-
スポーツ 2018年10月03日 21時15分
新日本、10.8両国大会の全カードが決定!Codyがケニーと飯伏に割り込みIWGP挑戦
新日本プロレスは『KING OF PRO-WRESTLING』10.8両国国技館大会の全対戦カードを発表した。メインイベントではケニー・オメガに飯伏幸太が挑戦するIWGPヘビー級選手権試合が予想されていたが、驚くべき展開となった。日本時間1日に行われたアメリカ・ロサンゼルス大会のメイン終了後、今年2人からシングル戦で勝利を収めているCodyが登場し、ケニーと飯伏に「3WAYでIWGPヘビー級王座戦をやろう」と驚きの提案をしたのだ。 Codyはバレットクラブ内紛を仕掛けた張本人だが、サモア勢がバレットクラブOGとして反旗を翻してからは、ケニー派と思われていた。しかし、ロサンゼルス大会でジュース・ロビンソンを破りIWGP USヘビー級王者になり、先日はあのNWA世界ヘビー級王座も奪取したことで、IWGPヘビー級王座への欲が芽生えたのかもしれない。 飯伏は「何で同じユニット同士で闘わなきゃならないんだ」と困惑していたが、ケニーは「そのアイデアは魅力的だ。俺たちのやり方で歴史を作りたい。プロレスの美しさを伝えよう」と受諾した。さすがは時間無制限3本勝負でオカダ・カズチカを破ったチャンピオンである。IWGPヘビー級王座を懸けて3WAY戦が行われるのは今回が3度目だが、ケニーはDDT時代に3WAYでのタイトル戦を経験済み。ホームページではメインイベントを3WAYマッチで行うことが伝えられている。 セミファイナルでは、棚橋弘至が保持する1.4東京ドーム大会IWGPヘビー級王座挑戦権利証を懸けた試合に、外道をマネージャーに付けたジェイ・ホワイトが挑戦する。 1日のロサンゼルス大会では、棚橋&KUSHIDA対ジェイ&外道というカードが組まれたが、ジェイがブレードランナーで棚橋からフォール勝ち。『G1クライマックス28』公式戦に続いて2連勝となった。棚橋は権利証の防衛記録を伸ばしていく意向だが、10月の両国大会のメインとセミの勝者が来年1.4東京ドーム大会のメインでIWGPヘビー級選手権を闘うのがここ数年の慣例となっており、今年もその可能性は高い。オカダを育てた外道という強力なパートナーを得たジェイの勢いと成長ぶりにはすさまじいものがあるが、完全復活を目指す棚橋にとっては絶対に負けられない。 高橋ヒロムの長期欠場でベルトを返上し、開催されているIWGPジュニアヘビー級王座決定トーナメントの決勝は、KUSHIDAとマーティー・スカルの間で争われる。この2人は今年の『ベスト・オブ・ザ・スーパージュニア』公式戦で名勝負を繰り広げた末、KUSHIDAが勝利を収めた。スカルは人気も高く、今回の試合ではかなり巻き返してくるのではないだろうか。 2日に「10.8両国国技館で新しいパレハ(友人)を紹介する」とビデオメッセージを公開した内藤哲也は、SANADA、BUSHIと、ロス・インゴベルナブレス・デ・ハポンの新メンバー『X』とタッグを組み、オカダ・カズチカ&矢野通&YOH&SHOと8人タッグで激突する。Xが誰なのかにも注目は集まるが、CHAOS内紛後、態度を明らかにしていない矢野、ロッポンギ3Kとオカダの距離感がどれだけあるかも注目だ。 また、EVILは対戦を熱望していたザック・セイバーJr.とのシングル戦が実現。第1試合では9.23神戸ワールド記念ホール大会で挑戦表明した獣神サンダー・ライガー&タイガーマスクが、IWGPジュニアタッグ王座を懸けて金丸義信&エル・デスペラードに挑戦するなど、豪華な全9試合がラインナップされた。 チケットは販売開始と同時にほぼ完売した。両国規模の大会のカードが1週間前に発表されるというのも異例な出来事だ。それだけ「10月の両国にハズレなし」という印象がファンに根付いてきたということだろう。1.4東京ドームのメインが決まるであろう10.8両国は秋の終焉と冬の到来を感じさせる大きな節目の大会になるだろう。取材・文・写真 / どら増田
-
社会 2018年10月03日 21時15分
「飴ペロペロ」で質疑中断…女性熊本市議“下品”な政治活動
お騒がせ市議がまたもや“やらかした”とネットで話題になっている。 問題になっているのは、9月28日の熊本市議会に登壇した緒方夕佳市議。緒方市議が「のど飴」を舐めながら質疑を行ったため、他の議員から非難が殺到。議会側が「品位を損ねた」と緒方市議に謝罪を要求したが、応じなかったため、懲罰委員会が出席停止を議決した。 緒方市議は「喉のケアのため」と弁明しているが、議会側は「社会人としての常識を逸脱している」として、これを認めず、結局、この騒動で本会議が約8時間も中断することになった。 緒方氏は昨年11月にも、当時、生後7カ月だった長男を抱いて本会議に出席しようとして、押し問答になる騒動を起こしていることから、ネット上では、《またこの議員か。いいかげんにしてほしい》《人前で話すのに、飴を舐めながらって、常識ハズレにもほどがある》《喉が痛いならあらかじめ議長に断りを入れるのが社会人としてのマナー》 などと非難の声が上がっている。「その後、緒方市議はラジオ番組に出演し、舐めていたのは龍角散のど飴だったことや、咳が出てしゃべることのできない状態だったことを明かしました。また、この騒動を受けて、英国のメディアが『柔軟性を欠いたエチケット、規則、上下関係でがんじがらめに束縛された社会に光が当たった』と、本議会の対応を批判したことから、一部に緒方市議擁護の声も増えつつあります。しかし、どちらにしろ、結果として会議が滞ったことは間違いなく、多くの市民は『いいかげんにしろ!』という思いが強いようです」(熊本市議会関係者) 実際、子連れ騒動のときは、同じ子育て中の女性からも、《赤ちゃんを利用している》《熊本市は待機児童3年連続ゼロですよ》《市庁舎のすぐ近くに一時預かり可能な保育園があります》 などと、緒方市議の行動に疑問符を投げ掛ける声も広がっていた。「飴を舐めること自体はルールに抵触するわけではありませんが、公式の場で口に物を入れてしゃべるのは“マナー”としてはあり得ないでしょうね。熊本市議会では災害対策の補正予算など重要案件が目白押しの中、緒方市議は、自分の市民団体が提出してすでに不採用になった請願の話を蒸し返すなど、周囲もかなりイライラがたまっていました。もう少し大人の対応をしていただければ、このような騒動にはならなかったはずです」(同・関係者) 緒方市議は市議会で審議中の小学校のエアコン設置に16億円支出する議案にも、“冷えは大敵”と反対を表明しており、市民の中からは「今年の夏の異常気象を考えると、理解に苦しむ」と言う声も聞こえてくる。 緒方市議は自身のホームページのプロフィル欄で「日本人の正直さや調和を大切にする心、そして感性が世界でも飛びぬけていると感じています」と述べているが、果たしてその思いは、有権者に届いているだろうか。 緒方市議の行動の是非は、次回の市議選挙で明らかになるだろう。
-
芸能 2018年10月03日 21時00分
有働アナ『news zero』初回視聴率がほぼ倍増の10%! どれだけ“驚異的な数字”なのか
元NHKの有働由美子アナウンサーがメインキャスターの『news zero』(日本テレビ系)の初回が10月1日に放送された。有働アナは、後番組の『月曜から夜ふかし』の生放送にも出演し、マツコ・デラックス、関ジャニ∞の村上信五と共演した。 『zero』の視聴率は10.0%(ビデオリサーチ調べ・関東地区平均)と好調なすべり出しとなった。この数字は昨今のテレビ不況にあっては驚異的な数字といえるだろう。 「テレビ番組の視聴率は、かつて一桁は“シングル”といわれ赤点といわれました。しかし、現在はゴールデンタイムでも、その数字を叩き出す番組が珍しくありません。『zero』の放送時間は午後11時であり、深夜番組に準じた時間帯です。そうした中にあって視聴率10%越えは驚異といえるでしょう」(放送作家) 『news zero』の裏番組には『NEWS23』(TBS系)、『WBS』(テレビ東京系)が直接の裏番組として並ぶ。さらに、『報道ステーション』(テレビ朝日系)、『FNNプライムニュースα』(フジテレビ系)も一部の放送時間帯が重複し、ニュース番組の激戦区といえる。 「類似の番組が並ぶ時間帯においては、どれだけ視聴者に継続的な視聴、習慣的な視聴をしてもらえるかが重要です。一度、『news zero』についてくれれば、その後も観続けてくれる可能性が高く、安定した視聴率が望めるのです。有働アナの知名度と話題性で高視聴率をキープできれば、今後も安泰といえるでしょう」(前出・同) 有働アナは初回放送で「会話するニュースとして伝えて行きたい」と抱負を語っている。その試みが成功する可能性はありそうだ。
-
-
芸能 2018年10月03日 21時00分
鈴木保奈美 “五十路の濡れ場” 新ドラマで “裸神”降臨!
鈴木保奈美(52)が“スーパー裸身濡れ場”を見せる気満々という。10月8日スタートのフジテレビ系『SUITS/スーツ』で主演・織田裕二(52)と27年ぶりに“月9タッグ”を組む。 「織田と鈴木がダブル主演し、平均視聴率22・9%を出した『東京ラブストーリー』以来の共演で注目される『SUITS』ですが、早くも視聴率危機説が浮上しています。というのも、9月14日から新ドラマの前宣伝的に『東京ラブストーリー』の再放送が夕方枠で始まったのですが、初回視聴率が2.3%と惨敗ムードだったのです」(放送記者) この数字にフジ局内は大慌て。ただ、幹部らの焦りの声を耳にした鈴木は「脱ぐ決意」を明かしたという。 「鈴木は、親しいフジ幹部に“数字が上がるなら脱ぎますよ。濡れ場だってまかせてください”と裸身&SEX披露に前向きとか。彼女の裸が“救世主”になるかもしれませんね」(同) 近年、低迷続きの「月9」だが、7月期の沢村一樹主演『絶対零度』は平均視聴率10・6%と2ケタ達成で復活の兆し。そうした中、織田&鈴木がコケたらシャレにならないわけだ。 「ドラマでは、織田が敏腕弁護士、鈴木は法律事務所所長を演じます。『東京ラブストーリー』で話題になった、鈴木が織田演じるカンチに対し“カンチ、SEXしよ!”と誘うセリフは有名ですが、『SUITS』でも、“SEX”というワードを含むセリフが織り込まれるのではないかと囁かれています。鈴木は、20代の張りを維持する“美豊乳”を乳首ギリギリ披露しつつ、濃厚キス、全裸シャワーなどの爆弾を仕掛けるつもりとか」(フジ関係者) 当然、その後は、濃厚濡れ場が期待される。「相手が織田かどうかは調整中ですが、相手を骨抜きにするような騎乗位濡れ場が実現しそうです」(同) 鈴木は、'00年の映画『いちげんさん』でヌードを披露し、おわん型美乳と腰のくびれで、世の男性をフル勃起させたことがある。 「'98年に石橋貴明と再婚し3女をもうけたが、近年、ヨガにハマり“20代より肉体が若くなった”と話している。そんな“スーパー裸身”を披露すれば視聴率急騰は必至。石橋は3月、フジ系の長寿番組『とんねるずのみなさんのおかげでした』が終了し失業危機状態。それだけに、今回の彼女のヤル気にかかっているわけです」(同) 五十路・鈴木保奈美の体を張った“エロ暴走”が期待される。
-
芸能 2018年10月03日 20時00分
滝沢秀明とジャニー社長に「養子縁組」説①
国内最大の指定暴力団・山口組で起きた分裂騒動のような様相を呈してきた――。今後の成り行き次第では、滝沢秀明(36)をジャニー喜多川社長(86)の後継者としたジャニーズ帝国も、分裂する可能性を孕んでいるのだ。 ジャニーズ事務所が人気アイドルユニット『タッキー&翼』の解散と滝沢の年内引退を発表したのは9月12日深夜。相方の今井翼(36)は退所し、滝沢はジャニー氏の後継として所属タレントのプロデュースを手掛けることとなった。 「“タキツバ”の解散以上に耳を疑ったのが後継指名の話だった。そもそも、ジャニーズ事務所は、ジャニー氏の姉でメリー喜多川副社長(91)の娘である藤島ジュリー景子副社長(52)が事実上の舵取りを任されていましたからね」(大手芸能プロ関係者) 今更ながらだが、ジャニーズ事務所関係者にとって、後継者に関する話はタブー中のタブーだった。しかし、2015年1月、週刊文春が「ジャニーズ後継者」についてメリー副社長のインタビュー記事を掲載。最終的には、同記事が発端となり国民的アイドルグループ『SMAP』解散を招いてしまった。 「それだけじゃない。超ヤリ手として鳴らした元SMAPのチーフマネジャーの飯島三智氏が退社してしまうんです。さらにSMAPの香取慎吾、草彅剛、稲垣吾郎ら3人が揃って退所し、飯島氏の新事務所に移籍してしまった。ジャニーズ事務所の凋落はこの一件から始まったといっても過言ではありません。危機的状況に陥ったジャニーズ事務所を立て直すため、一度は後継者をジュリー氏と決めていたはずなんです」(ジャニーズ事情通) SMAP解散騒動から3年余り…。ほぼ確立したジュリー体制は、ジャニー氏が後継として滝沢を指名したことで、ひっくり返った格好になる。もっとも、ジャニーズに近いテレビ関係者はこう楽観視する。 「滝沢がジャニーズの利権をすべて握り、いきなり経営にタッチするということではない。実際に聞いているのは、東京・赤坂に購入したビルの1〜2階に養成所を作る。将来スターとなるアイドル候補生に英才教育を施すためです。ゆくゆくは学校法人の資格を取得し、兵庫県の宝塚音楽学校に匹敵するものにしたい。滝沢はその初代校長に就任するという話です」 だが、取材を進めてみると、意外な舞台裏が浮かび上がってきた。養成所を設立する方針は事実のようだが、ジャニー氏はいずれ滝沢に全権を禅譲すべく動いているというのだ。今回、ジャニー氏が事務所分裂の危機を孕んでまで滝沢を後継指名した理由は、86歳という自身の年齢とも無関係ではないだろう。 「ジャニーさんは、ある大病を患っていて手術をしなければならない深刻な状態と一部で囁かれている。要は自分の目の黒いうちに滝沢に王道学を学ばせようとしているのです。ジャニー氏は滝沢を実の子のように可愛がっているのは有名ですから」(芸能プロ関係者) そんなジャニー氏が密かに考え、実行に移そうとしているのが、滝沢との養子縁組だという。 「この話を知っているのは、ジャニー氏の身の回りの世話をする側近だけです。もちろん、決定事項ではないものの、子供のいないジャニー氏にとって十分に可能性はあります。また、仮に養子縁組が実現しなくても、それだけの覚悟を持って滝沢を全力で支えていく決意なんです。その思いはガチですよ」(前出・ジャニーズ事情通)
-
-
社会 2018年10月03日 19時00分
非核化でも侮れない北朝鮮「通常兵器」ハイテク マル秘戦闘力①
9月9日に行われた北朝鮮建国70年を祝う軍事パレードに、米本土全域を射程に入れた大陸間弾道ミサイル(ICBM)が登場しなかったことから、「北朝鮮は武力挑発から対話に路線転換した」との見方が出ている。しかし、これは朝鮮戦争の「終戦宣言」にこぎ着くための、米国を刺激しない“戦術”にすぎない。 9月19〜20日に開催された第3回南北首脳会談で「平壌共同宣言」が採択されたが、最大の焦点である北朝鮮の非核化を巡っては、実質的な進展はなかった。一応、東倉里にあるミサイル関連施設を専門家の立ち会いのもとで永久廃棄することが明記されている他、「アメリカが相応の措置を取れば」という条件付きで、寧辺にある核施設廃棄などの追加措置を取る用意があると記されている。 この首脳会談の前には、金正恩党委員長が核廃棄に向けたスケジュール表を提示するなども予想されていたのだが、現実は核廃棄への意思を“チラ見せ”させただけだった。「両施設は、北朝鮮の核兵器製造の中核施設であることは間違いありません。しかし、同様の施設は北朝鮮に100カ所以上あるといわれており、寧辺を閉じても、さらなる核開発は可能なのです。さらに言えば、最大35発はあるといわれる核兵器は保有したままですから、これでは非核化を確約したことになりません」(北朝鮮ウオッチャー) 北朝鮮が本当に非核化の意志を持っているのか疑念は強まるばかりだが、この記念式典において、米国との非核化交渉で後ろ盾となってくれた中国とロシアとの親密ぶりもアピールしている。ロシアのプーチン大統領は祝電を送って北朝鮮との関係重視を表明し、経済や安全保障面で支援する考えを明らかにした。また、中国の習近平国家主席の特使として訪朝した“チャイナ・セブン”の一角、栗戦書全人代常務委員長は、軍事パレードで正恩委員長と共にひな壇に立ち、2人が手を握り観衆に応える場面もあった。米国の一方的な非核化圧力には屈しない意志を暗に示した格好だ。「栗氏は7月、自民党の大島理森衆議院議長と会談していますが、北朝鮮の非核化に関して『なかなか難しい。北朝鮮は中国から指図されるのを嫌がっている』と愚痴をこぼしています。トランプ大統領はポンペオ国務長官の8月末の訪朝中止を公開するツイッターの中で、『中国が非協力的だ』と書き込んでいますが、実は中朝関係も微妙なのです」(政治ジャーナリスト) 北朝鮮は核施設、核兵器の申告、査察・検証、廃棄を回避できれば、核保有国として存続し、日韓のみならず中ロにもニラミを利かせることで、経済的利益を最大限に引き出せると考えているフシさえあるのだ。 北朝鮮の軍事パレードには、これまでのような「米帝を粉砕せよ!」というスローガンは消えたものの、現在の融和路線が崩壊し、和平に向けた外交努力が崩れ去った場合には、新鋭の通常兵器を実戦投入する可能性をうかがわせる兵器群類が登場した。 「今回のパレードではこれまで存在を知られていなかった重量級の国産戦車が少なくとも2機種登場しており、機甲戦における米韓の優位性が揺らぐ恐れが出てきています。また同様に、現代的な軍事国家というイメージを打ち出すため、最新兵器の披露に力点が置かれていたのも特徴的でした。韓国にとって核、弾道ミサイル以外の第一級の脅威である、地下壕に隠れてソウルを火の海にできる大口径の22連装240ミリロケット砲や8連装300ミリロケット砲が姿を見せたのです。22連装砲はGPS誘導ロケット弾を使用し、推定60キロメートルの射程能力を持っています。また8連装砲は200キロメートルを超える射程を持ち、GPS誘導によって標的を正確にピンポイント攻撃できますから、韓国の北半分にある戦略拠点はすべて狙い撃ちされる可能性があるということです」(パレードを分析した軍事アナリスト) 朝鮮人民軍の戦闘車両は、朝鮮戦争時にソ連が供与した第2次世界大戦でドイツ軍を蹴散らした『T34』など“博物館行き”が多く、なおかつ部品、燃料の不足でほとんど動かないといわれてきた。 しかし、今回登場した“先軍政治”のイデオロギーにちなんだ名前を持つ『ソングン(先軍)915』と『チョンマ(天馬)216(2月16日=金正日総書記生誕)』の投入によって、地上軍の戦闘力は大幅に増強されている。 「“張りぼて”を使って最新鋭兵器を開発したかのように装っている可能性もなくはありません。過去、北朝鮮が大規模な軍事パレードを行うたびに、周囲からはそのような反応が出てくるのがいつもの光景ですからね。しかし、パレードで披露された兵器には、裏付けとなる開発計画が実際に存在していたのも軍事上の常識ですから、北朝鮮がこのような兵器を開発することなどできるはずがないと高をくくっていると、現実を見誤ることになります。ついこの間まで、ICBMの開発さえ無理だといわれていたのですから」(同)
-
アイドル 2018年10月03日 18時30分
KinKi Kids、恒例の年末年始ライブ中止でファン動揺 ソロライブは開催したのになぜ?
KinKi Kidsの冠番組『KinKi Kidsのブンブブーン』(フジテレビ系)が先日9月29日の放送で5年目に突入することが明かされた。ファンにとっては彼らの姿が見られる貴重な番組とあって人気だが、特にエンディングのナレーションが「5年目に突入するKinKi Kidsのブンブブーン、これからもどうぞ、よろしくお願いします」と、今後の抱負で締めくくられたことで、さらにファンを喜ばせた。 だが、そんな嬉しい知らせのあとに、思わぬニュースが飛び込んできたことで、ファンがSNS上で悲しみの声を続々と投稿している。 「年末年始の楽しみだった KinKi Kidsの ドームコンサートが 今回中止 何か悲しい」「年末年始中止の件、ファンを大事にする2人だからこそ、2人が決めたことなら受け止める」「やっぱりKinKi Kidsとしてステージに立つ2人が見たかった…うぅっ…」 過去21年続いていた年末年始恒例のドーム公演が、今回は休演するという旨のメールがファンクラブ会員のもとに届けられたのだという。理由は堂本剛の体調不良。昨年6月に突発性難聴を発症した影響が今も続いているということなのだろうか。 だが、そんな剛は一方で、ENDRECHERI名義で今年も、東京や名古屋、大阪などでライブを開催している。それでもKinkiのパフォーマンスは当然、2人でしかできないもの。今回の決断は、話し合いの中で今はまだベストな状態を作り上げられそうにないということで決めた答えだったのであろうか。 去年のドームライブは、剛の体調を考慮した上で、オーケストラとのコラボレーションを主体としたステージが展開された。その模様はこの7月にDVDとして発売されたが、しばらくファンは過去の映像で我慢するとしかなさそうだ。いずれにしても、『ブンブブーン』などで、今回の休演に関し、2人の肉声が聞ける日を待ちたいものだ。
-
芸能 2018年10月03日 18時00分
とんねるず、ひっそりとファンクラブが閉会 意外に手厚い会員特典があった
とんねるずのオフィシャルファンクラブである「TN Lounge」が今年末をもって終了する。すでに10月1日の13時より新規入会を停止している。 これを受け、ネット上では「そんなのまだあったのか。なんだか時代を感じさせるな」「いよいよとんねるずオワコン化が進むな」といった声が聞こえる。オフィシャルホームページには、この春に終了した『とんねるずのみなさんのおかげでした』(フジテレビ系)の隠れた人気企画「モジモジくん」の画像が掲載されており、懐かしさを誘う。 とんねるずのファンクラブは年会費5000円を支払うと、会員証のほか、年4回の会報、バースデーカード、グリーティングカードの送付、会員専用サイトの利用、チケットの先行予約などが可能であった。ファンならばお得な制度といえるが、閉会の背景にはどのような事情があるのだろうか。 「やはり、とんねるずの活動縮小があるのではないでしょうか。こうしたファンクラブの最大のメリットといえば、チケットの先行予約でしょう。それぞれのソロ活動においても、木梨憲武の個展のチケット割引などの制度がありましたが、今後コンビそろってのライブやコンサートが予定されていないのでしょう。そうなると、会員であるメリットも縮小するので、閉会に至ったと見られます」(業界関係者) とんねるずのファンクラブは、オフィシャルホームページはあるものの、フェイスブックやTwitterといったSNSアカウントは存在しない。やはり、現在のネット社会においては「オワコン」なのは確かかもしれない。今後は多くのメディアで報じられてきたとんねるずの解散、もしくは実質活動休止状態へと至ってしまうのだろうか。
-
スポーツ 2018年10月03日 17時45分
二刀流封印の大谷が「米史上5人目の快挙」を引き寄せる!
二刀流を封印する大谷翔平(24)にとって、来季は「飛躍のシーズン」となるかもしれない。 二刀流を封印する理由は右肘にメスを入れたためで、米メディアの報道によれば、「手術は成功。トミージョン手術は、打者なら半年くらいで実戦復帰できるまでに回復する」とのこと。来季、投手としての出場はできないだろう。二刀流を封印し、打者に専念することになるが、早くもエンゼルスの首脳陣は大きな期待を寄せていた。「『40−40』が誕生するかもしれない。そうなれば、史上5人目です」(関係者) 日本のプロ野球界には「トリプルスリー」なる“称号”もある。3割、本塁打30、盗塁30をマークした選手を指すのだが、メジャーリーグの「40−40」とは、本塁打40、盗塁40を達成した選手を言い、過去4人しか出現していない。「96年のボンズ(ジャイアンツ)、98年A・ロドリゲス(当時マリナーズ)など、いずれもその時代を代表するスラッガーばかり」(米国人ライター) 大谷がバッターに専念すれば、本塁打40、盗塁40は、決して実現不可能な数字ではないという。 まず、「本塁打40」だが、今季の大谷は114試合367打席に立ち、22本の本塁打を放った。メジャーリーグには「打数÷本塁打」という指標があって、ホームラン1本打つのにどれくらいの打数を要するかを示す指数を重要視する。大谷は四球37、敬遠2、死球2。「326÷22=14.8」。つまり、データ上では15打数に1回の確率で本塁打を放っていることになり、昨季、本塁打王のタイトルを獲得したア・リーグのジャッジが14.3、ナ・リーグのスタントンが17.0。ジャッジは52本、スタントンは59本を放った(いずれも現ヤンキース)。ジャッジ、スタントンともに540打数以上であり、大谷が打者に専念すれば、当然、打数も増える。彼らと、ほぼ同数の本塁打を放つと見られているわけだ。「大谷が打席から一塁ベースに到達するまでのタイムは、3秒82。チームトップです。エンゼルスの新監督の方針次第ですが、『積極的に走れ』となれば、今季の10盗塁から大幅に増えるでしょう」(前出・同) エンゼルスは、二刀流に理解を示したソーシア監督の退任を発表した。今季、「打者・大谷」が盗塁したのを見た地元メディアが、「投手起用に影響するのではないか?」と質問したとき、ソーシア監督はそれを一蹴している。闘争心のあふれるプレーを好んだせいもあるが、そもそも、二刀流は球団と大谷の契約であり、新監督が誰に決まってもその方針に変更はないはずだ。「ソーシア監督はチームを19年も指揮した『エンゼルスの顔』。全く異なるカラーの指揮官を招聘するとは思えません。今季からGM特別補佐に着任した前タイガース監督のオースマス氏の昇格を予想する声が多く、大谷を自由にプレーさせるという方針も引き継がれると思われます」(前出・同) 日本のメディアは元日ハム監督のトレイ・ヒルマン氏が有力候補と報じていた。ヒルマン氏は日ハム球団とケンカ別れしたわけではないので、今も交流がある。仮にヒルマン氏が後任に決まり、「後々の投手起用に影響が出たら困るので盗塁はさせない」と言っても、日ハムが「全力プレーでなければ気が済まない大谷の性格」を説明してくれるだろう。 投手・大谷が見られないのは残念だが、史上5人目の快挙を達成するかもしれない。(スポーツライター・飯山満)
-
-
スポーツ 2018年10月03日 17時15分
早くも期待大?阪神の来季打撃コーチに和田一浩氏が浮上
レギュラーシーズンも終わりが近づき、少しずつ“ストーブリーグ”の話題も多くなってきたプロ野球の世界。そんな中、阪神が来季の打撃コーチとして、和田一浩氏の招聘を検討していることが一部メディアによって報じられている。 報道によると、今回の一件の理由は、貧打に苦しんでいる今シーズンのチーム状態によるもの。投手成績は「防御率4.04(リーグ2位)・589失点(リーグ2位)」とまずまずの一方、打撃成績は「打率.255(リーグ5位)・84本塁打(リーグ最下位)・554得点(リーグ最下位)」と軒並み低水準となっているチームは、2日終了時点で「59勝73敗・勝率.447」の5位に沈んでいる。 一方の和田氏は、西武・中日の2球団で19年に渡るプロ生活を送り、通算で「打率.303・319本塁打・1081打点」という成績を記録した強打者。また、現役引退後の2016年からは解説者として活動しており、その理論的な解説にはファンも多い。こうした経緯を持つ和田氏ならば、チームの最優先事項である“貧打解消”に一役買ってくれると踏んでいるようだ。 14年ぶりの優勝を目指す来シーズンに向け、大きな意味合いを持ちそうな今回の一件。これを受けたネット上では、早くも「本当に来てくれるなら大歓迎」、「燻る若手を全員開花させてくれ」、「今の阪神を変えるには外部の力が必要だ」といった期待の声が数多く寄せられている。 一方、中には「中日のコーチになるかと思ってたのに…」、「1番好きだったからこれはショック」、「和田さんの縦じまなんか絶対に似合わない」、「和田が阪神行ったら中日無能すぎるだろ」といったコメントも。チームの功労者が敵陣営に狙われているという今回の一件は、多くの中日ファンにとって懸念事項となっているようだ。 報道の中では、和田氏の他にも複数の候補がリストアップされているとも伝えられている。今回の一件は果たして実現に至るのか、それとも異なる展開となっていくのか。今後の続報にも要注目といったところだ。文 / 柴田雅人
-
芸能
4・7“大家族”ビッグダディ 驚異的視聴率マークも番組内容に批判の声噴出
2012年04月09日 15時30分
-
トレンド
メンバー脱退に整形…果たして次の公約は!? 掟破りアイドルYGAの次作シングルリリース決定
2012年04月09日 15時30分
-
レジャー
ナイトワークのオンナたち第20回・フルーツ盛りばかり食べるキャバ嬢
2012年04月09日 15時30分
-
芸能
映画『踊る大捜査線』公開延期か 織田裕二のワガママに柳葉ブチ切れ
2012年04月09日 14時00分
-
その他
腸内細菌が顕著に減っている日本人 過剰な清潔志向きれいな社会は体に悪い!(1)
2012年04月09日 12時00分
-
芸能
吉本興業創業100周年特別公演 「伝説の一日」にさんま、ダウンタウン、天然素材が集結
2012年04月09日 11時45分
-
芸能
ますます不利になる小林幸子
2012年04月09日 11時45分
-
芸能
元AKB48 米沢瑠美が所属事務所と契約終了 ブログも閉鎖へ
2012年04月09日 11時45分
-
芸能
土岐田麗子ドッグトレーナー試験に合格
2012年04月09日 11時45分
-
芸能
ケミストリーが活動停止
2012年04月09日 11時45分
-
スポーツ
石川遼が婚約 お相手は中学時代の同級生
2012年04月09日 11時45分
-
トレンド
ヌードで馬乗り! 嘉門洋子、初ヌードDVDの思い出を語る
2012年04月09日 11時45分
-
社会
京都府警高速警察隊員3人が高速道路のETC割引を悪用
2012年04月09日 11時45分
-
スポーツ
中日『黄金ルーキー・高橋』に外野手転向説浮上!
2012年04月09日 11時45分
-
社会
イタリアにも訪れた電力危機
2012年04月09日 11時00分
-
その他
東京国際アニメフェアで盗撮団に狙われたコスプレガールの股間
2012年04月08日 12時00分
-
芸能
芸能ポロリニュース PART7「AKB48高橋みなみ、さすがのイベント大盛況!」
2012年04月08日 11時45分
-
芸能
伊東四朗が東貴博をぶん殴る?
2012年04月08日 11時45分
-
芸能
SDN48卒業の大堀恵が「気持ちは裸」でパパいや〜ン!
2012年04月08日 11時45分