満員が続いているのだ。 この好景気を裏付けるような数字が3月末、明らかになった。日本相撲協会は3月31日、両国国技館で評議員会を開き、平成28年度の決算を承認した。 それによると、経常収益から経常費用を差し引いた額は約6億4000万円の黒字だったことが判明。2年連続の黒字で、去年のおよそ2倍強、3億9400万円もアップしていたのだ。 「今年はもう爆発的ですが、去年も初場所の琴奨菊、秋場所の豪栄道ら日本人力士の優勝で相撲人気は急上昇し、90日間の本場所のうち、満員御礼の垂れ幕が下がらなかったのはたった2日間だけ。そのため、入場券の売り上げは約1億8300万円も増えました。地方巡業も22年ぶりに70日間を超えて行われ(75日間)、こちらの興行契約金は7500万円の増加。事業収益は前年度よりも約5億9300万円も増えたのです」(担当記者) おもしろい相撲を取れば人気が出るし、フトコロも潤う。この、ごく当たり前の論理を証明する数字になったのだ。 この逆だったのが、平成22年度の決算。八百長問題など、前代未聞の不祥事が相次ぎ、春場所が中止に追い込まれるなどした年で、ファン離れが起こり大幅な収入減に陥った。この年はなんと48億円という、とてつもない額の赤字を計上している。 「非常に厳しい状況。早く信頼を回復し、土俵を見てもらいたい」 北の湖理事長(当時)は、険しい表情で語っていた。 「こんな赤字があと数年続けば、相撲協会は潰れるという危機的な状態でした。相撲協会全体に節約ムードが浸透し、職員の時間外勤務は、手当が発生するので完全撤廃。大入袋の紙質まで、それまでの和紙から安い洋紙に切り替えるなど、見直しを徹底したものでした」(協会関係者) しかし、そんな時代の記憶などどこへやら。このままだと、今年も大幅黒字は間違いない。相撲協会はさぞかしウッハウハだろう。 「スー女」は年間6場所、贔屓の力士をジャニーズよろしく追っかけをするのだろうか? これからは、土俵に力士が撒く塩と女子の嬌声が交じり合う光景が当たり前になりそうだ。人気になるのはいいが、日本の国技よ、どこへ行く。
-
レジャー 2017年04月20日 15時00分
ハッシーの中央競馬新馬セレクション(番外編(5)4月22日、4月23日)
先週取り上げた注目馬の結果は以下の通り。○アビイロード 抽選非当選○クイーンマンボ 1着【今週の注目馬】☆オーブルージュ 4月22日(土)東京第1R3歳未勝利牝馬限定戦(ダート1600m)に出走予定のオーブルージュ。2歳時に度々脚元に不安が出て、デビューが遅れた本馬。バランスの良い馬体の持ち主で、体幹がしっかりした重心がぶれない走り。まだ速い追い切りが少なく、少し余裕のある状態だが、しっかりしてくれば将来楽しみな一頭。現時点でも未勝利戦なら十分勝負になると見る。☆ウォースパイト 4月23日(日)京都2R3歳未勝利戦(ダート1800m)に出走予定のウォースパイト。飛びが大きく加速に時間がかかるため、広いコース向きの本馬。内枠で揉まれる競馬になると脆いタイプで、前々走、3走前と内で揉まれて加速できなかったための敗戦。前走はブリンカーを付けた効果もあったが、逃げて揉まれずスムーズに競馬ができたことで5着と善戦。まだ幼い馬体をしているだけに今後の伸びしろは大きく、前走より前進する可能性は十分。※出走予定競走には、馬の体調、抽選非当選により出走しない場合があります。<プロフィール>ハッシー山梨県出身。北海道・浦河にある生産牧場での牧童経験を活かし、馬の適性を見極める。特技は寝わら上げ。本サイト毎週火曜掲載の「ハッシーの地方競馬セレクション」、土曜掲載の「ハッシーのロックオン〜狙ったレースは逃さない!〜」も担当している。
-
-
社会 2017年04月20日 14時00分
東京電力 先が見えない経営陣刷新の不安
東京電力ホールディングス(HD)は3月31日、新経営体制を発表した。2011年の福島第一原発事故直後から東電の立て直しに奔走してきた廣瀬直己社長の後任には、電気の小売り部門トップの小早川智明氏(53)、会長には日立製作所名誉会長の川村隆氏(77)が就く。 6月の株主総会を経て正式決定される新体制。現社長の廣瀬氏は続投を強く望んでいたというが、代表権のない副会長に就き、福島第一原発の事故対応に専念するという。なぜ孤軍奮闘のイメージで、これまで難しい舵取りをしてきた廣瀬氏を外さざるを得なかったのか。 東電内部事情に詳しい経営アナリストが、こう解説する。 「根底には当初、廣瀬体制で国と東電が打ち出した再建費用の概算数値が甘く、天文学的に膨れ上がってしまったことがあります。そして、今後の再建費用をも含め拠り所とされたのが、新潟県の柏崎刈羽原発の再稼働。しかし、昨年10月に就任した米山隆一知事が再稼働に極めて慎重で、數土文夫会長、廣瀬社長の説得にもガンとして首をタテに振らない。これらの行き詰まりを役員の一新で打破しようという動きです」 しかし、東電再建策は相当な修正を余儀なくされそうだ。 昨年暮れ、経産省が音頭を取る「東電改革F1(福島第一原発)問題委員会」で報告された事故処理費用によれば、当初7兆円と見積もっていた廃炉・賠償・除染にかかる費用は'13年12月に11兆円に増え、さらに昨年、22兆円へ倍増してしまった。このうち東京電力が7割に相当する16兆円を負担することは決定し、一方で原子力発電所を保有する他の電力会社が4兆円、国が2兆円を負担する案が浮上している。 「このコスト増大、見積もりの甘さは、何も現体制のせいばかりではありません。国も認可法人が50.1%の株を所有し実質国有化しているので、国の当初の再建費用コスト計画も甘かったということです」(同) そのため東電は、6月決定の役員人事を睨みながら、3月22日には前述のF1委員会の提言に沿う形で、再建計画「新々総合特別事業計画」(新・総合特別事業計画の改定)の骨子を発表。その内容は、(1)送配電や原発など各事業ごとに他社と再編して収益力を向上させる。(2)新潟県・柏崎刈羽原発の再稼働というものだった。 しかし、全国紙経済担当記者は「課題は山積。何一つ保障はない」と、新体制、新再建計画に懸念を示す。 「再編計画については、他の大手電力との統合などが考えられる。東電は中部電力と火力発電では新たにJERA(ジェラ)という新会社を設立するが、それ以外ではなかなか統合の方向が見いだせずにいます」(同) 政府や東電にすれば、福島関連費用の16兆円を30年間にわたって負担していくには、年間約5000億円の資金が必要になる。現在も東電は年間4000億円程度を負担しているが、残り1000億円の捻出は、現状のままでは至難の業。そのため、原子力事業の他社との統廃合が必要なのだ。 「国や東電が内心ひそかに描いているのが、原子炉のタイプ別統廃合。つまり、東電と同じ原子炉沸騰水型軽水炉(BWR)を持つ東北、中部、北陸など各電力会社との統合は地域的にも合理的。しかし、3社は発電を原子力発電に依存する度合いが低く、あえて東電の原子力発電事業と統合する必然性は少しもない。統合により、自社の利益が吸い込まれることを警戒しています」(業界関係者) となると、政府、東電は年間1000億円の収益改善効果があるとされる柏崎刈羽原発6号機と7号機の再稼働が何が何でも必要となる。しかし、新潟県の米山知事は「3つの検証が終わらない限り再稼働の議論はできない。検証には数年かかる」と突っぱねているのだ。“3つの検証”とは、福島原発事故の原因解明、事故による住民の健康と生活への影響、柏崎刈羽原発で事故が起きた時の避難計画だ。 「さらに柏崎刈羽原発では、新たに軟弱な地盤の問題も生じている。米山知事は福島原発事故の原因については地震説論者で、新潟県の検証によっては津波説を唱える東電の意に反し地震対策が必要になり、コストが莫大になる」(地元記者) よって、米山知事に再稼働を説得するのは東電新役員でも極めて難しそうな状況だ。 「新会長の川村氏は、かつてリーマンショックで8000億円近い赤字に陥った日立製作所の社長に就任し、V字回復をもたらした。一方、新社長の小早川氏は電力自由化の荒波を最小のダメージで乗り切った実績を持つ。そんな2人がどんな経営手腕を発揮するのか見ものです」(経済紙記者) 立ち直ることはできるのか。
-
スポーツ 2017年04月20日 13時30分
メモリアルでサヨナラ失策! 鳥谷と阪神の“神ってない”不遇ぶり
トラの精神的支柱・鳥谷敬(35)がプロ野球史上歴代単独2位となる『1767試合連続試合出場』を果たした(4月19日)。鳥谷のこれまでの貢献度を思うと、メモリアルでサヨナラエラーを記録するのは残念な限りだが、改めて、“データの怖さ”も再認識させられた。 まずは、阪神がナゴヤドームを苦手としている点だ。ナゴヤドームは1997年にオープンした。昨季までの過去20年間で、同球場での阪神の勝率は3割4分9厘。「71」も負け越している。今季は白星スタートとなったが、ここには新加入の糸井嘉男(35)のデータが重なってくる。糸井は同試合までの全15試合全てにスタメン出場しているが、「両極端な傾向」も見せている。 糸井は本塁打、打点、得点圏打率はチームトップ。対戦カード初戦の打率は3割2厘と好成績なのだが、どういうわけか、第2戦以降は1割9分4厘と落ち込んでいる。「鬼門」とも称されるナゴヤドームでの試合で、白星スタートを切れたのは、糸井の一打もあったからだろう。 しかし、初戦と第2戦以降の「差」は、一体、何なのか? 対戦チームのマークも厳しくなるのは分かる。しかし、糸井側も対戦チームのこと、先発投手の特徴などをスコアラーから聞かされているだろう。また、一般論として、対戦カード3連戦の初戦に先発する投手と2戦目以降で出てくる投手を比べると、成績は前者のほうが「上」だ。 「交流戦でのデータがあるので、糸井がどういうバッターであるか、得意なコース、球種も分かっているはずです。再確認というか、改めてデータを見直す意味で、初戦は『打たれてもいい』という配球で臨んでいるのかもしれません」(プロ野球解説者) 糸井は第2戦の19日は、5打数ノーヒット。サヨナラ負けを喫した。奇しくも、ナゴヤドームでのペナントレース最初の3連戦だが、3年連続でサヨナラ負けを喫した。昨季、一昨季は2試合もカウントしている。 今季のサヨナラ負けは、1767試合連続試合出場のメモリアルを迎えた鳥谷のミスによって生じた。鳥谷はチームにおける影響力の強いベテランでもある。その鳥谷のミスで負けたとなれば、ベンチの雰囲気も重苦しくなってくる。それを払拭するには鳥谷自らのバットで勝利を呼び込まなければならない。 ちなみ、金本知憲監督(49)は就任以来、貯金5をカウントしたことがない。19日は貯金4だったので、初の「5」がカウントされるかとも期待されていたが、失敗に終わった。ナゴヤドームでの勝率の低さ、3年連続サヨナラのジンクス、そして、糸井の第2戦以降の打撃成績。データ上では、阪神は負けるべくして負けたことになるが…。鳥谷のリベンジが果たされなければ、今年の阪神は早々に首位戦線から脱落してしまうだろう。
-
-
芸能 2017年04月20日 13時00分
劇団EXILE・鈴木伸之、兄弟みたいな“W有島ショット”に反響
18日に初回放送を迎えた女優の波瑠(25)主演のTBS系連続ドラマ『あなたのことはそれほど』(毎週火曜よる10時〜)に出演している劇団EXILEの鈴木伸之(24)が19日、オフィシャルブログを更新。中学時代の有島光軌役を演じる小原唯和(15)と“W有島ショット”を公開しファンから反響を呼んでいる。 初回放送後「波瑠の演技凄い、最後ぞくっとした」などと大きな反響を呼んだ同ドラマは、平均視聴率が11.1%(関東地区・ビデオリサーチ調べ)と好スタート。 「第1話」と題して更新されたブログには、「ご覧いただき、ありがとうございました まだ見れていない方もいらっしゃると思いますが、1話からフルスロットルな展開でした 2話からは内容も更に濃く、この作品の世界観が描かれています 他人を覗き見るような気持ちで観ていただけたらと思います」と、第1話を見てくれたファンへ感謝の気持ちを伝え、次回以降の期待も綴った。 さらに、「先日の撮影時に中学時代の有島くんの小原唯和くんと二人で写真も撮りました 現場スタッフの方々曰く、サッカーめちゃ上手いらしいです」と、波瑠が演じる渡辺美都の初恋相手・有島光軌(鈴木伸之)との思い出として中学時代の回想シーンに登場する小原唯和との“W有島ショット”を披露した。 公開された“W有島”にファンからも「雰囲気が伸之くんに似てる」「なんか兄弟みたいな感じで良いですね♪」「中学時代の有島くんもかわいい」などのコメントや、「ドラマのストーリーも面白くて今後の展開がすごく気になる」「早く次が見たくて見たくて楽しみ」「久々にハマりそうな気がする!」と第1話への反響コメントもたくさん寄せられている。 人気漫画家・いくえみ綾氏の同名コミックをもとにした同ドラマは“2番目に好きな人”と結婚した美都(波瑠)を主人公に、2組の夫婦のマリッジライフと、四者四様に揺れる恋愛模様を描くストーリー。美都を一途に愛し続ける夫・涼太を東出昌大、もう1組の夫婦で聡明な妻・有島麗華役に仲里依紗、麗華の夫で美都の初恋相手・有島光軌役を鈴木伸之が演じる。第2話は、4月25日よる10時〜放送。
-
芸能 2017年04月20日 12時00分
ホストに溺れて逮捕された坂口杏里
知人の30代のホストから現金を脅し取ろうとしたとして、元タレントでセクシー女優の坂口杏里容疑者が警視庁新宿署に恐喝未遂の疑いで逮捕されたことを、各メディアが大々的に報じている。 各メディアによると、逮捕容疑は18日、坂口容疑者がホストに金を借りようとしたが断られたため、携帯電話からSNSを通じて「ホテルで撮影した写真をばらまく」とのメッセージを送り、現金3万円を脅し取ろうとした疑い。 同日夜に新宿区内の路上で、ホストが坂口容疑者を取り押さえ「逮捕しています。来てください」と110番通報し、駆け付けた同署員に引き渡したという。ただ、坂口容疑者が「ばらまく」とした写真は、ホテルの室内を写したとみられるもので、ホストも坂口容疑者も写っていなかったという。 坂口容疑者は、2013年3月に他界した女優、坂口良子さんの長女。08年からタレント活動をスタートさせ、昨年10月には「ANRI」の芸名でセクシー女優に転身。本人は公の場で否定していたが、セクシー女優に転身した理由は、ホストクラブに通いつめ多額の借金があったからだとされていた。 「そこまで金がなかったということは、おそらく、脅したホストに対する売掛金が相当溜まっていたのでは。ホストが売掛金を回収できないと自分がかぶらなければいけなくなるので、坂口容疑者に支払いを迫って詰めたところ、坂口容疑者が逆ギレして脅したと思われる。関係者が金を出して示談して、起訴まではされない見通しだが、今後はどんどん転落人生を歩むことになりそうだ」(週刊誌記者) 一部報道によると、坂口容疑者は昨年末から年初にかけて、ほぼ無休で歌舞伎町のホストクラブに足を運び、最初は現金で支払っていたが、次第に「次からツケでいい?」と売り掛けが溜まって行ったという。 また、2月には坂口本人は否定したものの、親友でお笑い芸人の狩野英孝との交際報道で名前を売ったタレントの加藤紗里に借金の申し込みをしたことが報じられていた。 事件に至った背景が注目される。
-
芸能 2017年04月20日 12時00分
井上真央 独走すっぱ抜き! 松本潤と大逆転の「東京五輪結婚」
事実上の休業状態が続いている井上真央(30)が、嵐・松本潤(33)と「2020年五輪婚」で、大逆転合意したという。独走すっぱ抜き情報をお届けする! 「井上をめぐっては最近、引退説や松潤との結婚、もしくは破局説が交錯しています。そうした中、4月4日発売の『女性自身』の直撃取材に応じた井上は、『松潤との結婚が近い?』と聞かれると『いやいや全然、全然!』と返答。さらに、引退説についても『まったくない』と否定し、近々の仕事再開も明言したのです。『松本との結婚はないのか?』と確認する記者に対し『答えてしまうと、みなさんにご迷惑をおかけしてしまう』と否定をせず、笑顔で話していました」(芸能記者) 2人は'05年のドラマ共演がきっかけで交際開始。今年1月9日の井上30歳誕生日の結婚も噂されていたが、昨年12月末、『週刊文春』で、松潤とAV女優の葵つかさとの二股交際疑惑が報じられた影響で、延期になったとみられていた。 「井上は、松潤との交際や契約条件などで揉めていたとされる所属事務所を昨年9月で退社。同12月から岸部一徳の事務所『アン・ヌフ』に所属しました。今回の二股報道で一時、破局の危機になったのは事実ですが、じっくり話し合った結果、交際継続となったようです。そのため、井上は記者の直撃を無視せず、明るく応じたわけです」(同) 井上が和やかに取材に応じたのは、さらにこんな理由があったからだ。 「2人で話し合った結果、松潤は“結婚したいが、'19年に迎える嵐の20周年イヤーまでは、ファンやジャニーズ事務所のことを考えると厳しい”と約束したそうです。つまり'20年東京五輪の年のゴールインとなる。大型婚にふさわしい、節目の年の15年愛成就には、反対するファンも少ないでしょう。井上も大喜びで、合意したといいます」(芸能プロ幹部) 井上は、一部特番出演をのぞき、1年ほど事実上の休業状態が続いていた。今回の結婚合意と仕事再開を機に不安材料も残る。 「ドM説が根強い井上は、ドSで有名な松潤との束縛関係から離れられなくなっているともみられ、それも別れを決断できなかった理由とされます。結婚内定で興奮した井上だけに、即、妊娠という恐れもなくはない。もしそうなった場合、さらなる大混乱が予想されます」(ジャニーズ関係者) 待ち焦がれただけに、まさかのデキ婚もあるか。
-
アイドル 2017年04月20日 11時43分
ノンノ専属モデル 松川菜々花が「週刊ヤングジャンプ」に登場
non-no(ノンノ)専属モデルの松川菜々花が本日20日発売の「週刊ヤングジャンプ」(NO.21)に初登場。 同誌では、5号連続でグラビア界の“新星”を発掘するグラビア企画「ゲンセキ2017 spring」を開催。巻末グラビアにエントリーする5人が順番に登場し、読者投票で最高得点を得た優勝者は、同誌の表紙と巻頭グラビアを飾ることができる。5番手で登場した松川は、今年3月21日に都内で開催された集英社「non-no(ノンノ)」創刊45周年記念イベントにてnon-no(ノンノ)の専属モデルになったことを発表し、現在モデルとしても活躍中。雨女と話す彼女だが、撮影時は雲ひとつない晴天。天気を味方につけ、話題のモグラ女子として注目を集めるべく、優勝を目指す。プロフィール松川 菜々花(まつかわ ななか)1998年1月29日生まれT:165cm/B:78cm/W:59cm/H:79cmTwitter:0129NanameroInstagram:nanamero0129HP: http://talent.platinumproduction.jp/matsukawananaka(C)Takeo.Dec. (C)週刊ヤングジャンプ
-
-
芸能 2017年04月20日 11時40分
グラドルに高すぎる“授業料”を支払った大手レコード会社の元役員
大手レコード会社・エイベックスの関連会社の元執行役員が、20代のグラビアアイドルに対する強姦未遂で3000万円の示談金を支払っていたことを、発売中の「週刊文春」(文芸春秋)が報じている。 同誌によると、“事件”が起こったのは15年の10月中旬。同社の幹部が建設した長野・軽井沢の豪華な別荘に元執行役員、グラビアなどで活動する20代の女性タレント、エイベックスの複数の男性社員と、彼らに招待された女性、計10人が滞在。深夜に“事件”を起こしたのは50代の元執行役員で、酒を飲んで休んでいたグラドルに関係を迫り、激しい抵抗に遭い未遂に終わったというが、その際、女性は手足に痣が残るほどの深刻な被害を受けたという。 ことは単なる酒席のトラブルでは収まらず、被害届を受理した長野県警が捜査に乗り出す事態に発展。捜査が進む中、女性は突如被害届を取り下げたというが、昨年2月中旬、女性と元執行役員との間で示談が成立。示談金約3000万円を支払うことで、話し合いがまとまったというのだ。その“事件”の影響もあってか、元執行役員は昨年3月で退社してしまったという。 元執行役員は同誌に対し、「(示談金が)高いとか安いということではなく、双方が納得する金額がそこだった。誤解を招いたことは謝罪してます」などとコメントしている。 「元執行役員はエイベックスの創業幹部の子飼いだったというから、周囲も支援して示談金を支払い、“事件”が表沙汰にならないようにしていたのでは。同じような話は以前はいろいろ聞こえてきたが、ここまで大事になったケースは聞いたことがない。おそらく、グラドルの“バック”にいる人間が圧力をかけ、“授業料”としてはあまりにも高すぎる異例の高額示談金で話をまとめたのでは」(レコード会社関係者) ちなみに、事件後、その別荘は六億円で売りに出されたという。
-
芸能
シネマレビュー「ウォッチメン」
2009年03月31日 15時00分
-
スポーツ
新日本プロレス 永田VS飯塚は4・5両国チェーンデスマッチで決着へ
2009年03月31日 15時00分
-
スポーツ
M-1 ヒョードルが来る!?
2009年03月31日 15時00分
-
スポーツ
ZERO1 “あいのりレスラー”崔の初防衛戦決定
2009年03月31日 15時00分
-
トレンド
BESTチョイス 佐賀牛の店「葉隠」
2009年03月31日 15時00分
-
トレンド
BESTチョイス 3Dインターネットサービス「iA」
2009年03月31日 15時00分
-
トレンド
オヤジの磨き方 正しい浮気の3カ条とは
2009年03月31日 15時00分
-
レジャー
大阪杯(GII、阪神芝2000メートル、4月5日) 2強にひと泡吹かす マストビートゥルーが怪気炎
2009年03月31日 15時00分
-
レジャー
ダービー卿CT(GIII、中山芝1600メートル、4月5日) サイレントプライド 連覇へ向けてリフトオフ
2009年03月31日 15時00分
-
レジャー
新重賞今昔物語 1999年大阪杯 2000メートルの鬼サイレントハンターが魅せた
2009年03月31日 15時00分
-
その他
競輪人国記 福井(3)
2009年03月31日 15時00分
-
社会
経済偉人伝 早川徳次(シャープ創業者)(19)
2009年03月30日 15時00分
-
芸能
奥菜恵が“フツーの女”に戻るとき
2009年03月30日 15時00分
-
ミステリー
政治家として勝負に出たシュワちゃんの怖〜い今後
2009年03月30日 15時00分
-
トレンド
高橋四丁目の居酒屋万歩計(3)「石はら」(いしはら)
2009年03月30日 15時00分
-
トレンド
高橋四丁目の居酒屋万歩計(2)「潮」(うしお)
2009年03月30日 15時00分
-
トレンド
高橋四丁目の居酒屋万歩計(1)「利休庵」(りきゅうあん)
2009年03月30日 15時00分
-
社会
白石氏、知名度及ばず
2009年03月30日 15時00分
-
社会
千葉県知事選初当選、森田健作氏“ピーナッツ大使”宣言
2009年03月30日 15時00分