-
アイドル 2017年07月11日 15時00分
JUMP・岡本圭人にジャニーズ史上初の大学“2留”生活が発覚
12年に上智大学国際教養学部に入学していた、元「男闘呼組」のメンバー・岡本健一の息子でHey! Say! JUMPのメンバー・岡本圭人が2留し、現在も大学生活を送っていることを、発売中の「週刊女性」(主婦と生活社)が報じている。 同誌が在学生に聞いたところによると、岡本はぜんぜん授業に来ないことで有名。授業に出たとしても、途中で抜け出したり、最後まで受けずに帰ったりすることもよくあったとか。授業中はずっと帽子をかぶり、いつも一番後ろの席に座り携帯やノートパソコンをいじりまったく授業を聞いていない印象なのだという。 同学部は全教科、英語で講義が行われるため、高い英語力が必要。岡本は父のすすめで小学4年生にして英国に留学。5年間を英国で過ごし、その後、インターナショナルスクールに入学。英語力はそれなりのはずなのだが…。 「在学生たちは将来の仕事や活動に生かそうと、真剣に授業を受けている。おそらく、岡本のようなやる気のない学生は少数派なのでは。いくら英語力だけあって講義を理解できても、仕事と両立して卒業するのは至難の業だと思われる」(大手予備校の英語担当講師) 同誌によると、今月初めの午前中、岡本は同キャンパス内で目撃されたというが、2留しているせいか、授業は1人で受け、帰る時はバツが悪そうだったとか。 ジャニーズといえば、慶応大卒の嵐・桜井翔を筆頭に大卒の所属タレントが急増。山下智久は明治大を、Sexy Zoneの中島健人らはそれぞれ1留を経て卒業したが、2留は史上初のようだ。 「どのぐらい単位を取得したかは知らないが、さすがに、3留となればもはや卒業するのは難しいと思われる」(同) そろそろアイドル活動に専念した方がよさそうだが…。
-
社会 2017年07月11日 14時00分
またも弾道ミサイル! 金正恩の“挑発”とトランプの“暴発”『北vs米』開戦X秒前
最近、政府がテレビで「ミサイル発射時の、身を守る方法」を流しているのがやたらと気になる。そのキナ臭さが現実に起きようとしている。北朝鮮が7月4日に発射した弾道ミサイルについて、菅官房長官は5日の会見で、ICBM(大陸間弾道ミサイル)である可能性が高いとの見方を示した。 韓国国民から弾劾され塀の中に堕ちた朴槿恵前大統領は、2015年12月の南北当局者会談決裂の際、北朝鮮・金正恩党委員長の交代を目指す決裁書にサインしたという。同政策は情報機関の国家情報院が主導し、正恩委員長の引退や亡命、斬首作戦まで含まれていた。 「しかし、露骨に北朝鮮寄りの政策を打ち出して発足した文在寅政権には、当然ながら引き継がれませんでした。軍事手段を含む北朝鮮への圧力強化で緊密に連携する日米と異なり、米韓間では“戦略”にズレが生じているのです」(朝鮮半島ウオッチャー) それが如実に表れたのが、6月30日に行われた米韓首脳会談だ。 「トランプ大統領は『北が核実験とミサイル発射を停止し、それが検証された後ならば北との対話に応じる用意がある』という“最初から対話の余地なし”の立場ですが、韓国側は『核実験、ミサイル発射など挑発的行為を“中断しさえすれば”対話する』と表明し、それ以上の要求を控えている。となれば、北側得意の瀬戸際外交が復活し、韓国からのおいしい土産物を手に入れた後、核・ミサイル開発を再開するか、密かに開発を継続する危険性が排除できないわけです。トランプ大統領が文大統領に差し出した握手はたったの4秒間。安倍晋三首相との29秒間とは比較になりません」(同) 煮え切らない韓国に対して怒りを隠せないトランプ大統領。一方、韓国にも腹に忍ばせている不満がある。 「トランプ大統領は『習近平国家主席によると韓国は歴史的に中国の一部だった』と語っています。日本の専門家はこの発言を『米国は韓国を見捨てる伏線を張り始めたな』と捉えました」(国際ジャーナリスト) 韓国は今、「THAAD(高高度ミサイル防衛システム)を見せろ」という中国の要求に対し、米中の板挟みとなって厳しい状況に置かれている。 「6月24日には、政府の認可したデモとしては史上初の米国大使館を取り囲むデモが行われました。主催者発表によると、3000人が『THAAD反対』を訴えて米大使館の周囲を巡るコースを行進し、『人間の鎖』で包囲したと誇示したのです」(同) THAADを配備して韓国を守ろうとする米国の大使館にはデモをし、韓国に嫌がらせをする中国の大使館にはデモをしない韓国人。 彼らに処方する薬はない。 北朝鮮の弾道ミサイル発射を受けて、日本・アメリカ・韓国の3か国は国連安全保障理事会の緊急会合の開催を要請した。 開戦X秒前! 北朝鮮と米国のボタン戦争に指がかかった今、日本に恐怖の大王が降ってくるのは絵空事ではない。
-
スポーツ 2017年07月11日 12時00分
福良監督「無理やろ?」の言葉を覆した! オリ山崎福也、138球の大熱投でプロ初完封【7.10 Bs vs F 詳報】
▽10日 オリックス 11-0 北海道日本ハム (京セラドーム大阪) オリックス7勝5敗 オリックス対北海道日本ハムの12回戦が京セラドーム大阪で行われ、オリックス大卒3年目の左腕、山崎福也がプロ初完封勝利を飾った。 5月26日の千葉ロッテ戦(ZOZOマリン)以来の一軍登板となった山崎福は、初回から制球に苦しみ、日本ハム先頭の西川に中前打を許すと、続く松本に四球。いきなり無死1、2塁のピンチを迎える。このときの心境を「ヤベェなと思いました」と試合後に話していたが、続く中田を得意のカーブで三振に仕留めると、レアードを左飛、大谷を遊ゴロに打ち取り、ピンチを乗り切った。 その裏、先頭の駿太が中前打で塁に出ると、9日に復帰したばかりの吉田正尚が、ライト5階席へ第1号特大弾、続くロメロもレフトスタンドへ15号となる連続本塁打を放ち、オリックスが3点先制。山崎福は2回も先頭の岡に二塁打を許すなど、不安定な立ち上がりが続いていたが、3回からセットポジションに切り替えて「しっくりきた」こともあり、緩急を使った投球で3回から6回までは被安打0。7回と8回のピンチも気迫のピッチングで日本ハム打線をねじ伏せた。 山崎福の力投に応えるかのようにオリックス打線は、日本ハムのエラーなども重なり11点の大量援護。これまで山崎福の最多投球回数は7回、最多投球数は122球で、8回終了時点で既に128球に達しており、福良淳一監督も「ベンチから見ていると肩で息をしている感じに見えた」ため、本人に「もう無理やろ?」と確認したそうだが、負けず嫌いな山崎福は「行きます!」と即答。ファンの大声援を受けながらプロ初完封がかかった最終回のマウンドにあがり、見事三者凡退で試合を締めた。138球、被安打7、奪三振8、与四球1の完封劇に京セラドームは歓喜の嵐に包まれた。今季先発初勝利の山崎福は2勝目(1敗)。オリックスは2連勝。 福良監督はきょうにも1回山崎福を登録抹消すると明言したが、オールスター明けの後半戦の先発ローテーションに、松葉貴大に続く2枚目の左腕として山崎福が加わるのは確実で、吉田正の復帰もあり、クライマックスシリーズ出場に向けて勢いを増しているチームにとっては大きな一勝となった。 ■福良監督のコメント 「サチ(山崎福)は初回が不安定で、どうなるかと思ったんですけどね。初回は久しぶりだったから緊張があったのかな。2回以降はとにかく打たれてもいいから初球はストライクを取れと(言った)。どうしてもボール先行が目立ちましたからね。(7回が終わった後に監督が山崎福と話して笑う場面があったが?)ベンチから見てたらボールがいっぱいいっぱいだったんですけどね(笑)。本人がどうしても行きたいって行かせてくれと言うので。9回のときも確認したんですけどね。(監督はどんな言葉をかけられたんですか?)もう無理やろ?って(笑)。点差もあったし、なかなか(完封する)チャンスもないですからね。最後は肩で息する感じでしたから、へばったんじゃないですかね。でも良かったですよ。(きょうは)初回の3点が大きかったですね。(吉田)正尚が3番に入ったら、(小谷野)栄一も5番で勝負強さを発揮できるというのがあるから、全然違うと思います。(吉田正を6回に下げたのは大事をとって?)それはありますね。久しぶりの守備というところもあって。(山崎福は1回登録抹消しますか?)1回抹消します。ありがとうございました」 ■プロ初完封勝利の2勝目 山崎福也のコメント「(監督に最後まで無理じゃないかと話されたそうですが?)『行けるか?』というのがマイナスの意味の…(笑)。自分は行きたいですって言いました。野手があれだけ打ってくれたので、感謝してます。(完封を意識したのは何回頃?)8回終わってからですね。それまでは全然なかったです。(立ち上がりのピンチはどんな思いだった?)ヤベェなって(笑)。これはマズイなって思ったんですけど、セットポジションにしてからしっくり来たんで、これなら大丈夫かなという確信はありました。(前回の降板後、試合中に千葉から大阪に帰らせられたわけですが、それからどんな思いだった?)いやー、もう一軍に上がれないんじゃないかという不安もありましたし、悔しさもありました。すぐ前向きにはなれなかったですね。でも日々練習してファームで結果を残していく中で、自信というか前向きな気持ちになりました。今回のチャンスはプレッシャーより、見返してやろうと思っていたので、きょうこうやって完封ができて、無茶苦茶うれしいです。問題はこれからなんで、今後もしっかりと試合を作っていきます」 ■1回、1死2塁からライト5階席へ飛び込む今季第1号先制2ラン 吉田正尚のコメント 「完璧です!甘く来たストレートをしっかりと振り切ることができました。なんとか1本目が欲しかったので、出てよかったですし、なにより先制することができてよかったです!」 ■1回、レフトスタンドへ15号ソロ本塁打 ステフェン・ロメロのコメント 「打ったのはカーブ。正尚のホームランを見て興奮したし、自分も同じことがしたいと思ったからね。少し先だったけど、ホームランになってくれてよかったよ!」 ■3回、1死満塁からライトフェンス直撃の2点タイムリーヒット クリス・マレーロのコメント 「高めのストレートをいい感じで打ち返すことができたよ。チャンスだったし、なんとかランナーをかえしたいと思っていたので、タイムリーになってくれてよかったよ!」取材・文/どら増田(オリックス番ライター)
-
-
芸能 2017年07月11日 12時00分
小出恵介の淫行騒動のとばっちり!? 復帰絶望になった高畑裕太
17歳少女との淫行騒動を起こした俳優の小出恵介(33)が所属する大手プロ社長が、6月25日に行われた株主総会で小出の件に関し「創業39年の中で最大の不祥事」と株主に陳謝した。この騒動のとばっちりを受け、高畑淳子の長男で俳優の高畑裕太(23)の復帰が絶望的になった。 裕太は昨年8月、映画のロケ先である群馬県の宿泊ホテルで40代の女性従業員に性的暴行を加えたとして、強姦致傷容疑で逮捕された。 「ハニートラップ説も流れましたが、被害女性との和解が成立して不起訴処分になった。しかし、芸能活動は休止に追い込まれたままです」(マスコミ関係者) 不起訴後、裕太は自宅での引きこもり状態が続き、“仙人のような生活を送っている”との情報も流れていた。 「約2カ月前に女性週刊誌に直撃された母親の高畑は『彼は無実です!』、『あの子の人生が台なしになったんですよ!』と、被害者だと言わんばかりに怒りをぶちまけた。まるで引きこもりに追い込んだのがマスコミだと言わんばかりでした」(ワイドショー関係者) しかし、裕太は時折外出しているところが目撃され、最近もインド旅行に出掛けていたという情報が流れている。 「高畑は、裕太の映画やドラマのキャンセルによる損害賠償金の工面に奔走しながらも、相変わらず息子には甘く、彼を自分が所属する劇団の裏方から芸能界に復帰させようと動いているんです」(舞台関係者) そんな最中、小出が淫行騒動を起こしたことで、改めて裕太の事件がクローズアップされてしまった。 「好青年だと思われていた小出の女グセの悪さが暴露された。裕太も事件前から共演女優を片っ端から口説いて嫌われていたこともあり、素行が似ている。たとえ母親の七光りで復帰したとしても、共演NGを出されることが予想されます。復帰して辛い目に遭うのは裕太本人。見切りをつけて他の道を歩ませるのが、母親としての本当の愛情なのではないか」(芸能関係者) 母子ともども改心できそうにない。
-
アイドル 2017年07月11日 12時00分
2代目HAPPY少女のメンバー・本田みく 「初めてのサイパンは南国そのものでした!」
北海道を中心に活動しているアイドルグループ・2代目HAPPY少女のメンバーである本田みくが、グラビアデビューとなるDVD『MIX Juice』(竹書房)の発売を記念したイベントが、9日に都内で行われた。 まず初めてのグラビアDVDを発売した感想を聞いてみると「すごく嬉しいです。メンバーみんなも見てくれて可愛かったよとか言ってくれました」と答えた。 そのデビュー作は、普段のステージでは見ることのできない姿がたくさん見られるファンにとって待望の作品になっている。そのDVDの撮影は5月にサイパンで行われた。「サイパンは初めてなんですよ。すごいイイところで、海もキレイで、さらに暑くて私のイメージしていた南国そのものでした。そこではこれまで着たことの無い水着をたくさん着たり、キレイな海で楽しみながら撮影できました」と喜んだ。 その中でも一番のお気に入りのシーンについて聞いてみると「白と青の可愛いボーダーのビキニを着て撮った海のシーンです。日差しがいい感じにマッチして最高に好きです。でも天気が良すぎて日差しがすごくて目が開けられないくらいになってしまったんですよ。直射日光を避けるようにして移動しながら撮影しました」と明かした。 初めてということで大変だったこともあったのではと質問すると「競泳水着を着てプールで泳いでいるシーンがありまして、この時に水中カメラで撮影したんですよ。水中カメラは初めてでビックリしましたけど、一緒に泳いでいる感じがして楽しかったです」とコメント。 デビューとなったDVDを自己採点してもらうと「100点です。すべて満足しました。もし次回作を出せるなら学生になって学園モノとかやってみたいです。自分の部屋に招くようなプライベートが感じられるような作品もやってみたいです」と意気込んだ。 ファンの間でも好評な作品なので、次回作もおそらく近いうちに発売されることだろう。今後に大きな期待がもてそうだ。本田みくT148cm・B80cm・W59cm・H82cm
-
-
芸能 2017年07月11日 11時45分
渦中の船越英一郎 NHK「ごごナマ」出演中に思わず号泣
妻でタレントの松居一代に対して離婚調停を申し立てている夫で俳優、船越英一郎が10日、MCを務めるNHK「ごごナマ」の生出演中に意味深に涙ぐむひと幕があった。 船越は番組内で、ゲストで登場したタレントのはなわの新曲「お義父さん」を聞くと、「なぜこんなに泣けてくるの」と思わず涙。同曲の歌詞は義父と妻への感謝の思いがストレートにつづられているが、「本音が感謝の気持ちになってる。感謝の気持ちが本音になってる。これに僕はやられるんです」と感想を述べ再び涙目に。共演する女優の美保純が「今、ストレートな表現に弱いですから」と水を向けると、「そうね。弱いね」と苦笑したが、この日も離婚調停については触れなかった。 「離婚調停にはなったものの、NHKは現時点では船越にまったく非がないので降板させる理由はないと判断。松居は船越がハワイ在住の女性とW不倫していたことを猛烈に主張しているが、船越の事務所は否定。さらに、各メディアにも不倫の“証拠”となるような報道は出ていない」(芸能記者) 一方、9日にブログ存続の危機を訴えていた松居だが、一部の投稿を削除して10日も存続。各スポーツ紙によると、船越の所属事務所から9日までに、松居が利用する大手ブログサービス「アメーバブログ」を運営するIT関連企業「サイバーエージェント」に対し、松居が記載したブログ記事の内容に名誉毀損にあたる部分があると指摘があったという。同社はアメブロの利用規約の禁止事項に基づき、松居に対し該当記事を削除するよう、依頼のメールを送ったそうで、松居は応じたという。 それでも、怒りが収まらないようで、10日の午前中にはまたまたYouTubeに動画を投稿。「私が怒っているのは浮気夫がまるで被害者のように装っていること」と怒りをぶちまけ、さらにはLINEでもメッセージ投稿手段を確保。万が一のブログ閉鎖にも備える構えを見せているだけに、まだまだ“攻撃”の手を緩める意思はなさそうだ。※写真・ホリプロオフィシャルサイトより
-
芸能 2017年07月11日 11時15分
さかなクンの恋の行方は? 美人サックス奏者とカフェデート報道
魚類学者でタレントのさかなクンが、アジア各国でも活躍する美人サックス奏者の小林香織とデートしていたことを、発売中の「フラッシュ」(光文社)が報じている。 同誌によると、2人は3年ほど前に関係者を通じて知り合ったというが、さかなクンは中学・高校時代は吹奏楽部に所属。そのため、サックスが特技で、海外のヴィンテージもののサックスも収集するなど、サックスにも造詣が深いという。そのため、昨年8月発売の小林のアルバムにゲストとして参加している。 今月上旬の夜、まず都内のうどん店を後にすると、さかなクンがしっかりエスコートしてカフェへ。午後10時に閉店すると店を後にしたというが、互いに持って来たプレゼントを交換。さかなクンのプレゼントは大手水産会社の魚肉ソーセージだったというのだ。同誌に対して2人の事務所はそろって「音楽仲間」と回答したという。 「さかなクンはテレビで一躍人気者となったが、魚類に関する知識は本物だったので、関係各所から専門職でのオファーが殺到。現在は東京海洋大学名誉博士など数多くの肩書を持つ。しかし、年齢は非公表で、これまで私生活についてはまったくの謎。あえて、私生活を見せないようにしていたのかもしれないが、今回のデート報道でプライベートも充実していることが発覚した。今後、イベントではこのことをネタにイジられそうだ」(テレビ関係者) 同誌によると、小林は12年にタイのサックス協会から「アジアでもっとも美しいサックスプレイヤー」の称号を贈られ、さかなクンは小林を「憧れの人」と公言していたという。 とはいえ、まだそこまでデートの回数を重ねていないのか、早い時間に解散。「もし、さかなクンが“お持ち帰り”していれば、一気に“肉食系”にイメチェンしていたが…」(芸能記者) さかなクンの恋の行方が注目される。写真・さかなクンオフィシャルサイトより
-
芸能 2017年07月11日 11時00分
壇蜜の演技が気になりすぎて内容に集中できない…の声 ドラマ『ウチの夫は仕事ができない』
7月にはじまったドラマ『ウチの夫は仕事ができない』(日本テレビ系)に出演する壇蜜の演技力に注目が集まっている。 本作は、イベント会社に勤める仕事のできないお荷物社員・関ジャニ∞の錦戸亮(32)を、妻の松岡茉優(22)が支えるストーリー。錦戸をいびる女上司役を壇蜜(36)が演じる。壇蜜の役柄は「一見色っぽいが男勝りな先輩」という設定で、普段のしとやかなイメージとは異なる乱暴な言葉づかいも登場することから、 「それにしても壇蜜の演技ちょっとひどい(笑)」 「司さん(編集部注・錦戸の役名)より壇蜜の方が仕事出来てへん(演技)」 「壇蜜の口調めっちゃ違和感」 「壇蜜演技下手くそすぎて萎える」 「内容とかより壇蜜の演技が気になった」 「壇蜜さん美しいけど、演技しない方がいいかも…ね…?笑」 などと、ネットでは大いに話題となっている。 壇蜜の演技力をめぐっては、過去の出演作である『半沢直樹』(TBS系)のホステス役で披露した“中途半端な関西弁”も視聴者の失笑を誘った。 「確かに彼女の演技は上手・下手でいえば下手でしょうね。それでも、圧倒的な色気とオーラがあるためキャスティングされたのでしょう。今回のドラマは、日本テレビが得意とするキャラクターを全面に押し出した『女王の教室』『家政婦のミタ』といった作品の系譜にあるといえます」(テレビ誌記者) 見た目は良いのだが、演技がイマイチな女優はどの時代にもいる。かつて“癒し系の女王”といわれた井川遥もそうした存在だった。 「井川遥は1999年に水着のキャンペンガールとしてデビュー。ほんわかとしたルックスが話題となり、その後、女優業もはじめます。しかし経験も浅いため、大根役者ぶりが話題に。『空から降る一億の星』(フジテレビ系)では、あまりの演技力のなさに、共演した木村拓哉が腹を立て、以降共演NGになったといわれています。同じくキャンペンガール出身の伊東美咲も、美人ながら演技は上手くはありませんでしたね」(前出・同) 『ウチの夫は仕事ができない』の第二回放送の予告編では、早くも壇蜜が部下を誘惑するシーンが登場する。演技力の是非はともかくエロいシーンは期待できそうだ。
-
レジャー 2017年07月11日 10時45分
ハッシーの地方競馬セレクション(7/12)「第19回ジャパンダートダービー(JpnⅠ)」(大井)
女番長決定! 先週川崎競馬場でおこなわれた「第21回スパーキングレディーカップ(JpnIII)」。 本命に推した色白でメキメキ力を付け、今では安定感抜群の有村架純のようなホワイトフーガは、スタートでやや躓き、得意の先行策ができず中団からの競馬。少しずつ外に出し、1コーナーあたりから徐々にポジションを上げる。 向正面では早くも5番手に上がり、3コーナーでは3番手、4コーナーでは2番手と勢いよく直線へ入る。が、直線に入ると脚が徐々に鈍り始め、ララベルを捉えられず、それどころかアンジュデジール、タイニーダンサーに抜かれて4着。 鞍上曰く、斤量と夏バテ気味だったことが敗因とのことですが、スタートで躓き、道中で少なからず脚を使わざるを得なかったことも、斤量を考えれば厳しかったのでしょう。 勝ったのは勢いのある3歳馬・アンジュデジール。52kgの斤量もありますが、道中内でじっと脚を溜め、他の有力馬よりワンテンポ遅らせて仕掛けたことで、直線一頭だけ違う脚を使い、見事女番長の座を手に入れました。 3歳牝馬ダート路線では、関東オークスでアンジュデジールをちぎったクイーンマンボもおり、今後のダート牝馬路線がますます楽しみになりました。 さて、今週は「第19回ジャパンダートダービー(JpnI)」が大井競馬場でおこなわれます。地方と中央の3歳ダート馬の頂点を決める本競走。中央の大将格・エピカリスの出走はありませんが、世代を代表する有力馬が集結。地方の意地と中央の意地とがぶつかり合い、大井の夜が暑く、熱く燃え上がります! 例年中央勢のキーレースとなるのがユニコーンS。 今年は1000m通過が59秒2と超がつくハイペースの中、9、10番手という好ポジションから35秒4の上がりを使い優勝した◎サンライズノヴァ。展開が向いたことは確かですが、次位の上がりが36秒1とその差は0秒7差。これだけの上がり差があるということは、それだけ力があるという証拠。 今回は激しい先行争いにはならないメンバー構成で、ある程度の位置を取っていた方が良さそうですが、これまでの戦績を見てわかるように、本馬は先行しても力を発揮できるタイプで、そんなマルチなところが、俳優、歌手、文筆家とマルチに活躍する星野源のようです。鞍上は大井を知り尽くしている戸崎圭太騎手。万全の状態で勝利を掴み取ります。 対抗は、ユニコーンSで5番手から終始外を回って競馬をしながらも3着に粘ったサンライズソアです。先行勢総崩れの中、上がりを36秒8にまとめて3着に粘った走りは負けて強し。パワータイプで地方の力のいるダートも合いそうで、逆転の可能性も十分です。 ▲は力のいる馬場が合いそうなタガノディグオ。 以下、リゾネーター、キャプテンキングまで。◎(12)サンライズノヴァ○(8)サンライズソア▲(3)タガノディグオ△(10)リゾネーター△(6)キャプテンキング買い目【馬単】4点(12)→(3)(8)(10)(8)→(12)【3連複2頭軸流し】3点(8)(12)−(3)(6)(10)【3連単フォーメーション】9点(12)→(3)(8)→(3)(6)(8)(10)(8)→(12)→(3)(6)(10)※出走表などのデータは、必ず公式発表のものと照合し確認して下さい。<プロフィール>ハッシー山梨県出身。学生時代大井競馬場で開催された大学対抗予想大会の優勝メンバーの一員。大学卒業後北海道へ渡る。浦河にある生産牧場を経て、在京スポーツ紙に入社。牧童経験を活かし、数々の万馬券を的中する。中にはパドックで推奨した4頭で決まり、3連単100万越えあり。
-
-
社会 2017年07月11日 10時00分
古文書から紐解く巨大地震発生デー 第4弾
平安時代に京都で編纂された歴史書『日本三代実録』には、このような記録が残っている。 《貞観10年(868年)7月8日。播磨諸郡の官舎・諸定額寺の堂塔ことごとく倒れた。京都では垣屋に崩れたものがあった》 播磨は現在の兵庫県西部。これは姫路市付近を震源とした、播磨国地震(M7以上)の様子だ。 868年といえば、南海トラフ地震の一つに数えられる仁和地震(887年)の19年前にあたる。 「南海トラフ地震の前には、内陸部で直下型の大地震が頻発することが分かっています。直近の南海トラフ地震である1944年(昭和東南海地震)と'46年(昭和南海地震)の直前にも北丹波地震や鳥取地震が発生したが、1000年前にも同じようなことが起こっていたのです」 こう語るのは、地震学が専門で武蔵野学院大特任教授の島村英紀氏。 歴史は繰り返されると言うが、日本の地震史についても、これが当てはまるというのだ。 「南海トラフ巨大地震が発生する前に内陸部で直下型地震が起きる理由には、太平洋側のフィリピン海プレートからの強いプレッシャーがあります。それにより、日本列島側のユーラシアプレートの弱い部分が耐え切れなくなり、悲鳴を上げ続けているということ。このことは、昨年4月に起きた熊本地震についても言えるのです」(サイエンスライター) 『日本三代実録』には、播磨国地震の翌年に起きた、貞観地震の模様も克明に描かれている。この地震は“1000年前の東日本大震災”と呼ばれ、三陸沖を震源とした巨大地震だったという説がある。 《5月26日癸未の日、陸奥国で大地震が起きた。(空を)流れる光が(夜を)昼のように照らし、人々は叫び声を上げて身を伏せ、立つことができなかった。ある者は家屋の下敷きとなって圧死し、ある者は地割れに呑まれた。驚いた牛や馬は奔走したり互いに踏みつけ合い、城や倉庫・門櫓・牆壁などが多数崩れ落ちた。雷鳴のような海鳴りが聞こえて潮が湧き上がり、川が逆流し、海嘯が長く連なって押し寄せ、たちまち城下に達した》 この城とは、現在の宮城県にあった多賀城のことだ。さらに『三代実録』は、被害の様子を生々しくもこう伝えている。 《人々は叫び、倒れた人は起き上がることができない。家が崩れ圧死したもの、地滑りや地割れで生き埋めになったもの。その被害の多さは数えることができないほどだ。(中略)荒れ狂う海は渦巻きながら膨張し、巨大な波はまたたくまに城下を襲う。野も道もすべて水の中。船で逃げることも、山に登ることもできない。溺死したものは一千人》 兵庫、東北地方を立て続けに巨大地震が襲い、今度は南海トラフに舞台を移してM8.5前後の規模とされる仁和地震が発生する。続けて『日本三大実録』の記録を見てみよう。 《午後4時頃に大地震が起き、数刻をへても震動が続いた。(中略)役所の倉屋および東西京の民衆の家は、相当部分が、転倒・倒壊し、その下になって殺されたものが多い。あるいは失神して頓死したものもある。10時ごろにまた地震が三度。全国でも、この同日に大地がおおいに震えた。官舍が多く損壊して、海潮が陸に漲ってきて、その津波によって溺死したものは数えることができないほどである》 地震が頻発する時代を見ると、やはり南海トラフ沿いの超巨大地震の合間に、直下型の大地震が発生していることが分かる。 島村氏はこう続ける。 「阪神・淡路大震災も、後から考えると、フィリピン海プレートが押してきたことによるもの、つまりフィリピン海プレートが起こす海溝型地震の先駆けとして発生したと考えられるかもしれない。南海トラフ地震は分かっているだけで13回起きているが、やはり、その合間には西日本で直下型の大地震が発生しているんですよ」 1995年1月17日未明、淡路島北部沖の明石海峡の地下約16キロを震源とする阪神・淡路大震災が発生し、負傷者4万3000人以上、死者も6400人を超えた。 「地震規模はM7.3で、震度7を記録。淡路島の西北に位置する北淡町では、地震によって野島断層が出現した。この断層に沿って地面が1メートルから2メートルも横にずれ、山沿いの地面も50センチから1.2メートル隆起したほどです。巨大地震の際は、自然や動物などが異常を示す様々な宏観現象がありますが、この時も“地震発生の3日前に淡路島の海がボラの大群で埋まった”“4日前に三重県度会郡の海で地震の前触れとされる深海魚のリュウグウノツカイが上がった”という話が方々から聞こえたものです」(前出・サイエンスライター) さて、現在注目されているのは、冒頭の播磨国地震を起こしたとされる兵庫県内を走る山崎断層帯だ。国の地震調査研究推進本部によると、山崎断層帯の主部は、岡山県美作市から兵庫県三木市にまで延び、大原断層・土万断層・安富断層及び暮坂峠断層までの北西部と、琵琶甲断層及び三木断層の南東部に区分されるという。 「山崎断層帯は、868年に活動してから1000年以上も大きな被害地震を起こしていないことから、専門家の間では近い将来に内陸地震が発生する可能性が高いと指摘されています。地層を観察するトレンチ調査で、活動間隔はおよそ千数百年〜二千数百年と見られている。そのことからも、いつ起こっても不思議ではない状況と言われているのです。すでに観測中の1984年には、この断層帯での地震が発生しており、前兆と見てもおかしくない揺れも生じているといいます」(同) 阪神・淡路大震災の原因となった野島断層と、この山崎断層帯とは「共役断層」と呼ばれ、兄弟のような関係にあるという。 「国の発表によれば、山崎断層帯での地震発生確率は30年以内に最大でも1%。この評価は専門家の間でも分かれるところです。いずれにせよ、フィリピン海プレートからのプレッシャーにより山崎断層帯が大きく動けば、阪神・淡路大震災の再来となる。20年経った今も、実は予断を許さない状況なのです」(同) 熊本地震でもそうだが、内陸部で起きる地震で今、注目を集めているのが、九州から四国を貫き関東へ続く中央構造線。この近辺で起きる地震においては、連動地震の可能性も指摘されている。野島断層も近くを走る断層の一つだ。 数々の火山噴火や地震を予知し的中させている琉球大学理学部名誉教授の木村政昭氏は、中央構造線について、やや見解は異なるものの、こう指摘する。 「昨年動いた熊本地震は、フィリピン海プレートとユーラシアプレートの境界で起きたものです。その一部が動いたためにクローズアップされているが、その元をたどれば太平洋プレートが押してくるために起きたと考えられる。年間10センチ程度ですが、確実に歪みは溜まっているはずです。また、中央構造線は、四国あたりで私が“日本列島断層”と名付けた能登半島へと続く断層帯と重なっており、それが阪神・淡路大震災でも動いたと考えています」 木村氏は熊本地震の影響が中央構造線の東部にまで及ぶことはないと見ているが、一方で滋賀県の琵琶湖周辺には地震が発生し得る場所にもかかわらず、長期間起きていない“空白域”があるため、「M8クラス以下ですが、大地震が起こる可能性があるかに見える」としている。 また、多くの専門家が「日本でもっとも危険な活断層」と口を揃えるのが、大阪の上町断層帯だ。全長42キロに及ぶこの活断層は、大阪府豊中市から大阪市の中心部を貫いて岸和田市にまで至り、都市の真下に存在する世界でも稀有の活断層だという。 「上町断層の幅は約300メートルに及ぶ。もし動いたとすれば、大阪の中心部に落差2メートルの崖が出現するというシミュレーション結果も出ており、淀川には高さ2メートルの滝が出現して堤防は決壊。結果、あっという間に大阪の街に流れ込み、地下鉄なども一瞬にして濁流に飲み込まれるとされます」(前出・サイエンスライター) '07年に策定された中央防災会議の想定被害報告では、上町断層帯による地震が発生した場合はM7.6規模の地震が発生し、死者4万2000人、建物の全が壊97万棟と予想している。大阪は比較的地震が少ないと言えるが、市内を貫く活断層が動けば被害は阪神・淡路大震災以上の甚大なものになるという。 しかし、上町断層についても、地震調査研究推進本部は「M7.5程度の直下型地震を30年以内に2〜3%の可能性で引き起こす」と、やはり比較的低い確率を予測している。 「南海トラフ巨大地震が発生すると、大阪は地震動による被害はともかく、津波による被害はかなり大きいものとなる。しかも、市内には活断層が走っている。熊本地震を引き起こした布田川活断層帯での地震発生確率も、『30年以内で10%以下』と、低いものでした。こうした確率には、フィリピン海プレートや太平洋プレートによるプレッシャーが考慮されていないのです」(同) 日本列島の上に住む我々は、内陸で起きる地震に海側のプレートはそれほど関係がないと思いがちだが、巨大地震を呼ぶものほど、地下深くに入り込んでいる太平洋側のプレートが大きく関係しているということだ。 「先ほどお話した“年間10センチ”という圧力は、太平洋側に等しくかかっている。そのため当然、関西地方にもかかっているはずです」(前出・木村氏) 阪神・淡路大震災から22年が経った兵庫や、貞観地震から約1150年経った京都、これまで直下型の巨大地震の記録がない大阪と、西日本でも多くの場所に危機が迫っている。 果たしてそれらは、南海トラフ巨大地震の先なのか後なのか。
-
トレンド
ブレスト式 必勝ロト6当選術
2009年07月22日 15時00分
-
トレンド
書評「沖縄の離島45 島のめぐみの食べある記」 伊藤麻由子著、オレンジページ
2009年07月22日 15時00分
-
トレンド
書評「エンジョイ、レトロビル! 未来のビンテージビルを創る」 スペースRデザイン著、書肆侃侃房
2009年07月22日 15時00分
-
トレンド
高橋四丁目の居酒屋万歩計 「O SO BAR」(おそばー、蕎麦&BAR)
2009年07月22日 15時00分
-
スポーツ
新日本プロレス IWGP王者・棚橋 ストーカーに怯える
2009年07月21日 15時00分
-
その他
若松ナイター「SG第14回オーシャンカップ」本日開幕 夏男・菊地孝平が逃げるッ
2009年07月21日 15時00分
-
スポーツ
高阪剛の弟子が衝撃デビュー
2009年07月21日 15時00分
-
トレンド
「東京おもちゃショー2009」 主役はクッキングトイ
2009年07月21日 15時00分
-
トレンド
人気漫画「湾岸ミッドナイト」が実写化
2009年07月21日 15時00分
-
トレンド
M・ジャクソンの精密フィギュア
2009年07月21日 15時00分
-
芸能
青春映画「僕らはあの空の下で」完成披露イベント
2009年07月21日 15時00分
-
芸能
ウルフルズ活動休止の舞台裏
2009年07月21日 15時00分
-
芸能
田代まさしの新メニュー始めました! 「新国際ニコニコ映画祭」で好評! 次は「S-1」だ
2009年07月21日 15時00分
-
芸能
「お笑い夏フェス」売り上げ5億円
2009年07月21日 15時00分
-
芸能
嶽川奈美子 Fカップを揺らして
2009年07月21日 15時00分
-
芸能
大谷澪 17歳の魅力満載
2009年07月21日 15時00分
-
スポーツ
新日本プロレス 後藤“モヤモヤ病”払拭
2009年07月21日 15時00分
-
スポーツ
リアルジャパン 龍・虎狙う“次の獲物”
2009年07月21日 15時00分
-
スポーツ
DREAM 青木 川尻との対戦要求
2009年07月21日 15時00分