-
芸能ニュース 2018年02月25日 12時30分
大杉漣急逝で大混乱のドラマ・映画業界…相棒、ゴチなどの今後は
2月21日、俳優の大杉漣さんが急性心不全のため亡くなった。66歳の若さだった。大杉さんは出演中だったドラマ『バイプレーヤーズ』(テレビ東京)の撮影のため千葉県内のホテルへ宿泊。自室で体調不良を訴え病院へ緊急搬送。共演者らに看取られ入院から数時間後の午前3時53分に永眠した。 名バイプレーヤー大杉さんの突然の訃報は、共演していた俳優、タレント、演出家らに大きな衝撃を与えている。それだけでなく、大杉さんは脇役として超売れっ子の俳優であったため、彼を起用していたドラマ・映画業界は今現在も大杉さんの抜けた穴をどう埋めるかの対応に追われているという。 遺作となってしまった『バイプレーヤーズ』は大杉さんの急逝後、放送局であるテレビ東京の局内で緊急会議が開かれプロデューサー、演出家、最後を看取った共演者が出席。大杉さんの出演が間に合わなかったエピソードは予定していた脚本を大幅に変更することで対応すると発表している。また4月12日から新国立劇場(東京渋谷区)で出演予定だった舞台『1984』は代役を立てて予定通り上演されることが決まった。 一方、現在も決まっていないのがレギュラー出演していた日本テレビのバラエティ番組『ぐるぐるナインティナイン』である。出演コーナーだった「ゴチになります!」については死去翌日の22日の放送分はOPとEDに追悼テロップを表示し予定通り放送。今後の収録および放送に関しては未定となっている。 また、準レギュラーとして出演していたテレビ朝日のドラマ『相棒』については今現在も対応が協議されている状態。特に『相棒』で大杉さんが演じていた衣笠藤治は警視庁副総監としてストーリーの根幹に関わる重要人物のため、今後予定されていた展開がすべて変更となる可能性があり、現場は大混乱となっているという。 その他、公式発表には至っていないが大杉さんを起用する予定で進んでいたドラマや映画は十数作にも及んでいるとされており、各制作現場はクラインクイン時期も含め調整を急いでいるという。 日本を代表する名バイプレーヤーの突然の訃報は今のドラマ・映画界にとってあまりに大きい損失だった。ご冥福をお祈りしたい。
-
芸能ニュース 2018年02月25日 12時00分
“絶対君主制”…ついに一門から“糾弾”された桂文枝
56歳の日舞の先生をしている女性との不倫疑惑ならびに、公募された新演芸場の命名をめぐり、その女性に応募させ命名者にした“ヤラセ疑惑”が報じられている落語家の桂文枝。文枝が一門の落語家から“糾弾”されていたことを、発売中の「週刊新潮」(新潮社、3月1日号)が報じている。 騒動発覚後、文枝は同誌のインタビューに応じ、2時間にわたり反論。その後、1月29日に大阪市内で行われた落語会の終了後、集まった報道陣に対応し「ご迷惑をおかけした」と謝罪していた。疑惑に対しては肯定も否定もしていない。 「文枝といえば上方落語協会会長をつとめる大物で、所属事務所はテレビ各局に絶大な影響力があります。そのため、関西圏でこの騒動はほぼ“スルー”されていました」(関西の芸能記者) そんな中、同誌によると、文枝を“糾弾”したのは、同門の「甥」にあたる関係の桂文鹿。 文枝が謝罪した翌日の1月30日、自身のフェイスブックを更新。「絶対君主制が染み付いた現在の上方落語協会」と体質を批判。「一般企業なら即会見を開き、経営トップが揃って頭を下げ、経緯の説明と今後の危機管理、場合によっては後任人事の対応と発表を迫られるはず」と、文枝が会長の座に居座り続ける同協会を真っ向から批判した。 さらには、「師(=桂文枝)の功績は絶大だが、それと疑惑を看過するのはスジが違う」と怒りをあらわにしたのだ。「今回の件に納得がいかなかった一門の人間も多かったようだが、文枝師匠の逆鱗に触れるのが怖くて誰も物申せなかった。決死の覚悟をもって糾弾した文鹿に続いて声を上げる落語家や関係者が出てくればいいのだが…」(同前) とはいえ、このままだと文枝会長の地位がそう簡単に揺らぐことはなさそうだ。
-
その他 2018年02月25日 12時00分
アダムとイブが食べた果物はモモやカキだったのかも!?
アダムとイブが食べた“禁断の果実”とは何かと聞かれたら、多くの人がリンゴと答えるだろう。 なぜ大勢が“禁断の果実”がリンゴだと思っているのか。これは17世紀の詩人・ミルトンが『失楽園』という著書の中で、「アダムとイブはリンゴを食べた」と書いたからである。以降、絵画でもリンゴが描かれるようになり、いつの間にかリンゴで定着したのだ。 しかし、旧約聖書には「善悪の知識の木の果実」としか書かれておらず、果実の正体は不明。つまり、モモやカキだったかもしれないし、ココナッツやパイナップルだったかもしれないのだ。でも、リンゴが一番しっくりくるような…。
-
-
芸能ネタ 2018年02月25日 12時00分
NHKがジャニーズにひれ伏した「あさイチ」司会問題裏
V6の井ノ原快彦(41)とNHKの有働由美子アナ(48)が3月末で降板する朝の情報番組『あさイチ』。その新司会者が、近江友里恵アナと博多華丸・大吉に決定した。同局の看板番組だけに後任が注目されていたが、今回の司会者交代劇の裏では井ノ原所属のジャニーズ事務所による“NHK支配”が強化されたと言われている。 『あさイチ』は有働アナ、井ノ原のコンビで2010年3月29日にスタート。番組は2人の絶妙なトークのやり取りで高視聴率を維持し続け、朝の情報番組を独走してきた。ところが新年早々、一部スポーツ紙が“3月いっぱいでの有働降板”を報じた。 「実は、井ノ原はこのとき“NHK内のアンチ有働派が彼女を降板に追い込んだ”と激怒した。結果、相棒を外されたまま番組は続けることはできないと、自ら降板を申し出たといいます」(NHK関係者) 表面上では“有働アナと揃って卒業したい”とした井ノ原の株が急上昇しているものの、「事はそう単純ではない」と言うのは、大手芸能事務所幹部。 「いくら井ノ原が激怒したといっても、ジャニーズが了承しなければ降板できない。実際のところ、井ノ原以上に激怒していたのはジャニーズサイドだった。有働の降板についてNHKから一切報告を受けていなかったからです」(同) この幹部によれば“有働降板”が報じられた際、今やジャニーズ事務所を実質的に支配しているとされる藤島ジュリー景子副社長が有働アナの身辺調査を行い、本当の理由を探ったのだという。 「結果、有働アナのフリー転身が原因との情報を入手したという。これで降板が確かな情報であると確信したのですが、やはりNHKからは何の報告もない。一方で、有働アナから井ノ原への事前の報告もなかった。井ノ原というより、そうした筋を通さないNHKにジャニーズが腹を立て、井ノ原の降板を断行したんです」(同) 前述の通り、そもそもNHK内部には、以前から有働不要論を唱える人物がいたと言われている。 「昨年の紅白の司会交代や、その際に“有働アナから降板を申し入れた”といった情報をメディアに流していたのも彼らと言われている。『あさイチ』に関してアンチ有働派は、井ノ原さえいれば視聴率は維持できると高をくくっていたようなんです。そのため井ノ原まで降板すると知った彼らは慌てふためき、まずは有働の慰留に動いたのですが、彼女の決意は変わらなかったといいます」(前出・NHK関係者) 当初は井ノ原の後任にはジャニタレの名前が挙がっていたという。 「NHKサイドとしては、後任に中居正広か、いま司会者として最も脂がのっている関ジャニ∞の村上信五あたりが欲しかった。一方のジャニーズ内では、同じく関ジャニ∞で売り出しに力を入れている横山裕や丸山隆平の名も挙がっていたんです。いずれ、借りを作ってしまったNHKがジャニーズにひれ伏し、言いなりのキャスティングを押し付けられるだろうと見られていたんです」(情報番組制作会社スタッフ) ところが、フタを開けてみると、井ノ原の後継者は博多華丸・大吉となった。いったい何があったのか。 「ジャニーズとしても、自社タレントを突っ込みたかったとは思います。しかし、『あさイチ』視聴者のメーンターゲットはアラフォー女性で、セックスレスや不妊治療など、NHKらしからぬ大胆なテーマを取り上げるところがウリ。それだけに同番組には、既婚者で子どもがいるタレントを押したいところ。しかし、ちょうどいい具合の国分太一、山口達也などは、他局で朝の番組をやっている。それもあって結局、事務所内では適任者が見つからなかったのではないか」(同) そんなゴタゴタの一方で、後任の新コンビに寄せられる期待の声は大きい。有働アナの後任に起用された近江アナは、『ブラタモリ』に出演中だ。 「タモリとのユーモアあふれるやり取りで、お茶の間に親しまれている。『ブラタモリ』の前任者、桑子真帆アナは昨年から『ニュースウオッチ9』のメーンキャスターに抜擢され、暮れには紅白総合司会、今年は平昌五輪の開会式実況を務めるなど出世街道を突き進んでおり、近江アナも出世コースに乗ったと見られています」(テレビ誌記者) 一方の、よしもとクリエイティブ・エージェンシーに所属する博多華丸・大吉は、一貫して他人を攻撃しないネタを続けてきたことで、支持層は幅広い。 「混乱はあったが、結果よしのキャスティングになったのではないか。3人にかかるプレッシャーは相当なものでしょうが、安定感を考えれば合格点の人選だったと思います」(前出・NHK関係者) しかし問題は、今後のNHKとジャニーズ事務所の関係だ。 「NHKがジャニーズに作った“借り”は大きい。しかも、それを『あさイチ』の後任で返すことはできなかった。今後、NHKが他の番組でジャニーズへの配慮を求められるのは必至。紅白や大河ドラマなどにも影響が出るかもしれません」(芸能関係者) 今後のNHKのジャニタレ起用には裏がある。
-
その他 2018年02月25日 00時00分
テレビで話題の評論家が花火大会の会場で女性のエッチ度を現地調査!
一緒に吊り橋を渡った男女が、胸のドキドキを恋と勘違いしてしまう「吊り橋理論」。それと似たような効果が花火にはあるらしい。 不安になるほどの真っ暗闇の中、明るい花火を一緒に見つめていると、安心感が生まれる。ほんの一瞬だけパッと輝くその儚い明るさが、子孫を残したいという気持ちを刺激するというのだ。 フジテレビ系『ホンマでっか!? TV』でも活躍中の評論家・牛窪恵氏が、花火大会会場で400人の女性に現地調査した結果、実に60%の女性がその後のエッチを期待し、さらに普段着の女性は、浴衣より“その後”を期待している確率が高かったという。
-
-
ミステリー 2018年02月24日 23時10分
【山口敏太郎の実録“怪”事件簿】深夜に放送された奇妙な「ドラえもん」!?有名漫画家にまつわる都市伝説
有名漫画家にまつわる都市伝説でこんな話がある。それは、藤子・F・不二雄が亡くなったときに、深夜に奇妙な「ドラえもん」が放送されたというものである。 その「ドラえもん」はこんな話だった。 恒例のオープニングも流れず、いきなり「ドラえもん」が始まる。一本の道をひたすらのび太が歩いている。何も言わず、ただ黙々と歩くのび太。 しばらく歩くとのび太が一言こう言う。 「もう、行かなきゃ」そう言って、のび太の姿が遠くなっていく。 これがネットなどで大きな話題になった。 もちろん、テレビ局の正式な記録には残されておらず、見たと断言する人も出てこない。誰かが作った都市伝説なのだろう。 だが、藤子・F・不二雄の死を悼む、やりきれない気持ちが伝わってくる都市伝説である。 漫画家の死に関しては、こんな話も残されている。 2008年、天才ギャグ漫画家・赤塚不二夫が永眠した。 筆者は青梅の町興しに参画しており、赤塚不二夫記念館が青梅町興しのプロジェクトとして建設されたこともあり、大変残念に思った記憶がある。赤塚不二夫には、ある人物と共に天国に逝ったという都市伝説が囁かれているのだが、その発端は次のようなエピソードである。 赤塚不二夫の通夜が行われた時、参列した山本晋也監督が赤塚不二夫のこんな逸話を明かした。 赤塚不二夫は2004年から意識不明の植物状態に陥っており、そのまま4年間、回復することなくこの世を去ったと見られていた。その渦中である2006年に眞知子夫人が亡くなっているのだが、その日、意識のないはずの赤塚不二夫が、自らの酸素マスクを外そうとしたというのだ。 山本晋也監督はこの話を明かしたあと、「『もういいよ。おれも逝くよ』そう言っているように思えた」と語っている。 また、赤塚の死に関しては、葬儀の際にタモリが心のこもった弔辞を読み上げたが、実際に手に持っていた紙には何も書かれていなかったと報じられ、大きな話題となったことも記憶に新しい。 生前から様々な伝説や逸話を残した「ギャグ漫画の王様」赤塚不二夫は、その死においても伝説を残したのである。(監修:山口敏太郎事務所)
-
芸能ネタ 2018年02月24日 23時00分
菜々緒が飽きられたのか飽きたの、西川貴教は巨乳好き!?
23日発売の「フライデー」(講談社)で「T.M.Revolution」こと西川貴教(47)との“お泊まり愛”を報じられた長身美女が、タレントでフリーアナの伊東紗冶子(24)だったことを、一部スポーツ紙が報じている。 同誌によると、西川は美女とはイタリアンの名店で食事をすると、その上階にあるカップルに人気の完全個室の高級スパへ。 その後、別々のタクシーに乗り込んで高級ホテルにチェックインしたものの、西川は同誌の直撃に対し友人関係を強調。しかし、同誌は美女の素性については触れていなかった。 「お相手の伊藤は大手キャスター事務所・セントフォースの関西支社に在籍していますが、まだまだあまり知名度はありません。にもかかわらず、同社と仲のいいスポーツ紙が名前を報じているので、明らかに売名行為でしょう。そのうち、西川をネタにバラエティーに出まくるのでは」(芸能デスク) 伊東は166センチの長身、そして美脚に加え、推定Hカップの見事なバスト。キャスター業に加え、グラビアでは惜しげもなくビキニ水着姿を披露している。 西川といえば、かつてはモデルで女優の菜々緒(29)と交際。 長身・美脚は菜々緒と丸かぶりだが、菜々緒と伊東には決定的な違いがあるというのだ。 「菜々緒の胸はほとんど“まな板”なのは業界では有名な話。あるイベントでは衣装がずれて思わず“ポロリ”してしまい、まったく胸がないのがバレてしまいました。それに対し、伊東は巨乳&美乳。それを使って西川をいろいろと楽しませているのは間違いないでしょう」(ファッション業界関係者) 菜々緒に足りないものを持っていた伊東だが、すっかり西川のハートを鷲づかみにしてしまったようだ。
-
芸能ネタ 2018年02月24日 22時30分
江頭2:50レギュラー消滅!過去にはあの国民的番組も降板
お笑い芸人の江頭2:50の、2018年4月以降のレギュラー番組がなくなると話題だ。現在のところ、完全なレギュラー番組はないものの、不定期出演を果たしている『めちゃ×2イケてるッ!』『とんねるずのみなさんのおかげでした』(フジテレビ系)に加え、『ぷっすま』(テレビ朝日系)の終了が相次いで発表され、窮地に陥るといわれているのだ。 特に『めちゃイケ』は、もはや“江頭のテーマソング”といえる布袋寅泰の『スリル』を定着させた番組として知られるだけに、本人も落胆しているかもしれない。だが、もともと江頭は「1クールのレギュラーよりも1回の伝説」を重んじる芸人であった。過去の降板劇をふりかえってみたい。 「江頭2:50は、天才演出家として名をはせたテリー伊藤に目をかけられていました。テリーは1993年にはじまった『名門パープリン大学日本校』(テレビ東京系)にまったく無名の芸人だった江頭を起用しますが、第1回のスタジオ収録時にスポンサーの前で全裸になり、陰毛に火をつけたことでそのまま降板となります。また、のちに出演した『タモリの超ボキャブラ天国』(フジテレビ系)においても、スポンサー立会の収録時に、事前に制作会社社長から『今日は変なことはするな』と言われていたにも関わらず、『ネタフリ』と勘違いして、脱いでしまい降板に至ります」(放送作家) まさに、江頭と全裸は切っても切れない関係にあるといえるだろう。さらに、あの国民的番組でも騒ぎを起こしている。 「2014年3月31日に31年半の歴史に幕をおろした『笑っていいとも!』(フジテレビ系)ですね。2001年7月30日に江頭が出演し、レギュラーメンバーだった脚本家の橋田壽賀子にキスをします。これは橋田がトルコの話をしはじめ、トルコで全裸になり暴動に発展しかけた苦い思い出を持つ江頭が話をふさごうとしての暴挙でした。この騒動後、江頭の次の『いいとも』出演がかなったのは、12年8か月後の2014年3月12日、最終回の直前でした」(前出・同) 2018年4月以降、江頭の姿をテレビで見ることはできるのだろうか。
-
その他 2018年02月24日 22時30分
メンソールでなくてもタバコを吸うとEDになりやすくなる
愛煙家の間でまことしやかにささやかれる噂に、「メンソールのタバコを吸うとEDになる」というものがある。大抵この手の噂には尾ひれが付いていることが多く、「メンソールは戦時中、アメリカ軍が兵士によるレイプ行為を防止するために開発されたもの」といったうさんくさい起源説や、さらには「メンソールには精子を減らす作用のあるミントが使われており、吸い続けていると精力が減退して最終的にはEDになってしまう」といった真偽不明のメカニズムの解説まで、広く一般に流布している。 では、実際のところこの噂の真偽はどうなのか? 実は案外、この噂はバカにできないのだ。確かに、メンソールのタバコを吸っていると、長期的に見た場合、EDになるリスクを否定できない。その点でいえば、この噂は正しいようにも思える。ただし、そのリスクはメンソールでも普通のタバコでも変わらないのだ。 そもそもEDの原因の一つとして、ペニスの動脈の広がりが不十分で、きちんと血液が流れ込まないといった血行障害が挙げられる。タバコには動脈硬化を進行させたり、血管を収縮させる効果があるため、血の巡りが悪くなりやすく、勃起にも悪影響を及ぼす可能性があるのだ。 ただし、メンソールの成分であるミントには、勃起不全を引き起こすような作用はない。もちろん、メンソール成分の入ったガムなどを食べてもEDにはならない。もしもあなたがEDを恐れるのなら、メンソールではなくタバコそのものをやめるべきである。
-
-
スポーツ 2018年02月24日 22時10分
球界激震!野球くじ導入案に12球団が前向きな理由
プロ野球の興行が大きく変わろうとしている。2月21日、12球団の代表者が日本野球機構(以下=NPB)の要請で那覇市内のホテルに招集された。「野球くじ」の導入に関する案件が提議され、導入に向けて正式に話し合われることになったのだ。 「野球くじ」導入の検討は“政府の要請”でもあった。2015年4月、超党派によるスポーツ議員連盟がプロジェクトチームを設置し、totoやBIGなどのスポーツ振興くじを、サッカーだけではなく、プロ野球にも拡大しようというのだ。 NPB関係者が今日に至るまでの経緯をこう説明する。 「15年時点では導入反対でした。NPBの意見としてプロジェクトチームにお伝えしたんですが、17年5月、改めて検討してほしいとの連絡があったんです。15年秋に一部の巨人選手が関与していた『野球賭博事件』も表面化したことも影響しています。17年5月の再要請以降、NPB内で慎重に議論してきましたが」 17年5月18日、遠藤利明・元五輪相(東京オリンピック・パラリンピック組織委員会副会長)がこう発言している。 「(偶発的な成功や利益をあてにする)射幸性を抑え、(選手や関係者への)心理的負担もなくせるよう、丁寧に…」 同議員は同年6月25日の五輪相就任会見でも同様の発言をしているが、「野球くじ導入=東京五輪の施設建設整備費の確保」の意図までは否定していなかった。再要請の真意はこのあたりにありそうだが、先のNPB関係者によれば、「強く反対する球団はなかった」という。「NPB内で専門チームを設け、約1年半をかけて研究してきました。慎重にならなければいけない点は多々ありますが、『非公式』『個人的な意見交換』として、各球団の要人とも話し合ってきました」(前出・関係者) 仮定の話だが、プロ野球もスポーツ振興くじの対象となった場合、その売上金から助成金が支給される。あくまでも予測数値だが、その額は年間30億円だという。30億円の使い道は「野球競技の振興事業」や、地方球場、関連施設の修繕改修工事、新球場の設立などに充てられる。地方球場は学生やアマチュアも利用する。地方球場の維持費を自治体がほぼ全額を負担している実情を考えれば、プロ野球関係者以外の一般市民にもメリットはありそうだ。しかし、こんな意見も聞かれた。 「NPBが野球振興事業にかかる費用は1年当たり約1億円。NPBの運営資金の収支源は、12球団からの上納金、球団譲渡時に発生する新規参入のための振興協力金4億円、オールスターゲームや日本シリーズの収益金の一部などです。侍ジャパンの興行収益も加わりましたが、台所事情は決して楽ではありません」(在京球団スタッフ) 要するに、NPBと12球団も「助成金」に魅力を感じているのだろう。 「助成金が12球団に分配されれば、経営資金の豊富な特定チームにぶら下がる図式もなくなります。かといって、プロ野球界の勢力分布図は変わりません。巨人も収支源のメインをテレビ放映料から観戦者収入に切り換えて久しく、どの球団も観客動員数を増やすため、おのおの努力し、結果を出しています。ソフトバンクもチーム強化のため、巨大な戦力補強を続けていくはず」(前出・同) 昨年11月、新コミッショナーに就任した斉藤惇氏は有名証券株式会社の副社長や証券取引所のCEOを歴任した“金融界の腕利き”だ。お金に詳しい人を迎えたのは、これから本格化する野球くじの検討に備えてのことだったのか…。"裏事情"を知らないファンが難色を示した場合、政府が目指す2019年の導入は厳しくなるだろう。(スポーツライター・美山和也)
-
スポーツ
女子プロレス新団体スターダム 風香がGMに就任
2010年09月08日 10時00分
-
スポーツ
メッツ・高橋尚成が強気の残留交渉を示唆!
2010年09月08日 08時00分
-
芸能ニュース
チャン・ツィイー、ムーラン役に決定
2010年09月07日 23時30分
-
芸能ニュース
レディ・ガガ「彼女はすでにイッちゃってますよ」
2010年09月07日 23時00分
-
芸能ニュース
ニコール・リッチー、父ライオネル・リッチーの70's ファッションに爆笑!
2010年09月07日 22時30分
-
芸能ニュース
ケイト・モス、天性の素質
2010年09月07日 22時00分
-
芸能ニュース
ゾーイ・サルダナ、自分の身体が職業そのもの
2010年09月07日 21時30分
-
芸能ニュース
ダコタ・ファニング、「クリスティン・スチュアートとはいつも一緒」
2010年09月07日 21時00分
-
芸能ニュース
北野武「アウトレイジ」続編決定! 気になる配役に今が旬の女優も!
2010年09月07日 19時30分
-
トレンド
夏の終わりの避暑地で何が…、ツルゲーネフの名作に想を得た意欲作『窓』
2010年09月07日 18時00分
-
スポーツ
原内閣大改造危機
2010年09月07日 17時30分
-
芸能ニュース
175R、活動休止の一因はあのタレント?
2010年09月07日 17時00分
-
トレンド
庄司ゆうこのポジティブ・ヨガ 『アーチのポーズ』
2010年09月07日 16時30分
-
スポーツ
反響を呼んだ華名のマニフェスト発言。JWP女子がSMASHのリングを席巻!
2010年09月07日 16時00分
-
社会
雑誌の付録花盛り 男性雑誌にブルマ!?
2010年09月07日 15時30分
-
トレンド
映画『恋するナポリタン 〜世界で一番おいしい愛され方〜』に出演した茂木健一郎氏に山口敏太郎が聞く、恋と脳と記憶の不思議な話(3)
2010年09月07日 15時00分
-
トレンド
東京立ち食いそば紀行・第1回「かめや・神田西口店」
2010年09月07日 14時30分
-
トレンド
コンピューターゲームの20世紀 第23回…『アウトラン』
2010年09月07日 14時00分
-
スポーツ
田中正直のウェブランニングクリニック 「第44回 第1回宮ヶ瀬湖24時間リレーマラソン2」
2010年09月07日 13時30分