-
スポーツ 2018年07月17日 16時00分
巨人 高橋由伸辞任に備える江川卓次期監督
タレントのベッキーと巨人・片岡治大コーチの“真剣交際”の影で囁かれているのが、江川卓氏の次期巨人監督就任説。2人を全面バックアップしているのが江川氏、そして監督就任の暁にはヘッドコーチのポストが用意されているという情報まで浮上しているのだ——。 7月6日から行われた首位広島との3連戦を2勝1敗でしのぎ、なんとか7.5ゲーム差につけている巨人(数字は7月8日現在)。しかし、今年もV逸なら高橋由伸監督は就任から3年連続となり、2年連続Bクラスに沈めば球団史上2度目の屈辱。ネット裏では、「監督の首のすげ替えは不可避」というのが一致した見方である。 そんなメディアの声を制するように、渡邉恒雄読売新聞グループ本社代表取締役主筆は7月6日、高橋監督に高い評価を与え、解任報道を牽制した。この日、3年契約最終年の高橋監督は、読売新聞東京本社を訪れ、渡邉主筆、老川祥一オーナーらに前半戦の報告を行った。 会談後、渡邉主筆は取材陣の質問に「いろいろ(話を)した。監督はよくやっているし、選手をよく見ている。名監督だよ」と話し、ゲーム差には「巨人本来の野球じゃない」とした上で「いい選手がいることは事実だけど、足りないね。もっと強化する。圧倒的に勝つようにしないと」とさらなる援護射撃を約束した。しかし、ベテラン巨人担当記者によれば、渡邉主筆の発言はカムフラージュで、有事に備えて次期政権作りを始めているという。キーマンとなっているのが「最後の切り札」とされ、これまで万年候補に甘んじてきた江川卓氏だ。 「巨人は水面下で来季体制の方向性を検討しています。アウトラインとして、高橋監督の腹心である村田真一ヘッドコーチを今季限りで解任し、江川卓氏を後任に充てる人事です。現段階では、優勝を逃しても巨人はクライマックスシリーズに進出し、逆転で日本一になる可能性を残している。監督人事はBクラスが確定するまで封印せざるを得ないのです」(巨人担当記者) 表向きは、由伸巨人を有力OBの江川氏が支えて盟主奪回を図るという構図だが、読売首脳は今シーズンも優勝を逃せば、高橋監督が自ら辞任を申し出ることを想定している。そうなった場合、次善の策としてヘッドコーチで入閣させるはずだった江川氏を監督に擁立——そのようなシナリオを描いているのだという。 江川氏の「ポスト高橋由伸」が発覚したのは、実は6月末に報道されたタレントのベッキーと巨人・片岡治大二軍内野守備走塁コーチの真剣交際報道がきっかけ。2人が接近したのは今年に入ってから。共通の知人を通じて食事会が行われ、その後、片岡コーチからアプローチしてデートを重ねるうちに恋愛に発展。5月から正式な交際が始まったという。 「ベッキーが所属するサンミュージック、片岡コーチのマネジメントを担当する吉本興業も『報告を受けている』と交際を認めており、今シーズン終了後に入籍する可能性も十分あります。片岡コーチといえば、スピードスターとして名を馳せた西武での現役時代、元フジテレビアナウンサーの“カトパン”こと加藤綾子との交際が報じられた球界屈指のモテ男。2年半前に不倫騒動を起こしたベッキーが一方的にまたまた惚れ込んだと心配する向きもありますが、双方の事務所が容認しているのは、しかるべき人物が後見人になっているからです。それが江川氏ではないか、という情報が浮上。しかも今回はともに独身であり、スキャンダルに発展する心配もない。順風満帆なのは、そのためです」(女性誌記者) 巨人OBの野球解説者によれば、今回の恋愛はベッキーの「片岡コーチ先物買い」だという。 「江川氏と片岡コーチは、実は縁浅からぬ関係にあります。千葉市出身の片岡コーチですが、高校は栃木県の宇都宮学園(現文星芸術大学附属高校)に進学しました。2人の兄も同高校で活躍した有名3兄弟です。ここから透けて見えるのが、かつての作新学院の大エースで、栃木県に絶大な影響力を持つ江川氏の存在なのです」(巨人OBの野球解説者) 一部球界では“江川氏の側近”との呼び声もある。「江川巨人」誕生の暁には「片岡ヘッド」なる観測情報もある。江川氏の人気とイケメンヘッドコーチ、それに応援団長のベッキーが加われば、巨人人気に寄与することになる。 読売グループである『スポーツ報知』も「芸能界とプロ野球界の垣根を越えたビッグカップル誕生」と祝福報道。これも次期監督有力候補に江川氏、その側近の片岡コーチがヘッド格でチームを支えると考えれば、合点がいく。 ここにきてポスト高橋監督の本命とみられていたOBの松井秀喜氏にも、微妙な動きがあった。8月5日から始まる夏の甲子園大会の開幕戦に行われる始球式で登板するため、来日するという。そして、来日中に後輩の高橋監督から江川氏への円滑な政権移行の環境作りをする…。 いずれにせよ、江川氏はラストチャンスとなる。
-
レジャー 2018年07月17日 15時16分
ハッシーの地方競馬セレクション(7/18)「ジョッキーズCS 第2ステージ 第2戦B3 」(浦和)
圧倒的な強さ!先週大井競馬場でおこなわれた「第20回ジャパンダートダービー(JpnI)」。本命に推したルヴァンスレーヴは、スタートでやや出遅れたものの、もともとスタートが良いタイプではないので落ち着いて流れに乗って行く。道中は後方3番手を進み、向正面中ごろから徐々にポジションを上げ、3コーナーから大外を回って仕掛けて行くと、直線は1頭だけ違う脚を使い見事優勝。もちろん上がりは最速。その圧倒的な強さは、14年ソチ五輪、18年平昌五輪の男子フィギアスケートにおいて連覇した羽生結弦選手のようです。 さて、今週は「ジョッキーズCS 第2ステージ 第2戦 B3 」が浦和競馬場でおこなわれます。 本命に推すのはエスシーエイト。昨年中央から浦和へ移籍し、移籍後は6戦2勝、2着3回、着外1回の戦績。唯一着外に沈んだ3走前は、僅か1か月ほどで4走もした疲れがあったのでしょう。テンから手応えが悪く、本来の行きっぷり、粘りが全く見られませんでした。一息入れた前々走は、この馬本来の走りが戻り、抜群の二の脚を見せてハナを切ると、最後もこの馬本来の粘りを見せて見事優勝。前走は4コーナーポケットからのスタートということもあり、外枠だった本馬はテンから脚を使ってポジションを取りに行った分、ゴール前でのアタマの上げ下げで惜しくもハナ差の2着。今回もしっかりと間隔を開けて調整されており、デキは上々。余程テン争いが熾烈にならない限り、勝ち負け必至でしょう。 相手本線は、状態の良いリネンスカッシュ。ここ3戦は1着→2着→2着と好走し、上がりも3戦連続で38秒台を使っており、状態の良さが窺えます。今回は有力どころに先行馬が多く、展開的にも本馬に向きそうです。ここは状態の良さ、展開からも上位争いになるでしょう。 ▲はパルクリール。 以下、マイティジャック、ケイティーテンリウまで。◎(9)エスシーエイト○(10)リネンスカッシュ▲(8)パルクリール△(7)マイティジャック△(3)ケイティーテンリウ買い目【馬単】5点(9)→(3)(7)(8)(10)(10)→(9)【3連複2頭軸流し】3点(9)(10)−(3)(7)(8)【3連単フォーメーション】9点(9)→(8)(10)→(3)(7)(8)(10)(10)→(9)→(3)(7)(8)※出走表などのデータは、必ず公式発表のものと照合し確認して下さい。<プロフィール>ハッシー山梨県出身。学生時代大井競馬場で開催された大学対抗予想大会の優勝メンバーの一員。大学卒業後北海道へ渡る。浦河にある生産牧場を経て、在京スポーツ紙に入社。牧童経験を活かし、数々の万馬券を的中する。中にはパドックで推奨した4頭で決まり、3連単100万越えあり。
-
社会 2018年07月17日 14時00分
警視庁、文科省、関東学連、第三者委員会が田中理事長派を完全包囲
日大アメフト部の悪質タックル問題は「黒幕」の登場で“シーズン2”に突入した。7月6日、日本大学は理事である井ノ口忠男氏の辞任を報告した(4日付)。井ノ口氏は学生支援事業などを行う『株式会社 日本大学事業部』の事業企画部長。渦中のアメフト部のコーチも務めていたが、こちらも辞任。これで、日大はもちろん、アメフト部とも完全に関係が切れたわけだ。 「タックル事件が起きた際に登録されていた10人強のコーチも、全員辞任しました。その中には井ノ口氏の長男・悠剛氏もいました」(学校関係者) 井ノ口氏の辞任だが、広報部がメディア発表したところでは、「軽率な行動により、大学の信用を傷つけた」というもの。しかし、6月26日に行われた関東学生アメリカンフットボール連盟の会見、第三者委員会の中間発表(29日)がされるまでは、「内田正人前監督の後任人事において、主導権を握る人」と位置づけられていたのだ。 「内田氏と井ノ口氏はともにアメフト部のOBで、先輩後輩の仲。当初、内田氏の意向が反映された後任人事がされると目されていました。コーチ・井ノ口氏の名前は6月に入ってすぐにアメフト部のHPから消えていましたが」(前出・同) その井ノ口氏の辞任理由が、「軽率な行動で」とのこと。これは一体、何を指しているのだろうか。 「第三者委員会は会見で名前こそ出しませんでしたが、タックル事件後、部員数名を三軒茶屋キャンパスに呼び出し、“関係者が介入し、指示はなかったことにしろ”と口止めをしていた事実を伝えていました。それを聞いて、井ノ口氏のことが浮かんだ取材陣は少なくありませんでした」(取材記者) あえて、名前を出さなかったのは、最終報告に向け、徹底的に調べ上げるつもりだからだろう。 「内田前監督、井上奨前コーチは、学連により断定されたにもかかわらず、悪質タックルの指示をまだ認めていません。でも、警視庁も第三者委の調査に注目しています。最終報告後、一気に踏み込むとの情報もあります」(同) 井ノ口氏は辞任することで、第三者委の追及を逃れたいと思ったのかもしれない。だが、6月26日の学連会見の時点で「ヤバイ」と察していたようだ。 「学連は後任監督の選考について、誰が選ぶのか、どういう基準で選ぶのかも明確にしてほしいと言っています。こちらも井ノ口氏のことを指しての発言でしょう」(学生スポーツ要人) 後任監督については公募というやり方になった。それ自体がヤラセで、「外国人監督に内定している」との情報も聞かれた。 「部室や寮を2人の外国人がウロウロしていた」(OBの1人) その外国人監督を見つけてきたのが、井ノ口氏だとも言われているのだ。 「公募がヤラセで、外国人監督に内定しているとの情報とは矛盾してしまいますが、『公募は日大が決めたことで、井ノ口氏はただ外国人監督を勝手に探してきた』との話も聞かれました」(同) 「勝手に後任を探してきた説」が本当なら、理事辞任の「軽率な行動で」と取れなくもない。 「警視庁が踏み込むタイミングを見計らっている話もそうですが、日大が本当の窮地に立たされるのは、これからですよ。文部科学省を『本気』にさせてしまったのです。日大は解雇された一部講師たちに訴えられていますよね。その裁判はともかく、解雇されたのは英語講師が多く、本当に授業として成り立っていたのか、疑っています。大学設置基準(文科省令)には、『必要な授業科目を自ら開設』とあり、それに違反しているのではないかと、調査を進めています」(社会部記者) 講師が大量に解雇されたのは、スポーツ科学部と危機管理学部。どちらも、三軒茶屋キャンパスが舞台だ。 「井ノ口前理事は、田中英壽理事長とも近く、その発言力は常務理事だった内田氏よりも強かったという話もありました。当たり前の話、常務理事のほうが肩書は上。でも、井ノ口氏は日大をピーアールする映像制作会社の社長の実弟であり、年間約70億円の売上を誇る日大事業部の設立にも関わったからでしょう。日大事業部での正式な肩書は『理事長付相談役 事業企画部長』です」(関係者) 第三者委は田中理事長のヒアリングも示唆している。暴君的な権力者たちの失脚は当然だが、学連は再発防止のレポートを期日内に出しても、その中身が曖昧なら「却下する」と言い切っている。 「これまで要職にいた人が次々と失脚し、陣頭指揮を執れる人が残っていないんです」(同) アメフト部は秋のリーグ戦に復帰できない可能性が高まってきた。
-
-
スポーツ 2018年07月17日 13時00分
“延長戦”のキックオフ?FIFAがロシアW杯ベストゴールへの投票を呼びかけ
クロアチアを4‐2で撃破したフランスが1998年フランス大会以来2度目となる優勝を飾り、約1か月に渡る戦いに終止符が打たれたロシアW杯。世界中が大いに沸きあがった熱狂の日々としばしの別れを告げなければならない現実に、多くのサッカーファンが名残惜しい気持ちでいることだろう。 ここでは書ききれないほど、様々なトピックが生まれた今大会。その反動からか、“W杯ロス”に見舞われているという人も少なからずいるようだ。ただ、大会の主催者であるFIFAの呼びかけに参加すれば、この祭典をもう少しだけ長く楽しめるかもしれない。では、その呼びかけとは一体何なのか。それは、今大会におけるベストゴールへの投票である。 W杯公式ツイッターが16日に投稿した1本のツイート。そこには、「今大会のベスト18ゴールから、あなたのイチオシを選んでください」という旨の文言と共に、FIFA公式サイトへのリンクが添付されている。 FIFA公式サイトを確認すると、そこには今大会で記録された169ゴールからFIFAが事前にピックアップした18ゴールがズラリ。この中で最も多くの得票を集めたゴールが、晴れて今大会のベストゴールとして認定されるようだ。ちなみに、この18ゴールの中には、日本をベスト16敗退に追いやったベルギーの高速カウンター(得点者はMFシャドリ)も含まれている。 ベストゴールの選定をファンに委ねるという試みを知らせるこのツイートは、確認時点で“リツイート”が678件、“いいね”が2374件つけられるなど早くも話題を呼んでいる模様。また、コメント欄にも223件の返信が寄せられているのだが、ざっと見る限りでは、フランスDFパバールが決勝トーナメント1回戦(対アルゼンチン)で放ったボレーシュートが1番人気となっているようだ。 FIFA公式サイトによると、各ゴールへの投票期間は7月23日までとのこと。“W杯ロス”に見舞われている人は、この呼びかけに参加して“延長戦”の行く末を見届けてみてはどうだろうか。文 / 柴田雅人
-
芸能 2018年07月17日 12時50分
沢尻エリカ「“別に”騒動」共演者とは和解も、竹内結子とは共演NG?
女優の沢尻エリカが16日放送のテレビ朝日「帰れマンデー見っけ隊!!3時間SP」に出演。11年前の出演映画の舞台あいさつでの“「別に…」騒動”を起こす直前に出演した番組での共演者たちに謝罪した。 沢尻はヒロイン役を務める19日スタートの同局系ドラマ「ハゲタカ」の番宣で、同ドラマに主演の綾野剛らと出演。 11年前、騒動を起こす直前、生放送番組「ラジかるッ」(日本テレビ系)で共演し遺恨を残した、タレントの中山秀征、お笑いコンビ・タカアンドトシと初めて揃って再会した。 番組を振り返り、トシは「この並び、けっこう緊張してるんです」と告白し、沢尻は「そうですよね」と苦笑い。中山が「ちょうど同じメンバー…」と切り出すと、沢尻は「なんかデジャヴみたい」と苦笑した。 同番組では、不機嫌モード全開の沢尻が3人をすっかりたじろがせたが、中山は「でも面白いですよね、こうやってまたお会いできて話ができるって」としみじみ。 綾野が「エリカが全面的に悪かったです」とその場をまとめると、沢尻は「すいませんでした」と改めて頭を下げた。「当時、“エリカ様”と呼ばれていたことからも分かるように、沢尻はすっかり“天狗”になっていて、『触ったらケガをする』ぐらいとんがっていた。ところが、今やまったく別人。あの騒動で批判され、どん底にたたき落とされたことですっかり変わってしまった」(日テレ関係者) 過去の共演者と“和解”した沢尻だが、実は、当時の所属事務所のタレントたちとはいまだに共演NGのようだ。 「騒動を起こした映画は『クローズドノート』だったが、当時の事務所の先輩・竹内結子と共演。いまだに竹内はあの時のことを根に持っている。さらに、沢尻の前夫でハイパーメディアクリエイターの高城剛氏が、一部メディアで所属事務所社長から沢尻がセクハラを受けていたことを告白。そんな経緯から、古巣の事務所とは共演NGのまま」(芸能記者) とはいうものの、沢尻の“改心”に周囲も安堵しているはずだ。
-
-
スポーツ 2018年07月17日 12時40分
張本氏、松坂大輔に「みじめだね」 選んだファンにも怒り「本当のファンじゃない」
15日放送の『サンデーモーニング』(TBS系)で、張本勲氏が13日のオールスターゲーム第1戦に先発した松坂大輔投手を猛批判。さらに、選んだファンにも苦言を呈し、物議を醸した。 13日のオールスターゲーム第1戦に登板し、2本塁打を浴びるなど打ち込まれた松坂投手の様子を見た張本氏は、 「あんな姿見たくないね。みじめだね。私は彼の良いときを知ってるからね。ファン投票1位だからね、仕方ないにしても、ファン投票も考えてもらいたいわね」とコメント。 そして、選出方法と選んだファンにも苦言を呈したうえで、 「引退間際の力の衰えた選手は見たくないもの、我々は。良いときを知ってるから」と再度怒る。 これには、関口宏が「でも、見たいっていうファン心理もあるんじゃないですか」と返すが、張本氏は、 「それは本当のファンじゃないんですよ。本当のファンは見たくないはずですよ。なあ、どうだい?」 とゲストの元巨人・槙原寛己氏に水を向ける。槙原氏は「オールスターの投手はストレートしか投げてはいけないという暗黙のルールがある」と、話題を変え、この問題に言及せず、CMへと移行した。「炎上」には加わりたくないと考えたのかもしれない。 張本氏の発言に、プロ野球ファンが激怒。「成績が出なくとも投げているところを見たい」「スター性もプロのうち」「人気のない張本が松坂に嫉妬しているのでは」と怒りの声が噴出することに。 一方で、「もっともなことを言っている」「松坂が出るのはおかしい」「一番良い成績を残している投手を投票するべきだ」など、張本氏に賛同する声もあった。 オールスターの選出方法については、ネット投票が解禁された間もなかった2003年、3年前にヤクルトスワローズから中日ドラゴンズにFA移籍したものの、故障で一軍登板がなかった川崎憲次郎投手がファン投票1位となり、後に辞退したケースがある。 この現象は「川崎祭」などと呼ばれ、問題化。悪質な嫌がらせとする一方で、純粋に川崎を見たいという人もいたようで、議論を呼んだ。なお、この後ネット投票の規定が見直され、投票者の登録制度が導入されることになった。 昨今のオールスターゲームは槙原氏の言うように、投手はストレートのみという不文律ができており、真剣勝負よりも「お祭り感」が強いのが現状。また、交流戦の影響で勝負の新鮮さも薄れており、第一線の選手より、人気選手が選出されやすい傾向にあると言われる。 張本氏の言うように、オールスターゲームが実力のあるものが出場する舞台と定義するなら、わずか7試合の登板で3勝3敗の松坂が選出されることは、おかしいと言わざるを得ない。しかし、「人気選手が選ばれる舞台」とするならば、高い実績を持つ松坂が選ばれるのは、何らおかしいことではないだろう。 松坂が「みじめ」であるか否かは意見の分かれるところだが、「選出方法」や対象者の定義については見直す必要があるかもしれない。
-
芸能 2018年07月17日 12時30分
ホリエモン、新幹線の座席を倒していいか聞く客に苦言 ネットは賛否両論、最善策は?
誰もが経験があるであろう新幹線の“座席を倒す時の声かけ問題”について、堀江貴文氏が言及し、賛否の声が挙がっている。 新幹線に乗っていると思われる際に、堀江氏は14日、「前の席のクソ野郎がおれが寛いでいるのにもかかわらず一々『席を倒していいですか?』とか聞いてきやがる。ウゼェ。勝手に倒せや。そうやって何でもかんでも保険かけようとすんなボケ」とツイート。声かけをしても結局倒す意思の客に、嫌悪感を示した。 しかしこれを受け、ネット上は賛否が渦巻く事態に。堀江氏の意見に賛成派の人は「勝手に倒せ!でいいよな 」「席は倒れるようになってるから許可いらないんだよなぁ」「確かに前の席のおっさんにシート倒しについて声かけられると勝手にしろやと思う」など、堀江氏の気持ちが分かる様子。 一方、反対派の人からは「新幹線の車内って公共空間でしょ、他の乗客と関係性を持ちたくないなら、そもそも公共空間に入らなければいい」「伺いたてるってことはいいことじゃんか。そもそも日本人らしい一種のモラルでしょ」などの声が挙がり、声かけは日本人の “暗黙のマナー”だと指摘する声が多かった。 他にも、「倒されるのが嫌なら自分の前の席のチケットも買えばいい」という意見もあり、多くの人が同じ経験をしているだけにさまざまな声が聞こえてくるが、実際はどのような対応が相応しいのだろうか。 「基本的に、JRの列車では同一人物が2席以上を購入することはできません。そのため、ある程度の声かけが必要になりますが、確かに寝ている人や本を読んでいる人に声をかけると相手が気分を害すこともある。一方で、無言でシートを倒したことによる小さなトラブルは過去にいくつも発生しているので、難しいところです。高速バスなどでは“声かけ”をするようにアナウンスしているところもありますが、まさに空気を読むしかないのかもしれません…」(乗り物に詳しいライター) この論争には新たな提案をする人も多く、「倒せる席ゾーン、倒せない席ゾーンに分ければ良い」などのもっともな意見もある。だが、今のところは空気を読むのが最善策なのかもしれない。記事内の引用ツイートについて堀江貴文の公式Twitterよりhttps://twitter.com/takapon_jp
-
芸能 2018年07月17日 12時20分
美しいだけでなく“男を見る目”あり! サッカー日本代表を支えた美人芸能人妻たち
16日、ワールドカップ(W杯)ロシア大会で活躍した柴崎岳選手が、女優の真野恵里菜と結婚を報告した。真野は連続テレビ小説『とと姉ちゃん』では女上司役、さらには『逃げれば恥だが役に立つ』(TBS系)では、元ヤンキーのシングルマザーを好演していた。 「2013年の深夜ドラマ『みんな!エスパーだよ!』(テレビ東京系)では、22歳のときに高校生役に挑戦。白いハイソックスにミニスカ&ブレザー姿でファンを喜ばせました」(芸能ライター) では、日本代表選手の美人妻はほかに誰がいるのだろうか? まず、思い浮かぶのは、今年2月に槙野智章と結婚した高梨臨だ。彼女は2009年〜2010年に『侍戦隊シンケンジャー』(テレビ朝日系)でシンケンピンクを演じたほか、現在放送中のNHK大河ドラマ『西郷どん』では、江戸に売り飛ばされたのち、徳川慶喜の側室に成り上がる娘ふきを演じている。 「2人は2016年6月、食事をしていた店で偶然出会い、あいさつをしたことをきっかけに交際をスタートしたそうです。今年5月の彼の誕生日には、槙野の顔の大きさほどもあるクッキーをプレゼントしたことを自身のInstagramにアップ。ファンからうらやましがられました」(同) 長友佑都の妻といえばご存知、平愛梨。映画『20世紀少年』で一躍注目されたあとは、その持ち前の天然キャラで『もしもツアーズ』(フジテレビ系)のガイド役や『ヒルナンデス!』(日本テレビ系)の曜日レギュラーに抜擢されるなど、バラエティを中心に活躍してきた。 「平は今でも『もしツア』のメンバーと仲良しだそうで、今回のコロンビア戦も三瓶とはんにゃの川島章良の3人でテレビ観戦したことが、川島のInstagramで分かっています」(同) キャプテン・長谷部誠の妻は、モデルの佐藤ありさだ。スポーツ番組『Going!Sports&News』(日本テレビ系)では、お天気キャスターとしても活動。雑誌『non-no』(集英社)でのインタビューがきっかけで、交際が始まったそう。そのほか、対コロンビア戦で勝ち越しゴールを決めた大迫勇也と2014年3月5日に入籍したモデルの三輪麻未もいる。
-
芸能 2018年07月17日 12時10分
平野レミ、料理番組でまた“伝説”「チン汁」発言にカフェオレパスタ?
16日放送のNHK総合のスペシャル番組『もてなし家族に福来たる!平野レミの早わざレシピ第6弾』で、平野レミがまたも「伝説」を残し、視聴者を唖然とさせた。 番組冒頭では、中村雅俊がゲスト出演し、平野が「今日は美味しいものを飲ませる」と、青汁と牛乳を混ぜた「『半分、青い。』汁」を提供。中村が口にすると、平野が「凄くまずいけど、体にとっても…」とコメント。思わず中村が「まずいって言わないでくださいよ」とポツリ。そして、空気を読んだのか「全然大丈夫ですよ」と一言。 これには、平野も「大丈夫だってさ、良かったね。上手上手」と大笑い。早くも嵐の予感がするオープニングで番組がスタートする。 そして、制限時間内に14品の「おもてなし料理」を作るチャレンジに挑む。ここで視聴者を驚かせたのが、「くるくる角煮」を作るシーン。電子レンジに入れ温めておいた肉を取り出す際、平野は吉田羊に「チン、チン、チン」と連呼し取り出すよう指示。 さらに、吉田がレンジから肉を取り出す際、「アチチ、アチチ桃山時代」と一言。中山秀征が「お母さん何言ってんですか」とツッコミ、NHKらしくない空気が漂う。 これにとどめを刺したのが平野。「このチン汁よ。これが美味しいんだよ」と一言。慌てた塩田慎二アナウンサーが「チンした、豚の汁」と訂正。平野は「このチン汁が凄く美味しいのね」とつぶやく。 そして、中山が「チン汁?」と聞くと、平野がまた「チン汁」と返す。吉田が「お父さん何回も言わなくていい」と注意すると、またも塩田アナが「チンした、豚の汁です」と訂正。NHKで朝から「チン」が飛び交うという異例の事態となり、視聴者を驚かせた。 さらに、料理でも視聴者を驚かせる。とくに度肝を抜いたのが、パスタにコーヒーを入れて茹でる「カフェオレパスタ」。茹でるとパスタの色が見る見るうちにコーヒーの色に変わっていく。 そして、とうもろこしなどを混ぜて盛り付け、最後はパセリを「おっ立て」。じつに平野らしい料理に、視聴者は驚きの声をあげた。 平野はこれまでにも、おっ立てたブロッコリーに白いたらこソースをかけた「まるごとブロッコリーのたらこソース」や、スペイン語で牛とニンニクの意味という「バカのアホ炒め」、ハンバーグに野菜をぶっ刺し金粉をかけた「金粉ボーボージャングルハンバーグ」など、数々の伝説的料理を作ってきたが、今回のチン汁事件と「カフェオレパスタ」も、その1つに入った模様だ。 豪快な手付きと奇想天外な料理を発信し続ける平野だが、ネットユーザーの評判は上々。「元気がもらえる」「料理を楽しんでいる様子が感じられる」など、好意的な声が相次いでいる。 『平野レミの早わざレシピ』の期待感は高いものがあり、毎回その料理に注目が集まる状況。その豪快な手付きも「時間がない主婦らしい」と好評。これからもユニークな料理と発言で、我々を楽しませてほしいものだ。
-
-
芸能 2018年07月17日 12時00分
観光ガイドが縁 斎藤工、被災地のボランティア活動で住民らを激励
俳優の斎藤工が15日、西日本豪雨で被害を受けた広島県内でボランティア作業に参加したことが、住民らのツイッターなどSNSで次々と報告された。 SNSによると、斎藤は被害が甚大だった同県坂町で、ボランティア活動に参加。 つなぎを着た斎藤が、黒いキャップとマスク姿で、スコップで泥を掻き出したり、手押し一輪車で土を運ぶ姿の写真がアップされている。 そこでは、住民らの求めに応じて、気さくにサインをしたり、記念撮影に応じるなど、“神対応”だったという。また、避難所の子供らを激励する写真も掲載された。 それを受け、SNSでは、「元気出る」「復旧作業がはかどる」など、斎藤の行動に感謝する声が多くあがった。 さらに、「人間としてかっこよすぎるだろ」、「ますます好きになりました」、「斎藤工心までイケメンかよ」などの声が寄せられた。 「斎藤クラスの芸能人ともなれば、それなりに稼いでいるだけに、一般人では難しい金額を寄付するのはそこまで難しいことではない。しかし、実際に現地に出向いてボランティア活動をするのはそれなりの決意がいる行動。それにもかかわらず、実行した斎藤の行動が称賛されるのは当然のこと」(芸能記者) 豪雨から一転、現地は全国各地同様、この3連休は猛暑に見舞われ、熱中症で搬送されたボランティアがいたことが報じられている。 これまで決して肉体派のイメージがなかった斎藤だが、2016年に広島県の観光ガイドブック「カンパイ! 広島県 広島秘境ツアーズ」のキャラクターに登用された縁もあって、気持ちが駆り立てられ、現地に足を運んだ事は想像に難くない。 「現地の住民はかなり感謝しているはずなので、今後、現地の復興関連の仕事など、少なからず、ボランティアの“恩返し”があってもおかしくないはず。いずれにせよ大幅に株が上がった」(テレビ局関係者) 斎藤の勇気ある行動は後世まで語り継がれそうだ。
-
トレンド
『静かなるドン』第99巻、まだまだ引っ張る最終章第2弾
2011年07月06日 15時30分
-
芸能
事務所とのトラブル解決で小倉優子が結婚へ!
2011年07月06日 11時45分
-
芸能
「マルモのおきて」最終回視聴率23.9%に救われたSMAP香取
2011年07月06日 11時45分
-
芸能
小森純が“七夕婚”へ
2011年07月06日 11時45分
-
芸能
香椎由宇「感覚を忘れていてボケていました」
2011年07月06日 11時45分
-
芸能
嵐・相葉くんが現場復帰
2011年07月06日 11時45分
-
芸能
美人時計とAKB48が期間限定コラボ
2011年07月06日 11時45分
-
ミステリー
オレゴン・ヴォルテックス
2011年07月06日 11時45分
-
スポーツ
破産法申請「ドジャース再建のキーマン」は黒田だ!
2011年07月06日 11時45分
-
芸能
ラース・フォン・トリアー、ナチス発言を懺悔!
2011年07月05日 19時00分
-
芸能
パリス・ヒルトン、新恋人ってあの人…
2011年07月05日 19時00分
-
芸能
ケイティ・ホームズ、トムの誕生日はサプライズパーティー!
2011年07月05日 19時00分
-
芸能
マリリン・マンソン、シャイア・ラブーフが監督?
2011年07月05日 19時00分
-
芸能
映画化されそうな『マルモのおきて』
2011年07月05日 15時30分
-
芸能
SKE48 オリジナルメッセージTシャツの予約を開始
2011年07月05日 15時30分
-
スポーツ
米球宴落選! マリナーズが『ポスト・イチロー』を探している?
2011年07月05日 15時30分
-
トレンド
迷走しすぎ? アノ清楚系女優の過去
2011年07月05日 15時30分
-
トレンド
史上最強の特撮ロボとは
2011年07月05日 15時30分
-
ミステリー
ご先祖様はなぜ祟る?
2011年07月05日 15時30分