-
芸能 2019年01月01日 11時00分
自殺・病死・殺人 非業のアイドル!④
●坂井和泉2007年5月27日/40歳没【死因】転落による脳挫傷 元モデルでレースクイーンとして活動したこともある坂井和泉。モデル活動中は今ひとつ知名度を上げられなかったが、1991年にZARDとしてデビュするや、またたく間にブレイクし、ミリオンヒットを連発した。しかし2000年になって体調不良により活動を縮小、06年には子宮頸癌を発症し、闘病生活を続けるようになる。 坂井が倒れているのが見つかったのは、入院先の病院の外階段の下で、手すりには乗り越えた形跡があり、警察は事故と自殺の両面から捜査した。坂井は子宮全摘出手術を受けた後、快方に向かっていたが、死の2カ月前の検査では肺への転移が認められていたという。彼女の死は壮絶な闘病生活の中で起きたのだった。 それにしても坂井が乗り越えたとされる手すりは、高さは地上からわずか3メートルほど。死ぬには低すぎて、捜査関係者は首をひねったが、自殺か事故なのかは今もなお不明のままだ…。(明日に続く)
-
その他 2019年01月01日 10時00分
知らないと恐ろしい神社のしきたり ★はるか縄文の昔にさかのぼる神社のルーツ
社昨今は「寺社ブーム」であるという。とりわけ女性に「和モノ」が人気となっており、神社に詣で、御朱印をもらい、かわいいお守りを買い集めて、なんだかスタンプラリーのように楽しんでいる人も多い。「寺社ガール」と呼ぶのだそうだ。 歴史ある社を訪ね、日本の伝統に触れる。けっこうなことではあると思うのだが、レジャーのひとつとして神社を巡る女子たちは、そこが実は神聖な「霊域」であり、さまざまなタブーや因習に満ちた場所であることを、果たしてどこまで知っているのだろうか。 例えば鳥居をくぐり、参道を歩くときには、なるべく端を通行しなくてはならない。参道の真ん中は「正中」と呼ばれ、神が通る空間といわれているからだ。正中を歩けば神の通行を邪魔することになり、祟りがあるという。 続いて拝殿での参拝の前には、手水舎(ちょうずや)で手や口をすすぐことがしきたりとされているが、これは略式なのである。かつては神社に相対する前に、河や海で身を清めて、ときには滝に打たれ、禊(みそぎ)をしていたといわれる。参拝とはそれほど神聖で厳かなものだった。いまでも手水舎に寄らず拝殿に赴くことは、穢けがれた身のままで神の前に立つ、きわめて危険な行為と考えられているのだ。 こうしたルールの数々は長い歴史をかけてつくられてきた。神社のルーツは、はるか縄文の昔にさかのぼるといわれるが、はっきりしたはわかっていない。本人「寺社ブーム」の裏には金をめぐる暗闘が…古式ゆかしい神域には、どんなルーツがは、はるか縄文の昔にさかのぼるといわれるが、はっきりしたことはわかっていない。日本人が文明生活をはじめた頃にはすでに「原始神社」ともいうべき存在があったともいわれる。 その当時の神社には、建物はなかったそうだ。人の力の及ばぬ山そのものを神と見立て、崇めていたのだ。あるいは巨石や巨木、滝などにも神を認め、その前に簡素な祭壇を建てたり、あるいは縄を巻いたりして(注連縄〈しめなわ〉の発祥である)、信仰の対象としてきた。ここで巫女たちが神を自らの身に降ろし、その意思を民に伝える儀式をしていた……きわめてプリミティブな原始宗教の姿が、神社の起こりだという。この儀式の際には、巫女が唾液を咀嚼して発酵させてつくったという日本最古の酒「口噛み酒」や、大麻、あるいはセックスをトリガーとしてトリップし、神を憑依させたといわれている。 こうした密教的、原始的な性格をいまにいたるまで神社は受け継いでいる。例えば奈良県の大神(おおみわ)神社には現在も本殿がなく、鳥居の向こうに仰ぎ見る三輪山がご神体だ。三輪山は近年まで立ち入り禁止の禁足地だったし、いまでも撮影は厳禁だ。
-
レジャー 2019年01月01日 06時30分
1月1日ではない? 海外のニューイヤー事情
日本においてお正月といえば1月1日であり、年末年始は会社も学校も休みであり、ゆっくりと過ごすといった人が多いだろう。だが、これは世界共通のものではない。海外によっては1月1日ではないニューイヤーもある。 よく知られているところでは旧正月がある。これは現在使われている太陽暦ではない旧暦の太陰暦を用いた場合の1月1日を指す。太陽暦からは1か月ちょっとずれこみ、例年だと2月の16日、17日あたりが旧正月となる。日本でお正月を「新春」と呼ぶのは旧暦の名残だ。中国文化圏では、旧正月は春節と呼ばれ盛大に祝われる。 春節のシーズン、中国では都会で働いている人が大挙して田舎へ戻るため、毎年道路の大渋滞や鉄道の混雑が起こる。このほか、旧正月では至るところで爆竹が鳴らされ、大気汚染が問題になったこともある。さらに、旧正月には田舎に恋人を連れて帰るのが良いとされるため、春節のための「レンタル彼女」「レンタル彼氏」なる珍しい商売も存在する。 旧正月は中国国内ばかりではなく、朝鮮半島、ベトナム、シンガポールのほか、マレーシアなど東南アジア各国の中華コミュニティでもさかんだ。さらに日本でも、横浜や神戸の中華街のほか沖縄でも祝われる。 旧正月が2月ならば、4月のお正月もある。タイのソンクラーンである。タイの旧暦であるチャントラカティの新年であり、毎年4月13日から15日にかけて行われている。この期間中には、お互いに水をかけあうお祭りが行われる。バンコクなどの都心部よりも、地方の方がハードな水かけが行われるようだ。タイには中国系住人も多いため、タイのお正月は1月1日の新年、2月の旧正月、4月のソンクラーンと1年に3度あるともいわれる。タイ以外にも、周辺国のミャンマーや、カンボジア、ラオスでも同様のお祭りが行われている。 ほかの国のお正月事情もなかなか楽しそうだ。
-
-
スポーツ 2019年01月01日 06時00分
RIZIN「渾身の一発から顔色が変わった」那須川天心、メイウェザーに初のKO負け!
RIZIN『RIZIN.14』▽12月31日 さいたまスーパーアリーナ 観衆 29,105人▼スペシャルエキシビジョン(RIZINボクシングルール)○フロイド・メイウェザー (1R 2分19秒 TKO)那須川天心⚫︎※右フック→タオル投入 あの“神童”那須川天心が足から崩れ落ちた…。 キックボクサー那須川天心と、元プロボクシング5階級制覇のレジェンド、フロイド・メイウェザーのボクシングルールによるスペシャルエキシビジョンマッチが12月31日、さいたまスーパーアリーナで行われた。 天心はキックボクシングで、メイウェザー はボクシングで、プロデビュー以来“無敗”の記録を持っているが、この試合は記録に“残らない”非公式試合であることから、メイウェザー は「エンターテイメント」を主張。天心は「一発ぶっ飛ばしてやりたい」とKOを狙っていくと宣言。アメリカに飛んでボクシングのトレーニングを積み“世紀の一戦”に挑んだ。 ルールは前日までRIZINとメイウェザー 側が協議を続けた結果、ボクシングルールは揺るがず、「MMA的な動きがあった場合はペナルティを課す」という契約まで明らかになり、両者の体重差は4.2kg差と、天心が圧倒的に不利な状況になったことから、グローブを天心は8オンス、体重で勝るメイウェザーは10オンスの“ハンディ”をつけることで最終的に合意した。 両選手が入場し、歌手のGACKT、BENIによる日米国歌独唱の後、アメリカのプロボクシング風のコールが行われ、世紀の一戦のゴング。 1R、序盤からメイウェザーがリングを支配する中、天心の右ストレートがメイウェザーの顔面を捕える。天心は「渾身の一発で手応えもあったが、そこから顔色が変わったのがわかった」と振り返っていたが、メイウェザーはスイッチが入ったかのように、天心の頭部にパンチをヒットさせ、最後はボディからの左フックで3度目のダウンを奪うと、たまらずセコンドがタオルを投入。メイウェザーがボクサーとして格の差を見せつけ2分19秒でTKO勝利。 記録には残らないとはいえ、初めてKO負けをした天心は「本当にイケると思っていたので悔しかった」と号泣。メイウェザーは「天心は若いライオン。まだ成長する余地がある。まだまだ頑張ってもらいたい」とエールを送ると、「これはエンターテイメントです。試合ではなく大きなイベントとして楽しんでもらいたかった」と改めて、エキシビジョンマッチだったことを強調。また「私は引退している。復帰することはない」とプロボクサーの復帰も否定したが、試合後の会見中に約50名のメイウェザー軍団と一緒に新年のカウントダウンを行うなど「日本はまた来たいと思える国だ」と終始ご満悦な表情で会見を終えている。 非公式ながら初めてKO負けを喫した天心は「今までダメージを受けたことがないから、(ダメージが回復する時間は)わからない。コレ自分がいつもやってるんだと思うと怖いなと思いました」とダウンをしたときの様子を振り返ると「きょうは悔しいけど、次に向けて頑張れる。もう怖いものはない」と前を向いた。メイウェザーからは学ぶべき点も多かったようで「真似するというか、やられたことを他の選手にやりたい。でも普段の態度は真似したくないですけどね」と語り、会見を終えると、報道陣から拍手で見送られると照れ笑いを浮かべながらインタビュールームを後にした。 RIZINの榊原信行実行委員長は「今年のRIZINのテーマは冒険だった。天心の挑戦は海外のメディアから『無謀だ』と酷評されるかもしれない。でも一歩踏み出して冒険してくれた天心と、我々と一緒に旅をしてくれたメイウェザーに感謝したい」と天心とメイウェザー に感謝の気持ちと口にすると、体重差などの問題に関しては「競技に走るとつまらなくなるので、競技に走るつもりはない。天心もプロモーターもリスクを取った。競技が見たい方はボクシングを見てもらえればいい」と持論を展開。「軌跡と奇跡の空間だった。禁断の果実をかじった天心が今後どうなるのか?」と今後の天心に期待を寄せた。2019年のRIZINは、4月21日の横浜アリーナ大会から幕を開ける。取材・文 / どら増田写真 / 山内猛
-
芸能 2019年01月01日 06時00分
明石家さんまと木村拓哉の『さんタク』、2019年の放送で語られることに注目
明石家さんまと元SMAPの木村拓哉によるバラエティ番組『さんタク』(フジテレビ系)が今年も1月1日の16時から18時にかけて放送される。 この番組は2003年から放送されている新春特別番組である。2017年のみ4月10日放送となったが、ほかの年は1月1日の夕方が定番の放送時間となっている。2人が「やりたいことをやる」ゆるい番組として知られる。 昨年は木村が各バラエティ番組に出演し、これまでのドラマや映画などの俳優メインの活動から新たな活動に幅を広げた年である。同時にジャニーズ事務所を退所した香取慎吾、草なぎ剛、稲垣吾郎による「新しい地図」の活動も活発化している。やはり、この番組に否が応でも注目が集まるのは確かだろう。 「『さんタク』は、ロケ企画がメインとなるため、お正月番組としては珍しく11月中に収録が行われます。そのため放送日がずれた2017年は、2016年12月31日にSMAP解散が行われたため、何らかの影響があったのかとも噂になりましたね。今年はいつものようにゆるい番組になると思われます」(芸能ライター) ネット上でも「この番組が毎年あるのはありがたいね」「これはお正月の楽しみな番組のひとつだわ。フジテレビにはありがとうと言いたい」といった声が聞かれる。 「フジテレビは長らく『SMAP×SMAP』を放送してきた放送局ですから、ファンの思い入れも強いのでしょう。元SMAPファンとしては、いつかは元に戻ってくれると願っているわけですから、『さんタク』の放送が続くことは、小さな希望をつなぐ番組なのかもしれません」(前出・同) 事前収録にして、プライベートスタイルのロケ企画メインといった番組の性質上、大きな暴露話などはないだろうが、さんまと木村の発言は気になるところだ。
-
-
芸能 2019年01月01日 06時00分
爆笑問題と浅草キッド、不仲のはじまりは正月特番? 田中が“掴み合いのケンカ”
爆笑問題と浅草キッドといえば、芸能界における不仲コンビとして知られる。 現在はタメ口の関係となっているが、もともとは1988年デビューの爆笑問題に対し、浅草キッドは1987年デビューのため1年先輩である。さらに、爆笑問題が素人時代に出演した渋谷のライブハウス「ラ・ママ」で行われたコントライブの場に、浅草キッドも出演しており、爆笑問題をデビュー時から知る関係なのだ。 そんな彼らの不仲のイメージを世間に決定づける事件は、1999年1月1日に放送された『新春ヒットパレード』(フジテレビ系)で起こった。 そもそも、彼らの不仲がはじまったのは1990年10月に放送された『爆笑問題のオールナイトニッポン』(ニッポン放送系)のオープニングとされる。太田光が「たけしさんが死んじゃいました」とジョークを話し、それに怒った水道橋博士が本番中にバイクで乗り付けたのだ。その場は「本当に来た」と笑いで済まされたものの、放送終了後2時間にわたって博士が爆笑問題に説教をしたようだ。だが、この件は一部のお笑いファンのみが知るにとどまった。なぜなら、爆笑問題は事務所からの一方的な独立騒動により仕事がまったくなくなってしまうためだ。人気回復は『ボキャブラ天国』シリーズ(フジテレビ系)でまで待たなければならない。だが、爆笑問題が再ブレイクを果たした途端、浅草キッドの側は水道橋博士の不正免許取得事件により芸能活動の謹慎を余儀なくされる。不仲をネタにするタイミングが合わなかったのだ。 時は流れて1999年の1月1日。『新春ヒットパレード』(フジテレビ系)のエンディングで、爆笑問題の田中裕二と浅草キッドの水道橋博士がつかみ合いの喧嘩を繰り広げる。しかし、2人とも背が小さいためイマイチ迫力に欠けるものであった。だが、あまりの行儀の悪さに共演者の西川きよしにたしなめられる場面も見られた。さらに、キャイ〜ンの天野ひろゆきも「この2組は本当に仲が悪いんですよ」とあおったため、余計に不仲の印象を強めてしまった。だが、これはお互いに了承の上で行われたプロレス的なものであったといえる。 その後はつかず離れずの関係を続けており、実際のところは爆笑問題と浅草キッドは不仲をネタにできるほど、お互いを理解しているコンビともいえるだろう。
-
芸能 2019年01月01日 01時00分
広瀬すず、吉岡里帆、土屋太鳳…2018年アンチ急増の女優 今年一歩抜きんでるのは誰
2018年は多くの女優陣たちが活躍したが、人気が上昇すると同時にアンチも増やしてしまったことは否めない。特に、人気を獲得しつつアンチを増やしてしまった女優として挙げられるのが、広瀬すず、吉岡里帆、土屋太鳳だ。この3人の2019年はどのようなものになるのだろうか。 まず、昨年も数々のドラマや映画に出演し、年末のNHK紅白歌合戦の司会を務めた広瀬。注目され始めた当初、テレビ番組の音声担当に対して「何で自分の人生を、女優さんの声を録ることに懸けてるんだろう」などと発言し、一気にアンチを増やしてしまった彼女だが、2019年の仕事も順調のようだ。 まず、何にせよ4月から始まる連続テレビ小説『なつぞら』(NHK)が決まっていることが大きい。さらに、2019年公開の映画『Last Letter』では、これまでとは違った役どころに挑戦し、さらなる飛躍を遂げそうだ。もちろん、CMの契約も引き続き継続。スキャンダルにも気を付けていることで安心感があり、オファーも絶えないそうだ。最近は発言にも気を配れるようになった点もポイントが高い。 2018年に一気に嫌われ女優の仲間入りをした吉岡は、昨年10月に公開された映画『音量を上げろタコ!なに歌ってんのか全然わかんねぇんだよ!!』での演技力と歌唱力の評判が抜群だった。特に、歌うシーンのためボイストレーニングを熱心に行って、完璧なまでに役に入り込んだところは多くの関係者が評価。演技の幅が一気に広がったことで、さらなる仕事が増えると予想される。さらに、吉岡の強みは、事務所としても一押しの女優だというところ。今年も安泰だろう。 3人の中で最も心配されるのが土屋太鳳だ。土屋も今年公開の映画が決まってはいるものの、役に目新しさはなく、これまで通りのイメージが定着しそうだ。土屋といえば、清純でいい子そうなところが「あざとい」と言われ、女性を中心にアンチを増やしてきたが、続々と“あざとい系女優”は出てきているため、むしろアンチが減ることで人気に陰りが見え始めるかもしれない。今年は何かプラスαの個性を身につけなければ厳しい年になることが予想される。
-
芸能 2019年01月01日 00時00分
空飛ぶ田中圭! 広瀬すず、エレカシ宮本、吉沢亮ら豪華キャストがソフトバンク新CMに集結
ソフトバンクの新テレビCMシリーズに広瀬すず、エレファントカシマシの宮本浩次、田中圭、吉沢亮、清原果耶が出演する。同CMシリーズの第1弾として「しばられるな」篇が、1月1日から全国でスタートした。 同シリーズは、音楽を主役にしたCMとなっており、テーマソングをいきものがかりが担当。今回、CMのためにオリジナル曲「WE DO」を書き下ろした。この楽曲は、2018年11月の活動再開後、初の配信リリースになる。テレビCMにもメンバーが自ら出演して、新生ソフトバンクのテレビCMシリーズ第1弾公開に華を添えた。 広瀬は「今までにないソフトバンクさんのテレビCMになりそうです。演出も新鮮でしたし、ソフトバンクさんのテレビCMの撮影をしていることを忘れています(笑)。すごく かっこいいので、見てくださるみなさんに『どんなテレビCMだろう?』と興味を持っていただけるような作品になるんじゃないかなと思います」とアピール。 吉沢も「小さい時から見ていた大好きなソフトバンクさんの新しいテレビCMシリーズに出させていただけてうれしいですし、今後どういうシリーズになっていくのかすごく楽しみです」と期待した。 宮本は「いいものを作りたいというみなさんの想いが伝わってきて、音楽の現場とはまた違う、心地良い緊張感を味わいました」とコメント。 田中は「すごく光栄です。何より撮影が楽しくて、僕は空を飛びました。新年早々僕は空を飛びました(笑)。その他にも、違うバージョンでは、すごい表現者の人たちが集まっているので、他のみなさんの出演シーンを見るのも楽しみですし、それがひとつになったら、どういう風になるのかなというワクワク感でいっぱいです」とPRした。また同CMには白戸家の「お父さん犬」も出演している。 このシリーズは、現代を生きる人々の生活に欠かせない「音楽」を主役に、アーティストとオリジナル楽曲のコラボレーションを通じて、新しいコミュニケーションを展開していくという。今後はさまざまなアーティストとコラボした楽曲にも注目したい。
-
芸能 2018年12月31日 23時00分
人気記事で振り返る、2018年世間を騒がせた5大芸能ニュース・後編
今年も様々なことが起こった芸能界。SNSのちょっとした発言や写真が炎上しニュースとして拡散しやすい年でもあった。2018年の芸能界重大ニュースを振り返るランキング・前編に続き、4位と5位をご紹介する。前編はこちらhttps://npn.co.jp/article/detail/16031177/4位 浜崎あゆみSNS投稿で独自のキャラを確立 相変わらず浜崎あゆみの言動は注目された様子。インスタグラムも頻繁に更新し、ファンから「かわいい」「ステキ」の声は後を絶たないが、一方で、元ファンやアンチなどが「写真を加工しているのでは?」と指摘することも。3月にはAAAのリーダー・浦田直也が公式ツイッターで浜崎へ「愛してる」と投稿し、ファンは騒然。自身もイケメンバックダンサーと密着する画像を頻繁に投稿、物議を醸した。9月に引退した正統派歌姫・安室奈美恵さんと比較する声もあった。注目された主なニュース『「あゆを名乗らないで」浜崎あゆみ、痛々しい行動にかつてのファンから悲鳴』https://npn.co.jp/article/detail/11750127/ 浜崎が「不思議ちゃんキャラ」「セレブキャラ」を作り込み、SNSで発信。金髪に厚化粧という、時代に取り残されたとしか言いようのないメイクやその言動に、ネットからは「もうやめて浜崎あゆみと名乗るのは」「昔、あゆファンだったことが恥ずかしくなるレベル…」「もう昔好きだったあゆとは思えない」といった声が集まった。同率5位 坂上忍、司会業が絶好調 「バイキング」他、ゴールデンプライム帯で5本の番組MC MCを務めるTBS系「1番だけが知っている」、フジテレビ系「坂上どうぶつ王国」が10月からスタート。ゴールデンプライム帯で5本のMC番組を持つことになった坂上。平日月曜から金曜の昼間の「バイキング」(フジテレビ系)にも出演するなど、まさに見ない日はない程の大活躍だった。しかし、その言動はしばしばネット上で炎上。好き嫌いも分かれるが、その注目度は高かったようだ。注目された主なニュース『【有名人マジギレ事件簿】生放送中、坂上忍にM-1芸人がブチギレて“放送事故”状態に!』https://npn.co.jp/article/detail/38634446/ 2014年に放送されたチャリティ番組「24時間テレビ 愛は地球を救う」(日本テレビ系)の深夜コーナーでのこと。番組では「白黒つけたい人」と題して、坂上が「笑い飯」哲夫を指名。哲夫が「テレビで坂上忍ばっかり出さないようにする」「最近出過ぎでしょ? 何かあると坂上忍ばっかり出てるから、あの辺を端折らして、本当に面白い上方芸能だけを見せられるように」と語っていたため、その真意を問いたいとのことだったが、2人は言い合いに。坂上は「お前、もうちょっと面白いこと言えよ!」とブチギレてしまった。同率5位 岡村隆史(ナインティナイン)22年続いた人気番組「めちゃイケ」が終了 3月にフジテレビの長寿バラエティー番組「めちゃ×2イケてるッ!」が終了。22年間の歴史に幕を下ろした。岡村は最終回、涙を流しながらメンバーとスタッフに感謝の思いを述べた。長寿番組は終了したが、MCを担当するNHKの異色バラエティー番組「チコちゃんに叱られる!」が人気番組になるなど、その存在感を示した。注目された主なニュース『「今更何を言っても…」ネットは呆れ声 遅すぎたナイナイ岡村の謝罪』https://npn.co.jp/article/detail/02128357/ 岡村は最終回目前の『めちゃ×2イケてるッ!』内で、11年にラジオ番組内で自身が発した「嫌なら見るな」発言について謝罪。「あれは相当ヤバいよね。世の中的に『フジテレビまで見るな』ってなっちゃって、フジテレビの風向きがガッと変わった」と述べ苦笑い。「『嫌なら見るな』と言ってしまって申し訳ありませんでした」と謝罪したものの、6年半が経過していることもあり、「今更何を言っても遅い」の声が上がった。 2018年はSNSの炎上に加えて、テレビ番組の打ち切りなど大型メディアの衰退の話題も目立つ都市だった。2019年、芸能界はどんな話題で持ちきりになるだろうか。
-
-
芸能 2018年12月31日 23時00分
人気記事で振り返る、2018年世間を騒がせた5大芸能ニュース・前編
2018年12月、京都・清水寺で発表された今年の漢字は「災」。芸能界も自らが起こした“災い”がニュースをにぎわせた年だった。2018年、当媒体で最も読まれたニュースをランキング形式で振り返る。1位 元モーニング娘。の吉澤ひとみ、ひき逃げで逮捕 9月、元モーニング娘。の吉澤ひとみが酒気帯び運転でひき逃げをしたとして自動車運転処罰法違反(過失傷害)と道交法違反の罪で逮捕された。11月には初公判が行われ、検察側が懲役2年を求刑、東京地裁は懲役2年執行猶予5年の判決を下した。国民的アイドルグループメンバーが起こした悪質な事件に世間が注目した。注目された主なニュース「吉澤ひとみ被告、謝罪の際に“痛恨のミス”? 現場では怒号飛び交う」https://npn.co.jp/article/detail/89127478/ 保釈された際、報道陣の前で謝罪した吉澤だが、謝罪の裏側などを「週刊文春」(文芸春秋)が報じた。謝罪の際“立ち位置”を失敗、カメラマンからは怒号が飛び交うなど、修羅場だった。「吉澤ひとみだけじゃない あのカリスマは飲酒運転の逮捕で熱愛発覚?」https://npn.co.jp/article/detail/79552425/ 吉澤だけでなく、過去に飲酒運転で逮捕された芸能人は多くいる。X JAPAN・YOSHIKIは1994年にロサンゼルスで飲酒運転とスピード違反の容疑で逮捕されており、DA PUMP・SHINOBUも2005年に飲酒運転が原因で事故を起こし、現行犯逮捕されている。2位 TOKIOの山口達也氏、強制わいせつ容疑で書類送検 今年4月、当時TOKIOの山口達也氏が、未成年女性を自宅に連れ込み、飲酒をすすめ、無理やりキスをするなどしたとして、強制わいせつ容疑で書類送検された(のちに起訴猶予処分となった)。これを受けて、山口氏は号泣会見。ほかのメンバー4人も涙ながらに会見し、謝罪した。山口氏はグループを脱退、ジャニーズ事務所を退所した。人気番組日本テレビ系「ザ!鉄腕!DASH!!」にも影響が出るなど、ネット上では様々な意見が交わされた。注目された主なニュース「山口達也「DASH村とか、農業とか面倒くさい」発言が話題 逆に再評価される展開へ」https://npn.co.jp/article/detail/08992178/ 『週刊文春』(文藝春秋社)が5年前、元TOKIOの山口達也氏に性的被害を受けたと思われる女性のインタビュー記事を公開。山口氏がTOKIOの人気を支える番組『ザ!鉄腕!DASH!!』(日本テレビ系)の内容について、「DASH村とか、農業とか面倒くさい。正直だりぃよ」と愚痴をこぼしていたことも報じられた。ショックを受ける声の一方、「それだけ農業を真剣にやっている証拠」との声が上がった。「TOKIO山口、問題の原因となった「スリップ」とは?中島らもも苦しんでいた」https://npn.co.jp/article/detail/84076168/ 山口氏は会見でアルコール依存症ではないと語ったが、アルコール依存症では再飲酒を意味する『スリップ』と呼ばれる行為がもっともやっかい。アルコール依存に陥った人間は、一滴でも飲めば止めどなく飲んでしまうため一生禁酒する必要が。これには中島らもさん(故人、2004年没)も苦しんでいたという。3位 松井珠理奈「AKB48選抜総選挙」で初の1位に 6月に投開票イベントが行われた「第10回AKB48選抜総選挙」で初の1位に輝いたSKE48の松井珠理奈。しかし、イベント後の囲み取材でのHKT48・宮脇咲良への発言などが物議を醸し、直後から体調不良により休養。その後、9月6日にSKE劇場の公演、握手会イベントへの復帰を果たした。注目された主なニュース「ファンを激怒させたSKE48・松井珠理奈の“パワハラ発言”の便乗ツイッター」https://npn.co.jp/article/detail/25972888/ 松井は総選挙後の囲み取材で、「正直言います。さくらたん(HKT48・宮脇咲良)に『もっとちゃんと踊って』と言いました。『じゃないとAKBが終わるから』。それを言ったら、さくらたんは(イベント後の写真撮影に)出れなくなっちゃいました」と話し、パワハラじゃないのかと物議に。そのセリフに便乗し、「NTT-X Store」の公式ツイッターがパロディー化するとファンから批判が殺到した。4位以下は後編へhttps://npn.co.jp/article/detail/42082744/
-
社会
橋下市長の法案提出で注目のカジノ構想 テレビ不振のフジMDHが探る“鉱脈”
2013年03月08日 11時00分
-
その他
一流週刊誌にも掲載された!? 純愛妹系アイドルのマシュマロ3Dが 3・10ライブ「お兄ちゃんといっしょ vol.18」
2013年03月07日 17時59分
-
芸能
徐々に民放各局のゴールデンタイム映画枠から消えて行きそうな洋画
2013年03月07日 16時30分
-
社会
視聴者落胆!? NHKが出演俳優逮捕で「カーネーション」再放送を中止
2013年03月07日 16時30分
-
その他
【声優の履歴書】第七回 タモリも絶賛!? 声優界の若きエース! 梶裕貴
2013年03月07日 15時30分
-
トレンド
噂の深層 グアム最新事情
2013年03月07日 15時30分
-
芸能
1600万円ポルシェを購入したバナナマン日村 本当の“懐具合”
2013年03月07日 14時00分
-
芸能
モテ期の伊勢谷友介は“本命”不在?
2013年03月07日 11時45分
-
芸能
色んな意味で注目される佐々木希・武井咲のドラマ共演
2013年03月07日 11時45分
-
芸能
AKB48卒業した仲谷明香が最後の反抗!
2013年03月07日 11時45分
-
芸能
鈴木奈々 揚げパン軽く10個は食べられます
2013年03月07日 11時45分
-
芸能
少女漫画「カノジョは嘘を愛しすぎてる」が映画化 佐藤健が天才サウンドクリエイター
2013年03月07日 11時45分
-
レジャー
ハッシーの中央競馬新馬セレクション(3/10中山・3/9阪神)
2013年03月07日 11時45分
-
社会
大阪の小学校教頭が職員室で同僚教員のカネ盗み懲戒免職に
2013年03月07日 11時45分
-
社会
テレ朝VS日テレの視聴率レースに波紋投げる両社長の関係
2013年03月07日 11時00分
-
トレンド
ハイサワーガールが来社 社長にちゃっかりアピール!?
2013年03月06日 18時45分
-
芸能
素朴で暗いオードリー・若林正恭に注目だ!
2013年03月06日 15時30分
-
芸能
杉浦友紀アナだけじゃない! NHKの“隠れ巨乳”出田奈々アナ
2013年03月06日 15時30分
-
スポーツ
“苦手”韓国の1次ラウンド敗退で侍ジャパンに追い風
2013年03月06日 15時30分