-
社会 2019年04月22日 06時00分
“怒っている人”はこうやって鎮める! 企業のクレーム対応、プライベートでも応用可能?
“お客様からクレームを入れられる”ことは、企業として避けたいものだ。とはいえ、どの企業にも起こりうる問題である。最近では、カスタマーサービスを担う部署を中心に “クレーム対応”の研修が企業で盛んに行われているようだ。 次のようなケースでは、このような“対応のルール”があるという。 リフォーム業を営む中小企業に、改装工事のクレームの電話があった。クレーム主は60代の施主で、「職人がいつもサボッている」「本当に期日通りにリフォームは終わるのか」「掃除は適当」という職人への不満が主だった。 このクレームへの“対応のルール”には4つのステップがあるという。 第1に、“お客様が自分を頼って電話をして来てくれている”ことを意識し、組織の代表者としての対応を心がけることが大切だとのことだ。 具体的な対応としては、まず最低でも3分間程度はお客様のクレームに対して、「弊社では」など企業側の意見を挟まずに、「おっしゃる通りです」などの相づちを打つ。その後、クレーム内容から「お客様は何を望んでいるか、どう行動すれば納得してもらえるのか」といった情報を聞き出すことがポイントとされている。 前述のケースの場合、相づちを打ちながらお客様の話を聞くうちに職人に対して、「15時に出した缶コーヒーを飲まない」「笑顔の対応が嘘臭い」といった不信感があることが聞き出せたそうだ。 次に、お客様の気持ちに理解を示す事を心がけるように研修では指導されている。苦情を訴える相手の心情に理解を示し、誠意のある謝罪をする事で、話が円滑に進みやすくなるという。 前述のケースで考えると、「職人がサボッている」「期日に間に合うか」「掃除が不十分」の3つのクレームが寄せられている。それを受けて、「私どもの従業員がご迷惑おかけしてすみません。内容とお気持ちは理解致しました。不快な思いと不十分な清掃、また期日のご心配をおかけ致しまして、大変申し訳ありません」などと、お客様の気持ちに理解を示し、素直に謝罪するのが正解だとされている。 3つ目の段階では、お客様の認識と企業側の認識にはズレがあることをあらかじめ肝に銘じておき、うまくすり合わせることがポイントだという。 このケースでは、会社で評価の高い職人を派遣していたため、現場監督と共に謝罪対応するのが定番だが、お客様のクレーム内容から職人個人に不満があると推測した。そこで、職人をお客様のもとへ謝罪に向かわせることを敢えてやめたそうだ。 最終的な対応は、謝るだけではなく“具体的な解決策”を提示することだという。 前述のケースの場合、現場監督にクレームの内容とお客様のクレームから得たお客様が職人への不信感を持っているという具体例を伝えた。その上でお客様に直接お詫びし、職人を代える事を提案。お客様は提案を受け入れて、クレーム解決となったそうだ。 クレームが一大事になってしまう事案の多くは、クレームそのものよりも、二次的な対応が要因となっていることの方が多いとの調査結果もある。 クレームを受けた際は、何よりもお客様に「受け入れられた」と感じてもらうことが大切だと言う。お客様の要望を受け入れられない場合は、「誠に申し訳ありませんが」などのフレーズを使用すると効果的なようだ。逆に企業規則などの“説明”や、“言い訳”"は、お客様の感情を逆なでするNGな対応とされている。 これは「カスタマーサービス」におけるクレームだけではなく、夫婦ゲンカなど日常生活のトラブルでも使えるテクニックだという。問題解決のヒントとして、頭の片隅にでも残しておいてはいかがだろうか。
-
芸能ニュース 2019年04月22日 05時00分
スター揃いのレッドカーペットで、一番人気はユーチューバー? 沖縄国際映画祭、受賞作決定!
21日、「島ぜんぶでおーきな祭 第11回沖縄国際映画祭」が閉幕した。18日より4日間、沖縄中の各会場で映画上映や舞台あいさつ、イベントが行われていた。 最終日の21日は、国際通りの一角にレッドカーペットを敷き、正午よりおよそ3時間をかけて招待ゲストやスタッフなどが歩いて観客に挨拶をした。映画出演者はもちろん、各プロジェクトに参加・応援する芸人、協賛企業の社員など多彩な顔触れがそろった。 今年は天候にも恵まれ、非常に暖かい気候の中、約150mにわたるレッドカーペットをのべ約135組1433名の豪華ゲストが歩行。沿道にビッチリと詰まった観客からは、歓声が上がったり写真やサインのおねだりなど、ひっきりなしに声をかけていた。中でもひときわ大きい歓声を集めたのは、人気ユーチューバー「東海オンエア」のてつや。てつやは、元ぼくのりりっくのぼうよみことたなかが主演する映画『誰にも会いたくない』に出演している。この作品は、同じく人気ユーチューバーのへきとらハウス・相馬トランジスタこと相馬永吉が金森正晃と共同で監督を務めている。 閉会後公開された情報によると、上映プログラム作品:83作開催期間来場者数・約30万人、動員数は、のべ約92,000人。いずれも昨年よりアップしている。期間中、ビーチステージイベントや舞台挨拶などで、出演したよしもと芸人は176 人。プログラムゲストが 240人 の他、アイドル・アーティスト 35 組が、ビーチステージイベントや舞台挨拶などに参加した。 また、上映後ノミネートされた作品に観客が投票し選出される、「おーきな観客賞」はNTVディレクターズムービー『女の機嫌の直し方』が受賞した。この受賞を受けて主演の早見あかりは、「初めてお客さんに観てもらうということで、嬉しさと不安が混じり合っていたのですが、このような賞を頂けてとても幸せです。沢山の方にこの作品を観て何かを感じで頂けたら嬉しいです。」と喜びのコメントを発表した。
-
社会 2019年04月22日 01時55分
吉本興業×NTTグループで「教育」をもっと“おもしろく”! 共同で“国産プラットフォーム事業”を開始
吉本興業とNTTグループ、国産プラットフォーム事業開始、クールジャパン機構も出資 沖縄・那覇で21日、吉本興業株式会社(以下、吉本興業)代表取締役会長・大崎洋氏、日本電信電話株式会社(以下、NTT)代表取締役社長・澤田純氏がメディアカンファレンスに登壇し、2社が共同で「遊びと学び」をコンセプトにした教育コンテンツ等を国内外に発信していく国産プラットフォーム事業「Laugh&Peace_Mother(ラフアンドピースマザー)powed by NTT Group」を開始することを発表した。株式会社海外需要開拓支援機構代表取締役社長 CEO・北川直樹氏も登壇し、同社からの出資を受け、沖縄に事業運営会社を設立することも併せて発表された。 来春より5Gの商用サービスが開始される。これらの最先端の技術も活用し、子供たちが、映像コンテンツやゲームなどを楽しみながら、様々なことを学べるようなサービスを提供するという。会見の中で大崎氏は、具体的なことはこれから決まっていく、そのことにわくわくしている旨を述べたが、既に様々なプロジェクトが動いているようだ。 会見には、株式会社ラフ&ピースマザー代表取締役社長・生沼教行氏、株式会社CANVAS代表取締役社長・石戸奈々子氏、株式会社スチールヘッド代表取締役・小松純也氏も登壇し、新会社の事業説明を行った。石戸氏は同社を2002年に立ち上げ、既に学びの場を提供しており、今回のプラットフォーム構築にも大きな力となるだろう。小松氏は、『チコちゃんに叱られる!』(NHK総合)、『人生最高レストラン』 (TBS系)などのプロデューサーを経て、独立。テレビつくりのノウハウを駆使して、おもしろい「教育」の形を実現していく。 株式会社ラフ&ピースマザーの事業は大きく3つ。新たな教育等コンテンツ・アプリ製作・配信、日本初の良質な教育等コンテンツを展開するプラットフォームの構築、アトラクション施設、としている。会見では、現在小松氏がよしもとクリエイティブ・エージェンシー所属の芸人らと進めているいくつかのプロジェクトを紹介した。例えば、計算式などの問題に答えると、正解不正解に応じて芸人に罰ゲームなどが与えられるアクションで学びを楽しくする『たのしいさんすう』、日常生活などの動画内に現れるものにふれると、そのものの産地や流通、作られた仕組みがわかる『おうちto the WORLD』など、アプリやWEBコンテンツやイベントなど様々な形で既に100以上のコンテンツを企画制作中だという。 大崎氏によると、“吉本芸人”は現在6000人ほどいるとのこと。この豊富な人材、蓄積された「エンターテイメント」のノウハウと、NTTグループの圧倒的な通信技術で、どこまで「教育」の形を変えられるか、期待が集まっている。
-
-
社会 2019年04月21日 23時30分
「カアイソウ…」不気味な怪文書が謎を呼ぶ“三重小2女児失踪事件”【未解決事件ファイル】
数多く残された日本の未解決事件の中でも、ひときわ謎めいた事件がある。「三重小2女児失踪事件」だ。 1991年3月15日、三重県四日市市富田に住む小学3年生の女児Sちゃん(仮名)が自宅から突然、姿を消した。 失踪当日、学校の授業を終えたSちゃんは午後2時頃に自宅に帰宅。Sちゃんは友達から遊びに誘われたが「約束がある」と断っていたという。同2時半頃には自宅に電話をかけたパート先の母親とSちゃんが会話したことも確認されている。当時、自宅にはSちゃんの他に父親もいたが、夜勤明けで熟睡しておりSちゃんの帰宅には気づいていなかった。 その後、同3時半頃に姉が帰宅した時には既にSちゃんの姿はなく、Sちゃんの飲みかけと思われるまだ温かいココアがテーブルに残されているだけだった。同4時頃になると父親が目を覚ましたが、特にSちゃんがいないことを気に留めなかったという。学校を終えたSちゃんが友人と遊びに出かけるのは日常茶飯事で、そのうち帰ってくるだろうと考えたからだ。 しかし、夜になってもSちゃんは帰宅することはなく、同8時に家族が地元警察に通報。家族だけでなく小学校の教諭や近隣住民も協力して捜索したが、Sちゃんは見つからなかった。 その後も家族は手がかりを探そうと、ビラ配りやテレビ番組に出演するなどして情報収集に努めたが、いっこうに有効な情報は得られなかった。 Sちゃんが失踪してから3年後、家族のもとに送り主不明の怪文書が届いた。いたずらの類かと思われた文書の中には「カアイソウ カアイソウ おっカアモカアイソウ お父もカアイソウ コンナコとヲシタノハ トミダノ股割レ トオモイマス」などとあった。犯人を表すと思われる一文があったことから、当時ワイドショーでも大きな注目を集めた。ネット上では怪文書の「トミダノ股割レ」が売春婦の蔑称を指している指摘もあるが、手紙の送り主と意図はいまだに判明していない。 突然自宅から「神隠し」のように姿を消したSちゃんの事件から28年が経つが、事件に関する有益な情報はいまだにない。怪文書がいたずらの類でないのであれば、事件を解く鍵は不気味な文書の中に残されたままなのかもしれない。
-
ミステリー 2019年04月21日 23時00分
ノートルダム大聖堂を守っていた?奇妙な怪物の彫刻「ガーゴイル」
4月15日(現地時間4月14日)、パリのノートルダム大聖堂から出火。9時間にわたって燃え続け、屋根や尖塔などが焼失した。火災で部分的にもろくなっている箇所もあり、修復作業は今後数年かかるとみられている。 出火原因は現時点では不明だが、現在ノートルダム大聖堂は改修作業中。火元は屋根裏だったこともあり作業の際の失火ではないかとみられている。幸いにして、改修作業のため美術品が持ち出され、貴重な芸術品や聖遺物も現場から素早く運び出され無傷であったという。 ノートルダム大聖堂を飾る彫刻の中で、有名なものの一つにガーゴイルというものがある。テラスや屋根に設置された恐ろしげな怪物の像で、頭に角が生え、背中に翼を生やしているものが多い。何らかの怪物をかたどったものと思われがちだが、実は雨樋(あまどい)だ。 13世紀、ゴシック建築で建てられた大聖堂は構造上、屋根から流れ落ちる水が壁面を濡らして漆喰(しっくい)を侵食してしまう。そこで、外壁から離れた場所に水を落とす吐水口が必要だった。怪物のデザインを施した結果、現在ガーゴイルと呼ばれる彫刻になったのだという。「ガーゴイル」という名前も、うがいなどでなどを鳴らす音からついた名前である。 なお、現在のノートルダム大聖堂を飾るガーゴイルの多くは19世紀の修復の際に加えられたものだという。外壁を飾っていた彫刻の大半はフランス革命時に破壊されてしまったそうだ。 そんなノートルダム大聖堂を飾っていたガーゴイルたちは、修復作業のために大聖堂から取り外されていた。ガーゴイルは雨樋としての用途があるため、一種の火災よけの意味があるという解釈も存在する。火災が発生したのはガーゴイルが移動された4日後に発生しているため、火災と何らかの関係があるとみる人もいるようだ。 なお、フランスのマクロン大統領は5年以内に大聖堂を再建すると宣言したが、数十年はかかるのではないかとする見方もある。 いずれにせよ、フランス・パリを代表する歴史的建築物なだけに、再建を願ってやまないものである。(山口敏太郎)
-
-
社会 2019年04月21日 22時30分
性行為を拒む彼氏…隠していた衝撃の事実が発覚【オトコとオンナの“別れ”の修羅場】
男女の別れにはさまざまな形がある。その中でも、特殊な“性癖”が原因で恋愛にピリオドを打つカップルもいるようだ。優子さん(仮名・26歳)は、同棲していても気がつかなかった彼氏の意外な性癖を知ってしまい、別れにつながったという。 「同棲していた彼氏の洗濯物を干しているときのことでした。彼氏は定期券ケースをズボンのポケットに入れたまま洗濯していて、私は濡れたカードを乾かすために全てのカードを外に出しました。すると、見たこともない風俗店の会員カードがたくさん出てきたのです。そこで初めて、彼氏が風俗に通っていることを知りました」 優子さんはその頃、彼氏と長い間セックスレスが続いていたという。自分とは全くセックスをしないのになぜ風俗には行っているのか不思議に思い、その理由を彼氏に思い切って聞いてみた。 「私には一度も見せたことはなかったのですが、彼氏は超がつくほどのドMだったのです。『責められたい』というレベルではなく、ムチや蝋燭(ろうそく)を使った痛々しいプレイが好みらしく、通常のセックスでは全く快感を覚えないのだとか。私とセックスをしない期間も、彼は週1のペースでSM系風俗店に通い詰めていたそうです」 優子さんの彼氏は大手専門商社に勤めるエリートサラリーマン。周囲からも評価の高い存在であっただけに、優子さんはその事実を知った瞬間はとてつもないショックを受けたようだ。しかし、彼氏の行動の裏にも優子さんに対する思いやりがあったことを知ったという。 「彼から性癖を打ち明けられた際、私は『何で私にその性癖を素直に伝えてくれなかったのか』と問いただしました。すると、彼も『私に嫌われたくない、私にやりたくもないプレイを強要させたくない』という思いがあって伝えられずにいたそうです。私に対する愛情は確かに感じましたが、それでも私以外の女性と身体の関係を持ったという事実に納得することができず、結局別れてしまいました」 お互いの性癖について、あらかじめ話し合っておくことも、恋愛を長続きさせる上では大切なことなのかもしれない。
-
社会 2019年04月21日 22時00分
平成から令和へ「風俗革命」氾濫する素人娼婦最前線レポート②
腐女子たちが援交相手探し なんともはや…由加里さんのようなケースはレアではなく、風俗では稼げないから“個人売春”に走る素人女性は少なくないのだ。 それは、何もSNS援交だけではない。「最近、若い女性の“立ちんぼ”も見受けられるんです。なかでも密かに増えているのが、池袋にある通称“乙女ロード”界隈。いわゆる腐女子(オタクの女子)たちが集まる場所なのですが…」(風俗ライター) ご存じない方のために説明すると、乙女ロードとは池袋駅東口を出て、若者でにぎわう“サンシャイン60”の西側にある通り。ここは女性を対象にしたアニメグッズや同人誌を扱う店舗が密集しているのだ。「全国的に有名ですので、地方に住むオタク女子が観光にも来るんです。それでつい欲しい物を買いすぎてしまうんでしょうね。帰りの交通費やその日の宿泊費、高価なレアグッズ欲しさもあって、その場で援交相手を見つけようとするんです」(同) こうした情報は、買春好きの男たちの間でもすでに広まっており、「土日の夜なんかに乙女ロード界隈に行けば、ソレ目的の腐女子が見つかることも多いんですよね。ナンパ感覚で“何やっているの?”と声をかければ、結構、釣れるんですよね。何がイイって、彼女たちはオタクだけあって、見た目が地味でおとなしい。とてもウブっぽいのが余計にソソるんですよ」 と、ニヤニヤ語るのは、都内在住の会社員男性(44歳)。「料金はまちまちだけど、1万円、高くても2万円でOKしてくれます。しかも、あまり男性経験がなくて、処女同然の子も多い。とはいえアニメとかに熱中するタイプとあってか、SEXになると豹変(笑)」(同) つい先日も、眼鏡をかけた“がり勉タイプ”の21歳の腐女子とヤッたそうだ。「聞くと優等生なんだけど、エロ漫画が好きみたいでさ。正常位でガン突きしている最中、“子宮でイッちゃうよぉ!”とか淫語を連発するから、ちょっと引いたよ」(同)
-
レジャー 2019年04月21日 22時00分
本当にあった怖い彼氏〜私の仕事先で彼がした異常行動〜
前野来瞳(仮名・26歳) その彼は、とにかく私の使った物を何でも欲しがる人でした。聴いていたCDから、読み終わった本など、私が触れたものなら何でもよかったみたいです。まだそれぐらいならば、問題ないんですけど、次第に捨てる服とか下着まで要求されるようになりました。でも、一番嫌だったのが、唾液です。彼は100均で売ってるような透明のハンディスプレーを持ってきて、そこに唾を入れるように言ってきました。 その時は、彼に色々な援助をしてもらっていたので、断ることもできず、言う通りにしました。でも、唾なんてそんなに出ないですから、結構時間はかかりましたね。 そんな私は普段、接客業をしているのですが、ある日、来店したお客さんの相手をしていると、店の外側の通路に気配を感じました。それで視線を向けると、彼がジッと私のことを見ていたんです。私はお客さんと向き合っているため、リアクションを取ることはできませんでしたが、気になったので何度か視線を向けると、あの時の唾の入れ物を持って、匂いを嗅ぎながら見ていたんです。さすがにこの時は、ちょっと怖かったですね。その後、彼はそこから店に入ってくることはなく、気がついたらいなくなっていました。 後で彼に聞いたところ、すました顔で接客して私を見ながら、匂いを嗅ぐのがたまらないと言ってました。でも、さすがに職場まで来られるのは嫌だったので、「もうやめてほしい」と念押しし、しばらくして別れましたね。写真・Tim Geers
-
芸能ネタ 2019年04月21日 21時30分
【有名人マジギレ事件簿】フジモンのツッコミにバッファロー吾郎Aが激怒!
4月16日に放送されたバラエティ番組『ロンドンハーツ』(テレビ朝日系)で、狩野英孝と、フルーツポンチ・村上健志の不仲が明らかになった。 番組によると、以前『アメトーーク!』(同)で行われた企画「ありがとう品川」の打ち上げにて、村上は先輩の品川祐たちを差し置いて、自分の話ばかりしていたそう。そのため、同席した狩野は「いい加減にしろ、おまえ!」とマジギレしたとのこと。 それから、ジャングルポケット・斉藤慎二の三次会で、2人は再び同席。だが、狩野は「(品川の時は)自分がイライラしたことで空気をダメにしてしまったな」と反省していたため、気持ちをリセットして飲んでいたという。にもかかわらず、村上は「いやいやでも前回、狩野さんは俺にあんなこと言ってきたしな〜」と、わざわざモメた話を蒸し返し、またしても自分の話を始めたそう。結局、その場は品川が「村上、おまえが悪いぞ」と説教し、その場を収めたそうだが、狩野の村上に対する不信感はさらに募り、「村上は人を小バカにする才能がある」と不満を吐露した。 番組ではその後、村上が登場し、狩野と話し合いを行ったものの、お互い一歩も引かず、議論は平行線に。するとMCの田村淳は、2人の仲裁は無理だと諦め、ゲストのFUJIWARA・藤本敏史に「だからもう藤本さんとAさんと一緒ですよね」と発言。これに藤本は、「俺らもうイジったらあかんねん」と本気で動揺する姿を見せたのである。 そのため、番組ではこの件については深く触れられなかったが、藤本とバッファロー吾郎のバッファロー吾郎Aこと(本名・木村明浩より改名、以下・木村)との間には、確執があると言われている。 過去、ラジオでナインティナイン・岡村隆史が明かしたところによると、2人の問題は番組収録中に起こったそう。木村には、頭を叩かれた際に「オーポカホンタス!」と言う持ちギャグがあるが、ある時、藤本はそのギャグを引き出そうと、木村の頭を叩いた。 しかし、木村はその間が気に入らなかったようで、「おまえ、タイミングがおかしいねん!」と大激怒したという。するとそこから、木村は藤本のことを無視するようになり、絶縁状態になったとのこと。 その時の岡村によれば、藤本がタレントの木下優樹菜と結婚した時に、木村は「おめでとう」と伝えたそうで、和解している可能性も話していた。しかし今回、番組での藤本の反応を見る限り、いまだ関係は修復されていないようだ。
-
-
芸能ネタ 2019年04月21日 21時00分
工藤静香と中山美穂、元々親友だった? 友情が引き裂いたと噂のオトコは…<共演NG?【犬猿の仲】の有名人>
俳優の木村拓哉が14日、中国版ツイッター『微博』で「happy birthday 拓哉」とツイート。 この日は、妻で歌手・工藤静香の49歳の誕生日だった。近頃、家族ネタが解禁となった木村だが、公の場で工藤のプライベートに触れるのは異例である。 またこの日は、夫婦の次女でモデルのKōki,が自身のインスタグラムで公開した工藤との2ショット写真が大反響を呼んだ。Kōki,は、工藤を「スーパーママ」と称し、木村家に生を受けたことを感謝した。 さらに、「人々が何を言おうと、どんな風に批判しようと、愛情と希望で育ててくれて、感謝でいっぱい」と、工藤に対する世間からの批判を振り払った。 母親としてこれ以上のないプレゼントをもらった工藤は、2000年12月に木村と電撃結婚と妊娠4か月であることを発表した。当時、人気絶頂アイドルの結婚宣言にファンは愕然とし、日本中に衝撃が走った。 工藤というと、1984年に『第3回ミス・セブンティーンコンテスト』に出場し、特別賞を受賞。同年、“セブンティーンクラブ”を結成し、85年1月にレコードデビューを果たした。 そして1986年5月、人気番組『夕やけニャンニャン』(フジテレビ系)のオーディションコーナー「ザ・スカウト アイドルを探せ!」に合格。“おニャン子クラブ”の会員番号38番となり、やがて頭角を現した。 1987年8月放送の同番組の最終回日に発売となったシングル『禁断のテレパシー』でソロデビューへ。オリコン1位を記録した以後は、80年代後半から90年代後半にわたりヒット曲を連発した。80年代後半に最も活躍した女性アイドル4人(工藤静香、中山美穂、南野陽子、浅香唯)は“女性アイドル四天王”と呼ばれていた。 その“アイドル四天王”の工藤と中山は、ドラマ『おヒマなら来てよネ!』(フジテレビ系)の共演をきっかけに“親友”とも言える間柄になった。だが、中山の恋人だった当時の人気アイドルでタレントの田原俊彦を巡って、2人の仲は“犬猿”と化してしまったのだ。 「工藤は、田原との極秘交際を中山からすでに聞いていたようだ。だが、中山から田原の話を聞いているうちに、工藤は田原に興味を抱いたという。そんな中山は、やがて工藤に対する不信感を抱くようになったそうだ」(芸能関係者) だが1989年、『FRIDAY』(講談社)に中山と田原の交際がスッパ抜かれ、2人は周知の仲となった。ところが、工藤はお構いなしに田原とのキスシーンを見せつけたり、共演した番組ではわざわざ田原の隣に座り、ちょっかいを出していたようだ。 「この三角関係の3人が、1991年の『新春スターかくし芸大会』で共演し、番組内で工藤と田原がドラマ共演をした時のこと。登場してきた工藤と田原の手は固く結ばれていたそうだ。すると、中山は「なんで手つなぐの?」と工藤に問い詰めたという。だが工藤は、「トシちゃんからつないできたもん、しょうがないじゃん」と反論し、中山の怒りを買ったそうだ。この一件以降、2人の友情に亀裂が入ったと言われている」(芸能ライター) そんな2人は、その後、対照的な人生を歩むこととなる。工藤は田原の右に出る事務所の後輩アイドルと結婚し、2児の母親となった。 一方、中山は2004年に作家の辻仁成と結婚。1児の母となるが、14年7月に離婚に至った。最愛の息子は辻の手に渡るのだが、中山は、離婚協議中にも関わらず、当時の恋人・渋谷慶一郎との“色ボケ”ショットを公開するなど、「子供を捨てた」というイメージを世間に根づかせた。 交際発覚からバッシングを受け続けてきた工藤。だが、そんな周囲の雑音を掻き消したのは、2人の愛おしい娘であった。夫婦の離婚説も浮上する中、来年には結婚20周年を迎える。話題が尽きない木村家の今後の動向に注目したい。
-
社会
世の中おかしな事だらけ 三橋貴明の『マスコミに騙されるな!』 第73回 一貫して間違えている安倍政権の労働政策
2014年04月23日 15時00分
-
芸能ニュース
HKT48支配人・指原莉乃 ペナントレースについては「まじでなにもしらない」
2014年04月23日 14時09分
-
芸能ネタ
特番大コケと高額ギャラで転落するとんねるず石橋の評価
2014年04月23日 14時00分
-
芸能ネタ
能年玲奈 宿命のライバル有村架純に完敗したエロ女子力
2014年04月23日 14時00分
-
芸能ニュース
国分太一も参戦!? サッカーW杯中継でジャニーズの視聴率バトル勃発へ
2014年04月23日 13時25分
-
その他
話題の1冊 著者インタビュー 飴村行 『路地裏のヒミコ』 文藝春秋 1400円(本体価格)
2014年04月23日 12時00分
-
芸能ニュース
プライベートでも“ソロ”になりそうなケミ・堂珍
2014年04月23日 11時45分
-
芸能ネタ
バカリズム 木南晴夏と初対面で「軽く人見知りしてるんですよ」
2014年04月23日 11時45分
-
芸能ニュース
初日公演に選ばれなかったAKB48 伊豆田莉奈が熱い思いを語る
2014年04月23日 11時45分
-
芸能ニュース
すみれがざわちんに「超似てます!」
2014年04月23日 11時45分
-
芸能ニュース
広末涼子が故郷・高知をPR
2014年04月23日 11時45分
-
芸能ニュース
きゃりーぱみゅぱみゅ アジアを席巻
2014年04月23日 11時45分
-
芸能ニュース
AKB48 入山杏奈がホラー映画で初主演
2014年04月23日 11時45分
-
芸能ニュース
HKT48 指原莉乃が内田裕也とデュエット
2014年04月23日 11時45分
-
芸能ニュース
AKB48グループペナントレースの概要発表
2014年04月23日 11時45分
-
社会
どちらが優先? 高校教諭が息子の入学式出席のため勤務先の入学式欠席し物議
2014年04月23日 11時45分
-
芸能ネタ
パンサー向井 ポリープ手術で1週間休養も相方の尾形が心配
2014年04月23日 11時45分
-
芸能ニュース
浅尾美和が生足スーツで美脚を惜しげもなく披露
2014年04月22日 17時37分
-
社会
才色兼備の元カノを刺殺 社内不倫男が爆発させた“怒りのジェラシー”(1)
2014年04月22日 16時00分