-
芸能 2018年03月16日 12時10分
堀田茜「鍋は他人の唾液が入ってるから食べたくない」にネット共感も婚期は逃しそう?
3月13日に放送された『有田哲平の夢なら醒めないで』(TBS系)に堀田茜が出演。自身が異常なほどの潔癖症であることを告白した。 堀田は「湯船には皮脂が浮いてるから入りたくない」と温泉に入ることに抵抗感を覚えていることを明かす。さらに、「唾液が浮いてるから食べたくない」と、人と鍋を食べることを嫌がっていることも紹介された。堀田のあまりの潔癖さにスタジオ内はドン引きした様子で、鈴木奈々は「嫌だこの女!友だちになりたくない」と絶叫した。 しかし、堀田は「普段の集団行動では差し支えのないように我慢はしてます。『鍋に行こう』って言われたら『いいよ』って言うし、『温泉に行こう』って言われたら嫌な顔はしない」と日常で潔癖な一面は出していないと反論した。 ただ、有田は「いつか結婚して子どもができたら、そんなわけにもいかないじゃない?」と他人と共同生活して子どもの世話をするにあたり、潔癖症が影響しないか聞く。これに堀田は「今のところ(運命の人に)出会ってないんですけど、それ(汚さ)を許せるぐらいの人に出会いたいですね」と吐露。自身が他人に触れることを気にしないでいられる異性に出会えれば、結婚や子育てもできると語った。 スタジオではドン引きの嵐だったが、ネット上では「堀田茜の言ってること、全て理解できる」「堀田茜さんの言う話、別に潔癖ではなくない?」「堀田茜さんの言い分がすごいよく分かる」などと、堀田に共感する声が多く寄せられた。 中居正広は過去に「好きな女の子に触られるのはあんまり好きじゃない」とテレビで語っていたことがある。田中みな実も「狭い部屋に数人でいる時、人の息を吸うのが嫌」と発言している。中居や田中のように、潔癖症であるがゆえ結婚できていない有名人は多い。 堀田も潔癖症をどうにかしなければ、婚期を簡単に逃してしまうかもしれない。
-
芸能 2018年03月16日 12時00分
森田剛と宮沢りえ、結婚!次に結婚発表しそうなジャニタレは?
V6の森田剛が16日、交際中だった宮沢りえとの結婚を発表したことが明らかになった。 一部スポーツ紙のネット版によると、結婚報告の封書がファンクラブの会員向けに送られており、届いた会員がツイッター上に投稿したことで話題になっているという。 森田は初婚で、宮沢は再婚。交際1年半でのゴールインとなる。 V6では、昨年12月23日に岡田准一が女優の宮崎あおいと結婚したばかり。女優の瀬戸朝香と結婚した井ノ原快彦、女優の白石美帆と結婚した長野博を含め4人のメンバーが既婚者となった。 「すでに宮沢はファミリー向けの高級物件への引っ越しを済ませていただけに、後はジャニーズのゴーサインを待つだけだった。そこはジャニーズも大女優の宮沢の意志を尊重。マスコミにかぎつけられないように、なおかつ“ファンファースト”で、岡田の時と同じようにファンクラブ向けの会報による発表となったようだ」(芸能記者) 異例のハイペースでの結婚発表となったジャニーズ事務所の所属タレントだが、ここで気になるのが、森田に続く結婚発表。 「年齢的にいえば、25歳年下のグラドルと交際しているTOKIOのリーダー・城島茂になりそう。まずはそこが森田に続く結婚発表の“本命”になるのでは。“大穴”と言われているのが、テレビ朝日の小川彩佳アナと交際中の嵐の櫻井翔。相手が相手だけに、結婚発表による人気ダウンはなさそうだとジャニーズの幹部も思っているはず」(芸能記者) ほかにもまだまだ交際中のジャニタレたちは多いが、「〇歳を過ぎたら結婚はOK」というルールを作っておけば、ファンたちが快く結婚を祝福することができそうだ。
-
芸能 2018年03月16日 12時00分
水卜麻美アナ 深酒ナシで体調も胸の張りも絶好調!
「最近の彼女は、憑きものが落ちたかのように“スッキリ”しています。以前よりも朝が早くなり、生活のリズムが変わりましたが、おかげで深酒することもなくなって、お肌の調子も絶好調。バストも大きくなったと大変な評判です」 日本テレビ関係者がそう明かすのは、水卜麻美アナ(30)のことだ。 「昨年は、フリーになるかで自身も揺れ、表情も曇りがちでした。大手プロ数社で争奪戦が繰り広げられましたが、最終的には次期社長候補ともいわれる日テレ幹部の慰留により、残留を決めたとされています。そして、10月から『ヒルナンデス!』から『スッキリ』に異動。さらに、年末に発表された『好きな女性アナウンサーランキング』で5度目の1位を取ったことも、彼女が自信を深めた要因の一つでしょうね」(同) そんな水卜アナ、2月8日には、勢い余って“放送事故”まがいの衝撃ショットを披露してくれた。 「この日の水卜アナは、肌の色に近い薄いベージュのニット姿で番組に登場。遠目にはお肌とニットとの境界線が分かりにくく、しかもボディーラインを際立たせるピタピタのスタイルでしたから、テレビを見ていたお父さんたちは“えっ!? 裸?”と思わず画面を2度見してしまったに違いありません。横からのショットでは、その迫力のロケット乳ぶりが際立っていましたね」(テレビ雑誌記者) さらに、視聴者を驚かせたのは、こんな激揺れシーンだった。 「この日は、昨年のM-1で準優勝した漫才コンビ『和牛』がスタジオでネタを披露しましたが、水卜アナはこれに手をたたいて大喜び。そのたびに、おっぱいが上下左右、四方八方にブルブルと激揺れし、ネットにはそのGIF動画(画像を連続再生した“動く静止画像”)が溢れる事態となりました」(同) 自信と元気を取り戻し、自慢のボディーもエッチに進化しているようだ。
-
-
社会 2018年03月16日 11時00分
「散る桜、残る桜も…散る桜」佐川氏『森友問題』証人喚問登場で散る寸前の“安倍桜”
森友学園問題を巡り、書き換え当時に財務省理財局長だった佐川宣寿・前国税庁長官をようやく国会で証人尋問する方向となった(3月末の模様)。自民党の二階俊博幹事長は3月14日、立憲の福山哲郎幹事長に、野党が求める佐川氏招致について「委員会で質疑し、必要があれば検討したい」と伝えた。福山氏が「証人喚問含みか」と確認したところ、二階氏は「そう取ってもらって結構だ」と応じた。「鬼が出るか蛇が出るか」佐川氏が森友問題証人喚問でどんな爆弾を出すのか注目される。 3月9日に学園への国有地売却を担当する部署にいた財務省近畿財務局の男性職員の自殺が判明、同日に前財務省理財局長の佐川氏が国税庁長官を辞任した。12日には、財務省が国会に提出した売却時の決裁文書の書き換えを認めた経緯から一歩前進した形だ。 これにより安倍政権が一気に窮地に立たされる中、自民党内には「首相を見限った二階俊博幹事長が小泉進次郎を担ぐ」との情報が駆け巡っているという。 「秋の総裁選へ向け二階氏は『代わる人は他にいない』と、安倍首相の3選を支持していたが、一層深まった森友疑惑で状況は一変した」(自民党関係者) 6日、決裁文書が大阪地検にあり原本がないとした財務省に対し「出せないということは理解できない」と批判した二階氏。対応の後手後手ぶりが目立つ安倍政権への不満は、今国会で最重要法案だった働き方改革関連法案で、裁量労働制の対象拡大を削除せざるを得なくなった頃から噴出し始めたという。 「この時も厚労省の実態調査で不適切なデータが発覚したが、それでも当初、安倍首相は最後はなんとか押し切れると高をくくっていた。しかし、自民党厚労部会で『審議が持たない』と批判が続出、この動きに二階氏が同調し、『党は官邸の下請けじゃない』とまで言い切ったことから断念に追い込まれたんです。これは、安倍一強状態が崩れ始めることを感じた二階氏が、安倍首相より自民党が世間から疎まれないために動き出したことを意味している」(二階氏周辺関係者) さらにこの関係者は、こう続けるのだ。 「二階氏は、政界引退後も大きな力を持つ青木幹雄元参院会長、岸田派名誉会長の古賀誠元幹事長とツーカーの仲。そこで3人が今、ポスト安倍として岸田文雄政調会長、青木氏とつながる石破茂元幹事長を推すとの話が浮上し、森友のゴタゴタでさらに加速しているという。さらに最近、二階氏が次の次の総裁の準備として、小泉進次郎筆頭副幹事長を担ぎ、党内に進次郎体制を敷く構想を描き始めているようです」 その進次郎氏は1日、「2020年以降の経済社会構想会議」という若手・中堅議員30人を集めた、派閥横断の勉強会を立ち上げ初会合を開いている。 「これとは別に、『2020年以降の経済財政構想小委員会』もあるが、進次郎氏を含め、似たような顔ぶれが集まっている。おそらく会合が煮詰まったのち、進次郎派閥が立ち上がることは間違いない。進次郎氏を筆頭副幹事長に押し上げた二階氏は、その際のバックアップまでをも考えているのではないか」(前出・自民党関係者) なお、森友学園問題では安倍昭恵夫人の国会招致に関して「書き換え問題と関係ない」(公明党・大口善徳国会対策委員長)として、拒否する姿勢を崩していない。「散る桜、残る桜も…散る桜」安倍桜もいずれは散る運命なのだが、すでにカウントダウンは始まっている。
-
社会 2018年03月16日 08時00分
ついにベンツも飲み込んだ中国クルマ産業の行く末
先頃、中国自動車大手の浙江吉利控股集団(ジーリーホールディンググループ:以下、吉利)が、メルセデス・ベンツを展開するドイツ大手ダイムラーの発行済み株式9.69%を取得し、筆頭株主になった。 「吉利は欧州の老舗自動車メーカーを次々と傘下に収め、特にスウェーデンのボルボは昨年発表した新型『XC60』が、日本カー・オブ・ザ・イヤーをはじめ世界中の賞を獲得して絶好調です。今回の吉利によるダイムラー株式取得は直接交渉の出資ではありませんが、取得の手法はどうあれ、世界最古の自動車メーカーで、自動車大国ドイツの代表的メーカー、ダイムラーの筆頭株主が中国企業となったのは紛れもない事実です」(自動車専門誌記者) 中国企業の出資に対し、欧州各国が警戒するのは技術の流出だ。急激に軍備拡大を進め、世界一の軍事力を目指すと宣言している中国に、欧州主要企業の高度な企業秘密や技術が盗用されることは、今後、長い将来にわたり、中国に官民すべてのイニシアチブを握られることを意味する。 とはいえ、欧州企業にとっては人口13億人を抱えた大市場を持つ中国を、ビジネスの上で無視することはできない。実際、世界の高級車販売の約9割は中国で販売されているという統計も出ているほどだ。 「もともと中国は長年、米国と反目する間柄であるため、工場など製造業における多くのスタンダードが欧州基準となっている。日本などとても入り込む余地がないほど、欧州と中国の製造業のつながりは想像以上に深いのです。よって、今回のダイムラー出資の件も不思議な話ではありません」(経済アナリスト) 日本経済にとって自動車産業の衰退は致命的。しかし、その現実がすぐそこまで迫っている。スマホ市場では世界のシェアをあっという間に占めていった中国企業が、自動車産業においても世界のトップシェアを占める日は近い。
-
-
スポーツ 2018年03月16日 06時45分
プロレスファンが鯉党に?内藤哲也の入場曲が広島東洋カープの新応援歌に採用される
新日本プロレスでカリスマ的人気を博すトップレスラーであり、プロ野球・広島東洋カープの熱烈なファンとしても知られる内藤哲也。そんな彼の入場曲が、今シーズンから新応援歌として本拠地マツダスタジアムに響き渡ることになった。 内藤が自身のツイッターアカウントでツイートした情報によると、今月12日にカープの私設応援団が2018年シーズンに向けた新応援歌を公開。「攻めろ!」と名付けられたこの応援歌に、内藤の入場曲「STARDUST」が原曲として採用されたという。また、新応援歌は開幕戦から使用が始まり、チャンス時に限らず、球場の雰囲気を変えたいときに演奏されるという旨の内容も記載されている。 自身がこよなく愛するチームの応援歌に自らの入場曲が採用されたという今回の出来事だが、これまでにも内藤は様々な形でカープとの“タイアップ”を果たしている。昨年だけに限っても、マツダスタジアムで流れる『それ行けカープ』のリレーVTRへの出演が3月に発表されたのを皮切りに、4月には球団とのコラボグッズを発売。その後8月には本拠地での始球式に登場し、11月には優勝パレードへゲスト参加を果たしている。 中でも8月27日に行われたマツダスタジアムでの始球式は、内藤にとって非常に大きなものであったらしく、「この時、プロレスのデビュー戦(2006年5月27日)の時と全く同じことを思った。『気持ちいい場所だなぁ。もっとこの場所にいたいなぁ』」という初心に帰るような思いを抱いたということを自身のオフィシャルブログ「STARDUST−ALK」に綴っている。 今回の一件を受けて、ネット上ではプロレスファンやカープファンから「内藤良かったね」「開幕戦が待ち遠しい」「これを機にカープの試合を観てみようかな」といった声が寄せられている。今年のマツダスタジアムでは、内藤が率いるユニット“Los Ingobernables de Japón(ロス・インゴベルナブレス・デ・ハポン)”のグッズを身にまとう人々を目にする機会が増えるかもしれない。
-
スポーツ 2018年03月16日 06時25分
FC東京・久保建英がトップチームで初得点!でも手放しでは喜べない?
和製メッシ”がチームを勝利に導いた。 14日の「YBCルヴァンカップ」グループステージ第2節でアルビレックス新潟と対戦したFC東京。両チーム0‐0で膠着していた試合を動かしたのは16歳の久保建英だった。 後半25分から途中出場した久保だったが、ゴールを決めたのはそこからわずか6分後の後半31分。ディエゴ・オリヴェイラからのパスを受けた久保は、ディフェンダーの間を縫うようなドリブルでペナルティエリアに入り左足でキック。放たれたシュートはキーパーの手をかすめゴールに吸い込まれた。 昨年11月のトップチーム昇格後の公式戦初ゴール、そして、ルヴァンカップにおける史上最年少の記録(16歳9か月10日)となるゴールとなった久保の得点。この1点を最後まで守り切ったチームは1‐0で新潟に勝利。ルヴァンカップ初勝利を挙げている。 2011年から2015年までスペインの世界的名門チーム「FCバルセロナ」ユースに所属した経験を持ち、各年代の日本代表チームにもコンスタントに招集されている天才の活躍。この姿にネット上では「上手すぎる」、「メッシみたい」、「生で見れてよかった」といった喜びの反応が多く見られた。 ただ一方で、「枠内シュートが久保君の1本だけってどうなの」とチームに対して疑問の声を挙げるファンも少なからずいる。それもそのはず、この試合でFC東京は合計で18本ものシュートを新潟ゴールに対して放ったが、ゴールの枠内に飛んだのは前述の久保のシュートのみ。16歳が見せた活躍が、図らずもチームの決定力不足を露呈してしまった形だ。 今季のFC東京は、14日の試合の前までに4試合を戦っているが、この中で奪った得点はわずかに“1”。14日の試合でその数は1つ増え“2”となったが、ファンの憂いを完全に取り除くのには、まだまだ心もとない数値だろう。決定力を上げゴール数を増加させるため、今回ゴールを決めた久保をはじめとした各選手には、より一層の奮起が求められている。
-
スポーツ 2018年03月16日 06時05分
横浜スタジアムエリアがクラフトビールの新聖地となる?「BEER改革2018」《DeNA》
☆好評のオリジナルビールが進化! 横浜DeNAベイスターズは3月13日、「2018年球団オリジナル醸造ビール改革」として2つの発表を行った。 改革第一弾は、シーズンを通して4種類の「BAYSTARS SEASON LIMITED BEER」を販売される。まずは3月30日の開幕戦から春限定の「BAYSTARS WHEAT ALE」(ベイスターズ・ウィートエール)が先陣を切って登場。 改革第二弾は、THE BAYS内のCafe&9(アンドナイン)にクラフトビアバーが、3月16日に新設される。横浜スタジアムでも販売される「ベイスターズ・エール」、「ベイスターズ・ラガー」に「BAYSTARS SEASON LIMITED BEER」の4種はもちろん、様々な醸造場のクラフトビールもラインアップされ、常に10種類以上のクラフトビールが楽しめる。 横浜DeNAベイスターズは、球界初のオリジナル醸造ビールを発売。本格的なクラフトビールでたちまち人気に。販売ランクもトップとなった。また、ビールのラベルにもこだわり、キャップやTシャツなどのグッズになるほどのおしゃれさ。球団の収益にも大いに貢献し、儲かった分で新外国人を獲得できるほどであった。(ザガースキーは期待以下、エリアンはまあまあ、ブロードウェイは散々)☆ビアガーデンが高感度スポットに! シーズンが始まると横浜スタジアムのレフト外周で「ハマスタBayビアガーデン」がオープン。毎年の恒例となっている。ここは無料で立ち入ることができ、大型ビジョンで試合観戦しながらキッチンカーの飲食を楽しむことができる。 数年前は「野球の見れる縁日」といった雰囲気。コンビニで調達したつまみを缶ビール片手におじさん達がワイワイ楽しむ空間であったが、去年の夏に「BAY BEER HOUSE」という数種類のクラフトビールを提供するショップがお目見えし、一気におしゃれ度アップ。美味しいビールを味わいながら野球観戦。アルコールが苦手なひとも、グッズショップ併設のカフェでコーヒーを楽しむことができるとなると、若い女性ファンやカップルも訪れる人気スポットとなった。☆ビアバー誕生で、シーズンオフも楽しめる! 港町横浜は、外国人が好むビアレストランが多い土地柄で、中でもクラフトビアは人気がある。特に最近は醸造所を併設した本格的ビアレストランが賑わいを見せている。ビアバーの需要は土地柄的にもある。また&9のあるビルには、スポーツクラブも入っており、運動後に立ち寄るにも最適。 スタジアムのあのビールを、年間通して楽しみたいファンは少なくない。界隈のビアバーを含め、ハマスタエリアがクラフトビールの聖地となる予感すらある。 野球が好きでビールが好き。そんなあなたはスタジアムで、また&9で、選手の食べている「青星寮のカレー」をつまみにのどを潤してみてはいかがだろう。文・写真 / 萩原孝弘
-
社会 2018年03月15日 23時50分
浮いた残業代は社員に還元!社員の不満なく残業時間削減に取り組む企業たち
3月14日に放送された『ワールドビジネスサテライト』(テレビ東京系)で、効果的に残業時間を減らす取り組みをしている企業を特集した。 広島を中心にスーパーマーケットを展開している株式会社フレスタは、残業時間が少ない社員にボーナスを上積みする制度を導入している。直近3か月間の平均残業時間が20時間以上だと0円、2時間以内だと20万円を上積みするようだ。 人事総務部長の渡辺祐治氏は残業代を減らそうとしたとき「残業代を生活費にしている人もいる。『これでは生活が成り立たない』という声が出てきた」と不満を訴える社員が多く、この制度を導入するに至ったと口にする。 また、半導体部品の加工機械を製造する株式会社ディスコは、昨年7月から残業時間が少ない場合、残業代を増やす仕組みを導入した。残業時間が45時間以内だと残業代の割増率を40%にし、45時間超えると割増率が40%から減少していく仕組みだ。 社長の関谷一馬氏は「残業すれば稼げるという環境は、働き方改革の方向と逆。『長時間残業は損ですよ』という仕組みを作れば、知恵を出して残業を減らしながらアウトプットは維持することを本気で考え始める」と強調。残業することがデメリットになる環境を作ることで残業を減らすねらいを口にした。 ネットでは「残業代で生活を成り立たせるのが普通と思っている日本は狂ってる」「残業代に頼ってるのがそもそも間違い」「残業がなくなると生活が苦しくなるって恐ろしい国だな」と“残業代ありき”の生活を強いられている日本の労働環境の悪さを疑問視する声が多く寄せられた。 基本給の低さを残業代でカバーする人は多くいる。働き方改革を推進するため、単に残業時間を減らそうとしても、社員は効率的な働き方を実践しようとは思わないだろう。残業時間削減のメリットを社員に提示できなければ、効率的な働き方を意識するのは難しいのだ。 企業は、単に残業を減らし「残業代をカットできて良かった」と満足するのではなく、浮いた残業代の使い道を真剣に考えてほしい。
-
-
芸能 2018年03月15日 23時40分
不倫報道の高橋由美子、過去にした説教が批判の対象に 同情の声も上がる
15日、『週刊文春』(文藝春秋社)が、高橋由美子の不倫疑惑を報道。かつてのファンなどに衝撃が広がっている。 同誌には、高橋に実業家の夫を取られ、「家庭を壊された」と憤る妻のAさんが登場。「私の主人がいなくなるのは彼女(高橋)のせい」などと話し、不倫に対する不満をぶちまけた。 高橋との不倫疑惑が持たれているこの男性は、3歳の娘を持つ父親。若かりし頃からファンで、居酒屋で出会い、意気投合した模様。高橋に告白すると、「奥さんと話し合ってから来てください」と告げられたという。 すると男性は、A子さんに離婚を迫り、高橋との交際にシフトする意志をみせたのだそう。A子さんはそのことについて、「家庭を壊された」と憤っているとのこと。 さらに、『週刊文春』は3月初旬に酒を飲んだうえ、歌舞伎町のラブホテルに入る直前の2人が写る写真を掲載。「動かぬ証拠」を突きつけられたうえ、取材陣の直撃を受けた高橋は、男性とラブホテルに入ったことを認めたうえで、 「それがお付き合いしていることになりますか? ホテルに入ったってことが本当かどうかはちょっとヤブサカではありませんので、否定も肯定もしないです」 とコメント。不倫について直接的な言及は行わなかった。 「最後のアイドル」といわれた彼女も現在44歳。当時のような「可愛さ」は鳴りを潜め、最近は「酒豪毒舌キャラ」にシフトしている。 今年1月に放送された正月の『今夜くらべてみました』(日本テレビ系)の生放送では、酒を飲みまくり、悪態をつきまくるシーンが話題に。 飲酒しすぎたため制御が効かなくなり、一時退出させられる事態に陥り、がっかりするファンも。一方、アイドル時代から「性格がきつい」という噂があっただけに、素の姿をさらけ出す彼女を姿を支持する声もあった。 そんな高橋に降り掛かった不倫疑惑に、ネットユーザーからはある厳しい指摘が。それは、この番組内で、酒を飲んだ高橋が、夫の不倫で離婚し「今は恋はいらない」と語る小倉優子に対し、 「なんで別れたの?我慢できなかったの?」「(分かれたことについて)それはあなたの責任でしょ。子供にとったらお父さんがいたほうがいいわけでしょ」 と迫ったことがあったため。 番組で、傷心の小倉優子に恋を勧めていただけに、「小倉優子にあれだけ言っておいてお前は不倫していたのか」「偉そうに語るな」などと批判があがる。その一方で、「高橋由美子より男が最低」「高橋由美子は筋を通しているのでは」と擁護の声も出た。 いずれにしても、「友達でいいから」とはいかなかった2人。今後、「不倫略奪愛」がどうなるのか、注目される。
-
レジャー
一発逆転! 仲町通のここが抜きどころ(9/26) 神戸新聞杯はエイシンフラッシュに注目!
2010年09月25日 16時00分
-
トレンド
横浜パワースポット・岩亀稲荷の悲話ミステリー
2010年09月25日 15時30分
-
トレンド
「女で身を落とす」その意味を考え続ける男の告白
2010年09月25日 15時00分
-
スポーツ
新生ヤクルトが狙う「イ・スンヨプ」獲得策
2010年09月25日 14時30分
-
トレンド
西田隆維の映画今昔物語 第42幕「文化放送」
2010年09月25日 14時00分
-
トレンド
アーティスト作品や風水グッズ、占いも。下北沢の癒しスポット「包–PAO」(パオ)
2010年09月25日 13時30分
-
スポーツ
メインイベントは『大いなる賭け』 9月18日STYLE-E新木場1st RING大会は293名の大観衆を集める!
2010年09月25日 13時00分
-
トレンド
非モテ目線! 欧米スタイルのデートプランに魂を売ろうよ
2010年09月25日 12時30分
-
トレンド
【今行く映画館】高良健吾と谷村美月が兄妹に。さわやかな感動作『おにいちゃんのハナビ』
2010年09月25日 12時30分
-
芸能
著名人たちは田代まさし容疑者にどんなエールを送った?
2010年09月25日 12時00分
-
その他
【雅道のサブカル見聞録】迫り来る美少女達をなぎ払え! 新感覚3Dシューティング
2010年09月25日 11時30分
-
社会
わんこ100匹を預かる千葉のボランティア団体「ちばわん」
2010年09月25日 11時00分
-
スポーツ
“ネパールの蹴撃王”モハン・ドラゴンが地下本格参戦 9・12地下プロレス『EXIT-46 ANNIVERSAIRE』(3)
2010年09月25日 10時00分
-
トレンド
阿刀田高さんとサラ・パレツキーさんの文学作品を、元NHKの松平定知さん・山根基世さんが朗読
2010年09月25日 06時00分
-
芸能
ナオミ・キャンベル、25周年記念パーティーでD&Gから祝福
2010年09月24日 23時00分
-
芸能
マドンナ、娘の洋服をパクる
2010年09月24日 22時30分
-
芸能
サミュエル・L・ジャクソン、「カンボジアに無料診療所を」
2010年09月24日 22時00分
-
芸能
リンジー・ローハン、またお勤め?今度は長いよ!
2010年09月24日 21時30分
-
芸能
ケイティ・ペリーの谷間にエルモの股間ショック!!!
2010年09月24日 21時00分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分