-
社会 2018年07月20日 14時00分
庶民の生活を直撃する パン業界相次ぐ値上げの裏
食品パンメーカー大手の山崎製パンや敷島製パンが、食パン、菓子パンを、7月1日からそれぞれ平均で3.8%(70品目)、2〜5%(81品目)値上げした。 約3年ぶりに値上げした背景には、今年4月に輸入小麦の政府売り渡し価格が引き上げられたことがある。その原因は小麦自体の不作があるが、さらに複雑な別の要因もあり、日本経済全般に悪影響を及ぼす懸念が高まっている。 まずは農水省関係者が、小麦の輸入事情についてこう説明する。 「日本で消費されている小麦粉の約9割は輸入小麦。これらは、まず業者ではなく日本政府が現地から買い付け、それから国内の企業に売り渡される。価格も国際相場や為替相場などから政府が決め、輸入元はアメリカを筆頭に、カナダ、オーストラリアとなっている」 ところが昨年、その主な輸入元のカナダやオーストラリアが天候不順で不作に陥った。 「ただし、他の原因として問題なのが、原油価格の高騰です。これをカバーするためにバイオ燃料を使う流れが強まっているのですが、その原料となるのが、小麦やとうもろこし。そのことが、さらに相場を押し上げているのです」(経産省関係者) では実際、今回のパンの値上げは、家計にどれぐらいの影響が出るのか。フィナンシャル・プランナーは、こう見立てを話す。 「日本人の場合、3人家族で年間1000円程度の負担増と言われる。もともと小麦は安いものなので、それがパンなどに影響があっても家計にはほとんど影響はないでしょう。むしろ深刻なのは、大元となっている原油価格の高騰。現在、1バレル(約160L)75ドルにまで届く時もあり、昨年の同時期と比べ30ドルも上がっている。これが小麦程度で済んでいればいいのですが、日常生活品のすべてに影響が出てくる可能性がある」(同) 実際、パンの値上げと時期を合わせるように、他の分野でも原油価格高騰の煽りを受け、値上げラッシュが続いている。 例えば航空業界では、8月に国際線の燃油サーチャージ代が上がる予定で、JALやANAは8月から欧米路線で往復約7000円アップの2万8000円となる。また、日本エネルギー経済研究所石油情報センターによれば、レギュラーガソリン1L当たりの全国平均価格は6月4日まで7週連続で値上がりし、152.1円まで上昇。その後も一進一退しながら大きくは値下がりしていない。 「電力とガスの大手14社は、エネルギー使用量の多くなる8月、家庭向け料金(平均月260キロワット使用時)を揃って引き上げる。その理由も、やはり原油の高騰や液化天然ガスが値上がりしているためです。それぞれの月での平均値上げ幅は、東京電力が37円、中部電力が34円、東北、中国電力が20円台、関西、九州、沖縄が18円、北海道電力が17円、四国が13円、北陸が10円。ガスは東京ガスなど全ガス大手が18円から27円まで値上げします。他にも原油の影響は、ビニールや食品トレー、化学繊維などにも直撃しそうです」(経済誌記者) 明治HD、森永乳業、雪印メグミルクも、チーズなど2〜7%価格を引き上げている。食品大手のミツカンは、納豆の主力シリーズを10〜20%値上げする。石油溶剤を多用するクリーニング大手の白洋舎も、11年ぶりにドライクリーニングの価格を5%程度値上げした。 「原油価格の急騰は、アメリカやイラン、サウジアラビアなどの複雑な思惑が絡んでいます。イランとイスラエルは激しく対立し、アメリカはトランプ大統領の娘婿であるジャレット・クシュナー上級顧問がイスラエルに根付くユダヤ教の熱心な信奉者。そうした中、トランプ大統領はオバマ前大統領が'15年に結んだイラン核合意からの離脱を宣言し、さらに日本などにイランからの原油輸入ストップを要請。その後は、サウジからの積極的な輸入を示唆している。一方、そのサウジは原油価格を吊り上げ、大儲けをたくらむ。それらが原油を急騰させているわけです」(同) しかし、庶民にとって頭が痛いのは、一度値上がりしたパンなどの諸物価は原油価格が下がっても、ほとんど値下がりしないことだ。 「パン業界の値上げは今後、デフレ脱却へ向かう糸口になるとの見方もあるが、現状において消費者がついてくるほど景気はよくなっていない。企業側もそこを見誤ると、結果的に値下げ、もしくは人件費削減に踏み切らざるをえなくなる」(経済アナリスト) 来年、消費税の10%アップが予定されている中でも、庶民の給与は上がらない。そんな中、主食の一つであるパンの値上げは、さらに生活を圧迫する序章にすぎないのかもしれない。
-
芸能 2018年07月20日 12時50分
紗栄子、ロンドンから宮崎に息子と里帰り “最高のママ”と称賛も、未だ上がる疑問の声
19日、紗栄子が自身のインスタグラムを更新。移住先のロンドンから地元・宮崎県へ里帰りし、息子たちとの時間を満喫しているようだ。 紗栄子は2007年に、当時北海道日本ハムファイターズ、現在米メジャーリーグのシカゴ・カブス投手のダルビッシュ有と結婚。その後、2人の息子が誕生するも12年に離婚が成立。昨年からイギリスのロンドンに移住したことでも話題となった。 今月中旬に帰郷後、紗栄子は数回に渡って写真を投稿。昨日の投稿では、優雅な雰囲気漂うナイトプールの写真とともに、「私が小学生の時に出来たホテルで、あの頃もここに来るとワクワクしたな」とコメント。これに「♯シーガイア」と付けられていることから、宮崎県で有名なリゾート施設でプールや花火を楽しんだようだ。 こうした写真に、ファンからは「ナイトプール最高ですよね」「子供の夏休みサービスお疲れ様です」「素敵すぎる写真」「息子くんたち大喜びだねっ」「最高のママだ!」などの称賛コメントが並ぶ。地元で親子水入らずの時間を過ごす紗栄子を歓迎しているようだ。 一方で、こうしたコメントに「ただ帰省しただけじゃねえか」「コメントしてる人大袈裟すぎ」と違和感を示す声も。また、紗栄子はロンドンに移住後、2人の息子を学校の寮に預けていることから「いい母キャンペーン期間に過ぎないよ」「小学生で親元離れて寮生活って未だに分からない」といった意見も見られる。 さらに最近では、紗栄子の元彼であるZOZOTOWN・前澤友作社長が、剛力彩芽と交際宣言したことから、「剛力より紗栄子の方が似合ってたね」「剛力に負けたね」「剛力ちゃん紗栄子にみせつけたいのかな」と過去を揶揄するようなコメントも見られた。 「紗栄子さんは若くしてモデル・タレントとして成功し、当時の女性にとってあこがれの的だったダルビッシュ有さんを射止めました。離婚後は好感度こそ下がりましたが、タレント活動を継続していますし、二児の母でありながら、現在は“時の人”となっている前澤社長と交際宣言したこともあります。ある意味でこれほど奔放で理想的な人生はありません。一般的な生活を送る女性から妬まれてしまうのも当然でしょう」(芸能ライター) インスタグラムが投稿されるたび、何かと話題になってしまう紗栄子。イギリスに移住後もなお注目されるのは、それだけ魅力的だということなのだろう。記事内の引用について紗栄子公式インスタグラムよりhttps://www.instagram.com/saekoofficial/
-
芸能 2018年07月20日 12時40分
明石家さんまのレア出演が続々、遂にぐるナイにも!「引退を見据えての露出では」と心配の声
19日、『ぐるナイ史上初!明石家さんま様参戦最高級フレンチゴチ&(秘)私生活のレア映像祭り』(日本テレビ系)に明石家さんまが出演。岡村の遅刻をいじり、笑いを誘った。 岡村はこの日、地方の仕事先から東京に向かうつもりだったが、飛行機がなかなか飛ばず、遅刻してしまったという。登場と同時に反省の表情を見せ、しばらく正座を続けていた。 これを見たさんまは、なんとか“笑い”に変えようとしたのか、岡村に対し「朝からLINEを送ってくるな」と思わぬ方向から説教。さんまによると、飛行機の中から「まだ飛行機飛びません」「今から離陸します」と逐一状況を説明されたそうで、睡眠を妨害されたそうだ。さらには、「それホンマに飛行機か」というフリに対し、真面目に「飛行機です」とボケなしで返されたことにも腹が立ったという。 しかし、ここで笑いが起きたことで、一気に場は和やかムードに。最初は目を潤ませて登場した岡村にも、次第にリラックスの様子が伺えた。 これを見た視聴者からは「二人のやりとり好き」「切り返しを期待してる上での愛あるイジリ」などの声が聞こえ、さんまに対しても岡村に対しても、好意的に捉えた人が多かった様子。しかし、岡村への愛の深さを感じたがゆえ、「さんまが普段出ない番組にやたらゲストとして出てる」「引退を考えているのでは?」と勘ぐる人も多かった。 確かに、さんまはテレビ東京の『出川哲朗の充電させてもらえませんか?』に先日出演し、ニッポン放送の『雪どけ春の大作戦』にも昨年出演。さらには、確執が噂されていたNHKへの出演も一昨年果たし、これまで拒否していた放送局への出演が目立っている。しかし、そこには引退以外の理由もありそうだ。 「さんまさんは男気のある性格。恩返しもかねて、引退前にこれまで出ていなかった番組へのオファーを受けているとも考えられます。しかし一方で、島田紳助さんの引退や桂文枝さんのスキャンダルで大阪吉本の勢力が弱まったため、さんまさんに吉本が執着しているとの報道もある。引退は関係なく、会社の力になろうとしているのかもしれません」(芸能記者) これまでは60歳での引退を表明していたさんま。還暦を迎えた今も引退していないのは、会社としても安心というところか…。
-
-
芸能 2018年07月20日 12時30分
スイーツ、遺体役、クイズ…X JAPAN・Toshlテレビ出演急増の影で、ボーカル交代劇が起きていた?
今年に入り人気バンド・X JAPANのボーカル・Toshlがバラエティー番組で大活躍中だ。 きっかけは、1月に放送された「ペコジャニ∞!」(TBS系)。極度のスイーツ好きをカミングアウトし、そのギャップが話題になると、2月に再出演して料理教室に挑戦。 また、3月いっぱいで終了した「めちゃx2イケてるッ!」(フジテレビ系)のコントに遺体役で出演し、かつての洗脳騒動をイジられるひと幕も。 4月には超難関のクイズ番組「99人の壁」(フジテレビ系)で100万円をゲット。その後も、バラエティー番組に出演し、すっかりこれまでのイメージを覆している。 「数年前までなら、決してオファーを受けなかったような番組ばかりに出演しています。ましてや、洗脳騒動についてネタにするなど、昔では考えられなかったことです」(音楽業界関係者) そんな中、今月22日深夜から放送がスタートするアニメ「進撃の巨人 Season3『狼煙(のろし)』」(NHK)の主題歌をX JAPANが担当することが発表されたが、なんとそのボーカルはToshlではなく、L'Arc〜en〜Cielのhyde。 新曲名は「Red Swan」で、グループ名は「X JAPAN feat.HYDE」。そのため、ファンの間からは、たちまちToshlの不在を悲しむ声や“ブーイング”が巻き起こってしまったのだ。 しかし、そうなってしまったやむを得ない事情を、発売中の「女性セブン」(小学館)が報じている。 同誌によると、そうなった原因はX JAPANの契約形態。 2007年の再結成後、メンバー個々がリーダーのYOSHIKIが統括する音楽出版社と契約する“契約方式”に変更。そんな中、Toshlは昨年、契約が切れた後、契約を更新していないという。 その理由は、ギャラの未払いなどがあったためと言われており、現在、X JAPANとして活動する際には、コンサートや曲ごとに契約する“都度契約”になっている模様。 そのため、新曲でToshlがボーカルを務めていないようだ。 「高畑充希がNTTドコモのCMで歌い『紅』が話題に。そのため、今年の紅白も出場は固いと言われていますが、Toshlがいないのでは話になりません」(芸能記者) バンドの今後のためにも、そしてファンのためにも、YOSHIKIは改善策を考えた方が良さそうだ。
-
社会 2018年07月20日 12時20分
大学教授、電車人身事故に対し「乗客を優先しろ」発言で炎上 問われるネットリテラシー
福知山公立大学の篠原正人教授のツイッターが物議を醸している。 事の発端となったのは、19日にJR東静岡駅で発生した人身事故。事故の被害者は中学3年生の男子生徒で、ホームの線路側を歩いていた際、誤って足を踏み外し、駅に入ってきた電車と衝突してしまったという。男子生徒はそのままホームと電車との間に挟まれ、病院に搬送されたが、まもなく死亡が確認された。この事故の影響で東海道線富士−静岡間の上下線が一時運転を見合わせたという。 この事故の影響を受けたのが、当時、隣の静岡駅で東海道線の電車を待っていたという篠原氏。事故発生から約1時間後にツイッターを更新し、「先程から1時間以上静岡駅上り線で運転見合せに遭遇している」とポスト。人身事故が起きたことは把握しているものの、「それにしても迅速性に欠けるじゃないか」とコメントした。 その後も篠原氏は「人身事故の処理方法が間違っている!乗客を優先しろ」と事故処理を行っているJR側の対応について批判。さらに、事故発生から約2時間後には「東静岡駅の人身事故で警察の現場検証が、乗客を2時間以上待たせているだと。警察は公共交通機関の義務と乗客のことを無視している」と持論を展開し、電車遅延について「許せない!!」と厳しい言葉で非難していた。 しかし、この一連のツイート(現在は削除)に篠原氏のツイッターアカウントには「かなりの時間待たされてお怒りがあるのは分かりますが、亡くなられた方がいる事故に対して余りにも不謹慎だと思います」「こんな事言える方が教職員?倫理観の無い方が青年の教育なんてできるのか…?」「あなたは自分の親族が犠牲の時でも親族は後回しにして乗客を乗せてやれと言えるのですか?」といった批判の声が殺到。篠原氏の倫理観やネットリテラシーが問われる事態となり、炎上している。 篠原氏はその後沈黙を貫いており、炎上についてはコメントしていない。タクシーなどの交通機関を利用すればよかったのでは、との指摘も見受けられたが、篠原氏は以前からJRやその他私鉄に対し、ツイッター上で批判しており、今回もその一環だったよう。しかし、人命が失われた悲痛な事故が絡んでいただけに、篠原氏の倫理観までもが問われる事態になってしまったようだった。記事内の引用について篠原正人公式ツイッターより https://twitter.com/shinoma888
-
-
芸能 2018年07月20日 12時10分
恋愛でキャラ変? 剛力彩芽、世間からは賛否両論も大物たちからは称賛
歌手の絢香が自身のInstagramを更新し、女優の剛力彩芽とのツーショットを掲載。「いつ会っても可愛い」というハッシュタグをつけ、仲が良い様子をうかがわせた。 絢香のInstagramによると、剛力は静岡県のつま恋で行われたap bank fes '18に訪れたようで、そこで出演中の絢香と会ったよう。交際中のZOZOTOWNの前澤友作氏も、自身のTwitterで「ロシアW杯→apbank fes最高!!」と報告していて、二人で訪れ話題になったロシアから共に駆けつけたと思われる。 しかし、ネットには剛力ののろけっぷりを見て批判が殺到。「剛力彩芽、前は好きだったけど今はキライ」「安い女優になってしまった」「お金を得て好感度を失った人だ」など、熱愛発覚後の剛力に対する好感度が下がったという人も多かった。また、写真に写る剛力の腕がかなり日焼けしていたため「腕の日焼けがやばい。女優としてどうなの」「日焼け?仕事大丈夫…?」との指摘も聞こえる。 「剛力さんが所属するオスカープロモーションは、25歳を越えれば恋愛OK。剛力さんはそれをきちんと守っての交際でしたが、連日の“付き合ってるアピール”にうんざりした人も多いようです。芸能人でない前澤さんがツイートするだけならまだしも、剛力さんまで便乗しては好感度が下がるのも仕方がない…」(芸能関係者) 芸能界でも、先日、小倉智昭が「なんでこれを大っぴらにしたいんだろう?」と熱愛に苦言を呈していた。だが一方で、剛力に対する評価は決して低くはない。 「明石家さんまさんの剛力さん好きは有名ですが、ビートたけしさんも『目がキレイで印象にずっと残っている』と剛力さんのことを絶賛しています。また、脚本家の三谷幸喜さんも『まぶしいぐらいのオーラが出ている女性』と剛力さんの魅力を認めているんですよ。業界内での評判は決して悪くはありません」(前出・関係者) 剛力は事務所にも「休みはいりません」と申し出るほど仕事に専念していると言うが、交際以降もそのやる気が続いていればいいのだが…。記事内の引用について絢香の公式Instagramよりhttps://www.instagram.com/ayaka_official_jp/記事内の引用ツイートについて前澤友作の公式Twitterよりhttps://twitter.com/yousuck2020
-
芸能 2018年07月20日 12時00分
現在、主演映画が3本決定済! 稲垣吾郎、名監督の作品で映画賞狙えるか
昨年9月にジャニーズ事務所から独立した元SMAPの3人だが、3人の中で唯一、稲垣吾郎が現在も地上波でのレギュラー番組「ゴロウ・デラックス」(TBS系)を抱えている。 来月は京都で主演舞台が上演され、11月からは剛力彩芽と共演する舞台「No.9 不滅の旋律」(再演)が上演される。 その一方で、毎月第一日曜日にはインターネットTV・AbemaTVで7・2時間の生放送番組をこなし、日々、ブログも更新している。そして、すでに主演映画「半世界」(阪本順治監督)の来年公開が発表されている。 「炭焼き職人を演じていているが、これまで演じたことのないような役。共演は名優・長谷川博己で2人のやりとりがかなり見ものだとか。稲垣の新境地開拓の作品になりそうだと評判です」(映画ライター) そんな稲垣だが、「週刊文春」(文芸春秋)によると、同作を含めすでに3本の主演映画が決定しているという。 ほかの主演作は1本が手塚治虫原作の「ばるぼら」。 手塚作品の中でも異色の漫画で、自身の異常性欲を認識する小説家の主人公を稲垣が演じ、共演は二階堂ふみ。 そして、もう1本が一昨年、肺がんで余命三か月を宣告された巨匠、大林宣彦監督の新作「海辺の映画館」。大林監督がそれこそ命をかけた力作だというのだ。 「現状、地上波のドラマ出演は厳しい稲垣。一時期はドラマでも映画でも脇役での魅力に目覚めたようだが、ここに来て主演映画をこなす方針に転換。マネジメント会社社長の飯島三智氏は映画に力を入れているようで、いずれも名匠の阪本監督と大林監督に預けて、稲垣を俳優としてステップアップさせようとしているようだ。特に大林監督の作品は映画賞を狙えそう」(芸能記者) 主演映画で開花する稲垣が見れそうだ。
-
芸能 2018年07月20日 12時00分
Koki,の囲い込みで木村拓哉の月9奪還を狙うフジテレビ
昨今は次女のKoki,のモデルデビューの話題程度ですっかり影が薄くなっている木村拓哉。来年10月期のドラマで、フジテレビの“月9”ではなくTBSの『日曜劇場』を選択したことで、蜜月関係とされたフジとの関係が悪化している。 すでに45歳になった木村は現在、ドラマ出演については視聴者から飽きられないように年間1本に絞っているという。 「今年1月期に放送された『BG〜身辺警護人〜』(テレビ朝日系)の第2弾が再来年に内定したと言われていますからね。テレ朝とTBSの両局で交互に出るようです。一方で、これまで木村サイドの無理難題を押し付けられながらもドラマを制作してきたフジが月9のオファーを蹴られたことで、両者の間に亀裂が入ったのです」(ドラマ制作会社関係者) 『BG』は、木村の老けぶりが酷評されたものの、平均視聴率15.2%と合格ラインをキープした。 「本来、1月期はフジが月9枠を木村のために用意していたのですが、木村と親しかった亀山千広前社長が退任したことで白紙となった。テレ朝は棚ボタだったわけですが、『BG』が高視聴率だったため、負の連鎖が止まらないフジは、来年10月期の月9枠で改めてオファーしたのです。内容も、東京五輪を見据えたスポーツものということで内定していた」(芸能記者) しかし、木村が選んだのはTBSの『日曜劇場』枠だったのだ。 「フジの月9ブランドはすでに今や昔のことで、数年前から『日曜劇場』の方が評価されていますからね。木村自身も過去に『ビューティフルライフ』や『華麗なる一族』、最近でも『A LIFE〜愛しき人〜』で主演を務め、高視聴率を収めている。TBSとしても、ジャニーズ事務所との関係を維持していくために木村を起用し続けることは重要なんです」(前出・制作会社関係者) もはや木村にとって、フジのドラマ出演は不要になったということか。 「しかし、フジは木村をスターに押し上げたという自負があり、このまま黙ってはいない。実は今、Koki,の担ぎ出しを虎視眈々と狙っていて、もし実現すれば、木村もフジとの関係を考え直さなければならなくなる。父娘、双方を手中にする腹積もりです」(夕刊紙記者) 結局は娘が鍵を握るのか。
-
社会 2018年07月20日 08時00分
『4Kテレビ』戦国時代突入 大手vs格安商品 選ぶならどっち?
サッカーW杯効果もあり、深夜熱狂するファンも多かったテレビ中継だが、「兵どもが夢のあと」“テレビ離れ”が加速しているのは周知の通り。ユーチューブなどのネット動画の台頭が原因だ。それに危機感を持ったテレビ各局は、いま、『4Kテレビ』に力を入れている。 「12月からBSや一部のCS衛星放送で4Kの実用放送が開始されますが、各テレビ局内では対応番組の制作が進んでいないのが実際のところ。NHKはドキュメンタリー向けにハイビジョンの16倍の画素を有する8K放送にも力を入れているようですが、コスト面の問題もあってどこまで進むのか分かりません」(テレビ局社員) 夏休みを前にテレビ商戦が活発化。フルハイビジョンの4倍の高精細画質「4K」テレビの販売台数が伸びているという。 「6月から4K受信機(チューナー)搭載テレビが発売され、4K対応液晶や有機ELの高画質な50型以上のモデルが売れています」(大手家電量販店) そんな市場の中、存在感を増しているのが、大手メーカー以外が打ち出す“格安4Kテレビ”の存在だ。格安4Kテレビブームの火付け役となったのは、「ドン・キホーテ」のプライベートブランド「情熱価格PLUS」から、昨年6月に発売された「ULTRAHD TV 4K液晶テレビ」。本製品は発売後、またたく間に完売する人気ぶりだ。だが、大手メーカーが苦戦を強いられる、というわけでもない。大手メーカーならではのサポートやアフターサービスに対する信頼感は根強いものなので、多少値段が高くても安心して使える大手メーカー製のテレビを選ぶ、というファンは多くいる。 以前に比べて4Kや有機ELテレビが値下がりしたことも追い風となっているが、現実には限られた予算で放送するには、制作会社側がテレビ局からの無謀な条件を呑むしかないという事情がある。 「一方、いち早く4K対応テレビを購入した消費者からは、不満の声も上がっている。対応といってもチューナーが搭載されておらず、そのままでは4K放送が見られないためです。そのチューナーは、単品で約3万円〜36000円程度。メーカー、小売りは、このチューナーの売上にも期待をかけている。来年10月に控える消費増税前の大型家電の駆け込み需要も見込んでいます」(前出・大手家電量販店) 振り返れば、7年前の2011年7月に地上アナログ放送が終了し、地上デジタル放送への切り替え時は、家電量販店で地デジ対応テレビが売りきれるほどの“地デジ特需”があった。 「今回は新たな放送波が開始されるものの、当時と比べると盛り上がりに欠ける。背景には、ネット動画があります。視聴者が好きな時間に見たい番組を選ぶ時代となっており、テレビの存在意義が薄れている」(経済エコノミスト) ここに来ての救世主となるか『4Kテレビ』。視聴者と画素数を追求する電機メーカーvs格安テレビ。“安さ”か“信頼”か購入者の「棲み分け」が生まれている。
-
-
芸能 2018年07月20日 06時10分
「チア☆ダン」2話で巻き返せる? 熱愛報道も話題の土屋太鳳、“制服役”は限界か
女優の土屋太鳳が主演するTBS系金曜ドラマ「チア☆ダン」の第1話が13日に放送され、平均視聴率が8.5%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)だったことが、各メディアで報じられた。 同ドラマは、昨年3月に公開された広瀬すず主演の映画「チア☆ダン〜女子高生がチアダンスで全米制覇しちゃったホントの話〜」から9年後を舞台に、まったく違うオリジナルストーリーが展開。 幼い頃に福井の高校の強豪チアリーダー部・JETSの演技を見て憧れを持った主人公が、いつしか夢をあきらめて過ごす高校生活の中で、東京から来た強引な転校生の言葉をきっかけに奮起。かけがえのない仲間や教師と共に泣き笑い、成長していく姿が描かれる。 これまで数々の映画では主演をこなしてきた土屋だが、1クールの 民放連ドラ主演は初めてとなった。 「土屋といえば、これまで女子高生役を数多くこなしてきたが、気付けば23歳。“制服役”の限界説がささやかれている中、今回のドラマのオファーが舞い込んだようだ。現役女子体育大生で、撮影までに半年間のチアダンス特訓を積んだとあって踊りはキレキレ。しかし、このところ、女性のアンチが多く、高視聴率獲得は難しいと思われていた」(芸能記者) ドラマの放送前には積極的に他番組で番宣を行いPRしていた土屋だけに、納得の行く結果ではなかったはず。 SNSに長文の投稿をすることで知られている土屋だが、ドラマの放送後、インスタグラムに感想を寄せたネットユーザーに対し、長々と感謝の言葉をつづっていた。 「スタッフや共演者からのウケはかなりいいが、ネットでは叩かれるのでかわいそうなところもある」(映画業界関係者) 北村匠海との熱愛報道も“ドラマのための話題作り”ではないかと揶揄されている土屋。第2話以降の巻き返しが期待される。
-
芸能
ヘレナ・クリステンセン、スーパーモデルだって自信なんて無い!
2011年07月14日 19時00分
-
芸能
元巨人・元木大介が人気モデル・神戸蘭子と密会!
2011年07月14日 15時30分
-
芸能
復活のZONE 中川翔子と対談
2011年07月14日 15時30分
-
スポーツ
甲子園ダークサイト情報2011年版(2) OBをグラウンドに入れるな!
2011年07月14日 15時30分
-
トレンド
ロックバンドDIR EN GREYが、Wizardryとのコラボイベントでトーク
2011年07月14日 15時30分
-
ミステリー
闇夜に浮かぶ インドネシアの幽霊『ポコン』
2011年07月14日 15時30分
-
トレンド
東京立ち食いそば紀行 第6回「瓢箪」
2011年07月14日 15時30分
-
トレンド
『花ざかりの君たちへ』前田敦子がコミカルな俺女に
2011年07月14日 15時30分
-
芸能
なだぎ武と熱愛が発覚した黒川鮎美 実は饅頭片手にブラブラ歩く超庶民的な関西オンナ!?
2011年07月14日 13時45分
-
芸能
恩を仇で返す!? SMAP競演画像でレディー・ガガのYoutube公式アカウント消滅
2011年07月14日 11時45分
-
芸能
なだぎ武 美人タレントとの熱愛を撮られた!! そして友近も…
2011年07月14日 11時45分
-
芸能
降板に出演取り止め、マリエの露出はなぜ減った?
2011年07月14日 11時45分
-
トレンド
ある意味で注目の夏映画「こち亀」に原作者が大絶賛! いったいなぜ?
2011年07月14日 11時45分
-
芸能
何が起きるかわからない!! 矢田亜希子が再婚?
2011年07月14日 11時45分
-
芸能
桑田佳祐が被災地・宮城でライブ
2011年07月14日 11時45分
-
社会
ウナギ、焼き肉、ステーキ…デパ地下で、夏のスタミナ食品フェアが始まる
2011年07月14日 11時45分
-
スポーツ
闘将・星野の檄が逆効果にしかならない理由は…
2011年07月14日 08時00分
-
芸能
アーノルド・シュワルツェネッガー、スクリーン復帰第一作目!
2011年07月13日 19時00分
-
芸能
ミランダ・カー、元恋人の名前を息子のミドルネームに
2011年07月13日 19時00分