-
スポーツ 2019年04月11日 17時00分
令和元年 プロ野球ネット裏炎上★ソフトバンク イチロー強奪狙いでオリックスと場外乱闘
日本球界は、やっぱりイチロー(45)を放っておけないのかもしれない。 3月22日、王貞治・ソフトバンク球団会長(78)が、引退したイチローに労いの言葉を送った。“監督・イチロー”について、「僕は見たい」と言い切った王会長だが、そこに「まずは解放してあげようよ」と付け加えたのだ。この言葉が、「意味深長だ」と、ファンの想像をかき立てている。 「ソフトバンクはメジャーに残ることが難しくなった松坂大輔(38、現中日)に、即座にオファーを出し、高額年俸も保障しました。松坂の実績、地位に配慮した厚遇で迎え入れたのは、球界と球団の将来のためです。『日本の松坂』として球界のために働くであろう彼を抱え、その時、ホークスに籍があれば最高という考えです」(ベテラン記者) 王会長とソフトバンクグループは、「ホークスの監督」として、イチローを迎え入れたいわけではない。王会長の“後継者”として迎え入れようとしているのだ。 「王会長とイチローには、いくつかの共通点があるんです。王会長は自身が理事長を務める世界少年野球推進財団を通じて、少年野球大会を開催してきました。今年は東京五輪の舞台ともなる福島で開かれます。イチローも地元愛知県で少年野球大会をサポートしてきました」(同) ともに、野球普及に尽力してきた球界人。こうした活動をさらに広げるとの名目で、イチローにアプローチしようとしているのだ。 「第1回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)では王会長が監督として先頭に立ち、続くイチローたちが活躍し、世界一になりました。信頼関係はいうまでもなく、次期ホークス監督もあるかもしれません」(スポーツ紙記者) 王会長は先の会見で「人望とは、後からついてくるもの」との持論を展開していた。しかし、イチローと王会長の接近をこころよく思っていない勢力もある。 「古巣のオリックスが、黙っているはずがありません。イチローがメジャーにいる時も、あたかもチームの一員のように扱ってきましたから。オフの期間、練習施設を提供してきたのは、将来、監督として帰還させるためです」(球界関係者) オリックス・宮内義彦オーナーとイチローとの関係に、ソフトバンクの孫正義オーナーが割って入ってくるとなれば、全面戦争は避けられそうにない。 「休養中のイチローに、どちらが先に会うかが見物です。でも、先に会うことで、彼の機嫌を損ねてしまうかもしれません。今はどう対処すべきか、両球団で検討されています」(同) 読売グループも傍観を決め込むとは思えない。イチローの争奪戦は、すでに始まっているのだ。
-
芸能 2019年04月11日 16時50分
「勉強しないんでしょう?」 桜田元大臣への『ミヤネ屋』での発言が“人格否定”と非難集まる
11日放送の『ミヤネ屋』(日本テレビ系)で桜田義孝オリンピック・パラリンピック担当大臣が、10日に辞任したことを報じた。番組側は桜田元大臣の経歴やこれまでの失言を取り上げたが、宮根誠司、岩本勉らの発言が元大臣に対する「人格否定では」と批判が集まっている。 番組では桜田元大臣の人となりを紹介。桜田元大臣は尊敬する人に「徳川家康」「J・F・ケネディ」を挙げ、好きな言葉は「努力に勝る天才はなし」だとした。これを聞いた宮根は「でもこの方、あんまり勉強しないんでしょう?」と疑問を投げかけた。政治ジャーナリストの田崎史郎氏は「いや、勉強されたんじゃないですか。大学は行かれてるわけですし」としつつも、「政治家になってから政治の勉強は、おそらくあんまりされてないのでは」と分析。宮根が「いや絶対(勉強)してないって」と声を荒げる場面があった。 さらに、岩本は「おそらく現実と理想のギャップがすごいある方やと思うんですよ」と指摘。続けて「尊敬する人に徳川家康とJ・F・ケネディって書いてますけど、たぶん会ったことないと思うんですよ。尊敬する人って会って何か共感を得たものとか、すごく衝撃なことを感じて『この人のようになりたい』とか、そこで尊敬が生まれるものじゃないですか」「肌で感じて感想を持っていない、理想ばかりなので発言が上っ面になるんですよ」と批判した。 これを受けてネット上では「宮根と岩本は想像で決めつけすぎ。人格否定してることに気づいてないのか」「辞めたからってこき下ろしていいわけじゃないだろうに」「宮根よりは勉強してるだろ」「会ったことなきゃ尊敬しちゃいかんのか?」などと批判が相次いでおり、中には「実際会ってないのに叩くのはいいらしいな」と厳しいツッコミも見られた。 散々批判を浴びている桜田元大臣だが、今回の『ミヤネ屋』でのやり取りは視聴者からすると“イジメ”に見えてしまったようだ。
-
その他 2019年04月11日 15時30分
【話題の1冊】著者インタビュー つぼみ 『わたしのこと。』二見書房 1,400円(本体価格)
誰かと寄り添って生きることはステキなこと――2006年4月にAVデビューして以来、12年余が経過しました。今でも第一線で活躍中ですが、当初から長く続けようと思っていたのですか?つぼみ デビューする前は、長く続けるという考えは全くありませんでした。興味本位に1本だけ出てみるつもりでしたが、運良く専属も決まり「これは気が済むまでやろう」と言う気になりました。いつ辞めるのかは自分でも分かりませんでしたが「もしかしたら長くなるかもしれないな」という予感はしてましたね。まだやり尽くしていない気分なので、許されるならば、もうしばらく続けたいような気がします(笑)――出演本数も相当数にのぼりますが、改めて、AV女優としての自分を振り返ってみてどう思いますか?つぼみ 全く何も知らないところからのスタートでしたので、スタッフさんや男優さんは大変だったと思います。成長が人より遅い分、作品数で学んで来たようなところはあります。少しハード目な作品やちょっと“謎”な作品も中にはありましたが、少しずつですが、なるべくよさを理解しようという意識になりました。最初は自分のことしか考えられなかったのですが、ファンの方の存在を知ってからは、一気にお仕事が楽しくなりましたね。イベントで「ハードな作品は心配、無理しないで」とファンの方に言われたので、逆に私が「ハードなのは苦手ですか?」と聞くと「実は大好きなんです」と返ってきたことがあり、その頃からは、完全に楽しんでいたと思います。 キカタン(※企画単体)になってから急にロリの役ばかりになり、巡り巡って今はジャンルを問わず出させていただいています。一つのジャンルよりも「つぼみ」を見ていただけていることが今は幸せです。――動画配信、雑誌連載など、マルチに活躍中ですね。今後はAV引退や結婚も考えているのでしょうか?つぼみ 最近、特に引退について聞かれることが増えました。ファンの方も、他のAV女優さんが引退するたびに「まだだよね?」と心配してくださったりします。引退については、今のところ考えていなくて、流れに任せたいなと思っています。AVに飽きてしまったり、嫌になったりすれば辞めると思いますが、12年以上嫌になっていないので…(笑)。誰かと寄り添って生きるというのはステキなことだとは思いますが、結婚についてはしたいと思っていません。お近くでイベントがあったりしたら、会いに来てくださると喜びます。これからも応援よろしくお願いします!(聞き手/程原ケン)つぼみ1987年12月25日生まれ、31歳。山口県出身、O型。’06年にAVデビュー。そのルックスから「永遠の処女」「終身名誉処女」などと呼ばれ、12年経った今も第一線で活躍中。
-
-
芸能 2019年04月11日 12時50分
ケーシー高峰さん死去に芸能界から悲しみの声 サンド伊達も「大好きな師匠でした」
10日、漫談家のケーシー高峰さんが4月8日午後、亡くなっていたことが判明。芸能界やその芸を愛したファンから悲しみの声が上がっている。 ケーシー高峰さんは山形県出身。白衣姿で登場し、黒板に文字を書きながら進める「エロ医療漫談」で人気を博す。その芸は老若男女に愛され、『笑点』(日本テレビ系)を始め、多くの演芸番組や寄席、舞台などに出演し、笑いを取った。 また、2011年の東日本大震災以降は、福島県いわき市在住ということもあり、復興活動に積極的に参加。震災直後には炊き出しなどを行ったほか、警察の行方不明者の捜索にも協力するなどして、地域に貢献。何かと風評被害を受けがちな福島県民を勇気づけた。 人望と笑いの実力があったケーシー高峰さんの死を惜しむ声は多く、同じ東北出身のサンドウィッチマン・伊達みきおは「大好きな師匠でした」「お正月、舞台袖からケーシー師匠の漫談を見るのが楽しみでした」とブログに追悼文を掲載。 また、U字工事・福田薫も「優しく声をかけてくれました」「地方の寄席の帰りなどは新幹線でお酒とツマミを若手に振る舞ってくれました」と思い出を語る。そして、落語家の立川志らく師匠は、「昭和の漫談の爆笑王。談志がケーシー高峰の後は口座に上がれねえ、と言っていた。あまりにもウケすぎて落語をやれる空間ではなくなってしまうのだ」とツイート。 ネットユーザーからも「好きだった。残念」「毎回安定して笑わせてくれた。もう見られないと思うと寂しい」「1つの時代が終わった感じがする」などの声が上がった。 笑いに厳しいと言われた立川談志師匠やビートたけしが認めたケーシー高峰さんの漫談。追悼の意味を込め、ネタを振り返ってみたい。 「買い物依存症の人は、色んなものを買う。デパートから出てきた瞬間に胃がおかしくなって、風邪でもないのに痰がでる。こりゃ伊勢丹だな」 「肺炎の予防ってのはね、韓国あたりではね、何が何でもパクパクパク食って寝ることだって。これをパククネという」 「巨人が弱い理由は、1番肝心なとき監督にストレスが溜まって便所に行ってしまうこと。これを原下りという」 「昔は授乳が終わっても、張ってるおっぱいから母乳がポタポタポタポタ落ちてくる。歩きながらポタポタポタポタ。これをハリーポッターと呼ぶ」 数多くのネタで楽しませてくれたケーシー高峰さん。心から冥福を祈りたい。
-
芸能 2019年04月11日 12時40分
M-1でも爪痕残した『金属バット』、ファンミーティング拒否宣言で称賛「まだしばらく芸人でいたい」
お笑いコンビの金属バットが、10日に行われる予定だったファンミーティングへの参加を拒否したとして話題になっている。 よしもとクリエイティブ・エージェンシーに所属している金属バット。18年にはM-1グランプリで準決勝進出を決め、現在ネクストブレイク芸人として、もっとも注目を集めているコンビ。根強い人気を誇っている。 そんな金属バットについて、4月10日、大阪の「COOL JAPAN PARK OSAKA」にて、ファンミーティングが開催されることが発表。お笑いコンビ・吉田たち、ヘンダーソンとの合同ファンミーティングで、芸人たちのトークのほか、写真撮影、抽選会などが行われることがアナウンスされていた。 しかし、開催前日の9日になってボケ担当の小林圭輔がツイッターで「4/10に無理矢理入れられたファンミーティングはブッチします」と宣言。理由については「まだしばらく芸人でいたいので」とし、「苦情は弊社まで」とつづった。また、経緯については「断り続けてチーフマネージャーがそれを了承。でも後日結局決まる。チーフマネージャー『バラシになると思ったんだけどねぇ。えへへ』はぁ?」「決まったと報告受けたの昨日のライブ終わりやよ?」と説明。ファンに向け、「ファンミーティングのチケット買ったのに!ムキー!って方はDM下さい」と呼びかけていた。 さらに、ツッコミ担当の友保隼平も「ファンミーティングもバスツアーも絶対にやりたくない!決まっても絶対行かへん!てちゃんと言うてたのにぶっ刺して来たので明日のファンミーティング絶対に行くかいなクソが!」と出席拒否を表明。当日は吉田たち、ヘンダーソンのみでイベントが行われた。 チケット代金が9800円と高額ということもあり、この出来事にネットからは、「金属バットが観れると思ってチケット買ったファンは間違いなく気の毒」「会社と芸人のいざこざにお金出したファンが巻き込まれるのはひどいわ」「よしもとが一番悪いけど、お金出したファンは可哀想」と批判の声が上がったものの、ファンからは、「金属バットはファンミとかアイドルみたいな売り方は似合わないからこの対応は正解!」「金属バットだからこそのこの尖り方は格好いい!」「最高!それでこそ金属バット!」という擁護や称賛の声が殺到している。 人気が高まっているからこそのアイドル的な売られ方に、本人たちはもちろん、ファンも違和感を覚えていたからこそ、擁護の声が多く上がったようだ。記事内の引用について金属バット・小林圭輔公式ツイッターより https://twitter.com/kinzokubatKB金属バット・友保隼平公式ツイッターより https://twitter.com/kinzokutomoyasu
-
-
芸能 2019年04月11日 12時30分
NGT山口真帆、このまま脱退する可能性が濃厚? 週刊誌に情報提供したメンバーも、管理体制は変わらずか
新潟市を拠点に活動するアイドルグループ・NGT48のメンバー、山口真帆への暴行事件を巡り、運営会社・AKSの幹部らが新潟県庁を訪れ、一連の騒動について10日までに県側に謝罪していたことを、一部全国紙が報じた。 記事によると、AKS代表取締役の吉成夏子氏、NGT48劇場支配人の早川麻依子氏らが3月29日、県庁を訪問。県側は溝口洋副知事、杉山秀人広報監らが応対し、AKS側は「事件と初動対応の不備で県民の信頼を失った」と県側に謝罪。その上で、「信頼回復に努める」と話したという。AKS側は同日、新潟市役所で市側にも謝罪していたことが報じられていた。 「新潟県と新潟市のバックアップを最大限に受けてグループが成長してきたNGT。しかし、3月22日に行われたAKSの会見があまりにもお粗末で大紛糾。いまだに事件の騒動が収束せず、新潟県や同市はPRキャラについての起用を保留することを発表。もっと事態を軽く見ていたAKSにとっては、大ダメージになってしまった」(テレビ局関係者) そんな中、発売中の「週刊文春」(文芸春秋)が、今月5日に開かれたという、NGTメンバーらによる全体ミーティングの様子を報じている。 同誌によると、参加条件は「今後もやる気がある者」(運営側通達)とされたが、山口ほかメンバー2名は不参加。情報漏えいを防止するためか、最初に携帯を没収され、丸く輪になって並び、古株を中心に話し合いがスタート。グループで唯一山口と連絡が取れているメンバーが、「真帆ちゃんがいないのに前に進むべきじゃない」と訴えたというのだ。 「同誌に情報提供をしたのは現役の若手メンバーだとか。その時点で、運営側はまったく管理ができておらず、山口が今後の活動について、そんな運営に身を委ねられないのも納得。このまま脱退の可能性が高そうだ」(芸能記者) 山口が脱退したら、グループの活動を続けたとしてもしばらくは“逆風”が吹き荒れそうだ。
-
芸能 2019年04月11日 12時20分
「パンツの中に…」赤江珠緒の幼少期の思い出に、4年ぶり共演の羽鳥慎一も驚愕 意外な交友エピソードも
元朝日放送でフリーアナウンサーの赤江珠緒が10日、日本テレビで放送された『今夜くらべてみました』に出演。同じく元日本テレビでフリーアナウンサーの羽鳥慎一も登場し、『モーニングバード』(テレビ朝日系)でW司会を務めていた時以来、約4年ぶりのテレビ共演となった。 番組が終了しても2人の交友関係は続いているようで、「羽鳥さんからメールが来ます」と赤江。先日は「声が出なくなったんだけど、どうしたらいいと思う?」と連絡が来たそうなのだが、そっけなく「大丈夫じゃない?」と返したことを明かした。 また、羽鳥はお酒を飲むと赤江に電話をするクセがあるとのこと。当初は面倒くさそうに喋っていたが、次第に無視するようになったのだとか。彼の電話攻勢に、赤江は「変態電話としか思えない!」と切り捨てた。 そんな赤江だが、意外な一面が発覚。『たまむすび』(TBSラジオ)で火曜日パートナーを務める山里亮太(南海キャンディーズ)からは、番組内での言い間違いや勘違いが多いことを指摘され、「ポンコツ」だと揶揄されていた。 「赤江の幼少期の写真が公開されたのですが、当時、パンツ(下着)の中に生きているセミを入れていたそうです。セミを捕まえることが好きだったようで、パンツに入れて“ジャージャー”言わせながら家に帰っていたのだとか。このエピソードにスタジオはドン引きでしたけどね(笑)」(エンタメライター) 番組では、関西出身の水川あさみやファーストサマーウイカ(BILLIE IDLE)がゲストということもあり、“関西あるある”で大盛り上がり。ネットでも、大阪や兵庫県出身のユーザーが“分かりすぎる”、“面白い”、“関西をもっと好きになった”と共感の嵐だった。 「比較対象として、東京を引き合いに出したため、地元出身の人からは“地方から来た人がほとんどなのに一括りにするな!”と怒りの声もありました。こういう“比較企画”は、炎上のタネになりますから気をつけなければなりません。その点、赤江のエピソードだけ突飛なものでしたし、まろやかに編集していたため、批判の声が少なかったのでしょう」(同上) 赤江と羽鳥が久々テレビ共演という割には絡みが少なかったので、今度はニュースをしていた時の裏話や当時の想いなどもじっくり聞いてみたいものだ。
-
芸能 2019年04月11日 12時10分
ユーチューバー夫婦、お菓子の空き箱を“避妊具ケース”に推奨し炎上 「勘違いされる」製造元に問い合わせも
ユーチューバー夫婦として活動している「しばなん」のある動画が物議を醸している。 人気ユーチューバーグループ・東海オンエアのメンバーである「しばゆー」と、その妻である「あやなん」の夫婦チャンネルとして知られている「しばなんチャンネル」だが、6日に「【JKに捧ぐ】頭にチュッパチャプス刺す前に"コレ"を流行らせて下さい。」という動画をアップ。その中で、あやなんは現在女子高生の中で髪型にチュッパチャプスを刺すことが流行していることを取り上げ、「私からも発信すればなにかを流行らせることができるんじゃないか」と、お菓子を使った“インスタ映え”アイテムを提案していった。 その中で、あやなんはアポロチョコの箱を取り出し、「これはまじで流行るかもしれない」と、アポロチョコの箱を避妊具ケースにすることを提案。「女子高生ってそういうところに足を踏み入れる段階に来てるんですよ。でも、それを露骨に持つのって恥ずかしいと思うんですよ。そんなとき役立つのがこちら」と説明し、しばゆーも「(『アポロ』が避妊具の)隠語みたいになるといいですね」と賛同していた。 その後、あやなんは自身のインスタグラムを更新し、アポロチョコを持った自撮り写真を投稿。「恥ずかしがらずに持ち歩こう身体を大切に」とつづったものの、ネットからは「アポロチョコ持ってるだけで避妊具持ってると勘違いされるってことでしょ?普通に食べたい人に迷惑」「アポロ持ってるだけで性的同意が取れてると勘違いされたら最悪」「アポロに失礼すぎだしアポロ持ってる人皆ゴム持ってると思うじゃん」という声が殺到。「アポロゴム」というワードを中心に批判が集まっており、実際に製造販売元の明治に問い合わせたというネットユーザーも出現している。 その後、あやなんはインスタグラムのストーリーズで「アポロのやつ思ったよりも賛否両論あって不快にさせてしまう方もいたのでインスタでの投稿自粛させていただきます。不快にさせてしまった方申し訳ありませんでした。最後までやりきれずごめんね」とつづったものの、動画は削除されず。削除と正式な謝罪を求める声が今も多く寄せられている。記事内の引用についてしばゆーチャンネルより https://www.youtube.com/channel/UColoXxvhfz54o0icqQRPzYwあやなん公式インスタグラムより https://www.instagram.com/ayachan_0619
-
芸能 2019年04月11日 12時00分
「商品を奥から取るのが悪いのか」テリー伊藤に視聴者から批判 “非常識な行動”に真矢ミキも苦言
約646万トン(農林水産省および環境省・平成27年度推計)。これは、日本国内でまだ食べられるはずなのに廃棄される食品の年間量だという。近年声高に叫ばれる「食品ロス」だが、なかなか進んでいない。そんな中、11日放送の『ビビット』(TBS系)の中で、テリー伊藤が放った発言にSNS上で違和感が広がっている。 「毎回ズレてんな。ビビットでまともなのは真矢ミキさんだけ」「バカすぎて呆れる」「コンビニで働く私にとってはその言葉が信じられなかった」「相変わらず一人だけ的外れなこと言ってる」「非常識な行動ってわからないのか」……。 一体どうしたというのか。そのやり取りをプレイバックしてみよう。この日の特集では、「食品ロス」に対抗するべく、賞味期限切れの商品を激安で扱うお店を合計3店舗紹介していた。例えば、東京・代官山にあるショップでは、賞味期限切れの食品をすべて20円で取り引き。マンゴスチン緑茶が通常500円のところ20円、くるみチョコレートも920円が20円など、消費者にとってはありがたい値段だが、棚に並べられるたびに即完売するという。 さらにスタジオでは、そんな賞味期限切れの食品を試食。真矢ミキは「食べごろで美味しい」といった感想を述べていた。そして最後に、コーナーの進行役のTOKIO・国分太一が「今日、紹介できたお店は(たったの)3店舗。もっと、もっといろんなところで広がったほうがいいですよね」と、同じような店が増えてほしいと望んだ。 すると真矢が、それまで「得する」と感じて、スーパーで商品を奥から取っていた過去を詫びつつ、「あれをみんながやると、賞味期限(切れ賞品)をどんどん増やしてしまう」と主張。「できること、目の前からやっていこうと」述べ、今は手前から取っていると語った。 だが、これに対し反論したのがテリー伊藤。「でも、奥から取ることが悪いのかな?そこにあるんだから、新鮮な物を取ろうというのは(自然なこと)。例えば、自分の子どもに食べさせたいというのは普通だと思う」と返したのだ。 テリーの見解に真矢は、「でも、全員でやったら、どんどん(賞味期限が)浅い物が残っていく」と再び応酬。続けて、「私はそうしたけどなぁ」と意識を改めたとつぶやき、「手前も新鮮ですよ」と、やりきれない表情をしていた。 テリーのような考えを持つ人も確かにいるが、これでは食品ロスはなかなか削減できそうにない。
-
-
その他 2019年04月11日 12時00分
〈目からウロコの健康術〉 歯を失うだけではない怖い病気 「歯周病」の予防・対策法とは?
まずは、歯周病と言われる病気から説明しよう。この病気は、40歳を超えると極端に増えるとされ、一般的には、「歯がなくなる病気」と理解する人が増えている。しかし、歯科医師関係者によると、まだまだ予防に対する認識や緊迫感に欠ける人が多いという。 「特に40歳すぎの高年者になると半数以上がこの病気に罹り、歯を失うと言われる。歯の表面に付着したプラークという磨き残しの歯石に細菌が被膜を形成し、バリアをつくる。そして、その中に歯周病原菌が発生する。主に細菌で構成されるプラークは歯と歯肉の隙間の『歯周ポケット』に増殖するので、歯肉に炎症を起こし、さらに歯を支える骨まで溶かしてしまう。そのため、歯周ポケットが深くなるほど歯を支える骨が失われ、最後は支え切れずに抜歯に至るケースがほとんど。深刻な病気です」 こう語るのは、昭和大学歯科病院歯周病科の片桐隆彦医師だ。この病気を何とか早期に発見し、歯を存続させる治療をしなければならない。片桐医師は、治療に関してこう説明する。 「治療に際して、歯周病は口の中全体の歯で同時に進行していくため、すべての歯で歯周ポケットの深さを測るポケット検査や、プラークの付き具合を調べる検査などを行う。その後の治療では、患者自身でプラークを取り除ける練習を指導したりします」 これは、プラークを形成する細菌が歯肉で引き起こす炎症を減らすのが目的で、“プラークコントロール”と呼ばれる。歯科医はその上で、定期的に診療を行い、歯周ポケットの中に付着しているプラークや歯石を超音派振動機器、あるいは手用器具を用いて取り除く。 しかし、そうした治療は一旦終了しても、歯周病は再発することが多いため、メンテナンスや「サポーティブ・(ペリオドンタル・)セラピー」と呼ばれる定期的な検査とケアが必要とされる。 口の中に発症する歯周病菌や虫歯菌などの口腔細菌の危険性が、近年、さらに明らかになってきている。少数でも、自分以外の他の細菌などを巻き込み、病気を引き起こすものを「キースト病原体」というが、その代表が、歯周病菌の一種である「ジンジバリス菌」と呼ばれる。 しかし、歯周病患者の口腔細菌を調べてみると、ジンジバリス菌だけが特に増殖しているわけではない。他の細菌を爆発的に増殖させ、歯周病をさらに悪化させているのは、このジンジバリス菌が他の菌を巻き込んで暴れていることが原因なのが分かったのだ。 「例えば、ジンジバリス菌によるリーキーガット(腸管壁浸漏)になると、細菌やウイルスやタンパク質、その他の有害物質が血液中に漏れ出し、それが生活習慣病をはじめとする多くの病気の要因になります。肥満や動脈硬化、血管性の病気(心臓、脳卒中)、糖尿病、肝炎がん、認知症など、いわゆる生活習慣病と言われるものの大もとには、慢性炎症があります。炎症とは、本来は自分以外の“外敵”をやっつけるための防御反応だが、それが何らかの理由で健常部位に起こったり、ずっと続いたりすると、細胞や組織、臓器の機能そのものがダメージを受けていきます」(片桐医師) その慢性炎症を起こす大きな原因の1つに「グラム陰性菌の放出する内毒素(細胞の成分)」がある。 このような理由で、ジンジバリス菌が腸内にやってくると、腸内細菌のバランスが崩れたり、腸に穴を開けるという現象で、リーキーガットになったりと、実に困ったことになるのだ。 ジンジバリス菌には、タンパク質を別のたんぱく質に変えてしまう酵素(PPAD)があり、それによって性質を変えられたことで免疫細胞のバランスが乱れ、自己免疫疾患を起こすと考えられている。 こうした作用が脳に働くと、認知症を引き起こすという、驚きのメカニズムも分かってきた。★原因は“菌”だけではない!? また最近の研究では、歯周病と糖尿病が密接に関連していることが判明している。中程度以上の歯周ポケットが口の中全体にある場合、そのポケットの表面積の合計は、手のひらと同じ程度と考えられている。 歯周ポケットの中身は外から見えないが、手のひらサイズの出血や膿の治療をせずに放置していると、血流に乗った炎症関連の化学物質は、体の中で血糖値を下げるインスリンの働きを邪魔し、効きにくくする。その上、糖尿病を発生させやすく、進行を早める。 しかし、その一方で歯周病の治療をきちんとすると、血糖コントロールが改善するという研究データも多く報告されている。 いずれにしても、血液が高血糖になると、毛細血管がもろくなる。そのため、糖尿病でない患者と比較した場合でも、毎日の口の中のケアを怠ると歯肉炎を起こしやすくなるし、そのまま放置すると重度の歯周病になる可能性が高い。 一般的には、患者自身のブラッシングによるプラークコントロールをしっかり行い、歯科医院で炎症の原因となっている歯石を確実に除く。これで歯肉の炎症をコントロールできれば、インスリンの抵抗性が改善し、血糖コントロールも改善するということが臨床研究でも明らかになった。 その他に、高齢者(65歳以上)の死亡率第1位の肺炎についても、肺の中から歯周病菌や虫歯菌が見つかっている。専門医によれば、誤嚥性肺炎などの患者の肺から、歯周病菌が高い頻度で見つかっているという。 なお、歯周病の原因は歯周病菌だけではない。喫煙やストレス、不規則な食生活など、普段の何気ない生活習慣が歯周病につながることもあるから、注意が必要だ。 最後に「歯周病治療」のまとめとして、前出の片桐医師はこう提言する。 「歯周病は、我々の口の中で唯一の生活習慣病であり、全身の健康と深く関わっています。互いの症状を悪化させてしまうこの病気は、片方だけ治療したとしてもいい結果は得られません。チーム医療と言われるようになった今、歯科医師、医療機関とともに連携を取り、親身になってくれるかかりつけの病院を持つことが大切なことです」 年に1、2回の歯のチェックとクリーニング、生活習慣の見直しで歯周病を予防し、快適な生活を送りたいものだ。
-
芸能
大組閣にペナントレース、そして30歳以上のメンバー… ファンの本音は「頭の整理ができない…!?」
2014年03月06日 11時45分
-
芸能
NMB48の山本彩「松井珠理奈さんにも負けないように頑張ります」
2014年03月06日 11時45分
-
芸能
AKB48 小嶋陽菜 “寿卒業”は否定
2014年03月06日 11時45分
-
芸能
31歳の上原多香子がセーラー服に挑戦
2014年03月06日 11時45分
-
芸能
yui パニック障害で音楽フェス出演キャンセル
2014年03月06日 11時45分
-
芸能
山岸舞彩の後輩が「NEWS ZERO」のお天気キャスターに大抜擢
2014年03月06日 11時45分
-
芸能
JKT48 6thシングル選抜総選挙を開催
2014年03月06日 11時45分
-
レジャー
ハッシーの中央競馬新馬セレクション(3/8中山・3/8阪神)
2014年03月06日 11時45分
-
社会
SM嬢は女子高生だった! 店長らを児童福祉法違反容疑で逮捕
2014年03月06日 11時45分
-
芸能
宝塚歌劇が「100年に一度」の夢の公演、11人のトップスターが製作発表に登場
2014年03月05日 16時45分
-
トレンド
芸能人女性の落とし方(4)〜やがて来る石原さとみとのキスに備えて
2014年03月05日 16時15分
-
芸能
AKB・たかみなに激似!? の森三中・黒沢かずこ 目元がセクシー!!
2014年03月05日 15時30分
-
ミステリー
消えたジェット機:ヴァリグ・ブラジル航空967便の消失「後編」
2014年03月05日 15時30分
-
レジャー
キャバ嬢が切れた瞬間14 〜貸して貸してキャバ嬢(後編)〜
2014年03月05日 15時30分
-
スポーツ
佐々木健介引退で所属団体は活動休止
2014年03月05日 15時30分
-
芸能
水沢アリーが槙野選手と通じ合って「うれしい気持ち!」とおのろけ!
2014年03月05日 15時15分
-
芸能
松たか子 黒木華ベルリン映画祭受賞に主役がぶんむくれ
2014年03月05日 14時00分
-
芸能
お笑い芸人アルバイト事情(前)
2014年03月05日 12時05分
-
その他
本好きオヤジの幸せ本棚(92)
2014年03月05日 12時00分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分