-
芸能 2018年07月17日 19時07分
剛力彩芽 女優引退→年内結婚→ZOZOTOWN入りか
女優の剛力彩芽とインターネット通販大手『ZOZOTOWN』を運営する実業家の前澤友作社長が、7月16日にサッカーのワールドカップロシア大会の決勝戦、フランス代表対クロアチア代表の試合を現地で観戦したことを自身のSNSでそろって報告した。 日本代表のユニホームを着て、「FINAL 15・07・2018 MOSCOW」とプリントされたマフラータオルをスタジアム前で掲げている写真をそれぞれアップしている。 剛力は自身のインスタグラムで「凄いところにいる。夢みたい。感謝。#さあどこでしょう#笑#めっちゃ迫力#大きな声で応援」とロシア到着を報告した上で、決勝観戦後、「フランス、おめでとうございます MBAPPE選手のスピードはすごかった。感動をありがとうございます!」とつづった。 一方、前澤氏はツイッターに「フランスおめでとうございます!!生の迫力凄かった。スタジアムには世界中の人が来ていた。スポーツも世界の人を繋いでいた」とツイートした。 二人は誰と行ったのかなどの記載はないが、写真はおそろいのユニホームで同じポーズ。これには剛力のインスタグラムにも「彼と一緒なのかな?」、「良い人と結ば れてるね!」などと書き込みされている。交際を明らかにしている剛力と前澤社長は、結婚も近いという話がある。 「剛力はもう女優を辞めて前澤社長とゴールイン、つまり結婚する気満々ですね。剛力はすでに前澤社長を両親に紹介し、剛力と住む新居探しを始めたという情報も入ってきています」(芸能関係者) 前澤社長は、明るくて気さくな人柄で知られる。 「前澤社長は過日、NHKのニュース番組でもインタビューされていましたが、基本的に誰とでもフランクに話をする性格で、剛力の親にも気に入られていたといいます。まあ早ければ年内に入籍してしまう勢いでしょう」(同・関係者) 一説によると、剛力は芸能界を引退後、ZOZOTOWNのアパレル開発部門で広告塔的に働くといううわさもある。 「剛力はファッションに詳しい。これからネットでオーダーメイドも本格的に始めようかというZOZOTOWNにとって、剛力が会社にいれば協力にブランドを推進できますし、広告塔としても機能する。一石二鳥というわけです。ですから前澤社長としては一刻も早く剛力に引退してほしいというのが本音でしょう」(同・関係者) 交際期間は短いが、結婚への道筋はすでにできている。
-
スポーツ 2018年07月17日 19時00分
「山崎康選手が…」横浜ベイスターズのツイッターが炎上? なぜか殺到する批判に疑問の声
プロ野球・横浜DeNAベイスターズの公式ツイッターアカウントが球団ファンによって炎上している。 16日に行われた横浜DeNA対ヤクルトの12回戦で、ベイスターズは試合を2対5で落とし敗北。それまで1対0でベイスターズがリードの9回表に登板した山崎康晃投手が5点の大量失点をしてしまい、9回裏に1点返したものの、ジ・エンド。 これを受け、ベイスターズの公式ツイッターアカウントは16日にツイッターを更新し、「先発・バリオス選手の緊急降板後、武藤・須田・加賀・パットンの4投手が力投を見せるが、守護神・山崎康選手がスワローズ打線につかまり逆転負け」とツイート。試合結果を短くまとめて投稿したが、これに反応したのが球団ファン。「『投手みんながせっかく繋いだのに最後に山崎選手のせいで負けた』みたいに書くのは気分がよくありません」「何で山崎選手ばかり責められるんですか?山崎選手のこれまでの貢献を考えてあげてください」「もっと盛り上がるような、明日に繋げるような書き方をしてくれませんか?」といった批判が集まる事態に発展してしまったのだ。 しかし、一方では「事実を伝えているだけなので何の問題もないと思います」「なにか間違えたこと言ってます?ただの事実ですよね」といった擁護の声や、「なんで炎上…?」「さすがに過剰反応と言わざるをえない」と炎上を疑問に思う声などあり、いまだ両論集まっている状態。 17日もヤクルトと対戦するベイスターズだが、果たして勝ち星を上げ、球団ファンを納得させることはできるだろうか。注目が集まる。文/福田純記事内の引用について横浜DeNAベイスターズ公式ツイッターより https://twitter.com/ydb_yokohama
-
芸能 2018年07月17日 18時00分
おのののか、あの親友と疎遠になったのは『あざとい』? アンチの批判は妄想か妥当か
16日、タレントのおのののかが自身のインスタグラムを更新。神戸で開催されたみなとまつりに、お笑いコンビのジャルジャルやザ・たっちとともに出演したことを報告した。 おのと言えば、2012年から芸能活動を開始しているが、その傍ら東京ドームでビールの売り子としてアルバイトをしていた時期がある。その際、1日400杯売り上げたこともあり、“美人過ぎるビールの売り子”として注目を浴びた。 そんなおのに対し、今、“ある噂”があがっている。それは、恋愛バラエティ番組『あいのり』(フジテレビ系)への出演で有名なブロガーの桃との関係についてだ。おのと桃は、以前よりプライベートで親交があり、その仲の良さから“親友”と認識する人も多い。しかし、桃は10日に自身のブログで離婚を報告。離婚原因を赤裸々に明かしたことで「わざわざセックスレスを公言するなんて、元夫がかわいそう」「そんな生々しい原因聞きたくない、性格の不一致で良いのに」とネット上で大バッシングを受けた。 そんな桃とまったく会う様子を見せないおのに、「以前までは結構遊んでたのに、今は全然絡んでない…」「すごい仲良かったのにいきなり付き合いやめたのかな?」という声があがっており、バッシングを受けた桃と意図的に距離を置いているのでは、と疑いの目が向けられているのだ。 おのは今年3月にも、桃とお花見をする様子を公開して批判を受けた。というのも、写真に写る桃の顔が大きく見えるのに対し、おのは小顔ポーズをとっていたからだ。公開された写真に、ファンからは「2人とも可愛い」「天使のような笑顔」というコメントが寄せられたが、一方で「自分(おの)だけ可愛い写真を投稿するなんて、やっぱりあざとい」「自分だけ小顔ポーズ…確信犯!」と批判する声も見受けられた。 これほどまでに、おのの行動が“あざとい”と受け取られてしまうのは、なぜなのだろうか。「おのさんは以前、タレントのダレノガレ明美さんともプライベートで親交がありました。しかし、ダレノガレさんがおのさんと一緒に写る写真を、自分だけ小顔に見えるように加工したとして話題になりましたね。大々的にはダレノガレさんが批判を浴びましたが、一方で、加工前の同じ写真を公開したおのさんに対して、“逆にあざとい”“おのののかの策略じゃない?”という声もありました。また、おのさんは“チャンネルを変えたくなるぶりっ子芸能人”(小学館・Venus Tap)で4位にランクインしたこともあります」(芸能ライター) "美人すぎるビールの売り子"として人気を博したおのは、ビール関連のイベントで賑わうこの季節、さらに露出を増やすだろう。実際、サントリー ザ・プレミアム モルツの関東地区ファン代表として、PR活動なども行っている。これ以上、アンチの怒りを買うような行動は避けたいところだろう。
-
-
スポーツ 2018年07月17日 17時45分
アルビレックス新潟 ホームでの苦闘と微かな希望
J2リーグにおいて今シーズン、ホームゲームで3か月以上、勝ち星から遠ざかっているクラブがある。今季よりJ2を戦うアルビレックス新潟だ。7月15日に行われた横浜FC戦にも0−1で敗れ、この日もホームスタジアムに集まったサポーターに勝利を届けることが出来なかった。■今季7敗目となるホームでの敗戦 もはや、昨季までトップカテゴリーに在籍し続け、強豪クラブと渡り合ってきた頃の面影は感じられない。ここまで17位に沈んでいる新潟ではあるが、深刻なのがホームでもあるデンカビッグスワンスタジアムでの戦績だ。 リーグ戦での勝利は3月の対徳島ヴォルティス戦で挙げた1勝のみ、12試合のホームゲームで7敗を喫している。特に、先月のホームでは18節の東京ベルディ戦で1−2の逆転負け、その10日後に行われたヴァンフォーレ甲府戦では5失点での大敗と、ショッキングな形の敗戦が続いた。 そして、先日の横浜FC戦、序盤から出足の良さがみられ、終始ボールを支配しながらも決定的な場面で攻め切ることが出来ず、後半開始早々に一瞬のスキを突かれ失点。その後は好機を作り出せず、またしても敗戦を告げるホイッスルを聞く羽目となった。スタジアムには、1万6千人を超える観客が足を運ぶも、歓喜はまたしても生まれなかった。 さらに、気になるのはゲーム内容もさることながら、試合終了後のピッチ外での光景だ。■クラブを包む空気の過去と現在 横浜FC戦後、サポーター席からはブーイング、そして罵声の入り混じったあらゆる「声」が選手たちにぶつけられていた。 また、別の試合後には、ゲーム内容に不満を募らせたサポーターが名指しで選手に罵声を浴びせ続けるシーンや、場内一周しながら手にしていた水のボトルを高々と放り投げピッチに投げ入れる選手の姿も。そして、スタンドからは敗戦の度に激しいブーイングが鳴り響く・・・。 これまでも見られていた場面ではあるはずだが、ここ最近では特に目立ち、ホームゲームの結果と共にスタジアムを取り巻く空気も限りなく重苦しさを増していっているのは確かだ。 振り返ると、Jリーグクラブの中でも特に選手・サポーターが一体となる印象が強く伝わるのが、アルビレックス新潟だった。 かつて、新入団選手がアルビレックスを選択した理由の一つに「多くの熱狂的なサポーター」を挙げた選手がいた。また、指揮官が試合前のスタンドまで訪れ、試合前に目の前のサポーターに対し、より多くの声援を求めた出来事や、さらには、怪我により長期離脱中だった主力選手がサポーターの横断幕作りに姿を現し、共に戦うことを誓い合うといったシーンもアルビの歴史の一つとなっている。相手選手から「アウェー」という雰囲気が特に強く感じられるクラブであると恐れられることさえあった。それらは地方在籍のクラブにとって、何物にも代え難いストロングポイントであり、かけがえのない誇りだったはずだ。 ここまで第23節終了時点で得た勝ち点は26。「1年でのJ1復帰」を目標に掲げた新潟はすでにプレーオフ圏からも大きく離されつつある。ただ、低迷するチーム状態の他にもう一つの大切なものも失い掛けているような気がしてならない。■可能性のある限り希望を信じて 横浜FC戦では、試合開始直前より新潟サポーターの間で10年以上歌われ続け、代表曲ともいえる応援チャント「アイシテル新潟」が10分以上にわたり鳴り響いた。ホイッスルが鳴ると、2試合連続スタメンとなる田中達也や矢野貴章といったベテラン勢が前線からボールを追い、球際で激しく競り合う姿がピッチ上に繰り広げられた。 オレンジのユニフォームが泥臭くボールに喰らいつき、サポーターの声援でスタジアムを包む。 敗れはしたものの、ここ最近にはなかったスタンドとピッチの一体感を感じられたことが、今後に向けての微かな希望に感じられた。 それ故、可能性が残されている限り、前を向いて「俺たちの誇り」を取り戻す戦いから逃げ出してはならないだろう。皆で作り上げてきたアルビレックス新潟の風景を完全に失わないためにも。(佐藤文孝)
-
スポーツ 2018年07月17日 17時15分
球団タイ記録“1試合8本塁打”をマークしたソフトバンク プロ野球記録は?
16日に行われたソフトバンク対西武の一戦。オールスター明け初の試合となったこの日、ソフトバンクは記録的な一発攻勢で西武に襲いかかった。 1回裏、上林誠知の先頭打者ホームランを皮切りに、松田宣浩、甲斐拓也にも2ランが飛び出すと、続く2回には、中村晃が打球を逆方向へスタンドイン。5回には柳田悠岐、内川聖一がそれぞれアーチをかけた。さらに、7回には、柳田がこの試合2本目となる一発を叩き込み、牧原大成がプロ初ホームランとなる2ランをライトスタンドへ。終わってみれば、8発11点を含む計16点の猛攻で、首位西武に大勝を収めた。 球団タイ記録となる“1試合8本塁打”をマークした今回のソフトバンク。1994年9月18日のロッテ戦以来となるこの快記録は、もちろん賞賛に値するものだろう。ただ、この記録はあくまで球団記録であり、プロ野球記録ではない。上には上がいるもので、過去には4球団がプロ野球記録である“1試合9本塁打”を達成している。 史上初めて9本塁打を記録したのは、今は亡き松竹ロビンス。セ・リーグ初代王者(1950年)としても知られるこのチームは、1951年8月1日(対大阪タイガース戦)の試合でプロ野球記録を樹立。当時チームの主軸であった岩本義行は、この試合で4本ものホームランをマークしている。 次に、この記録を樹立したのは阪神タイガース。1976年9月19日(対広島東洋カープ戦)において、プロ野球史上2チーム目となる“1試合9本塁打”を達成した。ちなみに、この年における阪神のチーム本塁打193本は、当時のセ・リーグ記録でもあった。 1980年には、阪急ブレーブス(8月9日)、ロッテオリオンズ(10月3日)の2球団がそれぞれ偉業を達成。今回の試合でソフトバンクにあと1本ホームランが出ていれば、38年ぶりのプロ野球タイ記録ともなっていたのだ。 新たな記録が生まれるたびに、過去の記録にスポットライトが当てられる。それもまた、80年以上の歴史を持つ球史の賜物であるといえるだろう。文 / 柴田雅人
-
-
芸能 2018年07月17日 17時03分
きゃりーぱみゅぱみゅ『紅』で歌手廃業のピンチ!
歌手のきゃりーぱみゅぱみゅが話題作りを狙ったはずが、一転して廃業のピンチに追い込まれているという。 コトの発端は7月4日、きゃりー自身のツイッター投稿だ。この日、彼女は『X JAPAN』の大ヒット曲である『紅』をアカペラで動画投稿。これが「ヘタ」な上に「ゲス商法」と大非難を浴びているのだ。 「女優の高畑光希が、携帯電話会社のCMで『紅』を歌い、『ToshIよりうまい』と評判になっている。だからきゃりーも同じ歌を歌い、便乗商売したかったのでしょう。それが逆に大不評。高畑と比べるもなくヘタだし、よく歌手をやっているなという感じの投稿になってしまいました」(音楽ライター) YOSHIKIは高畑、きゃりー両者にツイッターからコメントを発し、高畑には、「Wow.. びっくりした。。なんか凄い.. いい意味で!」と絶賛の評価。一方、きゃりーには、「Wow! cute.」と述べるのみだった。 「YOSHIKIとしても『きゃりーさんヘタくそですね』と書けないでしょう。そこで無理してコメントを出したものの、今後は近寄ってほしくない。そのため当たり障りのない言葉でお茶をにごした。YOSHIKIの気持ちがありありです」(同・ライター) 一部報道によれば、YOSHIKIは本気で高畑をボーカルとして高く評価。最近、バラエティータレントの活動に忙しいToshIに代わり、高畑をボーカルで一時参加させる考えを持っているという。 「そんな高畑に比べ、きゃりーは本業にもかかわらず絶望的にCDが売れない。すでに彼女のプロデュースをするN氏も縁切り寸前で、彼女もN氏に代わるプロデューサーを探していた。YOSHIKIがバックに付けば間違いなく売れるし、彼の目に止まるように『紅』を歌った。しかし、あまりにレベルが低いので、YOSHIKIは歯牙にもかけなかったというのが真相」(同) それにしても高畑の話題に乗ろうとするきゃりーは、いかにもあざとい。 「6月には『RADWIMPS』の野田洋次郎が作った曲が軍歌だと批判されたことに擁護コメント出し、話題を作った。でも、そんなことやっても彼女の歌手として存在感はなくなるばかりです」(レコード会社関係者) 業界としても、きゃりーを慰留する気はないのかもしれない。
-
芸能 2018年07月17日 17時00分
「自分にそっくり」グリーンダカラちゃん&ムギちゃん、アニメ化された自分にびっくり
7月17日(火)、秋葉原UDX THEATERにて、GREEN DA・KA・RA presents『未来のミライ』やさしい試写会が開催。CMでおなじみのグリーンダカラちゃん(しずくちゃん)とムギちゃん(なぎさちゃん)が試写会前のイベントに登壇した。じつは2人は本当の姉妹である。トークショーでは、CMさながらの仲の良さを見せてくれた。 今回のイベントは、星野源、役所広司らが声優を務めることでも話題となっている細田守監督最新作『未来のミライ』(7月20日公開予定)の試写会。しずくちゃんとなぎさちゃんによる来場者お出迎え演出も行われた。 本作とGREEN DA・KA・RAがコラボレーションしたアニメーションCMが放送中であることから、姉のしずくちゃんは「なぎさと似ていたところがすごかった」と語る。続けて「(アニメの中にある)靴の脱ぎ方がめっちゃ似ていて、“誰かが見ていてCMにしたんじゃないか”ってみんなで笑っていた」と回顧。対する妹のなぎさちゃんも「“しー”ってやった時に、口と鼻を手で隠すところが自分にそっくりだった」と振り返った。 映画のタイトルにちなんで「将来の自分は何をしていると思う?」との質問が投げかけられると、しずくちゃんは「保育士の先生」とキッパリ。赤ちゃんはもちろん、4〜5歳もお世話できるとのこと。さらに、「卒園式前にみんなで歌の練習をしたい」と展望を語った。 続けて、なぎさちゃんが「ヘアメイクさんと美容師さん」と話すと、しずくちゃんが「人間の髪も切れるけど、その人のペットの毛も切ってあげるお店がしたいらしい」とフォロー。現在は、友だちの髪の毛を結ぶこともあるそうなのだが、しずくちゃん曰く「くくり方がやばい」のだとか。子どもらしい独特の表現に会場が笑いに包まれた。 ほか、お互いの「優しいところ」を言い合うところでは「私は虫が苦手で……身体に蚊がとまったら、なぎさが払ってくれる」としずくちゃん。なぎさちゃんも「学校帰りに“ギュー”ってしてくれる」と語るなど、姉妹愛が垣間見える一幕もあった。
-
スポーツ 2018年07月17日 16時00分
巨人 高橋由伸辞任に備える江川卓次期監督
タレントのベッキーと巨人・片岡治大コーチの“真剣交際”の影で囁かれているのが、江川卓氏の次期巨人監督就任説。2人を全面バックアップしているのが江川氏、そして監督就任の暁にはヘッドコーチのポストが用意されているという情報まで浮上しているのだ——。 7月6日から行われた首位広島との3連戦を2勝1敗でしのぎ、なんとか7.5ゲーム差につけている巨人(数字は7月8日現在)。しかし、今年もV逸なら高橋由伸監督は就任から3年連続となり、2年連続Bクラスに沈めば球団史上2度目の屈辱。ネット裏では、「監督の首のすげ替えは不可避」というのが一致した見方である。 そんなメディアの声を制するように、渡邉恒雄読売新聞グループ本社代表取締役主筆は7月6日、高橋監督に高い評価を与え、解任報道を牽制した。この日、3年契約最終年の高橋監督は、読売新聞東京本社を訪れ、渡邉主筆、老川祥一オーナーらに前半戦の報告を行った。 会談後、渡邉主筆は取材陣の質問に「いろいろ(話を)した。監督はよくやっているし、選手をよく見ている。名監督だよ」と話し、ゲーム差には「巨人本来の野球じゃない」とした上で「いい選手がいることは事実だけど、足りないね。もっと強化する。圧倒的に勝つようにしないと」とさらなる援護射撃を約束した。しかし、ベテラン巨人担当記者によれば、渡邉主筆の発言はカムフラージュで、有事に備えて次期政権作りを始めているという。キーマンとなっているのが「最後の切り札」とされ、これまで万年候補に甘んじてきた江川卓氏だ。 「巨人は水面下で来季体制の方向性を検討しています。アウトラインとして、高橋監督の腹心である村田真一ヘッドコーチを今季限りで解任し、江川卓氏を後任に充てる人事です。現段階では、優勝を逃しても巨人はクライマックスシリーズに進出し、逆転で日本一になる可能性を残している。監督人事はBクラスが確定するまで封印せざるを得ないのです」(巨人担当記者) 表向きは、由伸巨人を有力OBの江川氏が支えて盟主奪回を図るという構図だが、読売首脳は今シーズンも優勝を逃せば、高橋監督が自ら辞任を申し出ることを想定している。そうなった場合、次善の策としてヘッドコーチで入閣させるはずだった江川氏を監督に擁立——そのようなシナリオを描いているのだという。 江川氏の「ポスト高橋由伸」が発覚したのは、実は6月末に報道されたタレントのベッキーと巨人・片岡治大二軍内野守備走塁コーチの真剣交際報道がきっかけ。2人が接近したのは今年に入ってから。共通の知人を通じて食事会が行われ、その後、片岡コーチからアプローチしてデートを重ねるうちに恋愛に発展。5月から正式な交際が始まったという。 「ベッキーが所属するサンミュージック、片岡コーチのマネジメントを担当する吉本興業も『報告を受けている』と交際を認めており、今シーズン終了後に入籍する可能性も十分あります。片岡コーチといえば、スピードスターとして名を馳せた西武での現役時代、元フジテレビアナウンサーの“カトパン”こと加藤綾子との交際が報じられた球界屈指のモテ男。2年半前に不倫騒動を起こしたベッキーが一方的にまたまた惚れ込んだと心配する向きもありますが、双方の事務所が容認しているのは、しかるべき人物が後見人になっているからです。それが江川氏ではないか、という情報が浮上。しかも今回はともに独身であり、スキャンダルに発展する心配もない。順風満帆なのは、そのためです」(女性誌記者) 巨人OBの野球解説者によれば、今回の恋愛はベッキーの「片岡コーチ先物買い」だという。 「江川氏と片岡コーチは、実は縁浅からぬ関係にあります。千葉市出身の片岡コーチですが、高校は栃木県の宇都宮学園(現文星芸術大学附属高校)に進学しました。2人の兄も同高校で活躍した有名3兄弟です。ここから透けて見えるのが、かつての作新学院の大エースで、栃木県に絶大な影響力を持つ江川氏の存在なのです」(巨人OBの野球解説者) 一部球界では“江川氏の側近”との呼び声もある。「江川巨人」誕生の暁には「片岡ヘッド」なる観測情報もある。江川氏の人気とイケメンヘッドコーチ、それに応援団長のベッキーが加われば、巨人人気に寄与することになる。 読売グループである『スポーツ報知』も「芸能界とプロ野球界の垣根を越えたビッグカップル誕生」と祝福報道。これも次期監督有力候補に江川氏、その側近の片岡コーチがヘッド格でチームを支えると考えれば、合点がいく。 ここにきてポスト高橋監督の本命とみられていたOBの松井秀喜氏にも、微妙な動きがあった。8月5日から始まる夏の甲子園大会の開幕戦に行われる始球式で登板するため、来日するという。そして、来日中に後輩の高橋監督から江川氏への円滑な政権移行の環境作りをする…。 いずれにせよ、江川氏はラストチャンスとなる。
-
レジャー 2018年07月17日 15時16分
ハッシーの地方競馬セレクション(7/18)「ジョッキーズCS 第2ステージ 第2戦B3 」(浦和)
圧倒的な強さ!先週大井競馬場でおこなわれた「第20回ジャパンダートダービー(JpnI)」。本命に推したルヴァンスレーヴは、スタートでやや出遅れたものの、もともとスタートが良いタイプではないので落ち着いて流れに乗って行く。道中は後方3番手を進み、向正面中ごろから徐々にポジションを上げ、3コーナーから大外を回って仕掛けて行くと、直線は1頭だけ違う脚を使い見事優勝。もちろん上がりは最速。その圧倒的な強さは、14年ソチ五輪、18年平昌五輪の男子フィギアスケートにおいて連覇した羽生結弦選手のようです。 さて、今週は「ジョッキーズCS 第2ステージ 第2戦 B3 」が浦和競馬場でおこなわれます。 本命に推すのはエスシーエイト。昨年中央から浦和へ移籍し、移籍後は6戦2勝、2着3回、着外1回の戦績。唯一着外に沈んだ3走前は、僅か1か月ほどで4走もした疲れがあったのでしょう。テンから手応えが悪く、本来の行きっぷり、粘りが全く見られませんでした。一息入れた前々走は、この馬本来の走りが戻り、抜群の二の脚を見せてハナを切ると、最後もこの馬本来の粘りを見せて見事優勝。前走は4コーナーポケットからのスタートということもあり、外枠だった本馬はテンから脚を使ってポジションを取りに行った分、ゴール前でのアタマの上げ下げで惜しくもハナ差の2着。今回もしっかりと間隔を開けて調整されており、デキは上々。余程テン争いが熾烈にならない限り、勝ち負け必至でしょう。 相手本線は、状態の良いリネンスカッシュ。ここ3戦は1着→2着→2着と好走し、上がりも3戦連続で38秒台を使っており、状態の良さが窺えます。今回は有力どころに先行馬が多く、展開的にも本馬に向きそうです。ここは状態の良さ、展開からも上位争いになるでしょう。 ▲はパルクリール。 以下、マイティジャック、ケイティーテンリウまで。◎(9)エスシーエイト○(10)リネンスカッシュ▲(8)パルクリール△(7)マイティジャック△(3)ケイティーテンリウ買い目【馬単】5点(9)→(3)(7)(8)(10)(10)→(9)【3連複2頭軸流し】3点(9)(10)−(3)(7)(8)【3連単フォーメーション】9点(9)→(8)(10)→(3)(7)(8)(10)(10)→(9)→(3)(7)(8)※出走表などのデータは、必ず公式発表のものと照合し確認して下さい。<プロフィール>ハッシー山梨県出身。学生時代大井競馬場で開催された大学対抗予想大会の優勝メンバーの一員。大学卒業後北海道へ渡る。浦河にある生産牧場を経て、在京スポーツ紙に入社。牧童経験を活かし、数々の万馬券を的中する。中にはパドックで推奨した4頭で決まり、3連単100万越えあり。
-
-
社会 2018年07月17日 14時00分
警視庁、文科省、関東学連、第三者委員会が田中理事長派を完全包囲
日大アメフト部の悪質タックル問題は「黒幕」の登場で“シーズン2”に突入した。7月6日、日本大学は理事である井ノ口忠男氏の辞任を報告した(4日付)。井ノ口氏は学生支援事業などを行う『株式会社 日本大学事業部』の事業企画部長。渦中のアメフト部のコーチも務めていたが、こちらも辞任。これで、日大はもちろん、アメフト部とも完全に関係が切れたわけだ。 「タックル事件が起きた際に登録されていた10人強のコーチも、全員辞任しました。その中には井ノ口氏の長男・悠剛氏もいました」(学校関係者) 井ノ口氏の辞任だが、広報部がメディア発表したところでは、「軽率な行動により、大学の信用を傷つけた」というもの。しかし、6月26日に行われた関東学生アメリカンフットボール連盟の会見、第三者委員会の中間発表(29日)がされるまでは、「内田正人前監督の後任人事において、主導権を握る人」と位置づけられていたのだ。 「内田氏と井ノ口氏はともにアメフト部のOBで、先輩後輩の仲。当初、内田氏の意向が反映された後任人事がされると目されていました。コーチ・井ノ口氏の名前は6月に入ってすぐにアメフト部のHPから消えていましたが」(前出・同) その井ノ口氏の辞任理由が、「軽率な行動で」とのこと。これは一体、何を指しているのだろうか。 「第三者委員会は会見で名前こそ出しませんでしたが、タックル事件後、部員数名を三軒茶屋キャンパスに呼び出し、“関係者が介入し、指示はなかったことにしろ”と口止めをしていた事実を伝えていました。それを聞いて、井ノ口氏のことが浮かんだ取材陣は少なくありませんでした」(取材記者) あえて、名前を出さなかったのは、最終報告に向け、徹底的に調べ上げるつもりだからだろう。 「内田前監督、井上奨前コーチは、学連により断定されたにもかかわらず、悪質タックルの指示をまだ認めていません。でも、警視庁も第三者委の調査に注目しています。最終報告後、一気に踏み込むとの情報もあります」(同) 井ノ口氏は辞任することで、第三者委の追及を逃れたいと思ったのかもしれない。だが、6月26日の学連会見の時点で「ヤバイ」と察していたようだ。 「学連は後任監督の選考について、誰が選ぶのか、どういう基準で選ぶのかも明確にしてほしいと言っています。こちらも井ノ口氏のことを指しての発言でしょう」(学生スポーツ要人) 後任監督については公募というやり方になった。それ自体がヤラセで、「外国人監督に内定している」との情報も聞かれた。 「部室や寮を2人の外国人がウロウロしていた」(OBの1人) その外国人監督を見つけてきたのが、井ノ口氏だとも言われているのだ。 「公募がヤラセで、外国人監督に内定しているとの情報とは矛盾してしまいますが、『公募は日大が決めたことで、井ノ口氏はただ外国人監督を勝手に探してきた』との話も聞かれました」(同) 「勝手に後任を探してきた説」が本当なら、理事辞任の「軽率な行動で」と取れなくもない。 「警視庁が踏み込むタイミングを見計らっている話もそうですが、日大が本当の窮地に立たされるのは、これからですよ。文部科学省を『本気』にさせてしまったのです。日大は解雇された一部講師たちに訴えられていますよね。その裁判はともかく、解雇されたのは英語講師が多く、本当に授業として成り立っていたのか、疑っています。大学設置基準(文科省令)には、『必要な授業科目を自ら開設』とあり、それに違反しているのではないかと、調査を進めています」(社会部記者) 講師が大量に解雇されたのは、スポーツ科学部と危機管理学部。どちらも、三軒茶屋キャンパスが舞台だ。 「井ノ口前理事は、田中英壽理事長とも近く、その発言力は常務理事だった内田氏よりも強かったという話もありました。当たり前の話、常務理事のほうが肩書は上。でも、井ノ口氏は日大をピーアールする映像制作会社の社長の実弟であり、年間約70億円の売上を誇る日大事業部の設立にも関わったからでしょう。日大事業部での正式な肩書は『理事長付相談役 事業企画部長』です」(関係者) 第三者委は田中理事長のヒアリングも示唆している。暴君的な権力者たちの失脚は当然だが、学連は再発防止のレポートを期日内に出しても、その中身が曖昧なら「却下する」と言い切っている。 「これまで要職にいた人が次々と失脚し、陣頭指揮を執れる人が残っていないんです」(同) アメフト部は秋のリーグ戦に復帰できない可能性が高まってきた。
-
芸能
皆藤愛子「成長が遅いので少しでも早く一人前になれる様に」
2011年07月07日 11時45分
-
芸能
「生きてるの? 死んでるの?」 『スケバン刑事』和田慎二さん死去を巡るドタバタ劇
2011年07月07日 11時45分
-
芸能
テレ東 元モー娘アナの紺野あさ美がきょうデビュー
2011年07月07日 11時45分
-
芸能
結婚が決まった小森純の“イイ女”伝説
2011年07月07日 11時45分
-
芸能
劇団EXILEの春川恭亮がプロボクシングテスト合格
2011年07月07日 11時45分
-
トレンド
欧州ツアーのX JAPAN、オランダで「あわや将棋倒し」騒ぎでまたしても伝説!
2011年07月07日 11時45分
-
その他
【雅道のサブカル見聞録】幾原邦彦監督作品『廻るピングドラム』が放送開始
2011年07月07日 11時45分
-
トレンド
行けば運命が変わる!? ビックリ・テーマパーク『養老天命反転地』
2011年07月07日 11時45分
-
スポーツ
あの言動で地元ファンが星野監督の一挙手一投足を監視?
2011年07月07日 11時45分
-
芸能
グウィネス・パルトロー、ビーティ・アイの前座に!
2011年07月06日 19時09分
-
芸能
テイラー・モンセン、ポール・ウェラー息子と交際!?
2011年07月06日 19時07分
-
芸能
ニコラス・ケイジの息子、逮捕!!
2011年07月06日 19時06分
-
芸能
ケイト・モス「彼女は最高のミューズ!」
2011年07月06日 19時03分
-
芸能
NHK教育の新番組で、我々は「保健室のエッチな深キョン先生」を拝めるのだろうか?
2011年07月06日 15時30分
-
芸能
消えたフジアナ? 宮瀬茉祐子はどこへ行った
2011年07月06日 15時30分
-
スポーツ
格闘技バブルはなぜはじけたか?
2011年07月06日 15時30分
-
トレンド
『静かなるドン』第99巻、まだまだ引っ張る最終章第2弾
2011年07月06日 15時30分
-
芸能
事務所とのトラブル解決で小倉優子が結婚へ!
2011年07月06日 11時45分
-
芸能
「マルモのおきて」最終回視聴率23.9%に救われたSMAP香取
2011年07月06日 11時45分